山口県の保育園の保育士求人一覧







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 141
施設情報 楠木保育園
山口市教育委員会キープ
情緒の安定した生活ができる環境を整え、健全な心身の発達を図ります。
楠木保育園は、山口市の公立保育園です。定員は120名で、生後4カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。JR山口線湯田温泉駅より徒歩約19分の場所にあります。近隣には井上公園や山口市立湯田小学校があります。""あかるく、やさしく、たくましい子ども""(楠木保育園公式HPより引用)を保育目標としています。一人一人の子どもの発達に応じて、養護と教育の両面からの援助により、「心情、意欲、態度」を育て、人間形成の基礎を培っているそうです。また、子ども一人ひとりの個性を発揮しながら集団生活をおくり社会性を育んでいるそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県山口市楠木町1-44
- アクセス
- JR山口線湯田温泉駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 142
- 143
施設情報 菱海保育園
長門市教育委員会キープ
子ども一人ひとりにきめ細かい保育を行い、物事に感動できる子を育てています。
菱海保育園は、長門市に1952年に開設した公立の保育園です。定員は90名で、生後6ヶ月から小学校就学未満までの子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっています。保護者のニーズに対応して、障害児保育・一時保育・延長保育を行っています。JR山陰本線「人丸駅」より徒歩約7分の場所にあります。""五感をしっかり働かせ、物事に感動する事の出来る子を育てています""(長門市公式HPより引用)。子ども一人ひとりが居心地の良い場所である様に、きめ細やかな心配りをして日々保育をしているようです。また、毎月お誕生会・身体測定・避難訓練・交通安全指導を実施しているそうです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県長門市油谷新別名801
- アクセス
- JR山陰本線人丸駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 144
施設情報 川西保育園
社会福祉法人立正たちばな会キープ
緑の木々に囲まれた環境の中にある、60年以上の歴史のある保育園です。
川西保育園は、1949年に創設され2010年4月1日より社会福祉法人立正たちばな会川西保育園として認可され開園した保育園です。園内には3歳児から5歳児まで110名の子どもたちが在籍し、同一法人運営の3歳未満児の保育施設リボン保育園と清泰院に隣接しています。周辺には、金正院や川西第三街区公園があり、錦川が流れています。”職員同士の「学び合い」の姿勢と「感謝」の気持ちを大切にしながら、たくさんの経験を積んで知識を増やし、保育の専門性や人間性を養っていきたいと思います。”(川西保育園公式HPより引用)保育では、一人ひとりの子どもの発達合わせ、遊びを中心とした生活の中から、時には失敗もしながら多くのことを学び、生きる力を身につけられるようにしているそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市川西1-7-3
- アクセス
- JR岩徳線川西駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 145
施設情報 くろいそ保育園
岩国市教育委員会キープ
岩国市黒磯町に設立された、最寄り駅が藤生駅の認可保育園です。
くろいそ保育園は、山口県岩国市黒磯町にある認可保育園です。近隣には黒磯街区公園や青木街区公園など、緑に囲まれた環境にあります。園から東側に向かってほど近い場所には広島湾が広がっています。園は国道188号から西側にあり、読売センターのある交差点を西に900mほど進むとあります。最寄り駅である山陽本線藤生駅からは徒歩20分の距離です。また岩徳線柱野駅からは車で16分です。国立病院機構岩国医療センターまでは車で12分です。山口県立岩国総合高等学校や岩国市立灘中学校、岩国市立中洋小学校が周りにあります。園に一番近い交番は岩国警察署南交番で車で6分、一番近い消防署は岩国地区消防組合消防本部で車で12分になります2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市黒磯町2-47-43
- アクセス
- 山陽本線藤生駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 146
施設情報 みそら保育園
社会福祉法人みそら保育園キープ
子ども同士の関係を大切に、みんなで楽しく遊べる子どもの育成を行っています。
みそら保育園は、社会福祉法人みそら保育園が運営する、1962年に許可された保育園です。定員は180名で、生後3カ月から5歳児までを対象としています。山の麓に位置し、周辺を田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。開所時間は、7時から19時30分となっています。""生まれてよかった・出逢えてよかった""(みそら保育園公式HPより引用)をモットーとしてます。造形活動や音楽活動などを通して、豊かな感性を養い、感じたことや考えたことを言葉や身体で表現する力を育み、創造力を培うことをねらいとして、保育を行っているそうです。近隣の中学校や地域の福祉施設への慰問、交流会などを通して、異年齢・異世代間交流を行っているようです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市大字福江1733-1
- アクセス
- JR山陰本線福江駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 147
施設情報 川崎保育園
周南市教育委員会キープ
一時保育を行う等、保護者のニーズに合わせた保育を行っています。
川崎保育園は1974年に新南陽市立川崎保育園として設立された保育園で、2003年に周南市立の保育園となった施設です。最寄りの新南陽駅から東へ徒歩約16分、川崎バス停から北西へ徒歩約5分の距離で、富田川の北側にあります。川崎保育園の周辺は住宅街に畑や草むらが所々に点在する所ですが、コミュニティセンター、子育て支援センター等の公共施設が保育園に隣接しています。保育園から北へ進むと国道2号線が通り、この国道の北側は山林地帯になっています。""心身ともに豊かな子ども""(川崎保育園公式HPより引用)保育園に通う子供達が健康で精神安定した生活が送れる様に、家庭や地域社会との連携を図りながら、保護者と協力しながら保育を行っているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県周南市川崎2-14-4
- アクセス
- JR山陽本線新南陽駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 148
施設情報 麻里布保育園
社会福祉法人 麻里布保育園キープ
のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っている保育園です。
麻里布保育園は、社会福祉法人によって1965年8月に設立しました。最寄り駅である、山陽本線岩国駅から徒歩約10分のところにあります。園の周辺には、麻里布町第一街区公園や立石町三丁目遊園地、砂山町第一街区公園などがあります。また園の南側には川が流れています。定員は70名で、生後180日目から5歳までの子供を受け入れています。""心身ともにたくましく子供らしい子供に育てる""(岩国市公式HPより引用)を保育理念としています。保護者の思いをしっかり受け止め子供たちが自立できるようにサポートしているようです。未就園児を対象とした、子育て支援センター「こりすのいえ」を行っており、親子で季節に応じた簡単な遊びを実施しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市立石町3-3-24
- アクセス
- JR山陽本線岩国駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 149
施設情報 高尾保育園
下関市教育委員会キープ
公立5園が統合して設立された、下関市立の幼保連携型認定こども園です。
中央こども園は、下関市が2018年4月に設立した幼保連携型認定こども園です。高尾保育園・大坪保育園・向山幼稚園・千草保育園・幡生保育園の、公立5園が統合しています。対象は0歳~就学前の子どもで、定員は180名です。通常保育のほかに、一時預かりを実施しています。一時預かりとは、""家庭において保育を受けることが一時的に困難となる園児について、幼稚園等の教育課程に係る教育時間以外に預かり、必要な保護を行うものです。""(下関市公式HPより引用)開所時間は月曜から土曜の9:00~17:00までです。未来を担う子どもたちが、健やかに成長していける環境づくりを大切にしているそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市丸山町3-1-12
- アクセス
- JR山陰本線藩生駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 150
- 151
施設情報 放光保育園
社会福祉法人放光福祉会キープ
様々な保育を実施し、子供たちが元気で健やかに成長するように見守ります。
山口県柳井市に立地する放光保育園は、26名の教職員が在籍します。早朝・延長保育の園児は、0児から6歳児まで、10名から15名ほどを受け入れています。最寄り駅まで徒歩7分、商家博物館むろやの園や柳井市町並み資料館が近くに立地します。“「できる力」を伸ばせるよう、一人ひとりを大切に、お家のような温もりのある保育を心がけています”(柳井市公式HPより引用)放光保育園では、早朝や保育後にお子さんを預かっていて、働く親御さんの支援を実施しているそうです。室内や戸外でみんなと遊んだり、生活のマナーの指導などをするようです。※2018年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県柳井市柳井津308-4
- アクセス
- JR山陰本線柳井駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 152
施設情報 東割保育園
社会福祉法人東割保育会キープ
人間形成の基礎となる乳幼児期を大切にしながら保育を行っています。
東割保育園は、社会福祉法人東割保育会が運営する保育園です。3ヶ月から就学前の子供を対象としており、定員は100名です。開所時間は7:00から19:00です。特別保育として延長保育や一時保育、障害児保育などを行っています。""自然体験を通して感性豊かな子供に""(宇部市公式HPより引用)を保育方針としています。子供たちの秘めた能力を助長させ、情操豊かな人格を育むように、日々の保育を行なっているようです。また、地域交流に力を入れていて、病院や地域老人クラブ・小中学校などとの関わりを行っているようです。年間行事には、いちご狩りやクリスマス会、ひな祭りがあり四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市妻崎開作246-5
- アクセス
- JR宇部線岩鼻駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 153
施設情報 萩市山田保育園
萩市キープ
敷地の北隣を川が流れている、萩市北部エリアの公立保育園です。
萩市山田保育園は、山口県の北部エリアに位置します。所在地は萩市南西部の大字山田地区です。この地区の北端エリアは海と接しているほか、東端を200m幅の川が流れています。施設は大字山田地区の北東部に建っており、周囲には平地が広がります。敷地の北側を約10m幅の川が流れているほか、西隣を県道が通っています。この県道を約400m北上した場所にある最寄り駅からは徒歩5分です。山口県中央部の最寄りインターチェンジからは車で33分になります。この駅の西側には山林が広がります。敷地周囲には戸建て住宅や緑地・シルバー人材センターなどがあります。特別保育サービスについては、一時預かりや障害児保育・乳児保育に取り組んでいるそうです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県萩市大字山田4253
- アクセス
- JR山陰本線玉江駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 154
施設情報 堀保育園
山口市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもの発達に応じた保育を行い、「心情・意欲・態度」を育てています。
堀保育園は、山口県山口市にある公立の保育園です。定員は20名で、生後4カ月から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は7:30から18:00までです。山間にある自然環境豊かな住宅地に位置しており、近くには徳地中学校や堀コミュニティー公園があります。""あかるく、やさしく、たくましい子ども""(山口市公式HPより引用)の育成を保育目標としています。一人ひとりの個性を大切にした保育を行い、それぞれの良さを発揮しながら仲間の中で育ち合うことにより集団を高めているそうです。また、情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮させながら活動することで、健全な心身の発達を図っているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県山口市徳地堀1616
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 保育園
- 155
- 156
施設情報 鹿野保育園
周南市教育委員会キープ
周南市の住宅地にある、定員45名のアットホームな公立保育園です。
鹿野保育園は、0歳児から5歳児までを対象とする定員45名の公立保育園です。通常保育の他に、緊急時に保育が必要な場合に利用できる一時預かりも行っています。田園風景が広がる住宅地に所在し、周辺には小中学校があります。""児童福祉法に基づき乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進し、健全な心身の発達を図る。""(周南市公式HPより引用)望ましい未来を作り出す基礎力を養うべく、乳幼児期にふさわしい体験をさせ、生活や遊びを通した総合的な保育を実践しているようです。親子遠足やプール開き、クリスマス会など豊富な年間行事を行うほか、月例行事として誕生会や発育測定、避難訓練を実施しているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県周南市大字鹿野上2800
- アクセス
- JR山陽本線新南陽駅車33分
- 施設形態
- 保育園
- 157
施設情報 和光保育園
社会福祉法人和光保育園キープ
友達を思いやれる心をもった、自立心のある子を育んでいる園です。
和光保育園は、1954年に開園しました。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は108名です。園の周辺には、「下松高等学校」や「下松公園」また、歴史や文化を感じられそうな「降松神社」、「円成寺」、「松心寺」などがあります。""健康で明るくのびのびした子ども""(和光保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。1人ひとりに合わせた保育を行い、子ども達の個性や長所を伸ばしているようです。年間行事として、花まつり、夏のお楽しみ会、運動会、もちつきなど季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援として、延長保育なども実施しているようです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下松市大字河内字八口2736-1
- アクセス
- JR山陽本線下松駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 158
施設情報 萩市須佐保育園
萩市キープ
敷地内に子育て支援センターが併設されている萩市内の公立保育園です。
萩市須佐保育園という公立保育施設は、山口県全体の中では北部エリアに位置します。所在地は萩市北東部の須佐という地区で、保育園の約1km北西には海が広がります。須佐地区は、9割以上の面積を丘陵・山岳地帯が占めます。須佐保育園は丘の上に建っている施設で、東側は住宅街である一方、西側には山林が広がります。また、南隣には公立中学校があります。敷地内には子育て支援センターが併設されています。最寄り駅北側の出入り口からは徒歩16分です。最寄り駅の北側を国道が通っています。その他、山口県南東部の最寄りインターチェンジからは車で68分になります。特別保育サービスについては、延長保育だけでなく乳児保育や障害児保育・一時預かりに取り組んでいるそうです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県萩市大字須佐5200‐4
- アクセス
- JR山陰本線須佐駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 159
施設情報 めばえ保育園
社会福祉法人育慈会キープ
多彩な体験を通して、心豊かな感性と思いやりの心を育む、山口市にある保育園です。
めばえ保育園は、山口市にある定員120名の認可保育園です。社会福祉法人育慈会が運営しています。園の近くを吉敷川が流れ、正八幡宮旧跡や養元寺があります。"家庭の生活と補いあって、心豊かな子どもに育てる・生命の大切さを思いやりのある心を育てる"(めばえ保育園公式HPより引用)を保育方針の一部としています。お花見や夏祭りなど、季節に合わせた行事を通して、自主性のある子どもを育んでいるようです。友達や先生との触れ合いを大切にし、自立と協調の態度や優しさといたわりの心を養っているそうです。
施設情報
- 所在地
- 山口県山口市矢原887-6
- アクセス
- JR山口線「矢原駅」徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 160
- 161
施設情報 浅江東保育園
光市教育委員会キープ
資格を持ったスタッフが在籍する、一時預かりができる保育園です。
浅江東保育園は、山口県光市にある公立の保育園です。光市教育委員会によって管理、運営されています。この保育園は、0歳児から就学前の子どもを対象として、110名が定員となっています。開園時間は7時から19時までとなっていて、特別に一時預かり保育も行っているそうです。休園日は、日曜、祝祭日、年末年始となります。保育園には、資格を持ったスタッフが多数在籍して保育業務を行っているそうです。保育業務だけでなく、保護者の育児相談も受け付けていて、子どもと保護者の両方をサポートしているようです。季節ごとに行われるイベントや行事を企画、運営を行って、地域交流や保護者同士のコミュニケーションができる場所を設けているとのことです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県光市浅江302
- アクセス
- JR山陽本線光駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 162
- 163
施設情報 称光寺保育園
社会福祉法人称光寺保育園キープ
浄土宗の仏教教育を実践する、岩国市の歴史のある認可保育園です。
「称光寺保育園」は、岩国市今津町に所在する認可保育園です。受入れは0歳児(生後180日)からで、利用定員は0歳児から5歳児までの90名です。園舎は国道15号線に面した称光寺の境内の中にあり、保育園の周りは住宅地となっています。最寄り駅は徒歩20分のJR山陽本線「岩国駅」ですが、それ以外にもほぼ同距離のJR岩徳線「西岩国駅」も利用することが可能です。保育園のすぐ隣に「長山公園」公園があり、周辺には神社やお寺が点在しています。保育園の南を今津川が流れており、橋を渡ると小学校や幼稚園があります。""明るく、正しく、仲良く""(岩国市公式HPより引用)浄土宗の仏教保育を実践しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市今津町6-12-5
- アクセス
- JR山陽本線岩国駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 164
施設情報 万行寺保育園
社会福祉法人 万行寺福祉会キープ
豊かな感性をもち、思いやりのある優しい子を育んでいるようです。
万行寺保育園は、1948年に開設された保育園です。生後90日から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。徒歩25分ほどの場所にJR岩徳線の「西岩国駅」があります。園の周辺には、「川下小学校」や「川下中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「楠中央公園」、「中津町第二街区公園」などがあります。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に根付く保育を目指す""(万行寺保育園公式HPより引用)を保育理念として掲げています。心身ともに豊かで逞しい子を育んでいるようです。遊びを通して基本的生活習慣を身につけ、丈夫な体を培えるように運動や情緒を育む音楽活動を積極的に行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市楠町3-7-21
- アクセス
- JR岩徳線西岩国駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 165
施設情報 勝山保育園
社会福祉法人勝山園キープ
下関市で開設38年以上の歴史を持ち、太陽光発電設備がある保育園です
勝山保育園は、1980年開設した保育園です。最寄り駅は徒歩15分のところにあるJR山陽本線の新下関駅です。近くには秋根記念公園があり綾羅木川が流れています。この保育園は”つよく・ただしく・のびのびとをスローガンにして、すくすく保育・のびのび保育を目指しています”(勝山保育園公式HPより引用)そして子ども同士の遊びの中から自分の考えをはっきり言えるたくましい子ども、思いやりがあり正しいことを勇気をもって行える子どもを育てているようです。またエコ保育を取り入れ、園の屋根に取り付けた太陽光発電パネルの名前を子どもと一緒に考えて「かつやまさんさんはつでんしょ」と名付けたのだそうです。※2018年08月15日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市秋根新町12-12
- アクセス
- JR山陽本線新下関駅 徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 166
施設情報 弥生保育園
社会福祉法人きずなキープ
一人一人の個性を尊重した保育の中で、意欲と勇気と思いやりの心を育んでいます。
弥生保育園は、社会福祉法人きずなが運営する園です。生後6ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。徒歩約3分のところに下関市立生野小学校があり、周辺は田畑がある自然豊かな環境にあります。""十分に養護の行き届いた環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中での子どもの様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ること""(弥生保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとしています。集団生活を通じて、人に対する愛情と信頼感を大切にする心を育み、自主や協調の態度、道徳性の芽生えを培うことを目指しているようです。年間行事には、親子バス遠足やお祭ごっこ、陶芸教室などがあるそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市幡生町2-27-2
- アクセス
- JR山陰本線幡生駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 167
施設情報 ルンビニ第二保育園
社会福祉法人文殊会キープ
自立した子どもに育てるため、放任ではない見守りを大事にしています。
山口県柳井市の最寄駅から徒歩7分の場所に建つルンビニ第二保育園は、2005年に開園しました。子ども達が自力で人生を切り拓いていけるよう、ありのままを受け止めて信じてあげることに気をつけているそうです。異年齢保育を実施するほか、隣接する小学校の児童と交流を図り、心が育つ環境を用意しているようです。""自分が大好きと言える子""(ルンビニ第二保育園公式HPより引用)便利な世の中になった分、人間本来の力が失われつつあることを懸念し、あえて不便な教育を行っているそうです。※2018年6月11日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県柳井市柳井961-1
- アクセス
- JR山陰本線柳井港駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 168
施設情報 曙保育園
社会福祉法人曙保育園キープ
緑豊かな環境の中に位置している、山口県岩国市の私立保育園です。
曙保育園は山口県岩国市に位置している私立の幼稚園です。社会福祉法人曙保育園によって運営されています。最寄り駅であるJR岩徳線の西岩国駅からは徒歩10分でアクセスすることが可能です。また、保育園のすぐ近くには国道2号線が通り、ガソリンスタンドも存在しているため、車でアクセスすることも可能となっています。曙保育園の周辺は非常に緑が多く自然が豊かです。また保育園の近くには河川も流れています。遊園地や緑地が多いことも特徴の一つとなっています。また家も多く、住宅街でもあります。公立の中学校や高等学校が保育園のすぐ近くにあることも特徴的です。郵便局やコンビニも保育園のすぐ近くに存在しています。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市錦見2-11-30
- アクセス
- JR岩徳線西岩国駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 169
施設情報 しょうや保育園
社会福祉法人法輪会キープ
「心身ともにすこやかに豊かな人間性ある子供」を育んでいます。
しょうや保育園は、社会福祉法人法輪会が運営する保育園です。0歳から就学前の子供を対象としており、開所時間は7:00から19:00です。周辺は田畑に囲まれていて、近くには勝山小学校や勝山中学校があります。""1.健康(元気いっぱい遊べる子供)2.感謝(ありがとうと言える子供)""(しょうや保育園公式HPより引用)を保育目標としています。また、「笑顔で挨拶できる子供」を目指し日々保育を行っているいるようです。園の特色として、リトミックや絵画指導、お仏参を月1回定期的に行なっているようです。年間行事には、花まつりやすいかわり、もちつきなどがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市大字勝谷字阿ら安879-6
- アクセス
- JR山陽本線新下関駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 170
- 171
施設情報 和光保育園
宗教法人了圓寺キープ
人の話をよく聞いて、心の優しい、命を大切にする子どもを育んでいます。
和光保育園は、宗教法人了圓寺が運営する認可保育園です。近隣には、桜山近隣公園があります。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。約18名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:30から19:30までです。了圓寺前バス停から約徒歩5分の場所にあります。""豊かな宗教的情操教育の中で、心身の調和的な発達を図り、ひとりひとりの幼児が幸せな生活のできるいしずえを築く""(和光保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。充実した保育環境のもと心身共に遊びを通し、たくましく豊かなこころを育んでいるそうです。また、リトミックや体操教室を取り入れているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市大平町10-20
- アクセス
- JR山陰本線下関駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 172
施設情報 安楽保育園
社会福祉法人安楽会キープ
心身ともに健やかで元気な、豊かな心をもった子を育んでいる園です。
安楽保育園は、社会福祉法人安楽会が運営しています。定員45名の私立保育園です。園の周辺には、「小串小学校」や「夢が丘中学校」また、歴史や文化を感じられそうな「安楽寺」、「小島神社」、「福田山耕雲禅寺」などがあります。""人間形成の基礎を培う乳幼児期、よりよい環境のもと、心が豊かで心身共に健全な子どもの育成をする""(安楽保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。家庭的な温かい雰囲気の中で保育を行い、友達と仲良く遊べる思いやりの心をもった優しい子を育んでいるようです。年間行事として、花まつり、七夕まつり、ふれあい運動会、発表会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市豊浦町大字小串字向山502-2
- アクセス
- JR山陰本線小串駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 173
- 174
施設情報 幸町保育園
下関市教育委員会キープ
次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に育つような保育を目指しています。
幸町保育園は、下関市が運営している保育園です。定員は90名で、生後6ケ月の子ども~受け入れの対象としています。周囲は住宅に囲まれており、徒歩圏内には「下関市役所」・「リフレッシュパーク豊浦」があります。下関市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、幼保一体型の子ども園の設立などの施策を行っているようです。""子どもたちは、社会の希望、未来をつくる力""(下関市公式HPより引用)という考えのもと、よりよい子育て環境の整備を行っています。急速な少子化の進行や、家庭・地域を取り巻く環境の変化が進む中、安心して子どもを生み、育てることのできる社会の実現を目指しているそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市幸町18-6
- アクセス
- 門司港レトロ観光線ノーフォーク広場駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 175
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
山口県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
山口県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、山口県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山口県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山口県で転職された保育士の体験談
転職者の声(山口県)
20代
山口県
20代
山口県
30代
山口県
保育士バンク!利用満足度(山口県)