岐阜県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 71

    キープ

    ALT指導や音楽リズム、体育教室などの特色のある幼児教室を展開します。

    かすが幼児園は、1972年に設立した町立幼児園です。受入年齢は1歳からで、園児定員数は30名です。JR東海道本線の関ヶ原駅から車で27分以内、14.6キロメートルの距離、近くには山があります。“心身ともに調和のとれた人間性豊かな幼児の育成地域の中で育ち、ほほえみと感動のある園づくり”(揖斐川町公式HPより引用)砂場あそびや屋外あそび、散歩や体操など、色んなあそびや運動を取り入れ、身体のバランスや体力づくりにつながる活動をおこなうそうです。四季折々の自然や食に興味を深められるように、茶摘体験や菜園活動などを実施しているようです。外国人講師による英語指導、体育指導や茶道教室などの特別な保育活動を取り入れているそうです。※2019年6月6日時点

    かすが幼児園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡揖斐川町春日川合1668-2
    アクセス
    JR東海道本線関ヶ原駅車27分
    施設形態
    認可保育園
  • 72

    キープ

    加茂野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣1453
    アクセス
    長良川鉄道線加茂野駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 73
    おさかこども園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県下呂市小坂町大島622-1
    アクセス
    JR高山線飛騨小坂駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 74

    施設情報 さくら保育園

    社会福祉法人飛騨古川

    キープ

    食育増進のために自園給食も行っている、祝日保育対応の保育園です。

    さくら幼稚園は、社会福祉法人飛騨古川が、2019年に飛騨市からの指定管理を受けて運営を開始した保育園で、地域子育て支援センターとしての役割も担っています。最寄りの杉崎駅から徒歩15分の距離で、園の隣には杉崎公園があり、すぐ近くには宮川も流れています。園内には図書コーナー、遊戯室が設置されています。保育士だけでなく調理師も配置されており、自園給食が実施されています。""園児の安全・安心を守り頑張る保護者を応援します""(さくら幼稚園公式HPより引用)一時預かりや生後57日からの未満児保育、障害児保育や祝日保育にも対応し、食育・アレルギー対策の自園給食を実施しており、園児の安全と保護者の支援に力を入れているようです。※2019年6月2日時点

    さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    飛騨市古川町杉崎553-1
    アクセス
    JR高山本線杉崎駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 75

    キープ

    岐阜県加茂郡八百津町にあり、町が運営している公立の認可保育園です。

    八百津保育園は、岐阜県加茂郡八百津町にあり、八百津町が運営している公立の認可保育園です。保育園の保育時間は7:00~19:00となっています。最寄り駅は、名鉄広見線の御嵩口駅で、保育園まで車で約12分の距離です。御嵩口駅の北方面に位置しているので、御嵩町中公民館、御嵩中郵便局、御嵩町立御嵩小学校、八百津町立錦津小学校、八百津町立錦津保育園、岐阜県立八百津高等学校などの近くを通り行くことができます。保育園の周辺には、国道418号が通っていて、八百津町立八百津小学校や八百津町中央公民舘、八百津郵便局、八百津町役場といった機関がある住宅街が広がっている地域です。また、木曽川が流れていて蘇水公園もあります。2019年6月12日時点

    八百津保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡八百津町八百津4291-1
    アクセス
    信越本線見附駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 76

    キープ

    宮地保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡池田町宮地720-1
    アクセス
    養老鉄道養老線美濃本郷駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 77

    キープ

    園外保育や栽培活動を通して、自然とふれあえる保育を実施しています。

    宮地保育園は園児の定員数が60名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩25分の距離で、生後8ヶ月から5歳までの子どもを受け入れています。園の周辺には郵便局や介護保険施設、公園などがあります。""遊びは戸外活動が中心で、うんどう遊びやリトミック遊びを楽しみます。英語で遊ぼうの時間には、異文化にふれたり親しんだりしています""(池田町公式HPより引用)谷川遊びや茶摘み、梅ジュース作りや芋掘りの時などは、地域の方に手助けしてもらいながら活動を行っているようです。子ども達の体が丈夫で健康的になるように、年間を通して戸外遊びを中心に行いつつ運動遊びやリトミックなどを取り入れた保育を実施しているようです。※2019年7月9日時点

    宮地保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡池田町宮地720-1
    アクセス
    養老鉄道養老線美濃本郷駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 78

    キープ

    3歳以上を対象とする施設ですが、一時保育は2歳から受け入れています。

    1953年に設立された旭保育園は、60年を超える長い歴史を持つ大規模保育園です。3歳から就学前までの子供達の保育を、14名の保育士が担当しています。杉崎駅からは約20キロメートルの距離ですが、濃飛バス飛騨神岡高校神岡営業所線の殿村停留所からは、南へ約470メートルの場所にあります。保育園の所在地は、国道471号線から脇道に入ってすぐの場所です。山林地帯の谷間にある住宅街の中にありますが、田畑や草むらの空き地も多いエリアです。園舎から東に進んだ所にも、小高い山が連なっています。旭保育園は延長保育を含めた通常保育の他に、一時保育を行い特別保育に対応しています。その他、子育て相談対応や障害児保育も行っています。※2019年7月9日時点

    旭保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県飛騨市神岡町殿979
    アクセス
    JR高山本線杉崎駅車28分
    施設形態
    認可保育園
  • 79

    キープ

    自慢のピンク色の園舎と広い園庭で、遊びや活動が楽しめる保育所です。

    西こども園は、0歳児から5歳児までの乳幼児80名が在籍している、大野町が設置し運営している保育施設です。園は、最寄りの駅から車で10分ほどの距離に位置し、周辺には町立の小学校や広場があり、神社仏閣が点在しています。”個々の発達段階を踏まえたきめ細かな保育を実施し、就学指導、就学相談の充実を図る。""(大野町公式HPより引用)年齢ごとに設けられた保育目標とデイリープログラムに基づき、一人ひとりの状況を把握しながら、それぞれにじっくりと向き合う丁寧な保育を実践しているそうです。また、野菜の栽培や収穫した野菜の調理などの実体験を取り入れ、食に対する興味や関心を持たせながら、正しい食習慣を身につけらる食育にも力を注いでいるようです。※2019年7月22日時点

    西こども園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡大野町大字瀬古480
    アクセス
    養老鉄道揖斐駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 80

    自然環境をいかした行事に力を入れる、関市の公立認可保育園です。

    富野保育園は、1976年に設立された40年以上の歴史のある関市の公立認可保育園です。""よく遊べる子、自分でしようとする子、思いやりのある子”(関市公式HP富野保育園ページより引用)の育成を保育方針とし、少人数の保育園ならではの家庭的でほのぼのとした保育を行なっているそうです。運動能力の向上や集中力、身体、神経の発達を促すリズムあそびや、つくし採りやいなごとり、いも掘りや遠足など、恵まれた自然環境をいかした行事にも力を入れているようです。鉄骨平屋建の園舎は、全ての保育室に冷暖房が完備されているようです。富野保育園から最寄り駅までは車で10分の距離、周囲は山々に囲まれ、近隣には小学校があり川も流れています。2019年6月18日時点

    富野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市西神野298-1
    アクセス
    JR山陽本線柳井港駅から車で10分
    施設形態
    認可保育園
  • 81

    キープ

    リズム遊びを日課にしている、たくさんの友達がつくれる楽しい保育園です。

    加茂野保育園は、美濃加茂市が設置および運営している、生後8ヶ月から就学前までの子どもたち195名定員の認可保育園です。駅から歩いて20分の場所にあり、市立の小学校に隣接し、周辺には児童公園や池が存在します。”明るいくらしのできる子、感動できる子、元気に遊べる子。""(美濃加茂市公式HP入園のお知らせより引用)活気あふれる「遊び」ができる子を保育目標に掲げ、3歳未満児と3歳以上児の2つに分けたデイリープログラムに沿った保育を日々実践しているそうです。デイリープログラムには、フォークダンスなどのリズム遊び、歌やお絵かきなどの表現遊びを取り入れ、そのほかにも親子で楽しめる遠足や運動会などの行事も年間を通し実施しているようです。※2019年6月28日時点

    加茂野保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣1453
    アクセス
    長良川鉄道線加茂野駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 82

    施設情報 星ヶ台保育園

    多治見市教育委員会

    キープ

    心身共に健やかな豊かな、生き生きとした子供の育成を目指す保育園です。

    星ケ台保育園は210名の定員として受け入れている、多治見市が運営する許可保育園であり、43名の職員が在籍しています。開園時間は7時から19時までです。最寄駅である多治見駅からは徒歩で45分、車で9分の場所にあり、近くには多治見運動公園や星ケ台競技場、星ケ台テニスコートがあります。"" 子どもの人権や主体性を尊重し、乳幼児の最善の幸福(しあわせ)と福祉を積極的に増進することに最もふさわしい保育を行う。""(星ケ台保育園HPより引用)保育理念や園目標の元で、子どもの人権や主体性を尊重しながら、生き生きとした子供を育てる取り組みが行われているようです。また年間を通して、七夕会や運動会、クリスマス会などの様々な行事が行われているようです。※2019年7月24日時点

    星ヶ台保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県多治見市星ケ台3-7-3
    アクセス
    JR中央本線多治見駅徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 83

    キープ

    豊かな自然環境に囲まれた場所にある、白川町で歴史のある保育園です。

    白川北保育園は岐阜県加茂郡白川町にある保育園で、最寄駅であるJR高山本線下油井駅からは南へ徒歩55分のところにあります。保育園から北へ約100メートルのところには川が流れており、また保育園から北東へ約50メートルのところには小学校もあります。周囲は山々に囲まれており、非常に自然豊かな場所にあります。こうした場所にあることから、自然環境を保育活動に取り入れたプログラムも積極的に展開しています。七夕祭りや運動会、クリスマス会などと言ったプログラムのほか、近くには小学校もあるため小学生との交流も盛んで、自治会など地域の人々との共同イベントも積極的に行うなど、様々な保育活動を行っているようです。※2019年8月20日時点

    白川北保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡白川町坂ノ東4875-2
    アクセス
    JR高山本線下油井駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 84

    キープ

    そびえる緑の三角屋根が周辺のランドマークになっている保育園です。

    黒川保育園は、1967年2月に設置された、50年以上の歴史を持つ定員数40名の規模の小さな白川町立町営の認可保育園です。JR線の駅から車を利用して約21分の場所に位置し、すぐ近くには川が流れており、周辺には町立の小学校と中学校があります。”笑顔いっぱい、あたたかい心が通い合う保育園”(岐阜県白川町公式HPより引用)少人数の小規模な園ならではこそのメリットを生かし、職員全員で一人ひとりの子どもたちの性格や状況を把握しながら、愛情のあるじっくりと向き合った保育を実践しているようです。日常的に年齢の異なる子ども同士が交わり、一人っ子の子どもでも家庭にはない兄弟や姉妹のような関係を味わえるのもポイントだそうです。※2019年7月6日時点

    黒川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡白川町黒川124-1
    アクセス
    JR高山本線白川口駅車21分
    施設形態
    認可保育園
  • 85

    キープ

    旭保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県飛騨市神岡町殿979
    アクセス
    JR高山本線杉崎駅車28分
    施設形態
    認可保育園
  • 86

    キープ

    下米田保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県美濃加茂市下米田町今109-2
    アクセス
    JR高山本線古井駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 87

    キープ

    家庭や地域との信頼関係を大切にしながら、一緒に子育てを目指す園です。

    高山市立荘川保育園では、1歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で45名です。保育士の配置状況については、3歳未満児クラスから5歳児クラスまで、基本的に各クラス1名で担当します。保育園へは最寄りのインターチェンジから車で3分程度で到着可能です。園舎から約100m西には河川が流れており、川沿いを500m北上すると市立小学校があります。”ひとりひとりの子どもに愛情をもって働きかけ、信頼関係を図りながら、職員共通理解のもと協力して日々の保育に専念します。家庭や地域との連携を図り、共に子育てしていく姿勢を大切にします。”(高山市公式HPより引用)この保育園では、月に1回のペースでお年寄りとゲームや手遊び等を一緒に楽しみながら、交流を深めているそうです。※2019年7月31日時点

    荘川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市荘川町新渕605-4
    アクセス
    荘川IC徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 88

    キープ

    大自然の恵みを活かしながら、意欲的で思いやりのある人間性を養います。

    みつば保育園は、東白川村が運営する保育施設です。2005年に3つの保育園を統合して設立されました。ここでは0歳から5歳までの乳幼児を対象に保育します。園の目の前には河川が流れており、また園舎から約300m東には村立中学校、そこから約100m南には親水公園があります。”「豊かな人間性を育てる」、健康で生き生きした子、意欲のある子、思いやりのある子”(みつば保育園公式HPより引用)保育園内には家庭教育学級「こっこクラブ」を併設しており、保育セミナーや保育参観あるいはクラス懇談会や親子活動など、保育園児の親子を対象として、ふれあいや学習の場として機能しているようです。※2019年6月9日時点

    みつば保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡東白川村神土535-1
    アクセス
    「役場前バス停」下車 徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 89

    キープ

    黒川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡白川町黒川124-1
    アクセス
    JR高山本線白川口駅車21分
    施設形態
    認可保育園
  • 90

    送迎保育ステーション事業と未就園児保育を行なっている保育施設です。

    なかはら子育て・保育ステーションは、旧中原保育園が2018年4月よりスタートした保育施設で、わかばこども園を利用している子どもの登園および降園前までの時間の保育と送迎、未就園児の保育を行なっています。未就園児保育は、0歳児から2歳児までの6名を定員数とし、一時預かり保育も実施しています。""じょうぶな子、思いやりのある優しい子、よく考える子。""(下呂市公式HPより引用)未就園児保育では、小さな子どもが家庭を離れて1日の大半をストレスなく過ごせるように、家庭の延長線上となるよう温もりのある雰囲気を大切にし、一人ひとりの子どもの状況を把握しながら、丁寧な保育を実践しているそうです。集団生活を通し、正しい生活リズムと基本的な生活習慣を習得しているようです。※2019年8月2日時点

    なかはら子育て・保育ステーション
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県下呂市焼石3530-1
    アクセス
    JR高山本線焼石駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 91

    キープ

    緑の木々のある園庭でたくさんの友だちを作って遊べる保育園です。

    太田第二保育園は、生後8ヶ月以上の乳児から入園できる定員数110名の美濃加茂市によって設置された認可保育園です。園は、最寄りの駅より歩いて12分ほどの場所に立地し、目の前にある公園のほか、周辺には市立の中学校やクリニックがあり、川も流れています。”明るいくらしのできる子・感動できる子・元気に遊べる子。""(美濃加茂市公式HPより引用)3歳未満児と3歳以上児の2つに分けたデイリープログラムに沿った保育を実施し、3歳以上児は歌や楽器、お絵かきなどの表現遊びを行なっているようです。また、地域との交流のために地域の方々を招待する行事を実施し、そのほかにも毎の誕生日会や保育参観、家庭訪問などを行ない、家庭との連携を大切にしているそうです。※2019年7月31日時点

    太田第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県美濃加茂市西町3-249-1
    アクセス
    長良川鉄道前平公園駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 92

    岐阜県関市にある調理員なども在籍している市立の認可保育園です。

    西部保育園は1979年に開設された岐阜県関市にある認可保育園です。職員は15名在籍していて、保育士のほか調理員なども在籍しています。最寄の駅からは徒歩50分ほどの距離にあり、近くには川が流れ、公民館や郵便局などの施設もあります。”小規模の家庭的な雰囲気の中で、ゆったりと楽しく生活が送れるようにしています。一人一人を大切に、子どもの気持ちに寄り添いながら保育をしています”(西部保育園公式HPより引用)園の取り組みとしては運動会や遠足、クリスマス会などの年中行事のほか人形劇の観劇や防災訓練などをしているようです。また、自然と親しむことを目的として近くにある河原で遊んだり、動植物と触れ合ったりもしているようです。※2019年7月21日時点

    西部保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市小屋名621-2
    アクセス
    長良川鉄道越美南線関駅徒歩50分
    施設形態
    認可保育園
  • 93

    キープ

    豊かな自然の中、遊びを中心とした保育を行っている保育園です。

    森部こども園は園児の定員数が40名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩40分の距離で、1歳から5歳までの子どもを受け入れています。園の周辺には神社や寺院、公園や老人ホームなどがあります。""乳幼児期は、人間形成の基礎を築く大切な時期です。子どもが現在を最もよりよく生き、未来を造り出す力の基礎を培うことが目標です""(安八町公式HPより引用)国際化社会に対応できるように、乳幼児期からALT(語学指導助手)によるゲームやカード遊びを通しての英語保育を行っているようです。他にも園では子ども達が健やかに成長できるように、親子バス遠足や保育参観を兼ねた七夕会、運動会やおたのしみ会を実施しているようです。※2019年7月19日時点

    森部こども園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県安八郡安八町森部2055-1
    アクセス
    名鉄羽島線岐阜羽島駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 94

    地域交流を行っている、関市で40年以上の歴史がある保育園です。

    田原保育園は40年以上の歴史がある保育園で、国道近くの小学校に隣接した場所に位置しています。保育園の周りには神社や工場、ゴルフ場などがあります。""乳幼児期に大切にしたい遊び(水や土や泥を使った)を十分提供し、心も体も開放的に遊びます。""(田原保育園公式HPより引用)敬老会や小・中学校などの地域の行事に参加したり、牛のえさやりや乳搾り、芋掘りなどで地域交流を行っているようです。よもぎもち作りや夕涼み会、クリスマス会、正月あそび、すもう大会など1年を通して色々な行事を開催しているようです。デンマーク生まれの総合遊具を設置しているそうです。草花摘みや木の実拾いなど自然との関わりを大事にした保育を取り入れているそうです。※2019年8月2日時点

    田原保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市西田原1421
    アクセス
    長良川鉄道越美南線関富岡駅徒歩43分
    施設形態
    認可保育園
  • 95

    キープ

    子ども達が主体的に遊べるように、さまざまな取り組みを行っています。

    大桜保育園は園児の定員数が70名の公立保育園です。最寄り駅から車で25分の距離で、生後10ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には、小学校や郵便局、寺院や公園などがあります。""十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る""(山県市保育園入園のしおりより引用)年中・年長クラスでは、外国人とコミュニケーションを図ることを目的として、英語で歌やリズムを楽しむ英語遊び教室を年間12回ほど行っているようです。子ども達が安定した生活を送れるように養護と教育が一体になった保育を行い、情緒が安定するように配慮しているようです。※2019年7月31日時点

    大桜保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県山県市伊佐美327-2
    アクセス
    名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 96

    美しい自然に囲まれながら、子どもが自由にのびのびと過ごせる保育園です。

    むげがわ保育園は関市が運営する、定員170名の公立の保育施設です。受け入れ対象は、生後6ヶ月から小学校就学児未満の乳幼児。職員には施設長や保育士の他、看護師や保健師さらに栄養士や調理師など、総勢33名が配属されています。園舎の目の前には公園があり、そのまま南へ100mほど進むと河川にぶつかります。”子どもが、健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。”(むげがわ保育園公式HPより引用)自然に恵まれた環境を活かし、普段から積極的に野外へ出かけて、草花摘みや木の実拾いなどをしながら、四季折々の自然とふれあっているそうです。※2019年6月8日時点

    むげがわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市武芸川町谷口1032-1
    アクセス
    美濃IC車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 97

    異年齢の交流を大切にして、人とのつながりを大切にしている保育園です。

    おさかこども園は18名の保育士が在籍している認可保育園です。0歳児から小学校入学前までの子どもを受け入れており、園児の定員数は103名です。最寄り駅の飛騨小坂駅から徒歩10分の距離にあり、周辺には紅葉の名所である中山七里があります。""安心して過ごせる環境の中で主体的に取り組めるように援助しながら、たくましく生きる力を育てる。一人ひとりの生活や育ちの連続性に配慮して健全で楽しい園生活が送れるようにする""(おさかこども園公式HPより引用)運動会や遠足、発表会などを通して、子ども達の成長できる機会を提供しているようです。他にもクリスマス会や節分、ひなまつりなど季節の行事も大切にしているようです。※2019年6月4日時点

    おさかこども園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県下呂市小坂町大島622-1
    アクセス
    JR高山線飛騨小坂駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 98

    近隣に田畑や公園、小学校がある、岐阜県関市の公立保育園です。

    富岡保育園は、岐阜県関市にある、公立の保育園です。入園の対象は、生後6ヶ月~小学校就学前までです。""一人ひとりが自分の持っている力を出しきって「心」も「体」もたくましく成長していく保育に心がけ保護者の方と共に子どもたちの成長を喜び合える関係を大切にしていきます。""(関市公式HPより引用)全ての保育室が、冷暖房完備となっています。富岡保育園の敷地の周辺は住宅地で、田畑も点在しています。少し足をのばすと、別名「平成こぶし街道」と呼ばれている県道58号線が通っており、公園や商業施設などがある環境です。園から徒歩1分の隣の敷地には、関市立富岡小学校があり、徒歩4分のところには大平公園、徒歩6分のところには東山南公園があります。2019年6月20日時点

    富岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市市平賀501-1
    アクセス
    JR日高本線日高門別駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 99

    キープ

    地域の子育を支援し、身近な自然や人々とのふれあいを大切にする園です。

    山王保育園は、高山市が運営する公立の保育施設です。定員は90名で、生後57日から就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から徒歩で約20分の距離に位置し、目の前には小川が流れています。また、園舎から約100m東に市立中学校、約300m西には市立小学校が所在します。""安全でくつろいだ雰囲気の中で保育し、情緒の安定を図り、保護者が安心して仕事ができるよう、信頼関係を大切にします。身近な自然の中で思いっきり遊び、自然との関わりを通して自然を大切にする心や感性を育てます""(高山市公式HPより引用)この保育所では、老人施設への訪問や中高生との交流、あるいは保育実習生の受け入れなど、年間を通じて地域の人々とふれあえる機会が充実しているようです。※2019年7月10日時点

    山王保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市森下町1-401
    アクセス
    JR高山本線高山駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 100

    キープ

    富岡小学校と山県市立子どもげんきはうすの間に立地する公立の保育園です

    富岡保育園は、岐阜県山県市にある、公立の保育園です。生後10か月から入園が可能です。山県市では、3~5歳児の保育料が無料となっています。""山県市では、すべての子どもが健やかに育ち、子どもを持つすべての親が安心して子育てできるよう、子育てを応援していくまちづくりを進めています。""(山県市公式HPより引用)園の両隣には、山県市立富岡小学校と山県市立子どもげんきはうすが立地しています。また、園の近くを鳥羽川が流れていて、富岡橋がかかっています。富岡橋を渡ったところには、富岡公民館があります。さらに足を延ばすと、山県市役所があります。保育園から徒歩8分のところにはザ·ビッグエクストラ山県店、徒歩9分のところには平和堂高富店があります。2019年6月20日時点

    富岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県山県市東深瀬26-4
    アクセス
    JR磐越西線郡山富田駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 101

    キープ

    子ども達が安定した生活と充実した活動を送れるように保育を行っています。

    みやま保育園は園児の定員数が120名の公立保育園です。生後10ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、最寄駅から車で6分の距離にあります。周辺には中学校や小学校、郵便局や公民館があり、近くに川が流れています。""保育士等との信頼関係のもと、子どもが安定感をもって生活し、様々な活動を安心して経験できるための「情緒の安定」を図るよう保育しています""(山県市保育園入園のしおりより引用)外国人とのコミュニケーションや幼児の内から英語に触れさせることを目的に、年長と年中の園児に向けて英語あそび教室を開催しているようです。他にも子どもの意欲が育まれるように、自発的に遊べるような環境を整えているようです。※2019年6月20日時点

    みやま保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県山県市岩佐213-1
    アクセス
    長良川鉄道越美南線松森駅車15分
    施設形態
    認可保育園
  • 102

    キープ

    市外からの園児を受け入れる等、多様化する保護者のニーズに応える園です。

    1965年に設立された伊自良保育園は50年を超える長い歴史を持ち、生後10か月から就学前までの乳幼児を対象とする公立の大規模保育施設です。伊自良保育園へは最寄り駅となる織部駅から北東へ約13キロメートルの距離ですが、山県市自主運行バスのハーバス伊自良線伊自良支所停留所からは南西へ約470メートルです。園舎の周辺は田園地帯になっていますが、公民館が隣接する他、市役所の支所も歩いてすぐの場所にあり、公共施設が多い地域です。""心豊かな生き生きとした子ども""(山県市公式HPより引用)子供達が充実感あふれる安定した生活を送れる様に、健康を守る養護と教育を一体化させた保育を行っているそうです。また、この保育園では山県市以外の周辺自治体との広域入所協定を結ぶ事で、多くの働く保護者の子育て支援を行っているようです。※2019年6月24日時点

    伊自良保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県山県市大問912-12
    アクセス
    樽見鉄道樽見線織部駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 103

    キープ

    自然や地域の中での体験をもとに、心身共に健康で、感受性豊かに育てます。

    揖斐川町が運営する公立のおじま幼児園は、1956年12月に開設して以来、60年以上の歴史と伝統があります。利用定員数は90名で、1歳からの子どもを受け入れている幼児園です。養老鉄道養老線の揖斐駅が最寄駅で、徒歩41分の距離に位置します。近隣には小学校や公民館・役場などの施設があり、周辺には川が流れていてグラウンドが所在します。“『明るく 元気な 豊かな心を持った子を育てる』”(揖斐川町公式HPより引用)おじま幼児園では、質の高い保育の提供に取り組み、様々な幼児教育を実践しているそうです。地域で育つ環境を大切にしており、地元の方々との交流で人と関わることにより、楽しさや感動を覚え、人間関係形成の能力を育てるようです。※2019年6月6日時点

    おじま幼児園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡揖斐川町小島560
    アクセス
    養老鉄道養老線揖斐駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 104

    キープ

    山間地域の子育てをバックアップする、高山市に設置された公立保育園です。

    朝日保育園は、高山市朝日町に設置された公立の認可保育園です。対象は生後57日目から小学校就学前までの乳幼児で、定員は60名で朝8時から16時までの通常保育のほか、早朝7時からと16時から閉園までの延長保育なども行っています。園は最寄駅から車で12分の山間の町にあり、園の北隣には川が流れ、南隣には市立小学校と市の支所があり、近くには国道が東西に走っています。""保護者のみなさんが仕事や病気などで家庭で保育することができない(保育の必要がある)お子さんを保護者に代わり、心身の健全な発達を図りながら保育する""(高山市公式HPより引用)園では障がいを持った子どもの保育や未就園児の一時保育にも対応し、子育てしながら働く保護者のニーズに合わせた保育を行っているようです。またそうすることで子どもを産み育てる安心感も生まれ、山間地域の将来を担う子どもの成長と発達や地域の未来をも支援しているようです。※2019年8月2日時点

    朝日保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市朝日町万石611
    アクセス
    JR高山本線久々野駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 105

    キープ

    佐見保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡白川町上佐見3451-1
    アクセス
    JR高山本線下油井駅車19分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岐阜県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岐阜県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岐阜県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岐阜県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岐阜県の求人を市区町村で絞り込む