岐阜県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 211

    施設情報 慈教保育園

    社会福祉法人慈教会

    キープ

    信頼関係を築くことを第一に丁寧な保育をする、郡上市にある保育園です。

    慈教保育園は、岐阜県郡上市にある保育園です。この園は経験がある保育士などの職員やスタッフが在籍しています。最寄駅である長良川鉄道越美南線郡上八幡駅からは1.60キロメートル、徒歩22分の距離にあります。園は山間にある集落の中にあって、近くに宗祇水(白雲水)があって、近傍に長良川が流れています。""仏様のお守りを信じて、いつも明るく規律ある生活を喜んで、いつも正しくお互いに手を取り合っていつも仲良くします。ひとり一人の子どもの個性・特性を大切にし、信頼関係を築くことを第一に丁寧な保育を心掛けています。""(慈教保育園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、年齢に応じた保育を基本にして、豊かな感性を育てることに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    慈教保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県郡上市八幡町尾崎町417-5
    アクセス
    長良川鉄道越美南線郡上八幡駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 212

    施設情報 陶幼児園

    瑞浪市教育委員会

    キープ

    何事にも意欲的に取り組み、豊かな心をもった子を育んでいる園です。

    陶幼児園は、瑞浪市が運営しています。生後8ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。車で14分ほどの場所に明知鉄道の「明智駅」があります。園の周辺には、「陶小学校」や「陶中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「愛宕神社」、「陶恵比寿神社」、「宝昌寺」などがあります。""家庭や地域社会との連携を図り、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行います""(瑞浪市公式HPより引用)を基本方針の1つとして掲げています。自らの能力を十分に発揮できるように保育を行い、心身ともに健やかな子を育んでいるようです。年間行事として、お年寄りとのあそびの会、七夕会、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月27日時点

    陶幼児園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県瑞浪市陶町猿爪1082-46
    アクセス
    明知鉄道明智駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 213

    キープ

    素直で思いやりのある子どもを育てることを目指す町立の保育園です。

    伏見保育園は、岐阜県御嵩町の西端に位置する町立の保育園です。“①自分を素直に出すことが出来る子、②「ありがとう」「ごめんなさい」が言える子、③お友だちを思いやる気持ちがもてる子”(伏見保育園公式HPより引用)の3つの子ども像を目指しているそうです。季節ごとの様々な行事のほかに、東濃実業高校の生徒との交流会や「英語とともだち」という活動にも取り組んでいます。特に「お泊まり保育」「お買い物バスツアー」「お料理バンバン」の3つの行事が子どもたちに人気があるようです。園は住宅街の中にあり、すぐ南には野球のグラウンドがあります。園の北には大きく蛇行した木曽川が流れ、また南には東西に可児川が流れています。伏見保育園の最寄駅明智駅からは1駅で、JR太多線へ乗り継ぐことができます。2019年6月14日時点

    伏見保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県可児郡御嵩町伏見751-1
    アクセス
    JR東海道線川崎駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 214

    施設情報 福岡保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指している保育園です。

    福岡保育園は、中津市が運営しています。最寄り駅である、中央本線坂下駅から車で約23分のところにあります。園の周辺には、中津川市立福岡小学校や中津川市役所健康推進施設などがあります。定員は120名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、延長保育を含め7:00から19:00まで保育を実施しています。""丈夫な体を作る・意欲を育てる・仲間とかかわる力をつくる・楽しく食べる生活を作る""(中津川市公式HPより引用)を保育目標としています。給食は、園内で調理を行っているようです。また、園内にある「ほっとけーき」にて、子育てに不安や悩みを相談ができ、子育て親子が交流できる場があるようです。※2018年7月25日時点

    福岡保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市福岡699-1
    アクセス
    JR中央本線坂下駅車で23分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 鶉保育園

    社会福祉法人深広福祉会

    キープ

    子ども同士や保護者との関わりを通して、人に対する信頼感を育てます。

    鶉保育園は、社会福祉法人深広福祉会が運営する、1978年6月5日に開園した保育園です。定員は70名で、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。また、一時預かり保育を行なっています。""思いやりのある子ども・考える子ども・がんばる子ども""(鶉保育園公式HPより引用)を保育目標としています。日々の活動として、毎月の食育教室、運動あそび、年中、年長を対象にした英語教室を行なっているようです。年間行事として、お花見遠足、鶉豊年祭り参加、親子運動会、人形劇観劇などを開催しているそうです。その他にも、子育て支援事業として、子育て相談、園庭開放、図書貸し出しを行なっているようです。※2018年10月31日時点

    鶉保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市中鶉4-111
    アクセス
    名鉄竹鼻線柳津駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 216

    施設情報 本田第2保育所

    瑞穂市教育委員会

    キープ

    早朝保育や障がい児保育なども行っている瑞穂市只越にある保育園です。

    本田第2保育所は、瑞穂市が運営している定員150名の保育所です。生後10カ月から5歳までの子どもを受け入れています。園は四方を田んぼに囲まれ、自然豊かなのどかな保育環境です。7時30分からの早朝保育や、延長保育、障がい児保育も実施しています。""子どもの「やってみたい」「やりたい」の気持ちを大切にしながら、子ども達が自ら選んだ遊びができるよう環境を整え保育しています。""(瑞穂市公式HPより引用)園庭が芝生化され、どこの部屋からも子どもたちを見ることができるそうです。地域のかたとのふれあいを大切に、アロエ会(井場老人会)やグループホーム喜楽、ディーサービスセンターもやいの家瑞穂に、おはなしおばさんなど交流を行っているそうです。※2018年7月23日時点

    本田第2保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県瑞穂市只越387
    アクセス
    JR東海道本線穂積駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 217

    施設情報 三城保育園

    大垣市教育委員会

    キープ

    保育園部と幼稚園部にわかれている、大垣市に位置する保育園です。

    三城保育園は、岐阜県大垣市小野に位置しています。2ヶ月児から5歳児まで受け入れ可能な保育園部と3歳児から5歳児まで受け入れ可能な幼稚園部にわかれている保育園です。定員は210名で34名の職員が保育を行っているようです。”遊びは学び三城幼保園は、たくさん遊んで子どもを育てます”。(大垣市公式HP三城保育園紹介ページより引用)遊びや昼寝をしたり給食やおやつを食べたりして1日を過ごしているようです。七夕集会や運動会、遠足やひなまつり会など、年間行事が予定されているようです。最寄り駅は樽見鉄道の友江駅で、徒歩で15分の距離です。園の周辺には三城公園や大垣小野簡易郵便局があり、東部には揖斐川が流れています。2019年9月19日時点

    三城保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県大垣市小野2-27
    アクセス
    樽見鉄道東大垣駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 218

    施設情報 なかぞね保育園

    社会福祉法人安養福祉会

    キープ

    社会福祉法人安養福祉会が運営している幼保連携型の認定こども園です。

    なかぞね保育園は2019年4月より幼保連携型の認定こども園へと移行しました。それに伴い名称もあおいこども園へと変わっています。最寄り駅の荒尾駅からは徒歩26分の距離にあります。保育時間は8:15~16:15となっています。7:15~8:15、16:15~19:15の間で預かり保育が可能となっています。必要に応じて土曜日も保育が可能のようです。定員は200名で、生後2か月~5歳児(就学前まで)の受け入れが可能となっています。運動会やみたままつり、七夕まつり、彼岸会、もちつきに生活発表会など様々な行事が予定されているようです。近隣には、大垣市立静里小学校や大垣市立西小学校、大垣市立西部中学校、養老公園にひのきこどもクリニックなどがあります。2019年9月28日時点

    なかぞね保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県大垣市中曽根町685
    アクセス
    東海道本線荒尾駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 219

    施設情報 三輪北保育所

    岐阜市教育委員会

    キープ

    自然の中で、心豊かにいきいきと活動し、心身共に健康な子どもを育みます。

    三輪北保育所は、0歳~小学校就学前を対象としている、市立保育所です。岐阜市の最北東部に位置し、田園地帯の中にあり、四季を通じて自然を感じられる環境です。周辺には、岐阜市立三輪北小学校・津島神社・秋葉神社・白髭神社・岐阜北野郵便局などがあります。平日の開園時間は、8:30~16:30・土曜日は8:30~12:00です。""家庭的な雰囲気の中で人とのかかわりを大切にして、「明るく元気に活動し、やさしい心をもつ子」に育つことを目標として保育を実践しています。""(岐阜市公式HPより引用)また、地域の方との交流も盛んに行われており、地域一体となって、子どもの成長を見守っているそうです。※2018年11月1日時点

    三輪北保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市北野東345
    アクセス
    長良川鉄道越美南線関市役所前駅車で17分
    施設形態
    保育園
  • 220

    施設情報 川上保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    通常保育のほかに延長保育も行っている、中津川市内の保育園です。

    川上保育園は、岐阜県の南東部に位置する自治体・中津川市内にある保育園です。中津川市の中では南東部の長野県に面した「川上」という山岳エリアの中にあり、園の前を県道411号線が通っているほか、約100m南を川が流れています。通常保育のほかに延長保育を行っていて、受け入れ年齢は3歳から5歳までであるそうです。長野から岐阜を経由して名古屋まで続くJR中央本線の坂下駅が最寄り駅で、この駅から園までは車で9分になります。""「かけがえのない生命」を大切に・・・""(川上保育園公式HPより引用)懇談会を開催したり連絡ノートのやりとりをするなど、家庭と保育園が連携して子育てを行っていく方針であるようです。※2018年7月15日時点

    川上保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市川上303-1
    アクセス
    JR中央本線坂下駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 221

    施設情報 かえで保育園

    社会福祉法人楓福祉会

    キープ

    岐阜県美濃市にある、地域との繋がりを大切にしている保育園です。

    かえで保育園は、”明るくたくましく感性豊かな子ども”(かえで保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げている園です。最寄り駅である長良川鉄道越美南線、松森駅からは4kmほどの場所に位置しており、周辺には大矢田体育館や美濃市立昭和中学校があります。地域の方々との触れ合う機会も積極的に設けており、伝統行事である「ひんここ舞い」や「五平餅づくり」を地域に住む人たちを招いて行っているようです。他にも食に関心を持ってもらえるよう、畑活動やクッキングを保育の中に取り入れているそうです。また子育て支援も盛んで、「めいぷるはうす」と呼ばれる乳幼児の親子を対象とした遊び場が設けられており、未就園児を対象としたイベントや園庭開放も定期的に行われているとのことです。2019年9月26日時点

    かえで保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県美濃市大矢田989-7
    アクセス
    長良川鉄道越美南線松森駅徒歩49分
    施設形態
    保育園
  • 222

    キープ

    毎日元気に園庭を走り、活気あふれる「遊び」ができる子どもを育成します。

    岐阜県美濃加茂市伊深町に立地している、ほくぶ保育園は、美濃加茂市により運営されている園児定員45名の公立保育園です。最寄駅は長良川鉄道の富加駅が車で9分ほどのところにあります。この保育園の近くには大洞川が流れていて、すぐ近くには美濃加茂市立伊深小学校があります。東に少し足を延ばすと上本郷ちびっ子広場があります。”活気あふれる 『遊び』 ができる子”(美濃加茂市公式HPより引用)この保育園では、フォークダンスなどのリズム遊びや、歌、楽器、お絵かきなど様々な体験を積んで心を豊かにしているそうです。また、保育園では専属の栄養士により毎日給食が作られ、子どもたちの好き嫌いを無くすよう努力しているようです。※2019年6月7日時点

    ほくぶ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県美濃加茂市伊深町1563-3
    アクセス
    長良川鉄道富加駅車9分
    施設形態
    保育園
  • 223

    施設情報 島保育所

    岐阜市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、健康で心豊かな子どもを育んでいる保育所です。

    島保育所は、岐阜市にある市立保育所です。赤いとんがり屋根の園舎は、田園と豊かなみどりのある新興住宅地に位置します。1歳から5歳の子どもを受け入れています。長良川に近く、恵まれた自然に親しみ、友達と一緒に楽しい遊びの体験をたくさんできる環境づくりに取り組んでいるようです。""健康で豊かな心を持ち、主体的に遊ぶ子ども像を目指し、アットホームな雰囲気の中で、一人ひとりを大切に、きめ細かな保育を実践しています""(岐阜市公式HPより引用)といった保育方針を掲げています。最寄の駅になるJR東海道本線・岐阜駅までは車で約12分ほどです。近くには岐阜市立島小学校があり、国道157号線が通っています。※2018年8月26日時点

    島保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市北島7-6-2
    アクセス
    JR東海道本線岐阜駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 224

    施設情報 ルンビニー保育園

    社会福祉法人不動福祉会

    キープ

    ルンビニー保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県恵那市長島町正家720-1
    施設形態
    保育園
  • 225

    キープ

    敷地の四方に山がそびえ立っている、八百津町中央部の公立保育所です。

    久田見保育園は、岐阜県の南東部に位置する加茂郡八百津町内の公立保育施設です。八百津町の中では、中央部に広がる久田見地区内に位置しています。南北幅が約8km・東西幅が約6kmある久田見地区内では中央部に存在し、四方を山が囲みます。保育園の南側を通る道路は、西から東に向けて下り坂続きです。敷地の周囲には公立小学校や森林・民家などがあります。また、約200m西を県道が縦断しています。西北西の方角にある最寄り駅からの距離は約13kmで、こちらの駅からの所要時間は車で25分です。その他、約18km南西に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で30分になります。土曜日は休園日ながら、平日に久田見保育園に通園している児童は町内にある別の公立保育園にて保育を行ってもらえるそうです。※2019年7月5日時点

    久田見保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県加茂郡八百津町久田見2761‐11
    アクセス
    JR高山本線上麻生駅車25分
    施設形態
    保育園
  • 226

    施設情報 糸貫東保育園

    本巣市教育委員会

    キープ

    3歳児を受け入れていて預かり保育も行う、3年保育の公立幼稚園です。

    本巣市立糸貫東幼稚園は、岐阜県南西部の都市・本巣市内の公立幼稚園です。3歳児から5歳児までを受け入れていて、朝と夕方の時間帯における預かり保育を行っているそうです。また、毎週ではないものの土曜保育を行う週もあるようです。南北の幅が約50kmある本巣市の中では南部に位置し、周囲の平地には田畑が広がっています。大垣駅から本巣市までを結ぶ樽見鉄道線の糸貫駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩22分です。""一人一人に「生きる力」の基礎をはぐくむ指導をする。幼稚園の教育目標の具現に徹する幼稚園経営をする""(本巣市公式HPより引用)社会で生きていくための基礎を身につけさせる事に徹している幼稚園であるようです。※2018年8月16日時点

    糸貫東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県本巣市石原39-1
    アクセス
    樽見鉄道樽見線糸貫駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 227

    キープ

    「いきいき・わくわく・笑顔がいっぱい」を園目標とした保育園です。

    養基保育園は、池田町にある5か所の公立保育園のうちの1か所です。""黄緑の屋根がとても鮮やかな木造園舎です。広い廊下・テラスは開放感を味わうことができます。また、園庭には芝生や木々の緑も多く、四季を体感することができる自然に恵まれた環境です。""(池田町役場公式ホームページより引用)3歳児・未満児にはリトミック遊びを、4・5歳児には跳び箱や鉄棒、マットのスポーツ教室を取り入れ、体を動かして遊ぶ取り組みをしているそうです。不思議さや美しさの感動体験として、野菜の栽培や収穫、お散歩での園外保育、観劇や移動動物園なども楽しんでいるようです。また、地域の方との交流や異年齢で仲良しペアを作って遊ぶことによって、優しい心を育んでいるとのことです。2019年6月21日時点

    養基保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡池田町粕ヶ原607-3
    アクセス
    小田急小田原線世田谷代田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 228

    キープ

    子どもの主体的な活動を大切に、のびのびと心豊かな子どもを育んでいます。

    中保育・教育センターは、瑞穂市にある市立保育園です。1949年に設立しました。近くに瑞穂市立中小学校や瑞穂市中ふれあい広場があります。畑やみどりに囲まれた住宅地に位置します。定員は100名で、生後10ヶ月から5歳までの子どもを受け入れています。保育時間は平日7時半から19時まで、土曜7時半から12時までで、早朝保育と延長保育を実施しているようです。また障がい児保育と一時預かり保育にも取り組んでいるようです。最寄の駅になる樽見鉄道樽見線・美江駅までは徒歩で約4分ほどです。近くに美江寺一里塚跡や美江寺宿本陣跡、瑞光寺をはじめとする寺院が数多く立ち並び、歴史的建物が多くみられる地域でもあるようです。※2018年8月18日時点

    中保育・教育センター
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県瑞穂市美江寺223
    アクセス
    樽見鉄道樽見美江寺駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 229

    施設情報 こま草保育園

    社会福祉法人石浦龍華会

    キープ

    こま草保育園は、乗鞍岳のふもとにある、笑顔がいっぱいの認定保育園です。

    こま草保育園は、乗鞍岳のふもとにあり、高山本線高山駅から車で約16分、乗鞍岳のふもと、自然に囲まれたところにある保育園です。地域の特性を生かした、お散歩、野菜やお米作り、自然に接しながら地域の方々に見守られ生活しているそうです。”笑顔がいっぱい!!みんなが集まる楽しい保育園”(こま草保育園HPより引用)をめざし、働く保護者を応援する、豊かな人間性のある子どもに育てることを保育理念としているそうです。子育て支援では、一人ひとりに寄り添い、子供の成長をみんなで一緒に喜ぶということをテーマにしているようです。年間行事では、季節の行事のほか、ナイトアドベンチャー、りんご狩り、こま草保育園、龍華保育園、宮保育園の3園合同サッカー大会なども行っているようです。2019年9月29日時点

    こま草保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市丹生川町町方1474-1
    アクセス
    高山本線高山駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 230

    施設情報 苗木保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣を身につけ、健康なからだと情緒豊かな優しい心を育てています。

    苗木保育園は、岐阜県中津川市にある公立の保育園です。定員は110名で、3歳から5歳までの子どもを対象としています。開園時間は、7:00から19:00までで、通常保育のほかに延長保育も行っています。また、園内調理の給食を提供しています。周辺を田畑で囲まれた自然と触れ合える環境の中に位置しており、園から徒歩約9分のところには苗木小学校や苗木中学校があります。""よく遊び、よく食べ、よく眠る""(中津川市公式HPより引用)子どもの育成を保育目標の1つとしています。自分でしっかりと考えて、意欲的に行動できる生活環境を作ることを心がけて保育を行っているそうです。また、集団生活を通して仲間との協調性を養っているそうです。※2018年8月7日時点

    苗木保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市苗木1610-3
    アクセス
    JR中央本線中津川駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 231

    施設情報 北方東保育園

    北方町教育委員会

    キープ

    自分の経験や思いを自由に表現して楽しむ子を育てている保育園です。

    北方東保育園は、岐阜県本巣郡北方町が運営している保育園です。定員は90名、生後6カ月から5歳児まで受け入れています。保育標準時間は平日7:30から18:30、土曜日は、7:30から12:00までとなっています。最寄り駅の北方真桑駅からは、徒歩約25分です。園の周辺には、岐阜農林高校や、北方陣屋敷、東寺古墳などがあります。""「心身ともに健康でたくましい子」""(北方町公式HPより引用)を保育理念に掲げています。健康・人間関係・環境・言語・表現を総合的に考えた環境の中で、幼児期の特質にあった活動を行っているそうです。おはなしポケット(読み聞かせ)やお茶会、体操教室、英語であそぼう、サッカー教室、リズム遊びなども行っているそうです。※2018年7月25日時点

    北方東保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県本巣郡北方町北方73-1
    アクセス
    樽見鉄道樽見北方真桑駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 232

    設立から45年以上の歴史をもち、園庭開放も実施している保育園です。

    板取めばえ保育園は、岐阜県関市にある設立から45年以上の歴史をもつ保育園です。定員は45名で保育時間は延長保育梨の8:00~18:00となっています。保育方針は“よくあそべるこ じぶんでしようとするこ おもいやりのあるこ”とし(関市HP板取めばえ保育園ページより引用)、保育を行っているようです。年間行事として、遠足、七夕まつり、プール遊び、運動会、お楽しみ会、クリスマス会、もちつき大会などを実施しているとのことです。また、夏には川遊びや砂遊びを経験することができるそうです。通常の保育に加え、子育て支援の一環として、毎週月曜日に未就園児を対象としたひよこクラブを開催し、園庭開放も行っているようです。最寄りの駅は相生駅で車で約25分の距離に位置しています。2019年6月13日時点

    板取めばえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県関市板取1804
    アクセス
    室蘭本線洞爺駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 233

    施設情報 網代保育所

    岐阜市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、温かいぬくもりが伝わる保育を行う保育所です。

    網代保育所は、定員20名の保育園です。1歳児から小学校就学前までの子どもを対象としています。付近を「板屋川」が流れており、周辺を田畑や山に囲まれた自然豊かな場所に位置しています。公園や寺なども点在しており、のびのびと散策ができそうです。""異年齢や友達、地域の人とのふれあいを通して、人と関わる力を養い、優しさや思いやりの心を育てます""(岐阜市公式HP網代保育所より引用)を保育方針の1つに掲げています。アットホームな雰囲気の中で、子ども達一人ひとりの育ちを大切に受け止め、丁寧な保育を実践しているようです。また子ども自らが関わる環境をつくり、学びに向かう力を育んでいるようです。※2018年7月23日時点

    網代保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市秋沢2-170-1
    アクセス
    樽見鉄道樽見織部駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 234

    施設情報 市橋保育所

    岐阜市教育委員会

    キープ

    人とのかかわりを大切に、思考力がある創造的な子どもの育成を目指しています。

    市橋保育所は、岐阜市の公立保育所です。0歳(生後57日)から5歳までの子どもを対象としています。延長保育を含む平日の開所時間は7時から20時までで、土曜日は7時から18時までです。通常保育のほか一時預かりの実施や、キッズルーム・園庭を活用した子育て支援センターを開設しています。岐阜市南西部に位置し、住宅地や田畑が散在する場所にあります。徒歩約4分の距離には岐阜市立市橋小学校があり、最寄りの東海道本線「西岐阜駅」からは徒歩約13分の距離です。""友達と元気に遊べる子、何でもやろうとする子、よく考えて創りだす子""(岐阜市公式HPより引用)を目標としています。様々な人や自然とのかかわりを大切にしながら、子どもたち一人ひとりのやさしさや、豊かな心を育む保育を行っているそうです。※2018年10月31日時点

    市橋保育所
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市今嶺2-10-16
    アクセス
    JR東海道本線西岐阜駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 235

    施設情報 北方北保育園

    北方町教育委員会

    キープ

    家庭・地域と協力連携し、子どもたちの幸せと健康を目指している保育園です。

    北方北保育園は、岐阜県本巣郡北方町が運営している保育園です。定員は55名、1歳から5歳児まで受け入れています。最寄り駅の北方真桑駅からは、徒歩約14分です。園は、北方町役場と併設し、北方きた子ども館に隣接しています。園から南東約200mには妙建寺や吉祥寺、さらに南約20mほどには、秋葉神社などがあり、歴史や文化にふれられる環境でもあります。""「心身ともに健康でたくましい子」""(北方町公式HPより引用)を保育理念に掲げています。健康・人間関係・環境・言語・表現を総合的に考えた環境の中で、幼児期の特質にあった活動を行っているそうです。一人ひとりの個性を育みながら友達とのより楽しい遊びを経験できるように援助しているそうです。※2018年7月25日時点

    北方北保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県本巣郡北方町北方1640-1
    アクセス
    樽見鉄道樽見北方真桑駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 236

    施設情報 桜花保育園

    社会福祉法人桜花保育園会

    キープ

    集団生活を通して、友達との触れ合いや思いやりを大切にしています。

    桜花こども園は、社会福祉法人桜花保育園会が運営する、1954年創立の保育園です。定員は90名で、生後2カ月から就学前までを対象としています。周辺には、長間ポケットパークがあります。""たくましくともになかよくつくりだす""(桜花こども園公式HPより引用)を保育理念としています。リズム遊びや造形活動、ごっこ遊びなどを行っているようです。また、専門の講師による、体育や英語、書道、和太鼓などに取り組んでいるようです。

    桜花保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県羽島市上中町長間1041
    アクセス
    名鉄羽島線「江吉良駅」徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 237

    施設情報 豊木保育園

    社会福祉法人樹心会

    キープ

    サークルタイムなど特色ある保育に取り組む大野町の認定こども園です。

    豊木認定こども園は岐阜県揖斐郡大野町にある幼保連携型認定こども園です。社会福祉法人樹心会が運営しており、0歳から小学校就学前までの170名の子どもたちが過ごしているそうです。""子どもの人権と主体性を尊重し、健康と安心を基礎とした教育及び保育を行います。""(豊木認定こども園公式HPより引用)プロジェクトと呼ばれる月ごとのテーマに沿った活動や、サークルタイムと呼ばれる1つのテーマを子どもたち皆で考える時間を設けるなど、特色ある保育に取り組んでいるようです。最寄り駅からは徒歩で49分の距離、近隣には八幡神社や北野神社などの寺社、桜大門ふれあい広場や桜台団地公園など公園施設、大野中学校大野分校などがあり、周囲は住宅地に囲まれています。2019年9月28日時点

    豊木保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県揖斐郡大野町大字桜大門538
    アクセス
    樽見鉄道樽見線本巣駅徒歩49分
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 日吉保育園

    養老町教育委員会

    キープ

    年齢に応じて、北園舎と南園舎に分かれて保育を行っているこども園です。

    日吉こども園は、2017年4月に日吉保育園と日吉幼稚園が統合されて開園した公立の認定こども園です。旧幼稚園の場所を南園舎として4歳から5歳を受け入れており、旧保育園の場所を北園舎として10ヶ月から3歳を受け入れているそうです。それぞれの年齢に応じた場所で生活しながら、日常的に連携もとって保育を行っているようです。園目標である「ともだちといっしょにがんばる子」を目指して、元気に仲良く生き生きと遊べるようにと、取り組んでいるそうです。土曜保育は、他園の公立こども園の児童と一緒に、船附こども園(実施不可な時は広幡こども園)で共同保育が行われているそうです。園周辺には、養老町立日吉小学校や日吉自治会館があります。2019年9月20日時点

    日吉保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県養老郡養老町宇田73
    アクセス
    養老鉄道美濃高田駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 239

    施設情報 中津川保育園

    中津川市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともに健やかに育ってほしい、という思いで保育する保育園です。

    中津川保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員120名の保育園です。中央本線・しなの「中津川駅」まで車で約5分の、住宅地と商業地の混在した場所に位置しています。付近を「中津川」が流れおり、徒歩6分ほどのところには「中津川遊歩道公園」があります。""仲間とともに、泣いたり、笑ったり、怒ったり、感動できる心豊かな子""(中津川市公式HP中津川保育園より引用)を保育目標の1つに掲げています。子どもたちが、自分で考えたことをみんなの前で話すことができ、また友達の話が聞けるよう育んでいるようです。手や足、体を使って意欲的に遊ぶことで、丈夫な体になるよう養っているそうです。※2018年9月10日時点

    中津川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県中津川市柳町5-11
    アクセス
    JR中央本線中津川駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 240

    施設情報 さゆり保育園

    社会福祉法人瑠璃会

    キープ

    子どもの心に寄り添いながら、集団生活を通して「社会性」を身につけています。

    さゆり保育園は、社会福祉法人瑠璃会が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:00から19:00です。特別保育として、一時預かり保育や子育てサロン(子育て相談・園庭解放・図書貸出し)を行っています。""毎日元気で生き生きと生活できる子・よく見、よく聞き、よく考える子""(さゆり保育園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色として、鼓笛教室や英語教室が行われているようです。また、基礎体力の向上を目指し体操教室を実施しているそうです。年間行事には、イモ掘り遠足、クリスマス会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月30日時点

    さゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県岐阜市加納南広江町49
    アクセス
    名鉄名古屋本線加納駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 241

    施設情報 前畑保育園

    社会福祉法人前畑育英会

    キープ

    人との関わりや自然に触れる体験を通して生きる力を育てる保育園です。

    10,000平米を超える敷地を持つ、長い歴史のある保育園です。国道から少し離れた立地で周囲は住宅地と農地が混在しており、近くを川が流れ森も存在します。""「今が楽しい」を大切にしながら最優先ではなく、これからの社会を力強く生き抜いてほしいと願っています""(前畑保育園公式HPより引用)年齢に応じた保育に加え縦割り保育も導入し、お友達同士のふれあいの中で困っている子を見たら自然に助けるなど、優しい気持ちや助け合いの心が芽生えるよう心がけているそうです。野菜や果物の植え付けや収穫といった農作業体験の行事が多く、焼き芋大会や餅つき大会等季節の行事も充実しており、豊かな経験を通して子どもの成長を図っているとのことです。※2018年7月13日時点

    前畑保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県多治見市幸町7-2-2
    アクセス
    JR太多線小泉駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 242

    施設情報 宮保育園

    社会福祉法人石浦龍華会

    キープ

    岐阜県高山市にある、社会福祉法人石浦龍華会が運営している園です。

    宮保育園は、最寄り駅であるJR飛驒一ノ宮駅から徒歩19分ほどの場所に位置する、市街地から少し離れた場所にある園です。周辺には小学校や中学校があり、山や田んぼに囲まれた自然に恵まれた環境です。社会福祉法人石浦龍華会が運営しており、月曜日から土曜日の7:00~19:00までの保育が可能で、平日は通園バスが運行しているそうです。障害児保育や一時保育にも対応可能なようです。主な年間行事として、夏祭りやブルーベリー狩り、運動会の他に雪上運動会など、毎月イベントが予定されているとのことです。また子育て支援として育児相談を行っており、未就園児との交流や小中学生や地域の人たちと触れ合える機会を、積極的に取り入れているようです。2019年9月26日時点

    宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県高山市一之宮町1122
    アクセス
    JR高山本線飛驒一ノ宮駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 243

    施設情報 ひだ保育園

    土岐市教育委員会

    キープ

    年齢に合わせて1日のスケジュールが決められている保育園です。

    ひだ保育園は、岐阜県土岐市肥田町肥田に位置しています。定員159名の0歳児から5歳児まで受け入れ可能な保育所です。”子どもたちは、近くの施設に園外保育に出かけたり、周りの自然の中で虫取りや草花摘みをしたりとのびのびとした園生活を送っています。”(土岐市公式HPひだ保育園紹介ページ引用)給食の調理を行う調理員を含む、26名の職員が在籍しています。夏まつりや親子運動会、クリスマス会やひなまつりなど、年間行事が予定されているようです。年齢に合わせて1日のスケジュールが決められており、おやつを食べたり遊んだりして過ごすようです。最寄り駅はJR中央本線の土岐市駅で、徒歩で39分、自動車で9分の距離です。園は住宅街に位置しており、周辺には土岐市立肥田中学校や土岐市立肥田小学校があります。2019年9月19日時点

    ひだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県土岐市肥田町肥田2285-1
    アクセス
    JR中央本線土岐市駅徒歩39分
    施設形態
    保育園
  • 244

    施設情報 若草保育園

    社会福祉法人多治見市社会福祉協議会

    キープ

    3歳未満の乳幼児に特化した保育を行う、多治見市の保育園です。

    多治見市中央部の山のふもとに位置する若草保育園は、50年以上にわたって保護者の就労支援を行う、生後57日から3歳未満までの子どもを受け入れる保育園です。延長保育や一時預り保育にも対応しています。子どもの健康管理の一環として、看護師が在籍しています。子どもの月齢に合わせた手作り給食を提供しており、季節の献立や行事食を通じた食育にも取り組んでいます。""恵まれた自然環境と家庭的で温かい雰囲気の中で、月齢にあわせた保育・離乳食など乳幼児に配慮した保育を行っています。""(若草保育園公式HPより引用)保育士の目が行き届く環境で、子ども一人ひとりの成長に応じた保育に取り組んでいるようです。※2018年8月16日時点

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県多治見市京町5-73-1
    アクセス
    JR中央本線多治見駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 245

    キープ

    世界遺産登録の白川郷で知られる白川村が運営している保育園です。

    白川保育園は、白川村が運営している保育園です。1994年に園舎の新築を行っています。白川村では、白川保育園と、平瀬保育園という別の保育園の二つを運営していますが、両園合わせて保育士の数が6名となっています。また、白川保育園では、未満児、年少、年中、年長の計4組クラスがあります。遠足や運動会をはじめ、季節ごとにさまざまな行事を催しているそうです。加えて、平瀬保育園との合同保育、さらにはデイサービスセンター訪問などの行事も行っているようです。最寄駅からは車で60分の距離にありますが、園の周囲は山々を望み、川も流れており、自然豊かな地域に立地しています。さらに、足を伸ばせば、世界遺産登録の白川郷もあります。※2019年8月20日時点

    白川保育園
    • 施設情報

    所在地
    岐阜県大野郡白川村荻町1673
    アクセス
    JR高山本線角川駅車60分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岐阜県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岐阜県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岐阜県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岐阜県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岐阜県の求人を市区町村で絞り込む