熊本県の保育士求人一覧

熊本県の保育の状況について

熊本県には2021年4月時点で、公立保育所が80園、私立保育園が411園、認定こども園が170園、地域型保育施設が109園あります。2021年度、熊本県全体の保育士有効求人倍率は1.72倍であり、全国平均の2.94倍を大幅に下回っています。2020年4月のデータによると、熊本県の待機児童数は前年度の「178名」から「70名」へと約100名減少しているものの、完全な解消には至っていません。また、保育所等利用定員数は14市区町村で前年度と比較して681名増加していることから、熊本県では今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんの需要が高い地域であるといえるでしょう。

熊本県が展開する保育士さんの応援策

2020年度、熊本県全体における保育士の月の平均給与は、男性が25万7300円、女性が22万500円であり、男女ともに全国平均を下回っています。熊本県で保育士さんを目指す人は、県が行っている「保育士修学資金」制度を利用することができます。この制度は、保育士さんを目指す学生を費用面で支援し、保育士人材の確保を目的としています。また現職の保育士さんに向けては、専門性の向上と処遇改善を目的とした「保育士等キャリアアップ研修」を実施し、市町村や関係機関と連携を図りながら保育士の人材確保や現場の職員の資質向上に取り組んでいます。こうした取り組みから、熊本県は保育士として働き続けやすい環境にあるといえるでしょう。

熊本県は子育て支援策も充実

熊本県では、「くまもと子ども・子育てプラン」を策定し、子育て中の家庭が安心して育児を行うことができる地域となることを目標とした子育て支援を行っています。保育所の利用定員数の増加や、一定の条件を満たした場合の未就学児の保育料金の無料化などを実施し、保護者の子どもの預け入れのサポートに取り組んでいます。また、熊本県では保護者向けに「~子育てで困ったときの手引き~子育てをもっと楽しくするために」という冊子を作成し、子育てに活用できる子どもとの接し方のポイントや育児中の悩みに関するアドバイス例などを掲載し、保護者の方が一人で悩まないための情報発信を行っています。さらには子育てに悩む保護者が孤立しないよう、保健師等の専門家への相談斡旋を進めています。熊本県は地域で子育てを行う家庭の支援に取り組んでおり、子どもを持つ保育士さんも安心して子育てができる環境であるといえるでしょう。

熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街

熊本県は九州地方のほぼ中央に位置し、東京から飛行機で約1時間30分と利便性のよい場所にあります。ご当地キャラが有名であることや、世界有数のカルデラがあることから「火の国」とも呼ばれています。熊本県は、環境庁選定の名水百選に県内4カ所が選ばれるなど水資源が豊富で、市内の上水道を流れる水も、ほぼ100%地下水でまかなわれています。観光スポットは、日本三名城「熊本城」を中心とした市街地があり、全国生産量一の馬刺しや辛子れんこんなど珍しい食べ物もたくさんあることから、観光地・名物めぐりなどで休日も楽しむことができるかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 1191

    施設情報 こうしおんがく保育園

    社会福祉法人不二学園

    キープ

    音楽を通して子どもたちの成長をサポートしている、音楽保育園です。

    こうしおんがく保育園は2012年に設立された認可保育園で、社会福祉法人不二学園が運営しています。定員は90名で、保育対象は生後2カ月~小学校入学前の子どもたちです。住宅街に位置し、周辺には元気の森公園や泉ヶ丘体育館、商店などがあります。""「仁」思いやりのある優しい心、「義」正しくきれいな心、「礼」挨拶ができ、感謝する心、「智」よく考え学ぶ心、「信」自分を信じる強い心""(こうしおんがく保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。音楽を通じて心の安定を図り、創造性豊かな子どもたちの育成を目指しているようです。わくわくNightや運動会、音楽会など年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。食育にも取り組み、野菜収穫やクッキングなどを行っているようです。※2019年6月26日時点

    こうしおんがく保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市幾久富1906-7
    アクセス
    JR豊肥本線「光の森駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 1192

    施設情報 聖愛幼稚園

    学校法人八代聖愛学園

    キープ

    一人ひとりを大切にするキリスト教育を実践している私立の幼稚園です。

    聖愛幼稚園は、キリスト教プロテスタント系の日本キリスト教団八代教会によって1917年10月に創設され、2014年より保育園を併設した認定こども園となった幼稚園です。JR線の最寄りの駅から徒歩で21分ほどの場所にある教会の隣に立地し、周辺には広場や公園、文化施設が存在します。”キリスト教の精神に基づいて神と人と自然を愛し、良く遊び、よく考え、よく友だちと親しむ、幼児期から自主と自律を養う、少人数の教育、教職員と園児が愛の心でつながっている愛と感謝の教育を目標としています。""(聖愛幼稚園公式HPより引用)神様を敬い感謝することやいきいきと遊ぶことを大切にし、礼拝を日課とした年齢別のプログラムで日々の保育を実践しているそうです。普段の生活のほかにも、宗教的な行事をはじめ、地域の方や祖父母と一緒い楽しめる行事などを開催し、さまざまな体験を積み重ねられるようです。※2019年7月21日時点

    聖愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市袋町5-1
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩21分
    施設形態
    認定こども園
  • 1193

    施設情報 金剛みどり保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    食育活動に力を入れている、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。

    金剛みどり保育園は、1958年4月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は60名で、保育士の他に調理員等を含む11名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩47分、車で9分の距離にあります。園から徒歩21分の場所に海に面した公園があります。""養護と教育を一体とした保育を行う中で、子どもを肯定的に見つめ、一人一人が安心して自己発揮し、安全かつ快適に生活できるようにする""(八代市の金剛みどり保育園紹介HPより引用)給食は栄養士の指導の下で食育計画に基づいた献立を作成することにより、子ども達の食への興味や関心を養うことに取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

    金剛みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市高植本町1609-2
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線肥後高田駅徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 1194

    施設情報 武蔵ケ丘こども園

    社会福祉法人武蔵ケ丘福祉会

    キープ

    豊かな人間性を育み、一人ひとりの子供を大切にする保育を行います。

    武蔵ケ丘こども園は、社会福祉法人武蔵ケ丘福祉会が1976年に開園した私立保育園です。定員は150名で、産休明けから就学前の子どもを対象としおり、27名のスタッフで子どもたちをサポートしています。。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育を実施し、地域の子育てを支援しています。""家庭的な雰囲気の中で、情緒を安定させ、遊びを通じ、自主、協調、創造性を養い、「養護と教育」とが一体となった保育を目指""(武蔵ケ丘こども園公式HPより引用)すことを保育方針としています。年間行事では、アイススケートや買い物など園外保育を積極的に取り入れているそうです。※2019年6月13日時点

    武蔵ケ丘こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市北区
    アクセス
    JR豊肥本線「武蔵塚駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 1195

    施設情報 一新幼稚園

    熊本市教育委員会

    キープ

    自分らしさと心豊かな心を育てる、自立した生活を目指す幼稚園です。

    一新幼稚園は、子供たちが自分から進んで挨拶ができるように取り組んでいる幼稚園です。子供たちには、「自分の思いや考えを言葉で伝える」ということを目標にし、五感を通して自分たちで気付き、発見ができるような環境をサポートしているそうです。園内では、果実や野菜を栽培していて、自然にふれること、また育てた野菜を自分たちで採って食べることで、食への関心も高めているそうです。一新幼稚園では、異なる学年の児童と一緒に、体を使った遊びを行うなかよしタイムを実施していて、体を動かす楽しさと友達を作る喜びを促しているそうです。地域活動にも積極的に参加して、保護者、教員の他にも、地元の方たちに見守られながら園生活が送られる施設です。2019年9月14日時点

    一新幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区新町1-10-38
    アクセス
    熊本市電B系統新町徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 1196

    施設情報 菊池ひかり保育園

    社会福祉法人菊池ひかり保育園

    キープ

    仏教(浄土真宗)保育を行い、朝の日課として礼拝のある保育園です。

    菊池ひかり保育園は、地区の公民館と隣接していて、周辺は集合住宅や田畑がある場所となっています。スーパーや飲食店などの商業施設と住宅が混じった地域です。保育園の先には川が流れており、公園施設などが整備された河川敷があります。近くにある寺院とは、教育方針である「まことの保育」の教えを通して交流があるようです。園舎の中には仏間ステージがあり、子どもたちは毎朝の日課として礼拝を行うようです。""当保育園の保育も「繰り返し繰り返し」種々の感覚器官への刺激をとおして、子どもたちの諸機能の発達を促し、それぞれの能力を高めていくことを目標においています。""(菊地ひかり保育園公式HPより引用)縦割りクラスを取り入れているようです。※2019年6月29日時点

    菊池ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市亘109
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅車25分
    施設形態
    保育園
  • 1197

    施設情報 河内からたち保育園

    社会福祉法人恵満生福祉会

    キープ

    生きていく上で必要な能力を様々な遊びを通して身に着ける保育園です。

    熊本市北西部の田園地帯に位置する保育園です。有明海に面した海岸まで約400mという場所で、周囲には畑が広がり、すぐそばを川が流れています。他の保育園や小・中学校が近くにあります。”いろんな遊びを思う存分楽しんでいると、卒園する頃には「いつのまにか、いろんな力を身に付けていた」となるのです”(河内からたち保育園公式HPより引用)ごっこ遊びや泥んこ遊びなど多彩な遊びを取り入れ、遊びの中から子どもが自ら学ぶことを重視しており、あえて幼児教育のプログラムは組まず徹底的に遊ばせることを保育の中心としているそうです。また、すべての危険を排するのではなく、危険性の少ない遊具で遊びながら子どもが危機回避能力を徐々に育てていけるよう心がけているとのことです。※2019年6月27日時点

    河内からたち保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区河内町河内2946
    アクセス
    JR鹿児島本線上熊本駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 1198

    キープ

    地域の中で、子どもたちが健やかに育つ環境を整えている園です。

    六華こども園は、社会福祉法人六華保育園が運営している、幼保連携型認定こども園です。生後3カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。緑豊かな立地にあり、周辺には、教法寺・合志市立西合志中央小学校などがあります。""恵まれた自然環境のもと、仏教の根本の感謝の心を養いながら、基本的生活習慣と意欲、思いやりなどの人間性を育成し、強健な心身の基礎を作ることを""(六華こども園公式HPより引用)目標としています。子ども一人ひとりを大切にし、強く明るく仲良く育ちあう教育・保育を実施しているようです。体育教室・和太鼓・英語など、外部講師による活動も行っているそうです。※2019年6月3日時点

    六華幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市野々島5099-2
    アクセス
    熊本電鉄菊池線「御代志駅」より車で6分
    施設形態
    幼稚園
  • 1199

    緑に囲まれた恵まれた環境で子どもたちの「生きる力」を育成しています。

    社会福祉法人せるふねっと21は、おおくらの森保育園を運営しています。おおくらの森幼稚園と隣接しており、2005年に「おおくらの森こども園」として開園しました。定員は107名で、0歳~5歳の子どもを対象としています。""生命を尊重する心、美しいものや自然に感動する心等、豊かな人間性の育成を目指し、“心の教育”の充実を図っています""(松本学園公式HPより引用)。敷地内にある「おおくらの森」「ふくろう農園」「くぬぎ林」を最大に活用し、森の保育を行っているそうです。

    おおくらの森幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市大倉1503-1
    アクセス
    JR鹿児島本線「肥後伊倉駅」徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 1200

    施設情報 岡原もぞか保育園

    社会福祉法人専立寺福祉会

    キープ

    園舎の南側には70m幅の園庭がある、あさぎり町東部の私立保育所です。

    岡原もぞか保育園は、熊本県の南端に位置する自治体・球磨郡あさぎり町内の私立保育施設です。社会福祉法人によって運営されています。市内では東部の岡原地区内に位置しており、半径1km以内には平地が広がります。保育園の周囲は田園地帯ながら、道路沿いには民家も点在しています。土曜日も開園していて半日保育が行われているほか、月1回の子育てサークルも開催されているそうです。""子ども一人一人を養護と教育をし、保護者や地域に信頼され、笑顔あふれる保育園をめざす""(岡原もぞか保育園公式HPより引用)丈夫な体をもっているだけでなく、礼儀正しくて挨拶がきちんとでき友達と仲良く遊ぶ事ができる子供へと育てていく事を目標としているようです。※2019年7月1日時点

    岡原もぞか保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町岡原北76
    アクセス
    くま川鉄道東免田駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 1201

    施設情報 坂瀬川保育園

    社会福祉法人坂瀬川保育園

    キープ

    町役場から車で7分程度、へき地に園舎を構えている私立保育園です。

    坂瀬川保育園は、利用定員が50名です。離島の集落、公立小学校の南側に位置しています。園の裏側に小川が流れ、正面に一般道が整備されています。徒歩3分程度、シーサイドに足を運ぶと、最寄りの郵便局を利用可能です。郵便局の正面付近、国道沿いにはバス停留所があります。国道を南下した先に町役場が立地しています。園から町役場まで車で7分程度です。役場の周辺には小学校とホームセンターが建っています。""苓北町では、保護者が仕事などの理由により家庭で保育できない場合に、児童を保育所へ入所させることができます。""(苓北町公式HPより引用)子育て中の家庭が抱えている多種多様な事情と問題を考慮し、保護者と共に子どもの発達を促しているようです。※2019年7月7日時点

    坂瀬川保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草郡苓北町坂瀬川108-1
    アクセス
    天草空港車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 1202

    施設情報 子羊保育園

    社会福祉法人地の塩福祉会

    キープ

    木製の家具などの木の温もりを肌で感じながら過ごせる保育園です。

    子羊保育園は、社会福祉法人地の塩福祉会が設置および運営している、110名の園児と21名の職員が在籍している認可保育園です。JR線の最寄りの駅から歩いて約21分の住宅地に立地し、すぐ隣に公園がある環境です。”本園は聖書の教えを基本として保育しています。聖書の教えの中心は「愛」です。人を愛すること、感謝する気持ちが育つように願っています。""(子羊保育園公式HPより引用)0歳児と1歳児、2歳児と3歳児、4歳児と5歳児の3つのグループに分けて、それぞれの年齢や発達段階に応じた保育を実践し、毎週1回みんなで礼拝をし、食事の前には感謝のお祈りをしているのが特徴だそうです。好きなことを集中して遊べるオープン保育を取り入れ、みんなで食事をすることで食への関心や興味を持たせているようです。※2019年7月16日時点

    子羊保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市幾久富1866-858
    アクセス
    JR豊肥本線光の森駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 1203

    施設情報 五和さざなみ保育園

    社会福祉法人大心会

    キープ

    生後2か月以降の乳児を受け入れている、定員20名の私立保育園です。

    五和さざなみ保育園は、熊本県南西部の自治体・天草市内にある社会福祉法人経営の私立保育園です。天草市内では北部の五和町エリア内に位置しており、園舎の西側には海が広がっています。一方、保育園の東側には民家・田畑・緑地などがあります。また、約200m南東を国道が通っています。東隣に位置する自治体の中にある最寄り駅からの最短距離は約60kmで、こちらの駅からの所要時間は75分です。その他、東の方角にある高速道路の最寄りインターチェンジからは車で約2時間になります。利用定員は20名で、生後2か月以降の乳児を受け入れ対象としているそうです。特別保育事業については、朝と夕方の時間帯における延長保育に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点

    五和さざなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市五和町二江4566
    アクセス
    JR三角線三角駅車75分
    施設形態
    保育園
  • 1204

    キープ

    肥後っこ保育園(夜間)
    • 施設情報

    所在地
    宇土市
    施設形態
    認可保育園
  • 1205

    施設情報 あすなろ保育園

    社会福祉法人あすなろ保育園

    キープ

    障害児保育・一時預かり保育なども行っている仏教系の保育園です。

    あすなろ保育園は、菊池市の雪野という地区にある仏教系の私立保育園です。障害児保育・延長保育・一時預かり保育のほか、子育て支援事業として育児相談を行っているようです。産休明けから小学校就学前までの子供を受け入れており、園内で提供される食事についてはアレルギー除去食にも対応しているそうです。園の南側には田畑が存在する一方、北側には山林が広がっています。最寄り駅は熊本電鉄菊池線の御代志駅で、こちらからは約18kmの距離があります。""養護と教育が一体となって豊かな人間性をもった児童を養成することがねらいです""(あすなろ保育園公式HPより引用)仏教保育を通じ、感謝の心をもった子供・命を大事にできる子供に育てていく事を目標としているようです。※2019年6月3日時点

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市雪野1738‐3
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車31分
    施設形態
    保育園
  • 1206

    施設情報 中原保育園

    社会福祉法人石水会

    キープ

    自然環境と様々な体験で園児を育む、人吉市の幼保連携型認定こども園です。

    中原保育園は、2015年に熊本県人吉市で設立された幼保連携型認定こども園です。受け入れ対象は産休明けから6歳(就学前)までの乳幼児で、定員は165名で7時から18時までの通常保育と、18時から19時までの延長保育のほかにも、外部講師による体育指導なども行っています。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園は山間の田畑が多い川の流域にあり、園の南側では鉄道と国道が東西に並走し、北側には市のコミュニティセンターがあります。""四季の自然に触れ、自然の中でおいしくお弁当を食べよう!""(中原保育園公式HPより引用)園では、子ども達が安定した心で豊かな人間性も育めるように見守ると共に、成長段階に合わせて、主体性をもって積極的に判断し行動できるように取り組んでいるようです。また体育だけでなく外部講師を招いて、小学校へ繋がる科学遊びなどにも取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点

    中原保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市下原田町荒毛1168
    アクセス
    JR肥薩線西人吉駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 1207

    施設情報 計石保育園

    社会福祉法人将友会

    キープ

    園庭の南側に海が広がり、北側には山がそびえ立っている私立保育所です。

    計石保育園は、熊本県南西部の自治体・葦北郡芦北町内にある1983年開設の私立保育所です。芦北町西部地区にある施設で、園庭の南側を通る県道の前には海が広がります。一方、北側には山がそびえ立っています。東側にある最寄り駅からの距離は1.9kmで、こちらからの所要時間は徒歩25分・車で4分です。園内では所長・保育士のほかに2名の調理員も勤務しています。特別保育については、平日の延長保育や障害児保育に取り組んでいるそうです。""『愛情』『尊敬』『信頼』を保育理念とし、「誰からも愛される子ども、誰でも愛することのできる子ども」を育てる""(計石保育園公式HPより引用)小学校就学までに基本的な生活習慣を教える事や、周辺住民との交流の機会を設ける事により社交性や年上を尊敬する心を育む事などを目指しているようです。※2019年6月29日時点

    計石保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡芦北町大字計石2962‐1
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道佐敷駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 1208

    キープ

    子どもたちの無限の可能性を信じ、良いところを伸ばす保育を行っています。

    八千把幼稚園は、学校法人八千把学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育時間は8:00~14:30・預かり保育が14:30~17:00までとなっています。周辺には、八代市立八千把小学校や八代市八千把コミュニティセンターなどがあります。""心の成長を育み、可能性を伸ばし、生きる力を育てていくこと""(八千把幼稚園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。日々の活動の中で、漢字教室・体育あそび・音楽教室などに取り組むことで、子どもたちの無限の可能性を伸ばしているようです。また、子育て支援事業として親子で参加できる「子育て広場」も運営しているようです。※2018年8月9日時点

    八千把幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市上野町1190-1
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 1209

    施設情報 宮地さくら保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    近隣の施設や学校と連携する、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。

    宮地さくら保育園は、1954年3月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は45名で、保育士の他に調理員等を含む10名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩25分、車で6分の距離にあります。園から徒歩8分の場所に公園があります。""児童福祉法(保育指針)に基づいた保育の実践を行い、一人一人の発達を保障し、保護者と共に子どもにとって最善の利益を追求する""(八代市の宮地さくら保育園紹介HPより引用)近隣の施設や学校と連携しながら地域一体となって子育てを行うことによって、子ども達に地域の人たちとの触れ合いの大切さを教えているようです。※2019年7月4日時点

    宮地さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市宮地町33
    アクセス
    JR鹿児島本線、JR肥薩線、肥薩おれんじ鉄道線八代駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 1210

    仏教の教えをもとに、日常生活のしつけに重点を置いた保育を行う園です。

    ルンビニー幼稚園は、熊本市南区近見にある幼稚園で、園児定員は150名、保育時間は9:00から14:30となっています。園では仏教の教えを教育の理念として、子どもたちの心と体のバランスの取れた保育を心掛けているようです。園の主な年間行事では、七夕まつり、七五三、節分などの季節行事や保護者も参加する保育参観や発表会などが行われているようです。また、お誕生日会や避難訓練、身体測定は定期的に行われているそうです。その他にも園では、お習字や囲碁の教室、英語あそびなども週に一回程度専門の先生を招いて取り組まれているようです。さらに地域交流の一環として未就園児との触れ合いの場の提供も行っているそうです。園は最寄りの西熊本駅から徒歩9分の距離にあり、園の隣には大福寺があります。2019年9月22日時点

    ルンビニー幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区近見2-7-2
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 1211

    施設情報 蓮の実こども園

    社会福祉法人蓮の実福祉会

    キープ

    「遊びの保育・裁かない保育」を行っている、認定こども園です。

    蓮の実こども園は、社会福祉法人蓮の実福祉会が運営している、認定こども園です。認定こども園とは""幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設""(熊本市北区公式HPより引用)です。生後4カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は、7:00~19:00です。延長保育を実施しています。閑静な住宅街の中に位置しており、周辺には、ニチイキッズうえき保育園・熊本市立植木小学校・植木郵便局などがあります。子ども自身に備わっている、関係を調整する力などのさまざまな「人間力」を、遊びを通して発揮できるように保育の環境を整えているそうです。※2019年6月3日時点

    蓮の実こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市北区
    アクセス
    JR鹿児島本線「植木駅」より徒歩22分
    施設形態
    認定こども園
  • 1212

    施設情報 隈庄幼稚園

    熊本市教育委員会

    キープ

    笑顔で楽しく、子どもと保護者と先生が心豊かに育ち合う幼稚園です。

    隈庄幼稚園は、1932年に設立された80年を超える歴史のある熊本市立の幼稚園です。主な年間行事には、七夕交流会、豆まき、ひな祭りなどの季節行事のほか、芋苗植えと芋ほりなどの自然や食への関心を高める活動や、保育参観、生活発表会、運動会など保護者も参加する行事が行われているようです。その他にも、保健や安全面に関しての活動も行われているようで、地震や火災、不審者対応などの避難訓練や身体測定が定期的に実施されているそうです。また、園では自ら選んで取り組む遊びを実施し、主体的に行動できる子どもの育成に力を入れているようです。最寄りの富合駅から車で11分の距離にあり、徒歩4分の距離には熊本市立隈庄小学校と熊本市立下益城城南中学校があります。2019年9月18日時点

    隈庄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区城南町宮地1009
    アクセス
    JR鹿児島本線富合駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 1213

    キープ

    緑豊かな地域環境を活かしながら、健康な身体と豊かな心を育みます。

    山田保育園は、阿蘇市が運営する公立の保育施設です。定員は45名で、生後6カ月から5歳までの乳幼児を受け入れています。定員の内訳は、0歳児から2歳児までが各8名、3歳児から5歳児までが各7名です。場所は最寄り駅から車で約10分。ほぼ目の前には市立小学校の他、高校の所有する牧場が広がります。""子どもが自分で考え行動することを見守り、主体的にものごとにかかわる力や協調性を育みます。動植物や土に触れ、自然とかかわる中で、感動する心や命あるものに共感する心を育てます""(阿蘇市役所公式HPより引用)年間の行事では、近隣の農家でブルーベリーやイチゴを収穫したり、地域の伝統芸能である虎舞を鑑賞するなど、魅力的なイベントが沢山あるようです。※2019年7月2日時点

    山田保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市小野田1418
    アクセス
    JR豊肥線阿蘇駅徒歩56分
    施設形態
    認可保育園
  • 1214

    キープ

    音楽指導や英語指導なども行う、約40年近くの歴史を持つ幼稚園です。

    杉並台幼稚園は約40年近くの歴史を持つ幼稚園です。年少と年中と年長そして満3歳の4学年で構成されており、保育室は11室あります。""一人一人を大切に「友だちいっぱい、夢いっぱい。」子ども、保護者、地域の皆様そして教師のみんなが互いに心を通じ合い、励ましあえる幼稚園でありたいと願っています。""(杉並台幼稚園公式HPより引用)クラスの枠にとらわれず、どの先生とも子供達が仲良くできる環境を志しているそうです。また園庭は自然に恵まれており、虫取りや木の実拾いといったように四季折々の自然を楽しむことができるようです。遊びの時間だけではなく、音楽や英語や体育の専門講師による指導時間も設けているそうです。※2018年7月21日時点

    杉並台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市幾久富1656-485
    アクセス
    JR豊肥本線三里木駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 1215

    施設情報 第一幼稚園

    学校法人第一学園

    キープ

    しせい教育の理念の下で教育を行っている、熊本市にある認定こども園です。

    第一幼稚園は、学校法人第一学園が運営する認定こども園です。最寄りの黒髪町駅からは徒歩2分の場所にあり、園の付近には坪井遊水公園や坪井川が流れています。生後6か月位から5歳児までの未就学児の受け入れを行っており、延長保育と預かり保育にも対応しています。""自己を「表現することの素晴らしさ」、その思いが「伝わることの素晴らしさ」を感じてほしいと考え、種々の活動をしています""(第一幼稚園公式HPより引用)子どもの心の発達のために、音楽や絵画制作を行っているようです。また、新聞を活用した日本語教育や、外国人講師による英語教育、運動にも力を入れており、子供の健全な心身の発達に力を注いでいるようです。※2019年7月30日時点

    第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区坪井4-20-22
    アクセス
    熊本電気鉄道藤崎線黒髪町駅徒歩2分
    施設形態
    認定こども園
  • 1216

    施設情報 東光保育園

    社会福祉法人東光福祉会

    キープ

    自然に囲まれた環境の中で、自宅のように落ち着いて過ごせる保育園です。

    東光保育園は、小学校就学前までの子どもたち45名を定員数に、午前7時から午後7時までの延長保育や産後休明けからの乳児保育も行なっている、社会福祉法人運営の認可保育園です。最寄りの駅より歩いて約15分の住宅地に立地し、園の周辺には神社や幼稚園があり、川も流れています。”学習に意欲と興味をもつ子どもに育てます。社会現象に好奇心をもつ子どもに育てます。強健な体力と強靱な忍耐力を持つ子どもに育てます。善悪の分別と感謝のわかる子どもに育てます。""(氷川町公式HPより引用)少人数制のため、園全体が大きな家族のようにふれあいながら、一人ひとりの子どもとじっくり向き合った保育を実践しているようです。日常的に異年齢交流が行なわれているので、年下へのおもいやりややさしさ、年上へのあこがれの気持ちを自然に育んでいて、未就園児や小中学生、地域の人と交流の機会を設け、社会性を培っているそうです。※2019年8月7日時点

    東光保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町野津4500-2
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 1217

    施設情報 わかみや保育園

    社会福祉法人若宮会

    キープ

    わかみや保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市古閑中町1356
    アクセス
    JR鹿児島本線新八代駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 1218

    施設情報 御所浦北保育所

    天草市教育委員会

    キープ

    離島の海沿いにある保育所で、アットホームな雰囲気の中で過ごせます。

    御所浦北保育所は、天草諸島内の1つとなる横浦島にある保育所です。島の最南端に近いエリアで、諸島内の他の島へ渡る定期船が出る横浦港から、海岸沿いの道路を南東方向に歩いて約5分の場所にあります。周辺は十数件の民家が建ち並ぶ集落で、園舎の南側は海岸線、北側は広大な山林が広がっています。園舎の周囲をフェンスで囲む事で、セキュリティ面で安心出来る様に努めている様です。御所浦北保育所は定員20名の小規模施設で、生後6ヶ月から就学前の乳幼児を対象としています。通常保育と延長保育以外に、育児相談対応や交流事業等の特別事業を行い、地域で暮らす保護者達の精神的な負担を軽減する傍ら、周辺住民との連携を重視している様です。※2019年7月2日時点

    御所浦北保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市御所浦町横浦82-5
    アクセス
    海上タクシー定期船御所浦港本渡港線横浦港徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1219

    キープ

    家庭、地域との連携で時代変化を生き抜く力を育てる幼稚園です。

    第2さくら体育幼稚園は、学校法人井島学園が運営する幼稚園です。園の保育時間は9:00から14:00、保育時間終了後は18:30まで預かり保育が可能となっています。園の主な年間行事では、七夕会やもちつき会、節分やひな祭りなどの季節行事のほか、スポーツテストやプール指導、スケート指導などの体力づくりを目的とした活動などが行われているそうです。また、園では英語指導や太鼓指導のほか、音楽教育や態度教育などの子どもの成長に必要な力を育てる活動も行われているようです。園は最寄りの熊本市電健軍町駅から徒歩57分の距離に位置しており、園から徒歩6分の距離には古閑大峯第二公園、徒歩7分の距離には香りの森があります。2019年9月21日時点

    第2さくら体育幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区戸島西7-1-12
    アクセス
    熊本市電A系統健軍町駅徒歩57分
    施設形態
    幼稚園
  • 1220

    キープ

    六華こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市野々島5099-2
    施設形態
    認定こども園
  • 1221

    施設情報 梅林保育園

    社会福祉法人光徳寺福祉会

    キープ

    川と丘陵地に挟まれた、極めて小さな集落の中にある唯一の保育園です。

    梅林保育園は、熊本県玉名市の東部、川と小高い山に挟まれた小さな集落の中にある保育園です。熊本市の北部から、玉名市を二分する一級河川にぶつかるまで、なだらかな丘陵地になっているこの土地は、いくつもの丘陵によって集落が細分化されています。梅林保育園が立地する集落も、500m四方ほどの土地の中に民家が100軒も無いくらいごく小さなもので、園は集落のほぼ中心に建てられています。最寄りの駅からは、徒歩37分、車で10分かからない距離です。園は民家に囲まれていますが、田畑も混在しています。集落横の川向こうにも田園地帯が広がり、川と平行に九州新幹線が走っています。園から車で10分ほど行った先には、市役所や警察署、郵便局、銀行、病院など主要機関が集まっています。※2019年8月20日時点

    梅林保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市安楽寺247
    アクセス
    JR鹿児島本線肥後伊倉駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 1222

    施設情報 嘉島幼稚園

    嘉島町教育委員会

    キープ

    地域との交流や遊びを通じて、人と関わる体験を重視する幼稚園です。

    嘉島幼稚園は、1970年に設立された45年を超える歴史のある幼稚園で、園児定員は105名、10名の職員が在籍する嘉島町立の幼稚園です。園の主な年間行事では、七夕、クリスマス会、節分やひな祭りなどの季節行事のほか、田植えや芋ほりなどの自然と触れ合う活動や、町文化祭への参加などが行われているそうです。また、定期的な避難訓練や各種検診も行われているようです。園では太鼓の演奏にも取り組んでいるようで、伝統文化に親しみながら体で表現する楽しさと、達成感や充実感を味わうことを体験し、成長につなげる活動も行っているようです。最寄りの西熊本駅から車で18分の距離にあり、園の隣には嘉島町立嘉島中学校と嘉島町スポーツ交流広場があります。2019年9月18日時点

    嘉島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡嘉島町上島846
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅車で18分
    施設形態
    幼稚園
  • 1223

    施設情報 錦こども園

    社会福祉法人洋香会

    キープ

    錦こども園
    • 施設情報

    所在地
    錦町
    施設形態
    認定こども園
  • 1224

    施設情報 よつば保育園

    社会福祉法人よつば福祉会

    キープ

    離乳食・アレルギー除去食に対応している、2016年開園の認可保育所です。

    よつば保育園という私立の認可保育所は、2016年春に開園しました。熊本市全体の中では東部エリアに位置し、周囲には民家や田畑・緑地などがあります。0歳児(生後3ヶ月以降)から6歳児までを受け入れていて、完全給食制であるほか離乳食やアレルギー除去食にも対応しているそうです。両親とも共働きの児童に限って土曜日も預かっており、平日については通常保育時間終了後の延長保育も行っているようです。""安心できる人間関係、整った保育環境の中で自己を十分に発揮しながら活動することにより健全な心身の発達を図ります""(よつば保育園公式HPより引用)健康な体を作るのはもちろんの事、明るく主体性があって友達に優しくできるような子供に育てていく事が目標のようです。※2019年6月7日時点

    よつば保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区小山5‐27‐40
    アクセス
    JR豊肥本線三里木駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 1225

    施設情報 サン保育園

    社会福祉法人堀の口福祉会

    キープ

    緑豊かな環境の中にあり、四季を感じながら保育を実施している保育園です。

    サン保育園は、社会福祉法人堀の口福祉会が運営している、私立認可保育園です。利用定員は、2号認定35名・3号認定35名の70名です。田畑に囲まれた、自然豊かな環境の中にあり、小さで川を望む場所に位置しています。周辺には、熊本県立球磨中央高校・忍成寺・錦西郵便局などがあります。""乳幼児のしあわせと健やかな成長を願って結成した団体""(全国私立保育園連盟公式HPより引用)の、公益社団法人全国私立保育園連盟に加盟しています。次代を背負って立つ子どもたちの健やかな成長を願い、全国の保育園が連帯し協力して、人間の土台をなすといわれる乳幼児の保育を充実させるため、懸命に努めているそうです。※2019年6月17日時点

    サン保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡錦町大字西18
    アクセス
    くま川鉄道線「肥後西村駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む