山口県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 106
施設情報 下松暁の星幼稚園
信望愛学園キープ
子どもを中心とした保育を行い、自立心や協調性を培っている園です。
下松暁の星幼稚園は、信望愛学園が運営しています。1971年に開園した、3歳から小学校就学前の子どもを対象としています。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「下松公園」、「下松市運動公園」などがあります。""ひとりひとりの個性を尊重する""(下松暁の星幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つとして掲げています。1人ひとりの個性を尊重した保育を行い、子ども達の自立心を育んでいるようです。誕生日のお祝い、マリア祭、クリスマス発表会などの行事を通して、達成感や自信に繋がるように配慮しているようです。子育て支援として、未就園児を対象に「金の星クラブ」なども実施しているようです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下松市旗岡1-5-1
- アクセス
- JR山陽本線下松駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 107
施設情報 江浦幼稚園
下関市教育委員会キープ
一人ひとりの発達過程に応じた保育を行い、子どもの主体性を重視しています。
江浦幼稚園は、下関市が運営している幼稚園です。徒歩5分圏内に「下関市立江浦小学校」・「塩谷公園」があります。""一人ひとりの子どもが健やかに成長していくために""(下関市公式HPより引用)を教育方針の一つとしています。家庭では提供しきれない豊かで多様な環境のなかで、遊びを通しての指導を中心に、幼児期にふさわしい生活と発達課題に即した活動を行っているようです。全ての家庭が安心して子育てできるために、下関市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、教育・保育をはじめ、様々な子育て支援サービスの充実と質の向上を進め、安心して子育てができる環境づくりを計画的に進めているようです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市彦島江の浦町3-4-5
- アクセス
- JR山陰本線下関駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 108
施設情報 宇部フロンティア大学付属幼稚園
香川学園キープ
小・中・高・大学と交流を行い、年齢関係なくふれあい社会性を育みます。
宇部フロンティア大学付属幼稚園は、学校法人香川学園が1943年に開園した私立幼稚園です。2歳から就学前の子どもを対象としています。21名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、8:00から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""好奇心旺盛な子・行動力のある子・創意工夫する子・心やさしい子""(宇部フロンティア大学付属幼稚園公式HPより引用)を園の目標としています。子どもたちの個性を尊重しながら一人ひとりが楽しく生き生きと活動し、健康で心豊かな子どもに育つよう努めているそうです。また、年間行事ではどんど焼きや表現遊び発表会などを行っているそうです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市文京町7-5
- アクセス
- JR小野田線居能駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 光天使幼稚園
信望愛学園キープ
モンテッソーリ教育を取り入れた光市で60年以上の歴史のある幼稚園です。
光天使幼稚園は学校法人信望愛学園が運営する山口県光市の私立幼稚園です。1955年に設立された60年以上の歴史のある幼稚園で、モンテッソーリ教育を取り入れた保育教育活動を実践しているそうです。""子どもを中心として、一人ひとりが明るく生きる様に神様から頂いた個性を尊重します。""(光天使幼稚園公式HPより引用)音楽、制作、音楽など発達に応じた活動が必要な場合には横割り保育を、それ以外の園活動では異年齢児を組み合わせた縦割り保育を主軸にしているようです。最寄り駅からは徒歩で13分の距離、近隣には小学校、中学校、高校などの学校施設や、花園町公園や虹ヶ丘一丁目公園、虹ヶ浜北公園などの公園があり、周囲は住宅や田畑に囲まれています。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県光市浅江3-2-15
- アクセス
- JR山陽本線光駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 110
施設情報 安岡幼稚園
まこと学園キープ
3年保育や預かり保育を実施している、定員250名の私立幼稚園です。
安岡幼稚園は、学校法人まこと学園が運営する、1956年開園の幼稚園です。浄土真宗本願寺派妙蓮寺の運営で開園後、1977年に学校法人となりました。定員は250名で、3歳から5歳児までを対象としています。教育時間は、8時30分から14時となっています。教育時間の終了後から17時までの預かり保育を実施しているそうです。""正しい生活の習慣と探究創造の芽生えを育て明るくのびのびとした人作りを願い、望ましい幼児の人格形成を図ること""(下関市公式HPより引用)を目標としています。遊びを通して、幼稚園指導要項に記載されている5領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)を育むことができるよう指導を行っているそうです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市富任町6-1-23
- アクセス
- JR山陰本線安岡駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 111
施設情報 下松幼稚園
こひつじ学園キープ
体を使い、心を動かして遊べる環境づくりに力を入れている園です。
下松幼稚園は、こひつじ学園が運営している幼稚園です。""キリスト教保育により、子どもが伸び伸びと自主的に活動し、遊びを通じて成長してく姿を支えます。""(下松幼稚園公式HPより引用)園庭は、運動場ではなく子どもの園(キンダーガルテン)を目指しており、自然の営みを五感で感じられるように木々を配し、草花を植えているそうです。夏には水路で遊んだり、小動物と触れ合う中で命の尊さを身につけているそうです。室内は木の温もりを大切に、落ち着いた雰囲気で、コーナー別に(製作、積木・パズル、ままごと、絵本、自然観察)分かれているようです。その他、各種音楽会、人形劇、美術館訪問を行って本物の良さを伝えたり、トーンチャイムという楽器を使って年に4回、園の行事の中で演奏したりしているそうです。※2018年10月31日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下松市大手町1-5-10
- アクセス
- JR山陽本線下松駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 埴生幼稚園
山陽小野田市教育委員会キープ
人や社会と関わり合い豊かな心を育み主体的・創造的に生きる人を育てます。
埴生幼稚園は、山口県山陽小野田市にて山陽小野田市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅はJR山陽本線の埴生駅で、歩いて16分ほどのところにあります。この幼稚園の近くには小川が流れていて、そのほとりには、「糸根地区公園」がありその中には「糸根地区公園キャンプ場」があります。”人や社会とかかわりながら心豊かに、主体的・創造的に生きて いくことができる資質や能力を育成することを基本として推進する”(山陽小野田市公式HPより引用)この幼稚園では、晴れた日には戸外活動をしているようで、アウトドア体験なども行っているようです。また、近くの小学生などとも交流をしているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県山陽小野田市大字埴生972-1
- アクセス
- JR山陽本線埴生駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 113
施設情報 藤生幼稚園
藤生学園キープ
体育やスイミングなどの教室を平常保育内で行っている認定こども園です。
藤生幼稚園は、山口県岩国市、山陽本線の藤生駅から徒歩4分ほどの場所にある認定こども園です。”藤生幼稚園では、友達や先生とのかかわりの中で、家庭ではできない集団生活を通して、豊かな人間性の芽生えを培って行きます。”(藤生幼稚園公式HPより引用)平常保育内で、カワイ体操教室の先生を招いての体育教室や茶道の先生を招いての茶道教室、外部講師を招いての積み木教室、園児が通い指導をうけるスイミング教室も開催されているそうです。昼食は木曜日はお弁当で、それ以外の平日は栄養バランスが考えられた手作り給食が提供されているようです。また、アレルギーを持っている子どもは臨時栄養士の先生が相談に応じてくれるそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市藤生町1-3-18
- アクセス
- JR山陽本線藤生駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 第一幼稚園
下関市教育委員会キープ
園児たちが、広い園庭で、元気いっぱい遊んでいる公立幼稚園です。
下関市立第一幼稚園は、山口県道57号下関港線と山口県道248号下関港垢田線(現在の名称は、下関港安岡線に変更)がぶつかる交差点の近くに位置している公立幼稚園です。近くには、下関市立文関小学校や下関市立日進中学校や一里山公園があります。”●草木がいっぱい、生き物がいっぱい、自然がいっぱいの幼稚園です。”(下関市行政HPより引用)「よくみる子ども、よくきく子ども、よくする子ども」という園児像を目標に育成に努めているそうです。園庭の面積は、1,911㎡だそうで、この広い園庭で子どもたちは、自然の四季の移り変わりを楽しんだり、元気いっぱい遊んでいるそうです。給食は、月曜日と水曜日と金曜日に実施され、火曜日と木曜日は、お弁当だそうです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市貴船町3-11-12
- アクセス
- JR西日本山陽本線幡生駅徒歩31分
- 施設形態
- 幼稚園
- 115
施設情報 平生幼稚園
平生町教育委員会キープ
年齢に応じたさまざまな経験や体験を通して、豊かな心を育んでいます。
平生幼稚園は、平生町にある町立の幼稚園です。定員は140名で、満3歳~満5歳の子どもを対象としています。教育時間は月・金が8時~11時45分で、火・水・木が8時~14時15分となっています。休園日は土曜日・日曜日・祝祭日・春季、夏季、冬季休業日です。JR山陽本線「田布施駅」より車で12分の場所にあります。周辺は、閑静な住宅地の中にあります。北東に徒歩約1分に「平生町立平生小学校」、徒歩約4分の場所に「西尾市立平坂中学校」があります。""幼児に対し適切な環境を与え、心身の発達を助長すること""(平生町公式HPより引用)を目的として設置されました。さまざまな体験を通して自主性を身につけ、豊かな人間性の育成を目指しているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県熊毛郡平生町大野南92-2
- アクセス
- JR山陽本線田布施駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
- 117
施設情報 瑞祥幼稚園
瑞祥学園キープ
協調性や社会性を育てる園外保育を活発に行っている幼稚園です。
防府市中心街から少し離れた住宅地の中にある幼稚園です。周辺には畑も多く、川や池があり、広い公園も徒歩圏内にあります。すぐ近くには市の花木センターがあり、その隣は公園になっています。""園外保育は様々な友達と新たな関係ができ、子どもたちが生き生きとした姿になるため、最も力を注いでいる教育の1つです""(瑞祥幼稚園公式HPより引用)徒歩や園バスでさまざまな場所に出かけ、動物園を訪れたり自然に触れたりとたくさんの経験を重ねる中で、子どもたちがお友達と心豊かな関係を築いたり社会に目を向けたりする手助けをしているそうです。仏教の教えも取り入れていて、毎朝正座をして般若心経を唱えており、心を落ち着かせるとともに行儀作法も身に付けさせているとのことです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県防府市岩畠3-3-29
- アクセス
- JR山陽本線防府駅徒歩43分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 宇部さゆり幼稚園
守護の天使学院キープ
生活の基本的しつけを身につけさせ、明るい幼稚園生活が送れるよう努めます。
宇部さゆり幼稚園は、学校法人守護の天使学院が1946年に開園した私立幼稚園です。近隣には宇部市黒石小学校があります。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:00から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""子どもの人権を尊重し、互いに認め合い、受け入れられることで、神の愛、喜びを感じる人間教育を目的とします。""(宇部さゆり幼稚園公式HPより引用)基本的生活習慣と望ましい人格形成の基礎づくりを温かい宗教的雰囲気の中で育むことを目指しているそうです。また、年間行事ではこどもの日のお祝いや七五三のお祝いなど季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市寿町2-2-22
- アクセス
- JR宇部線琴芝駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 法寿幼稚園
学校法人松谷学園キープ
友だちの気持ちを考えることができる、思いやりのある子どもの育成を目指しています。
法寿幼稚園は、松谷学園が運営する私立幼稚園です。定員は57名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。毎月第1・3・4土曜日の午前中は、在園児以外の子どもたちにも園を開放しています。法寿寺に隣接しており、園から徒歩約10分のところには川下小学校や川下中学校があります。""「生命を大切にする気持ち・感謝の念・思いやりの心」を育てることを目的としています。""(法寿幼稚園公式HPより引用)子どもたち一人ひとりが持つ独特の良さをしっかりと認め、ほめて励ますことで長所を伸ばしているようです。また、お寺の本堂で正座をして、園長の楽しい話や共に考える話を聞くことで話を理解する力や集中力を養っているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市車町1-9-22
- アクセス
- JR山陽本線岩国駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 下関国際高校付属幼稚園
下関学園キープ
子どもたちの幸せのために、熱意・誠意・鋭意の「三意」を忘れず保育を行っています。
下関国際高校付属幼稚園本園は、下関学園が運営している幼稚園です。JR新下関駅南口から徒歩で10分の小高い丘の上に位置しています。周囲は四季折々の変化を身近に感じることのできる、豊かな自然環境に恵まれています。園庭が広く、子どもたちは、砂遊び・乗り物遊び・土手登り・縄跳びなど、好きな遊びを見つけて、友達と一緒に伸び伸びと遊んでいるようです。""元気いっぱい・遊びいっぱい・楽しさいっぱい""(下関国際高校付属幼稚園本園公式HPより引用)を、保育理念としています。集団生活の中で、基本的生活習慣の確立や規範意識の芽生えを育むと同時に、一人ひとりの内面に寄り添い援助していけるように、全職員で連携を取り合い保育に努めているそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市大字伊倉字四方山7
- アクセス
- 山陽新幹線新下関駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 121
施設情報 柳美幼稚園
柳井聖恵学園キープ
専門の講師による英会話とリトミックの指導を取り入れています。
柳美幼稚園は、柳井聖恵学園が運営する山口県にある私立幼稚園です。満3歳から就学前までの子どもを対象としています。また、未就園児と保護者向けの未就園保育や園庭開放なども行っています。山と川の間にある住宅街の中に位置しており、近くには智光寺があります。""よく考え、やさしく思いやりのあるこどもに・熱中するこどもに・創造性豊かなこどもに""(柳美幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。キリスト教に基づき、子どもたち一人ひとりを大切にした温かい触れ合いの中で、充分に遊ばせる保育を行っているようです。また、子どもたちが夢中になって安心して遊ぶことのできる環境づくりを心がけているようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県柳井市山根9-1
- アクセス
- JR山陽本線柳井駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 122
- 123
施設情報 鋳銭司幼稚園
山口市教育委員会キープ
自然の中で、遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育んでいる幼稚園です。
鋳銭司幼稚園は、山口市に10箇所ある公立幼稚園のひとつです。定員は70名で3歳から5歳までの子どもを受け入れています。近くには山口南警察署鋳銭司警察官駐在所や山口市立鋳銭司小学校があります。また顕孝院や黒山八幡宮があり緑や畑に囲まれた豊かな自然環境の中にあります。山口市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。最寄の駅になるJR山陽本線・四辻駅までは徒歩で約16分ほどです。近くには国道2号線や山陽自動車道が通っています。※2018年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県山口市鋳銭司3922-1
- アクセス
- JR山陽本線四辻駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 124
- 125
施設情報 清末幼稚園
下関市教育委員会キープ
園の両隣に公園がある、山口県下関市山陽地区の公立幼稚園です。
清末幼稚園は、山口県の西端に位置する鳴門海峡沿いの自治体・下関市内の公立幼稚園です。下関市南部の山陽地区内に位置し、所在地は名は「清末中町1丁目」になります。最寄り駅は小月駅前1丁目にあるJR山陽本線の小月駅前で、駅の北側にある出入り口からの所要時間は、徒歩21分・車で7分です。なお、清末八幡宮という神社の敷地内に存在し、園舎と北側の神社の間のエリアは駐車場となっています。また、園の東隣・西隣両方に公園があります。地形的には神社と保育園は丘の上に位置しているため、横を通る道路は北から南にかけて下り坂です。道路環境については、園の東側を山陽道、そして山陽道の約20m東を国道491号線が通っています。※2018年7月29日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市清末西町1-6-1
- アクセス
- JR山陽本線小月駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 126
施設情報 徳山めぐみ幼稚園
徳山めぐみ幼稚園キープ
子どもたちの「もっとやってみたい」という探求心や知的好奇心を育んでいます。
徳山めぐみ幼稚園は、周南市の私立幼稚園です。3歳から就学前までの子どもを対象としています。また、入園前の子どもに園に慣れてもらうことを目的とした満3歳児クラスも設置しています。子育て支援の一環として、早朝・通常保育終了後・長期休暇中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から18:00までです。山と海にはさまれた地域に位置しており、園から徒歩約6分のところには徳山高等学校があります。""神の恵みに感謝する子""(徳山めぐみ幼稚園公式HPより引用)の育成を教育方針の1つとしています。子どもたち一人ひとりが持つ感性を大切にし、素直な心や豊かな表現力を育んでいるそうです。また、専門講師による英会話教室や体育指導を保育に取り入れているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県周南市弥生町2-29
- アクセス
- JR山陽本線徳山駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 127
- 128
施設情報 マリア幼稚園
信望愛学園キープ
子どもを中心とした教育の中で、自分で学ぶ姿勢を身につけるように指導します。
マリア幼稚園は、学校法人信望愛学園が運営する幼稚園です。""子どもを中心とした教育の中で、ひとりひとりの個性を尊重し、自立ある子ども""(マリヤ幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。モンテッソーリ教育の精神に基づいて、自分の五感を使い、日常生活を通して、ひとりひとりが感覚的に自分で学び、成長できるよう努めているそうです。また、化学調味料は使わず、出来るだけ国産の食材を使って、安全第一に美味しい給食を園内で作るなど、食育に力をいれているそうです。
施設情報
- 所在地
- 山口県光市室積松原21-37
- アクセス
- JR山陽本線「岩田駅」車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 129
施設情報 慈光幼稚園
慈光学園キープ
基本的な生活習慣を身に付けると共に、強い心身を育んでいる幼稚園です。
慈光幼稚園は、宇部市で1953年に設立された65年以上の歴史がある私立幼稚園です。満3歳児から小学校就学前までの子供達を育てています。最寄駅の近隣には中央公園が設置されており、徒歩8分程度の場所には宇部市役所や市立見初小学校があります。""子どもに限らず、強いとはケンカの強いということではありません。むしろ、優しさこそ強さです""(慈光幼稚園公式HPより引用)園では田植えや稲刈り、梨狩り遠足など、子供達が自然とふれあえる行事を定期的に実施しているそうです。また子育て支援の一環として、日々の預り保育だけでなく、未就園児と保護者を対象としたプレイルームの時間も設けているようです。※2018年8月14日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市松山町1-11-27
- アクセス
- JR宇部線東新川駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 精華幼稚園
藤山学園キープ
未就園児親子教室を開催し、地域の子育てをサポートしています。
精華幼稚園は、学校法人藤山学園が運営している私立幼稚園です。1957年に創立しました。定員は65名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。14名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""教職員と子どもたちが共に学び合いながら、大人は手本となり、子どもたちは就学に向けての土台づくりを行ってゆきます。""(精華幼稚園公式HPより引用)主体性を持ち、自分の行動に自信を持つ人・自分の余力を人のために使う人の育成を目指しているそうです。また、スイミングや英語教室を行い、子どもの可能性を広げる保育に努めているそうです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市居能町2-1-44
- アクセス
- JR小野田線居能駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 131
施設情報 妹背幼稚園
妹背学園キープ
豊かな感性や優しい思いやりのある心、まっすぐな心を培う幼稚園です。
妹背幼稚園は、妹背学園が運営しています。最寄り駅である、岩徳線周防久保駅から徒歩約10分のところにあります。園の周辺には、下松市立東陽小学校や瀧ノ口公園、久保緑地などがあります。定員は210名で、満3歳から5歳までの子どもを受け入れています。2歳児による預かり保育も行っているようです。定員は10名から15名です。""遊びの中で主体性を発揮し生きる力の基礎を培い健康で心豊かな幼児を育成します""(妹背学園公式HPより引用)を教育目標としています。明るく自然に恵まれた環境の中で一人ひとりの育ちを大切にした保育を行っているようです。年間行事には、親子遠足や運動会、クリスマス会などを行っているようです。毎月1回、誕生会や避難訓練を実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下松市東陽4-15
- アクセス
- JR岩徳線周防久保駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 132
施設情報 明光幼稚園
常盤学園キープ
一人ひとりの子どもを見つめ、個性を大切に日々保育を行っています。
明光幼稚園は、常盤学園が運営する幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は370名です。""いつも明るく健やかで、すべてに思いやりのある愛情豊かな子どもに""(明光幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色して、リトミックを行い、聴音能力や読譜能力、音楽の理解力を育んでいるようです。また、外国人講師との英会話や遊びなどのふれあいにより、国際感覚を育てているようです。子どもひとりひとりの良さを受けとめ、のびのびと自己表現できるよう日々保育を行っているようです。年間行事には、七夕まつりや秋の運動会、クリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市大字西岐波4428-3
- アクセス
- JR宇部線常盤駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 133
施設情報 岩国南幼稚園
藤谷学園キープ
仏教の教えを指針とした幼児教育をしている岩国市にある幼稚園です。
岩国南幼稚園は、山口県岩国市にある仏教系の幼稚園です。”慈悲、平等、生命尊重の仏教の教えを指針とし幼児教育は人間形成の原点たる信念のもとに常に、礼儀、勤勉、清潔をこころがけ、真に信頼される教育を実践して、地域社会に貢献する”。(岩国南幼稚園公式HPより引用)開所時間は8:00からとなっており、閉所時間は平日の水曜は13:00まで、その他の平日は14:20までとなっています。延長保育も可能で、保育終了後から18:30まで利用することができるようです。行事は始業式や入学式から始まり、遠足や芋の苗植え、プール遊び、お泊り保育、夏祭りフェスティバル、老人施設慰問、運動会、落ち葉拾い、栗拾い、芋ほり、お餅つき、音楽発表会などがあるそうです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市平田6-28-3
- アクセス
- JR山陽本線南岩国駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 134
施設情報 江口幼稚園
江口幼稚園キープ
家庭的な環境の中で、一人ひとりを大切にした、きめ細やかな対応を心がけています。
江口幼稚園は、学校法人江口幼稚園が運営する、1949年創立の幼稚園です。定員は、75名です。徒歩3分のところには「八坂神社」、徒歩5分のところには「妙法禅寺」があり、歴史や文化に触れられる環境にあります。""聖らかな環境の中で楽しくふれ合い、「つよい子、よい子、がんばる子、そしてかんがえる子」に育てたい""(公益財団法人山口県私立幼稚園協会公式HPより引用)を教育方針としています。周りの自然や地域、様々な人たちとのふれ合いを通して、命の大切さ、豊かな感性や感謝の心が育つよう保育を行っているようです。お泊り保育やどんど焼き、マラソン大会など、年間を通して様々な活動を行っているようです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下松市大字東豊井1059-17
- アクセス
- JR山陽本線下松駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 135
施設情報 西宇部小百合幼稚園
信望愛学園キープ
宇部地域で唯一モンテッソーリ教育を取り入れ五感を使用した保育をします。
1954年に開園した西宇部小百合幼稚園は、64年の歴史のある幼稚園です。運営は、信望愛学園により行われています。最寄り駅は歩いて7分ほどのところにJR山陽本線の宇部駅があります。この幼稚園の徒歩圏内には小川が流れていて「里の尾公園」などもあります。”子どもを中心とした教育の中で、一人一人の個性を尊重し、自立ある子どもを育むため、自分一人でできるように支援しながら、自分で学ぶ姿勢を身につけるように指導しています”(西宇部小百合幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園ではモンテッソーリ教育を導入しているようで、その精神に基づき五感を使用した体験により成長を促しているようです。また、縦割り保育も実施し異年齢との交流も行なっているそうです。※2018年4月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市西宇部北2-1-13
- アクセス
- JR山陽本線宇部駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 136
施設情報 北河内幼稚園
三宝学園キープ
様々な体験教育で、子どもたちの無限の可能性を引き出す保育を行っている幼稚園です。
北河内幼稚園は、岩国市にある学校法人三宝学園が運営する私立の幼稚園です。岩国市役所から西へ約11kmの場所に位置しています。錦川清流線行波駅から、徒歩7分です。近くには、岩国警察署北河内警察官駐在所や、北河内郵便局や観音寺があり、錦川が流れています。園では、一輪車が大人気で、園庭では毎日のように子どもたちが練習に励んでいるようです。多彩で豊富な地検教育で、子どもたちの無限の可能性を広げられる保育を実践しているようです。春・夏・冬休みには、預かり保育も行っているようで、新年度を待たずに入園することもできるそうです。月~金曜日には、園庭開放を行い、未就園児の親子が気軽に来て園の様子を見ながら遊べる機会を設けているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市下454-26
- アクセス
- 錦川鉄道錦川清流線行波駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 137
施設情報 船木幼稚園
船木学園キープ
完全給食制で送迎バス、長期休み中の保育などの制度の整った幼稚園です。
最寄り駅からは車で10分の距離、近隣には正円寺があり有帆川も流れています。また、車で20分ほどの距離にキャンプ場やテニスコートなどの施設がある広大な敷地の江汐公園もあります。”心身共にたくましく豊かな心情を持ち情操心を持つ子供”(宇部市公式HP内の幼稚園紹介PDFより引用)を教育目標としています。また、挨拶が出来る子共の育成も教育目標としており礼儀作法の教育にも力を入れているようです。その他には、送迎バスの実施や完全給食制、長期休み期間中の保育の実施や冷暖房完備、外部から講師を招いての体育教室開講など制度や設備の整った幼稚園だそうです。また、防犯カメラも設置しているそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県宇部市大字船木769
- アクセス
- JR西日本山陽本線厚東駅車10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 138
施設情報 仁保幼稚園
山口市教育委員会キープ
一人ひとりの子供にある個性や良さを発揮させる、山口市にある幼稚園です。
仁保幼稚園は、山口県山口市にある幼稚園です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR西日本山口線仁保駅からは1.9キロメートル、徒歩23分の距離にあります。園は山間部にある農業地帯の中にある集落にあり、ため池が近くにあって、川が近くに流れています。""一人一人の子どもの健康と安全に配慮して、家庭養育の補完を行い、健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、自己を十分に発揮させながら活動することで、健全な心身の発達を図ります""(仁保幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、一人ひとりの子供にある個性や良さを発揮しながら、仲間たちの中で育ち合うことに取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県山口市仁保中郷82
- アクセス
- JR西日本山口線仁保駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 139
施設情報 華城幼稚園
光宗学園キープ
専門講師による英語や体操指導を取り入れた防府市の私立保育園です。
華城幼稚園は学校法人光宗学園が運営する山口県防府市の私立幼稚園です。1928年に開設された90年以上の歴史のある幼稚園で、園舎は鉄筋コンクリート造、空調も完備されているそうです。""恵まれた自然環境を生かし、自然観察や戸外遊びにも力を入れ、いろんな事に興味を持ち、たくましい心身の育成を目指しています。""(華城幼稚園公式HPより引用)降誕会や報恩講など仏教関連の行事を行なったり、外部専門講師による英語遊びや、リトミック指導、体操指導など特色のある保育活動を行なったりしているそうです。最寄り駅からは徒歩で31分の距離、近隣には小学校や公民館、航空自衛隊防府北基地などがあり、周囲は住宅地に囲まれています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県防府市華城中央2-1-28
- アクセス
- JR山陽本線防府駅徒歩31分
- 施設形態
- 幼稚園
- 140
施設情報 岩国むつみ幼稚園
通津学園キープ
園庭や野菜園、花壇がある学校法人が運営する岩国市の私立幼稚園です。
岩国むつみ幼稚園は学校法人通津学園が運営する山口県岩国市の私立幼稚園です。1967年に設立された50年以上の歴史のある幼稚園で、もみじなどが茂る園庭や、野菜園、花壇を備えた園舎では、年少から年長まで60名の子どもたちが過ごしているそうです。""子どもが生き生きと活動し試行錯誤を繰り返し友達を思いやり生きる力の基を培います""。(岩国むつみ幼稚園公式HPより引用)異年齢児との関わりを持たせるふれあい保育や、老人施設との交流、音楽会やそうめん流しなど、年間を通して様々な行事やイベントを行なっているようです。最寄り駅からは徒歩で16分の距離、近隣には第二浪の浦公園や通津美ヶ丘第一遊園地、浪の浦街区公園など複数の公園施設があります。園の周囲は田畑や森、住宅に囲まれており、近くには通津川が流れています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県岩国市通津棒田ヶ迫2104-4
- アクセス
- JR山陽本線通津駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
山口県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
山口県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、山口県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山口県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山口県で転職された保育士の体験談
転職者の声(山口県)
20代
山口県
30代
山口県
20代
山口県
保育士バンク!利用満足度(山口県)