JR総武本線の保育士求人一覧

JR総武本線から保育士の求人を探す

JR総武本線(千葉県)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!JR総武本線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    社会福祉法人高砂福祉会

    無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!

    • 福利厚生充実
    • 年休120日超
    • 残業少なめ
    • ボーナスあり

    社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…

    本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4
    事業エリア 東京都、千葉県ほか
    運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 211

    施設情報 八日市場保育所

    匝瑳市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしています。

    八日市場保育所は、匝瑳市にある公立の保育園です。家族が働いていたり、病気などの理由により家庭で保育ができない児童を、家族に代わって保育する施設です。定員は120名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は午前7時30分から午後6時30分までとなっています。JR総武本線「八日市場駅」より徒歩約15分の場所にあります。周辺は住宅街の中に位置しており、北西に徒歩約1分に「東栄寺」北に徒歩約1分に「福善寺」があり歴史や文化に触れられる環境です。匝瑳市では、""子ども一人ひとりの輝きを慈しみ育てる喜びと楽しみを実感できるまちづくり""(匝瑳市公式HPより引用)を基本理念に、子ども・子育て支援事業計画を進めているようです。※2018年8月20日時点

    八日市場保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県匝瑳市八日市場イ2353-1
    アクセス
    JR総武本線八日市場駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 212

    キープ

    明るく元気で、友だちと仲良く遊び、考え、頑張れる子どもを育みます。

    集団生活を通して社会のルールを学び、生活習慣と人間形成の基礎を養います。 園庭や屋内での遊び、自然とのふれあいに加えて、専任講師が担当する正課学習があります。ネイティブの講師を招いての英語教室では、カードや歌を使って英語に親しみます。体操教室では体の動かすことの楽しさ、やればできることを経験し、絵画教室では想像力や表現力を培います。この他にも未就園児向けの保育を通じて、地域の子育を支援します。

    あいりす幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市美浜区幸町2-9-3
    アクセス
    京葉線千葉みなと駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 213

    施設情報 いろは保育園

    社会福祉法人大きな家族

    キープ

    2011年に事業を開始し、16名のスタッフが在籍している保育園です。

    いろは保育園は、0歳~就学前の乳幼児を40名受け入れ可能な私立保育施設です。保育士や幼稚園教諭など、16名の専任講師が配置されています。事業開始年月日は2011年4月です。千葉臨港部、東京湾岸道路・357号沿いの商業地区に位置し、西・南方には東京湾が広がっています。近隣には千葉ポートアリーナや新宿中学校が立地しています。最寄りのバス停留所まで徒歩2分程度の距離です。""乳幼児期から「みんな違って、みんないい」と個性をありのままに受け止め、一人ひとりの成長テンポに寄り添うことが、本当の生きる力になると考えます。""(いろは保育園公式HPより引用)手厚いケアを通じて、社会で生き抜くために必要な力、豊かな人間性を育んでいるようです。※2018年2月6日時点

    いろは保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市中央区問屋町13-5
    アクセス
    タウンライナー市役所前駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 214

    施設情報 松岸保育園

    社会福祉法人松岸福祉会

    キープ

    手作り給食、SIあそびなどを取り入れ、生きる力を育む保育園です。

    松岸保育園は、銚子市にある保育園で、最寄りの松岸駅からは徒歩6分の距離です。利根川や海の近くにあります。""~子どもたちの『生きる力』と『生きていくための力』を育む松岸保育園?""(松岸保育園公式HPより引用)「ありがとう」、「ごめんなさい」が言える素直な子どもになってほしいと考えているそうです。冷暖房完備、自動手洗いなどを設置し、子ども達が衛生的で快適な保育を受けられるように努め、思考力を育てるSIあそび、英語あそびなどを取り入れた保育を行っているそうです。給食はこだわりがあり、ラーメンは鶏がらから出汁を取る本格派、コロッケなども園で一から調理し、ひとつひとつ握って作っているそうです。※2018年2月7日時点

    松岸保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県銚子市松岸町3-362-2
    アクセス
    総武本線松岸駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 さつき保育園

    社会福祉法人さつき福祉会

    キープ

    園舎の2階に屋外へ直接降りられる様に、外階段とスロープを付けています。

    さつき保育園は、1979年に開園し、30年以上の歴史を持つ保育園です。最寄りの四街道駅から東へ徒歩9分の距離ですが、この保育園から南へ向かった先の県道66号線にも千葉内陸バスの鹿渡停留所もあり、この停留所までの距離は徒歩3分です。さつき保育園から北へ徒歩4分の場所にみのり町停留所、西南へ徒歩4分の場所に三才停留所もあります。さつき保育園の周辺は戸建て民家が中心の住宅街ですが、神社や供養塔等の史跡も点在しています。近隣に県道66号線を含めた主要道路も通る為、スーパーマーケットやホームセンター等の大型店舗も多いエリアです。近隣の公共施設は教育機関が多く、南西へ徒歩6分の場所に小学校、更に南に進むと中学校、さつき保育園の北側を通る総武本線から北に進むと高校があります。※2018年2月5日時点

    さつき保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県四街道市鹿渡1094
    アクセス
    総武本線四街道駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 216

    施設情報 たいよう保育園

    社会福祉法人千葉福祉会

    キープ

    「自然を大事に」という願いとともに、身体を鍛え、心を豊かに育てます。

    園内すべてが木製で作られています。部屋には天窓を設けており、太陽の光を感じながら、家庭のような温かみを感じられる作りになっています。「自然を大事に」というテーマで様々な取り組みをしています。まず、園庭には四季折々の樹木を埋めています。様々な鳥や虫がやってきて、子供たちと共存しています。そして夏には、地下水を利用した裸のどろんこあそびや水遊びを沢山します。自然の中で生き、身体と心を育てていきます。

    たいよう保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市若葉区みつわ台3-12-1
    施設形態
    保育園
  • 217

    キープ

    四季折々の自然で子供の感性を育てる保育に挑戦している幼稚園です。

    千成幼稚園は40年以上の歴史があり、定員は270名です。幼稚園周辺は湖や公園があり、神社や寺も存在しています。毎年年長組は日本遺産の構成文化財である城下町佐倉の祭礼に参加しています。""人としての基礎を培う大切な幼児期だからこそ、子どもたちが子どもらしくのびのびと生活するために千成幼稚園では広大な自然環境のなかで外遊びの充実を図り、子どもたちの生きる力の基礎を育みます。""(千成幼稚園公式HPより引用)外遊びを中心に体を動かし、元気な心と丈夫な体作りを目指しているのだそうです。集団生活を行う中で、思いやる気持ちや協力する心が育つようにしているそうです。※2018年2月5日時点

    千成幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市千成3-11-15
    アクセス
    京成本線大佐倉駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 218

    施設情報 海上幼稚園

    銚子市教育委員会

    キープ

    地域で支える「子育てのまちづくり」を行う、銚子市立幼稚園です。

    海上幼稚園は、千葉県銚子市の市立幼稚園です。定員は140名で、満4歳と5歳の子どもを対象とした2年保育を実施しています。利根川沿いの自然環境に恵まれた地域に位置しており、園から徒歩約3分の場所には、銚子市立海上小学校があります。""時には小学校の仲間に入り、いっぱい遊んで、いっぱい学べる「市立幼稚園」""(銚子市公式HPより引用)を目指しています。銚子市では、未来の社会を創り担っていく存在である子どもたち一人ひとりが、健やかに成長できる社会を目指しているそうです。また、地域のみんなで保護者に寄り添い、子育てへの負担や不安を和らげて、子どもたちの成長に喜びを感じることができるような支援に努めているそうです。※2018年10月15日時点

    海上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県銚子市垣根町1-169
    アクセス
    JR成田線松岸駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 219

    キープ

    「体験」にも力を入れ、豊かな人間性を育む活動を取り入れる幼稚園です。

    穴川花園幼稚園は、千葉市で16番目に認可を受け2000年に学校法人となりました。最寄りの穴川駅から徒歩4分ほどの所にあり、周囲は高等学校や穴川中央公園等がある幼稚園です。園児の定員は270名で、年少3クラス、年中3クラス、年長2クラスの計8クラスで構成されています。""総合的な発達を促す活動(単元学習=課題活動ともいいます)、個々の発達(健康、人間関係、環境、言葉、表現)を促す活動を行っております。""(穴川花園幼稚園公式HPより引用)友達との関わりや優しさを育む「たてわり保育」を取り入れたり、知識だけではなく「体験」に力を入れる等、豊かな人間性を育む活動を積極的に取り入れているそうです。※2018年2月2日時点

    穴川花園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区穴川町375
    アクセス
    タウンライナー穴川駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 220

    施設情報 佐倉幼稚園

    佐倉市教育委員会

    キープ

    「ワクワクし、通ってみたくなる園作り」を目指している幼稚園です。

    佐倉幼稚園は、佐倉市が運営している公立幼稚園です。周囲は森や木々に囲まれており、自然を身近に感じられる環境です。""よく遊びよく学びやさしい心とはじける笑顔""(佐倉幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。子どもの年齢に合わせた保育を行っており、4歳児は「友だちと遊ぶことを喜び、満足感を得ること」、5歳児は「協和的に関わりながらいろいろな遊びに発展させること」を大切にしているようです。また、子育て支援活動の一環として園開放を行う「くまちゃん広場」を開催しているようです。就学前の子どもを対象に、園庭や室内で遊んだり映写会や絵本の読み聞かせをしたり、子どもの興味に合わせた内容のを実施しているようです。※2018年10月12日時点

    佐倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市鏑木町934
    アクセス
    京成本線京成佐倉駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 221

    キープ

    一人一人の育ちを大事に育んでいけるように取り組んでいる幼稚園です。

    佐倉城南幼稚園は設立してから50年以上の歴史を刻んでいて、20名の職員が在籍しています。音楽・リトミック担当の講師も在籍している幼稚園です。鹿島川が流れており、寺院や公園が幼稚園周辺にあります。""四季折々の変化を見せる豊かな自然環境の中、遊びながら五感を通して具体的に体験することは、知的発達と人格形成に大きな助けになると確信しています。また集団を構成する友だちとの遊びを通して社会性を始め様々なことを学ぶことで、人間関係の基礎が形成されると考えています。""(佐倉城南幼稚園公式HPより引用)明るく、正しく、強くの綱領に基き、個性を尊重しつつ、他人に迷惑をかけない人間となるよう保育を行っているようです。※2018年2月4日時点

    佐倉城南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市鏑木町1-5
    アクセス
    総武本線佐倉駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 222

    キープ

    「子どもが主人公」を合言葉に、大人も生き生きと自分らしく育てたいです。

    愛隣幼稚園は「マタイの福音書」の一節にある「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に由来します。一人ひとりが神様から愛され、それぞれが違った個性をいただいているのです。生き生きとその子らしさを育てるのと同時に、お互いの違いを認め合う心を育てています。その為に幼稚園や保育者は子どもたちにとって安心できる存在であるべきと考え、大人も子どももお互いに良い仲間でありたいと願っています。

    愛隣幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区轟町5-2-12
    アクセス
    千葉都市モノレール天台駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 223

    キープ

    園児一人一人の個性を伸ばす、千葉市で40年以上の歴史がある幼稚園です。

    若松台幼稚園は、1976年に千葉県千葉市若葉区に設立され、40年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は370名です。受入れ対象は3歳児から5歳児で、小学校就学前までの幼児が在籍しています。最寄駅からは徒歩32分の距離で、園の北側には千葉市立若松台小学校があります。園の東方には国道51号線が走り、園の西方にはJR総武本線が南北に走っています。また、園の南西には千葉モノレールが東西に走り、更に園の北東には四街道総合公園があります。""友だちとのふれあいを大切にする。情操豊かな心を育てる。自主心の芽生えを養う。""(若松台幼稚園公式HPより引用)園では、園児達が集団生活の中で基本的習慣を身につけると共に、望ましい経験を積みながら、一人一人の個性を伸ばせるように取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    若松台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市若葉区若松町401
    アクセス
    千葉都市モノレール2号線桜木駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 224

    キープ

    年齢、クラス、障害の有無などの壁のない保育を実施している幼稚園です。

    つぼみ幼稚園は四街道市にある幼稚園で、最寄駅からは徒歩24分の距離、最寄りのバス停からは徒歩1分程の距離にあります。""""生活""を通して学び合う保育""(つぼみ幼稚園公式HPより引用)壁のない保育を実施していて、年齢やクラスが違う子どもが入りみだれて遊んでいるそうです。「もくもくあそび」という日が設けられていて、子どもたちは遊び着で登園し、意欲的に遊びをつくり、実践しているそうです。その日の昼食は壁のない保育にのっとって、好きな部屋で、好きな友だちと給食を食べるようにしているそうです。また、開園以来、障害のある子ども、ない子どもも共に受け入れ、共に育ち合う保育を目指しているそうです。※2018年2月2日時点

    つぼみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県四街道市大日197
    アクセス
    総武本線四街道駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 225

    施設情報 院内保育園

    社会福祉法人千葉愛育会

    キープ

    力強い伝統の和太鼓・楽しいリトミックでリズム感と集中力を養います

    和太鼓にとても力を入れており、その歴史はすでに30年以上。イベントに参加することも多く、子どもたちは緊張感の中にも達成感や誇らしさなどを感じ大きく成長していきます。お友達と協力しながらひとつのことを成し遂げる経験は得がたいものであり、仲間同士の友情も生まれます。音やリズムに親しみ日本の伝統を知るにもよい機会です。また、「天野式リトミック」も保育に取り入れ、知性や感性、集中力などを高めています。

    院内保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市中央区院内2-5-6
    施設形態
    保育園
  • 226

    施設情報 子鹿幼稚園

    ポーロニア学園

    キープ

    自然との触れ合いを大切に、伸びやかな子供たちを育てる幼稚園です

    自然に恵まれた園庭は、たくましい子どもたちを育てる大切な場所。砂場やアスレチックスペースもあり、遊びのバリエーションは非常に豊富です。庭の一角に田んぼがあるのが、この幼稚園のユニークな点。食育に注目するこちらの幼稚園では、田んぼでお米を育てています。秋には収穫したお米を使っておにぎりを作り、皆で味わうのが毎年の行事。制服がなく、子どもたちは思い思いの服装で自由に過ごしています。

    子鹿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市美浜区幸町1-5-1
    アクセス
    京成千葉線新千葉駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 227

    施設情報 佐倉東保育園

    佐倉市教育委員会

    キープ

    地域の子育て支援拠点としても機能し、障がい児保育・一時預かりも行う園です。

    生活クラブ風の村保育園佐倉東は、佐倉東保育園の民営化に伴い、社会福祉法人生活クラブが運営しています。佐倉市初の公立民営化保育園として2016年4月に開園しました。木造の園舎で、床材に国産の無垢の杉、柱に檜を使い、壁紙は和紙、床のワックスには安心なエゴマ油を使ったストレスフリーな建物のようです。""かんじるこころを育み創造する力を養う""(生活クラブ風の村保育園佐倉東公式HPより引用)を、保育目標にしています。身近な自然の中で、季節を感じながら、「じっくり・ゆっくり・みまもり・よりそう保育」を実践しているようです。「新しい風のうまれるところ」、「あすへの風をうむところ」、そんな心地よい風が吹き抜ける場所を目指しているそうです。その他、地域の子育て家庭に対して、子育ての悩みや育児の相談等も行う「子育てあいらんど」も運営しているようです。※2018年10月12日時点

    佐倉東保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市本町142-1
    アクセス
    京成本線京成佐倉駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 228

    施設情報 双葉幼稚園

    宗教法人日本聖公会横浜教区

    キープ

    キリスト教精神を基にして、他人を認め合える心を育む幼稚園です。

    双葉幼稚園は、1953年に認可を受けて開設された千葉復活協会付属の幼稚園です。最寄駅から徒歩5分、付近には百貨店が立地しています。""ありのままの自分を認め、与えられた個性を大切に出来るよう、神様の御守りのもとで全力を発揮できるよう、願っています(双葉幼稚園HPより引用)キリスト教精神に基づく保育によって自分自身が愛されていることを知り、他人を認めることができる子どもを育てているそうです。遊びの中で創意工夫を凝らしたり、友達と協調したり、多くの経験を通すことで豊かな心の成長を目指しているようです。英語の時間を設けることで、話す言葉や肌の色が違う人がいることを知り、多様性を認められるようになることに取り組んでいるそうです。※2018年7月21日時点

    双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市中央区新田町5-8
    アクセス
    京成電鉄千葉線京成千葉駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 229

    キープ

    子どもたちが思う存分遊べる環境づくりがされた歴史ある幼稚園です。

    山王幼稚園は今年度創立40年周年を迎える幼稚園です。四街道駅から2.7キロの距離にあり、すぐそばには、山王ふれあい公園や山王町公園があり、園庭には畑やアスレチック、裏山などもあります。近隣や園内の自然を残す努力をし、子どもたちが思う存分遊ぶ環境作りがされているようです。週に1回、言語聴覚士によることばの教室や未就園児のためのさくらんぼ親子教室も開かれています。""一人一人の成長・発達に応じた援助をし、環境を整え、子供が喜んで活動できるようにしていきたいと考えています。""(山王幼稚園公式HPより引用)の理念のもと、毎日の生活の中で生活習慣の自立を促し、心身を育て、文字や数の理解を深めるよう取り組まれているようです。※2018年2月7日時点

    山王幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区山王町153-2
    アクセス
    総武本線四街道駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 230

    施設情報 八街第一幼稚園

    八街市教育委員会

    キープ

    絵本の読み聞かせをたくさんおこなっている八街市にある幼稚園です。

    八街第一幼稚園は、八街市が運営している幼稚園です。2018年6月時点で106名の子どもたちが通園しています。満4歳から就学前までの2年保育を実施しています。最寄り駅の八街駅からは徒歩約15分程の場所にあります。園の周辺にはわずかに畑は残っていますが、駐車場や宅地がほとんどで大変静かな環境です。""なかよく、げんきで、かんがえる""(八街市公式HPより引用)を園の目標としています。絵本の好きな子になるために、絵本の貸し出しや図書館司書、保護者、地域ボランティアによる読み聞かせをおこなっているそうです。また、園の畑でさつまいもや夏野菜、米栽培などをおこなっているそうです。小学生や中学生との地域交流も盛んにおこなっているそうです。※2018年8月9日時点

    八街第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県八街市八街ほ78-2
    アクセス
    JR総武本線八街駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 231

    施設情報 須賀保育園

    社会福祉法人豊島福祉会

    キープ

    仲間との遊びや生活の中で、様々な体験を吸収させている保育園です。

    須賀保育園は、社会福祉法人豊島福祉会が運営している園児定員が150名の保育園です。総武本線の八日市場駅が徒歩33分のところにあります。この保育園は田畑に囲まれていて、近くには「匝瑳市立須賀小」や「みどり平東公園」、「野栄ふれあい公園」などがあります。""創造的に意欲的に一生懸命遊ぶことにより、生きていくうえで基本となる強い心と丈夫な身体を育みます""(須賀保育園公式HPより引用)この保育園ではトランポリンを所有しているようで、冬にはトランポリン遊びにて体を鍛えているそうです。なお、モンテッソーリ教育が取り入れられているそうです。その他にも、講師による英語遊びなども実施されて教育にも力を入れているようです。※2018年2月12日時点

    須賀保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県匝瑳市横須賀2914
    アクセス
    総武本線八日市場駅徒歩33分
    施設形態
    保育園
  • 232

    キープ

    小規模運営を旨とする、千葉市で60年以上の歴史のある幼稚園です。

    翠幼稚園は、西千葉駅から徒歩4分の距離に位置する私立幼稚園です。1949年に創立し、60年以上の歴史と実績を持ちます。""創立者の理想とした、自学中心主義(自ら発想し、取り組めるように、助け導く)教育を、幼児教育に求めて、努力してまいりました。丈夫な体、思いやる心、考える力を育み、ひとりひとりが個性を発揮し、すこやかに心豊かに育つ保育を目指しております。""(翠幼稚園公式HPより引用)遊戯・音楽・手技・談話及び観察を主な保育内容とし、上手さだけではなく、一人一人がそこで学ぶものを大切にしたいと考えて取り組んでいるようです。家族的な雰囲気を大切に、子どもの興味を引き出し楽しく取り組めるように配慮しているようです。※2018年7月23日時点

    翠幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市中央区春日2-12-10
    アクセス
    JR中央・総武線西千葉駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 233

    キープ

    昔ながらの閑静な住宅街にある、40年近い歴史のある幼稚園です。

    うなかみ幼稚園は、1978年に創設された40年近い歴史のある幼稚園です。認定こども園であり、保育園と同様に、11時間保育と2歳児保育が可能です。最寄駅は総武本線飯岡駅で徒歩15分の距離です。昔ながらの住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街にあります。""うなかみ幼稚園は、自分で考え、自分で判断し,行動できる人作りを目指しています。""(うなかみ幼稚園公式HPより引用)具体的な保育内容としては、広い園庭でのかけっこ、雲梯、タイヤ跳び、木登りといった遊びや、宿泊保育・園外保育・農作物栽培の食育プロジェクト、道具を使った工作中心の活動を保育に多く取り入れる、といったことに取り組んでいるようです。※2018年2月4日時点

    うなかみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県旭市後草1516
    アクセス
    総武本線飯岡駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 234

    施設情報 和田幼稚園

    佐倉市教育委員会

    キープ

    仲間を思いやり、協力しながら仲良く遊べるよう育む幼稚園です。

    和田幼稚園は、1973年に開園した幼稚園です。東関東自動車道からほど近い、佐倉市立和田小学校に併設しています。""小さくともキラリと光る幼稚園""(和田幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたちが心身ともに健康で、明るく情操豊かに育つよう保育しているようです。小学校以降の生活や学習の基盤の育成につながることを配慮し、具体的な場面を捉えて指導したり、体験活動を多く計画したりしているようです。また、近隣の小学生や園児、高齢者などと触れ合いを多く持つことで、人と関わる力を養い、いたわる心や敬う心の芽生えを培っているようです。年間行事として、七夕楽しみ会や小学生と合同で行う秋季大運動会、クリスマス楽しみ会など季節に応じた行事があるようです。※2018年7月13日時点

    和田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市直弥59-6
    アクセス
    JR総武本線南酒々井駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 235

    施設情報 さくら敬愛保育園

    社会福祉法人敬愛

    キープ

    保育教育専門の千葉敬愛短期大学のキャンパス内にある系列保育園です。

    さくら敬愛保育園は、多くの保育者教育者を輩出してきた伝統ある千葉敬愛短期大学のキャンパス内に系列保育園として2013年10月に開園しました。最寄の物井駅から徒歩10分以内の距離。住宅街ですが、春には桜並木、秋には金木犀の香りやイチョウの黄葉などの自然が楽しめます。""この自然を生かし利感性豊かでたくましい子に育てることを目標に保育を行っています。なお、地域に開かれた保育園を目指しています""(さくら敬愛保育園公式HPより引用)。大学で保育を学ぶ学生との交流も多く、ともに研究の場としているそうです。さらに子育て支援室を設け、専門家による育児講座を行ったり、子育てサークルの支援を行うなど当園児以外の育児相談にも取り組んでいます。※2018年2月1日時点

    さくら敬愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市山王1-9
    アクセス
    総武本線物井駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 236

    キープ

    未来を担う子どもたちが、健やかにのびやかに成長していける環境を大切にしています。

    光町中央幼稚園は、光町学園が1975年に設立し、運営している認定こども園です。定員は90名です。園の裏手には森が広がり、自然を身近に感じられる場所にあります。徒歩10分圏内に、「横芝光町立光中学校」があります。横芝光町では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。併設している「なかよし広場」では、親子のふれあいの場としての役割を担っているそうです。開催時間は10時~11時15分までです。※2018年10月12日時点

    光町中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県山武郡横芝光町宮川5638-1
    アクセス
    JR総武本線横芝駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 237

    施設情報 第四保育所

    銚子市教育委員会

    キープ

    銚子駅を最寄りとした、総武本線沿いにある銚子市公立の保育園です。

    第四保育所は、銚子市にある公立保育園です。最寄り駅から徒歩9分の場所に位置し、園の北東には銚子市立銚子中学校が、すぐ南側には線路が通っています。“「いきいきとのびのびあそべる子ども」「元気で明るく思いやりのある子ども」”(第四保育所公式HPより引用)を保育目標に、七夕集会や節分などといった季節に合わせた行事の他、カレーライスパーティーや栄養教室なども実施している施設です。その他にも、子どもたちの安全を守るための避難訓練や交通安全指導は毎月行っており、季節の行事を通して、お年寄りなどと関わる世代間交流も行っているようです。初庭開放も実施しており、同年代の子どもたちと室内外で遊ぶことができるそうです。2019年9月16日時点

    第四保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県銚子市唐子町8-13
    アクセス
    JR総武本線銚子駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 萌保育園

    社会福祉法人銚子栄光福祉会

    キープ

    自然のたくさん残る地域で、自然の素晴らしさを学べる保育園です。

    萌保育園は、21名の職員が在籍している定員60名の保育園です。0歳から学齢前までの乳幼児に入園資格があります。園庭には手作りの遊具が設置されています。""自然のたくさん残る地域性を活かし、自然観察、季節毎の戸外遊びを通して、神様の造られた自然の素晴らしさを体験します。また、自家菜園で野菜作りから食物の大切さを学びます。""(萌保育園公式HPより引用)自家菜園で野菜の収穫をすることで、子どもたちの野菜嫌いをなくし、食事のマナーを正しく教えているようです。萌保育園では、自然とのふれあいや食育などの教育を通して、神と人に愛され、身体も心も魂も健やかな子どもに育つよう、日々取り組んでいるようです。※2018年2月2日時点

    萌保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県銚子市芦崎町937-3
    アクセス
    成田線椎柴駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 239

    キープ

    日本の伝統と文化を通して学べる、佐倉市で40年以上続く幼稚園です。

    慈光幼稚園は江戸時代の寺子屋をルーツとして持つ、長い歴史のある幼稚園です。最寄り駅は京成佐倉駅で近くには小学校や中学校などがあります。""子どもたちが、様々な体験を通じて自立心を身につけることができるように見守りながら、一人ひとりが秘めている大きな可能性を引き出していきたいと願っています。""(慈光幼稚園公式HPより引用)この幼稚園は豊かな自然に囲まれた園庭を持ち、四季折々の変化を感じられるようです。子どもたちは友達とのびのびと元気に遊ぶことで楽しさや連帯感、思いやる心を体験し自立心を身に付けることができるようです。また、集中力や他人の話に耳を傾けることができるように保育に茶道を導入し、挨拶や態度などの礼儀作法が自然に備わるように努めているようです。※2018年2月5日時点

    慈光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市本町54
    アクセス
    京成本線京成佐倉駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 240

    キープ

    55年以上の歴史がある幼稚園で、様々な特別活動を行っています。

    小ばと幼稚園は1960年に開設しました。55年以上の歴史と信頼がある幼稚園です。周辺に公園と公民館があり、駅までの距離は徒歩4分です。""『やさしいまなざし豊かな教育環境』を保育指針として、日々の保育あたっています。""(小ばと幼稚園公式HPより引用)小ばと幼稚園では、ミッションの保育理念を取り入れており、月曜日に礼拝があるそうです。自由遊びや特別活動を取り入れた保育を実施するようです。特別活動では英語で遊ぼうや新体操、リトミックや音楽遊び、体操などをしているそうです。年長のクラスになると、茶道活動があり、日本の伝統文化を学ぶようです。ふれあい動物園や遠足、運動会やクリスマス会などの年間行事を開催するそうです。※2018年2月1日時点

    小ばと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区天台1-7-17
    アクセス
    タウンライナー天台駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 241

    キープ

    音楽を通して、美しさや楽しさに感動する心と能力を育てています

    先生たち自身が音楽が大好き。その気持ちが子どもたちの「大好き」を創造しています。毎月のピアノ研究会、年5回の合唱研究会の研修を実施するなど研鑽を積むほか、先生としての立ち居ふるまいや幼児教育のスペシャリストとしてのレベルアップを目指した研修も実施しています。開園から43年。卒園児数は5000人を超え、都賀の地域性を最大限に考慮しながら地域に根差すことを大切にしているので、健康で明るい子どもたちを小学校に送り出したくさんのご家族に喜んでもらっています。幼稚園から地域に向けて、さらに元気を発信していきたいと意気軒高です。園には動物もたくさん。生きる力を共有し、子どもたちの優しさやいたわりの心をはぐくむことも大切にしています。また課外教室園も盛んで、音楽のほかサッカーや体育、バレエ、英語など多様。園の前を通る道路の通行量は比較的多く、園の裏手は住宅街で道幅は広くありません。そうした環境を考慮し、子どもを送迎する保護者のための駐車場を40台確保しています。最寄り駅の都賀駅は、JRと千葉都市モノレールタウンが走っているので、交通の便は良好。園から一番近い都賀東公園は小規模ですが遊具もあります。

    みのり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市若葉区都賀5-20-26
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    千葉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

千葉県の求人を市区町村で絞り込む

千葉県の求人を最寄り駅で絞り込む