大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 456

    施設情報 守口市西保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりが主役、心を動かし「育ちの芽」を育むこども園です。

    みゆき西こども園は、守口市立保育園(西保育所)から学校法人山添学園へ移管され、平成30年4月1日に開園したこども園です。最寄駅からは徒歩15分。淀川河川公園まで900mの距離にあり、徒歩5分以内のところには八雲公園や八雲西公園があります。""当園では子どもが心いっぱいにやりたいことをでき、子ども達一人ひとりが主役になることができる園づくりを目指しています。""(みゆき西こども園公式HPより引用)乳児クラス(0歳児〜2歳児)では子ども一人ひとりの発達や生活リズムに合わせた丁寧な保育に、幼児クラス(3歳児〜5歳児)では子ども一人ひとりの興味関心を大切にした「自立」と「自律」を目指す保育に取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点

    守口市西保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市八雲西町2-27-9
    アクセス
    大阪メトロ谷町線守口駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 457

    施設情報 くすのき保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    「いきいきと主体的に活動する子ども」の育成を目指しています。

    くすのき認定こども園は、くすのき保育所と楠幼稚園が統合し、2014年に泉大津市初の公立の認定こども園として開園しました。定員は253名で、産休明けから5歳児までを対象としています。泉大津市立楠小学校に隣接しており、周辺には板原5号公園があります。開所時間は、7時から19時となっています。""心身ともに健康で人間性豊かな子どもを育てる""(泉大津市公式HPより引用)を教育目標としています。野菜の栽培やクッキングなどを通して、食育活動を行っているようです。保育所と幼稚園で培ってきた実績を生かしながら、それぞれの特徴を発揮することで、子どもたちの健やかな成長・発達を支援しているそうです。※2018年10月19日時点

    くすのき保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市我孫2-7-1
    アクセス
    南海本線泉大津駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 458

    施設情報 野江まつのはな保育園

    社会福祉法人治栄会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、一人一人の生きる力を伸ばす保育園です。

    野江まつのはな保育園は2010年に開園した新しい保育園です。開園から数年ですが、保育のレベルを保つため、十分な勤務歴のあるスタッフもいます。土の園庭はありませんが、2歳児以上の保育室にはベランダ型の園庭があり、屋上にも約100平方メートルの園庭があります。""子ども達に家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの発達年齢にあった遊びを通して命の大切さを実感し、いろいろな体験を通して生きる力をのばし、将来を見据えて育てていきます。""(野江まつのはな保育園公式HPより引用)子どもの心の成長に応じた本を選んでの毎日の絵本の読み聞かせや、楽しく体を動かしながらの体力づくり、英語のレッスン、多くの年間行事を通して、子ども達のさまざまな可能性を引き出しているようです。食育にも力を入れており、給食の食材にもこだわっているそうです。※2018年2月3日時点

    野江まつのはな保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区野江2-12-15
    アクセス
    京阪本線野江駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 459

    施設情報 大領乳児保育園

    社会福祉法人大領福祉会

    キープ

    子供達の安全・衛生面を守り、愛情豊かな保育を実施しています。

    大領乳児保育園は1979年設立、定員45名の保育園です。阪堺電気軌上町線の帝塚山三丁目駅から徒歩10分の距離にある園の周りには公園が5つ設置されており、どこも徒歩8分ほどで行ける距離となっています。さらに、園の南側には小児科を備えた総合病院があります。""乳幼児の生活を保育園と保護者が一体となって、毎日連絡帳等でコミュニケーションを密にとっています。""(大領乳児保育園公式HPより引用)大領乳児保育園では子供達の状態や様子などを記載した連絡帳で毎日保護者の方とやりとりし、子供達の成長を見守る取り組みを行っているそうです。さらに、保育参観や個人懇談なども行い、より密にコミュニケーションが図れる環境を整えているようです。※2018年2月8日時点

    大領乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区大領1-2-14
    アクセス
    阪堺電気軌上町線帝塚山三丁目駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 460

    施設情報 加美第二保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    延長保育や一時預かり保育を行っている保育園で、定員は135名です。

    加美第2保育所は公立保育園です。地方自治体によって運営されています。1952年4月5日に設置の認可を受けました。平日と土曜日に保育を行っていて、定員は135名。0歳から5歳までの乳幼児が在籍しています。園の周りは人や建造物が密集し、高速道路・幹線道路も集まっています。運動施設としては、園の近所に公園があります。砂場があり、木々が生い茂る公園です。最寄りの駅までは、直進距離測定で、約300メートルです。この駅を超えるとさらに大きい公園があり、プールや野球場などが完備されています。加美第2保育所では給食が提供されていて、行事などの特別な日に限り、お弁当持参であるそうです。また、延長保育も受け付けているそうです。※2018年2月20日時点

    加美第二保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区加美南1-9-45
    アクセス
    関西本線加美駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 461

    施設情報 アトム共同保育園

    社会福祉法人アトム共同福祉会

    キープ

    友だちや大人に囲まれ、子どもたちが楽しめる保育園を目指しています。

    アトム共同保育園は、社会福祉法人アトム共同福祉会が運営する1967開園の保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、開所時間は7:00から22:00です。""子どもが、自分の思いや感じたことを素直に表現できるように努めます""(アトム共同保育園公式HPより引用)を目指しています。子どもたちの自発的な遊びを大切にし、自分を認め相手を認める人間関係の土台を育んでいるようです。年齢別の成長の特徴や子どもの個性を理解して、子どもの個性を活かしのばせる環境づくりを目指しているそうです。年間行事には、どろんこ遊びやクリスマス会、ひな祭りがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月1日時点

    アトム共同保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡熊取町長池2-1
    アクセス
    JR阪和線日根野駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 462

    施設情報 みつばさ保育園

    社会福祉法人マナ会

    キープ

    子供たちの成長に適した環境を整え、健やかな心身を育む保育園です。

    みつばさ保育園は、2002年4月に設立された民間の認可保育園です。定員は90名で生後半年から就学前の子供たちが通園しており、年齢別保育に取り組んでいるそうです。最寄駅からは徒歩7分の距離にあり、北に200メートル程進むと市立今津小学校があります。さらに、今津南公園などの色々な公園が周辺に点在しています。""生活や遊びを通して一人ひとりの子どもをよく観察し、乳幼時期に適した環境を整えて、経験が深まる保育を進めていきます""(みつばさ保育園公式HPより引用)園ではキリスト教の精神に基づいた保育に取り組んでおり、3歳児クラスからは、牧師による講義の時間が設けられているそうです。また専門コーチによる体操や、造形、絵画などの課外教室も行われているようです。※2018年2月8日時点

    みつばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区今津中4-4-22
    アクセス
    片町線徳庵駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 463

    施設情報 大野台保育園

    社会福祉法人簡修会

    キープ

    1979年に創立した大野台保育園、近くには公園が所在します。

    大野台保育園は1979年に創設された保育園で、35年以上の伝統があります。教職員は26名で、保育士以外に看護師も在籍しています。最寄り駅から徒歩36分の距離、近くに公園が立地します。""<望ましい子ども像>明るく元気な子(身体的)友だちと仲良く遊べる子(社会的)心の優しい思いやりのある子(情緒的)創造力豊かで意欲的に取り組める子(知的)""(大野台保育園公式HPより引用)大野台保育園では、体操や好きな遊びなどの活動をするそうです。食事の調理は園内で行っており、栄養士と調理員が栄養に考慮しながら献立を組み、あたたかい食事を提供するそうです。春と秋の遠足や宿泊保育、マラソン大会やクリスマス会などの年間行事も開催されるようです。※2017年12月17日時点

    大野台保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪狭山市大野台5-7-2
    アクセス
    南海電気鉄道高野線滝谷駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 464

    施設情報 緑ヶ丘保育園

    和泉市教育委員会

    キープ

    異年齢児と様々な活動を行い、お互いを思いやる心を育てる事を大切に保育しています。

    緑ヶ丘保育園は、1974年に開園した和泉市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。乳児保育や早朝保育を行い、忙しい保護者を応援しているそうです。近隣には、かぐらざき公園と和泉市立緑ヶ丘小学校があります。静かな住宅地の中にある保育園ですが、歩いて行けるいろんな公園があるそうです。豊かな自然環境の中で、発見や感動する経験は、子どもたちの豊かな心情を育んでいるようです。また、野菜の栽培や収穫、カレー作りなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。異年齢児保育を行い、思いやりの心や社会性を育んでいるそうです。※2018年7月17日時点

    緑ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市緑ヶ丘3-1-12
    アクセス
    泉北高速鉄道和泉中央駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 465

    施設情報 鮎川保育所

    茨木市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりに向き合いながら、あたたかい保育を行っています。

    鮎川保育所は、茨木市が運営する鮎川にある保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は120名で、開所時間は7:00から19:00です。""「人の心と人の和」を大切にし「大地に根差した生きる力を育む保育」""(鮎川保育所公式HPより引用)を保育方針としています。園の特色として、異年齢保育やリズム遊びを行っているようです。また、毎朝行われる「元気タイム」では、かけっこや鉄棒、雲梯などで子どもたちが元気に体を動かして遊んでいるそうです。「自分たちの食べるお米は自分たちの手で」を合言葉に、土に親しむ保育として田植えや稲刈り、畑で野菜を育て、収穫後はクッキングを行っているようです。※2018年10月15日時点

    鮎川保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市鮎川2-22-20
    アクセス
    阪急京都本線総持寺駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 466

    施設情報 千三保育園

    吹田市教育委員会

    キープ

    広い園庭とプールがあり、毎日外遊びで体をたくましい体を作る保育園です。

    千三保育園は、吹田市が運営する公立の保育園で、大阪府吹田市千里山西1丁目にあります。この保育園の定員は120名です。最寄り駅は、阪急千里線の関大前駅で徒歩約4分です。保育園の周辺には「千里山西第3遊園」や「千里山総合グラウンド」「ちかくの森」などの公園があります。""生活のリズム、食事、睡眠を大切に考えてくださいます。健康管理にもとても気を付けてくださいます。""(ベネッセ公式HPより引用)なお、この保育園には広い園庭とプールがあるようで、外遊びをすることに時間をかけているようです。また、大きなイベントとしては運動会や生活発表会などがあるそうです。保護者への子育て相談も行なっているようです。※2017年12月16日時点

    千三保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市千里山西1-12-1
    アクセス
    阪急千里線関大前駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 467

    施設情報 北港学園保育所

    社会福祉法人多善会

    キープ

    子ども・職員・保護者全員が「共に育つ」ことを大切にしている園です

    北港学園保育所は、大阪市此花区にある認可保育園で、専修寺に隣接しています。""仏教(浄土宗)の教えに基づき、「明るく・正しく・仲よく」を保育の柱とし、心身ともに健康な""(北港学園保育所公式HPより引用)子どもを育むことを目指しています。組別保育の他に異年齢保育を取りいれ、年齢の壁を取り除くことで、思いやりの心や自主性を培っているそうです。また、特徴的な活動として、ふれあい祭り・花まつり・地蔵盆おどりや、スリランカの幼稚園との交流を行い、幅広くさまざまな人との交流を行っているようです。園の周辺には、北港大橋・此花警察署酉島交番・酉島南公園などがあります。近くを正蓮寺川が流れており自然豊かな環境です。※2020年3月23日時点

    北港学園保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪市此花区
    アクセス
    JR桜島線安治川口駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 468

    施設情報 条東保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    毎週火曜日に園庭開放を行っている、泉佐野市北東部の公立保育所です。

    条東保育所は、大阪府の南西部に位置する泉佐野市内の公立保育所です。受け入れ対象年齢は1歳児から5歳児までで、定員は60名であるそうです。取り組みとしては、毎週火曜日の午前中に0歳児から小学校就学前までの子供とその保護者を対象にした園庭開放を行っているようです。泉佐野市北東部の端に広がる千原町という住宅街エリア内に位置し、周囲には住宅や駐車場などがあるほか、約1.5km北西には大阪湾の海が広がっています。道路環境については約500m南東を第二阪和国道(国道26号線)が通っています。大阪市中央区のなんば駅から和歌山市内の和歌山市駅までを結ぶ南海本線の北助松駅が最寄り駅です。この北助松駅からの距離は約1kmで徒歩13分になります。※2018年8月1日時点

    条東保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市千原町2-1-3
    アクセス
    南海本線北助松駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 469

    施設情報 新田保育園

    社会福祉法人朋友福祉会

    キープ

    愛情豊かな子どもに育つよう、人との関わり方を学ばせています。

    新田保育園は工場や物流センターが建ち並ぶエリアの一角に位置しています。近くには新田中央公園があり、最寄駅の鴻池新田駅に行くまでの間には寝屋川が流れます。職員の内在籍している保育士は14名で、非常勤は5名です。また、4歳と5歳のぱんだ組とぞう組では外部から英語講師を招いて英語保育を実施しているそうです。保育園の目標の一つに、""集団生活の中で、思いやりの心を育て、自立と協調の精神を育む。""(新田保育園公式HPより引用)があります。子ども同士が気持ちを伝え合うことで相手の気持ちを理解したり汲み取ったりするのを学ばせる、さらには仲間と力を合わせて最後までやり遂げて充足感を得られるよう経験を積ませているようです。※2018年1月25日時点

    新田保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大東市新田中町4-9
    アクセス
    片町線鴻池新田駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 470

    施設情報 軽里保育園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めている園です

    軽里保育園は、古市駅から徒歩15分の距離にある羽曳野市が運営する認可保育園です。周辺には白鳥陵古墳や西浦白髪山(清寧天皇陵)古墳、峰塚公園などの緑地や、芦が池などのため池が多くあります。""健康で、自らの思いを出し、みんなと仲良く遊べる子ども""(羽曳野市公式HPより引用)を保育目標とし、園庭開放を行うなど、地域に親しまれる保育園を目指しているようです。園児が野菜を育てたり四季折々の製作活動や行事にも力を入れているようです。夏のお泊まり保育では園児達がカレーを作り、キャンプファイヤーや手作り温泉を行い、年長児と先生が園に宿泊しているようです。絵画展や人形劇鑑賞、幼稚園交流や小学校1年生体験などの行事もあり、日々園庭ではだしになって元気に遊んでいるようです。※2018年3月26日現在

    軽里保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市軽里3-222
    アクセス
    近鉄南大阪線古市駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 471

    施設情報 母木保育園

    社会福祉法人中河厚生会

    キープ

    大きなくすの木に見守られながら、裸足保育を実践している保育園です。

    母木保育園は、恩智駅から徒歩で10分ほどの場所に立地している定員90名の認定こども園です。1969年4月に創設され40年以上の歴史と伝統を誇っています。周辺は、八尾ルーテル教会や恩智城址公園、万葉植物園がある住宅街です。土踏まずは第2の心臓であるということを原点に、1983年から裸足保育を取り入れて、体力づくりの基礎としているのが特徴のようです。""ひとりひとりの園児に対して、こころとからだのバランスのとれた育成を心がけます。ひとりひとりの個性を引き出しながら、周囲の人とたすけあう人間関係や、ものを大切にすることで何にでも「感謝」できる資質に育ちます。""(母木保育園公式HPより引用)毎日の園生活のほかにも、おやさまお誕生祭や七夕祭りなどの季節ごとの行事や信貴山ハイキングなどの園外保育も行なっているようです。※2018年1月27日時点

    母木保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市恩智南町2-60
    アクセス
    近鉄大阪線恩智駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 472

    施設情報 常称寺保育園

    社会福祉法人めぐみ会

    キープ

    和太鼓や民舞を取り入れ、伝統文化を伝える仏教系の認可保育園です。

    常称寺保育園は大阪府枚方市にある仏教系の認可保育園です。最寄り駅より徒歩18分の住宅街の中に位置していて、園の近隣には枚方市立山之上小学校があります。""「平和を愛する心」、「真理を求める心」、「自然を愛し環境を守り美しいものに感動する心」、「他人を思いやる優しい心」、「公共の為につくす心」を育てていきます。""(常称寺保育園公式HPより引用)和太鼓や民舞を取り入れ、子どもたちに日本の伝統文化を伝えているそうです。また、健康な身体作りの一環として食育には特に力を入れていて、野菜を育てて収穫したり、クッキング教室を開催したりと食育につながる活動を多く取り入れて保育を行っているようです。※2018年01月25日時点

    常称寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市山之上4-4-14
    アクセス
    京阪交野線村野駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 473

    施設情報 向野保育園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    子どもたちの発達を大切にしながら、豊かな感性を育成しています。

    向野保育園は、羽曳野市の市立幼稚園です。定員は240名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は、7:30から19:00までです。また、地域活動の一環として、月曜日から金曜日の10:00から11:00の時間帯に園庭開放を行っています。""保護者に信頼され、家庭や地域と連携して子育て支援の輪を広げる""(羽曳野市公式HPより引用)ことを、保育理念の1つとしています。季節ごとに、トマト・きゅうり・すいか・さつまいもなどの野菜を栽培し、それらを使用したクッキング活動を行っているようです。また、意欲を持って考えながら行動し、力いっぱい生きる子どもの育成を目指しているそうです。※2018年10月15日時点

    向野保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市向野523
    アクセス
    近鉄南大阪線恵我ノ荘駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 474

    施設情報 マーヤ敬愛保育園

    社会福祉法人敬愛福祉会

    キープ

    マーヤ敬愛保育園には、0歳児から5歳児までの90名が在籍します。

    マーヤ敬愛保育園は、0歳児から5歳児まで、90名の園児が在籍しています。最寄り駅から19分の距離、周辺に公園が立地します。""ほとけさまを拝む、明るくて豊かな心を持った子ども健康で、心身ともに活動的な子どもお友達と仲良くあそび、だれからも愛される子ども「ありがとう」と、すなおによろこび、たたえる子どもよく聞く態度と、理解力、創造力を持った子ども""(マーヤ敬愛保育園公式HPより引用)マーヤ敬愛保育園では絵画造形活動を実施しており、美術展へ出品するそうです。楽器を奏でたり歌を歌ったり音楽活動も行うようです。幼児体育専任指導講師による体育の指導があり、道具の組み合わせによるサーキットあそびを中心に行っているようです。※2017年12月15日時点

    マーヤ敬愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市岸部北1-15-8
    アクセス
    JR東海道本線岸辺駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 475

    施設情報 さくらんぼこども園

    特定非営利活動法人さくらんぼこども園

    キープ

    保育者の温かい見守りのもと、元気にのびのびと子どもらしく過ごせる園です

    さくらんぼこども園は2003年に開園した、生後2ヶ月以上から3歳未満児までを対象とする、定員30名の認可保育園です。住宅地の中にあり、近くには安威川が流れ、公園も複数あります。""家庭的な温かい雰囲気のもと、友達や保育士とのふれあいを通して、思いやりの心を育てる保育。いろいろな遊びや生活を通して、豊かな感情を育てる保育"" (さくらんぼこども園公式HPより引用)を保育理念としています。日々の生活では専任講師によるリトミック遊びをしたり、散歩や老人ホーム訪問などの地域交流を行ったりと、心身ともに健康で、思いやりのある子どもに育つようサポートしているようです。また家庭との連携を密に行うことで相互理解を深め、信頼関係を築き情緒の安定したこどもに成長するよう務めているそうです。 ※2018年3月16日時点

    さくらんぼこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市寺田町12-16
    アクセス
    阪急京都線茨木市駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 476

    施設情報 塚本保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    保健師や栄養士との連携により、地域ふれあい子育て教室を開催しています。

    塚本くすのき保育園は、2015年に大阪市立塚本保育所から民間移管された保育園です。所在地は最寄りの塚本駅から北へ徒歩8分の場所で、自動車教習所の北側にあります。""子ども一人ひとりを大切にし、養護・教育にもとずき保護者、地域、専門機関と一体になり豊な人間関係を育てる保育をする""(塚本くすのき保育園公式HPより引用)この保育園は周辺地域との関りを大事にしているため、地域交流事業の一環として「にこにこ広場」を開催し、地域住民の子供が園児と一緒に遊ぶ機会を与えているそうです。この事業では、保護者が子育てについて話し合える様にしている様です。地域の子どもたちや保護者を対象とする子育て教室に関しては、保健師や栄養士との連携を取ながら対応にあたっているそうです。※2018年2月9日時点

    塚本保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区塚本6-10-7
    アクセス
    東海道本線塚本駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 477

    施設情報 北津守保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    子どもたちの人権意識の基礎を培う、人権保育に取り組む保育園です。

    北津守保育園は、大阪市西成区の市立保育園です。園は津守駅から徒歩7分のところにあり、大阪市立北津守小学校や北津守中央公園と隣接しています。定員は0歳から5歳までの66名で、延長保育や障がい児保育、子育て相談などにも対応しています。""大阪市において人権保育を推進していくためのモデル的保育所を目指しています。""(北津守保育園公式HPより引用)人権保育推進の一端として、子どもたちの人権意識の基礎を培っているそうです。それぞれに違いのあるお友達と良いところを認めあえ、育ちあえる環境を大切に保育を行い、さまざまなことに意欲的に取り組み、関心・興味が持てる子どもに育つことを望んでいるとのことです。※2018年02月09日時点

    北津守保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西成区北津守3-5-32
    アクセス
    南海汐見橋線津守駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 478

    施設情報 みさき佃保育園

    社会福祉法人美咲会

    キープ

    子どもの未来を創り出す教育を行う、大阪市の私立認可保育園です。

    みさき佃保育園は、2010年に創設された私立の認可保育園です。最寄駅からは徒歩7分の距離で、他にも東西線の駅である「御幣島駅」から徒歩11分の距離にあります。園の近隣には佃ふれあい公園があり、大阪府北部を通る一級河川、神崎川も流れています。""子どもの最善の利益を追求し、一人一人の子どもを大切に保育を行います。また、現在を最も良く生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培います。""(みさき佃保育園公式HPより引用)毎日の保育園生活の中で、子どもたちが心身共に安定した環境で生活を送れるように、信頼関係を作り出す教育に取り組んでいるようです。また、聞く力や友達との人間関係、判断力、表現力などの育成にも力を入れているのだそうです。※2018年2月4日時点

    みさき佃保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市西淀川区佃1-1-55
    アクセス
    阪神電鉄本線千船駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 479

    施設情報 若葉保育園

    富田林市教育委員会

    キープ

    日々の散歩や農園活動などを通じ、命を大切にする優しい心を培います。

    若葉保育園は大阪府の富田林市が運営する、公立の保育施設です。定員は90名で、生後9週目から5歳までの乳幼児を受け入れます。所在地へは最寄り駅から、徒歩約10分ほどで到着可能です。なお保育園には車4台分の駐車場があります。園舎から約100m北東には清水大師がある他、約300m北には市立新堂小学校が所在します。また約250m南東へ進むと、石川の河川敷にぶつかります。“子どものもつ可能性を大切にし、人間として生きる力、工夫する力、物事に自分から取り組む力等を育てる保育をします”(富田林市公式HPより引用)。保育園では農園活動を通じた食育に力を入れており、サツマイモの植え付けをはじめジャガイモやタマネギの収穫を園児が行うそうです。※2018年8月16日時点

    若葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市若松町3-2-20
    アクセス
    近鉄長野線富田林駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 480

    施設情報 楠葉野保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    家庭との繋がりを大切にし、健康で思いやりのある子供達を育む保育所です。

    楠葉野保育所は、1975年4月に開設された40年以上の歴史がある枚方市立の保育所です。定員は90名で、園の敷地は約2,645平方メートルあり、月曜から金曜まで園庭開放も行っているそうです。保育所の近隣には、市立樟葉小学校や楠葉中学校など、複数の教育施設があります。また最寄駅の裏手では淀川が流れており、周辺には楠葉中央公園などの公園もいくつか設置されています。""地域における子育ての拠点となるように、地域の保護者や、学校、その他さまざまな機関とつながりを深めます""(楠葉野保育所公式HPより引用)保育所では、保育士や看護師などの職員がそれぞれの立場で子供達を見守り、日々の成長をサポートしているそうです。※2018年1月27日時点

    楠葉野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市南楠葉1-26-10
    アクセス
    京阪本線樟葉駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 481

    施設情報 喜連保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    遠足や運動会などのたくさんの行事も楽しめる公立の保育所です。

    喜連保育所は、1975年6月に開園した公設公営の認可保育所です。地下鉄谷町線喜連瓜破駅より歩いて11分ほどの距離の住宅地に立地し、0歳児から5歳児までの109名の子どもたちが在籍しています。大阪市喜連老人憩の家に隣接し、喜連中公園や喜連八坂公園、八坂神社が近くにあるほか、市立喜連小学校や交番がある周辺環境です。年齢に応じたプログラムで日課を積み重ねながら、基本的な生活習慣などを習得しているようです。""本市においては、ノーマライゼーションの理念のもと、地域で共に育ち、共に学び、共に生きることを基本とした教育・保育の推進に努めている。""(大阪市公式HPより引用)また、地域との関わり合いも大切にし、障害のある子どもとない子どもが一緒に過ごし、共に育ち合う保育を実践しているようです。※2018年2月14日時点

    喜連保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区喜連6-7-44
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 482

    施設情報 おひさま岡町保育園

    社会福祉法人あおば福祉会

    キープ

    2001年に創立され、自分自身を表現できる能力を培う保育園です。

    おひさま岡町保育園は、2001年に設立された定員90名の保育園です。保育園の周囲は住宅地となっており、近隣に古墳があります。""私たちは、集団保育を通して、子どもたちが人として生きていくために必要な能力の基礎と、豊かな人格形成を培うために、目的に添った意識的な働きかけと保育活動を組織し、保護者とともに保育内容をつくることをめざします""(おひさま岡町保育園公式HPより引用)子どもたちが生きていくのに必要な能力と人格を培うために、意識的な働きかけを行なっているようです。絵を描いたり、歌によって自分を表現したり、リズム運動を取り入れて力強く、しなやかな体作りにも取り組んでいるようです。※2018年1月26日時点

    おひさま岡町保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市岡町北1-12-27
    アクセス
    阪急宝塚線岡町駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 483

    施設情報 忠岡保育所

    忠岡町教育委員会

    キープ

    元気なからだと、豊かな心をもった子どもを育んでいる保育所です。

    忠岡保育所は、忠岡町に2箇所ある町立保育所のひとつです。近くに泉大津警察署忠岡町西交番や正覚寺、萬福寺などの寺院がある住宅地に位置します。生後57日目から5歳までの子どもを受け入れています。保育時間は7時半から19時半までです。基本保育時間は9時から17時までですが、保護者の就労時間や勤務時間の関係で、基本時間を超えて保育の必要のある子どもについては開所時間内で保育を延長することができるようです。最寄の駅になる南海本線・忠岡駅までは徒歩で約10分ほどです。近くに国道40号線や国道26号線、阪神高速4号湾岸線が通り、近くには大津川が流れています。また忠岡町立忠岡小学校までは徒歩で約7分ほどです。※2018年8月15日時点

    忠岡保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-16-27
    アクセス
    南海本線忠岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 484

    施設情報 白鳥保育園

    社会福祉法人山田福祉会

    キープ

    くつろいだ雰囲気の中で、専門講師による指導も行なう認定こども園です。

    はくちょうこども園は、1976年に設立された40年以上の歴史を持つ認定こども園です。90名の定員で、園は最寄り駅から徒歩16分、周囲は住宅地で、小学校や中学校が近くにあります。""十分に養護の行き届いた環境を整え、くつろいだ雰囲気のもとで、子どもの様々な欲求を適切に満たし、情緒の安定をはかり、意欲的に遊ぶ力を育む""(はくちょうこども園公式HPより引用)くつろいだ雰囲気の中で、子どもの情緒を安定させ、意欲的に遊ぶ力を養うことに取り組んでいるようです。体育や音楽、英会話など、専門講師による保育も実施しているとのことです。また、絵画や和太鼓、書道などに関しても専門講師による指導を取り入れているそうです。※2018年1月27日時点

    白鳥保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市亀井町2-6-25
    アクセス
    大和路線久宝寺駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 485

    施設情報 松の木保育園

    社会福祉法人心和福祉会

    キープ

    地域社会とのつながりを大切にしながら、健康で知性ある人格を育成します。

    松の木保育園は1980年に設立された、定員100名の保育施設です。社会福祉法人心和福祉会が運営しており、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。場所は大阪府の太子町に所在し、最寄り駅から歩いて約10分ほどの距離に位置します。園舎から約80m西には聖和台第4公園がある他、約120m東には小川が流れます。さらにそのまま約200m進めば、大平塚古墳があります。“児童の保護者のいずれもが就労や病気などで子どもの保育ができないとき、子どもをあずかって保育をする”(太子町公式HPより引用)。通常の保育の他にも、習字や英会話あるいは体操や和太鼓など、様々な知育や情操教育のプログラムがあるようです。※2018年8月13日時点

    松の木保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府南河内郡太子町春日183-8
    アクセス
    近鉄南大阪線上ノ太子駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 486

    施設情報 四天王寺悲田院保育園

    社会福祉法人四天王寺福祉事業団

    キープ

    一年を通して登山やクッキング等様々な楽しい行事を行っている幼稚園です。

    四天王寺悲田院保育園は一般の保育の他に一時保育も受け入れている保育園です。園の周囲には大学や中学校など教育関連施設があります。""子どもの年齢・成長を考慮した保育を中心にしながら、遊びを通しての様々な年齢層との触れ合い・育ち合いを日常的に持つことで、成長への憧れ・思いやりの心を育んでいます。”(社会福祉法人四天王寺福祉事業団公式HP四天王寺悲田院保育園のページより引用)とあるように、2歳から5歳の子どもたちは給食を合同でホールで食べ、年長の子どもたちは配膳の手伝いをするなど異年齢間の交流によって思いやりの心を育む教育に力をいれているようです。また、職員に管理栄養士が在籍しており、離乳食期の子どもやアレルギーのある子どもなどそれぞれに合った食事対応をしているようです。※2017年12月10日時点

    四天王寺悲田院保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市学園前6-1-1
    アクセス
    近幾日本鉄道南大阪線古市駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 487

    施設情報 清和保育園

    社会福祉法人清和会

    キープ

    外国人を含む専任教師が在籍、50年近くの歴史ある保育園です。

    清和保育園は、1969年に泉佐野市で定員60名にて開園、50年近くの歴史ある保育園です。保育士は21名が従事、さらに調理師や管理栄養士、看護師や事務員のほか、外国人を含む専任英語講師や専任音楽講師に専任体操講師が在籍しています。最寄り駅からは徒歩4分、園に隣接して泉佐野教会があります。""子どもの言動は大人の生き方を映す鏡。私たちは、子どもたちに言葉にも行動にも「まね」られる大人として保育に努めます。""(清和保育園公式HPより引用)園では、子ども達の安心と安全に努め、社会性を学び身につけるための挨拶を基本とした「しつけ」に力を入れているそうです。さらに、外国人の専任英語教師がフルタイムで勤務しており、2~3歳児は週に2回、4~5歳児は毎日1時間の英語授業を行っているようです。同様に、専任教師による音楽や体操教室も保育に取り入れているということです。※2017年12月14日時点

    清和保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市高松東1-10-16
    アクセス
    南海電気鉄道南海本線泉佐野駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 488

    施設情報 みどり保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    みどり保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市日根野1620
    施設形態
    保育園
  • 489

    施設情報 ベビーハウス社協

    社会福祉法人羽曳野市社会福祉協議会

    キープ

    小学校との交流を持ち、製作や運動などを行なっている保育園です。

    ベビーハウス社協は、2002年に創立しました。高鷲駅から徒歩2分ほどの場所に位置しています。園の周りには、東除川が流れていて、神社や小・中学校などがあります。""子どもが育つ道筋や生涯教育を見据えた長期的視野を持って、未来に伸びていく力をつけ、小学校と情報交換したり、交流を密にしたりして積極的に連携していく。”(ベビーハウス社協HPより引用)園では、設定保育の中で製作などの表現活動をしたり運動をしたりしているそうです。また、親子関係の育ちを促すために、家庭と連携をとっているようです。年間行事は、ベビーハウスまつりや世代間交流、4~5歳児によるクッキー作りなどがあるそうです。※2017年12月15日時点

    ベビーハウス社協
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市高鷲9-2-17
    アクセス
    近幾日本鉄道南大阪線高鷲駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 490

    施設情報 カリーノ保育園

    社会福祉法人ユタカ福祉会

    キープ

    職員の愛情で、内面のかわいらしい純粋な子どもたちを育てる保育園です。

    カリーノ保育園は、平野区の住宅街にある保育園です。付属施設として読書室、遊戯室、木の家などがあります。""私たちは子どもたちに惜しみなく愛情を注ぎ、ある時は厳しく、ある時は優しく、ある時は壁となって子どもたちを守り、のびのびと保育園生活をおくれるような環境を提供し、子どもらしく喜怒哀楽を素直に表現できる内面のかわいらしい純粋な子どもたちに育ってほしいと願っています。""(カリーノ保育園公式HPより引用)カリーノ保育園では、常駐の外国人による英語あそびや専門講師が教えるヒップホップダンス、お菓子作りなどを通して、子どもたちの豊かな感性を育み、健やかに成長できるよう日々取り組んでいるようです。※2018年2月4日時点

    カリーノ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区喜連西1-13-16
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩19分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む