JR常磐線快速の保育士求人一覧
JR常磐線快速から保育士の求人を探す







- PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
社会福祉法人高砂福祉会
無理のない程度のICT化とサブスク活用!更に「仕事のスリム化」で業務量1/3!
- 福利厚生充実
- 年休120日超
- 残業少なめ
- ボーナスあり
社会福祉法人高砂福祉会は1970年に創立して以来、保育一筋で事業を行なっております。創立から約50年経った現在では、20の系列園・園児数2500名・職員数702名の大きな法人に成長…
本社所在地 千葉県流山市おおたかの森東4-99-4 事業エリア 東京都、千葉県ほか 運営施設種別 認可保育園、認定こども園ほか - 141
施設情報 豊四季幼稚園
柏芳学園キープ
未来を創造する子どもの健康と社会性を育む保育をしている幼稚園です。
豊四季幼稚園は合計62名の職員が在籍していて、陸上やプールを教える専任講師がいます。じゃがいも掘りや大根抜きなどの行事も実施されている幼稚園です。園周辺は多くの施設があり、公園や緑地が存在している環境です。""遊ぶ時は思いっきり遊び(込む)、やる時は(集中して)やるということをバランスよく生活の中に取り入れることで集中力や活動のメリハリをつけることができます。子どもの頑張りに少しの援助をすることで自立し、人との関わりを通して自分の気持ちも大切にしながらうまく表現し、相手の気持ちを知ることで自律の心を育てています。""(豊四季幼稚園公式HPより引用)姿勢を正しく話を聴く保育を行っていて、話を聞く姿勢と集中力向上を目指しているそうです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市旭町7-4-58
- アクセス
- 常磐線柏駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 142
施設情報 さかえ幼稚園
鈴木学園キープ
乾布摩擦やマラソンなどを取り入れ、健康な肉体を育成しています。
さかえ幼稚園では、乾布摩擦や体操、マラソンなどを保育に取り入れ、子どもたちの健康的な肉体を育成することをモットーにしている幼稚園です。さらに園では薄着の習慣を身に付け冬でも風邪を引かない健康づくりを推進しています。体育の指導では過去の体力測定の結果をもとに子どもたち一人ひとりの体力の向上を目指しています。園内には体育館があり運動施設が充実しているので、体育あそびも盛んな幼稚園です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市栄町4-252
- アクセス
- 常磐線北松戸駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 143
施設情報 認定こども園みくに学園
学校法人みくに学園キープ
千葉県柏市最初に創設された、60年以上の歴史のある幼稚園です。
認定こども園みくに学園は、1955年に創設された千葉県柏市で最初の幼稚園です。最寄駅の柏駅から徒歩3分の距離にあり、非常にアクセスの良い立地です。そのため、働いている親御さんが預けるケースも多いそうです。みくに学園は、” 「豊かな教育空間」・「満ち足りた時間」・「信頼できる人間」の三つの間を大切にした教育を!“(認定こども園みくに学園公式HPより引用)を理念に掲げ、子どもたちの可能性を実現させるため、各々の発達時期に合わせた活動内容や教育を行うモンテッソーリ教育を実践しています。全ては子どもたちのためにという考えから、園児がのびのびと、明るく、楽しい幼稚園生活を送ることができているようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市旭町1-6-14
- アクセス
- JR常磐線「柏駅」より徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 144
施設情報 本源寺幼稚園
たちばな学園キープ
「あそび」も勉強豊かな自然と仏教環境の下、遊びを通して成長しています
松戸市街地にありながら、自然環境の豊かさは抜群です。幼稚園は本源寺の境内にありますし、裏手には胡録神社があり、木々の緑に囲まれています。法事に参列したり、お墓参りをされたりなど一般の方の出入りもありますが、周辺の住宅より高いところに位置していることもあり、いたって静かな環境です。周辺は住宅地と農地が混在していて、のどかな風景が広がっています。近くには細い川も流れています。国道の通行量は多く、また国道から幼稚園方面に入ると道路はあまり広くなく、見通しも良くありません。ですから徒歩などで送迎する保護者や子どもが行き来する時間は注意が必要です。園庭は比較的こじんまりしていますが、遊具が充実しています。園舎と一体となったようなウッディなアスレチック風遊具が人気で、全身を使ってダイナミックな遊びに夢中になっている子どもたちの姿が見られます。園の最寄り駅、北総線北国分駅前には、商業施設が充実しています。歴史的名所も多く、市川市立歴史博物館、市川市立考古博物館、堀之内貝塚などがあります。考古博物館では市川のの歴史を原始から古代まで、歴史博物館では鎌倉時代以降の歴史や文化を学ぶことができます。
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市大橋766
- 施設形態
- 幼稚園
- 145
施設情報 聖徳大学附属幼稚園
東京聖徳学園キープ
聖徳大学と連携体育、音楽教育に力を入れて強い心とからだを育てています
聖徳大学の教育機関や教員と連携しています。心理教育相談所・保健センターにおいて、保護者の子育てについての悩みや健康面の対処方法などについて、児童・臨床心理専門や小児科の教員が答えます。職員は大学教員から、食育、幼児の発達や健康、運動あそび、合奏指導、AED講習などの指導を受けているほか、聖徳学園の7つの幼稚園との合同研修会や大学主催の「夏期保育大学」などを通して、保育の知識・技術の研鑽を積んでいます。年間を通じて教育実習が行われていたり、人間栄養学科の学生が実習ができる厨房があったりと風通しのよい環境で、子どもたちにもいい刺激になっています。また土曜日には園庭を地域に開放したり、しつけのさまざまなプログラムを提供して、家庭での子育て支援にも注力。松戸駅から徒歩5分というアクセスながら、周辺は松戸中央公園や相模台小学校、第一中学校がある緑の多い文教地区で、教育環境としては抜群。駅から幼稚園へは、急な階段を上る必要がありますが、もっとも近い商業施設店内のエスカレーターを利用して5階出入口を利用すれば近道で、多くの保護者や聖徳大学の学生が利用しています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市岩瀬550
- 施設形態
- 幼稚園
- 146
施設情報 きたかしわ幼稚園
鴻ノ巣学園キープ
45年以上の歴史があり、リトミックなどを行なっている幼稚園です。
きたかしわ幼稚園は、最寄駅である柏の葉キャンパス駅から徒歩で約18分の場所に位置しており、1970年に開園した幼稚園です。""建学の精神である「子ども一人一人の個性を大切に」をもとに、個に即した教育を推進します。子どもに寄り添って個性を見出し、伸びるように援助していきます。""(きたかしわ幼稚園公式HPより引用)きたかしわ幼稚園では、平均台やプールなどを行なう体育遊びや、リトミックなどを行なっているようです。また、登園した後に行なう自由遊びでは、年齢の異なる子どもたちが交流することもあるそうです。年間行事は、カレーパーティーや、クリスマス会、正月遊びなどを行なっているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市十余二287-61
- アクセス
- つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 147
施設情報 上本郷保育園
社会福祉法人みのり会キープ
専門講師による体育指導。子供達の体力増強に積極的に取り組んでいます
保育園の周辺は、自然溢れる静かな地域です。すぐ側には坂川が流れ、川のせせらぎを聞きながら、ゆったりと園生活が送れます。また、徒歩圏内に公園が多いというのも特徴の一つです。花之台公園や松戸運動公園など、子供達が元気一杯遊べるスポットも豊富です。公園に散歩にでかけて、緑を感じながら思う存分走り回れるというのも、子供達には嬉しい環境でしょう。松戸幼稚園や松戸中学校など、教育機関が集中しているエリアでもあります。保育園同士の交流も盛んで、年齢の違う子供達とも気軽に遊んだり、触れ合ったりできます。小学校中学校のお兄さんお姉さんとの交流では、色々な遊びを教わったりして触れ合っています。子供達が安心して生活できるように、安全管理もしっかりとされた保育園です。毎月避難訓練を行い、子供達に緊急時の避難方法などをしっかりと教えています。また、歯科検診や園医健康診断などを定期的に行い、子供達の健康管理にも気を配っているので安心です。幼児保育参観や、個別相談などもあり、親御さんとの連携にも力を入れています。職員だけでなく、親御さんや地域の方々と一緒に、子供達を見守る体制が整えられた保育園です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市上本郷2292
- 施設形態
- 保育園
- 148
施設情報 とばり保育園
社会福祉法人楡の木会キープ
地域交流を盛んに行い、近隣に住む親子や卒園児と遊ぶこともできます。
とばり保育園は、園児の可能性を伸ばすように個人差に配慮した指導を行っています。遊びに加え、理解力や創造性を身に付けるために様々なイベントを行っていることが特徴です。また、食育に力を入れて、自主給食で園児たちに適した内容の食事を調理員が作っています。地域交流を盛んに行い、運動会や解放行事では卒園児や未就学児が集まる場です。乳幼児のために園庭解放もしているので、気軽に参加することができます。
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市戸張1588-2
- 施設形態
- 保育園
- 149
施設情報 さわらびドリーム保育園
社会福祉法人さわらび福祉会キープ
英語教室・茶道教室などが開催されている幼保連携型認定こども園です。
幼保連携型認定こども園「さわらびこども園」は、松戸市の栄町という地区に位置しています。1970年4月に認可保育園として開園し、2018年4月に幼保連携型認定こども園へと移行しました。生後57日以降の乳児から小学校就学前までの児童を受け入れており、定員は幼稚園部分が5名・保育園部分が90名です。3歳児以上については毎日正座をする時間が設けているほか、英語教室・茶道教室などが開催されているそうです。最寄り駅であるJR北松戸駅西口からの距離は約500mあります。""知育・徳育・体育のバランスのとれた人間形成をめざします""(さわらびこども園公式HPより引用)心身共に元気であるほか、素直で明るく思いやりのある子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市栄町3-185-1
- アクセス
- JR常磐線北松戸駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 150
施設情報 柏陽幼稚園
誠泉学園キープ
特別指導として、絵画指導・英語指導などさまざまな経験を得られる保育園です。
柏陽幼稚園は、学校法人誠泉学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。住宅街の中に位置しており、周辺には柏市立旭小学校や吉野沢保育園子育て支援センターなどがあります。子育て支援として、預かり保育や未就園児クラス・園開放などを行っています。""健康で心豊かな知性に富んだ子に育てる""(柏市公式HPより引用)ことを教育目標としています。日々の保育の中で、絵画・体育・音感などさまざまな活動を行い、子どもたちの健やかな成長を促しているようです。また、特別指導としてネイティブスピーカーの外国人教師が務める英語教室も行っており、楽しみながら本格的な英語を学んでいるようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市新富町2-1-11
- アクセス
- JR常磐線各駅停車南柏駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 151
施設情報 とみせ幼稚園
柏鈴木学園キープ
他人に対する思いやりの気持ちが育ちます。諦めない姿勢も身につきます。
グラウンドや園庭、エントランスホールなど全てに清潔感がみなぎっています。園児の毎日の運動や遊びの活動をするのに適した環境を整えています。耐震基準をクリアした園舎をはじめ、しっかりとメンテナンスが行き届いた遊具などにも、園児に対する思いを伺い知ることができます。あいさつや手洗い、うがいに後片付けなどの基本的な生活習慣をしっかりと身につけることと共に、友達や仲間を大切にすることも学びます。
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市根戸351-2
- アクセス
- 千代田線北柏駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 152
施設情報 専修大学松戸幼稚園
専修大学松戸高等学校キープ
親切で思いやりがあり、健康、表現力豊かな子どもを育てる保育をする
専修大学松戸幼稚園は、多くの戸建て住宅やアパートにマンションといった住宅地の中に商店や工場が立っている地域にある幼稚園です。人々の活動が見られる地域であるほか、住宅地を抜ければ田畑も広がっており、おだやかさの中にも活気がある地域です。最寄駅からも近ければ、バス路線も充実している、移動に困ることもない利便性のある地域です。教育環境的にも整っており、周囲にはほかの幼稚園や保育園、小中学校などの教育機関があるほか、中等高等学校付属の幼稚園であるため、通う生徒や教員との交流も随時行われており、広い社会性を培うことができます。同時に学校の施設を利用することもできるので、さまざまな活動をすることができます。また、園に多くの植物が植わり付近に運動公園などの緑豊かな環境がそろい、自然に触れながらのびのびと過ごしています。周囲には医療機関や交番、消防があるうえに、園自体に防犯カメラが設置され、不審者情報は保護者にメールで知らせるなど子どもの安全を図り、充実した教育を支えています。保護者との関わりも大切にしており、日常の報告を欠かすこともなく、保護者会や個人面談なども積極的に行います。
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市上本郷2-3621
- 施設形態
- 幼稚園
- 153
施設情報 けやきの森保育園
社会福祉法人恩恵会キープ
恵まれた自然のなかで、子どもたちが強くたくましく成長できる保育園です。
けやきの森保育園は、千葉県松戸市にある保育園です。園専用の畑がありお芋堀が出来ます。""恵まれた自然の環境をいかし、園外生活を多く経験し、特に幼児においては菜園の実習観察をとおして、自然の中で強くたくましく又感性豊かな子供として成長するよう心がけている。自由で伸び伸びとした生活の中で望ましい人格の基礎を養うことを目標としている""(松戸市公式HPけやきの森保育園より引用)できるだけ園外に出て豊かな自然に触れられるように心がけているそうです。子どもたちに地域社会の人達との交流の必要性を考え運動会やクリスマス会などの行事に地域の人達の参加を呼びかけているようです。また、子ども達が心身共に大きく育ってほしいと願って保育を行っているようです。2018年02月03日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市中和倉331
- アクセス
- 常磐線馬橋駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 154
施設情報 天王台さくら保育園
社会福祉法人我孫子大樹会キープ
こだわりの給食や専任講師によるリトミックや英語を受けられる保育園です。
天王台さくら保育園は、0~5歳児までの保育を行う我孫子市の私立保育園です。姉妹施設に小規模保育事業所「さくらっ子保育園」があります。通常保育では、異年齢児縦割り保育を実施し、主活動を行っているようです。最寄駅から徒歩8分の距離にあり、近くには公園、住宅地があります。""味覚形成途中の子どもたちに食材本来の味を覚えてもらうため、化学調味料(だしの素、コンソメなど)は使用していません。""(天王台さくら保育園公式HPより引用)給食へのこだわりが強く、使用する食材は可能な限り国産で産地がわかるものを納品しているようです。また、集中力・想像力・思考力を育むリトミックや、外国人講師による英語あそびなどを月に数回取り入れているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県我孫子市柴崎台4-9-2
- アクセス
- 常磐線天王台駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 155
施設情報 柏幼稚園
柏学園キープ
保護者と一緒に子育てをする「開かれた幼稚園」を目指す私立幼稚園です。
柏幼稚園は、千葉県柏市にある私立幼稚園です。柏駅から徒歩8分ほどの立地で、定員は400名。保育時間終了後の預かり保育や、2、3歳児を対象とした保育ルーム、子育てサークル活動なども行っているようです。""心身ともに健康で調和のとれた人格の基礎をつくる""(柏幼稚園公式HPより引用)「人と関わる力」、「体を動かす力」、「遊ぶ力」、「困難を乗り越える力」の4つ力を育て、生き生きと主体性を持って生活できる子どもの育成を目標としているそうです。また、保護者参加型の行事やサークル活動、親父の会を実施するなど、地域や保護者とともに子育てを行う、開かれた幼稚園を目指しているとのことです。※2018年02月03日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市中央1-7-7
- アクセス
- 常磐線柏駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 156
施設情報 エーデル幼稚園
エーデル学園キープ
ジャングルを思わせる園庭で、のびのびと遊びや活動できる幼稚園です。
エーデル幼稚園は、学校法人エーデル学園が1976年に創立した定員数270名の幼稚園です。最寄駅となる常磐線天王台駅から歩いて10分ほどの距離にあり、泉4号公園や泉1号公園をはじめ、泉こぶし公園や泉2号公園が周辺に点在しています。夢中になって遊ぶことや遊びこむことなど遊びを中心とした園生活の中で、友だち同士の関わり合い方を身につけたり、豊かな創造力を培っているのだそうです。""主体的な活動が可能な環境を用意する。ゆたかな体験を通して生きる力を養う。小学校へとつづく生活への配慮をする。""(エーデル幼稚園公式HPより引用)以上を教育方針に掲げ、専任の声楽家による音楽指導やクラスにとらわれない友達と触れ合う異年齢交流、外国人講師による英語の時間を取り入れているようです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県我孫子市泉24-32
- アクセス
- 常磐線天王台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 157
施設情報 松戸いずみ幼稚園
愛泉学園キープ
キリスト教精神にもとづく人格教育を行っている歴史ある幼稚園です。
松戸いずみ幼稚園は、キリスト教精神にもとづく人格教育を行っている幼稚園です。1969年に創設され40年以上の歴史があり、現在までに2700余名の卒園児を送り出しています。最寄駅からは徒歩9分の距離です。""園児を神様からのお預かりした大切な人格として""(松戸いずみ幼稚園公式HPより引用)「神を信じ隣人を愛する」というキリスト教精神にもとづき、一人ひとりが神様から与えられた人格をもつ者としてお互いに重んじ合い、自分と違う人と共に生きることを喜び、豊かな人間へと成長するための保育・人間教育が行われているようです。また、心身に障害や発達の遅れのあるこどもも可能な範囲で受け入れているそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市上本郷2794
- アクセス
- 新京成線上本郷駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 158
施設情報 吉田幼稚園
弥生学園キープ
毎日の遊びや運動などの活動で善悪の区別がしっかりと身につきます。
登園時のあいさつから始まり、手洗いやハミガキ、着替えなどの基本的な生活習慣を徹底的に覚え込ませます。一日の活動の中でも大部分を占めることになる遊びについても、創意工夫を凝らしています。ただ単に既成品のおもちゃや道具を与えるだけでなく、自らの手で作った粘土や工作物で遊ぶなどの取り組みも実践します。また、先進的な分野にも注力しています。英語やコンピューター教室も行い、園児の興味をひいています。
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市弥生町4-6
- アクセス
- 常磐線柏駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 159
施設情報 まるやま幼稚園
まるやま学園キープ
40年以上の歴史があり、7400名以上の卒園児を送り出した幼稚園です。
まるやま幼稚園は1971年に創設された幼稚園で、40年以上の運営実績があり、7400名以上の卒園児を送り出してきました。最寄り駅までの距離は徒歩5分です。""自然環境と人間関係知的創造力の育成自立した人間を養う教育一人ひとりを生かす教育興味を刺激する教育""(まるやま幼稚園公式HPより引用)まるやま幼稚園は、集団生活の中で体験活動を通して様々なことを学ぶそうです。遊びの中で挑戦や探究をしていくようです。年間行事は、遠足や交通安全指導、水遊びや七夕祭りをするそうです。運動会やいも掘り、遊戯会やクリスマス会なども開催するようです。ジャガイモを栽培して、お泊り会のカレーに使用するそうです。※2018年2月2日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市大橋372
- アクセス
- 北総線北国分駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 160
施設情報 二階堂幼稚園
学校法人二階堂学園キープ
運動・知育・徳育・食育の4つを教育の柱としている幼稚園です。
二階堂幼稚園は我孫子市にあり、周辺には小学校や中学校、大学があります。""「元気な身体作りと豊かな心を育てる保育」を教育理念とし、一人一人の子どもの個性を大切にしながら、豊かな人格形成と自主性のある調和のとれた幼児の育成を目標としています。""(二階堂幼稚園公式HPより引用)この幼稚園は遊びや体育指導を通して子どもたちの運動能力の向上や、製作、音楽指導、他人のと関わりを通して判断力や発想力、道徳性を身に付けられるようです。また、自校式給食を取り入れることで安全、安心で温かい食事を提供するとともに食への関心を促し、元気な体作りと食物への感謝の気持ちなど食育活動にも力を入れているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県我孫子市久寺家479-1
- アクセス
- 常盤線我孫子駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 161
施設情報 つくしの幼稚園
光学園キープ
様々な体験活動を通して、子ども達の生きる力を身に付けていきます。
つくしの幼稚園は、1977年に創設された歴史ある幼稚園です。常勤教諭のほかにも体育講師や英語講師などの専門の講師も在籍しています。また、園内には子どもに貸出可能な絵本等が2000冊以上用意されているそうです。""『心身ともに調和のとれた』育みを通じて、21世紀を豊かに幸せに生き抜く力を伸ばしていきます。そのため、教育要領に基づきつつ、以下の通り独自性ある教育を展開しています。""(つくしの幼稚園公式HPより引用)つくしの幼稚園には、専任体育講師と外国語講師がいるので、幼児期に必要な身体作りに必要な指導がされることや、遊びを通して英語を学べる環境が整っており、自然と英語が身に付くようです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県我孫子市つくし野6-23-10
- アクセス
- 成田線我孫子駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 162
施設情報 ホザナ幼稚園
ホザナ学園キープ
自然の中でより多くの体験をさせて、のびのびとした保育を行っています。
歴史があり可愛らしい雰囲気の園舎では、子供達一人ひとりに寄り添い時間をかけた保育が主体です。また、自然の中で多くの体験をさせることにより、大きな成長な健やかな子供を目標としています。それから、毎日の給食は完全園内で作っていて、子供達の嗜好を考慮した上で専属の調理師によってバランスのよい美味しい食事を提供しています。そうして適切な環境下での保育によって健康な体づくりを行っている幼稚園です。
施設情報
- 所在地
- 千葉県柏市東3-2-5
- アクセス
- 常磐線柏駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 163
施設情報 野菊野保育園
社会福祉法人さわらび福祉会キープ
40年以上の歴史があり、正座の時間などを行なう認定こども園です。
野菊野こども園の最寄駅は松戸駅で、園まではおよそ22分ほどかかります。園の周りに、川が流れていて公園などもあります。1975年に創立し、子どもの定員は145名です。""何よりも、子どもたちが日々安心し、安定した気持ちで過ごせるよう、スキンシップを大切に、愛情あふれる保育を心掛けています。""(野菊野こども園公式HPより引用)野菊野こども園では、正座の時間を作ったり、習字・茶道などを行なったりしているようです。また、英語や音楽などに親しむ機会も作っているそうです。他にも、マット運動などを行なったりする体育遊びや、食育なども取り入れているようです。年間行事は、わんぱく子ども会や、夕涼み会、食育の会などがあるそうです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 千葉県松戸市野菊野5
- アクセス
- 常磐線松戸駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
千葉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
千葉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、千葉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。千葉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。