千葉県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    社会福祉法人高砂福祉会

    無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!

    • 福利厚生充実
    • 年休120日超
    • 残業少なめ
    • ボーナスあり

    社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…

    本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4
    事業エリア 東京都、千葉県ほか
    運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか
  • 1191

    施設情報 南流山保育園ひびき

    社会福祉法人おひさま会

    キープ

    園外活動や親子行事に力を入れている、南流山駅から徒歩9分の保育園です。

    南流山保育園ひびきは、茶色と白のツートーンカラーの外壁が特徴的な鉄筋2階建ての保育園です。最寄りの南流山駅から徒歩9分の場所にあり、道路の向かい側には南流山5号公園があります。""心身ともに健康で、意欲と思いやりのある、人間性豊かな子どもを育てます。""(南流山保育園ひびき公式HPより引用)園外活動を積極的に行っていて、歩くことを大事にしながら、健康的な体作りを目指しているそうです。保育参観・遠足・夏祭りなど、親子が一緒に楽しめるイベントを多く取り入れているみたいです。食育を重視しており、自園で調理した給食やおやつを園児たちに提供しているようです。食材を味わうために、良く噛んで食べることを大切にしているようです。※2018年2月8日時点

    南流山保育園ひびき
    • 施設情報

    所在地
    千葉県流山市南流山6-13-4
    アクセス
    武蔵野線南流山駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 1192

    桜の木に囲まれた園庭で、身近な自然に触れ合いながら遊べる保育園です。

    増尾保育園は、1歳児から5歳児までの子どもたち100名を定員数としている、1970年5月に柏市によって設置された認可保育園で、午前7時から午後7時まで開園しています。最寄り駅より歩いて約10分の住宅地にあり、周辺にはさまざまな公園施設が点在しています。”保育目標ひとみキラキラじっくりあそべる子、見て、さわって、感じて大きくなろう、みんなでなかよくあそべる子。""(柏市公式HPより引用)先生と子どもたちが信頼感を築きながら、年齢別に設けられたプログラムで正しい生活リズムを身につけられる保育を実践しているそうです。園庭での自由遊びの時間では、年齢の異なる子どもが自然と触れ合い、また、世代間交流も行なっていて、野菜の収穫やゲームなどを地域のお年寄りと一緒に楽しんでいるようです。※2019年7月31日時点

    増尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市増尾6-6-1
    アクセス
    東武野田線増尾駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1193

    園庭開放など地域交流に力を入れている、白井市にある保育園です。

    白井市立桜台保育園は、1994年4月に開設された25年以上の歴史のある保育園です。定員は120名で、51名の職員が在籍しており中には調理員や看護師が含まれています。開園時間は7時から19時までとなっています。最寄り駅からは徒歩15分の距離で、園の周辺には小中学校や公園、郵便局などがあります。""子ども一人ひとりの育ちを家庭とともに支援し、保護者や地域に信頼される保育園を目指す。""(白井市公式HPより引用)毎月2回程度、園庭を開放することで地域の子ども達が交流できる機会を提供しているとのことです。医師の診断書を提出すれば、除去食を実施してくれるようです。子ども達が野菜の苗植えを行い、それを給食として食べているそうです。※2019年8月19日時点

    白井市立桜台保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県白井市桜台2-9
    アクセス
    北総線千葉ニュータウン中央駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1194

    施設情報 柏中央保育園

    社会福祉法人童心会

    キープ

    柏市中央部の4階建てビルの中にある、全室冷暖房完備の私立保育園です。

    柏中央保育園は、2012年4月に開園した柏市中央部の児童福祉施設です。所在地は明原1丁目という地区で、北側の道路沿いは繁華街である一方、南側には住宅街が広がります。4階建てビルの1階から3階までが園の敷地となっており、設備的には全室冷暖房完備です。約100m北西に公園があります。0歳児(生後57日以降)から小学校就学前までの児童を受け入れています。職員は園長・保育士のほかに看護師や調理師・事務員などで構成されます。最寄り駅西口からは徒歩7分です。""思いやりと生きる力""(柏中央保育園公式HPより引用)運動するのが大好きで、感謝の心や仲間を労わる心・利他の心をもった子どもに育てていく事を目指しているそうです。※2019年8月19日時点

    柏中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市明原1‐2‐10
    アクセス
    JR常磐線柏駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 1195

    キープ

    四季折々の自然にふれ合いながら子育てを進める、四街道市立の保育園です。

    四街道市立千代田保育所は、四街道市が運営する公立保育園です。最寄り駅から徒歩20分の距離にあり、近隣には大きな公園もあります。通常保育の他に、一時保育及び子育て事業の一環として園庭を開放し「子育てひろば」を実施しています。""子ども達にとって、この保育所が「安心できる居場所」「のびのびと活動できる場所」となるよう、おうちの方と一緒に子育てを進めていきたいと思います""(四街道市HPより引用)自然に恵まれた環境の中で、豊かな感性を伸ばせるように、四季折々の自然にふれ合う機会を多く設けています。集団生活をしていく中で、友達を思いやる心や我慢する心の強さを養える保育を目指しているようです。※2019年7月1日時点

    千代田保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県四街道市千代田5-30
    アクセス
    JR総武本線物井駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1196

    キープ

    いつも園庭では子どもたちが元気に遊ぶ声が聞こえる保育園です。

    小室保育園は千葉県船橋市に位置しています。預かっているのは近隣地域に住む人子どもたちです。保育の対象年齢となるのは、0歳から5歳までの学校に入学する前です。開園するのは、月曜日から土曜日までとなり、日曜日と祝日、年末年始は休園となります。保育時間は、午前7時から午後7時までが標準の時間です。最寄り駅となるのは、北総線が停車する小室駅で歩いて3分ほどかかります。""いきいきと元気で暮らせるように、みんなが健康になるための計画です。子どもも大人も自分ができる健康づくりをしていきます""(船橋市公式サイトより引用)地域コミュニティが一体となって、子どもの健やかな成長のために尽くそうとしているようです。※2019年7月16日時点

    小室保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市小室町3305
    アクセス
    北総線小室駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 1197

    子どもの年齢や発達段階に応じながら、豊かな個性や感性を伸ばします。

    旭市立中央第一保育所は1965年に設立された、市内でも歴史のある保育施設です。0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は150名。保育所へは最寄り駅から徒歩15分ほどでアクセスできます。すぐ隣には市立小学校がある他、約400m東には県立高校が所在します。”1対1での保育を重視し、お子さんに負担にならないよう心がけ保育します。生活習慣の基礎が身につくようにします。友達と一緒に地域との交流を経験し、まわりへの思いやりや社会知識を身につけます。”(旭市役所公式HPより引用)この保育所では年齢別保育を実施しており、0歳児のクラスでは成長記録を保護者と毎日交換するなどして、家庭と緊密な連携を図りながら、アットホームな保育環境を心がけているようです。※2019年6月21日時点

    旭市立中央第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県旭市ハ-58-6
    アクセス
    JR総武本線旭駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 1198

    施設情報 妙典保育園

    社会福祉法人杉の木会

    キープ

    子育て支援センターが併設されている、市川市にある保育園です。

    市川市立妙典保育園は、2003年に開設され2016年より民間保育園となりました。生後57日(産休明け)から就学前(5才児)までの子どもを預かっており、定員は90名です。最寄り駅からは徒歩10分、約750メートルの距離にあります。園の周辺には川が流れており、公園や小学校があり少し足を延ばせば交番もあります。""地域住民と連携し、子育て、教育、文化環境の向上に役立つ保育園に""(妙典保育園公式HPより引用)10月に運動会を開催しますが、会場は近くの小学校の校庭を借りているようです。園内に子育て支援センターが併設されており、育児相談や園庭開放、ハッピィマタニティ・育児講座や子育てサークル等の支援などが行われているとのことです。※2019年7月8日時点

    妙典保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市川市妙典6-2-45
    アクセス
    東京メトロ東西線妙典駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1199

    キープ

    栄養士や保健師による衛生指導に力を入れている、鎌ヶ谷市の保育園です。

    鎌ケ谷保育園は、鎌ヶ谷市が運営する公立の認可保育所です。生後3か月から就学前の子供たちを対象に保育サービスを提供しており、定員は全部で115名となっています。平日の通常保育は午前8時半から午後4時半までですが、午前7時から午前8時半までと、午後4時半から午後7時までの延長保育も実施しています。最寄駅は、新京成線の鎌ケ谷大仏駅となっており、そこから園までは徒歩20分の距離ですが、バスを使って鎌ケ谷停留所というバス停で降りれば徒歩5分でアクセスすることも可能です。”生活に必要な生活習慣(食事・排泄・睡眠・着脱・清潔)を身に付け、心も身体も健康な子どもを育てます”(鎌ケ谷保育園公式HPより引用)栄養士が準備する献立をもとにした給食や、保健師や看護師による衛生指導にも力を入れているようです。※2019年6月29日時点

    鎌ケ谷保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷6-8-26
    アクセス
    新京成線鎌ケ谷大仏駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1200

    キープ

    畑に囲まれた開放感のある園舎で子どもが伸びやかに過ごせる保育園です。

    中郷保育園は最寄駅から12分ほどの距離、道の途中には一級河川が流れ、畑地の多い住宅地が広がっています。薄緑色の屋根に薄い黄色の外壁が目印の園舎も畑に囲まれた環境です。園庭にはプールやうんていなどが設けられており、吹き抜けで明るい陽射しが差し込む園舎のエントランスホールの壁には壁画が描かれていたり、園児らの作品を飾ったりしているそうです。2019年4月に市立祇園保育園が統合されたため転園してきた子どももいるようで、2022年4月には民営化を予定しているそうです。園児の保護者はもちろん未就園児の保護者に対しても相談に応じており、子育てに関する不安の解消に努めているようです。さらに子どもとその保護者の居場所を提供するため、定期的に園庭開放を行っているそうです。※2019年7月1日時点

    中郷保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県木更津市十日市場162-1
    アクセス
    JR久留里線上総清川駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 1201

    施設情報 北国分駅前しゃりっこ保育園

    公益社団法人A-TRUCK

    キープ

    地域とのつながりを深めながら多様性を受容し成長を育む保育園です。

    しゃりっこ保育園は2015年に設立され、地域との交流を基盤に子どもたちの成長を育む保育園だそうです。”地域と暮らす、地域で育む”(しゃりっこ保育園公式HPより引用)を保育理念としているようです。近隣には堀之内公園や権現原公園などの公園が多く、園児は毎日周辺の公園へ遊びに行っているそうです。年間行事として、バーベキューや盆踊り、焼き芋パーティーなどが予定されているようです。給食は全て保育園内で調理されており、土曜日のみお弁当持参だそうです。毎月園庭開放もされているそうで、毎月様々なイベントを催しているようです。対象年齢は0歳3か月~5歳までだそうです。駐車場も6台分あり、建物にはエレベーターも設置されているのだそうです。2019年6月14日時点

    北国分駅前しゃりっこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県市川市堀之内3-18-25グリーンマノリアル2階
    アクセス
    秩父鉄道上熊谷駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1202

    施設情報 ローゼンかみやま保育園

    社会福祉法人千葉県福祉援護会

    キープ

    子ども達に寄り添いながらねっこを育む保育を実施している保育園です。

    ローゼンかみやま保育園は2011年に開園した園児の定員数が90名の認可保育園です。0歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、最寄り駅の船橋法典駅から徒歩10分の距離です。周辺にはいくつか公園があります。""五感に働きかける環境設定や、子ども自身が主体的に取り組める体験の中で、学ぶ意欲を育みます健康な身体作りを行い、運動遊びの好きな子に育てます""(ローゼンかみやま保育園公式HPより引用)0歳児から2歳児までは一人一人の個性を大切にした保育を行い、3歳児から5歳児クラスは各年齢の発達過程を踏まえてさまざまな取り組みを行っているようです。また食事や睡眠などの生活環境を大切にして、子ども達の健康を守っているようです。※2019年6月6日時点

    ローゼンかみやま保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市上山町2-288-1
    アクセス
    JR武蔵野線船橋法典駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1203

    キープ

    ボランティアを積極的に受け入れている、松戸市の公立の保育所です。

    松飛台保育所は1980年4月に開設された千葉県松戸市にある公立の保育所です。定員は110名。開所時間は、平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までとなっています。施設概要は、敷地面積が1,836.08平方メートル、建物面積が823.57平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建です。最寄り駅から徒歩で20分かかります。保育所の周辺は住宅地や小学校、霊苑があります。""保育目標笑顔が輝く子どもたちいきいきと遊ぶ子どもたち自分で考えることができる子どもたち仲間といることが楽しいと思える子どもたち""(松戸市子育て情報サイトより引用)。地域住民との交流を大切にしていて、ボランティアを受け入れたり、次世代育成支援をしたりしているようです。※2019年7月16日時点

    松飛台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市五香西4-44-1
    アクセス
    新京成電鉄新京成線五香駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 1204

    キープ

    久津間保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県木更津市久津間1084
    アクセス
    JR内房線巌根駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 1205

    キープ

    千葉市緑区にあり、誉田駅から徒歩12分の場所にある公立の保育所です。

    誉田保育所は、千葉市緑区にある公立の保育所です。2階建ての建物で、JR外房線の誉田駅から徒歩12分、バス停誉田小から徒歩7分の場所にあります。保育時間は平日は7:00~20:00(延長保育あり)、土曜日は7:00~18:00になります。休園日は日曜、祝日、年末年始です。保育所から3分歩くと誉田町2丁目第5公園、10分程歩くと誉田南公園、20分程歩くと日暮里公園があります。千葉市立誉田小学校までは徒歩7分、誉田おもいやり保育園までは徒歩8分の距離です。保育所から数分歩いたところには薬局や眼科、スーパーなどがあります。千葉市のHPによると、赤ちゃんの駅として授乳・おむつ替えのために利用できるそうです。利用時間は平日の9:00~18:00で、利用の際は職員に一声かけてくださいとのことです。2019年6月13日時点

    誉田保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市緑区誉田町2-298
    アクセス
    東急東横線武蔵小杉駅徒歩2分
    施設形態
    認可保育園
  • 1206

    キープ

    物事への興味関心を引き出す保育に取り組む、千葉市の保育所です。

    天台保育所は、千葉市の中心部から2.5kmの住宅街に設置されている市立保育所です。定員は90名、24名の保育士が0歳児から5歳児の保育に携わっています。保育所から徒歩10分圏内に、大小7か所の公園があります。""一人一人の子どもが、心身共に健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意""(千葉県HP特定教育・保育施設一覧表より引用)散策や園内外での遊びを通じて、基礎体力の向上を図りながら見聞きする事象への関心を高めているようです。社会性を育むねらいで、地域行事への参加や高齢者施設への訪問を通じて世代間交流が行われているそうです。子どもの成長度に応じて、物事にチャレンジできる環境を整えているようです。※2019年8月2日時点

    天台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区天台1-10-6
    アクセス
    千葉都市モノレール2号線天台駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1207

    施設情報 青空保育園

    社会福祉法人清郷会

    キープ

    自然や人との関わりを通して、生きる力と大切な心をはぐくむ保育園です。

    青空保育園は、2011年に開設された保育園です。生後8週間以降から就学前までの乳幼児を受け入れ、園の定員は143名です。開園時間は、延長時間も含み7:00から19:00までです。最寄り駅からは徒歩24分の距離にあり、近隣には川が流れています。""土と自然に遊びながら、体験を通じて「生きる力の基礎」を培います""(青空保育園公式HPより引用)広い園庭やビオトープ、かぶと虫が住むかぶと山、野菜を育て収穫する畑など、園児たちが体いっぱい遊び様々な体験ができる環境が整えられているそうです。また、園児たちが人との楽しい遊びの中で、周囲を大切にする心を育んでいくことを目指しているようです。就学前の親子を対象とした在園児との交流や育児相談など、子育て支援事業にも取り組んでいるそうです。※2019年7月19日時点

    青空保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県富里市日吉倉776-1
    アクセス
    京成電鉄本線、京成電鉄東成田線京成成田駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 1208

    キープ

    鎮守の森と畑が広がる緑豊かな花見川区長作町の公立保育所です。

    長作保育所は千葉市の北西部、花見川区長作町にある公立保育所です。最寄り駅からは南へ1.7km、車で6分ほどの距離、区役所からは北へ2km、車で4分ほどの場所に位置しています。隣は公園、周辺には神社が点在しています。近くに川が流れていて、流域は畑が広がっています。保育園の定員は3歳未満20名、3歳以上40名の合計60名で、生後3か月に達した翌月から小学校入学前の子どもが対象です。保育時間は標準時間認定で7:00~18:00、短時間認定で9:00~17:00です。平日のみですが19:00まで延長保育があります。給食は園内で調理したものが提供されるようです。また赤ちゃんの駅として登録されていて、授乳やおむつ交換の場所として事務室が開放されているそうです。※2019年8月12日時点

    長作保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市花見川区長作町739-3
    アクセス
    京成本線実籾駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 1209

    富津市立中央保育所は、さまざまな人との関わりを大切にする保育所です。

    富津市立中央保育所は、田畑の広がるエリアに位置しており、0歳児から5歳児までの80名が在籍しています。2019年の年間目標は""一人ひとりの子どもが、仲間とのかかわりの中で、さまざまな体験を通して、発見の喜びや自信を培い、「自分は生まれてきて良かった」と思える心の土台作りをする。""(富津市立中央保育所公式HPより引用)ことだそうです。春は周辺の田んぼへ行って、ザリガニやおたまじゃくしを捕まえたり、秋は近くの山へ行って落ち葉やどんぐりを拾ったりと、子どもたちはからだいっぱいに季節を感じられる環境で保育されているようです。すぐ近くにある小学校との交流が盛んなことに加えて、周辺の畑では作物の収穫体験を行うなど、地域の方々とのふれ合いを大切にしている様子です。2019年6月13日時点

    富津市立中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県富津市数馬579
    アクセス
    JR北陸本線粟津駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 1210

    キープ

    園児一人ひとりに寄り添い、それぞれの気持ちや個性を尊重する保育所です。

    馬橋西保育所は1976年に設立された、定員120名の公立の保育施設です。運営の主体は松戸市で、生後6ヶ月から小学校就学時未満の乳幼児を受保育します。場所は最寄り駅から徒歩で約15分。園舎から半径300m以内に小さな公園が複数ある他、約800m南東には市立小学校が所在します。”一人ひとりのお子さんのありのままの姿を受け止め、認めあえるようにしていきます。一人一人のお子さんの成長を見守り、発達にあった適切な援助をしていきます。いろいろな人との関わりや経験の中で、他の人がおかれている状況や気持ちに気づくことができるよう働きかけていきます。”(馬橋西保育所公式HPより引用)この保育所では、本の読み聞かせやおもちゃのドクターなど、様々な分野でボランティアを受け入れているそうです。※2019年7月16日時点

    馬橋西保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市西馬橋広手町123
    アクセス
    JR常磐線馬橋駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1211

    施設情報 八景台保育園

    社会福祉法人松戸福祉会

    キープ

    身体を思い切り動かせる、自然環境の整った広い園庭のある保育園です。

    八景台保育園は、1976年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。30名の職員が在籍しており、栄養士や調理員も在籍しています。園の北東には、大きな池や広大な公園があり、北西には運動公園や陸上競技場、園の周辺には小中学校がある環境です。また、全保育室冷暖房完備となっており、さらに園内には虫取りやどんぐり拾いなどが行える、自然環境の整った広い園庭もあります。”薄着、はだしで体を動かし、心身共に健康で明るい子を育てる。”(松戸市公式HPより引用)毎月、誕生日会や避難訓練、園外保育などを行っているそうです。また、年1,2回のペースで世代間交流異年齢児交流として、地域の老人ホームや、中高生らと交流する活動も行っているようです。

    八景台保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市松戸新田605-58
    アクセス
    新京成電鉄新京成線みのり台駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1212

    体を動かし健康に子供が成長できる、異年齢交流も重視している保育園です。

    田中保育園は1979年に創立された保育園で、定期的にイベントが開かれていて、子供が遊べるプールもあります。最寄り駅からは15分程度かかりますが、近くには中学校があります。""「やさしい心、丈夫な体、豊かな感性」の園目標のもと、一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、丁寧な保育を心掛けています。""「柏市HPより引用」子供と散歩にでかけたり、リズム遊びなどを通じて、子供に体を動かす楽しさを教えているようです。プラネタリウム見学をするイベントや、夏祭りなども行われていて、子供が楽しめるように工夫されているようです。医療機関と提携し定期的な健康検査も行われていて、子供に問題が起きていないか確認しているそうです。※2019年8月1日時点

    田中保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県柏市正連寺100
    アクセス
    つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1213

    キープ

    緑豊かで自然がいっぱい。市の保育事業も受けられる安心の公立保育園です。

    平山保育所は、千葉市緑区に位置する認可保育園です。JR外房線鎌取駅から徒歩で19分ほどの場所にあります。住宅地や駅周辺からは少し離れた場所に位置しており、近くにはゴルフ場などもあます。給食は自園調理となっており、車で送迎する保護者のために3台分の駐車スペースも設置されているそうです。定員は3歳未満児は45名、3歳以上児は70名です。公立の保育園のため、千葉市で取り組んでいる育児相談や障害児保育、延長保育などの事業も行われていますが、一時保育については実施されていません。また、千葉市が取り組んでいる、乳幼児連れの親子のための授乳やオムツ替えスペースなどを設置した「赤ちゃんの駅」の登録施設にもなっています。2019年6月15日時点

    平山保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市緑区平山町138
    アクセス
    神戸電鉄三田線岡場駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 1214

    施設情報 和光保育園

    社会福祉法人わこう村

    キープ

    和光保育園
    • 施設情報

    所在地
    富津市
    施設形態
    認可保育園
  • 1215

    キープ

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県木更津市大和3-2-4
    アクセス
    JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1216

    施設情報 ゆうゆう保育園

    社会福祉法人鳳雄会

    キープ

    ゆったりとした保育環境を整え、心身ともに健康に過ごすことを目指す保育園です。

    ゆうゆう保育園は、社会福祉法人鳳雄会が運営する保育園です。四街道市立四街道中学校の近くに位置しており、きじ児童公園や和良比ヶ丘公園、わらび近隣公園など複数の公園が近くにあります。""心身ともに元気な子・思いやりのある心を持つ子・自主性・協調性のある子""(ゆうゆう保育園公式HPより引用)ことを保育目標に掲げています。年齢に応じ、制作や自由遊び、リズム遊びなどを行っているようです。お誕生会やお話会を毎月行っているほか、夏祭りや歩き遠足、クリスマス会などの年間行事を催しているようです。食事を大切にする考え方を身に付けるため、楽しい経験や美味しい経験を大切にする「食育」を取り入れているそうです。一時保育や子育て支援センターの事業も行っています。※2019年5月31日時点

    ゆうゆう保育園
    • 施設情報

    所在地
    四街道市
    アクセス
    JR総武本線「四街道駅」より徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 1217

    子どもの情緒安定を考えた保育環境を整えている、千葉市の保育園です。

    千葉市美浜区の稲毛海岸エリアに位置する高洲第三保育所は、団地の一角で45年以上にわたって運営されている市立保育所です。市立図書館と連携して読み聞かせ活動を行い、言葉による表現力を育む教育がなされているようです。給食で郷土料理や行事食を提供して食への関心を高めると同時に、県の文化を知るきっかけ作りを行っているそうです。園から徒歩10分圏内に、大小複数の公園があります。""健康で丈夫な身体を育てるため、一人一人の生活リズムにそった生活が出来るように保育を実施しています。""(千葉県HP特定教育・保育施設一覧表より引用)子どもの発達度合いに応じた生活リズムを形成できる保育に取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    高洲第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市美浜区高洲3-2-14
    アクセス
    JR京葉線稲毛海岸駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 1218

    キープ

    様々な催し物を通して、地域と交流を図れる船橋市内の公立保育園です。

    高根保育園は、船橋市内の公立保育園です。最寄り駅である高根公団駅から徒歩6分の距離にあります。住宅街に位置し、園の近隣には町会会館やテニスクラブがあります。定員は165名で生後57日目から受入れの対象としています。""公立保育園27ケ所において、園庭や室内の施設を提供し地域の方々と交流事業を行っています。""(船橋市HPより引用)高根保育園でも、離乳食の展示や試食、園舎内の見学、保育園で使用している手作り玩具の紹介、乳児向けの絵本やパネルシアターの紹介、毎週月曜日~金曜日の園庭の開放など、年間を通して催し物を企画しているようです。様々な催し物で交流を深めつつ地域ぐるみで保育に取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    高根保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県船橋市新高根4-19-2
    アクセス
    新京成線高根公団駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 1219

    施設情報 北国分駅前しゃりっこ保育園

    公益社団法人A-TRUCK

    キープ

    北国分駅前しゃりっこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    市川市
    施設形態
    認可保育園
  • 1220

    施設情報 聖アンデレ保育園

    宗教法人日本聖公会横浜教区

    キープ

    緑が多く、自然に触れられる環境の教会の敷地内にある、私立認可保育園です。

    聖アンデレ保育園は、宗教法人日本聖公会横浜教区が運営している、私立認可保育園です。生後57日目から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。""保育園(こども園)は、保護者が仕事や病気などの理由で、保育が必要なお子さんお預かりします。""(館山市公式HPより引用)開園時間は、7:30~19:00です。延長保育を行っています。館山駅から歩いて10分ほどの場所にあり、館山聖アンデレ教会の敷地内に位置しています。周辺には、館山郵便局・館山市図書館・北条中央公園などがあります。保育事業を通して、地域に貢献することを目指しているようです。館山聖アンデレ教会では、日曜日に礼拝を行っているそうです。※2019年5月28日時点

    聖アンデレ保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県館山市北条1677
    アクセス
    JR内房線館山駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 1221

    キープ

    縦割りや混合保育の良さも取り入れる、千葉市に設置された認可保育所です。

    小中台保育所は、1967年に千葉県の中西部にある千葉市で設置された、50年以上の歴史がある公立の認可保育所です。保育の対象は0歳から小学校就学前までの乳幼児で、土曜を含む平日の11時間で通常保育を行っている他、延長保育と一時預かりや保育相談も行っており、受け入れ定員は90名です。最寄駅からは徒歩23分の距離で、園の周囲は住宅地で南側には市立小学校があり、南東には市立中学校もあります。園では通常の年齢別クラスで保育を行うだけでなく、縦割り保育で一時的な異年齢交流も行っているようです。また少子化で兄弟がいない子ども達のために混合保育も取り入れ、異年齢の子どもでクラスを編成して集団生活をすることで、家庭では体験できない人間関係の形成ができるように取り組んでいるようです。※2019年7月19日時点

    小中台保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市稲毛区小仲台9-30-2
    アクセス
    JR総武線稲毛駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 1222

    キープ

    地域住民との交流を活発に行う、松戸市で40年以上の歴史のある保育所です。

    六実保育所は千葉県松戸市で1975年5月に開設された40年以上の歴史がある認可保育所です。定員は165名です。開園時間は平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までとなっています。施設概要は、敷地面積が1,835.96平方メートル、建物面積が981.03平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建、鉄骨造、平屋建てです。""保育目標自分の思いや考えを表現し行動する子自分も友だちも大切にする子生活体験や身のまわりの社会事象などに興味関心を持ち意欲的に遊ぶ子""(松戸市子育て情報サイトより引用)。食育活動に力を入れていて、保育所のオリジナルキャラクターの劇を通して食の大切さやマナーを教えているようです。また、5歳児クラスは近隣の介護老人福祉施設の入所者の方と交流を図ったり、施設を開放して地域の子どもや保護者と交流を深めているようです。※2019年7月16日時点

    六実保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県松戸市六高台1-40
    アクセス
    新京成電鉄新京成線元山駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1223

    園内外での遊びを通じて想像力を育んでいる、千葉市の保育所です。

    真砂第二保育所は、最寄駅から徒歩15分の住宅街で45年以上にわたり運営されている市立保育所です。30名の保育士が、0歳児から5歳児まで110名の保育を実施しています。園から徒歩10分圏内に、区役所や大小10か所の公園があります。""子ども一人一人の発達や心情に寄り添い、楽しく遊びながら興味、関心を引き出していく""(千葉県HP特定教育・保育施設一覧表より引用)家庭へのレシピ提供や園内での調理体験を通じて、野菜や食生活への関心を高める食育に取り組んでいるようです。絵本の読み聞かせを通じて、豊かな発想力や言語力を育んでいるそうです。散歩や園外保育など、周辺の自然環境を活かした活動を実践しているようです。※2019年7月19日時点

    真砂第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    千葉県千葉市美浜区真砂5-19-1
    アクセス
    京成千葉線検見川駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1224

    キープ

    産休明け保育も受け入れている、芝生の園庭がある認可保育園です。

    久津間保育園は、木更津市にある定員90名の公立認可保育園です。最寄駅からは徒歩19分の距離、バス利用の場合は、最寄停留所より徒歩約5分の距離です。近くには公民館があります。保育年齢は、産休明けから受け入れており、延長保育(19:00まで)、土曜保育(14:00まで)も実施しています。また、障害児保育も行っており、地域交流、地域子育て支援も行っているようです。園庭には芝生が敷かれていて、すべり台、ジャングルジムといった遊具が設置されているようです。定期的に園庭開放(雨天時は室内遊び)を行っており、就学前の乳幼児とその保護者が遊べる場を設けているそうです。2022年4月より、民営化が開始される予定となっています。※2019年7月9日時点

    久津間保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県木更津市久津間1084
    アクセス
    JR内房線巌根駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 1225

    施設情報 佐原めぐみ保育園

    社会福祉法人佐原めぐみ保育園

    キープ

    2019年再出発する千葉県香取市にある社会福祉法人が運営する認定保育園です。

    佐原めぐみ保育園は、2019年に開設された社会福祉法人が運営する認定保育園です。最寄の駅からは徒歩12ほどの距離にあります。園には園庭があり、遊具などが備わっています。園の周辺は住宅街となっています。また、園の北側には郵便局や市民体育館などの公的機関があるほか、看護学校やスイミングクラブなどが見られます。そして、県道や鉄道が走っているほか、一級河川などもこの方面には見ることができます。園の南側には森林や畑が広がっていて神社、駐在所などが確認できます。園の東側にはコンビニや飲食店、高校などの施設があるほか、国道も南北方面に向かって伸びています。園の西側には特別老人介護施設や家電量販店などの店舗があります。※2019年7月6日時点

    佐原めぐみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    千葉県香取市佐原イ1921
    アクセス
    JR成田線佐原駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    千葉県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

千葉県の求人を市区町村で絞り込む

千葉県の求人を最寄り駅で絞り込む