大阪市営地下鉄谷町線の保育士求人一覧

大阪市営地下鉄谷町線から保育士の求人を探す

大阪市営地下鉄谷町線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!大阪市営地下鉄谷町線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 771

    施設情報 大東保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    子供達が基本的な生活習慣を学べる保育環境の整った保育園です。

    大東保育園は1978年に設立され、40年以上が経過する都島区の北部に位置する保育園です。園で預かる子供は0~5歳を対象に、定員は139名となっています。また、園の周辺状況として、園に隣接するように緑道が広がっている他、徒歩2分のところには公園があります。さらに、園から北西へ徒歩10分ほど向かうと川が流れており、テニスコートや野球場を備えた河川敷も広がっています。""楽しい雰囲気の中、安心・安全なおいしい給食をみんなでいただきます。""(大東保育園公式HPより引用)大東保育園では完全給食を実施しているようで、無添加やアレルギーに対応したメニューなど、子供達が美味しく安心して食事できるように取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    大東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区大東町2-19-7
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 772

    施設情報 やくも幼稚園

    守口市教育委員会

    キープ

    やくも幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市八雲西町4-31-11
    施設形態
    幼稚園
  • 773

    キープ

    地域交流イベントへの参加や課外活動にも取り組んでいる幼稚園です。

    大宮幼稚園の定員数は160名です。13名の教職員が在籍しています。1953年に創設された幼稚園です。最寄駅となる千林大宮駅からは徒歩10分の距離にあり、園の近くには城北公園もあります。近隣の小学校との遊びの広場での交流や地域交流イベントなどにも参加して「共に生きる力」を育む保育にも取り組んでいるようです。また、課外活動の一環としてバレエ、体操、英語、ピアノなども行っているそうです。""強く、正しく、朗らかな、子どもの育成をめざします""(大宮幼稚園公式HPより引用)子どもたちの個性を把握して理解し、自尊心を高めることを基本方針に掲げ、人間的な心の通い合う保育の実践に取り組んでいるようです。※2017年12月15日時点

    大宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区中宮3-15-10
    アクセス
    大阪市営地下鉄谷町線千林大宮駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 774

    施設情報 若竹保育園

    社会福祉法人若竹福祉会

    キープ

    40年以上の歴史のある、0歳~2歳までの乳児専門の保育園です。

    若竹保育園は、1972年に創設された40年以上の歴史がある0歳~2歳までの乳児専門の保育園です。最寄の志紀駅からは徒歩15分の距離、園の隣には、八尾空港があり、陸上自衛隊八尾駐屯地にも隣接しています。""0歳から2歳までの乳児の保育園で、お子様一人ひとりを尊重しきめ細やかな保育をしています。保護者と保育士が一つになり、お子様を中心に、共感できる保育を心がけています。""(八尾市HP「保育所(園)・認定こども園案内パンフレット」掲載の若竹保育園のパンフレットから引用)園児が3歳児になると、姉妹園、志紀保育園に進級できるなど、同一社会福祉法人内での連携に力を入れているようです。※2018年1月18日時点

    若竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市空港1-110
    アクセス
    関西本線志紀駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 775

    施設情報 鷹合保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    40年余年の歴史をもつ保育園、一人一人に対応した給食を提供しています。

    鷹合保育所は、創立したのは1976年5月1日です。運営主体は大阪市で、40年以上にわたる伝統があります。113名の園児が在籍しており、0歳児3名と1歳児12名、2歳児18名と3歳児20名が保育所で過ごしています。4歳児は30名、5歳児が30名入所できます。近鉄南大阪線の針中野駅から歩いて12分以内、1キロメートルの距離があります。周辺に、大阪市立長居植物園と大阪市立自然史博物館が所在します。陸上競技場や庭球場、球技場や公園も周辺に立地します。大阪市立の小学校や幼稚園が近くにあります。鷹合保育所では、遠足などのお出かけをしているそうです。延長保育事業の運営を行っているようです。直営の給食を行っており、離乳食やアレルギー食などの食事があるそうです。※2018年2月23日時点

    鷹合保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区鷹合1-5-16
    アクセス
    近鉄南大阪線針中野駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 776

    施設情報 堀川幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    強く正しく美しく。人への愛情や信頼感を育て、健全な心身を培う。

    堀川幼稚園は、1886年に開園された129年の歴史がある幼稚園ですが、2016年3月に閉園しました。最寄駅からは徒歩2分の距離、園の近くには大阪天満宮があり、大通りにも面しています。""強く、正しく、美しく。健康、安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣・態度を育て、健全な心身の基礎を培うようにする。""(大阪市立堀川幼稚園公式HPより引用)目標を決めて1年間でどれだけ達成できたかを評価する仕組みがあるようです。七夕や運動会、ひな祭りなどの行事も多く、大阪市立堀川小学校や近隣の幼稚園・保育所との交流活動も行っていたようです。毎月、誕生会を行われて誕生児の保護者を招いて全園児でお祝いしていたそうです。※2018年1月27日時点

    堀川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市北区東天満2-10-7
    アクセス
    東西線大阪天満宮駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 777

    施設情報 日之出保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1973年に設立された市立の保育所で、アレルギーにも対応しています。

    日之出保育所は、1973年に設立された認可保育施設で、40年以上の歴史を持っています。最寄である新大阪駅はJR各線や市営地下鉄各線が停車する他、東淀川駅や阪急京都線崇禅寺駅からも徒歩でアクセスできる距離です。園の周辺には市立体育館や日之出東公園などがあります。保育所では、通常保育終了後に延長保育を実施しているようです。また、病後児保育や子育て支援センターなどのような特別保育も行っているそうです。さらに、食べ物アレルギーを持った子供たちにも対応している施設のようです。具体的な内容は、別の食材に変更する「代替」や食材を取り除く「除去」、家庭から持ってきてもらう「持参」のようです。※2018年2月19日時点

    日之出保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区東中島4-11-25
    アクセス
    地下鉄御堂筋線新大阪駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 778

    施設情報 守口市西保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりが主役、心を動かし「育ちの芽」を育むこども園です。

    みゆき西こども園は、守口市立保育園(西保育所)から学校法人山添学園へ移管され、平成30年4月1日に開園したこども園です。最寄駅からは徒歩15分。淀川河川公園まで900mの距離にあり、徒歩5分以内のところには八雲公園や八雲西公園があります。""当園では子どもが心いっぱいにやりたいことをでき、子ども達一人ひとりが主役になることができる園づくりを目指しています。""(みゆき西こども園公式HPより引用)乳児クラス(0歳児〜2歳児)では子ども一人ひとりの発達や生活リズムに合わせた丁寧な保育に、幼児クラス(3歳児〜5歳児)では子ども一人ひとりの興味関心を大切にした「自立」と「自律」を目指す保育に取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点

    守口市西保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市八雲西町2-27-9
    アクセス
    大阪メトロ谷町線守口駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 779

    施設情報 とうこう幼稚園

    守口市教育委員会

    キープ

    とうこう幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市東光町2-1-8
    施設形態
    幼稚園
  • 780

    施設情報 みよし保育園

    社会福祉法人竜華福祉会

    キープ

    広い園庭に大型遊具がある八尾市で40年以上の歴史のある保育園です。

    みよし保育園は、1971年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。2002年3月に新園舎に建替えられ、2017年4月に認定こども園に移行しました。南を向いた園庭には大型遊具がたくさん設置されています。徒歩11分の距離、園の周囲は住宅地となっています。""保護者とともに子どもの育ちを大切にし、地域に愛される保育園を目指す""(八尾市公式HP「保育所(園)・認定こども園案内パンフレット」掲載のみよし保育園のパンフレットより引用)近くには同じ運営事業者による特別養護老人ホームがあり、そこの入所者のお年寄りや、地域の小・中学生との交流及び幼年消防クラブ活動などに力を入れているようです。※2018年1月25日時点

    みよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市太子堂2-3-22
    アクセス
    大和路線久宝寺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 781

    施設情報 長吉六反保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    誰とでも仲良くでき、思いやりの心を育てる保育を実施しています。

    長吉六反保育園は1979年設立、定員数130名の保育園です。入園できる対象年齢は0~5歳となっており、クラスは一時保育を含めた全7クラスとなっています。地下鉄谷町線の長原駅から徒歩15分、大阪市営バスの長吉六反1丁目から徒歩1分の場所にあります。さらに、園から東へ徒歩2分のところには公園があります。""友達を大切にし、誰とでも仲良くできる思いやりのある子""(長吉六反保育園公式HPより引用)実施している保育内容の中には、障がいのある子供とない子供が育ち会える環境と、異年齢児同士が交流する時間を設けているようです。また月1回、老人施設のお年寄りとふれあう機会があるそうです。※2018年2月6日時点

    長吉六反保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反1-7-17
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 782

    施設情報 関目保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    都会という過密地域に開所していて、100名以上の園児が在籍しています。

    関目保育所は、1973年4月1日に設置認可を受けました。所属する自治体によって運営されており、0歳から5歳の乳幼児を対象として、平日・土曜日に開園しています。お休みの日は日曜日・祝祭日・年末年始です。定員は115名となっています。関目保育所が設置されているのは日本三大都市の1つ。商業や工業が盛んな地域ですが、園の近所は閑静な住宅街です。約400メートル離れたところでは川も流れています。最寄り駅は幹線道路と接していて、歩いて行くなら、5分から10分ほど要します。""『意欲的にあそぶこども友だちを大切にする子ども想像力豊かな子ども』""(城東区公式HP関目保育所より引用)子育てに関する相談も受けつけているそうです。※2018年2月10日時点

    関目保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区関目1-24-27
    アクセス
    京阪本線関目駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 783

    施設情報 真生幼稚園

    宗教法人日本福音ルーテル教会真生幼稚園

    キープ

    キリスト教の精神に基づき、子どもたちの特性を大切にしている幼稚園です。

    真生幼稚園は、16世紀の宗教改革者マルチン・ルターの信仰を受け継ぐ幼稚園です。大阪市で60年以上の歴史があります。最寄駅から徒歩7分の距離に位置し、園の中に入ると四季折々の草花が子ども達を出迎えてくれます。""個々の<特性>を大切にしながら、神様から与えられている資質や能力を引き出し、集団生活の場でいろいろな友達と関わり、室内や戸外で活発に遊び小動物と関わり、花や野菜を育てるなどの体験を通して、豊かな感性を育みます。""(真生幼稚園公式HPより引用)子どもたちが自ら主体的に遊ぶ自由遊びと、紙芝居など保育者が遊びのきっかけを作る設定遊びのバランスを考えた保育を提案しているようです。※2018年1月22日時点

    真生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区真法院町15-15
    アクセス
    地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 784

    キープ

    徹底したしつけ教育で、ルールを守れる子どもを育てる幼稚園です。

    守口東幼稚園は、1974年に設立された幼稚園で、2014年に創立40周年を迎えています。最寄駅からは徒歩23分ほどの立地で、周囲は住宅街に囲まれた環境です。常勤・非常勤合わせて全部で26名の職員が在籍していて、体育と音楽の指導は外部の講師を招いて行っています。""日常生活と集団生活の基本的なしつけを身につけます。お並び、整理整頓、お着替えや服のたたみ方、遊具の使い方や遊びのルール、挨拶のしかたを教えます。""(守口東幼稚園公式HPより引用)特にしつけ教育を熱心に行いながら、専門の講師による体育、音楽指導などを通して、子どもたちの集中力や最後までやり抜く力を養っているそうです。※2017年12月13日時点

    守口東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市寺方本通4-3-12
    アクセス
    大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線門真南駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 785

    施設情報 鶴橋幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    1951年に創立した公立幼稚園で、65年以上の歴史と伝統を持ちます。

    鶴橋幼稚園は、1951に創立した65年以上の歩みのある公立幼稚園です。最寄り駅から幼稚園までの距離は、徒歩10分です。2学級4歳児と5歳児の園児が在籍しており、定員数は70名です。""夏になると、プール遊びをします。2階屋上にあるプールは、毎日お日様がいっぱいです。""(鶴橋幼稚園公式HPより引用)鶴橋幼稚園の園庭にある砂場やジャングルジム、すべり台やうんてい、ままごとのお家などを遊び場として遊んでいるそうです。桜やクスノキ、お花などの落ちた花びらや木の実を遊び道具にしたり、自然にふれ合う活動をしているようです。支援学校や中学校の生徒さんとの交流があるそうです。プール開きやこども夏まつり、やきいもパーティなどの季節行事があるようです。※2018年1月21日時点

    鶴橋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区桃谷2-20-14
    アクセス
    大阪環状線桃谷駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 786

    施設情報 都島友渕乳児保育センター

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    清潔感あふれる保育室で、ゆったりとのびのびと過ごせる保育施設です。

    都島友渕乳児保育センターは、都島駅から歩いて約11分の場所にある、0歳児から2歳児の30名の子どもを預かる保育施設です。2001年8月に開園し、社会福祉法人が運営しています。センターの周辺には、市立友渕中学校や保育園、大型商業施設があるほか、桜之宮公園があり大川が流れています。同一法人運営の認定こども園友渕児童センターと連携し、ひとりの子どもを保育士や保護者など多くの人に見守られ続ける保育のつながりを大切にしていることのひとつだそうです。""園での一日は、あそんだり、お昼寝したり、ごはんやおやつを食べたり。そんな基本的な生活の中でいろいろなことを学んでいきます。""(都島友渕乳児保育センター公式HPより引用)毎日の保育生活に加え、入園お祝い会をはじめ夕涼み会やバザー、乳児発表会など親子で楽しめる行事を実施しているようです。※2018年2月5日時点

    都島友渕乳児保育センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区友渕町1-6-3
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 787

    施設情報 第三めぐむ保育園

    社会福祉法人めぐむ福祉会

    キープ

    水泳教室や体操教室を実施している、平野区にある私立保育園です。

    第三めぐむ保育園は2010年に設置認可を受け、2011年に開園した私立保育園です。最寄駅からは徒歩5分の距離にあって、近隣は高層マンションや大型商業施設が建ち並ぶ市街地となっています。通りの向かい側には同じ法人が運営する姉妹園があります。300メートルほど南には市立小学校が立地しています。""保育園での自立性、社会性、協調性を身につけるように(中略)安心して暮らせる地域社作りをめざし、地域社会の福祉向上に努めております""(社会福祉法人めぐむ福祉会公式HPより引用)水泳教室・体操教室・英語教室・音楽教室を希望者向けに開催するなど、多様なカリキュラムに基づいた保育に取り組んでいるようです。※2018年2月9日時点

    第三めぐむ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区瓜破1-2-45
    アクセス
    地下鉄谷町線喜連瓜破駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 788

    施設情報 中津保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    心豊かに暮らせる環境を整え、子どもたちがのびのびと成長できる保育園です。

    中津保育園は定員143名、設立1972年の北区の北部にある保育園です。周辺には地下鉄御堂筋線の中津駅があり、徒歩5分の距離となっています。さらに、園を挟むようにして二つの公園が隣接する立地です。また、園の北側には川が流れています。""心豊かに伸び伸びと明るく健康な子ども""(中津保育園公式HPより引用)中津保育園では子どもたちが健康に過ごせるように、栄養バランスとおいしさ、アレルギー体質の子どもへも配慮した給食やおやつを提供しているようです。さらに、周辺の教育機関、お年寄りの方々との交流の他、子どもたちの発達段階に応じた体育指導・保育ができるように専門家指導のもと、日々研究を行う取り組みに力を入れているみたいです。※2018年2月8日時点

    中津保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市北区中津2-7-8-101
    アクセス
    地下鉄御堂筋線中津駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 789

    施設情報 菅原保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    季節を感じる様々な行事で、協調性や頑張ることを学べる保育園です。

    すがはら保育園は1977年に開設された40年以上の歴史を持つ民営の保育園です。園は淡路駅から徒歩14分のところにあり、近隣には大阪市東淀川区役所があります。認可定員は153名で、子育て支援として延長保育や障がい児保育、育児相談などにも対応しています。""「一人ひとりが主体性もった個性豊かな子どもに」を保育方針に、個性を大事にしながら社会のきまりを身につけ、しっかりと自立できるように、日々の保育を行っています。""(すがはら保育園公式HPより引用)自然や社会のルールについて、遊びながら自然と学び、身に付けられるような保育園を目指しているそうです。また、子どもたちが楽しみにしている各種行事は、「目標を立て、達成する」、「お友達と力を合わせる」ことを意識しながら企画、開催しているとのことです。※2018年02月08日時点

    菅原保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区菅原4-10-15
    アクセス
    阪急京都線淡路駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 790

    施設情報 いちょう保育園

    社会福祉法人大念仏寺社会事業団

    キープ

    体育指導をしたり、乾布摩擦などを取り入れたりしている保育園です。

    いちょう保育園は、周辺に公園や小・中学校などが建っています。そして、最寄駅の平野駅から歩いて5分ほどの場所にあります。延長保育も行なっているそうです。""子どもたちが健康、安全で情報の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を充分に発揮しながら活動できるようにし、健全な心身の発達を図ります。""(いちょう保育園HPより引用)いちょう保育園では、野菜を栽培したりする食育活動を取り入れたり、体育指導を行なったりしているようです。また、登園してから体操をしたり、マラソン、乾布摩擦などをしたりする時間を作っているそうです。年間行事は、母の日や父の日のプレゼントを持ち帰ったり、伝承遊びをしたり、ごっこ遊びをしたりしているようです。※2018年2月8日時点

    いちょう保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区平野上町1-7-3
    アクセス
    関西本線平野駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 791

    施設情報 六反幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市で45年以上の歴史ある公立幼稚園で、園児定員数は90名です。

    六反幼稚園は、1971年に認可され開設した公立幼稚園で、45年以上の歴史をもちます。3歳から5歳までの園児が在籍し、定員は90名です。六反幼稚園は長原駅から徒歩20分の距離です。""心身ともにたくましく人間性豊かな子どもを育てる""(六反幼稚園公式HPより引用)六反幼稚園には畑があり、野菜や果物を育てて収穫するそうです。園児たちは毎日園庭で体を動かして元気に遊ぶようです。園内では音楽活動や絵画活動を楽しむそうです。地元の秋祭りに参加して、地域の文化にふれるようです。地域の方と年間を通して交流をしており、敬老のお祝いの日やクリスマスのシーズンに交流にお出かけするそうです。空港や水族館、公園や動物園へ園外保育に行くようです。※2018年1月23日時点

    六反幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉六反5-3-32
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 792

    施設情報 つばさ保育園

    社会福祉法人難波会

    キープ

    複数の公園に囲まれ、専任講師によるリトミックや体育指導を行っています。

    つばさ保育園は、本館と新館で構成された園舎の保育施設です。最寄駅から徒歩10分の立地で、園の周辺には鯰江北公園や鯰江公園、蒲生公園があります。""明るく家庭的な雰囲気の中で乳幼児が安心してのびのび育つ環境をめざします。安全、安心、清潔を常に心がけ、保護者の皆様が安心して預けられ、親しまれる園をめざします。""(つばさ保育園公式HPより引用)健康な体作りや豊かな感性を養うことを保育方針にあげ、遊びを通して、生活習慣を自然に身につけさせているようです。専門講師によるリトミックや体育、絵画指導を行っているそうです。また、デイサービスへ訪問し、お年寄りの方との交流も実施しているようです。※2018年2月16日時点

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区関目1-18-22
    アクセス
    地下鉄今里筋線蒲生四丁目駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 793

    施設情報 大手前保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    定員20名と小人数制の保育園で子どもたちは自由闊達に過ごしています。

    大手前保育園は、社会福祉法人なみはや福祉会が、大阪市より運営を委託されて2007年に開設した保育園です。""なみはや福祉会は、地域に根ざした福祉サービスと、利用者の立場に立った福祉サービスを提供するを基本理念に置いています""(なみはや福祉会公式HPより引用)その理念に則って園では児童憲章や保育所保育指針に基づき、子どもの利益を最優先に考え、その福祉を積極的に推進することを理念にしているのだそうです。園児の定員は20名と小さな園ですが、好奇心旺盛な子どもたちはのびのびと過ごしているようです。また異年齢交流でお互いを敬う心を養っているそうです。最寄駅からも徒歩2分と近距離で、すぐ近くには川も流れており、公園などもあります。※2018年2月13日時点

    大手前保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル1階G室
    アクセス
    京浜本線天満橋駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 794

    施設情報 松虫幼稚園

    学校法人前島学園

    キープ

    専門のカリキュラム以外にも身辺自立に力を入れている幼稚園です。

    松虫幼稚園は、1918年に創設された90年以上の歴史がある幼稚園です。幼稚園教諭以外にも体操や絵画造形、英語などの指導において、専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩10分の距離、周辺には寺院や小学校があります。""当園では技術的、あるいは表面的な完成だけを追求して結果ばかりを急ぐのではなく、1人1人の子どもとしっかり向き合い、子どもの心と保育者の心を通じ合わせながら、今この時期にしかできない様々な経験とその過程を大切にし、真の「こころの教育」を目指しています""(松虫幼稚園公式HPより引用)体操や絵画造形、英語など専門的なカリキュラムによる指導を行いつつ、衣服の着脱など身辺自立にも力を入れている幼稚園のようです。※2017年12月15日時点

    松虫幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区王子町2-5-13
    アクセス
    大阪市営地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 795

    施設情報 さかえ保育園

    社会福祉法人恵福祉会

    キープ

    健康な身体を軸に、協調、忍耐力、礼節、積極性を育てる保育園です。

    さかえ保育園は、1976年に創設され、0~5歳児までを保育しています。日常生活の正しいしつけとともに、習字、英語、音楽、絵画等のカリキュラムの充実を図っているようです。最寄駅から徒歩10分の距離にあり、園の隣にはスポーツセンターがあり、近くには淀川が流れています。""音楽を通じての情操教育として、2歳児より興味を持ったさまざまな楽器で遊び4、5歳児では鼓笛隊演奏へと展開していきます""(さかえ保育園公式HPより引用)また、ネイティブの英語講師と触れ合うことで国際感覚を養う活動をしているそうです。他にも障害児保育、地域子育て支援センター、保育所地域活動、電話育児相談事業への取り組みが盛んなようです。※2018年2月5日時点

    さかえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区東淡路1-5-1-101
    アクセス
    阪急電鉄淡路駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 796

    施設情報 とりかい幼稚園

    摂津市教育委員会

    キープ

    多くの体験を積み重ねることで、他人への思いやりの気持ちを育んでいます。

    とりかい幼稚園は、摂津市が運営する幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。開所時間は9:00から16:00です""さまざまな行事体験の中から、何事にも最後まであきらめずに挑戦する心を育てる""(摂津市公式HPより引用)を保育目標としています。園で育てている野菜や果物、植物などの食材を収穫・調理することで、食の大切さを学んでいるようです。また、地域の保育所や小学校、中学校などとの交流を通して、「多くの人と触れ合うことが楽しい」と感じられる取り組みを行っているようです。年間行事には、子どもの日の会やいもほり、ひなまつりの会などを行なっているようです。※2018年10月18日時点

    とりかい幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府摂津市鳥飼西3-1-3
    アクセス
    大阪モノレール南摂津駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 797

    キープ

    広い園庭の遊具で遊ぶ子どもたちの笑い声が、毎日聞こえてくる幼稚園です。

    志紀学園幼稚園は1967年に設立された、50年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅から徒歩10分の距離にあります。職員数は42名で、体育や英語の指導には専任の講師があたっています。""春夏秋冬、年間を通じての行事で、園児たちは日々成長していきます。未来を担う子どもたち一人ひとり、大切にかかわって、""その子らしさ""をモットーに指導しています。""(志紀学園幼稚園公式HPより引用)音楽発表会では、日頃の練習の成果を大きなホールに立って披露したりしているそうです。また、広い園庭には子どもたちに大人気の遊具がたくさんあり、順番に並んでお友だちと譲り合いながら毎日楽しく遊んでいるようです。※2018年1月23日時点

    志紀学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市南木の本4-51
    アクセス
    地下鉄谷町線八尾南駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 798

    施設情報 寺方保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    人と関わる生活の中で、協調の態度や道徳性の芽生えを培っています。

    あおぞら認定こども園は、守口市立の保育所型認定こども園です。「寺方保育所」と「南保育所」の統合により「あおぞら保育所」が開設され、その後2016年4月にこども園へ移行されました。定員は150名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う""(守口市公式HPより引用)ことを、保育目標の1つとしています。子どもたちが生き生きとした生活や活動ができるように、家庭としっかりと連携しながら一人ひとりの個性を尊重する保育を行っているようです。また、集団での生活の中で言葉への興味・関心を育て、話すことの楽しさや人の話を聞く態度を養っているようです。※2018年10月19日時点

    寺方保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市南寺方北通1-10-20
    アクセス
    大阪今里筋線清水駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 799

    施設情報 門真保育園

    社会福祉法人愛美会

    キープ

    園に在職する臨床心理士による育児相談も行う、門真市にある保育園です。

    門真保育園は、1951年に旧門真町にて開園、地域で60年以上の実績を持つ保育園です。園は最寄りの駅から徒歩3分のマンションやアパートが建ち並ぶ住宅地の中という立地、近くには公園があります。保育士は21名が従事、ほかに嘱託医2名と臨床心理士1名が在職しています。""私たちは園児達が健康で安全な環境の下、充実した生活を送れるよう心をこめて保育します。""(門真保育園公式HPより引用)園では、家庭的な雰囲気を大切にし、子どもたち一人ひとりの個性を尊重する保育を志しているそうです。また、地域の子育て支援にも積極的に参画、周辺住民に喜ばれる保育園を目指し、臨床心理士による子育て相談などを行っているようです。※2018年1月24日時点

    門真保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市本町19-5
    アクセス
    京阪本線西三荘駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 800

    施設情報 藤井寺北幼稚園

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    「音楽活動」に力を入れ、「生きる力」を育んでいる幼稚園です。

    藤井寺北幼稚園は、藤井寺市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学までの幼児を対象としています。保育時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は午前8時30分から午後3時まで、水曜日が午前8時30分から午前11時30分までとなっています。""なかよく力いっぱいあそべる子ども・たくましさと思いやりのある子ども・創造的で個性豊かな子ども""(藤井寺市公式HPより引用)教育目標に掲げています。わらべうたやピアノに合わせて体を動かしたり、小学校での月に一度の音楽朝会に参加したり「音楽活動」を積極的に保育に取り入れているようです。また、幼稚園入園前の子どもを対象に月2回、子育て支援事業「きらりキッズ」を実施しているそうです。※2018年8月27日時点

    藤井寺北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市小山3-299
    アクセス
    近鉄南大阪線高鷲駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 801

    キープ

    子どもたちの情操教育に力を入れる、大阪市で歴史ある私立幼稚園です。

    天王寺幼稚園は、1951年に創設された歴史ある幼稚園です。20名の教職員が在籍しており、他にも体育講師やネイティブの英語講師など、専門の講師が課外教室を担当しています。最寄駅からは徒歩5分の距離で、園の隣には中学校や公園があります。""楽しい保育から子どもの内面にある無限の可能性をどんどん引き伸ばし、考える力、思いやりのある心を育て、種々色々な物事におくさない生き生きした発表力をつける等、教職員一同心の教育に邁進しております。""(天王寺幼稚園公式HPより引用)遊びを中心に音楽、絵画、お作法、英語等の教育と心の保育を中心に、人格形成に重きを置き、一人ひとりの個性を大切に、無理のない保育を進めているようです。※2018年1月23日時点

    天王寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区北河堀町1-13
    アクセス
    大阪環状線天王寺駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 802

    施設情報 味原幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    大阪市で65年以上の歴史ある公立幼稚園で、近くに公園があります。

    味原幼稚園は1949年に認可されて開園した公立幼稚園です。以来、65年以上の伝統があります。鶴橋駅から徒歩7分の距離に位置し、近隣には公園や球場、スポーツセンターが立地します。入園定員数は3学級90名で、3歳児から5歳児が生活します。""・心身ともにたくましい子ども・よく考え工夫する子ども・やさしくおもいやりのある子ども""(味原幼稚園公式HPより引用)味原幼稚園では、砂場で泥んこ遊びをしたり、一輪車やスケーターなどを使って体を動かして遊んでいるそうです。中庭や裏庭でキンカンやざくろ、柿やみかんなどの収穫を楽しむようです。近隣の公園やスポーツセンターを利用したり、商店街でお買い物をしたり、お年寄りの方々とふれあい活動もするそうです。※2018年1月25日時点

    味原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区味原町5-18
    アクセス
    地下鉄千日前線鶴橋駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 803

    施設情報 長吉第一保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    特別保育や園外保育を行っている、50年以上の歩みのある公立保育所です。

    長吉第一保育所は1965年8月18日に認可されて開園した保育所です。大阪市が管理する公立保育所で、50年以上保育事業を続けています。児童総定員は93名で、0歳児から2歳児が18名、3歳児から5歳児が75名在籍しています。長吉第一保育所から最寄り駅の地下鉄谷町線長原駅まで歩いて5分以内、350メートルの範囲です。周辺に公立小学校・中学校が立地しています。長原長吉東公園や古墳、病院などが近くにあります。長吉第一保育では、一時預かりを行っており、病気や用事で育児ができない保護者の方をサポートしているそうです。遠足などの野外活動を実施するようです。様々な特別食事に対応した給食があるそうです。※2018年2月14日時点

    長吉第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市平野区長吉長原東2-1-22
    アクセス
    地下鉄谷町線長原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 804

    施設情報 安中保育所

    八尾市教育委員会

    キープ

    おじいちゃん・おばあちゃんとの世代間交流を、保育に取り入れています。

    安中保育所は、八尾市にある市立の保育所です。定員は120名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育の他に、障がい児保育・延長保育・園庭開放などの特別保育への取り組みも行っています。住宅街の中に位置しており、園から徒歩約2分のところには安中第2公園があります。""身の回りのことは自分でしよう""(八尾市公式HPより引用)を、保育目標の1つとしています。野菜などをみんなで栽培しており、子どもたちが収穫をとても楽しみにしているそうです。また、友だちとの遊びを通して、色々な人たちの思いに気づくことで優しさを育んでいるようです。その他、七夕まつり・もちつき・クリスマス会・ひな祭りなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月16日時点

    安中保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市安中町8-6-23
    アクセス
    JR大和路線八尾駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 805

    キープ

    60年以上にわたって開所している保育園。隣には公園があります。

    矢田教育の森保育所は1958年4月1日に開設された保育園で、60年の歴史を誇ります。運営主体は園の属する自治体です。定員は135人。平日から土曜日の週6日、開園しており、0歳から5歳の子どもが入園できます。園の所在地は200万人以上が住んでいる大都会の一角で、園の周りにも建物と人が密集しています。園のすぐ隣には公園があり、抜けると道路に出ます。また、北側2キロメートル先には運動場や野球場も完備された総合運動公園も設置されています。バスや乗用車など、来園するためのアクセス手段は色々あります。鉄道に関していうと、最寄り駅は歩いて10分ほどの場所に建っています。矢田教育の森保育所では延長保育事業も行っているそうです。※2018年2月10日時点

    矢田教育の森保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区矢田5-2-12
    アクセス
    近鉄南大阪線矢田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む