青森県の保育園の保育士求人一覧







- PR
【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!
- 持ち物不要
- 特典あり
- 学生さん歓迎
- 入退場自由
開催日 6月15日(日) 会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分) - 316
施設情報 佃保育園
社会福祉法人佃福祉会キープ
遊びの中から表現力や思考力など、たくさんのことを学び育んでいる園です。
佃保育園は、社会福祉法人佃福祉会が運営する保育園です。産休明けや育児休暇明けの0歳児から就学前の児童を受け入れの対象としています。最寄り駅の青い森鉄道線「東青森駅」までは、徒歩で約5分ほどの住宅街の中に位置し、近隣に市立佃小学校や立佃中学校などの教育施設があります。""自分で考え力いっぱい行動できる子、ゆたかな感情を持った子""(佃保育園公式HPより引用)を保育目標としています。さまざまな活動を通して、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けをしているようです。また、あおもりふれあい子育て支援センターを併設し、子どもたちの遊びを通して親同士が気軽に交流し、子育てについて学びあう場を設けているそうです。※2018年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県青森市南佃1-6-9
- アクセス
- 青い森鉄道線東青森駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 317
施設情報 のざわ保育園
社会福祉法人なるみ会キープ
明るくて、丈夫、素直ではきはきとした子どもへと成長を育みます。
のざわ子ども園は、1970年に社会福祉法人なるみ会によって設立され、2016年に幼保連携型認定こども園として再スタートしています。建物はりんご畑に囲まれた自然豊かな場所にあり、自然公園や緑のグラウンドが近くにある草花に触れ、のびのびと遊べる環境です。園の目標である""明るく元気で丈夫な子、素直になんでもはきはきいえる子""をもとに、子どもたちの成長を支援しています。(のざわこども園公式HPより)デイリープログラムを設定しており、子どもの年齢に合わせた保育方法やあそびなどを実施、考えられた保育・教育となっているようです。またこちらでは特別保育事業として延長保育、一時預かりの実施や子育て支援(相談事業)、老人福祉施設訪問等世代間交流事業・異年齢児との交流事業、通園バス運行など様々な取り組みを行っているそうです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県青森市浪岡大字樽沢字村元353-3
- アクセス
- JR奥羽本線浪岡駅徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 318
施設情報 三田保育園
社会福祉法人和光会キープ
社会福祉法人和光会が運営する、幼保連携型認定こども園の三田保育園です。
三田保育園は、社会福祉法人和光会が運営する、青森県おいらせ町にある幼保連携型認定こども園です。”子どもの最善の利益を考慮しながら、一人ひとりの子どもが心身ともに健やかに成長できるよう、教育・保育の向上に努める。”(三田保育園公式HPより引用)を保育理念に掲げ、延長保育や在園児以外の一時保育、学童保育なども実施されています。園の敷地には、子供の成長を見守るという思いを込めて植樹された欅(ケヤキ)の木があります。普段の保育では、自然との触れ合いを大切にされているほか、音楽教室や英語教室、茶道教室などの日本の伝統文化に触れる体験も取り入れているようです。また、食育のひとつに「おべんとうバイキング」というものがあり、その日は空のお弁当箱とおにぎりを持参します。お弁当箱に子どもたちが自分でおかずを盛り付けるなど、実際の体験を通して食育を促していることが伺えます。※2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県上北郡おいらせ町三本木74-28
- アクセス
- 青い森鉄道下田駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 319
施設情報 たしろ保育園
社会福祉法人国吉福祉会キープ
明るく思いやりのある子に!楽しくのびのびと過ごせる保育園です。
たしろ保育園は、弘前市の社会福祉法人「みのり福祉会」が運営展開している6施設の1つです。当該園では、園児一人ひとりの個性をとても大切なものととらえ、心も体もたくましく健やかに成長することに主眼を置いているようです。保育方針は、人間性が豊かな子の育成を目指し、園児の個性や特性、持っている能力に気づかせ伸ばすこと。そのために、子どもたちの健康に配慮し、安全で安心できる環境を整えることから始まり、子どもたちの健全な心身の発達に力を注いでいるようです。園児にとっては、雪上運動会やお茶会などの楽しい行事などもあり、さまざまなことを体験、学ぶことができるでしょう。保育園として、子どもの社会性や豊かな想像力を育て、公的施設としても社会的役割を果たし貢献しているようです。※2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元119-2
- アクセス
- 弘南鉄道大鰐線弘高下駅より車で26分
- 施設形態
- 保育園
- 320
施設情報 美郷保育園
社会福祉法人五倫会キープ
遊びを通しての融合的保育や一人ひとりの特性に応じた保育を行います。
美郷こども園は、社会福祉法人五倫会が2001年に設立した幼保連携型認定こども園です。定員は110名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、6:30から19:30までです。25名のスタッフで子どもたちをサポートしています。子育て支援事業の一貫として、延長保育・一時保育・休日保育・学童保育を行っています。""健康で美しいこころ・礼節を尊ぶ素直なこころ・創造力の豊かなこころ""(美郷こども園公式HPより引用)を保育の目標としています。信頼関係と愛情を基盤とした保育や自主性・主体性を大切にし自立心を育てる保育を目指しているそうです。また、お茶会やサッカー教室、囲碁教室など様々な活動を行っているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県黒石市追子野木2-181-1
- アクセス
- 弘南鉄道弘南線田んぼアート駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 321
施設情報 かしわあっぷる保育園
社会福祉法人柏友会キープ
「健康な身体づくり」と「子どもとのコミュニケーション」を大切にしています。
かしわあっぷるこども園は、社会福祉法人柏友会が運営する認定こども園です。周辺には田畑が広がり、自然を感じられる環境です。""子ども、保護者、保育者との間に信頼関係を築き、コミュニケーションを十分はかって一人一人の成長を知り、愛情いっぱいに接する""(かしわあっぷるこども園公式HPより引用)を保育理念としています。保育目標としては、年齢別の活動教育やHIPHOPダンスを取り入れることで、体力づくりに力を入れているそうです。また、家庭的な雰囲気のなかで保育することで、情緒の安定を目指しているようです。その他に、未就園の子どもとその保護者を対象に、園内での様々な保育体験の説明や育児相談を行っているそうです。※2018年11月15日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県つがる市柏鷺坂清美9-5
- アクセス
- JR五能線五所川原駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 322
- 323
施設情報 三条保育園
社会福祉法人道友会キープ
ありがとうの心を持てるように、愛情深い保育を目標としている園です。
三条保育園は、青森県八戸市にある認定こども園で、社会福祉法人道友会が運営しています。近くには散歩道もあり、自然に囲まれた環境で保育を行う園です。教育方針は、""諦めない強い心と丈夫な体、思いやり""(三条保育園公式HPから引用)。子どもの成長過程に合わせて、養護と教育の要素を一体化できるように、愛情を持って保育に取り組んでいるそうです。年間を通してさまざまな行事があり、たとえば親子運動会や焼き芋大会、夏祭りなどです。園の中で友だちとのかかわり方を学び、子どもの自立心を育めるようサポートしているそうです。共働きの家庭も利用しやすいよう2か月の子どもから預けることができて、18:00~19:00までは延長保育にも対応しています。※2017年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県八戸市大字尻内町字鴨ヶ池5-4
- アクセス
- 八戸線八戸駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 324
施設情報 藤保育園
社会福祉法人藤聖母園キープ
介護・福祉業を幅広く展開する社会福法人藤聖母園が運営する保育園です。
青森藤こども園は、青森県青森市にある幼保連携型認定こども園で、児童福祉施設や高齢者福祉施設、障がい者福祉施設などを幅広く展開する社会福祉法人藤聖母園が運営しています。近隣には、勝田公園や平和公園などが徒歩15分ほどのところにあり、施設の東側には堤川が流れています。最寄駅は青い森鉄道筒井駅で徒歩16分程度と比較的便利な場所にあります。ピンクの外観が特徴的な建物やカラフル遊具のある園庭など、子どもたちが楽しく遊べそうな環境があります。0歳児から就学前までの児童を受け入れており、障がい児保育や乳児保育、延長保育、育児相談なども行い、地域の子育てを幅広く支援しています。施設では英語の勉強や体育指導、リズム遊びなどを行っているそうです。行事も毎月開催しているので、子どもたちも楽しみがつきなさそうです。※2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県青森市奥野3-7-2
- アクセス
- 青い森鉄道線筒井駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 325
施設情報 大釈迦保育園
社会福祉法人清明福祉会キープ
社会福祉法人清明福祉会が運営する、青森県青森市にある保育園です。
大釈迦保育園は、社会福祉法人清明福祉会が運営する施設です。最寄駅は、奥羽本線の大釈迦駅で徒歩8分です。周りは住宅が点在しており、のどかな風景の中、保育や教育を行っています。保育方針をもとに、子どもたちの心身の成長を一番に考え、家庭的な雰囲気づくりや子どもたち一人ひとりの年齢に合った保育や体育を行っています。また自由保育、自由遊びを大切にし、創造性や協調性、遊びの心を育てているそうです。行事やイベントも定期的に行い、子どもたちが毎月楽しみができるよう取り組んでいるようです。また乳児保育や子育て相談、老人福祉施設への訪問による世代間交流事業などを行うなど地域貢献に積極的で、乳児保育指定保育所にもなっている保育園として幅広い福祉サービスを提供しています。※2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県青森市浪岡大字徳才子字早稲田95-1
- アクセス
- 奥羽本線大釈迦駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 326
- 327
- 328
施設情報 平賀あすなろ保育園
社会福祉法人玉泉会キープ
一人ひとりの個性を大切に「自分らしく育つ」ことを応援しています。
平賀あすなろ保育園は、社会福祉法人玉泉会が1980年に開園した定員は40名の保育園です。開所時間は7:00~19:00となっており、保護者のニーズに応え、延長保育・一時預かり保育を行っています。弘南鉄道弘南線「平賀駅」より車で9分の場所にあります。""明るく元気でのびのびした子""(平賀あすなろ保育園公式HPより引用)大自然に恵まれたのびのびとした保育環境の中で、年齢に応じた計画的な保育を心がけているそうです。また、丈夫な体を作るための専門の職員による体操・集中力をやしなうための習字・英語の時間、スイミングなどを取り入れた保育を実践しているようです。子どもの目線で物事をかんがえ、「やってみたい!」という思いを大切にしているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 青森県平川市広船福田137-17
- アクセス
- 弘南鉄道弘南線平賀駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
青森県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、青森県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。青森県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
青森県で転職された保育士の体験談
転職者の声(青森県)
20代
北海道
40代
青森県
20代
青森県
保育士バンク!利用満足度(青森県)