大阪府の認定こども園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 806
施設情報 豊中市立旭丘こども園
豊中市キープ
豊中市にある、お友達との関係性を大切にする認定こども園です。
旭丘こども園は、豊中市にあり、広大な緑地と池のある服部緑地のすぐそばに位置しています。""みんな大好きみんな仲間""(豊中市立旭丘こども園公式HPより引用)のテーマを持ち、ひとりひとりの子どもが自分の気持ちを伝えられたり、友だちの思いにも気づいてあげられたりし、みんなで生活や遊びをつくりだせるようになるよう、保育士みんなに見守られているようです。また、お友達のことを親身になって考えてあげられるよう、一緒になって解決しようとする姿勢を大切にしている様子です。園の周辺は服部緑地以外にも公園が点在していて、すぐ西には天竺川が流れています。また、周辺は集合住宅が多い住宅地になっていて、小学校や中学校が複数あります。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市西泉丘1-9-1
- アクセス
- 弘南鉄道弘高下駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 807
- 808
施設情報 幼保連携型認定こども園ドリーム保育園
社会福祉法人ドレミ福祉会キープ
健康に配慮した、天然由来100%の建材で造られた園舎の保育園です。
ドリームこども園は、JR阪和線津久野駅から徒歩8分の場所にある認定こども園です。生後8週から就学前までの子どもを受け入れているようです。子どもたちの健康を守るために、天然ムク材や炭化コルク、柿渋など、口に入れても大丈夫なほどの天然素材を100%使用して園舎を造ったそうです。また、天然素材の床を守るために、オリーブオイルで拭いているようです。異年齢の子どもと散歩をしたり、一緒に作品を作って遊んだりする、たて割り保育を取り入れているこども園です。また、地域との交流も大切にしており、一緒に紙芝居を見たり遊んだりする機会を設けているようです。園での子どもの様子は、連絡ノートや口答で伝えてもらうことができ、また、毎月発行される園だよりでも様子を知ることができます。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区鶴田町18-5
- アクセス
- 京王線幡ヶ谷駅徒歩4分
- 施設形態
- 認定こども園
- 809
- 810
施設情報 幼保連携型認定こども園五ヶ荘保育園
社会福祉法人泉州三和会キープ
遊びと体験を通して、思いやりや自主性、想像力などを育みます。
五ヶ荘保育園は、社会福祉法人泉州三和会が運営する、大阪府堺市の幼保連携型認定こども園です。定員は90名、保育年齢は生後57日目~就学前の施設です。”あいさつができる子・みんなとよく遊ぶ子・思いやりのある子・自主性、想像力のある子・正しいことは勇気を持ってできる子”(五ヶ荘保育園 公式HPより引用) 様々な年間行事のほか、居心地の良い空間づくり、育児担当制(0~2歳児)、遊びと体験を通して様々な学びを得るためのプロジェクト保育(3~5歳児)などに取り組んでいるようです。園の西側には県道28号線・大阪メトロ御堂筋線が通り、最寄り駅(北花田駅)までは徒歩7分、園近隣には船堂公園、五箇荘東小学校、イオンモール堺北花田などがあります。2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市北区船堂町1-14-33
- アクセス
- 名鉄犬山線大山寺駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 811
- 812
施設情報 とれぞあ子ども園
社会福祉法人女子慈教寮キープ
子どもの可能性を引き出すための、さまざまな保育が実践されています。
とれぞあこども園は、2010年に開園した定員120名のこども園です。運営母体は、1949年に開設された社会福祉法人女子慈教寮です。こども園には、職員の他に体育や音楽・英語などのさまざまな講師が在籍します。南海本線泉大津駅から歩いて17分の場所に立地します。幹線道路の近くで、徒歩5分圏内には小学校や中学校・公園があります。""とれぞあとは「たからもの」という意味。家族のたからものであり地域のたからものである子どもたちが、笑顔いっぱいの園生活を送れますように""(とれぞあこども園公式HPより引用)こども園では、子どもたちの元気な心や体を育み、さまざまな可能性を開花させる目的で、英語や体育・スイミングなどさまざまなカリキュラムが設けられているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉大津市池浦町3-5-8
- アクセス
- 南海本線泉大津駅徒歩17分
- 施設形態
- 認定こども園
- 813
施設情報 みらいずこども園
社会福祉法人豊中福祉会キープ
一人ひとりの子どもを大切に、きめ細やかな保育が行われているこども園です。
みらいずこども園は、社会福祉法人豊中福祉会が運営する認定こども園で、1981年から保育園としての歴史があります。0歳児~5歳児が対象で、定員は100名です。池上曽根史跡公園が近くにあり、歴史にも触れられる環境にあります。""健康で元気な子ども・思いやりのある子ども・感性豊かな子ども・自分の思いを素直に伝えられる子ども""(みらいずこども園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。家庭と保育所が常に連携しながら、ひとりひとりの子どもを大切にし、きめ細やかな保育を目指しているようです。3~5歳児には、英語、音楽、絵画、体育の専門講師による指導が行われ、ピアノや英会話の課外カリキュラムもあるそうです。お泊り保育や老人施設との交流会、移動どうぶつ園など、年間を通してさまざまな行事も行われているようです。※2019年5月21日時点
施設情報
- 所在地
- 泉大津市
- アクセス
- JR阪和線信太山駅徒歩16分
- 施設形態
- 認定こども園
- 814
施設情報 幼保連携型認定こども園湊つばさ幼稚園
学校法人湊学院キープ
子どもたちの感性や創造性を豊かにするカリキュラムが行われています。
湊つばさ幼稚園では、外部から講師を招いて英会話やダンスなどが学べるそうです。""課内授業 カリキュラムの一環として英会話や算数・体操・ダンスなどを取り入れ、心の成長を大切に生きる習慣や感性を磨きます""(湊つばさ幼稚園HPより引用)という考えのもと課内授業を実施しているとのことです。年間を通して行事も盛んに行われていて、運動会や遠足など季節に合わせたイベントが開かれているようです。未就園児向けに、園庭が開放される日が毎月設定されているそうです。幼稚園は、阪神電軌阪堺線の御陵前駅から南に歩いて5分の距離にあります。北側にはスーパーがあります。また、北に約2分ほど歩いていったところには、御陵通りが北西から南東にかけて通っています。南側には、マンションなど住宅が建ち並んでいます。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市堺区東湊町1-59
- アクセス
- JR中央本線春日井駅徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 815
施設情報 こども園
大阪狭山市教育委員会キープ
大自然に囲まれた、大阪狭山市で40年以上の歴史ある幼稚園です。
大阪狭山市立こども園は1973年に創設された40年以上の歴史がある幼稚園です。この幼稚園には保育教諭のほか、看護師、栄養士、調理師が在籍しています。最寄駅からは徒歩33分の距離で、園の近くには大きな公園や池があります。""一人一人の人権を大切にして発達課題を見極め、0~5歳児の連続した就学前保育・教育を行う""(大阪狭山市立こども園HPより引用)子供たちの自主性を尊重しつつ、様々な職員のもとで一人ひとりの子どもが自分に自信を持って生きていけるように丁寧な保育が行われているようです。またこの実現のために乳幼児一人一人に対して丁寧に接したり、穏やかで居心地の良い、暖かな空間づくりを心がけています。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪狭山市西山台6-19-12
- アクセス
- 南海電鉄高野線金剛駅徒歩33分
- 施設形態
- 認定こども園
- 816
- 817
- 818
- 819
施設情報 花園こども園
社会福祉法人信光園キープ
躾に重点を置き、自然や生き物に触れることで優しい心を育みます。
花園こども園は、大阪府東大阪市にある社会福祉法人信光園が運営する認定こども園です。210名の園児が在籍しています。1967年に開園して以来、50年以上の間地域の幼児教育の中心的存在として子育てを支援してきました。最寄りの駅は近鉄奈良線東花園駅で、歩いて5分の所要時間です。""子ども達1人1人の個性を大切にしながら、社会のルールやきまりが守れるよう“しつけの面”にも重点をおいています""(花園こども園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが土や水で思い切って遊べるように、遊具をすべて園庭の周辺に配置しているそうです。また、生き物のお世話を通して、思いやりの心や命の大切さを学んでいるのだそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市吉田5-8-2
- アクセス
- 近鉄奈良線東花園駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 820
キープ
主体的に考え行動する子どもの育成を目指している、認定こども園です。
豊中市立しんでんこども園は、国道沿いの住宅街の中にある認定こども園です。""めざすこども像を「人とつながり生きる力の基礎を培う」とし、「健やかな心と体をもつ子ども」「主体的に考え行動する子ども」「豊かな感性をもつ子ども」「自分なりに表現する子ども」に育ってほしい""(豊中市立しんでんこども園公式HPより引用)としています。園児ひとりひとりの自己肯定感を育み、毎日のさまざまな活動を通して「生きる力」を育てていくことを目標にしているようです。園庭には木々が多く植えられているのに加え、花壇もよく整備されていて、子どもたちの豊かな人間性を育めるように配慮されている様子です。園の周辺には集合住宅やマンションが多く、小学校もすぐ近くに複数あります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市上新田3-7-1
- アクセス
- 鹿児島市電1系統脇田駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 821
施設情報 貝塚市立木島認定こども園
貝塚市教育委員会キープ
食育活動や外部との交流活動を通じて豊かな心の育成に励んでいます。
貝塚市立木島認定こども園は最寄りの鉄道駅より徒歩6分のところに所在します。道中には福祉施設や幼稚園、小学校などがあり、園の近くを流れる川の河川敷には木や植物が茂っています。園では食育の一環として園庭の一部を畑にしたりプランターを使ったりして菜園活動を行っており、クラス別で違う種類の野菜を育てて食に対する興味を持たせると共に、植物をお世話することの楽しさや生命の大切さを学ばせているそうです。幅広い人間関係が結べるようにと他の認定こども園との交流活動を行い、外部の子どもと一緒に行動させているようです。外部からダンスインストラクターを招くなどして様々な体験をさせており、それによって豊かな心を養って欲しいと考えているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府貝塚市三ツ松2920
- アクセス
- 水間鉄道線森駅徒歩6分
- 施設形態
- 認定こども園
- 822
施設情報 豊中市立野田こども園
豊中市キープ
様々な保育事業を実施している、豊中市にある新しい認定こども園です。
豊中市立野田こども園は、2015年4月1日に設立されました。定員90名の認定こども園です。保育時間は、延長時間を含み7:00~19:00となっています。阪急宝塚本線の庄内駅を降りて、オペラ通りを進むと徒歩5分の場所にあります。隣には、豊中市立野田小学校がありや野田南公園があります。少し歩くと、野田中央公園、野田第2中央公園といった公園があります。入園は、年齢1歳時から就学前の園児が対象です。”えがおいっぱい、ともだちっていいな、おとなもこどももつながろう”(豊中市公式HPより引用)をワンポイントアピールとしているそうです。主な取り組みとして、障害児保育事業、一時的保育事業、延長保育事業、同和・人権保育、地域活動事業を行っているようです。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市野田町1-2
- アクセス
- JR肥薩線人吉駅から車で11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 823
施設情報 新光明池幼稚園
学校法人共立学園キープ
遊びを通しての学びを大切にしつつ、専門講師による指導があります。
50年以上の歴史がある新光明池幼稚園は、1968年に開園し園児の定員数が318名の認定こども園です。園児の定員の内訳は、0歳児が12名、1歳児が18名、2歳児が36名、3~5歳児が各85名です。園の周辺には運転免許試験場があります。""私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を大切に、子どもたちの心や言葉を大切に、寄り添いながら集団生活の中で、たくましい心と身体を育んでいくよう、教職員全員が一体となって保育に取り組んでおります""(新光明池幼稚園公式HPより引用)五感を通しての学びができるように、園ではポニーなどの生き物を飼って生き物と触れ合う体験をしたり、野外活動などを行っているようです。他にも、絵本の読み聞かせや絵画・造形・絵の具遊びなどを通して、子ども達の五感を育んでいるようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府和泉市伏屋町3-5-22
- アクセス
- 泉北高速鉄道線光明池駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 824
施設情報 大東幼稚園
学校法人井上学園キープ
設立から60年以上の歴史があり地域とともに歩んできた幼稚園です。
幼稚園では、防犯対策として、登降園時以外の入場はインターホンでの対応を実施し、防犯カメラの設置による職員室でのモニターチェックをしています。園の利用定員は、111名で年齢別の5クラス編成です。職員数は、園長1名、主幹保育教諭1名、5歳児担当2名、4歳児担当2名、3歳児担当4名、2歳児担当2名、保育補助4名、調理員1名、その他職員1名の合計18名が在籍しています。幼稚園では、一時預かり保育の活動として専門講師による特別教室を実施しているようです。また様々な課外教室も実施しているとのことです。""大東幼稚園では、遊びを通じて、豊かな心情を育てたり、たくましく強健な体づくりをしたりしています。""(大東幼稚園公式HPより引用)地域に密着した環境の中で子どもたちは成長しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市生野区小路東2-16-14
- アクセス
- 大阪市高速電気軌道千日前線小路駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 825
施設情報 こども園つばさ
社会福祉法人杉の子会キープ
子どもが、のびのびと元気よく過ごせる教育・保育を目指したこども園です。
こども園つばさは、泉佐野市にある生後5ヶ月から入園できる幼保連携型認定こども園です。2008年4月に中央保育園としてスタートし、2015年4月に幼保連携型認定こども園に移行し、今の名称「こども園つばさ」に改名しました。園庭は、第一と第二園庭があり、大型遊具も設置されています。""遊びの中で丈夫な身体、豊かな感覚、人と関わる力、物事に取り組む意欲など生きていく力の基礎を自発的に身につけていきます""(こども園つばさ公式HPより引用)。年齢に応じて、リトミックやスイミング、ドッチボールなどを通し、体力の向上やルールの大切さ、仲間を思いやる心が身につくように、そして、音楽を通して豊かな感性が育つように心がけて、教育・保育をおこなっているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉佐野市笠松1-2-18
- アクセス
- 南海本線泉佐野駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 826
施設情報 ハピネス神石こども園分園
社会福祉法人大阪福祉会キープ
色々なことに意欲的に挑戦していけるように、大きな心で見守っています。
ハピネス神石こども園分園は、古墳群の西側に広がる住宅地の中にあります。平屋建ての園舎は大きな窓が付き、三角屋根は天窓付きです。保育室が3部屋に、沐浴室や調乳室、事務所が1部屋ずつ設けられています。""未来を明るく歩んでいける子""(ハピネス神石こども園分園公式HPより引用)家庭と地域社会の延長となるこども園では、家庭と一体になって子どもに良い環境を整えるのが最善策と考えているようです。乳児期には信頼関係を結ぶことを第一にし、幼児期への展開期には色々なことにチャレンジできるよう見守り、自然の美しさや遊びの楽しさを味わい、ときには悲しさなどのネガティブな感情も大いに感じてほしいと考えて保育しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市堺区緑ヶ丘南町2-2-12
- アクセス
- JR阪和線上野芝駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 827
施設情報 豊中市立豊南西こども園
豊中市キープ
豊中市が運営している小規模施設で、家庭的な雰囲気の幼稚園です。
""みんなともだち みんなで遊ぼう""(豊中市公式HPより引用)をテーマにして遊びや園の生活を通して、人を大切にする気持ちを育てる保育をしているようです。行事についても家族と一緒に取り組めるものが多く計画されているそうです。生後57日目から保育をしてくれる認定こども園です。障害児保育事業や緊急一時的保育事業、地域交流事業(園庭解放、赤ちゃんサークル、すこやかサークル、老人会との交流)など、様々な活動を頑張っているようです。2025年3月末で閉園し、閉園後は高川こども園へ転園することになるそうです。庄内駅から徒歩15分の距離にあり、近隣には豊中市立豊南小学校や長島公園、豊南町南公園がある地域で、神崎川も流れています。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市豊南町西4-16-1
- アクセス
- JR神戸線塩屋駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 828
施設情報 認定子ども園源氏ヶ丘幼稚園
学校法人源氏ヶ丘学園キープ
体育活動、知的活動、音楽活動で、人間性豊かな子供を育てる幼稚園です。
学校法人源氏ヶ丘学園は、1979年に創設された40年の歴史がある幼稚園です。41名の教諭が在籍しており、子供達の定員数は263名となっています。最寄駅からは徒歩5分の距離、園の近くにはマンションや歯科医院が点在しています。""生き生きとした、人間性豊かな子供を育てたい!!""(学校法人源氏ヶ丘学園公式HPより引用)子供達は、クラスや年齢の枠を超えて好きな遊びをすることで、コミュニケーション能力を育んでいるようです。また、体育活動として園庭の体操器具に挑戦したり、俳句の暗唱などの言葉遊びを行なったり、季節の歌を歌うなどの活動を通して、子供達の神経機能を発達させたり、豊かな感性を育てる活動にも熱心に取り組んでいるそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市吉松1-11-13
- アクセス
- 近鉄大阪線長瀬駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 829
施設情報 くすのき認定こども園
泉大津市教育委員会キープ
地域の人々と交流しながら、日本古来の伝統文化を大切にするこども園です。
くすのき認定こども園は大阪府泉大津市立の認定こども園です。大阪湾に流れ込む大津川から東に600mほどの住宅街の中に位置し、遊具の立ち並ぶ広い園庭と屋外プールを備え、園の北側には小学校、南側には池があります。短時間保育や延長保育、一時預かりに対応しており、産休明けから5歳の児童253名が対象です。園には39名の職員が保育に従事、10クラスに分けられていて、内科や眼科、耳鼻咽喉科や歯科を園医としています。""就学前の子どもの成長と発達段階に応じた教育・保育を一体的に行い、生涯にわたる人間形成の基礎を培う""(くすのき認定こども園公式HPより引用)小学校への体験入学で1年生と交流したり、茶華道連合会から講師を招いてお茶会を開いたりして、さまざまな人と触れ合う中で、日常生活におけるマナーや伝統的な所作を学ばせるなどしているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府泉大津市我孫子2-7-1
- アクセス
- 南海電気鉄道南海本線泉大津駅徒歩21分
- 施設形態
- 認定こども園
- 830
施設情報 報徳幼稚園
徳風学園キープ
音楽教育特にマーチングに力を入れている、枚方市にある幼稚園です。
報徳幼稚園は、1976年に創立され2015年に認定こども園になった幼稚園です。最寄りのJR京阪本線牧野駅から徒歩35分の距離にあります。園から徒歩4分の距離に枚方市立招堤中学校、徒歩7分の距離に枚方市立招堤小学校、徒歩16分の距離に枚方市立交北小学校、徒歩18分の距離に枚方市立山田中学校があります。園から徒歩2分の距離に日置公園、徒歩9分の距離に交北公園、徒歩11分の距離に山田池公園があります。音楽教育に力を入れていて、年長児になるとマーチングにも挑戦しているようです。”敢えて「報徳」では、子どもたちの奏でる音(演奏)だけによるマーチングにこだわり、挑み続けてまいりました”(報徳幼稚園公式HPより引用)子どもたちだけの演奏で運動会や関西外国語大学の学園祭で披露をすることなどを通して、子どもたちの心身の教育に熱心に取り組んでいるようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府枚方市招提南町3-10-10
- アクセス
- JR京阪本線牧野駅徒歩35分
- 施設形態
- 認定こども園
- 831
施設情報 認定こども園交野保育園
社会福祉法人明徳園キープ
毎月の行事として、誕生会・避難訓練・身体測定を行っている園です。
認定こども園交野保育園は、社会福祉法人明徳園が運営している、認定こども園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。開園時間は7:00~19:00です。地域の子育て支援として、一時保育事業を実施しています。住宅と田畑が織り交ざった環境の中に位置し、近くを天野川が流れています。周辺には、郡津駅前郵便局・京阪交野線郡津駅・松塚公園などがあります。伸び伸び、強く正しく、朗らかな個性を伸ばす保育を行っているそうです。四季折々の行事・日本古来の行事にも目を向け、感性豊かな子どもを育んでいるようです。完全給食で、アレルギー除去食も実施しているそうです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市松塚11-10
- アクセス
- 京阪交野線「郡津駅」より徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 832
- 833
施設情報 常磐会短期大学付属常磐会幼稚園
学校法人常磐会学園キープ
大学教員やキンダーカウンセラーなどの専門的な指導を取り入れています。
常磐会短期大学付属常磐会幼稚園は常磐会学園が大阪市平野区で運営している認定こども園です。最寄り駅である地下鉄谷町駅からは、歩いて7分のところに幼稚園があります。幼稚園の周囲は多くの学校が集まっている文教地区となっており、幼稚園の隣には教会があります。""常磐会短期大学の付属幼稚園として、大学と連携し、幼児教育の実践的研究と実証を行っています。""(常磐会幼稚園公式HPより引用)幼児教育専門の短期大学を運営している法人の強みを活かして、保育者の養成だけでなく、園児たちの教育にキンダーカウンセラーや大学教員、外国人教員などの幼児教育を研究している教育のプロによる専門的な指導を実践的に取り入れているそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区流町2-2-28
- アクセス
- 大阪市営地下鉄谷町線平野駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 834
- 835
施設情報 池田市立あおぞら幼稚園
池田市役所キープ
子ども達の豊かな人間性を育み、生きる力の基礎を培っている園です。
あおぞら幼稚園は、市立の幼稚園型認定こども園です。阪急宝塚本線の池田駅から徒歩21分ほどの場所にあります。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「瀬川北公園」や「茶臼山公園」、「塩塚公園」などがあり、子ども達とのお散歩も楽しめそうです。""「心身ともに健康で、心豊かな子ども」を育成する""(公式HPより引用)を教育目標として掲げています。一人ひとりの発達に合わせて、寄り添いながら保育を行っているようです。年間行事として、こどもの日のつどい、七夕のつどい、運動会、お楽しみ会などを行っているようです。預かり保育や未就園児を対象とした「あおぞらランド」、園庭開放なども行っているようです。※2018年10月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府池田市畑1-1-1
- アクセス
- 阪急宝塚本線池田駅徒歩21分
- 施設形態
- 認定こども園
- 836
- 837
- 838
施設情報 幼保連携型認定こども園第2ドレミ保育園
社会福祉法人ドレミ福祉会キープ
芝生の園庭にオリジナル総合遊具のある、幼保連携型の認定こども園です。
堺市の第2ドレミ保育園は、生後57日から就学前までの90名の子どもの保育を実施している幼保連携型の認定こども園です。縦割り保育を行っており、年齢を超えた保育環境での”知性・体育・徳育”を保育目標の柱としています(第2ドレミ保育園公式HPから引用)。外部講師による体操教室での基礎体力作りを実践しています。園舎は2階建てで全室冷暖房完備です。園庭にはアスレチック遊具があり園庭全面は芝生となっており、夏でも涼しく過ごすことができます。昆虫などの生き物に触れ合える・素足で過ごすことができる環境です。一時保育を実施している施設であり、月曜日から金曜日の8:30から16:30の最高週3日まで、6か月から就学前までの子どもを受け入れています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区菱木1-2233-6
- アクセス
- JR指宿枕崎線宇宿駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 839
施設情報 高屋保育学園
社会福祉法人高屋福祉会キープ
専任講師による特別教室がある、30年以上の歴史がある園です。
高屋保育学園は、1980年に設立され、羽曳野市で30年以上の歴史があります。最寄り駅からは徒歩13分の距離にあり、近くには石川が流れています。""「三つ子の魂百まで」というように、人間の基本的人格形成において乳幼児期の生活環境が大きく影響します。当園は、子供達をより良い生活環境のもとで養育する責任があると考えています。""(高屋保育学園公式HPより引用)年齢に合わせて様々な特別プログラムを実施しており、5歳児はそろばん教室で小学校に向けて学ぶ姿勢を身に着けること、数字に慣れ親しむことを目標にしているそうです。その他にも、英語教室や音楽リズム教室があり、子ども達の豊かな感性や興味を育てているそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市古市7-4-1
- アクセス
- 近幾日本鉄道南大阪線古市徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 840
施設情報 幼保連携型認定こども園わんぱく保育園
社会福祉法人金岡会キープ
毎日子どもたちの笑顔と活気で溢れている、子育て支援の拠点です。
幼保連携型認定こども園わんぱく保育園は、40年以上の歴史を持つこども園です。設立当初は保育園としてスタートし、近隣にがんば白鷺保育園、わんぱく保育園分園と2つの分園ができるなど、地域の子育て支援の拠点を担ってきたようです。平成25年に現在の場所へ、鉄筋コンクリート3階建の新園舎に移転し、2015年4月にこども園へ移行されました。好奇心をくすぐられる世界のおもちゃを用意するなど、あそびの充実や、居心地の良い空間づくりなど、発達にあった保育環境を整える工夫をされています。保護者が参加するイベントも多く、園と保護者、地域の連携を図りながら、人と人を結ぶふれあいの場となるような空間を作り上げることが教育目標だそうです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市北区金岡町704-2
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府で転職された保育士の体験談
転職者の声(大阪府)
30代
大阪府
50代
大阪府
40代
大阪府
保育士バンク!利用満足度(大阪府)
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村