大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 491

    施設情報 葛城保育園

    社会福祉法人徳風会

    キープ

    府認定の育児相談員が在籍、富田林市で40年以上の歴史ある保育園です。

    葛城保育園は1973年に開園、富田林市にて40年以上の歴史を持つ認可保育園です。園で働く職員は46名、そのうち保育士は主任職や非常勤パートを含め37名が従事、大阪府の認定を受けた育児相談員も在籍しています。園があるのは最寄り駅から徒歩8分の大阪府道202号沿い、二つの池に挟まれた立地です。""かけがえのない園児の生活が安定し、活動が豊かなものとなるよう家庭と地域社会が連携を図り、声を掛け合い、助け合い、励まし合って職員一丸となって子育てを支援致します。""(葛城保育園公式HP園長のお話より引用)園では、子どもたちの健康かつ調和の取れた心身を育むことを目標とし、保護者と地域と協働し合い、子どもたちが安全に安定した生活ができる子育て環境づくりを行っているそうです。その一環として、日頃から職員の各種研修を積極的に行い、保育技術の向上に努めているようです。※2018年1月26日時点

    葛城保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市久野喜台2-15-9
    アクセス
    南海高野線金剛駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 492

    施設情報 大正保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪湾の付近にある、50年の歴史のある大阪市大正区の保育所です。

    大正保育所は1968年6月に開園して以来50年の歴史がある大阪市運営の保育所です。詳しい位置としては大阪市内の湾岸エリアにある大正区の東部の平地にあり、団地の建物の1階に保育所がある形となります。園の周辺には複数の公園や団地の集会所などがあるほか、周囲の大きな道路としては、保育所の約300m西を県道が縦断しています。なお、近隣には東側の木津川の向こう岸に津守駅という駅がありますが、園付近に木津川を渡る橋がないため最寄り駅ではなく、一番の最寄り駅は園の北約3kmの場所にある大正駅になります。定員は107名で、平日だけでなく土曜日も夜までの保育を行っているそうです。遠足などの行事日以外においては給食が提供されるほか、週4回程度・手作りおやつも提供されるようです。※2018年2月22日時点

    大正保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市大正区平尾2-23-5-101
    アクセス
    大阪環状線大正駅39分
    施設形態
    保育園
  • 493

    施設情報 禁野保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    カラフルなジャングルジムなどで、たくさんの友だちと遊べる保育所です。

    禁野保育所は、1970年4月に枚方市によって設置された公立の認可保育所です。0歳児から5歳児までの90名の園児と28名の保育士を含む職員が在籍しています。枚方市駅から歩いて約25分の住宅団地が立ち並ぶ中にあり、市立ひらかた病院に隣接しています。健康で元気に友だちと遊ぶことや自分の思いを言える子どもを目指した保育を行なっているようです。""強くしなやかな体作りのため、散歩やリズム運動を取り組みます。手指が巧みになるように、手・指・身体全体を使う遊びや生活を取り組みます。""(禁野保育所枚方市HPより引用)この取り組みのほかにも、さまざまな体験ができるよう、春のえんそくやカレーパーティー、観劇会などのイベントや行事も行なっているようです。※2018年1月26日時点

    禁野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市中宮北町1-2
    アクセス
    京阪本線枚方市駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 494

    施設情報 志紀保育園

    社会福祉法人若竹福祉会

    キープ

    八尾市で60年以上の歴史のある2歳から5歳児用の保育園です。

    志紀保育園は、1954年に創設された60年以上の歴史がある、2歳から5歳児用の保育園です。園の周囲は住宅地になっていますが、歩いて3分の所に陸上自衛隊八尾駐屯地があります。また、姉妹園の若竹保育園は歩いて5分の所です。""2歳児以上の保育園ということで、保育内容は子どもさんの成長にあわせ、元気で力強い基礎力をもった子育てに力をそそいでおります。""(志紀保育園公式HPより引用)乳児0歳から2歳までを預かる姉妹園の若竹保育園と連携し、音楽発表会、毎年7月の宿泊保育など、たくさんの行事や園外保育などの経験を子どもたちに積ませることによって、素直で自ら考える子どもに育てることを目指しているようです。※2018年1月27日時点

    志紀保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市田井中2-66
    アクセス
    大和路線志紀駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 495

    施設情報 美原にし保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境のもとで、異年齢交流も推進している認定こども園です。

    美原にしこども園は、2002年に開設された認定子ども園で、定員は250名となっています。園の周辺は、住宅地が広がっていますが、田畑も多く残っています。""環境を通し自主的に活動できる子どもを育てる。異年齢交流を積極的に進めさまざまな体験をするなかで、違いを認め合いながら人権を大切にし豊かな心を育てる""(美原にしこども園公式HPより引用)異年齢交流を積極的に行なうことによって、違いを認め合う豊かな心を育てることに取り組んでいるようです。また、こども園の近くは自然が豊かなので、田畑のあぜ道を散歩したり、畑の作物の成長を楽しみにしているようです。毎週、園庭を開放して地域にも開かれた保育所づくりを行なっているということです。※2018年2月7日時点

    美原にし保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市美原区北余部26-2
    アクセス
    南海高野線萩原天神駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 496

    施設情報 にじの木保育園

    社会福祉法人マナ会

    キープ

    縦割り保育を実施し、子供同士の社会性、協調性を学んでく保育園です。

    にじの木保育園は、社会福祉法人マナ会より2009年に創設されました。同系列には、みつばさ保育園、こひつじ分園、いずみの保育園、わかえだ園地があります。17名の教職員が在籍し、キリスト教精神に基づいた保育や専門コーチによる体操、スイミングなどの課外活動も行っているようです。最寄り駅から徒歩15分の距離に位置し、周辺には中学校、広場、住宅地があります。""生活リズムを形成する「言葉」に注目する生活と遊びのルール「型」をもつことの大切さに注意する子どもが遊ぶ「環境」に配慮する""(にじの木保育園公式HPより)子供同士のつながりや地域の方々との交流にも力を入れているようです。さらに、園内で野菜を栽培、収穫、調理する食育クッキングも行われているそうです。※2018年2月5日時点

    にじの木保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区今津中1-1-14
    アクセス
    片町線放出駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 497

    施設情報 よこづつみ保育園

    社会福祉法人敬愛会

    キープ

    雨天でも運動できるホールや図書コーナーなど施設環境の整った保育園です。

    よこづつみ保育園は、2013年に開園された保育園です。最寄り駅である横堤駅から徒歩8分の距離、園の隣には公園があります。姉妹園にはもろぐち保育園があります。園の施設には、雨の日でも運動できるホールや屋上プール、絵本にふれられる図書コーナーなどを設けているようです。年間行事には、夏祭りや秋の遠足、おもちつきなど季節ごとに様々なイベントを計画しているようです。""『子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す』""(よこづつみ保育園公式HPより引用)充実した施設環境のなかで、子ども一人一人を大切にし、保護者から信頼され地域に愛される保育園づくりに取り組んでいるようです。※2018年2月6日時点

    よこづつみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区横堤3-1-10
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線横堤駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 498

    施設情報 つばさ共同保育園

    社会福祉法人アトム共同福祉会

    キープ

    子どもたちが「生き生きと育ってくれること」を目標に保育を行っています。

    つばさ共同保育園は、社会福祉法人アトム共同福祉会が運営する2012年開園の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は午前7時から午後8時です。""ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために""(つばさ共同保育園公式HPより引用)を保育理念としています。年齢別の成長の特徴を理解し、子どもの個性を見極め理解することを大切に保育を行っているようです。また、子どもの自発的な遊びを大切にし、自分を認め、相手を認められる人間関係の土台作りを目指しているそうです。年間行事には、春の遠足やおち葉ひろい、かるた取り大会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点

    つばさ共同保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡熊取町つばさ丘西2-3-1
    アクセス
    水間鉄道水間観音駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 499

    施設情報 明善保育園

    社会福祉法人ボランテ枚方

    キープ

    大阪府知事より優良社会福祉法人として表彰された法人運営の保育園です。

    明善保育園は、1958年4月に社会福祉法人ボランテ枚方が設置した定員数140名の保育園です。最寄駅の学研都市線藤阪駅から徒歩で3分ほどの場所に立地しており、市立藤阪小学校や山田池公園、藤阪テニスコートが周辺にあり、近くには穂谷川が流れています。仏教園として和顔愛語をモットーにしているようです。""優しいことばと和やかな表情(笑顔)の精神をベースに、子どもを型にはめるのではなく、「やりたい」と思うことを納得するまでやりとげさせることで、それぞれの子どもたちの個性を伸ばし、豊かな感性を育んでいきます。""(明善保育園公式HPより引用)天気の良い日には外にでて遊び、近隣の公園への散歩のほかにも、温水プールを使ったプール保育も通年行なっているようです。※2018年1月27日時点

    明善保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市藤阪南町2-26-1
    アクセス
    片町線藤阪駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 500

    施設情報 豊里第一保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1966年から続く歴史ある保育所で、大阪市が運営しています。

    豊里第1保育所は、1966年に創設された50年以上の歴史がある大阪市立の公立保育所です。1歳児から5歳児までの105名の園児を預かる保育所です。市営豊里第二住宅に囲まれた住宅地にある保育所で、斜め向いには大阪府立大阪北視覚支援学校や豊里小学校があります。西側には大阪市立東淀中学校もあります。豊里中央公園やかぶと公園に挟まれた環境です。最寄り駅からは徒歩6分の距離にあります。この保育所では、延長保育事業や一時預かり保育も行っているそうです。遠足などの行事時以外は給食が提供され、週4回程おやつもあるようです。給食はアレルギー対応や離乳食など個別配慮を行っているということです。※2018年2月13日時点

    豊里第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区豊里7-15-21
    アクセス
    地下鉄今里筋線だいどう豊里駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 501

    施設情報 あすなろ保育園

    社会福祉法人愛育会

    キープ

    大勢の職員が在籍し、さまざまな活動によって子どもを育成する認定こども園です。

    あすなろこども園は、1973年に「あすなろ保育園」として設立され、2017年に認定こども園に移行しました。120名の定員に対して、50名の職員で対応しています。園舎は、最寄り駅から徒歩圏内にあり、周辺は住宅地となっています。""園児、保護者、職員が互いに敬愛し合い、健やかで力いっぱいすることに喜びを感じる子どもの育成とよりよい環境作りを目指します""(あすなろこども園公式HPより)健康で、力いっぱい物事に取り組む子どもの育成に努めているようです。また、毎日の活動を大切なものとし、音楽活動を取り入れたり、言語の発達を養うプログラムにも取り組んでいるそうです。園庭は広く、さまざまな遊具が設置されているほか、外部から講師を招き、体育指導も取り入れているようです。※2018年1月25日時点

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大東市扇町9-8
    アクセス
    片町線住道駅5分
    施設形態
    保育園
  • 502

    施設情報 ハーモニー保育園

    社会福祉法人 野田福祉会

    キープ

    特別養護老人ホーム内にある、0歳児~2歳児対象の事業所内保育施設です

    ハーモニー保育園は、大阪府堺市の特別養護老人ホームハーモニー内にある保育園です。2015年4月1日から、新たに堺市地域型保育事業の事業所内保育施設として運営されています。園の敷地の周辺は、学校や住宅地が多い環境です。すぐ近くには、堺市立野田小学校や、堺市立野田中学校などが立地しています。入園対象は、0歳児~2歳児です。保育内容としては、""「養護」だけでなく、「教育」・「しつけ」も重視した保育。また、高齢者との交流やリトミックなども実施しております。""(ハーモニー保育園公式HPより引用)ということです。また、北野田こども園と月1回以上の合同保育を行っているそうです。北野田こども園やくろやま保育園とは、卒園後の受け入れ支援などでも連携しているそうです。2019年6月12日時点

    ハーモニー保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市東区南野田33
    アクセス
    JR日豊本線蓮ヶ池駅から車で32分
    施設形態
    保育園
  • 503

    施設情報 おひさま岡町保育園

    社会福祉法人あおば福祉会

    キープ

    2001年に創立され、自分自身を表現できる能力を培う保育園です。

    おひさま岡町保育園は、2001年に設立された定員90名の保育園です。保育園の周囲は住宅地となっており、近隣に古墳があります。""私たちは、集団保育を通して、子どもたちが人として生きていくために必要な能力の基礎と、豊かな人格形成を培うために、目的に添った意識的な働きかけと保育活動を組織し、保護者とともに保育内容をつくることをめざします""(おひさま岡町保育園公式HPより引用)子どもたちが生きていくのに必要な能力と人格を培うために、意識的な働きかけを行なっているようです。絵を描いたり、歌によって自分を表現したり、リズム運動を取り入れて力強く、しなやかな体作りにも取り組んでいるようです。※2018年1月26日時点

    おひさま岡町保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市岡町北1-12-27
    アクセス
    阪急宝塚線岡町駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 504

    施設情報 佐野台保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    佐野台保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市佐野台98
    施設形態
    保育園
  • 505

    施設情報 南津守保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市が運営している公立保育所で、1972年に創立されました。

    南津守保育所は、1972年9月2日に誕生しました。それ以来、45年以上の運営実績がある大阪市が所有する公立保育所です。0歳児から2歳児までが15名、3歳児から5歳児までが45名の園児が保育所で過ごしており、総定員数は60名になります。保育所から、大阪市南海汐見橋線の西天下茶屋駅までは、歩いて20分以内の距離です。周辺には、公立の小学校や中学校が立地しています。ほど近いところに、複数の公園や病院、南津守さくら公園スポーツ広場が所在します。通常保育の時間帯以外に、特別保育として延長保育を実施しているそうで、短時間のみ運営するようです。遠足などの行事があり、園外保育を行うそうです。※2018年2月12日時点

    南津守保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区南津守2-4-7-101
    アクセス
    南海汐見橋線西天下茶屋駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 506

    施設情報 かぐはし保育園

    社会福祉法人藤香福祉会

    キープ

    お祭りで御神輿を担いだり、地域の伝統にふれる機会を多く設けています。

    かぐはし保育園は大阪市淀川区にある認可保育園です。加島駅から徒歩11分の立地で、園の向かいには加島北公園があり、すぐ近くを神崎川が流れています。""恵まれた自然環境の中で虫とりや泥んこ遊び、時にはハトを追いかけたり、落ち葉はきをしたり、一日中、子どもたちと保育士は遊びで大忙しです。""(かぐはし保育園公式HPより引用)香具波志神社をはじめ、さまざまな地元の神社の行事に参加し、日本古来の伝統にふれると同時に、地域の人々との結びつきを深めているとのこと。ゆったりくつろげるような環境の中で、基本的な生活習慣を身に付けることや感性や創造性を磨くことを保育目標としているそうです。※2018年02月09日時点

    かぐはし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区加島4-4-20
    アクセス
    東西線加島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 507

    施設情報 松之宮保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・病後児保育も行う、1976年春開園の市立保育所です。

    松之宮保育所は、大阪市の中央部に位置する西成区内に1976年春に開園した40年以上の歴史がある市立保育所です。1歳児から5歳児を中心に0歳児も含めて計135名の子供を受け入れているそうです。また通常保育以外の特別保育として一時預かり保育・病後児保育を行うほか、保育所内にて子供支援センターも開設しているようです。最寄り駅の地下鉄四つ橋線・花園町駅からの距離は駅西口から約500mで、保育所付近には団地や駐車場などがあります。また、約600m西を阪神高速15号堺線が通っていて保育所付近に津守出入口があります。遠足などの行事日以外は毎日給食が提供されるほか、おやつも週4回程度提供されるようです。※2018年2月11日時点

    松之宮保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区旭2-7-17
    アクセス
    地下鉄四つ橋線花園町駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 508

    施設情報 平野愛和第二学園

    社会福祉法人愛和福祉会

    キープ

    老人施設訪問などの体験学習を行っている1970年設立の保育施設です。

    平野愛和第二学園は、1970年に設立された認可保育園で、市内には第一および第三学園も存在しています。園の周辺にあるのは、平野公園や平野南公園などです。""人の和を大切にし、両親、兄弟、友達はもとより、自然、芸術、学問に対する愛を抱かせ、強く、正しく、ほがらかな子供に導くことを基本としています。""(平野愛和第二学園公式HPより引用)0歳児から1歳児までは分園で過ごし、2歳児から就学前までの子どもたちが本園で過ごしているようです。日々の保育では、ぶどう狩りやみかん狩り、老人施設訪問などの体験学習を実施しているそうです。また、年長児は室内プールでスイミング指導を受けたり、英語やパソコン学習をしたりする時間もあるようです。※2018年2月13日時点

    平野愛和第二学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野東4-4-38
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 509

    施設情報 マーヤ敬愛保育園

    社会福祉法人敬愛福祉会

    キープ

    マーヤ敬愛保育園には、0歳児から5歳児までの90名が在籍します。

    マーヤ敬愛保育園は、0歳児から5歳児まで、90名の園児が在籍しています。最寄り駅から19分の距離、周辺に公園が立地します。""ほとけさまを拝む、明るくて豊かな心を持った子ども健康で、心身ともに活動的な子どもお友達と仲良くあそび、だれからも愛される子ども「ありがとう」と、すなおによろこび、たたえる子どもよく聞く態度と、理解力、創造力を持った子ども""(マーヤ敬愛保育園公式HPより引用)マーヤ敬愛保育園では絵画造形活動を実施しており、美術展へ出品するそうです。楽器を奏でたり歌を歌ったり音楽活動も行うようです。幼児体育専任指導講師による体育の指導があり、道具の組み合わせによるサーキットあそびを中心に行っているようです。※2017年12月15日時点

    マーヤ敬愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市岸部北1-15-8
    アクセス
    JR東海道本線岸辺駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 510

    施設情報 ヨルダン保育園

    社会福祉法人聖フランシスコ会

    キープ

    40年以上の歴史を持つ保育園で、国内有数の大都市に所在しています。

    ヨルダン保育園はキリスト系社会福祉法人が運営する保育園で、1970年7月1日に開設されました。保育を行っているのは平日と土曜日で、希望する保護者には延長保育も受け付けているそうです。定員は21名で、0歳児から2歳児の子が在籍。園が属している自治体はいわゆる日本三大都市の1つであり、人口過密地域です。園の東側と北側は製造工場となっていて、対する西側は近所の学校のプールが設置されています。園の周囲には多くの中小規模の工場が建設されています。ですが、商業施設は密集していません。地域の特徴としては、学校や病院も混在しています。最寄りの駅までは、距離1.3キロ、徒歩16分程度になります。※2018年2月7日時点

    ヨルダン保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区巽北1-3-17
    アクセス
    地下鉄千日前線北巽駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 511

    施設情報 茨田第一保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    食べ物について真剣に取り組み、子供たちの健康をつくりあげる保育園です。

    茨田第1保育所は、大阪市が管理している保育所です。1952年に創立して以来、65年以上の歴史と伝統を誇っています。最寄り駅の地下鉄鶴見緑地線、鶴見緑地駅から徒歩13以内の距離に位置しています。園児定員135名が入所できる保育所です。周辺には、公立の小学校や中学校があります。近くには、鶴見緑地球技場や鶴見緑地プール、花博記念公園鶴見緑地の中には咲くやこの花館、バラ園などが立地しています。茨田第1保育所では、行事などを行っており、遠足などを実施するようです。給食は直営で、離乳食やアレルギーに対応した食事を提供しているそうです。手づくりおやつが週に4回ほど給食で出るようです。延長保育と子育て支援センターの活動も行っているそうです。※2018年2月12日時点

    茨田第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区諸口5-浜6-17
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 512

    施設情報 いずみの保育園

    社会福祉法人マナ会

    キープ

    2012年に開園した、屋上に裸足で走り回れる園庭のある保育園です。

    いずみの保育園は、2012年に開園した保育園です。屋上には人工芝が敷かれた122平方メートルの園庭があり、幼児用のプールも設置されています。最寄駅からは徒歩15分の距離、園の東には市立高校があり、南には市立中学校と、学校に囲まれた位置にあります。""常に安全性を考え、子ども達が安心して過ごせるよう、一人ひとりに丁寧に優しく関わり、健康的で家庭的な雰囲気の保育園でありたいと願っています。""(いずみの保育園公式HPより引用)子どもたちに豊かな経験をさせるための専門コーチによる体操、スイミング、クッキングといった課外活動や、積極的な食育活動の取り組み、たてわり保育(年齢枠を超えた保育)等を行っているようです。※2018年2月6日時点

    いずみの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区今津北1-11-18
    アクセス
    片町線放出駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 513

    施設情報 あおい保育園

    社会福祉法人あおい会

    キープ

    明るく素直で健康な子供たちを育てている、定員150名の保育園です。

    あおい保育園は、0歳児から5歳児まで合計12クラスを運営している、定員150名の保育園です。最寄駅からは徒歩25分の距離で、近隣には末広公園や船岡公園があります。また、泉佐野市立末広小学校も徒歩圏内の場所です。""心の面では明るく正しい素直な心の子どもに成長するようにみんなが生き生きとして健康な身体の子どもに育つように一人一人が自立心をもって積極的に学びとろうとする子供になるように""(あおい保育園公式HPより引用)園では専門の先生を毎週招き、体育指導や英語遊びを行っているそうです。また、5月の臨海保育や8月のどろんこ遊び、10月の運動会など、年間を通しての行事も定期的に開催しているそうです。※2017年12月17日時点

    あおい保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市長滝4067
    アクセス
    南海電気鉄道南海線泉佐野駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 514

    施設情報 荘内保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    食育に力を入れる、八尾市で45年以上の歴史のある保育所です。

    荘内保育所は、1971年に創設された45年以上の歴史がある保育所です。保育は月曜から土曜の8:45から17:15までですが、保護者の都合を考慮し7:30から18:30までの保育が可能です。また、有料で7:00から7:30までと、18:30から19:00までの延長保育を行っています。最寄駅から徒歩9分のところにあり、近くには国道174号線が通っています。""栄養のバランスを図りながら正しい食生活を身につけさせる""(八尾市公式HPより引用)献立は和食をメインとし、特産物や郷土料理を取り入れているようです。他にも食育として、ピーマンや大根、かぼちゃなど収穫した野菜を使ってクッキング保育を導入しているとのことです。※2018年7月15日時点

    荘内保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市荘内町2-1-27
    アクセス
    近鉄大阪線近鉄八尾駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 515

    施設情報 観心寺保育園

    社会福祉法人川上会

    キープ

    木を使った園舎で生きるよろこびを感じられる保育を行っている保育園です。

    観心寺保育園では、60名の児童を保育しています。最寄駅となる南海電気鉄道高野線三日市町駅からは徒歩38分の距離です。園のそばには小川が流れており、周辺には金剛山や奥河内楠公の里があります。""観心寺保育園は地域の皆さんの熱心な働きかけによって、児童福祉法に基づき1978年4月1日に社会福祉法人川上会観心寺保育園として出発したのですが、前身は20数年という歴史をもつ無認可ではありますが、心のこもった保育のなされた園なのです。この歴史の上に立ち、しかも日々研鑽を忘れることのない園でありたいと考えております。""(観心寺保育園公式HPより引用)木の床を取り入れた園舎で季節の変化を肌で感じながら、自然の中で健康な体と心を育む保育に取り組んでいるようです。また、19時までの一時預かり保育にも取り組んでいるようです。※2017年12月12日時点

    観心寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市寺元501-1
    アクセス
    南海電気鉄道高野線三日市町駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 516

    施設情報 高向保育園

    社会福祉法人高向保育園

    キープ

    学生や高齢者など異なる世代と連携し、一時保育の利用者も多い保育園です。

    高向保育園は1955年に河内長野市で開所した保育園で、51名の職員が在籍しています。近隣は住宅街で、園から徒歩1分の位置に公園があります。""ゆったりとした良好な保育環境と、くつろいだ「家庭的雰囲気」を保つ様に努力します。""(高向保育園公式HPより引用)地域の小中学生や高齢者と連携し、異なる世代や年齢の地域の人たちとふれあう機会を大切にしているそうで、一時保育と学童の利用が年間述べ利用人数4200名と大変多く利用されているようです。また、敷地内別棟に子育て支援センターがあり、週に数回、家庭で保育中の乳幼児の親子の受け入れや、メールを利用した育児相談も行っているそうです。※2017年12月7日時点

    高向保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市旭ケ丘34-14
    アクセス
    南海電気鉄道高野線三日市町駅徒歩60分
    施設形態
    保育園
  • 517

    施設情報 藤井寺市立第一保育所

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    戸外遊びや園外保育を中心に、自然に触れ全身を使って遊ぶことを大切にする施設です。

    藤井寺市立第一保育所は、定員120名の保育所です。近鉄南大阪線「藤井寺駅」まで徒歩約9分の住宅街に位置しています。「藤井寺小学校」や公園と隣接し、付近には「西名阪自動車道」が通っています。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第一保育所より引用)を保育理念に掲げています。子どもたちが健康で生き生き遊び、豊かな感性と表現力を持てるよう育んでいるようです。また意欲的に行動し、仲間と共に育ちあえるよう養っているようです。その他の取り組みとして、保護者の仕事や病気など、家庭で保育が困難になった就学前の子どもを保育する、一時保育を実施しているようです。※2018年8月28日時点

    藤井寺市立第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市北岡1-4-17
    アクセス
    近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 518

    施設情報 大淀保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    病後児保育、夜間保育にも対応する、区内唯一の公立保育園です。

    大淀保育所は、大阪市北区にある1966年3月に開設された50年以上の歴史を持つ保育園です。北区内では唯一の公立保育所で、定員は0歳から就学前までの乳幼児を対象とした113名となっています。園は、最寄り駅の「福島駅」より徒歩11分ほどに位置していて、近隣には大阪市立大淀小学校や浦江運動場があり、すぐ近くを淀川が流れています。園舎は鉄筋コンクリート造の2階建て、敷地内には大型遊具の設置された園庭もあり、給食も自園調理を行っているなど、整った環境となっています。また、大淀保育所では、子育て支援の一環として、延長保育のほか、夜間保育事業、病後児保育事業にも取り組んでいるようです。※2018年02月13日時点

    大淀保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市北区大淀中4-9-11
    アクセス
    大阪環状線福島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 519

    施設情報 はびきの保育園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めている園です

    はびきの保育園は、羽曳野市が運営する認可保育園です。古市駅より国道166号を西へ徒歩26分の場所にあります。周辺はため池も多くあり、峰塚公園や桃山台1号公園などの公園もあります。""保護者、地域、保育園が連携し、子どもたちの最善の幸福のために努力し、保育する。職員は保育の資質向上に努力し、豊かな人間性を持った子どもを育てるために、愛情を持って接する。地域と協力しながら、子育て支援なども積極的に取り組む。""(羽曳野市公式HPより引用)を保育理念としており、平日の10:00から11:00に園庭開放や子育てサロンの開催など、地域活動を行っているようです。行事には合宿保育や絵画展、人形劇鑑賞や幼稚園交流、小学校1年生体験などがあるようです。※2018年3月26日現在

    はびきの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市はびきの4-20-17
    アクセス
    近鉄南大阪線古市駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 520

    施設情報 どんぐり保育園

    社会福祉法人西成若草会

    キープ

    皆にとってより良い環境をという声から誕生した、比較的新しい保育園です

    どんぐり保育園は、文化在宅を借りた「どんぐり共同保育所」という形で1965年に運営を開始しました。保育所の数の減少や解消されない待機児童数などの問題から、""誰もが安心して産み働き続けるために""というスローガンのもとに問題解決への声が高まった結果、2002年にどんぐり保育園が開設されました。最寄り駅の岸里駅や岸里玉出駅からはそれぞれ徒歩10分程度の距離にあります。""保護者の方の意向を尊重する福祉サービスが、総合的に提供されるよう、共に創意工夫をおこなっています""(どんぐり保育園公式HPより引用)という保育理念のもと、子どもとその親や地域の人達が安心して子育てに取り組める環境を目指しているようです。2018年02月05日時点

    どんぐり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区千本南2-9-12
    アクセス
    地下鉄四つ橋線岸里駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 521

    キープ

    子どもたちの健やかな成長を願い、様々な工夫をしている子育て支援センターです。

    鴻池子育て支援センターは、東大阪市が運営している、子育て支援施設です。対象は、東大阪市に住所のある就学前の乳幼児とその保護者で、妊娠中の方も利用できます。""楽しくのんびりみんなで子育て""(鴻池子育て支援センター公式HPより引用)をモットーとしています。子どものたちの健やかな成長を願って、困ったり悩んだりしたときに、保護者だけでなくセンターのスタッフや他の子育て中の保護者との交流を交えながら話したり、解決できるヒントを得られる場所としての役割を担っているようです。「ホッと広場」では、自由に来館し、親子で一緒に遊んだり、自由に遊べるおもちゃをコーナーごとに用意しているほか、手遊びや体操タイムがあるようです。また、「赤ちゃんタイム」として、未歩行児だけでゆったり安心して遊べる時間を設けているそうです。※2018年10月22日時点

    鴻池子育て支援センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市東鴻池町4-5-8
    アクセス
    JR片町線鴻池新田駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 522

    施設情報 関目保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    都会という過密地域に開所していて、100名以上の園児が在籍しています。

    関目保育所は、1973年4月1日に設置認可を受けました。所属する自治体によって運営されており、0歳から5歳の乳幼児を対象として、平日・土曜日に開園しています。お休みの日は日曜日・祝祭日・年末年始です。定員は115名となっています。関目保育所が設置されているのは日本三大都市の1つ。商業や工業が盛んな地域ですが、園の近所は閑静な住宅街です。約400メートル離れたところでは川も流れています。最寄り駅は幹線道路と接していて、歩いて行くなら、5分から10分ほど要します。""『意欲的にあそぶこども友だちを大切にする子ども想像力豊かな子ども』""(城東区公式HP関目保育所より引用)子育てに関する相談も受けつけているそうです。※2018年2月10日時点

    関目保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区関目1-24-27
    アクセス
    京阪本線関目駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 523

    施設情報 築港保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    海に面した大阪港の真ん中にある、40年以上の歴史のある保育園です。

    築港保育園は、1974年に設立された40年以上の歴史のある保育園です。海に囲まれた築港地区にあり、市営住宅が並ぶ一角に位置します。最寄の大阪港駅からは徒歩4分です。""子どもの可能性を引き出し、それを発揮できる園異年齢クラスを上手く活用し、共に生活する場を大切にしてよい友達関係をつくれる園""(築港保育園公式HPより引用)素直で思いやりがあり、周りの人を認めて優しく接する事が出来るような保育を心掛けているようです。また、自然の草や木があって、園児一人一人が安心して楽しく過ごせる園を目指しているのだそうです。そのほか、園と家庭が互いに理解しあっていけるよう、保護者との連携を大切にしているようです。※2018年2月8日時点

    築港保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市港区築港1-12-8
    アクセス
    地下鉄中央線大阪港駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 524

    施設情報 生野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    生野保育所の児童数57名、公園が近くにあり、延長保育を行っています。

    生野保育所は1948年に開設された保育所です。70余年の長い保育事業の実績があり、大阪市が運営しています。生野保育所の場所は、最寄り駅の大阪環状線桃谷駅から徒歩22分、1.8キロメートル以内のところに位置します。警察署や病院が近くにあり、大阪市立の小学校が複数立地し、中学校が見受けられます。古墳や公園も周辺にあります。認可定員は57名で、2歳児から5歳児の児童が在籍しています。生野保育所は、通常の保育時間後の延長保育を行っているそうです。遠足などの園外保育の行事をするようです。給食は個人に適した献立や、離乳食とアレルギーの子どもが食べられる献立の食事があるそうです。※2018年2月13日時点

    生野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区舎利寺1-11-14
    アクセス
    JR大阪環状線桃谷駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 525

    施設情報 法善寺保育所

    柏原市教育委員会

    キープ

    待機児童解消等の目的で2016年より民営化された、柏原市にある保育所です。

    法善寺保育所は、柏原市にある保育所です。低年齢児の待機児童解消等を目的として公立保育所の民営化に取り組み、2016年4月1日から社会福祉法人不易創造館が運営をしています。民営化に伴い、自園調理による給食の提供や低年齢児入所枠の拡大がなされたようです。対象は、0歳児から5歳児までの子どもの保育を行っています。開園時間は、7時30分から19時までです。近畿大阪線法善寺駅から、徒歩4分です。周辺には、法善寺第1公園や法善寺第2公園があります。近くには、近畿大阪線が走り、恩智川が流れています。七夕制作や色水あそびなど、季節に合わせた行事を行い、子どもたちの豊かな感性や想像力を養っているようです。※2018年8月8日時点

    法善寺保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府柏原市法善寺3-801
    アクセス
    近鉄大阪線法善寺駅徒歩4分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む