大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 561

    施設情報 くずはあけぼの保育園

    社会福祉法人ラ・サール福祉会

    キープ

    3000冊超の本を置いている保育園で、専任講師も在籍しています。

    くずはあけぼの保育園は、1981年4月から運営されている保育園で、約40年の歴史があります。0歳から5歳を対象に総勢140名の園児が在籍しています。開園日は平日と土曜日。休園日は日曜日・祝祭日・年末年始となっており、これらに加えて、夏季1日休みがあるそうです。園が所在しているエリアはあちらこちらに緑地や公園もあり、隣の市との間には一級河川も流れています。""・子どもに楽しい保育・年齢にあった保育・自立と自律の支援""(枚方市のくずはあけぼの保育園該当ページより引用)が保育方針です。専任講師による保育・指導も行っているようです。また、園舎内には3000冊もの本が置いてあり、週に一度、貸し出し可能とのことです。※2018年1月27日時点

    くずはあけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市楠葉丘1-19-1
    アクセス
    京阪本線樟葉駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 562

    施設情報 北条保育所

    大東市教育委員会

    キープ

    子どもたちの人間形成の基礎を育て、心も体も伸びやかに成長していきます。

    北条保育所は、大阪府大東市立の認可保育所です。0歳~就学前の子どもを預かる、定員90名の園です。JR片町線「四條畷駅」から徒歩で約7分の住宅地にあります。園の周辺には、四条畷学園小学校・高校・短大があります。乳幼児期は、生涯にわたる人間形成の基礎を築く大切な時期であり、子どもは豊かに伸びていく可能性を持っていると考えているそうです。そのために、一人ひとりの子どもの人格や個性を尊重しながら、集団生活を通して豊かな経験をすることを保育目標にしているそうです。飯盛山のふもと、自然に恵まれた地域で、子どもたちは心も身体も伸びやかに保育所生活を楽しんでいるようです。また、保育に加えて地域活動事業を行っており、乳児の離乳食の献立、絵本の読み方、遊ばせ方などを学べる「赤ちゃん教室」などを開催しているようです。※2018年7月20日時点

    北条保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大東市北条3-9-18
    アクセス
    JR片町線四条畷駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 563

    施設情報 千本保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    交通機関が発達した場所にある、大阪市で70年の歴史を持つ保育所です。

    千本保育所は大阪市が運営管理を行う、1948年設立の保育所です。0歳児から5歳児までを受け入れていて、定員数は107名です。平日と土曜日の保育、延長保育があります。アレルギー食がある場合は代替や除去、持参などの対応があります。大阪市南部に位置しており、近くには木津川や大和川が流れており、自然環境豊かな場所です。また最寄り駅からは徒歩11分の距離にあり、目の前には阪神高速15号堺線が走っていますが、園は一歩中に入ったところにあります。園の周辺には千本南公園と南津守中央公園などの公共的園地や、大阪市立千本小学校と大阪市立玉出中学校、西成千本南郵便局などの公共施設があります。※2018年2月17日時点

    千本保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区千本南2-11-20
    アクセス
    地下鉄四つ橋線岸里駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 564

    施設情報 鶴山台第一保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    遊びを通じて、元気なからだと豊かなこころを育んでいる保育園です。

    鶴山台第一保育園は、和泉市に9箇所ある公立保育園のひとつです。近くには和泉警察署鶴山台交番や和泉鶴山台郵便局があります。鶴山台志保池公園をはじめとする公園やみどりのある団地内に位置します。定員は120名で、生後9週から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は7時から19時となっています。最寄の駅になるJR阪和線・北信太駅までは徒歩で約18分ほどです。近くに国道26号線や国道480号線、境泉北道路や阪和自動車道が通っています。徒歩約3分圏内に医療機関があり、徒歩約10分ほどの距離に和泉市立鶴山台北小学校や和泉市立信太中学校、信太保育園や鶴山台第二保育園など教育機関が点在しています。※2018年8月24日時点

    鶴山台第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市鶴山台2-2-6
    アクセス
    JR阪和線北信太駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 565

    施設情報 北松尾保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    通常の保育に加えて、個別の配慮や支援を必要とする要支援児の保育も行っています。

    北松尾保育園は、大阪府和泉市立の認可保育園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員130名の園です。泉北高速鉄道「和泉中央駅」から徒歩約13分の住宅地の中にあり、市立北松尾幼稚園と隣接しています。園の北側には槙尾川が流れており、川沿いに市立いぶき野小学校、北池田中学校があります。また、周辺には公園が多く、中央公園、いしたちはら公園、弥生2号緑地などがあります。保護者が仕事や病気などの理由で子どもの保育ができない場合に、日々保護者に代わって保育を行っているそうです。また、要支援児保育を行っており、集団の中で個別の配慮や支援を必要とする子どもに職員がついて支援を行っているようです。※2018年7月20日時点

    北松尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市いぶき野2-27-1
    アクセス
    泉北高速鉄道和泉中央駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 566

    施設情報 南千里保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    周辺に大小さまざまな公園がある、吹田市が運営する公立保育園です。

    南千里保育園は吹田市に43件ある保育園のひとつで、吹田市が運営する公立の保育園です。桃山台にあり定員は142名です。最寄り駅からは徒歩9分の位置にあり、徒歩5分以内の位置に3つの公園があります。標準保育時間は7時30分から18時30分ですが、7時から早朝保育、19時まで延長保育を行っており、土曜日も同じ時間で保育を実施しています。短時間保育の場合は9時から17時となっています。受け入れは産休明けからとなっており、園では給食サービスも行っているほか、通常保育と緊急保育も行っているようです。さらに徒歩10分以内の位置に、池やグラウンド、遊歩道のある大規模な公園が2カ所あるほか、周辺に大小さまざまな公園があります。※2017年12月14日時点

    南千里保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市桃山台1-4-1
    アクセス
    阪急電鉄千里線南千里駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 567

    施設情報 あけぼのぶんぶん

    社会福祉法人あけぼの事業福祉会

    キープ

    自然の温もりを活かした保育によって心の成長を促す保育姿勢です。

    あけぼのぶんぶんは2000年設立の私立保育所で、最寄り駅からは徒歩10分程度の住宅立地に位置しています。周辺地域には水辺や遊び場を備えた公園が多数点在しお寺、小学校が立ち並びます。""低年齢の生活にあわせてこだわって創った室内は、‘自然の温かみと香り`そして心地良い空間となっています。家庭的な雰囲気の中ゆったりとした生活と一人ひとりの関わりを大切にしています。""(豊中市公式HPあけぼのぶんぶんより引用)周辺地域の自然環境を活かした屋外保育や木の温もりを感じられるデザインの園舎で穏やかな心と健康的な体の発育に取り組んでいるようです。また、近所の姉妹園との交流を積極的に行い異年齢間保育で社会性を育む事にも注力しているそうです。※2018年1月27日時点

    あけぼのぶんぶん
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市曽根東町2-7-1
    アクセス
    阪急宝塚線曽根駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 568

    施設情報 鴫野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    約70年の歴史を持ち、バランスの取れた成長を助ける保育所です。

    鴫野保育所は、城東区で1948年から運営されている保育所です。定員は135名となっており、最寄り駅からは徒歩6分の距離、園の隣には公園や小学校があります。""0歳児から5歳児が入所する保育所で、子どもたち一人ひとりのちがいを認め合い、遊びや生活を通して経験を広げる中で意欲を育て、「知、徳、体」をバランスよく育みたいと思っています""(城東区HP鴫野保育所より引用)子どもたちがそれぞれの違いを認め合いながら、遊びや生活を通して、知性や、徳性、身体を成長させるのを助ける保育に取り組んでいるようです。毎年、所庭では野菜や米作りを行なっていて、自然に触れ合ったり、食育にも力を入れているようです。※2018年2月10日時点

    鴫野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区鴫野西5-3-3-100
    アクセス
    片町線鴫野駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 569

    施設情報 すくすく保育園

    社会福祉法人晴朗会

    キープ

    スイミングや英語教育、パソコン教育を取り入れた大阪市にある保育園です。

    すくすく保育園は、大阪府大阪市にある最寄り駅の大阪環状線寺田町駅から北方面に徒歩5分と近くにある認可型の保育園です。社会福祉法人春朗会が経営しています。近くには、公園があります。保育園から北方面に徒歩2分ほどの場所にあるので、保育園終わった後や保育園がお休みの日などに楽しく遊ぶことができます。""一人ひとりの子どもを健康にすくすくと育てることを目指します""(すくすく保育園公式ホームページより引用)を保育方針として定めています。七夕や運動会、クリスマス、節分と言った季節の行事はもちろん、スイミング教室やパソコン教室、英語と言った将来に役立つことにも教育に全力を注いでいるようです。※2018年2月8日時点

    すくすく保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区国分町18-3
    アクセス
    大阪環状線寺田町駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 570

    施設情報 御崎保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・病後児保育も行う、45年以上の歴史がある保育所です。

    御崎保育所は、大阪市の住之江区内にある45年以上の歴史がある公立保育所です。通常保育のほか、一時預かり保育と病後児保育を行っており、給食も行事日を除いて毎日提供されるそうです。また、2歳児から5歳児までを主に受け入れており、0歳児・1歳児の定員は少数であるようです。詳しい所在地としては、大阪市の湾岸区である住之江区内にありますが、保育所がある御崎7丁目という地区自体は内陸部にあります。最寄り駅は南海本線の住之江駅で、この駅の西口から約700mの場所にあり、この地区は全体的に住宅街です。園のすぐ周囲に関しては西隣に公園があるほか、そばにスーパーマーケットがあります。また、約200m東を高速道路と国道が通っています。※2018年2月21日時点

    御崎保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区御崎7-2-4
    アクセス
    南海本線住ノ江駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 571

    施設情報 向野保育園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    子どもたちの発達を大切にしながら、豊かな感性を育成しています。

    向野保育園は、羽曳野市の市立幼稚園です。定員は240名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は、7:30から19:00までです。また、地域活動の一環として、月曜日から金曜日の10:00から11:00の時間帯に園庭開放を行っています。""保護者に信頼され、家庭や地域と連携して子育て支援の輪を広げる""(羽曳野市公式HPより引用)ことを、保育理念の1つとしています。季節ごとに、トマト・きゅうり・すいか・さつまいもなどの野菜を栽培し、それらを使用したクッキング活動を行っているようです。また、意欲を持って考えながら行動し、力いっぱい生きる子どもの育成を目指しているそうです。※2018年10月15日時点

    向野保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市向野523
    アクセス
    近鉄南大阪線恵我ノ荘駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 572

    施設情報 エルミン保育園

    社会福祉法人聖育福祉会

    キープ

    専門講師によるカリキュラムや食育などにも力を入れている保育園です。

    エルミン保育園は、1980年に創設された保育園です。0歳から5歳までの児童を保育しています。定員数は60名です。35名の教職員が在籍しています。最寄駅となる萱島駅からは徒歩20分の距離です。園の近くには黒原旭町公園や友呂岐緑地公園があります。""当園では、体育指導による体力・運動能力の向上、ジャズダンスやリトミック、絵画、歌唱などを取り入れることで身体のしなやかさや表現力を豊かに育てます。また、異文化交流では、ネイティブの外国人講師を迎え、グローバル社会にも対応できる取り組みを行っています。""(エルミン保育園公式HPより引用)「野菜の栽培」「クッキング」「食事のマナー」といった食育にも力を入れているようです。※2017年12月14日時点

    エルミン保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市黒原橘町14-23
    アクセス
    京阪本線萱島駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 573

    キープ

    地域交流と異年齢保育に積極的に取り組む、松原市の公立保育所です。

    松原市西部の住宅街に位置する松原市立第4保育所は、40年以上にわたり近隣の自然環境を活かした保育に取り組む保育所です。保育士と技能職員とが連携しておもちゃを手作りしており、保護者との保育連携のきっかけの一つとなっています。また、園庭開放を通じた異年齢保育や地域交流にも取り組んでおり、園内看護師や調理師を交えた子育て支援も実施しています。園の北側徒歩10分の所に、遊具を備えた公園や市立図書館があります。""友だちや異年齢との関わりの中で、豊かな育ちを大切にする""(松原市HP掲載の第三者評価結果報告書から引用)物心両面で、子どもの気持ちに寄り添った保育に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    松原市立第4保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市北新町5-107
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 574

    施設情報 高槻保育所

    高槻市教育委員会

    キープ

    自分も友だちも大切にすることが出来る子どもの育成を目指しています。

    高槻保育所は、0歳から就学前までの子どもを対象とした、定員90名の市立保育所です。高槻市立総合市民交流センターの近くに位置しており、園から徒歩約7分の場所には大阪医科大学本部キャンパスがあります。""主体的に生活できる子ども""(高槻市公式HPより引用)の育成を、保育の方針・目標の1つとしています。家庭的で温かい雰囲気の中で沢山の遊びを通して、人間形成に大切な根っこの部分を大事に育てているそうです。また、子どもたちが思いっきり体を使って自由に遊ぶことができるように、保育室から直接園庭に出ることができる造りになっているようです。その他に、乳児は育児担当制で保育を行っており、幼児は期間を設けた縦割り保育を実施しているようです。※2018年10月18日時点

    高槻保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市北園町6-13
    アクセス
    阪急京都本線高槻市駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 575

    施設情報 無憂園第三保育所

    社会福祉法人人類相愛事業無憂園

    キープ

    春には満開の桜を眺めながら、ゆったりとした園生活ができる保育所です。

    無憂園第三保育所は、1955年創立という古い歴史と伝統のある、0歳児と1歳児の乳児を対象とした定員数50名の保育所です。阪神なんば線伝法駅から徒歩で5分ほどのむゆうえんと第2保育所と同じ敷地内に立地しています。目の前に伝法東公園があり、伝法コミュニティ広場や澪標住吉神社、市立此花中学校が周辺に存在します。""明るくゆたかに、たくましいからだ、思いやりの心を育てる力いっぱい遊ぶ、明るく元気な子どもに育てるなかよくたすけあい、楽しく遊ぶ子どもに育てる""(無憂園第三保育所公式HPより引用)これを保育目標に掲げて、戸外遊びや散歩を取り入れながら、それぞれの子どもの生活リズムに合った日々の保育を実践しているようです。※2018年2月7日時点

    無憂園第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市此花区伝法2-10-26
    アクセス
    阪神なんば線伝法駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 576

    施設情報 いちょう保育園

    社会福祉法人大念仏寺社会事業団

    キープ

    体育指導をしたり、乾布摩擦などを取り入れたりしている保育園です。

    いちょう保育園は、周辺に公園や小・中学校などが建っています。そして、最寄駅の平野駅から歩いて5分ほどの場所にあります。延長保育も行なっているそうです。""子どもたちが健康、安全で情報の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにし、健全な心身の発達を図ります。""(いちょう保育園HPより引用)いちょう保育園では、野菜を栽培したりする食育活動を取り入れたり、体育指導を行なったりしているようです。また、登園してから体操をしたり、マラソン、乾布摩擦などをしたりする時間を作っているそうです。年間行事は、母の日や父の日のプレゼントを持ち帰ったり、伝承遊びをしたり、ごっこ遊びをしたりしているようです。※2018年2月8日時点

    いちょう保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
    アクセス
    関西本線平野駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 577

    施設情報 住道一粒保育園

    宗教法人日本基督教団住道一粒保育園

    キープ

    朝と夕方の時間帯における延長保育も行う、1933年発祥の保育園です。

    ひとつぶ保育園は、大阪府東部の自治体・大東市内にある保育所型認定こども園です。発祥は1933年で、農繁期託児所・保育園としての時期を経て、2018年春に認定こども園へと移行しました。大東市中央部の深野4丁目という地区にあり、関連する教会が隣接しています。JR東西線の野崎駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩5分です。特別保育は朝・夕の延長保育を行っているそうです。""かけがえのない今このひと時を、一人一人が大きな愛に守られ、喜びと感謝をもって共に生き、育ちあう保育を目指しています""(ひとつぶ保育園公式HPより引用)キリスト教系のおしえに基づいた保育を行っている事と、キリスト教関連の様々な行事がある事が特色であるようです。※2018年8月15日時点

    住道一粒保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大東市深野4-3-4
    アクセス
    JR東西線野崎駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 578

    施設情報 藤井寺市立第四保育所

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    子どもたちが仲間と意欲的に行動し、共に育ち合えるよう育む保育所です。

    藤井寺市立第四保育所は、定員70名の保育所です。近鉄南大阪線、近鉄道明寺線「道明寺駅」まで徒歩約11分の住宅街に位置しています。周辺には「中山塚古墳」や「盾塚古墳」、「助太山古墳」などの古墳が点在し、歴史に触れられる環境です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第四保育所より引用)を保育理念に掲げています。家庭と保育所が密に連携し、子どもの豊かな成長発達を促しているようです。保育参観やクラス懇談、個人懇談を実施し、保育の内容や子どもの成長・発達を一緒に考えているようです。子どもたちが健康で生き生き遊び、豊かな感性と表現力を持てるよう育んでいるようです。※2018年8月28日時点

    藤井寺市立第四保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市道明寺6-15-34
    アクセス
    近鉄南大阪線土師ノ里駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 579

    施設情報 つばさ保育園

    社会福祉法人難波会

    キープ

    複数の公園に囲まれ、専任講師によるリトミックや体育指導を行っています。

    つばさ保育園は、本館と新館で構成された園舎の保育施設です。最寄駅から徒歩10分の立地で、園の周辺には鯰江北公園や鯰江公園、蒲生公園があります。""明るく家庭的な雰囲気の中で乳幼児が安心してのびのび育つ環境をめざします。安全、安心、清潔を常に心がけ、保護者の皆様が安心して預けられ、親しまれる園をめざします。""(つばさ保育園公式HPより引用)健康な体作りや豊かな感性を養うことを保育方針にあげ、遊びを通して、生活習慣を自然に身につけさせているようです。専門講師によるリトミックや体育、絵画指導を行っているそうです。また、デイサービスへ訪問し、お年寄りの方との交流も実施しているようです。※2018年2月16日時点

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区関目1-18-22
    アクセス
    地下鉄今里筋線蒲生四丁目駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 580

    施設情報 みすず学園桜ケ丘保育園

    社会福祉法人みすず学園福祉会

    キープ

    一人ひとりに手厚い保育を実践している、乳児専門の保育園です。

    みすず学園桜ケ丘保育園は、0歳児から2歳児までの30名の子どもと職員17名が在籍している、2001年4月に開園した小規模な保育園です。牧落駅を最寄駅に駅から徒歩で約12分の住宅街に立地し、阿比太公園や阿比太神社が近くにあります。園庭には、季節の移り変わりを観察できる木々のほか、遊具設備を整えているので身体を動かした遊びが十分にできる環境のようです。""食事・排泄・睡眠等の規則正しい生活習慣を身につける。ごっこ遊びや音楽、造形遊びを通していろいろな表現遊びを楽しむ。""(みすず学園桜ヶ丘保育園まみたん園ナビHPより引用)これらを保育目標に、子どもたちに今を大切にした愛情をこめた保育を実践しているようです。※2018年1月26日時点

    みすず学園桜ケ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府箕面市桜ケ丘1-10-29
    アクセス
    阪急箕面線牧落駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 581

    施設情報 古市たいよう保育園

    社会福祉法人玉美福祉会

    キープ

    異年齢保育を特徴とし、そのデメリットにも対処している認定こども園です。

    古市たいよう学院は、2010年に開園した前身、古市たいよう保育園が2016年4月に認定こども園へと移行、名前を古市たいよう学院と変えた施設です。最寄駅は地下鉄今福鶴見駅、徒歩8分の距離にあります。周辺地域は集合住宅が立ち並び、中学校や高校など多くの学校がある通学区域です。""一人ひとりの生命と人格を尊重し、満たされた家庭的な生活環境の中で、心身ともに健やかな成長を促し、感性豊かな子どもの育成をめざします。""(古市たいよう学院公式HPより引用)異なる年齢の子どもたちを一緒に保育する異年齢保育を取り入れています。特定の教科や体育といった、体力差、能力差が表れやすいものについては、年齢別に行うなどして異年齢保育のデメリットをカバーしているようです。※2018年2月4日時点

    古市たいよう保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区古市1-16-12
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 582

    施設情報 多奈川保育所

    岬町教育委員会

    キープ

    最寄り駅から徒歩19分、受け入れ可能な人数が60名の保育所です。

    町立多奈川保育所は、0歳児~5歳児の受け入れ定員が60名です。最寄りの多奈川駅まで徒歩19分程度の距離です。多奈川小学校の敷地内、戸建住宅と田畑が介在するエリアに位置しています。南方には城ヶ越山が聳え立ち、北方には大阪湾が広がっています。南方に向かって3分程度歩くと、総合病院に来訪可能です。また、県道65号を多奈川小島方面へ進むことによって、岬町健康ふれあいセンターや道の駅を利用できます。”保育所は、児童福祉法に基づき児童の保護者のいずれもが、就労等の事情により児童の保育が出来ず、また同居の親族その他も児童を保育することが出来ない場合、日々保護者に代わって児童を保育するための施設です。”(岬町公式HPより引用)家庭の状況を踏まえた上で、最適な保育サービスを提案しているようです。※2018年7月14日時点

    多奈川保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡岬町多奈川2523-1
    アクセス
    南海電鉄多奈川線多奈川駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 583

    施設情報 萱野保育所

    箕面市教育委員会

    キープ

    「人・自然・社会」との繋がりを大切にする保育を行っています。

    萱野保育所は、箕面市の市立保育所です。定員は120名で、0歳から5歳までの子どもを対象としています。延長保育を実施しており、開所時間は7:00から19:00までです。また、特別保育として病児・病後児保育を行っています。市立萱野中央人権文化センターに隣接しており、保育所の近くには北芝第二児童遊園や当対池公園があります。""自分らしく生きる子ども""(箕面市公式HPより引用)の育成を、保育理念としています。園での活動や友だちとの関わりを通して、自分をしっかりと表現できる力を育てているようです。また、自然との触れ合い活動などを行い、「生きる力」を持つ子どもの育成を目指しているようです。※2018年10月22日時点

    萱野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府箕面市萱野1-19-30
    アクセス
    阪急箕面線箕面駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 584

    施設情報 藤田保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    子ども同士の関わりを大切にしながら、躾をしっかりと行う保育園です。

    藤田保育所は、大阪府守口市藤田町に位置します。園児数は120名で、20名の職員が在籍します。開園は1974年で、40年以上の歴史があります。最寄りの京阪本線大和田駅から歩いて10分の所要時間です。住宅街の中にあり、郵便局と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や高等学校・大学が建っています。""家庭とのつながりを大切にし、集団生活の中で一人ひとりの子どもの個性を尊重しながら生き生きと した生活や活動ができ、望ましい未来を創り出す基礎を培う""(藤田保育所公式HPより引用)保育園では子供同士の関わりを大切にしており、異年齢保育で相手を思いやる気持ちや社会性を育んでいるそうです。また、集団生活を楽しく過ごすために、生活に必要な決まり事をしっかりと躾けているそうです。※2019年7月9日時点

    藤田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市藤田町4-27-21
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 585

    施設情報 太子橋保育園

    社会福祉法人明徳園

    キープ

    定員数60名の保育園で、自然環境の中で保育活動をしています。

    太子橋保育園の近くには淀川河川公園があり、守口駅から徒歩5分の場所に位置します。定員数は60名、6ヶ月から5歳児までの園児を受け入れています。""保育園・家庭・地域が一体となって子どもの成長を見守っていける体制を築き、「つよく・ただしく・ほがらかな子供」へと成長してくれるよう、共に力を合わせて児童福祉の増進と社会ニーズに応える保育の実現に取り組んでまいります。""(太子橋保育園公式HPより引用)太子橋保育園では、自然環境の中で生活習慣を身につけ、自主性や他社への思いやりを身につけられるように保育を行っているそうです。乾布摩擦や絵本の読み聞かせ、戸外遊びなどの様々な運動と活動を行うようです。※2018年2月7日時点

    太子橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区太子橋3-2-8
    アクセス
    地下鉄谷町線守口駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 586

    施設情報 柏原西保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    土曜保育や延長保育を実施し、保護者のサポートを行っています。

    柏原西保育所は、柏原市が運営する公立の保育所です。定員は120名で、1歳から5歳児までを対象としています。開所時間は、7時30分から19時となっています。延長保育や土曜保育を実施しています。""健康で元気な子ども・心の明るい豊かな子ども・創造し工夫する子ども・ひとりだちできる子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(柏原市公式HPより引用)を目標としています。年齢別保育を行い、子どもの経験や活動を通して、身体的発達・情緒的発達・知的発達・社会的発達を目標として保育を行っているそうです。また春は遠足、夏は七夕祭り、秋は運動会、冬はお餅つきなど、季節に応じた様々な活動を行っているようです。※2018年8月27日時点

    柏原西保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市大正3-8-8
    アクセス
    近鉄道明寺線柏原駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 587

    施設情報 宮山台保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    地域との繋がりを大切に、幼保小が連携しながら子どもたちを育てる保育園です。

    宮山台こども園は最寄駅である泉北高速鉄道線の泉ヶ丘駅から徒歩18分、公園と隣接している保育園です。さらに、隣接する公園を含めて、園から徒歩12分圏内には9つの公園があります。設立は1972年で40年以上経ちますが、2016年の秋には新園舎に移転しており、現在では園庭面積1489.00平方メートルの2階建ての建物となっています。""地域とのつながりを深める""(堺市公式HP宮山台保育所より引用)宮山台保育所では子どもたちが人との繋がりの中で、相手を思いやる気持ちが持てるように地域交流に力を入れているようで、園庭開放や親子で過ごす環境の提供の他、小学校・中学校に通う子どもたちとの交流なども行っているようです。※2018年2月9日時点

    宮山台保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市南区宮山台1-5-1
    アクセス
    泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 588

    施設情報 みなまつ保育園

    社会福祉法人不易創造館

    キープ

    2007年に設立された自然豊かな場所に位置する認可保育園です。

    みなまつ保育園は2007年に設立された認可保育園です。職員数は34名で、泉北高速鉄道線和泉中央駅よりバスで松尾寺下車、徒歩4分の所に位置しています。建物は鉄筋コンクリート2階建で園庭と駐車場を有しています。保育園の周辺にはアスレチック遊具や展望台のある公園、お寺があります。公園へ向かう道には川も流れています。""豊かな自然環境を活用し、地域に根差した保育活動を大切にしています""(みなまつ保育園公式HPより引用)食事は玄米食を中心にした和食にし、園児にもクッキングの時間を設けるなど、食事を通した心と体の成長を心掛けているようです。また自然に恵まれた環境を活かし、近隣の公園に遊びに行くなど環境を活かした保育活動を行っているようです。※2018年1月25日時点

    みなまつ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市松尾寺町1525-5
    アクセス
    泉北高速鉄道線和泉中央徒歩49分
    施設形態
    保育園
  • 589

    施設情報 第二光の峰保育園

    社会福祉法人恵裕会

    キープ

    枚方市で1979年に設立された、自然環境に恵まれた保育園です。

    第二光の峰保育園は、1979年に設立された30年以上の歴史のある保育園です。43名の職員が在籍しています。片町線の津田駅から、徒歩では30分の距離にあり、駅から京阪バスに乗り換え、四辻または西四辻バス停からでは徒歩8分の距離にあります。""私たちは、子どもたち一人ひとりを見つめ、自然とのふれあいを通して、生命のつながりの大切さと感謝の心を育み、やすらぎの場を提供し続けます。""(第二光の峰保育園公式HPより引用)自然豊かな環境を持つ園庭で、遊び、自然と触れ合うことで、生命のつながりの大切さと感謝の心を育み、また、ありがとうといった感謝の気持ちをしっかりと表現できる子供に育てていくための取り組みに力をいれているようです。※2018年1月24日時点

    第二光の峰保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市大峰元町1-22-1
    アクセス
    片町線津田駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 590

    施設情報 禁野保育所分園

    枚方市教育委員会

    キープ

    50年近い歴史を持ち、育児相談など幅広い支援を行う保育所です。

    枚方市立禁野保育所は、1970年に開設された50年近い歴史をもつ保育所です。現在25名の職員が所属していますが、さらに市役所に3人の栄養士が配置されています。また、バスでのアクセスも可能で、京阪バスの中宮住宅前バス停より徒歩約1分で到着することができます。""子どもは、周りの友達や大人(家族の方や保育所の職員)に支えられ、認められて大きくなっていきます。そのことが喜びや自信となり、生きる力に変えていけるように、公立保育所の職員として、保護者の皆さんと一緒に見守って行きたいと思っています。""(禁野保育所枚方市HPより引用)各月のイベントなどで子供たちが大きくなるきっかけをつくり、そして、地域子育て支援などを通し、保護者とともに子供を見守る保育を行っているようです。※2018年1月28日時点

    禁野保育所分園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市御殿山南町2-5
    アクセス
    京阪本線枚方市駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 591

    施設情報 金剛東保育園

    富田林市教育委員会

    キープ

    年齢別を基本とした一貫保育を行う、富田林市の市立保育園です。

    金剛東保育園は、産休明けから就学前までの子どもを対象とした、定員90名の市立保育園です。昼食には児園調理の給食を提供しています。また、月に4~8回ほど園庭開放を行っています。集合住宅が建ち並ぶ地区に位置しており、近くには藤沢台小学校や金剛高等学校があります。""子どものもつ可能性を大切にし、生きる力、工夫する力、物事に自分から取り組む力等を育てる保育をします。""(富田林市公式HPより引用)集団生活の中で様々な年齢の友だちと接することで、小さな友だちを労わる心や大きな友だちへの憧れの心を大切に育てているそうです。また、子どもたち一人ひとりの成長段階を踏まえた遊びを通して、多くのことを学び生きる力に結び付けているようです。※2018年10月19日時点

    金剛東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市藤沢台1-4-4
    アクセス
    南海高野線大阪狭山市駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 592

    施設情報 忠岡保育所

    忠岡町教育委員会

    キープ

    元気なからだと、豊かな心をもった子どもを育んでいる保育所です。

    忠岡保育所は、忠岡町に2箇所ある町立保育所のひとつです。近くに泉大津警察署忠岡町西交番や正覚寺、萬福寺などの寺院がある住宅地に位置します。生後57日目から5歳までの子どもを受け入れています。保育時間は7時半から19時半までです。基本保育時間は9時から17時までですが、保護者の就労時間や勤務時間の関係で、基本時間を超えて保育の必要のある子どもについては開所時間内で保育を延長することができるようです。最寄の駅になる南海本線・忠岡駅までは徒歩で約10分ほどです。近くに国道40号線や国道26号線、阪神高速4号湾岸線が通り、近くには大津川が流れています。また忠岡町立忠岡小学校までは徒歩で約7分ほどです。※2018年8月15日時点

    忠岡保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-16-27
    アクセス
    南海本線忠岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 593

    施設情報 長居保育園

    社会福祉法人柿の木福祉の園

    キープ

    愛する、信じる、希望、感謝といったキリスト教精神を重んじる保育園です。

    長居保育園は、1953年9月16日に創立された60年以上の歴史がある、キリスト教保育方針に基づいた保育園です。同敷地内には、保育園乳児センターがあり、障害児保育、延長保育、乳児保育、子育て支援を実施しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあり、園の周辺には、小学校、病院があり、住宅地が広がっています。""情操・健康・安全を重んじ、乳幼児期の可能性を豊かにのばし、人間形成の基礎を家庭的な雰囲気の中できずき、互いに協力し、共に育ち合う保育を目標とする。""(長居保育園公式HPより引用)仲間を大切にし、基本的生活習慣を身につけ、バランスのよい給食を提供するとともに、音楽、絵画造形、モダンダンスといった遊びの活動を行っているようです。※2018年2月1日時点

    長居保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区長居東4-11-16
    アクセス
    阪和線長居駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 594

    施設情報 住吉乳児保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    2歳までを対象とする保育園で、子育て支援センターも設けています。

    住吉乳児保育所は1978年に開園し0歳から2歳児までが対象で、大阪市内では唯一の公立の乳児専用保育所です。定員の割に園舎がかなり大きく、広々とした園庭には芝生が植えられており、2歳未満の乳幼児でも安全に遊べるようになっています。住吉乳児保育所へは最寄りの住吉東駅から北東へ徒歩3分、阪堺電気軸道上町線神ノ木駅から南東へ徒歩3分、同じ路線の帝塚山四丁目駅から南へ徒歩5分の距離です。この保育所は様々な規模のマンションが多く建ち並ぶ住宅街にありますが、地域包括センターや総合福祉センターなどの公共施設が歩いてすぐの場所にあります。お寺や史跡等も多い地域で、住吉東駅から西へ進むと有名な神社の裏側に辿り着きます。※2018年2月13日時点

    住吉乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区帝塚山東5-5-16
    アクセス
    南海高野線住吉東駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 595

    施設情報 津田保育所

    貝塚市教育委員会

    キープ

    食育に力を入れ、友だちを大切にする思いやりのある子どもを育てます。

    津田認定こども園は、2017年4月より公立保育所を幼保連携型認定こども園として改編した園です。最寄り駅から徒歩15分の距離で、周辺には津田川が流れ、市立貝塚病院や浄水場があります。津田小学校が近くにあり、音楽会に参加したり、交流館の方や地域の方が昔あそびを教えにきてもらったりと、さまざまな人との交流もあるようです。""1.基本的生活習慣を身につける。2.友達を大切にし、思いやりを持つ。3.自分の思いを伝える。4.健康な身体作りをする。(食べることを大切にする。元気に遊ぶ。)""(津田認定こども園HPより引用)を保育目標とし、自分たちで作った野菜を自分たちで調理したり、煮干しで出汁を取ったりするなど、食育への取り組みも行っているようです。※2018年3月9日時点

    津田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市津田南町10-1
    アクセス
    南海本線貝塚駅徒歩15分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む