千葉県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    社会福祉法人高砂福祉会

    無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!

    • 福利厚生充実
    • 年休120日超
    • 残業少なめ
    • ボーナスあり

    社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…

    本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4
    事業エリア 東京都、千葉県ほか
    運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか
  • 1121

    キープ

    遊びを通じて人間形成を図る、自然豊かな港湾エリアの保育園です。

    若松保育園は、船橋市が運営する公立の保育施設です。定員は168名で、生後57日目から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩5分。約200m南に市立小学校や中学校、さらに県立専門校が立ち並ぶ他、そのまま進むと海浜公園のある港湾エリアにぶつかります。”機嫌よく過ごす子。興味を持って、ひとり遊びが充分にできる子。自分で遊びを見つけ、友だちと関わり、生き生きしている子。友だちとつながりを広げ、仲よく遊べる子。友だちと目的を持って、共感しながら遊べる子。”(船橋市公式HPより引用)年間の行事では運動会をはじめ、お楽しみ会や保育参観、試食会や親子クッキングなど、保護者も参加できるイベントが充実しているようです。※2019年7月9日時点

    若松保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市若松2-6-3
    アクセス
    JR京葉線南船橋駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1122

    キープ

    縦割りや混合保育の良さも取り入れる、千葉市に設置された認可保育所です。

    小中台保育所は、1967年に千葉県の中西部にある千葉市で設置された、50年以上の歴史がある公立の認可保育所です。保育の対象は0歳から小学校就学前までの乳幼児で、土曜を含む平日の11時間で通常保育を行っている他、延長保育と一時預かりや保育相談も行っており、受け入れ定員は90名です。最寄駅からは徒歩23分の距離で、園の周囲は住宅地で南側には市立小学校があり、南東には市立中学校もあります。園では通常の年齢別クラスで保育を行うだけでなく、縦割り保育で一時的な異年齢交流も行っているようです。また少子化で兄弟がいない子ども達のために混合保育も取り入れ、異年齢の子どもでクラスを編成して集団生活をすることで、家庭では体験できない人間関係の形成ができるように取り組んでいるようです。※2019年7月19日時点

    小中台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区小仲台9-30-2
    アクセス
    JR総武線稲毛駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 1123

    施設情報 みどりが丘保育園

    社会福祉法人天光会

    キープ

    子どもの主体的な育ちを促し、家庭や地域との連携を重視する保育園です。

    みどりが丘保育園は、社会福祉法人天光会が設立した保育施設です。定員は170名で、0歳から6歳までの乳幼児を受け入れます。所在地は千葉県の大網白里市に位置し、最寄り駅の大網駅からは徒歩30分以内でアクセス可能です。園舎から約100m西に1号公園わんぱく広場がある他、約250m北東にも7号公園ふれあい広場があります。”子ども達の豊かな創造力を育む保育を目指し、地域と共に子ども達の健やかな育ちを「見守り、支える」保育園をつくります。”(みどりが丘保育園公式HPより引用)年間行事では、春の遠足で苗植えをしたり、秋の遠足で芋掘りをするなど、自然とふれあう機会が多いそうです。また園内には、子育て支援センター「つくしんぼクラブ」も運営しているようです。※2019年5月31日時点

    みどりが丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県大網白里市大網字東門ノ谷2800
    アクセス
    JR外房線大綱駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 1124

    キープ

    人間関係の基礎を養う保育を実践する、船橋市の公立保育園です。

    西船保育園は最寄駅の北側の住宅街に位置し、40年以上にわたり運営されている市立保育園です。保育士20名と補助者2名が生後57日からの保育と特別支援保育に対応しており、定員は150名です。園から徒歩5分の所に公園があります。""利用子どもの意思及び人格を尊重して、常に利用子どもの立場に立って、特定教育・保育を提供するよう努める。""(西船保育園運営規程より引用)食育ボランティアによる農業や漁業に関する講座を通じて、食生活への関心を深める取り組みがなされているそうです。園庭開放や自由遊びで異年齢児と交流することで、協調性や他人を思いやる心を育んでいるようです。読み聞かせを通じて、言葉の習得を目指しているそうです。※2019年7月21日時点

    西船保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市西船6-1-24
    アクセス
    京成電鉄本線京成西船駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 1125

    施設情報 北国分駅前しゃりっこ保育園

    公益社団法人A-TRUCK

    キープ

    地域とのつながりを深めながら多様性を受容し成長を育む保育園です。

    しゃりっこ保育園は2015年に設立され、地域との交流を基盤に子どもたちの成長を育む保育園だそうです。”地域と暮らす、地域で育む”(しゃりっこ保育園公式HPより引用)を保育理念としているようです。近隣には堀之内公園や権現原公園などの公園が多く、園児は毎日周辺の公園へ遊びに行っているそうです。年間行事として、バーベキューや盆踊り、焼き芋パーティーなどが予定されているようです。給食は全て保育園内で調理されており、土曜日のみお弁当持参だそうです。毎月園庭開放もされているそうで、毎月様々なイベントを催しているようです。対象年齢は0歳3か月~5歳までだそうです。駐車場も6台分あり、建物にはエレベーターも設置されているのだそうです。2019年6月14日時点

    北国分駅前しゃりっこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市川市堀之内3-18-25グリーンマノリアル2階
    アクセス
    秩父鉄道上熊谷駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1126

    キープ

    地域との交流を大切にしている、千葉市稲毛区に立地する保育所です。

    千葉市稲毛区にある長沼原保育所は、最寄駅から徒歩45分の距離にあり、園舎は白い外壁をした平屋建てです。地域との交流を大切にしていて、老人ホームなどの訪問を定期的に実施しているようです。また、園で行われる様々なイベントに地域の人たちを招待して交流を深めているそうです。園のスタッフが、その場で調理した作りたての温かい給食を園児たちに提供しているとのことです。園庭にはブランコなど様々な遊具があり、天気の良い日には積極的に外遊びを行わせているようです。園の周辺には広大な敷地を有する広場があり、体力をつけるために散歩に良く出かけているそうです。また、広場では植物や昆虫などの観察を行い、自然に対する理解を深めさせているとのことです。※2019年8月13日時点

    長沼原保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区長沼原町242-2
    アクセス
    千葉都市モノレール2号線スポーツセンター駅徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 1127

    子供の可能性を引き出す保育をおこなう、松戸市の認可保育所です。

    新松戸南部保育所は1981年4月に開設された千葉県松戸市の公立の認可保育所です。定員は125名。開所時間は平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までとなっています。施設概要は、敷地面積が1,794.5平方メートル、建物面積が933.63平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建、鉄骨造1階建です。最寄り駅からは徒歩18分かかります。保育所の周辺は、住宅地です。近くには公立の小、中学校や公園、市民プールなどがあります。""保育目標自分で考えて行動できる子自分や人、物を大切にできる子自分の思いを伝えられる子""(松戸市子育て情報サイトより引用)。2016年9月より、市の方針により、保育の一環として5歳児クラスから月に一回、ネイティブの専門講師による英語あそびが導入されているようです。※2019年7月16日時点

    新松戸南部保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市新松戸南2-17
    アクセス
    JR常磐線新松戸駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 1128
    旭町保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市旭町5-3-25
    アクセス
    JR常磐線柏駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1129

    施設情報 和ほいくえん

    社会福祉法人新和福祉会

    キープ

    食育では、様々な旬の食材にふれ、食事を楽しむ取り組みを行っています。

    和ほいくえんは、2016年7月1日に社会福祉法人新和福祉会和ほいくえんとして開園された保育園です。職員には、園長や保育士の他に、看護師、栄養管理士、調理師などが在籍しています。食育にもっとも力をいれており、栄養士のもと旬の食材で楽しめる食事が提供されているそうです。また、絵画教室、体育指導、リトミックでは、専門の先生による指導が行われています。読み聞かせは 、千葉県立松戸向陽高等学校の 絵本研究部員の方々が、保育ボランティアとして来てくれるそうです。。健康管理として内科検診、歯科検診、ギョウ虫検査を実施し、身長体重測定も定期的に行っているようです。安全対策として、防犯カメラを設置しているそうです。保護者の方との育児相談も行われているようです。松戸市送迎保育ステーション事業受け入れ園なので、朝松戸駅西口の送迎保育ステーションで子供を預け、夕方にステーションでお迎えすることができます。保育園の周りには、梨畑や森や畑があります。 2019年6月12日時点

    和ほいくえん
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市秋山45-2
    アクセス
    阪急電鉄神戸線西宮北口駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 1130

    子どもの発達段階に合わせながら、健全な心身や基礎的生活習慣を培います。

    旭市立中央第二保育所は1976年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。定員は85名で、産休明けから小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から徒歩20分の距離に位置し、約100m東には市立中学校、約400m南東には運動公園や市立図書館が所在します。”家庭と連携を密にしながら成長記録を家庭と毎日交換し、家庭的雰囲気に近い環境の中で過ごします。生活習慣を時間をかけて指導し、自立できるよう働きかけます。友達と一緒に地域との交流を経験し、まわりへの思いやりや社会知識を身につけます。”(旭市役所公式HPより引用)この保育所では、春になると園庭で花見会を実施しているそうです。また、近隣の老人福祉施設などへ訪問して、世代間交流も活発に行っているとのことです。※2019年6月21日時点

    旭市立中央第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県旭市ニ-2390
    アクセス
    JR総武本線旭駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1131

    キープ

    千葉県の長生村にある公立の保育園で、定員は150名となっています。

    千葉県の長生村にある八積保育所。この保育所は長生村が運営する公立の認可保育園で、JR東日本外房線の八積駅から徒歩約18分の距離に位置しています。定員150名の大規模な保育所となっています。開所時間は平日は7時30分から19時まで、土曜日は7時30分から17時までとなっており、休園日は日曜日、祝日、年末年始の12月29日から1月3日です。またこの保育所で就学前の子どもやその保護者を対象として、なかよし広場という行事を実施しているようです。園舎の周辺には民家が広がっていて、徒歩圏内には長生村立八積小学校や八積村道路元標という史跡などがあります。また他にも徒歩約21分の距離には薮塚球技場が位置しています。※2019年8月20日時点

    八積保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県長生郡長生村金田2727
    アクセス
    JR東日本外房線八積駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 1132

    キープ

    畑に囲まれた開放感のある園舎で子どもが伸びやかに過ごせる保育園です。

    中郷保育園は最寄駅から12分ほどの距離、道の途中には一級河川が流れ、畑地の多い住宅地が広がっています。薄緑色の屋根に薄い黄色の外壁が目印の園舎も畑に囲まれた環境です。園庭にはプールやうんていなどが設けられており、吹き抜けで明るい陽射しが差し込む園舎のエントランスホールの壁には壁画が描かれていたり、園児らの作品を飾ったりしているそうです。2019年4月に市立祇園保育園が統合されたため転園してきた子どももいるようで、2022年4月には民営化を予定しているそうです。園児の保護者はもちろん未就園児の保護者に対しても相談に応じており、子育てに関する不安の解消に努めているようです。さらに子どもとその保護者の居場所を提供するため、定期的に園庭開放を行っているそうです。※2019年7月1日時点

    中郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県木更津市十日市場162-1
    アクセス
    JR久留里線上総清川駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 1133

    施設情報 みやのもりハローキッズ

    ワイエム総合サービス株式会社

    キープ

    働く保護者の子育てを支援し、子育てを応援する街作りを目指す保育園です。

    みやのもりハローキッズは2012年11月に設立された保育園です。6ヶ月から就学前までの、定員60名の園児を保育しています。園の開所時間は7:00から20:00までです。最寄駅からは徒歩1分の距離にあり、近隣にはアスレチック系の遊具がある公園や親水公園などがあります。""「子育てを応援するまちづくり」の基幹施設のひとつです""""午前7時から午後8時まで園児を預かることで、働く保護者の子育てを支援します""(みやのもりハローキッズ公式HPより引用)保育施設に病後児保育室も併設し、専門の看護師が在籍しているようです。病後児保育にも取り組み、子育てと就労の両立を支援することで「子育てを応援するまちづくり」を後押ししているようです。※2019年6月6日時点

    みやのもりハローキッズ
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市宮ノ台3-1-1
    アクセス
    山万ユーカリが丘線中学校駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 1134

    キープ

    様々な職種の職員が在籍する、八千代市で地域に根付いた保育園です。

    八千代台保育園は千葉県八千代市にある地域密着型の保育園です。最寄駅である京成電鉄京成本線八千代台駅からは東へ徒歩5分のところにあり、保育園の周辺にはいくつかの公園あります。また保育園から東へ約500メートルほどのところには小川も流れています。保育園の敷地内には1階建ての園舎及び園庭があり、大きな樹木も植えられています。少人数保育のためアットホームで、園児たちは家庭的な雰囲気の中で園内調理の給食やおやつを食べたりしているようです。また近くにはショッピングセンターがあるため、そこへお出かけして楽しみながら交通ルールを学んだりするなど、地域に根付いた園生活をのびやかに過ごしているようです。※2019年8月20日時点

    八千代台保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県八千代市八千代台東1-19-6
    アクセス
    京成電鉄京成本線八千代台駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1135

    キープ

    テニスを通じて体力や思いやりの心を育てる、白子町の保育所です。

    白子町の関保育所は茂原駅の北東約7.5kmの場所にあり、1958年から60年以上にわたって運営されている町立保育所です。定員は100名、0歳児から5歳児までの保育を実施しています。地域住民の協力によりテニス教室が行われ、子どもの基礎体力づくりをはじめ社会性や協調性が養われているようです。近隣の小学校児童や農業団体と共に畑作りを体験したり、高齢者施設との交流会に参加したりすることもあるそうです。""生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を培う。""(白子町HPより引用)アレルギーに配慮しながら、調理体験や行事食などを通じて食への関心を高める取り組みも行われているようです。※2019年7月2日時点

    関保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県長生郡白子町関6722
    アクセス
    JR外房線茂原駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 1136

    通常保育の他に、一時保育など様々な保育サービスを行っている保育園です。

    白井市立清水口保育園は、1979年に設立された40年以上の歴史がある保育園です。保育士及び補助員が86名在籍している他、看護師や栄養士、調理員などの職員もいます。園のすぐ北には公園があり、東には白鳥の飛来地として知られる調整池があります。”子ども一人ひとりの育ちを支援し、保護者や地域に信頼され、愛される保育園を目指す。”(白井市公式HPより引用)この園では、丈夫な体作りや思いやりの心を大切にすること、食の大切さを知り感謝をもっておいしく食べることなどの、保育目標をもって活動を行っているようです。さらに通常保育の他、障害児保育、地域子育て支援センター「スマイル」などの保育サービスも行っているそうです。また、交通安全指導や総合避難訓練などを行ったり、3月・4月・8月を除いて毎月保育参加を行っているようです。

    白井市立清水口保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県白井市清水口2-8-1
    アクセス
    北総鉄道北総線西白井駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1137

    子どもたちの自立心と協調性を育てることを目標にしている保育所です。

    富津市立飯野保育所の2019年の年間目標は、""集団あそびを通じて、健康や安全など基本的な生活習慣を身につける。主体性を尊重し、自立心や協調性を育てて、自分の意思で行動できるようにする。""(富津市立飯野保育所公式HPより引用)ことだそうです。富津市の公立保育園の中では一番多い100名の子どもが在籍しており、0歳児から5歳児までの異なる年齢の子どもたち同士の関わり合いを大切にしている様子です。緑が敷きつめられた広い園庭には夏になるとプールが設置され、子どもたちが水遊びや泥んこ遊びを楽しんでいるようです。保育所は畑と住宅地が広がる中に立地しており、最寄り駅からは徒歩27分の距離にあります。すぐ近くに小学校と公民館、コミュニティセンターがあり、北側一帯に古墳群が続いています。2019年6月13日時点

    富津市立飯野保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県富津市下飯野332-6
    アクセス
    東北本線矢板駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 1138

    キープ

    心身のバランスが取れた子どもの成長を支援する、大網白里市の保育所です。

    白里保育所は、最寄駅から東に約9kmの田園地帯にある市立保育所です。1964年に市立第2保育所として開設、1994年に現在地で園舎が新築されました。その後2016年に第1保育所の機能を統合し、2019年4月に現在の名称に変更されています。将来的には市立白里幼稚園との統合が予定されています。定員は90名、生後6か月から5歳児までの保育に対応しています。保育所から徒歩11分の所に小学校があります。畑作業の体験を通じて、自然や食材への興味関心を深めると共に、協力団体との交流も行われているそうです。保護者や地域との情報交換を行いながら、子どもの健全な生活習慣を確立すると同時に、自立心や協調性を養う幼児教育を実践しているようです。※2019年7月31日時点

    白里保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県大網白里市南今泉637
    アクセス
    JR外房線大網駅車20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1139

    キープ

    千葉駅から徒歩10分、千葉公園のすぐ隣にある公立保育園です。

    弁天保育所は、千葉市中央区内にある公立認可保育所です。生後3か月に達した翌月から就学前の子どもを受け入れています。ただし、産後休暇明けのために保育が必要な場合には、原則として生後57日目から預けることが可能です。給食については、3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食とおやつが提供されます。また、""集団保育可能で日々通所できる、心身に障害のあるお子さんが、保護者の就労等により保育を必要とする場合に、すべての保育園等で保育しています""(千葉市HPより引用)。千葉駅が最寄り駅で、徒歩10分の距離にあります。園の近隣には、千葉市生涯学習センターや、千葉公園があります。千葉公園は野球場や競輪場、プールなどの施設がある大規模な公園です。 2019年6月15日時点

    弁天保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市中央区弁天3-8-10
    アクセス
    JR姫新線津山駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 1140

    キープ

    生後57日からのお子さんを受け入れている住宅街にある認可保育園です。

    本中山保育園は生後57日からのお子さんを受け入れている認可保育園で、原木中山駅から歩いて9分のところにあります。本中山保育園の近くには、小栗原小学校や鬼高小学校があり、園の南側には京葉道路、北側には県道283号が通っています。地域交流事業のほいくえんであそぼ!では、園庭開放を行っており、水遊びをしたり、わらべ歌やふれあい遊びを楽しんだり、おもちゃを作ったりと、さまざまな遊びや体験の機会を設けているそうです。住宅街が広がるエリアに位置する保育園のそばには、小栗原北公園、北側には真間川が流れています。駅から歩いて9分のところにショッピングモールSHOPS市川があります。また、周辺にはコンビニエンスストアや喫茶店もあります。2019年6月15日時点

    本中山保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市本中山5-6-1
    アクセス
    JR日豊本線土々呂駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 1141

    世代間交流などに力を入れている、柏市で40年以上の歴史のある保育園です。

    西原保育園は、1977年に開設された40年以上の歴史がある保育園です。最寄駅から徒歩10分の距離にあります。北西に300mほど行くと江戸川台小学校、南東に800mほど行くと西原小学校があります。東に1キロほど行くと、柏の葉公園や柏の葉第2水辺公園という大きな公園があります。”園生活では、第二の家庭として一人ひとりが安心して過ごせるような環境を大切にしています。また、遊びや異年齢児交流、世代間交流などさまざまな活動を通し、豊かな心と体が育つような保育を心がけています”(西原保育園HP紹介記事より引用)リズム遊びなどで体を鍛え、わくわくグループという異年齢児交流グループでふれあい遊びや縁日ごっこをして異なる年齢の子との関係を学び、地域の老人会などとの交流で社会勉強をすることで、豊かな人間性を育んでいるようです。※2019年7月21日現在

    西原保育園
    • 施設情報

    所在地
    柏市西原1-4-20
    アクセス
    東武アーバンパークライン(野田線)江戸川台駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1142

    施設情報 館山基督教会附属保育園

    宗教法人日本同盟基督教団館山教会

    キープ

    聖書教育など、キリスト教に基づいた保育を行う、認可保育園です。

    館山基督教会附属保育園は、宗教法人日本同盟基督教団館山教会が運営している、認可保育園です。教会内にあり、生後8週間~小学校就学前の子どもを対象とし、定員は60名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、聖アンデレ保育園・館山市立第二中学校などがあります。""60年の歴史をもち、キリスト教の精神に基づいて、幼児の成長を助ける働きをしています。""(館山基督教会附属保育園公式HPより引用)何事でも自己中心や虚栄からすることなく、お互いに人を自分よりも優れた者と思い、お互いに敬う保育を行っているそうです。水遊び・秋の親子遠足・たこ揚げ遊びなど、季節に応じた行事を行っているようです。※2019年5月28日時点

    館山基督教会附属保育園
    • 施設情報

    所在地
    館山市
    アクセス
    JR内房線館山駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 1143

    施設情報 湊新田保育園

    社会福祉法人東和福祉会

    キープ

    季節ごとの行事や地域交流行事が行われる、市川市の認可保育園です。

    湊新田保育園は、千葉県市川市にあり、行徳駅より徒歩7分に位置し、社会福祉法人東和福祉会が運営する認可保育園です。行徳駅前公園が隣接しています。また、近隣には動物病院や銀行、スーパーなどと言った施設があります。主な行事は夕涼み会、運動会、お遊戯会、保育参観を予定しているそうです。地域交流行事として移動動物園などのイベントも予定しているようです。”子どもたちの興味・関心を引き出し実現する保育、異年齢児交流。”(市川市認可保育園・保育施設ガイドブックより引用)土曜保育は7:00~16:30まで開園しているそうです。受入年齢は産明け57日~5歳児までのようです。アレルギー給食にも対応しているようです。 2019年6月12日時点

    湊新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市川市湊新田2-8-3
    アクセス
    東京メトロ有楽町線新富町駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1144

    キープ

    空港のクリスマスツリーの飾りつけなど、特色のある行事を行っています。

    第三保育所は、園児の定員数が60名の公立保育園です。最寄り駅から車で15分の距離にあり、1歳から5歳までの子どもを受け入れ居ています。園の周辺には寺院や神社、小学校などがあります。""感動する心をもち、よく見て、よく聞いて、よく考えて、試したり、工夫したりできる個性豊かな子どもの成長をめざし、お家の人や地域の人達と共に子育てをしていきたいと思います""(芝山町公式HPより引用)いもの苗植えやいも掘りなど、年間を通して農業体験を行い、子ども達に自然とふれあう機会を提供しているようです。町内にある他の公立保育園との交流も定期的に行っており、年長時のお別れ会は他園と合同で行っているようです。※2019年7月9日時点

    第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県山武郡芝山町新井田445-149
    アクセス
    柴山鉄道芝山千代田駅車15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1145

    体を十分に動かせる遊具設備のある土の園庭で思いっきり遊べる保育園です。

    海神第一保育園は、産休明け生後57日から就学前までの244名の園児が在籍している、船橋市が設置した認可保育園です。園は、最寄駅から歩いて5分ほどの距離に位置し、周辺には市立の小学校や公園のほか、大型の商業施設があります。”「1.健康でよく遊べる子ども」「2.思いやりのある子ども」の2つを保育目標とし、保育を行っています。""(船橋市の子育て応援・情報サイト海神第一保育園ページより引用)年齢別のクラスにごとに、年齢に応じた遊び中心の日課を繰り返しながら、基本的な生活習慣を身につけられるよう愛情ある保育を実践しているそうです。また、地域の子育て支援にも力を入れていて、保育園のホールで親子で遊べるイベントなどを開催するほいくえんであそぼを定期的に開催し、毎週水曜日には園児と地域の乳幼児が一緒に遊べる園庭開放も行なっているようです。※2019年6月28日時点

    海神第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市海神2-16-4
    アクセス
    東葉高速線東海神駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1146

    施設情報 浦安市立弁天保育園

    社会福祉法人わかみや福祉会

    キープ

    乳児は生後57日以降から受け入れている、浦安市中央部の認可保育所です。

    浦安市立弁天保育園は、千葉県の西部エリアに位置する2003年7月開園の公立認可保育所です。園内では園長や保育士のほかに看護師や5名の栄養士なども勤務しています。浦安市内では中央部の弁天という地区内にある保育園で、半径100m以内には戸建て住宅やマンション・2つの公園などが存在します。約1.6km南西に位置する最寄り駅からは徒歩20分です。また、約600m北東の高速道路最寄りインターからは車で3分になります。定員は110名で生後57日以降の乳児から5歳児までを受け入れており、土曜保育や障害児保育に取り組んでいるそうです。その他、保育にリトミックや茶道・英語などを取り入れているようです。""自分の子どもを預けたい保育園とする""(浦安市立弁天保育園公式HPより引用)家庭や地域社会と連携し、3者が一体となって保育を行っていく事を目指しているようです。※2019年6月24日時点

    浦安市立弁天保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県浦安市弁天1-1-28
    アクセス
    JR京葉線舞浜駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1147

    桜の木に囲まれた園庭で、身近な自然に触れ合いながら遊べる保育園です。

    増尾保育園は、1歳児から5歳児までの子どもたち100名を定員数としている、1970年5月に柏市によって設置された認可保育園で、午前7時から午後7時まで開園しています。最寄り駅より歩いて約10分の住宅地にあり、周辺にはさまざまな公園施設が点在しています。”保育目標ひとみキラキラじっくりあそべる子、見て、さわって、感じて大きくなろう、みんなでなかよくあそべる子。""(柏市公式HPより引用)先生と子どもたちが信頼感を築きながら、年齢別に設けられたプログラムで正しい生活リズムを身につけられる保育を実践しているそうです。園庭での自由遊びの時間では、年齢の異なる子どもが自然と触れ合い、また、世代間交流も行なっていて、野菜の収穫やゲームなどを地域のお年寄りと一緒に楽しんでいるようです。※2019年7月31日時点

    増尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市増尾6-6-1
    アクセス
    東武野田線増尾駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1148

    赤い三角屋根とらいおんのレオ君が目印の柏市の公立認可保育園です。

    豊四季保育園は、3歳から5歳までの幼児を対象にした柏市の公立認可保育園です。1967年に設立された40年以上の歴史のある保育園で、定員は135名となっています。心も体も健康な子どもの育成を保育目標として掲げているようです。年間を通し、様々な行事やイベントを行なっているそうです。園舎は、赤い三角屋根とらいおんのレオ君が目印で、貸し出し絵本コーナーなどがあるようです。地域との交流も大切にしており、老人会や健康推進委員などとの世代間交流や、近隣の豊四季乳児保育園との交流も行っているようです。最寄り駅からは徒歩で18分のところに位置しています。保育園の近隣には公園もあり、周囲は団地やマンションに囲まれています。2019年6月18日時点

    豊四季保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市豊四季台2-1-120
    アクセス
    山陽電気鉄道手柄駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 1149

    キープ

    栄養士や保健師による衛生指導に力を入れている、鎌ヶ谷市の保育園です。

    鎌ケ谷保育園は、鎌ヶ谷市が運営する公立の認可保育所です。生後3か月から就学前の子供たちを対象に保育サービスを提供しており、定員は全部で115名となっています。平日の通常保育は午前8時半から午後4時半までですが、午前7時から午前8時半までと、午後4時半から午後7時までの延長保育も実施しています。最寄駅は、新京成線の鎌ケ谷大仏駅となっており、そこから園までは徒歩20分の距離ですが、バスを使って鎌ケ谷停留所というバス停で降りれば徒歩5分でアクセスすることも可能です。”生活に必要な生活習慣(食事・排泄・睡眠・着脱・清潔)を身に付け、心も身体も健康な子どもを育てます”(鎌ケ谷保育園公式HPより引用)栄養士が準備する献立をもとにした給食や、保健師や看護師による衛生指導にも力を入れているようです。※2019年6月29日時点

    鎌ケ谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷6-8-26
    アクセス
    新京成線鎌ケ谷大仏駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1150

    佐貫保育所は、わらべうたを通した情操教育が充実している保育所です。

    佐貫保育所は、富津市の田んぼと住宅地に囲まれた中にある保育所です。""リズムを通して、体を動かし、難しい動きにも取り組む事で、チャレンジしていく気持ちを育てる。""(富津市立佐貫保育所公式HPより引用)ことをモットーとしているそうです。保育所の周辺はかつては城下町だったことから、昔から伝わるわらべうたを歌ったり、周辺住民の方から昔話を聞かせてもらう「おはなし会」を開催したりして、子どもの情操教育に力を入れているようです。0歳児から5歳児までの子どもたちが一緒になって、サッカー遊びなどの体を動かす活動や、園内でさまざまなものをつくる制作活動に取り組んでいる様子です。保育所周辺には神社やお寺が多く、小学校も近くにあるのに加え、すぐ南を国道が走っています。2019年6月13日時点

    富津市立佐貫保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県富津市佐貫143-2
    アクセス
    妙高はねうまライン新井駅から車で15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1151

    キープ

    いつも園庭では子どもたちが元気に遊ぶ声が聞こえる保育園です。

    小室保育園は千葉県船橋市に位置しています。預かっているのは近隣地域に住む人子どもたちです。保育の対象年齢となるのは、0歳から5歳までの学校に入学する前です。開園するのは、月曜日から土曜日までとなり、日曜日と祝日、年末年始は休園となります。保育時間は、午前7時から午後7時までが標準の時間です。最寄り駅となるのは、北総線が停車する小室駅で歩いて3分ほどかかります。""いきいきと元気で暮らせるように、みんなが健康になるための計画です。子どもも大人も自分ができる健康づくりをしていきます""(船橋市公式サイトより引用)地域コミュニティが一体となって、子どもの健やかな成長のために尽くそうとしているようです。※2019年7月16日時点

    小室保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市小室町3305
    アクセス
    北総線小室駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 1152

    行事活動が盛んな40年以上の歴史のある柏市の公立保育園です。

    富士見保育園は、1978年に設立された40年以上の歴史のある柏市の公立保育園です。""元気 やる気 やさしい心""(柏市公式子育てサイト富士見保育園ページより引用)を保育目標として掲げ、年齢に関係なく全ての子どもたちが家族のように仲良く、保育園生活を送っているそうです。いも掘りやみかん狩りなど自然と触れ合うことができる行事や、プール遊びやすもう大会など体を動かすことができる行事、七夕会やお月見会、節分会などの季節の伝統行事など、毎月さまざまなイベントを行なっているそうです。流山市との境に位置する富士見保育園は、最寄駅からは徒歩10分の距離、近隣にはドラッグストアやスーパーなどの商業施設や住宅地があります。2019年6月8日時点

    富士見保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市豊四季126-2
    アクセス
    豊橋鉄道渥美線三河田原駅から車で14分
    施設形態
    認可保育園
  • 1153

    施設情報 みくに保育園

    社会福祉法人啓示福祉会

    キープ

    リトミックやキリスト教のおしえを保育に取り入れている私立保育園です。

    みくに保育園は、1977年春に認可された千葉県佐倉市内の私立保育園です。市内では西部の下志津原という地区内に位置しており、周囲には田畑や森林があります。京成本線のユーカリが丘駅が最寄り駅で、こちらからの所要時間は徒歩41分・車で8分です。また、約2km南を高速道路が通っています。延長保育や土日保育・乳児保育に取り組んでいるそうです。その他、音感教育としてリトミックを取り入れていたりキリスト教のおしえに基づいた保育を行っている事などが特色であるようです。""一人ひとりの、子どもが、たから""(みくに保育園公式HPより引用)各児をこの世の宝として扱い、心と体がバランス良く発達した子どもへと育てていく事が目標であるそうです。※2019年6月8日時点

    みくに保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県佐倉市下志津原61
    アクセス
    京成本線ユーカリが丘駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 1154

    キープ

    基礎的な生活リズムを確立する保育に取り組む、千葉市の保育所です。

    市の北西部に位置する小深保育所は、開設から45年以上の市立保育所です。定員は80名、生後57日以降の乳児保育や特別支援保育にも対応しています。市立図書館の協力を得ながら、絵本の読み聞かせ活動を実践しているようです。畑作りや調理体験を通じて、食事や野菜への関心を深める食育にも取り組んでいるそうです。園から徒歩10分圏内に公園が7か所あります。""落ち着いた雰囲気の中で保育者に十分受け入れられることで自己肯定感や信頼関係を育み自我の育ちを大切にしています。""(千葉県HP特定教育・保育施設一覧表より引用)近隣の小学校と連携を取りながら、自主性と社会性のバランスを考えた幼児教育を実施しているようです。※2019年7月17日時点

    小深保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区小深町261-7
    アクセス
    JR総武本線四街道駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1155

    施設情報 寒川保育園

    社会福祉法人扶葉福祉会

    キープ

    「共に育てる」をモットーに、家庭との連携を図っている保育園です。

    寒川保育園は、社会福祉法人扶葉福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、海津見神社・千葉市場前郵便局・千葉市立寒川小学校などがあります。""子どもたちが自己充実できる環境づくりと保護者が安心してわが子をゆだねられる保育園を目指して、家庭や地域社会および関係機関と連携しつつ""(寒川保育園公式HPより引用)心身の成長を促しています。食育に力を入れており、発達に合わせた挨拶・姿勢などのマナーや、調理する人や食べ物への感謝の気持ちを育てているようです。また、地域の子育て支援として、園庭開放・育児相談・遊びの場の提供を行っているそうです。※2019年5月27日時点

    寒川保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市中央区寒川町2-120-1
    アクセス
    JR外房線本千葉駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    千葉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

千葉県の求人を市区町村で絞り込む

千葉県の求人を最寄り駅で絞り込む