大阪市営地下鉄谷町線の保育士求人一覧

大阪市営地下鉄谷町線から保育士の求人を探す

大阪市営地下鉄谷町線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!大阪市営地下鉄谷町線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 736

    キープ

    仏教の理念に基づく保育とともに課外教育にも力を入れている幼稚園です。

    パドマ幼稚園は1953年に創設された仏教系の幼稚園です。教職員は36名が在籍しています。定員数は420名です。最寄駅となる地下鉄日本橋駅からは徒歩6分の距離となっています。園の近隣には大阪城、天王寺公園などがあり、道頓堀川も流れています。""子どもも大人も、みながかかわりに生かされる、互いが拝みあう、そんな「和合の幼稚園」を目指しています。""(パドマ幼稚園公式HPより引用)課外教育の一環として、書道教室、リトミック教室、ピアノ教室などに取り組んでいるほか、キンダースクールでは幼少連携を踏まえたカリキュラムで、小学校生活導入に向けた就学指導にも取り組んでいるそうです。※2018年1月20日時点

    パドマ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-30
    アクセス
    地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 737

    キープ

    絵本コーナーや屋上あそびの広場などを設置している認定こども園です。

    三郷幼稚園は、最寄りの守口市駅から歩いて3分の場所に位置しています。園の近くには淀川が流れていて、公園や野球場などがあります。”再び訪れることのない乳幼児期だからこそ一人ひとりを大切に、発達と心情にあった質の高い教育、豊かな保育の実践に努める。""(三郷幼稚園HPより引用)園では、マーチングを練習したりプールで遊んだりしているようです。また、宿泊保育や園外保育などもあるそうです。自由遊びの時間には、園内にあるボルダリングや大型遊具、ローラー滑り台などを使って体を動かしているようです。また、子ども達が英語に親しむ時間や、生活発表会などで自分を表現する時間を作っているそうです。※2017年12月14日時点

    三郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市大枝東町2-9
    アクセス
    京阪本線守口市駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 738

    施設情報 味原幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市で65年以上の歴史ある公立幼稚園で、近くに公園があります。

    味原幼稚園は1949年に認可されて開園した公立幼稚園です。以来、65年以上の伝統があります。鶴橋駅から徒歩7分の距離に位置し、近隣には公園や球場、スポーツセンターが立地します。入園定員数は3学級90名で、3歳児から5歳児が生活します。""・心身ともにたくましい子ども・よく考え工夫する子ども・やさしくおもいやりのある子ども""(味原幼稚園公式HPより引用)味原幼稚園では、砂場で泥んこ遊びをしたり、一輪車やスケーターなどを使って体を動かして遊んでいるそうです。中庭や裏庭でキンカンやざくろ、柿やみかんなどの収穫を楽しむようです。近隣の公園やスポーツセンターを利用したり、商店街でお買い物をしたり、お年寄りの方々とふれあい活動もするそうです。※2018年1月25日時点

    味原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区味原町5-18
    アクセス
    地下鉄千日前線鶴橋駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 739

    施設情報 鳥飼保育所

    摂津市教育委員会

    キープ

    友だちや自然と関わる中で、やさしさや思いやりの心を大切に育む保育所です。

    鳥飼保育所は、0歳児から就学前までの子どもを対象とした定員90名の保育所です。大阪モノレール「南摂津駅」まで車で約8分の、住宅街に位置しています。「摂津市立鳥飼西小学校」に隣接しています。""友だちと思いっきり、遊べる子ども""(摂津市公式HP鳥飼保育所より引用)を保育方針の1つに掲げています。いろいろな人と関わる力や、助け合い、譲り合う心を育んでいるようです。また四季の材料を取り入れて、作ったり食べたりする喜びを経験するクッキング保育を行っているようです。その他、自然との関わりを大切にしており、淀川堤防の草花や虫の観察をしたり、自然物を使った遊びを取り入れているようです。※2018年9月10日時点

    鳥飼保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府摂津市鳥飼西3-1-2
    アクセス
    大阪モノレール南摂津駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 740

    お茶のおけいこや作陶教室、柔道など独自のカリキュラムがあります。

    大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園は、3歳児から5歳児までの子ども達の教育を行っている幼稚園です。最寄駅の桃谷駅から徒歩5分の場所にあり、周辺には五条小公園や五条公園、桃陽健康ひろばなどがあります。""「生きるちから」と「思いやりのこころ」を遊びを通して育み、のびのびと感受性を磨く保育です""(大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園公式HPより引用)音楽教室やお茶のおけいこ、作陶教室などで、豊かな心を育むことを大切にし、体育指導や柔道、スイミングなどで健やかな体を育て、英語活動で国際的な感覚を養っている幼稚園のようです。食育にも力を入れており、全園児対象の子どもクッキングを行っているようです。※2018年7月13日時点

    大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町4-4
    アクセス
    JR大阪環状線桃谷駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 741

    施設情報 南大阪幼稚園

    宗教法人日本基督教団南大阪教会

    キープ

    80年以上にわたってキリスト教保育を行う小規模な幼稚園です。

    南大阪幼稚園は、80年以上のキリスト教保育の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分ほどの立地で、大阪市立苗代小学校や阿倍野高等学校に隣接しています。絵画教室や音楽教室、英語教室は専任の講師によって行われていて、常勤・非常勤合わせて7名の職員が在籍しています。""礼拝でのお祈りや賛美を通して、目に見えないけれども真実なものを感じとることが出来る心の豊かな子どもを育むことを保育の基本に据えて、日々の保育に励んでいます。""(南大阪幼稚園公式HPより引用)健康な身体を作る体育あそびや集中力を養う絵画教室、就学準備を兼ねたひらがな教室などを取り入れながら、健やかな身体と心を持った、他者を尊重できる人間の育成に努めているそうです。※2017年12月8日時点

    南大阪幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-30-5
    アクセス
    大阪市営地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 742

    施設情報 都島乳児保育センター

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    学童クラブが同じ建物内にあり、年長者とも交流ができる保育センターです。

    都島乳児保育センターは0歳児~1歳児までの乳児を預かる定員60名の施設です。保育室は6部屋あり、同じ建物内に学童クラブがあります。最寄り駅から徒歩5分以内の住宅街にあり、付近には医療センターもあります。""心も体もすこやかに、よく見よく聞きよく考える仲間とともに育つ子ども""(都島乳児保育センター公式HPより引用)普段から姉妹園の都島第二乳児保育センターや都島児童センターとも交流を取っており、年齢が上がるにつれてそちらの園に移動することもあるそうです。また同じ建物内に学童クラブがあり、小学生の年長の子供達が乳児と遊ぶ機会も設けているようです。クリスマスクッキング教室や親子ヨガといった催しもあり、保護者同士が交流を持つこともできるそうです。※2018年2月8日時点

    都島乳児保育センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区都島本通3-16-8
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 743

    施設情報 都島中野幼稚園

    学校法人さくら学園

    キープ

    幅広い体験が受けられる、都島区で60年以上の歴史がある幼稚園です。

    都島中野幼稚園は、1954年に創設された年以上の歴史をもつ幼稚園です。14人の職員が在籍していて、専門講師による体育、英語、音楽、絵画制作指導、年長では楽しい科学あそびを行っているようです。最寄駅からは徒歩3分と近く、すぐ近くに河川と公園があります。""「明るく、元気に、心身ともに健やかで何ごとにも意欲をもって挑戦することができる子ども」「自分で感じ考え、行動できる子ども」の育成をめざします。""(都島中野幼稚園公式HPより引用)多数の専門講師による幅広い体験を重視し、調和のとれた豊かな教育を行っているようです。心身の発達に大切な遊びや体験を通して、一人ひとりの個性や他人を思いやる心、積極的なチャレンジ精神を育んでほしいと願っているそうです。※2018年1月18日時点

    都島中野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区中野町4-20-45
    アクセス
    大阪環状線桜ノ宮駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 744

    施設情報 梶保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりが「オンリーワン」の存在となることを教育理念としています。

    梶らいこうじ学園は、社会福祉法人来迎寺学園が運営する認定こども園です。生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。通常保育後の延長保育を実施しており、開園時間は7:15から19:30までです。園内調理の完全給食を提供しています。また、園庭開放や未就園児向けの教室なども開催しています。""伝統を大切にしつつ流行に的確かつ迅速に対応するこども園です""(梶らいこうじ学園公式HPより引用)。21世紀型教育カリキュラムを取り入れることで、子どもたち一人ひとりの「いきる力」を育んでいるようです。また、様々な体験を通して子どもたちの個性を伸ばし、大好きなことをみんなが見つけられるようにサポートしているそうです。※2018年10月19日時点

    梶保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市梶町2-21-14
    アクセス
    大阪モノレール大日駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 745

    施設情報 ともしび保育園

    社会福祉法人ともしび福祉会

    キープ

    大阪市東淀川区で1981年に開設された、茶道もやっている保育園です。

    ともしび保育園は、1981年に大阪市淀川区に創設された保育園です。最寄駅の阪急京都線崇禅寺駅からは徒歩5分の距離ですが、阪急千里線柴島駅からも徒歩10分の場所にあります。園の周囲は住宅地になっています。""よくあそびよくねむりよくたべるこどもをそだてる。こころもからだものびのびとしたあかるいこどもをそだてる。""(ともしび保育園公式HPより引用)地域の老人会や小学校・中学校との交流や、「感謝の心」や「思いやりの心」を育むことを目的とした、茶道のおけいこ、外部の専門講師による体育遊び、外国人講師による英会話、キッズダンスなど、子どもたちが心身共にのびのびと成長して行くことを目指しているようです。※2018年2月2日時点

    ともしび保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区東中島6-6-8
    アクセス
    阪急京都線崇禅寺駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 746

    施設情報 ナルド夜間保育園

    社会福祉法人阿望仔

    キープ

    夜遅くまで開園している保育園で、和食を中心とした給食を提供しています。

    ナルド夜間保育園はその名の通り、夜遅くまで開いている保育園です。1986年4月から開園。認可定員は59名で、日曜日を除く週6日、保育を行っています。お昼ご飯は給食制を採用していて、和食がメインの献立となっているそうです。県道の近くに、保育園は開設されています。周りの特徴としては、学校や図書館、病院などが多く、住宅地域としての色合いが強いです。大型の商業施設やスーパーは隣接する別の区に集まっています。鉄道で訪れるのなら、最寄り駅を降車後、歩いて5分かかります。""ひとりひとりの子どもを大切にします。""(社会福祉法人阿望仔公式HPより引用)幼児クラスは年齢に関係なく組まれていて、コミュニケーション能力が培われるよう工夫しているそうです。※2018年2月5日時点

    ナルド夜間保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-13-17
    アクセス
    阪堺電軌上町線松虫駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 747

    施設情報 永畑幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    知的好奇心の基礎と芽生えを育てる保育を目指す、八尾市の幼稚園です。

    永畑幼稚園は、1973年4月に開設された八尾市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象とした、2年保育を実施しています。通常の保育終了後に保護者の希望により、在園児の預かり保育を実施しています。八尾市立永畑小学校に併設されており、園から徒歩約8分の場所には、安中第2公園があります。""人権尊重の精神に基づき人間形成の基礎を培い、たくましく「生きる力」を育てる保育内容の充実に努めています。""(八尾市公式HPより引用)集団生活を通して、自分のことを自分でやる自立心や人と関わる力を育てているようです。また、小学生や中学生、高齢者との触れ合い活動を取り入れることで、子どもたち一人ひとりの心を豊かに育んでいるそうです。※2018年10月16日時点

    永畑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市永畑町1-2-27
    アクセス
    JR大和路線八尾駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 748

    施設情報 育和白鷺学園

    社会福祉法人育和白鷺学園

    キープ

    動物をモチーフにした遊具設備のある園庭と屋上で思いっきり遊べます。

    育和白鷺学園は、1952年7月に開園して以来60年以上の歴史を誇る、定員298名の私立の認可保育所です。最寄駅の東部市場前駅から徒歩で7分ほどの場所に位置し、市立育和小学校に隣接しています。周辺には、源光寺や杭全西公園、桑津東公園のほか、白鷺病院があります。子どもたちの発達に必須条件は、のびのびいきいき遊ぶこととし、無理強いをせずにそれぞれの意欲を大切にしているようです。""子どもにとって、もっともふさわしい生活の場であること養護と教育を一体におこなうものであること子どもの発達を支える""(育和白鷺学園公式HPより引用)このことを保育目標に、自由遊びとクラス別活動を行ないながら、散歩やスポーツ遊び、ゲームで楽しむ英語などを取り入れたカリキュラムで毎日の保育を実践しているようです。※2018年2月5日時点

    育和白鷺学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区杭全3-9-17
    アクセス
    関西本線東部市場前駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 749

    施設情報 松原保育園

    社会福祉法人立青福祉会

    キープ

    野菜の収穫体験や縄跳び大会など、さまざまな行事を行なっている保育園です。

    松原保育園は、2005年に開園しました。河内松原駅から徒歩15分の場所に位置しています。園の近くには、大海池や小学校、お寺などがあります。""一人ひとりの成長と心を理解しながら、テーマを持ち意欲的に取り組めるように導く。""(松原保育園HPより引用)園では、果物や野菜の収穫をしたり、食事のマナーを学んだりする食育を行なっているようです。また、3~5歳児は、ドッチボールやマット運動、縄跳びなどをする体操授業と、フラッシュカードやダンスなどをしながらネイティブな英語を身につける英語授業をそれぞれ週1回行なっているそうです。年間行事は、潮干狩りや南大阪ブロック民間保育園大運動会、縄跳び大会などがあるようです。※2017年12月15日時点

    松原保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市松ヶ丘3-845
    アクセス
    近鉄南大阪線河内松原駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 750

    施設情報 第三めぐむ保育園

    社会福祉法人めぐむ福祉会

    キープ

    水泳教室や体操教室を実施している、平野区にある私立保育園です。

    第三めぐむ保育園は2010年に設置認可を受け、2011年に開園した私立保育園です。最寄駅からは徒歩5分の距離にあって、近隣は高層マンションや大型商業施設が建ち並ぶ市街地となっています。通りの向かい側には同じ法人が運営する姉妹園があります。300メートルほど南には市立小学校が立地しています。""保育園での自立性、社会性、協調性を身につけるように(中略)安心して暮らせる地域社作りをめざし、地域社会の福祉向上に努めております""(社会福祉法人めぐむ福祉会公式HPより引用)水泳教室・体操教室・英語教室・音楽教室を希望者向けに開催するなど、多様なカリキュラムに基づいた保育に取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    第三めぐむ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区瓜破1-2-45
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 751

    施設情報 長吉幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    自然体験や伝統行事を大切にする、60年以上の歴史ある幼稚園です。

    長吉幼稚園は、1952年に創設された60年以上の歴史を誇る幼稚園です。4歳児クラスと5歳児クラスの2学級が設置されています。最寄りの駅からは徒歩8分の距離にあり、園近くにはグラウンドや公園、小学校があります。総合病院へも徒歩圏内です。""泥遊びや水遊び、草花とのふれあいなどの自然体験や七夕やお月見、節分などの伝統行事を大事にしています。""(長吉幼稚園公式HPより引用)園内にはブドウやイチジクなどの木があり、花壇や野菜畑では親子で植え付けやお世話をして収穫や開花を楽しんでいるようです。また、小学校生活をスムーズに始められるように、近隣の小学校とも交流を行っているそうです。※2018年1月24日時点

    長吉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉長原1-10-3
    アクセス
    地下鉄谷町線出戸駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 752

    施設情報 べふ幼稚園

    摂津市教育委員会

    キープ

    「子ども達の健やかな成長を支える環境づくり」を目指し保育を行っています。

    べふ幼稚園は、摂津市が運営する幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。開所時間は9:00から16:00です。本園は、別府保育所と敷地や園舎を共有し、一体的に教育・保育を提供する「摂津市べふこども園」として運営しています。""異年齢の関わりの中で、やさしさと思いやりのある子どもを育てます""(摂津市公式HPより引用)を保育目標としています。自分の体を支えられる筋力をつけられるように、外遊びや体育遊具を活用し体を動かす活動を多く取り入れるようです。また、遊びや生活の中にある「数」「量」「分類」などに子どもたちがかかわる機会を大切にしながら保育を行っています。※2018年10月18日時点

    べふ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府摂津市東別府5-1-13
    アクセス
    大阪モノレール南摂津駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 753

    施設情報 みつばち保育園

    松原市教育委員会

    キープ

    「子どもも、おとなも、みんなで育ちあう」保育園を目指しています。

    みつばち保育園は、松原市が運営する保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:00から19:00で、休園日は、日・祭日・年末年始です。""心も身体ものびのびと、自然のなかで、かしこく・やさしく・たくましい子どもを育てる""(みつばち保育園公式HPより引用)を保育目標としています。畑や田んぼに囲まれた緑豊かな保育園で、子どもたちは毎日元気に過ごしているようです。また、春にはいちご狩りや田植え・じゃがいも掘り、秋には稲刈りやさつまいも掘りなどを行い自然に触れ楽しい経験を行っているようです。年間行事には、子どもの日の集いや夕涼み会、クリスマス音楽会などを行っているようです。※2018年10月18日時点

    みつばち保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市三宅西2-466-4
    アクセス
    近鉄南大阪線河内天美駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 754

    キープ

    時代に合った保育を考え、新たな取り組みにも挑戦していく幼稚園です。

    むつみ幼稚園は、1984年に創設された、30年以上の歴史を持つ幼稚園です。12名の常勤職員が在籍していて、通常保育の一環として取り入れている体操指導やリトミックは、専門の講師を外部から招いて行われているそうです。""考えることの楽しさがわかる子どもに育ってほしい。それがむつみこども園の願いです。""(むつみ幼稚園公式HPより引用)伝統を大切にしながらも、新しい時代に柔軟に対応していく姿勢や新しいことにチャレンジしていくことを重視している幼稚園のようです。子どもたちが自由に好きなもので遊べる環境を作り、見守ることで、自分で考える力や想像力、コミュニケーション能力を伸ばしているとのことです。※2017年12月13日時点

    むつみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区阪南町3-22-8
    アクセス
    阪堺電気軌道上町線東天下茶屋駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 755

    施設情報 安中保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    おじいちゃん・おばあちゃんとの世代間交流を、保育に取り入れています。

    安中保育所は、八尾市にある市立の保育所です。定員は120名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育の他に、障がい児保育・延長保育・園庭開放などの特別保育への取り組みも行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約2分のところには安中第2公園があります。""身の回りのことは自分でしよう""(八尾市公式HPより引用)を、保育目標の1つとしています。野菜などをみんなで栽培しており、子どもたちが収穫をとても楽しみにしているそうです。また、友だちとの遊びを通して、色々な人たちの思いに気づくことで優しさを育んでいるようです。その他、七夕まつり・もちつき・クリスマス会・ひな祭りなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月16日時点

    安中保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市安中町8-6-23
    アクセス
    JR大和路線八尾駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 756

    施設情報 鯰江幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    集団生活や地域との交流を通して、社会性を身に付けられる幼稚園です。

    鯰江幼稚園は、蒲生4丁目駅から徒歩2分の立地の公立幼稚園です。創設は1925年で、90年以上の歴史があり、定員は4クラス・100名。子育て支援として、保育時間終了後の預かり保育を行っているほか、未就園児とその保護者を対象として「なかよしサークル」を定期的に開催、園庭の開放も行っているようです。""遊びを楽しくするために、知恵を出し合い、工夫し、行動できる子どもに育てたいと願っています。それが自立の基礎であり、生きる力の根っこになっていきます。""(鯰江幼稚園公式HPより引用)地域の人々との交流、絵画制作、プールなどさまざまな活動の中で、人と関わることの楽しさを知り、社会性を伸ばすことで、子どもたちの生きる力を育てているとのことです。※2018年01月26日時点

    鯰江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区今福西3-7-17
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 757

    キープ

    伝統を大切にしつつ、新しい取り組みも積極的に行っている幼稚園です。

    白百合幼稚園は1964年に創設された幼稚園です。教職員数は27名で、児童の定員数は160名となっています。最寄駅となる大日駅からは徒歩13分の距離にあります。園の近くには淀川が流れており、花博記念公園鶴見緑地や淀川河川公園などもあります。""明るく、やさしく、しんぼう強い子に育つことを願って、幼児の生活の中に自主性を育てながら、特に音楽、リズム、体育あそびを多く取り入れ楽しく、伸びやかに、豊かな心と生きる力を育むよう指導いたします。""(白百合幼稚園公式HPより引用)未就園児保育といった新しいニーズも取り入れつつ、子どもたちが楽しみながら自主性を獲得する保育に取り組んでいるようです。また、「ホームクラス」と呼ばれる預かり保育にも取り組んでいるようです。※2017年12月12日時点

    白百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市梶町1-55-8
    アクセス
    大阪モノレール線大日駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 758

    施設情報 南生野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市から2015年に民間移管され、移管後に園舎が建て替えらています。

    大阪市立南生野保育所は民営化され、2015年から社会福祉法人大念仏寺社会事業団が運営する、南生野いちょう保育園としてスタートしています。園舎は民営化と共に南生野保育所があった場所より南側に移転し、3階建て園舎に建て替えられています。最寄りの寺田町駅からの距離は東へ徒歩14分ですが、北東方向へ徒歩5分の場所に大阪市バス舎利寺停留所もあります。南生野いちょう保育園の周辺は、東に向かってすぐの場所に公園、西へ進むと高校、北東方向に進むと小学校があります。住宅街が広がる地域ですが、保育園より南のエリアには複数のお寺が点在しています。""健康、安全などの生活に必要な基本習慣や態度を養う""(南生野いちょう保育園公式HPより引用)異年齢保育を行うとともに、菜園を含めた食育保育を行うことで、子供達の健全な発達を促しているようです。※2018年2月8日時点

    南生野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区生野東4-1-75
    アクセス
    大阪環状線寺田町駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 759

    キープ

    専任講師を招くなど、様々な学びの機会を用意している幼稚園です。

    木の実幼稚園は、1970年に創設された幼稚園です。定員は480名となっています。教職員数は65名です。2歳児を保育する「ナースリークラス」も開設しているそうです。最寄駅からは徒歩19分の距離にあります。園の近隣には大和川が流れており、大泉緑地もあります。""いつも子どもたちの興味や関心を中心にして、子どもたちと話し合いながら、いっしょに試したり、工夫したりして遊びや活動を広げていく「プロジェクト学習」という独自の「学び」の保育を進めています。""(木の実幼稚園公式HPより引用)専任講師を招いて行う特別プログラム以外にも自由活動やプロジェクト学習などを取り入れた保育に取り組んでいるようです。※2017年12月13日時点

    木の実幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市天美北3-10-18
    アクセス
    近畿日本鉄道南大阪線河内天美駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 760

    施設情報 高鷲北幼稚園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    集団生活を通して生活リズムを整え、主体的に遊ぶ力を育んでいます。

    高鷲北幼稚園は、羽曳野市が運営する幼稚園です。4歳児と5歳児を対象としており、子育て支援として未就園児を対象とした体験教室を行っています。""心豊かですこやかに力いっぱい遊ぶ子どもを育てる""(羽曳野市公式HPより引用)を教育目標としています。体操教室やサッカー教室を行っており、体を使った遊びを通して安全な遊び方を身につけ、遊びのルールを守ろうとする気持ちを身に付けているようです。七夕、餅つき、節分など、年間を通して季節を感じる行事を行っており、昔ながらの伝統行事に興味や関心を高めているようです。他の園や地域の小学校、未就園児との交流など、人との触れ合いを通して愛情や思いやりの心、感謝の気持ちを育んでいるようです。※2018年10月15日時点

    高鷲北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市島泉5-3-20
    アクセス
    近鉄南大阪線恵我ノ荘駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 761

    施設情報 六反幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市で45年以上の歴史ある公立幼稚園で、園児定員数は90名です。

    六反幼稚園は、1971年に認可され開設した公立幼稚園で、45年以上の歴史をもちます。3歳から5歳までの園児が在籍し、定員は90名です。六反幼稚園は長原駅から徒歩20分の距離です。""心身ともにたくましく人間性豊かな子どもを育てる""(六反幼稚園公式HPより引用)六反幼稚園には畑があり、野菜や果物を育てて収穫するそうです。園児たちは毎日園庭で体を動かして元気に遊ぶようです。園内では音楽活動や絵画活動を楽しむそうです。地元の秋祭りに参加して、地域の文化にふれるようです。地域の方と年間を通して交流をしており、敬老のお祝いの日やクリスマスのシーズンに交流にお出かけするそうです。空港や水族館、公園や動物園へ園外保育に行くようです。※2018年1月23日時点

    六反幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反5-3-32
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 762

    キープ

    豊かな感性を育て、心と体で自分を表現できる子どもの育成を目指しています。

    阿保くすのき保育園は、社会福祉法人大阪福祉事業財団が運営する私立保育園です。2014年4月に民営化されました。定員は90名で、生後3カ月から5歳までの子どもを対象としています。開園時間は、7:00から19:00までです。近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩約12分に位置しており、園から徒歩約7分の場所には松原市役所があります。""子も親も職員もいっしょに育つ保育園""(阿保くすのき保育園公式HPより引用)を目指しています。リズム・散歩・ルール遊びなどの全身を使った遊びや、製作・おりがみなどの手先を使った遊びを毎日の保育に取り入れているようです。また、完全給食を実施しており、春夏秋冬を「食」から感じられるようなメニューを提供しているようです。※2018年10月19日時点

    阿保くすのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市阿保2-23-2
    アクセス
    近鉄南大阪線河内松原駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 763

    施設情報 大東保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    子供達が基本的な生活習慣を学べる保育環境の整った保育園です。

    大東保育園は1978年に設立され、40年以上が経過する都島区の北部に位置する保育園です。園で預かる子供は0~5歳を対象に、定員は139名となっています。また、園の周辺状況として、園に隣接するように緑道が広がっている他、徒歩2分のところには公園があります。さらに、園から北西へ徒歩10分ほど向かうと川が流れており、テニスコートや野球場を備えた河川敷も広がっています。""楽しい雰囲気の中、安心・安全なおいしい給食をみんなでいただきます。""(大東保育園公式HPより引用)大東保育園では完全給食を実施しているようで、無添加やアレルギーに対応したメニューなど、子供達が美味しく安心して食事できるように取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    大東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区大東町2-19-7
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 764

    施設情報 豊里第一保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1966年から続く歴史ある保育所で、大阪市が運営しています。

    豊里第1保育所は、1966年に創設された50年以上の歴史がある大阪市立の公立保育所です。1歳児から5歳児までの105名の園児を預かる保育所です。市営豊里第二住宅に囲まれた住宅地にある保育所で、斜め向いには大阪府立大阪北視覚支援学校や豊里小学校があります。西側には大阪市立東淀中学校もあります。豊里中央公園やかぶと公園に挟まれた環境です。最寄り駅からは徒歩6分の距離にあります。この保育所では、延長保育事業や一時預かり保育も行っているそうです。遠足などの行事時以外は給食が提供され、週4回程おやつもあるようです。給食はアレルギー対応や離乳食など個別配慮を行っているということです。※2018年2月13日時点

    豊里第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区豊里7-15-21
    アクセス
    地下鉄今里筋線だいどう豊里駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 765

    施設情報 寺方保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    人と関わる生活の中で、協調の態度や道徳性の芽生えを培っています。

    あおぞら認定こども園は、守口市立の保育所型認定こども園です。「寺方保育所」と「南保育所」の統合により「あおぞら保育所」が開設され、その後2016年4月にこども園へ移行されました。定員は150名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う""(守口市公式HPより引用)ことを、保育目標の1つとしています。子どもたちが生き生きとした生活や活動ができるように、家庭としっかりと連携しながら一人ひとりの個性を尊重する保育を行っているようです。また、集団での生活の中で言葉への興味・関心を育て、話すことの楽しさや人の話を聞く態度を養っているようです。※2018年10月19日時点

    寺方保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市南寺方北通1-10-20
    アクセス
    大阪今里筋線清水駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 766

    キープ

    強くたくましい生活を送り、人間味ある暖かい心を育むことが願いです。

    高倉幼稚園は1952年に設立した65年以上の歴史がある幼稚園です。周辺には友渕町交番や都島郵便局、神原病院があります。""幼児が感じたこと、考えたことを、様々な方法で表現できる楽しさを園内の生活の中で実感できる事が、高倉幼稚園が最も自負するところであります。""(高倉幼稚園公式HPより引用)知識を学ぶと共に、自然や環境に対して積極的に興味を持ち、生活に取り入れ、人と関わることの楽しさを知るなどして、豊かな人格が育成されることを目指しているとのことです。また、食育などにも取り組み、幼児期にふさわしい計画を展開するなど、子どもたちが健康でのびのびと行動し、安全な生活に必要な習慣や態度を身につけられるよう努力しているようです。※2018年1月22日時点

    高倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区高倉町1-13-22
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 767

    キープ

    正課指導以外に遊びを取り入れた学びにも取り組んでいる幼稚園です

    日本橋幼稚園が開園したのは1953年です。12名の教職員が在籍しています。定員数は175名です。最寄駅からは徒歩10分の距離となっています。園の近くのランドマークには天王寺公園や通天閣などがあるほか、周辺には商店などもあります。""明るく素直に健やかな成長を望みながら、ご家庭と手を取り合い、幼児期にふさわしい教育機会を一緒に創出したいと考えています。""(日本橋幼稚園公式HPより引用)正課指導に書道や英語教育を導入しているほか、朝のラジオ体操やプール指導といった運動にも力を入れているそうです。また、独自の「おべんきょうちょう」を使った文字や数字遊びなども取り入れているそうです。※2018年1月22日時点

    日本橋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市浪速区難波中2-7-5
    アクセス
    南海本線難波駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 768

    施設情報 つばさ保育園

    社会福祉法人難波会

    キープ

    複数の公園に囲まれ、専任講師によるリトミックや体育指導を行っています。

    つばさ保育園は、本館と新館で構成された園舎の保育施設です。最寄駅から徒歩10分の立地で、園の周辺には鯰江北公園や鯰江公園、蒲生公園があります。""明るく家庭的な雰囲気の中で乳幼児が安心してのびのび育つ環境をめざします。安全、安心、清潔を常に心がけ、保護者の皆様が安心して預けられ、親しまれる園をめざします。""(つばさ保育園公式HPより引用)健康な体作りや豊かな感性を養うことを保育方針にあげ、遊びを通して、生活習慣を自然に身につけさせているようです。専門講師によるリトミックや体育、絵画指導を行っているそうです。また、デイサービスへ訪問し、お年寄りの方との交流も実施しているようです。※2018年2月16日時点

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区関目1-18-22
    アクセス
    地下鉄今里筋線蒲生四丁目駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 769

    施設情報 いちょうベビーセンター

    社会福祉法人大念仏寺社会事業団

    キープ

    大都会の一角に位置する保育園で、0歳から2歳の子ども達が通っています。

    いちょうベビーセンターは1971年3月25日に認可を受け、設立された保育園です。定員は60名で、0歳から2歳の乳幼児を対象としています。障害を抱える子どもも他の子と一緒に、分け隔てなく保育しており、希望者には延長保育も行っているそうです。大都会の一角にいちょうベビーセンターは所在していて、周りは人口過密地域であり、商業地域でもあります。また、近くには5車線以上を設けている大型の道路が開通しています。最寄り駅までの距離は400メートルほどです。""いちょうベビーセンターは、児童福祉法に基づき保育に欠ける乳幼児を保育することを目的としている児童福祉施設です。""(社会福祉法人大念仏寺社会事業団の公式HPより引用)アレルギーを持つ子に対して、給食を別個用意しているそうです。不定期に便りも発行しているとのことです。※2018年2月4日時点

    いちょうベビーセンター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
    アクセス
    関西本線平野駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 770

    施設情報 とうこう幼稚園

    守口市教育委員会

    キープ

    とうこう幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市東光町2-1-8
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む