JR内房線の保育士求人一覧
JR内房線から保育士の求人を探す







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
社会福祉法人高砂福祉会
無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!
- 福利厚生充実
- 年休120日超
- 残業少なめ
- ボーナスあり
社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…
本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4 事業エリア 東京都、千葉県ほか 運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか - 176
子どもの未来を創る、あなたの情熱を袖ケ浦で活かそう!
千葉県袖ケ浦市にあるアレッタ袖ヶ浦園で、幼稚園教諭として新たな一歩を踏み出しませんか?月給225,000円から260,000円と充実した給与体系に加え、地域手当や資格手当も支給。昇給や賞与もしっかりあり、あなたの努力をしっかり評価します。完全週休2日制で、日曜・祝日もお休みだから、プライベートも大切にできます。保育士資格をお持ちの方、経験者はさらに優遇。子どもたちと共に成長し、輝く未来を一緒に築きましょう!
- 177
勤務は週3日~OK!子どもたちの成長を一緒にサポートしませんか。
はっぴぃルーム本千葉駅前園は、0歳から5歳児を対象とした定員28名の認可外保育園です。子どもたち一人ひとりにしっかりと寄り添いながら、きめ細やかな保育を行なっています。当園では一緒に喜びや驚きを共有していただける、パートの保育士を募集中です。勤務は週3日~OK!資格を活かして、子どもたちのかわいい笑顔をやりがいに、お仕事を始めませんか?
社会保険完備
有給
車通勤可
初心者歓迎
週2.3日~OK
ブランクOK
扶養内可
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区長洲1-24-12 今井ビル1F
- アクセス
- JR内房線「本千葉駅」より徒歩1分
- 給与
- 時給1,000円 ~
- 勤務時間
- 9:00~17:00の間で実働6.5時間以上 週3日~ 休憩:勤務時間による 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 日、祝 年末年始 有給休暇
- 178
仲間を大募集!やりがい×成長×笑顔のキャリアが待っています。
キートスチャイルドケア新千葉は笑顔いっぱいの子どもたちがのびのびと成長できる園です。当園では、安心・安全な環境の中で遊びや学びを大切にし、個々の子どもの成長をサポートします。当園では、現在、保育士を募集しています。子どもたちと共に遊びながら学び成長できる楽しい環境でお仕事しませんか?パート・アルバイトを希望される方、子どもたちとのふれあいや成長を一緒に楽しんでくれる方を募集しています。
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区新千葉1-7-3 CSB新千葉ビル2F
- アクセス
- 千葉 JR外房線 2 分 千葉 JR総武本線 2 分 千葉 千葉都市モノレール2号線 2 分 千葉 千葉都市モノレール1号線 2 分 千葉 JR総武線 2 分
- 給与
- 時給1,900円 ~
- 勤務時間
- 7時00分~9時00分 9時00分~13時30分 18時00分~20時00分 又は 7時00分~20時00分の時間の間の2時間以上 就業時間に関する特記事項 勤務時間は柔軟に調整可能です。 例)7:00〜12:00、15:00〜18:00、 8:15〜13:45、16:30〜20:00など 6時間を超える日は45分の休憩付与 ・時間外勤務:なし 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制、完全週休2日制
- 179
2022年4月開園!私たちと一緒に新しい園をつくりませんか?
みらいのまち保育園蘇我は、0歳から2歳のお子さまをお預かりする企業主導型保育園です。さまざまな経験や友だちとのコミュニケーションを通じて、主体性や協調性を身につけられる「知育」を行なっています。当園では、正社員の保育士を募集中です。2022年4月よりオープンしました!あなたの意見やアイディアを活かして、新しい園を一緒に作り上げていきましょう。
社会保険完備
有給
産休育休制度
車通勤可
乳児保育のみ
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区南町2-21-17 アトスビル1階
- アクセス
- 内房線・外房線「蘇我駅」より徒歩6分
- 給与
- 月給230,000円 ~
- 勤務時間
- シフト制 1)8:00~17:00 2)9:00~18:00など 実働8時間 休憩時間:60分 時間外勤務:あり
- 休日休暇
- 週休2日(シフト制) 育休・産休 慶弔休暇
- 180
あははのきちで子どもたちと一緒に楽しく学び、笑顔が満ちる場所を作りませんか?
あははのきちは児童発達支援や放課後デイを提供する施設です。未就学児の発達支援をはじめ、小1から18歳未満までの放課後デイサービスにより、子どもたちの療育をサポートします。また、あははの宇宙は体の不自由な子ども専門のリラクゼーション空間です。現在あははのきちではパート・アルバイトの保育士を募集しています。子どもたちの健やかな成長をサポートし、遊びを通じた学びを提供できる方大歓迎。経験豊富な方やコミュニケーションを大切にできる方を求めています。子どもたちの可能性を広げる仕事に挑戦してみませんか。
- 181
賞与年4.5カ月分!成長を感じる機会が多い、乳児保育のお仕事です。
千葉白菊幼稚園しらぎくナーサリーは、千葉市美浜区にある定員19名の小規模保育園です。少人数の良さを活かして、一人ひとりにしっかりと寄り添いながらきめ細やかな保育を行なっています。当園では、正社員の保育士を募集中です。賞与は年4.5カ月分支給!あなたのがんばりがしっかりと評価される職場ですよ。乳児の成長を一緒に支えていただける方をお待ちしています!
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
昇給昇進あり
産休育休制度
- 所在地
- 千葉県千葉市美浜区幸町2-12-8
- アクセス
- 京成千葉線「みどり台駅」より徒歩10分 JR総武線・中央線「西千葉駅」より徒歩15分
- 給与
- 月給226,000円 ~
- 勤務時間
- 7:00~19:00の間で実働8時間のシフト制 7:00~の勤務は月に1回程度 休憩時間:60分 時間外勤務:有り
- 休日休暇
- 完全週休2日制(日、祝、他) 土曜日は利用者がいる場合のみ開園(月1回程度の勤務) 年末年始 年末年始:12/29~1/3 有給休暇(入職より6カ月経過後、10日付与) 育児休業取得実績:有り
- 182
施設情報 高柳幼稚園
学校法人高柳学園キープ
明るく、元気な子どもを育成する、木更津市にある私立幼稚園です。
高柳幼稚園は、木更津市の北西にある幼稚園です。園舎は鉄筋コンクリートの2階建てで、保育室が9室あり、1800平米以上ある園庭には、ブランコや滑り台などが設置されています。最寄駅からは東へ徒歩16分の距離で、園の周辺には小児科医院や飲食店が点在しています。""「明るく元気に伸び伸びと」という教育目標のもと、子どもたちが自分で考え、感性を伸ばし、好きなことに夢中になって取り組めるような指導や環境作りを目指しています。""(高柳幼稚園公式HPより引用)基本的な生活習慣の習得や健康な体づくりといった人格の基礎を培う保育によって、子どもたちの調和のとれた成長が促進されているようです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市高柳2-11-9
- アクセス
- 内房線巌根駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 183
施設情報 千倉幼稚園
南房総市教育委員会キープ
子どもが自ら伸びようとする意志を尊重し育む、海辺の認定こども園です。
外房の海から直線で500mほどの場所に位置する認定こども園です。2014年に4つの幼稚園を統合して「千倉幼稚園」となり、2015年より認定こども園に移行しています。海沿いの住宅地から程近い田園地帯に立地し、近隣には複数の寺社があります。""「こんな子どもに育っていきたい」という、子どもの視点から、保育・教育の目標を考えることにしました""(千倉こども園公式HPより引用)「ひとりでみんなでさいごまで」をスローガンとし、子どものできることは自分でやりたい、お友達と仲良く遊びたい、なんでも最後までがんばりたいという気持ちを尊重し、一人一人の力を存分に伸ばす保育を行っているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市千倉町南朝夷1400
- アクセス
- JR内房線千倉駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 184
施設情報 丸山保育所
南房総市教育委員会キープ
子どもたち一人ひとりの発達を踏まえた、質の高い保育を目指しています。
丸山保育所は、千葉県南房総市の市立保育所です。0歳から就学前までの子どもを対象としており、定員は50名です。開所時間は、平日が7:15から18:15まで、土曜日が7:15から12:30までです。また、通常保育のほかに、一時保育も実施しています。""保護者が仕事や病気などの理由によって家庭で児童を保育することができないと認められる場合""(南房総市公式HPより引用)などに保育を行う施設です。乳幼児期に培わなければならない、「豊かな心」や「健やかな体」を育てるための環境を整えているそうです。また、小学校との連携を十分に取りながら、一貫性のある保育・教育の実施を目指しているようです。※2018年10月15日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市岩糸2144-1
- アクセス
- JR内房線南三原駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 185
施設情報 九重幼稚園
九重学園キープ
幼稚園での集団生活から思考力・独創力などを伸ばすことができます。
幼稚園園舎内は木材を中心に作られていて、窓も多く日当たりが良い環境で保育を受けることができます。また、2階にはテラスがあるので日向ぼっこをしたりすることも可能となっています。年間行事では、四季を感じることのできる行事が多くあります。毎月の行事として「誕生日会」があります。この誕生日会ではその父兄の方と一緒にお祝いをするので、沢山の人に祝ってもらう楽しさを経験することができます。そして、幼稚園の周辺には、子どもが遊びやすい公園が多く充実しています。幼稚園から一番近く徒歩2分のところの「稲荷町第2公園」は、すべり台・ブランコなどの遊具が広場とは少し離れた場所に設置されているので、双方の遊びの邪魔にならずそれぞれの遊びに集中しやすいです。また、徒歩6分の「門前公園」には、円形の砂場があるので、小さな子どもも遊びやすい環境が整っています。さらに、徒歩17分のところにある「蘇我スポーツ公園」には、フクダ電子ARENA・フクダ電子フィールドなどの施設があります。この施設では不定期にスポーツに関するイベントが開催されるので、休日などのおでかけスポットとしても利用することが可能です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市中央区稲荷町3-12-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 186
施設情報 鴨川幼稚園
鴨川市教育委員会キープ
元気で明るく、豊かな人間性を持つ子どもの育成を目指しています。
鴨川幼稚園は、鴨川市の市立幼稚園です。3歳から5歳を対象とした3年保育を行っており、現在は年少すみれ組28名、年中ゆり組19名、年長もも組18名の計65名の園児が在籍しています。教育時間は9:00から14:00までとなっています。預かり保育の実施時間は7:30から9:00および、14:00から18:00までです。鴨川市の中心部の、房総半島南東部の太平洋に面した自然豊かな環境にあります。""生き生きと活動し、健康で人間性豊かな子どもの育成""(鴨川市公式HPより引用)を教育目標としています。川・海・山に囲まれた自然に恵まれた環境のもと、人との豊かなかかわりを通して、子どもたちの思いやりの心を育んでいるそうです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県鴨川市貝渚3271-7
- アクセス
- JR外房線安房鴨川駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 187
施設情報 作草部保育園
社会福祉法人扶葉福祉会キープ
将来社会に適応できるよう人間形成の基礎作りを目標とした教育を行います。
住宅街の中に位置しており、広い園庭には遊具が充実しています。また、自転車で10分ほど行ったところには千葉市内でも有数の広さを誇る千葉公園があります。こちらは広い池や木が茂った遊歩道があり、子どもたちは第2の遊び場として園の帰りなどに立ち寄る憩いの場として使っています。子どもたちが人生の一番最初に受ける教育の場であることを踏まえ、6歳までの養護と個々の発達を大切にしており将来社会に出たときにきちんと適応できるよう自主性・創造性を養うという教育方針のもと、徹底した教育を行なっています。他の保育園には無い、変わったイベントを行っているのも特徴の一つです。中でも、プロレス団体「KAIENTAIDOJO」が主催している「保育園ヒーローズ」というイベントでは、千葉県に所縁のあるプロレス選手やヒーローが園児たちと交流を行い、一緒に体操やダンスを踊ったり綱引き大会をするなど楽しく子どもたちと身体を動かす取り組みを行います。こうした地域の人とも交流を行うことで子どものコミュニケーション能力を養い、お子様を預ける保護者の方にとっても安心して利用できる保育環境となっています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市稲毛区作草部町698-3
- 施設形態
- 保育園
- 188
施設情報 太海保育園
鴨川市教育委員会キープ
海にも山にも恵まれて、季節の移り変わりを感じやすい環境で保育中です。
太海保育園は、千葉県鴨川市にて鴨川市教育委員会が運営している公立の保育園です。最も近い鉄道の駅としては、JR内房線の太海駅があります。この幼稚園から1分ほど南に歩けば、太平洋の海に出ることが可能です。また、北側には山々がそびえています。幼稚園から東側に15分ほど歩くと、「太海フラワー磯釣りセンター」や「鴨川のゴリラ岩」などがあります。この保育施設では、毎月のように季節のイベントが開催されているようで、イベントを通して季節の移り変わりを感じ、日本の文化を学んでいるそうです。また、戸外活動も積極的に行い、夏には海遊びを行なったり、山にて昆虫採集などを行ったりして楽しく保育が実施されているそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県鴨川市天面462-1
- アクセス
- JR内房線太海駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 189
施設情報 富浦幼稚園
南房総市教育委員会キープ
家庭的な雰囲気の中で、子どもたちの「気づき」と「育ち」を大切にしています。
富浦子ども園は、南房総市が運営する認定こども園です。2016年4月に「富浦幼稚園」と「富浦保育所」が統合し、幼保一体の保育を行っています。山と田園に囲まれた自然豊かな場所にあり、近隣には富津館山道路が走っています。""子どもたちの健やかな成長を促すため、個々の子どもたちの発達段階と日常の遊びの様子を見極めて、積極的に環境構成をしていきます。""(南房総市公式HPより引用)プールでの水遊びや園庭での体操などを通して、大きく体を動かしながら体力や運動能力を身に付け、健やかな体づくりを目指しているようです。芋ほりやスイカ割りを行っており、季節を感じながら食への興味・関心を育み、食事の大切さを学んでいるようです。※2018年10月15日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市富浦町青木41
- アクセス
- JR内房線富浦駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 190
施設情報 鴨川保育園
鴨川市教育委員会キープ
自然豊かな環境の中、子どもたちののびやかな心身の成長を目指す保育園です。
鴨川保育園は、鴨川市が運営する定員100名の公立保育園です。0歳から3歳までの乳幼児を対象としています。平日の開園時間は7時30分から18時までです。土曜日は7時30分から13時まで開園しています。海に注ぐ加茂川が近くを流れる住宅地の中ほどに位置し、鴨川市立鴨川小学校と隣接しています。徒歩3分の距離には緑豊かな熊野神社があり、自然豊かな周辺環境です。鴨川市では、""ささえあい、安心して子どもを生み育て、みんなの笑顔を育むまちづくり""(鴨川市公式HPより引用)を基本理念とし、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。子どもたちののびやかな心身の成長を見守りながら保育を行っているそうです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県鴨川市横渚510
- アクセス
- JR外房線安房鴨川駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 191
施設情報 鋸南幼稚園
鋸南町教育委員会キープ
日本で2番目に幼稚園の無償化を実施した、鋸南町立幼稚園です。
鋸南幼稚園は、鋸南町唯一の町立幼稚園です。周囲は田畑に囲まれており、花を摘んだり虫取りができるなど自然にふれられる環境にあります。""幼児期の教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものです。""(鋸南町公式HPより引用)鋸南町では、町の子どもたちの幼児教育を保障するため、2018年4月から鋸南町に住所を有する人で鋸南町立幼稚園に在園しているすべての園児の幼稚園保育料を無料としています。(給食費や教材費等は従来どおり負担。)子どもたち一人ひとりを大切に、将来自立していける環境を大切にしているようです。その他、「親子いきいき」をモットーにした子育て広場では、ヨガや読み聞かせなどを行い、就学前の子どもとその保護者が楽しく遊べる場所としての役割を担っているそうです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県安房郡鋸南町保田755
- アクセス
- JR内房線保田駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 192
施設情報 愛隣幼稚園
愛隣学園キープ
「子どもが主人公」を合言葉に、大人も生き生きと自分らしく育てたいです。
愛隣幼稚園は「マタイの福音書」の一節にある「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に由来します。一人ひとりが神様から愛され、それぞれが違った個性をいただいているのです。生き生きとその子らしさを育てるのと同時に、お互いの違いを認め合う心を育てています。その為に幼稚園や保育者は子どもたちにとって安心できる存在であるべきと考え、大人も子どももお互いに良い仲間でありたいと願っています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市稲毛区轟町5-2-12
- アクセス
- 千葉都市モノレール天台駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 193
施設情報 江見幼稚園
鴨川市教育委員会キープ
海岸線沿いにビーチや景勝地などがある、公立の認定こども園です。
江見認定こども園は2018年にできた公立のこども園です。定員は99名で、平日の保育標準時間は7:30~18:30、土曜日は7:30~13:00となっているようです。また短時間保育も実施しているそうです。最寄り駅の太海駅から25分のところにあり、鴨川市立江見小やエビハラ病院嶺岡分院、東福寺、宝泉寺といったお寺や曽呂川などがあります。さらに太海駅は海の近くにあるため、海岸線沿いには公共ビーチの太海海岸、観光名所の岡八海岸、景勝地の鴨川松島などがあったり、旅館、ホテル、民宿といった宿泊施設も複数あったりします。鴨川漁港や鴨川灯台、公園の子共広場、運動競技場の戦場スポーツ公園、城西国際大学などの施設もあります。2019年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県鴨川市東江見308
- アクセス
- 内房線太海駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 194
施設情報 土岐幼稚園
土岐学園キープ
「遊び」を通して学び、子どもたちの生きる力を育む保育を行っています。
土岐幼稚園は、学校法人土岐学園が運営する1970年に設立された私立の幼稚園です。千葉市稲毛区にあり、多くの学校などに囲まれた文教地区に位置しています。""元気でのびのび遊ぶ子・素直で思いやりのある子・創造力が豊かな子""(土岐幼稚園公式HPより引用)などを保育の目標に掲げています。遊びを大切にした保育を通して、好奇心を育み、集団のルールを学び、仲間同士のつながり、友だちと遊びを作り上げていくことの楽しさ・喜びを感じられるように取り組んでいるそうです。年間行事では、運動会、クリスマス会、作品展など、さまざまな活動を行い、子どもたちから生まれる自由な発想や個性を伸ばしているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市稲毛区緑町1-5-17
- アクセス
- 京成千葉線みどり台駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 195
施設情報 子鹿幼稚園
ポーロニア学園キープ
自然との触れ合いを大切に、伸びやかな子供たちを育てる幼稚園です
自然に恵まれた園庭は、たくましい子どもたちを育てる大切な場所。砂場やアスレチックスペースもあり、遊びのバリエーションは非常に豊富です。庭の一角に田んぼがあるのが、この幼稚園のユニークな点。食育に注目するこちらの幼稚園では、田んぼでお米を育てています。秋には収穫したお米を使っておにぎりを作り、皆で味わうのが毎年の行事。制服がなく、子どもたちは思い思いの服装で自由に過ごしています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県千葉市美浜区幸町1-5-1
- アクセス
- 京成千葉線新千葉駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 196
施設情報 姉崎第二保育所
市原市教育委員会キープ
2018年4月より民営化され、つぼみの森第二保育園に変わる予定です。
姉崎第二保育所は2018年3月で廃止となり、4月より市内の別の公立保育所と共に、社会福祉法人宝樹が運営するつぼみの森第二保育園に統合される予定です。姉崎第二保育所は姉崎駅から東へ徒歩20分ですが、小湊鉄道バス反橋停留所からは南へ徒歩2分の距離です。周辺は住宅街と田園地帯が共存する場所で、隣に市の地域包括支援センターが隣接しています。統合先のつぼみの森第二保育園の所在地は、県道13号線の帝京病院入口交差点から南に進んだ場所です。柚木城跡がある森のすぐ北側で、姉崎第二保育所から歩いて行ける所です。統合先の近隣には、西に向かってすぐの場所に高校があります。""よく考え、表現豊かな子ども""(市原市公式HPつぼみの森第二保育園より引用)2歳まではリズムや絵等のカードの使用、3歳以上は運動に重点をおいた保育を行う予定だそうです。※2018年2月13日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市姉崎2526-2
- アクセス
- 内房線姉崎駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 197
施設情報 美和幼稚園
美和学園キープ
「心の保育」と「自立心」を養うため、基礎能力を育てる幼児教育を取り入れています。
美和幼稚園は、1974年4月に設立された、学校法人美和学園が運営している幼稚園です。対象は3歳児~5歳児で、課外教室である「積み木・英語・体育」講師6名を含む、総勢36名の職員が在籍しています。通常保育以外にも、14:00~18:00の間で預かり保育を行っています。""「生きる力の基礎を培う」""(美和幼稚園公式HPより引用)を基本理念・方針としています。様々な体験を通じて、「知・徳・体」を調和的に発達させる教育を目指しているようです。取り組みとしては、敷地内に15mの室内温水プールを完備しており、水泳指導を行っているようです。その他、2歳児からスタートする早期教育プログラムとして「2歳児教室バンビーノ」を実施しているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県君津市西坂田2-12-15
- アクセス
- JR内房線君津駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 198
施設情報 認定こども園 五井幼稚園
学校法人五井学園キープ
創造性豊かな子どもを育成する、市原市にある認定こども園です。
五井幼稚園は、市原市の北部にある幼稚園型の認定こども園です。最寄りの五井駅からは徒歩5分の距離で、園の周辺には小児科の入った病院や飲食店、ホテルなどが所在します。""心身ともに健やかな発達をめざし、一人ひとりの個性を引き出し、創造性豊かなこどもに育つよう、集団生活を通して豊富な経験をさせ、情操豊かな人格の基礎づくりをめざします。""(五井幼稚園公式HPより引用)お遊戯会や遠足、老人ホームとの交流などの行事や英語やサッカー、ヒップホップダンスなどの課外授業が活発に行われているそうです。これら様々な活動を体験することで、バランスのとれた子どもに成長するような教育が行われているようです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市五井5146
- アクセス
- JR内房線「五井駅」より徒歩7分 「五井本仲」バス停下車、徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 199
施設情報 純真保育園
館山市教育委員会キープ
複数の療養型施設と連携を取りながら、障害児保育も行っています。
1949年設立の純真保育園は、70年に近い長い歴史を持つ保育園です。住宅街の中にある保育園ですが、広い敷地の園舎や園庭を設けています。この保育園があるエリアは館山市北西部で、北側に隣接する南房総市に近いエリアです。純真保育園へは、最寄りの那古船形駅から車で約10分、館山日東バス市内線那古停留所から西南へ徒歩約3分、同じ路線の川名停留所から南へ徒歩約5分の場所にあります。純真保育園の周辺は住宅街と田畑が共存する地域で、南側に市立中学校が隣接しています。西へ向かって行くと館山湾があり、海水浴場もあります。館山湾とこの海水浴場までの距離は、純真保育園から歩いて行ける距離です。""よく遊び自主性のある生き生きとした思いやりのある子に育てる""(純真保育園公式HPより引用)思いやりの心を育む為、異年齢交流に力を入れているようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市那古986
- アクセス
- JR内房線那古船形駅車10分
- 施設形態
- 保育園
- 200
施設情報 那古幼稚園
館山市教育委員会キープ
子どもたちの成長を、地域と連携しながらバランスよく育む幼稚園です。
那古幼稚園は、館山市にある定員90名の幼稚園です。付近を「館山バイパス」が通っており、「館山市立那古小学校」と隣接した住宅地に位置しています。周辺には「稲荷神社」や「八幡神社」などの神社や寺が点在し、歴史や文化にふれられる環境です。""自分らしく生き抜いていくために「生きる力」の育成""(館山市公式HPより引用)を目標に掲げています。家庭や園、学校と連携・協力を図り、幼児期の一環した教育を推進するとともに、教具や遊具などの施設整備を行っているようです。また、生きる力を支える確かな学力や豊かな心、健やかな体の調和を重視した教育を目指しているようです。その他、子どもたちの安全確保のため、災害や不審者への対応及び事故防止の強化にも力を注いでいるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市那古272
- アクセス
- JR内房線那古船形駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 201
施設情報 館山ユネスコ保育園
社会福祉法人館山ユネスコ保育園キープ
内房地域の館山湾のすぐそばにある、館山市内の私立幼稚園です。
立山ユネスコ保育園とは、千葉県の内房地域の自治体・館山市内にある私立保育園です。館山市内での位置としては、内陸部ではなく館山湾のすぐそばにあります。すぐ付近に戸建て住宅のほか、自治会の集会所などがあります。そして、園のすぐ北を通る内房なぎさライン(県道250号線)の向かい側は海のため、約100m北に海がある形になります。少し範囲を広げると西側に海上自衛隊の基地や公園、東部には複数の博物館があるほか、半径2km以内には多数の温泉旅館が点在しています。続いて、最寄り駅は内房線の館山駅で、駅の西口から園までの距離約2kmです。大きな道路としては、アクアライン付近から続く館山バイパス(北条バイパス)が園の東南部約1.5km地点を通っています。※2018年2月17日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市沼847
- アクセス
- 内房線館山駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 202
施設情報 館山幼稚園
館山市教育委員会キープ
子どもたちの生き生きとした成長に、あたたかく寄り添う幼稚園です。
館山幼稚園は、館山市の市立幼稚園です。4歳~5歳の子どもを対象に、2年保育を実施しています。定員は210名です。教育時間は午前9時から午後2時までで、教育終了後から午後3時まで無料の延長保育を行っています。また入園を控えた3歳の子どもとその保護者を対象に、幼稚園体験を目的とした「ちびっ子デー」を年5回開催しています。館山市立館山小学校と近接しており、周辺は田畑や山林が広がる自然に恵まれた環境です。園舎の東手には館山城跡があり、城山公園孔雀園や児童遊園地・館山市立博物館が近くにあります。館山市では、""「地域ぐるみ」で、「元気な親子」をはぐくむこと""(館山市公式HPより引用)を目指して、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。子どもたちの健やかな成長と豊かな人間性を培うことを目指し、教育・保育を行っているようです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県館山市沼47
- アクセス
- JR内房線館山駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 203
施設情報 和田幼稚園
南房総市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、人間性豊かな子どもたちを育む幼稚園です。
和田幼稚園は、南房総市が運営する公立幼稚園です。定員は20名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。和田浦駅より徒歩約15分の場所にあります。近隣には、和田浦海水浴場があります。""生き生きと活動する子どもの育成""(和田幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。基本的生活習慣の育成に努め、豊かな心と体を持ち、人間性豊かな子どもの育成を目指した教育活動を行っているそうです。また、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしいという思いで保育に取り組んでいるようです。園児以外の人たちとも触れ合う園外保育や、地域の方との交流を大切にしているそうです。保護者との連携を大切にし、家庭とともに子育てを支援しているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市和田町仁我浦86
- アクセス
- JR内房線和田浦駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 204
施設情報 東条保育園
鴨川市教育委員会キープ
地域や家庭と連携を図りながら、健康で思いやりのある子どもを育んでいます。
東条保育園は、鴨川市が運営している公立の保育園です。0歳児から5歳児を受け入れの対象としており、定員は120名です。周辺には田畑や海が広がり、自然豊かな環境に位置しています。鴨川市では、""ささえあい、安心して子どもを生み育て、みんなの笑顔を育むまちづくり""(鴨川市公式HPより引用)を理念として「鴨川市子ども・子育ち支援事業計画」を策定しています。すべての子どもたちが健やかに成長していくために、子どもの育ちと子育てを社会全体で支援しているそうです。その中で「就学前の親子への支援」を基本施策の1つとし、教育・保育サービスの充実を図り、健康づくりの推進や施設の整備に取り組んでいるそうです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県鴨川市広場1304-2
- アクセス
- JR内房線安房鴨川駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 205
施設情報 姉崎保育所
市原市教育委員会キープ
夜8時まで子どもを預かってもらえて、安心できる公設公営の保育所です。
姉崎保育所は、内房線姉ヶ崎駅から徒歩で15分ほどの場所に立地しています。0歳児から就学前までの子どもたち150名が在籍しています。市原市役所支所の隣にあり、市立姉崎中学校や姉崎東中学校のほか、姉埼神社や神明神社がある周辺環境です。保護者の就労や病気、家族の介護などの理由により、十分な養育ができない家庭に代わって、規則正しい生活ができる場所として提供し、基本的な生活習慣を身につけられる保育を実践しているようです。""保育所では通常の保育の他に産休明け保育、乳児保育、障がい児保育、延長保育などの特別保育も行っています。""(市原市公式HP姉崎保育所より引用)このほかにも、地域の一般的な子育て家庭向けに園庭開放や育児相談などを実施し、子どもたち同士の交流にも役立てているようです。※2019年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県市原市姉崎2150-1
- アクセス
- 内房線姉ヶ崎駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 206
施設情報 木更津社会館保育園
社会福祉法人木更津大正会キープ
緑の自然に囲まれた中にある、まるで我が家のような雰囲気の保育園です。
木更津社会館保育園は、1938年12月創設の80年の歴史を持つ定員数120名の保育園です。木更津駅を最寄駅に利用でき、駅から歩いて約10分の場所に立地しています。近くには矢那川が流れ、見染の松や鳥居崎海浜公園があるほか、木更津税務署や東京ベイプラザホテルが周辺にあります。デイリープログラムの中では、園外に出かける散歩を重視しているのが特徴だそうです。""子供たちは、内容を問わず自己発見(あっそうか!)が推奨され、自ら課題・問題設定(なにこれ?)をする事が許される。""(木更津社会館保育園公式HPより引用)これを保育の方針に掲げ、子どもたちが自分で選んだ遊びを満足できるまで、保育士による援助をする保育を行なっているようです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市富士見3-8-3
- アクセス
- 内房線木更津駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 207
施設情報 南子安保育園
君津市教育委員会キープ
子どもたちに寄り添い、健全な心身の育成を目指す市立保育園です。
南子安保育園は、君津市が運営する定員150名の公立保育園です。0歳児(10カ月)から就学前までの子どもを受け入れ対象としています。通常保育のほか、園庭開放(平日9:30~11:00・15:00~16:00)や電話や来園による育児相談を行っているそうです。平日の通常保育時間(保育標準時間の場合)は、7:00~18:00までで、土曜日は7:00~12:00までとなっています。徒歩2分ほどの距離に市立南子安小学校、徒歩3分ほどのところに緑豊かな南子安公園があります。""保育園とは、保護者が仕事や病気などのために、家庭でお子さんの保育ができない場合に、保護者に代わって保育をする施設です。""(君津市公式HPより引用)子どもたちの健全な育成を目指して、保育を行っているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県君津市南子安3-27-1
- アクセス
- JR内房線君津駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 208
施設情報 富山幼稚園
南房総市教育委員会キープ
友だちと一緒に活動する楽しさや、「少しの我慢」による自己肯定感を大切にします。
千葉県南房総市の「富山幼稚園」は、2017年度より同市立の「富山保育園」とともに、南房総市立「富山こども園」となりました。富山小・中学校と併設され、幼児教育・小中一貫の「富山学園」となったそうです。富山自然公園のある山のふもとにあり、JR内房線「岩井駅」から車で約7分の距離です。保育・教育目標は""豊かで逞しい心をもった子どもの育成""(富山こども園公式HPより引用)。すすんで挨拶をし、友達と協力して活動する子どもや、すすんで運動をし、根気強く取り組む子どもを育てることを目指しているそうです。異年齢の保育を行い、友だちを思いやる気持ちを育て、一緒に活動する楽しさを味わわせているそうです。また、「少しの我慢」を経験させる活動を重視し、賞賛や励ましによって子どもたちの自己肯定感を高めているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市市部250
- アクセス
- JR内房線岩井駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 209
施設情報 白鳩保育園
社会福祉法人白鳩育英會キープ
感性、創造性、情緒豊かな心できらきらひかる子どもたちを育てる保育園です。
白鳩保育園は、通常保育加え、延長保育、さらには学童保育まで行っている園です。園の名前の由来には、「末永く続く平和の下で子供たちが元気に生き生きと育っていく保育」への願いを込めて名付けられたそうです。最寄り駅からは徒歩6分で、周辺には福聚院、八雲神社があります。""愛すれば、きらきらひかるこどもたち""""生きるための知恵と力を持つ大木に育てるために愛力をそそごう""(白鳩保育園公式HPより引用)といった保育理念、保育目標をもっているそうです。毎月絵本の読み聞かせ会、きらきら会といったイベントがあるようです。地域交流も盛んなようで、老人施設との交流会、文化祭への参加なども積極的に行っているようです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県南房総市竹内180
- アクセス
- 内房線岩井駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 210
施設情報 岩根保育園
社会福祉法人岩根福祉会キープ
1947年に創設されて以来、70年の歴史を誇る木更津市の保育園です。
岩根保育園は、1947年に児童福祉法制定と共に地域の要望に応じて創設された木更津市の保育園です。最寄り駅の内房線・厳根駅東口から1.2kmの場所にあり、住宅街の一番外れにあり、南側は住宅街ですが北側には田畑や川があり、川のすぐ北を東京湾アクアラインが通っています。平日は完全給食で、午前中で通常保育が終了する土曜日に時間外保育を利用する場合のみ、弁当の持参が必要となるそうです。""子ども一人一人の存在をまるごと受け入れる事から始め、0歳児から5歳児までの課程でみられる年齢的行動を温かく見守りながら、家庭と連携を深めて努力しています。""(岩根保育園公式HPより引用)職員たちは、「岩根保育園に預けて良かった」と、保護者が卒園日に話してくれることを喜びとして、明るく正しく逞しい子どもを育てる事に力を注いでいるようです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県木更津市高柳3-9-13
- アクセス
- 内房線厳根駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
千葉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。