熊本県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 36

    施設情報 一新幼稚園

    熊本市教育委員会

    キープ

    自分らしさと心豊かな心を育てる、自立した生活を目指す幼稚園です。

    一新幼稚園は、子供たちが自分から進んで挨拶ができるように取り組んでいる幼稚園です。子供たちには、「自分の思いや考えを言葉で伝える」ということを目標にし、五感を通して自分たちで気付き、発見ができるような環境をサポートしているそうです。園内では、果実や野菜を栽培していて、自然にふれること、また育てた野菜を自分たちで採って食べることで、食への関心も高めているそうです。一新幼稚園では、異なる学年の児童と一緒に、体を使った遊びを行うなかよしタイムを実施していて、体を動かす楽しさと友達を作る喜びを促しているそうです。地域活動にも積極的に参加して、保護者、教員の他にも、地元の方たちに見守られながら園生活が送られる施設です。2019年9月14日時点

    一新幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区新町1-10-38
    アクセス
    熊本市電B系統新町徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 37

    キープ

    素直でのびのびと元気で、自主的な行動力のある子供へと導いている園です。

    ときわ幼稚園は、”「よいこつよいこやさしいこ」”(ときわ幼稚園公式HP引用)をモットーに心身の成長とともに相手のことを考えて行動できる基本的な人間性を培えるよう努めている園のようです。幼児期の体験や思い出づくりを大切に支援いるようです。拍子木を打ちながら園周辺を練り歩く「防火パレード」や「熊本城マラソン」では、マラソンコースを大会前に歩く催し、地域の琴平神社大祭での「こどもみこし」、10月2日の「豆腐の日」に豆腐メニューが豊富の給食を食べるといったイベントなど、子供たちの成長を見守ってもらえる地域との交流も密に持っているようです。また、小学校に進級しても困らないよう、体力づくりに専属の体育講師による体育指導や給食の面では、好き嫌いのなくなるよう栄養士が色彩や栄養バランスを考慮し、英語では苦手意識をなくし楽しく勉強できるよう工夫しているそうです。2019年9月21日時点

    ときわ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区本荘町中の坪689
    アクセス
    豊肥本線平成駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    施設情報 益城幼稚園

    益城町教育委員会

    キープ

    遊びの中での体験の積み重ねから、生きる力を育てる幼稚園です。

    益城幼稚園は、熊本県上益城郡益城町にある公立幼稚園で、開所時間は8:30から15:00となっています。園児定員は3歳、4歳、5歳の各年齢ごとに30名2クラスの合計180名となっています。園の主な年間行事は、七夕会、豆まき、ひな祭りなどの季節ごとの行事のほか、親子遠足、運動会、生活発表会などの保護者も参加する行事が行われているようです。その他にも、芋ほりを通じて自然や食への関心を高める取り組みや、身体測定、誕生日会、保育参観なども行われているそうです。通園に関しては、スクールバスの運行が行われているようです。最寄りの熊本市電健軍町駅から車で12分の距離にあり、園から徒歩5分の距離には陸上自衛隊健軍駐屯地熊本送信所があります。2019年9月19日時点

    益城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡益城町木山589
    アクセス
    熊本市電A系統健軍町駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 帯山幼稚園

    中九州第二学園

    キープ

    特別支援教育や異年齢教育、積極的な自然との触れ合いを行う幼稚園です。

    帯山幼稚園は1963年に設立され、特別支援教育や異年齢教育などを通して感性や生きる力を育む幼稚園です。”豊かな心情をもち、主体的に生活する幼児の育成を目指す。”(帯山幼稚園公式HPより引用)特別支援クラスは8:30~14:00まで行っているようです。年間行事として、春の遠足や夕涼み会、稲刈りやぜんざい会などが予定されているようです。飼育動物との触れ合いや、野外での稲や野菜の栽培など自然に触れ合うことで感性を高める保育を行っているようです。知育・徳育・体育の調和がとれた教育を行うために挨拶や絵本の読み聞かせ、異年齢児との触れ合いに取り組んでいるそうです。受け入れ年齢は6か月~のようです。最寄り駅である東海学園前駅からは徒歩20分です。周辺には熊本市立帯山小や保田窪交番、鶴田病院などがあります。2019年9月20日時点

    帯山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区帯山4-42-16
    アクセス
    豊肥本線東海学園前駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    施設情報 大津幼稚園

    大津町教育委員会

    キープ

    地域の方達とのふれあいや交流を通した取り組みを行っている幼稚園です。

    大津幼稚園は、園の北側と南側に川が流れており、田畑や緑地が多く存在するエリアにある幼稚園です。園の近くの豊後街道の北側には公園もあります。""元気で明るく、生き生きしや子どもよく考え、一生懸命頑張る子ども人や自然を大切にし、思いやりのある子ども""(大津町公式HPより引用)1993年に現在の校舎に移転しましたが、60年以上の歴史があり、広い園庭では季節の自然を感じることができるそうです。また、地域の方達と野菜の苗を植えたり、読み聞かせや保護者のサークル活動なども行っているようです。さらに、子ども達一人一人に沿った教育を提供し、生きる力や人間性を育み、心の教育に重きを置いた指導を行っているそうです。※2018年7月27日時点

    大津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡大津町室365
    アクセス
    JR豊肥本線肥後大津駅徒歩約11分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    キープ

    数日間に渡る「プロジェクト活動」の体験で、探求心などを育む幼稚園です。

    荒尾第一幼稚園は、学校法人岡崎学園により1958年に設立された荒尾市川登にある私立幼稚園です。1984年に新園舎に改築され、2010年ウォールクライミング小屋、2019年には全保育室に空調設置が設置されたそうです。“荒尾第一幼稚園は、子どもの主体的な活動と遊びを大切にしています。”(荒尾第一幼稚園公式HPより引用)。設定活動・プロジェクト活動では絵画・造形活動、リズムあそび、劇あそび、歌唱、楽器あそび、運動あそびなどを通して、表現力を伸ばしているそうです。自由活動では、どろんこ遊び、ごっこあそび、造形活動などが行われているようです。週に1回、お遊戯室や園庭に全園児が集まり、体操、ダンス表現活動、劇あそび、ゲーム、お話、歌などをしているそうです。昼食は、手作り弁当を家庭から持参し、希望者は月曜、水曜、金曜はお弁当給食を頼めるようです。スクールバスの運行範囲は、幼稚園から半径3kmが目安で、なるべく午後3時30分までに全コースが終了するようなコースだそうです。2019年9月21日時点

    荒尾第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県荒尾市川登1850
    アクセス
    JR九州鹿児島本線南荒尾駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 山鹿幼稚園

    山鹿市教育委員会

    キープ

    山鹿市中心部に位置し、広い園庭のある山鹿市唯一の公立幼稚園です。

    山鹿幼稚園は、熊本県山鹿市にある山鹿市立の幼稚園です。園児定員は105名、開所時間は平日のみの、8:30から14:30となっています。園庭にはブランコやすべり台、うんていなどの遊具が設置されていて、屋外で遊べる環境が整えられているようです。北側には畑が広がっており、菊池側に流れ込む小川が流れています。園の隣にはコメリホームセンターとスーパーセンタートライアル山鹿店などの商業施設があり、園から徒歩10分圏内には、山鹿市立山鹿小中学校、山鹿市役所本庁舎があります。また、国指定重要文化財の八千代座や西南戦争山鹿口の戦い薩軍飫肥隊病院跡、旧山鹿高校正門跡など歴史、文化面において重要な施設が複数あります。2019年9月18日時点

    山鹿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市山鹿922
    アクセス
    九州新幹線新玉名駅車で26分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    施設情報 あじさい幼稚園

    【掲載不可】社会福祉法人本田学園

    キープ

    2016年4月に設立された最寄り駅から車で11分の幼稚園です。

    あじさい幼稚園は、定員160名からなる2016年4月設立の幼稚園です。昼食は0歳~2歳までは完全給食、3~5歳は副食のみで主菜は持参だそう。アレルギー食にも対応しており、食を通して正しい知識と習慣を養う取り組みをしているようです。受け入れ年齢は5か月~です。開所7:00の閉所は18:00となっていて、延長保育は平日のみ18:00~19:00までとなっているようです。休園日は日曜、祝日、年末年始だそう。最寄り駅である健軍町駅から車で11分で、豊肥本線水前寺線からは車で22分です。周辺には益城町陸上競技場や木山城跡公園、益城町文化会館や益城町児童館などがあります。あじさい幼稚園は住宅地に位置しており、園の南側には田畑が広がり秋津川も流れています。2019年9月20日時点

    あじさい幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡益城町安永447-6
    アクセス
    健軍線健軍町駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 44

    キープ

    子どもたちの無限の可能性を信じ、良いところを伸ばす保育を行っています。

    八千把幼稚園は、学校法人八千把学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育時間は8:00~14:30・預かり保育が14:30~17:00までとなっています。周辺には、八代市立八千把小学校や八代市八千把コミュニティセンターなどがあります。""心の成長を育み、可能性を伸ばし、生きる力を育てていくこと""(八千把幼稚園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。日々の活動の中で、漢字教室・体育あそび・音楽教室などに取り組むことで、子どもたちの無限の可能性を伸ばしているようです。また、子育て支援事業として親子で参加できる「子育て広場」も運営しているようです。※2018年8月9日時点

    八千把幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市上野町1190-1
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    施設情報 植柳幼稚園

    八代市教育委員会

    キープ

    地域社会や小学校とも連携しながら、明るく元気な子どもを育てます。

    植柳幼稚園は1944年に開設された、地域でも歴史のある幼児教育施設です。八代市が運営しており、3歳から5歳までの幼児を受け入れます。園舎へは最寄り駅からバスを利用して、約20分でアクセス可能です。約100m北には市立植柳小学校がある他、すぐそばを球磨川が流れます。また約300m南下すると、県立八代工業高校も所在します。“目指す幼児像は、明るく元気な子ども。心豊かで思いやりのある子ども。自ら考え取り組む子ども”(植柳幼稚園公式HPより引用)。幼稚園は幼保小連携モデル地域事業指定を受けており、近所にある市立植柳小学校とは日頃から活発な交流があるようです。同時に、小学校進学へスムーズに移行できるように努めているとのことです。※2018年7月22日時点

    植柳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市植柳上町340
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線肥後高田駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    キープ

    子ども達が心と身体を使ってのびのびと思い切って活動している幼稚園です。

    立田幼稚園は、学校法人立田学園が運営する幼稚園です。定員は240名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。約26名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:30から18:30までです。JR豊肥本線武蔵塚駅から徒歩約26分の場所にあり、近隣には龍田小学校があります。""生きる力の基礎として、「知力」「体力」「耐力」「感性力」の総合的発達を目指します。""(立田幼稚園公式HPより引用)子ども達が遊びを通して主体的に活動しながら、人として生き抜く力の基礎を育んでいけるよう保育に努めているそうです。また、クッキング保育を行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点

    立田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区龍田6-12-1
    アクセス
    JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 47

    施設情報 泗水幼稚園

    菊池市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、地域や家庭、学校と連携を図りながら保育を行っています。

    泗水幼稚園は、菊池市が運営している公立の幼稚園です。周囲を田畑に囲まれた場所に位置しており、近くには合志川が流れる自然豊かな環境です。近隣には、菊池市立泗水小学校や中学校、有朋の里泗水孔子公園があります。菊池市では""地域の力でのびのびきくちっ子""(菊池市公式HPより引用)を基本理念として掲げ、社会全体で子どもたちの成長を見守っていく環境づくりに取り組んでいるそうです。また食育の取り組みとして、給食に地元農産物を利用するほか、農作物の植え付け、収穫体験などの農業体験、調理体験、郷土料理の伝承などを行っているそうです。他にも高齢者とのふれあい交流や、小学校との交流活動も積極的に行っているそうです。※2018年7月24日時点

    泗水幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市泗水町吉富1593
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 48

    施設情報 宇土幼稚園

    宇土市教育委員会

    キープ

    宇土市の中心エリアに位置し、宇土市一円から通園が可能な公立幼稚園です。

    宇土幼稚園は、熊本県宇土市にある宇土市立の幼稚園で園児定員は200名、通園区域は宇土市一円となっています。園では給食が提供されており、給食の献立内容は宇土市のホームページにて写真付きで見ることができるようになっているそうです。最寄りの宇土駅から徒歩22分の距離に位置しており、園の隣には、宇土市立鶴城中学校があります。徒歩10分程度の距離には宇土市立宇土小学校、宇土中学校と熊本県立宇土高校があり、入地町公園、入地北公園など、複数の公園もあります。同じ徒歩10分圏内には、宇土市役所や宇土市民会館、宇土市運動公園などの公共施設もあります。また、宇土シティーモールをはじめとした商業施設が点在する県道14号線までは徒歩15分の距離となっています。2019年9月18日時点

    宇土幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇土市門内町86
    アクセス
    JR鹿児島本線宇土駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 49

    施設情報 本渡南幼稚園

    天草市教育委員会

    キープ

    生涯にわたる「人格形成」の基礎を培い、「生きる力」の基礎を育みます。

    本渡南幼稚園は、天草市の公立幼稚園です。現在園児数は36名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。9名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は8:00から14:00までです。天草市役所から徒歩約11分の場所にあります。""「いきたいな・あいたいな・うれしいな」キラキラみなみっこ""(本渡南幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。豊かな「感性の育成」を目指し、「体験を重視」した教育活動を行っているそうです。また、「道徳性」の芽生えの、「規範意識」一人ひとりを大切にした「心の教育」を重視しているそうです。お見知り遠足や、プール遊び、おにぎり教室など様々な行事を行っているそうです。※2018年7月24日時点

    本渡南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市川原町4-7
    アクセス
    天草市役所から徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 50

    キープ

    地域の中で、子どもたちが健やかに育つ環境を整えている園です。

    六華こども園は、社会福祉法人六華保育園が運営している、幼保連携型認定こども園です。生後3カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は180名です。緑豊かな立地にあり、周辺には、教法寺・合志市立西合志中央小学校などがあります。""恵まれた自然環境のもと、仏教の根本の感謝の心を養いながら、基本的生活習慣と意欲、思いやりなどの人間性を育成し、強健な心身の基礎を作ることを""(六華こども園公式HPより引用)目標としています。子ども一人ひとりを大切にし、強く明るく仲良く育ちあう教育・保育を実施しているようです。体育教室・和太鼓・英語など、外部講師による活動も行っているそうです。※2019年6月3日時点

    六華幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市野々島5099-2
    アクセス
    熊本電鉄菊池線「御代志駅」より車で6分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    施設情報 太田郷幼稚園

    八代市教育委員会

    キープ

    健康でたくましく心豊かに生きる力を育む、熊本県八代市にある幼稚園です。

    太田郷幼稚園は、熊本県八代市にある市立幼稚園です。6名のスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR九州鹿児島本線新八代駅からは徒歩19分の距離にあり、校区には日本製紙八代工場を中心とした工業地が広がり、新八代駅を中心とする商業地帯や、千丁方面まで広がる農業地があります。また、周辺には住宅地帯が広がり、近くにがめさん公園があります。"" 心豊かに生きる力を育み、21世紀を生き抜くために豊かな心情や感性をもち、健康でたくましく生きるこどもの育成を図ります""(太田郷幼稚園HPより引用)さまざまな専任講師のもとで、明るくて元気で、勇気があって、心豊かな子どもに成長発達するように取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点

    太田郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市上日置町2161
    アクセス
    JR九州鹿児島本線新八代駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 52

    施設情報 八代白百合幼稚園

    学校法人白百合学園

    キープ

    一日の始まりにマリア様に挨拶し、優しさを育んでいる幼稚園です。

    八代白百合幼稚園は、白百合学園が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、鹿児島本線新八代駅かた徒歩約5分のところにあります。園の周辺には、新八代駅がめさん公園や井上児童公園、熊本労災看護専門学校などがあります。モンテッソーリ教育を行っており、""独立心や自主性・協調性が養われ次第に物事の秩序性や調和・美的概念・物を大切にする心が育ちます。""(八代白百合幼稚園公式HPより引用)体験活動では、体育遊びや英語、高校生との交流を深めているようです。また、子育て支援として、未就園児とその保護者を対象に園庭開放を行っているようです。年間行事には、スリーデーマーチ(お見知り遠足)や学園祭、クリスマス会などを行っているようです。※2018年8月10日時点

    八代白百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市井上町727-1
    アクセス
    JR鹿児島本線新八代駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 53

    施設情報 川尻幼稚園

    熊本市教育委員会

    キープ

    地域との連携や出会い、体験を大切にする豊かな自然に囲まれた幼稚園です。

    川尻幼稚園は1928年に設立された歴史ある幼稚園です。近くには加勢川が流れており自然豊かな環境です。また、川尻小学校と隣接しています。岡町バス停からは徒歩4分、川尻駅からは徒歩9分です。""一人一人の子どもたちの成長を促す保育の充実を図ります。また、広々とした環境の中で、様々な遊びが展開できる環境があります。小・中・高校生や老人会との交流をはじめ、地域の行事に参加するなど、地域との連携が豊かです。育幼会活動や保護者会を行い、保護者の会と幼稚園とが力を合わせて子どもたちを育てています。""(川尻幼稚園公式HPより引用)川や畑、田んぼなどの自然に囲まれた環境で自然体験を通して成長できる幼稚園となっています。さらに地域とのコミュニケーションも大切にしているようです。

    川尻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区川尻4-1-70
    アクセス
    JR鹿児島本線川尻駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 54

    キープ

    ひまわりのように、光り輝く感動に目を向ける子どもたちを育てる幼稚園です。

    長洲ひまわり幼稚園は、学校法人有明中央学園が経営する私立幼稚園です。大堤池に面した、周囲に田畑の広がる住宅地の中にあります。周辺には、町立六栄小学校、六栄保育園などがあります。最寄駅はJR鹿児島本線「大野下駅」で、車で約5分の距離にあります。""太陽を追いかけるひまわりのように光り輝く感動に目を向けながらたくましく育ってほしい""(長洲ひまわり幼稚園公式HPより引用)。大自然に触れ、音楽や芸術に親しみ、友だちと遊ぶなど、子どもたちがいろいろなことにチャレンジしながら、表現力や原動力を身につけていけるよう、秘めた可能性を引き出すために大切な環境づくりを心がけているそうです。子どもたちの可能性を、どこまでもどこまでも広げて行くことを目指しているようです。※2018年8月8日時点

    長洲ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡長洲町宮野1289-1
    アクセス
    JR鹿児島本線大野下駅車で5分
    施設形態
    幼稚園
  • 55

    キープ

    豊かな自然に触れながら、元気で明るく笑顔のあふれる子どもを育んでいます。

    学校法人愛和学苑は、県内に複数の保育施設を運営しています。そのうちのひとつ、らっこ保育園は2018年9月開園の保育園です。0歳から2歳までの子どもを対象としており、定員は19名です。緑豊かな場所に位置しており、近くには坪井川が流れていて、自然に触れることのできる環境です。姉妹園の「亀の子幼稚園」が併設しており、年齢の異なる子どもと交流を行うことができます。亀の子幼稚園には0歳、1歳児専用の園庭もあり、自分のペースで遊ぶことができるようです。

    亀の子幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区谷尾崎町439-1
    アクセス
    九州新幹線「熊本駅」車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 56

    キープ

    1950年に設立され、モンテッソーリ教育や異年齢教育を行う幼稚園です。

    熊本信愛女学院幼稚園は多様な教育とカトリック精神を軸にした指導を行う幼稚園です。”キリストの教えに根ざした教育、1人ひとりを大切にする教育、自己形成を促す教育、社会貢献への自覚と態度を形成する教育”。(公式HPより引用)モンテッソーリ教育とカトリック精神に基づいた教育を行うことで自発的子どもに育む活動をしているそうです。年間行事として、プール開きやお泊まり保育、秋の遠足やひなまつりなどが予定されているようです。昼食は火・木曜がお弁当、月・金曜が給食、水曜がパンと牛乳の日だそう。最寄り駅である藤崎宮前駅からは徒歩6分です。周辺には上林公園や坪井交番、やましろ病院や信愛女学院中学高等学校などがあります。2019年9月20日時点

    熊本信愛女学院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区上林町2-20
    アクセス
    幹線藤崎宮前駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 57

    キープ

    豊かな体験から感性を育み生きる力へとつながるよう保育を行っている幼稚園です。

    武蔵ヶ丘幼稚園は、熊本音楽学園が運営し、1976年4月に開園した幼稚園です。最寄り駅である、豊肥本線武蔵塚駅から徒歩約6分のところにあります。園の周辺には、武蔵ヶ丘西公園や武蔵ヶ丘南公園、熊本市立武蔵中学校などがあります。""心も身体もたくましい子・仲良く遊べる子・生き生きと活動する子・楽しく表現できる子""(武蔵ヶ丘幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。一人ひとりの個性に応じた指導を行い、集団生活の中で社会性を身につけ、豊かな人間形成を目標に取り組んでいるようです。専任講師による、サッカー教室や体操教室、英語教室を行っているようです。年間行事には、七夕会や落ち葉拾い園外保育、たのしい発表会などを行っているようです。※2018年7月25日時点

    武蔵ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘5-9-16
    アクセス
    JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 58

    キープ

    様々な発見・感動・出会いを体験できる環境をつくり、心豊かな子どもを育てます。

    長洲しおかぜこども園は、熊本県玉名郡長洲町にある私立の認定こども園です。2015年に、長洲幼稚園・長洲保育所・清里保育所の3園が統合されて誕生した園で、学校法人松本学園が運営しています。有明湾に面した海沿いのエリアにあり、周辺には市立長洲小・中学校や長洲港などがあります。最寄駅はJR鹿児島本線「長洲駅」で、徒歩で約17分の距離にあります。教育目標は""心豊かな明るくたくましい子どもを育てる""(長洲しおかぜこども園公式HPより引用)。子どもたちは、豊かな自然の中でたっぷりと遊び、健全な心と身体を育んでいるそうです。子どもの興味・関心を大切にして、様々な発見・感動・出会いを体験できる環境づくりをしているようです。また、異年齢の子ども同士の日常の触れ合いや、周りの大人との関わりを通じて、社会性・道徳性を身につけられるように配慮しているそうです。※2018年8月8日時点

    長洲幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡長洲町長洲607
    アクセス
    JR鹿児島本線長洲駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 59

    施設情報 明光幼稚園

    大口明光学園

    キープ

    何事も最後まで諦めないでやり遂げられる、根気強い子を育んでいる園です。

    明光幼稚園は、水俣市にある幼稚園です。徒歩2分ほどの場所に肥薩おれんじ鉄道線の「水俣駅」があります。園の周辺には、「水俣第二小学校」や「水俣第二中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「エコパーク水俣」、「小崎公園」などがあります。""明光のよい子はみんな仲良し、心のきれいな強い子ども""(明光幼稚園公式HPより引用)を教育方針として掲げています。子ども達一人ひとりの発達に合わせて保育を行い、豊かな人間形成の基礎を育んでいるようです。子育て支援として、預かり保育(延長保育)、子育て支援2歳児クラス、家庭学級(保護者の勉強会)なども実施しているようです。年間行事として、運動会、キャンプ、秋の遠足、クリスマスお祝い会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月23日時点

    明光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県水俣市桜井町3-1-10
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線水俣駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 60

    キープ

    音楽指導を基盤に、専門講師による多様な教育を行う幼稚園です。

    熊本音楽幼稚園は、音楽を基盤に多様な教育指導を行う幼稚園です。”幼児が本来持っている想像力を伸ばし、感じる心を育てたいと思っています。”(熊本音楽幼稚園公式HPより引用)音楽による身体表現としてリトミックやメロディオン、マーチングなど園児の発達に合わせて情操教育を行っているそう。年中や年長では月2回専門講師による体育指導や英語指導を行っているようです。近隣のケアセンターへ定期的に訪問するなど、地域交流も実施しているよう。年間行事として、芋の苗植え付けや大運動会、ふれあい動物園やミニコンサートなどが予定されているようです。長期休業時の預かり保育も実施しており、時間は7:30~18:30までだそう。昼食は月・水・木曜は給食、火・金曜はお弁当のようです。2019年9月20日時点

    熊本音楽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区出仲間6-14-40
    アクセス
    豊肥本線南熊本駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 61

    キープ

    八代郡氷川町にある、40年以上の歴史がある定員80名の幼稚園です。

    ひかわ幼稚園は八代郡氷川町にあり、学校法人勝専坊学園に運営される、1977年設立で40年以上の歴史がある私立幼稚園です。最寄り駅である鹿児島本線有佐駅からは徒歩32分で、車では6分です。国道3号沿いにあるバス停・氷川中学校・八代郡医師会病院前からは徒歩5分です。九州新幹線新八代駅からは車で12分です。定員は80名です。周辺の学校は八代市立氷川中学校や氷川町立宮原小学校があります。近隣の緊急施設では鏡消防署氷川分署が園から徒歩21分、熊本県警察氷川機動センターと八代北部地域医療センターはいずれも園から徒歩6分の場所にあります。また東側には氷川が流れています。園は国道3号と九州自動車道の間の住宅街にあり、東側に木々が広がっています。2019年9月22日時点

    ひかわ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町早尾418-1
    アクセス
    鹿児島本線有佐駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 62

    施設情報 津奈木幼稚園

    津奈木町教育委員会

    キープ

    「ふれあいの心を大切にし、伸びゆく町をつくる」を町民憲章に掲げた、町立園です。

    津奈木幼稚園は、津奈木町立幼稚園で、津奈木町総合運動公園に隣接しています。すぐそばには津奈木湾が広がっており、自然にふれられる環境です。津奈木町は「緑と彫刻があるまち」をモットーに掲げ、""わたくしたちは、郷土の文化を伝承し、若い力を育てます。""(津奈木町公式HPより引用)を、町民憲章としています。園では、正月に「どんどやき」を行い、1年間の無病息災を願うのが恒例行事のようです。広場に設置されたやぐらが焼け落ちた後、それぞれ持ち寄ったもちを焼き、きなこやしょうゆなどにつけて食べるそうです。自然の中で過ごし、季節の行事を通して、のびのびと健やかに子どもたちを育んでいるようです。※2018年9月7日時点

    津奈木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡津奈木町小津奈木2114-6
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線津奈木駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 63

    キープ

    専門講師による、「体操・音楽・英語」などの教育を行っている幼稚園です。

    竜北さくら幼稚園は、学校法人勝専坊学園が運営する幼稚園です。開所時間は8:00~18:00で、休園日は日曜日・祝日となっています。保護者のニーズに応え、「延長保育」・「夏季・冬季・春季などの預かり保育」を行っています。20名ほどのスタッフで子どもたちのサポートをしています。周辺には「勝専坊」や「善林寺」などの寺院があり、歴史や文化にふれられる環境です。徒歩6分圏内には「東光保育園」があります。""友達といっしょに遊びながら想像力や協調性を育くめるよう""(公式HPより引用)環境作りに努めているようです。球根植え・田植え・野菜・果物の栽培や収穫・料理などの活動を取入れ実体験を重視した教育を行っているそうです。※2018年7月18日時点

    竜北さくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町野津4122-5
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 64

    施設情報 花園幼稚園

    宇土市教育委員会

    キープ

    宇土市花園校区、松橋バイパスの近くにある宇土市立の幼稚園です。

    花園幼稚園は、熊本県宇土市国道3号線近くの花園小学校区にある宇土市立の幼稚園です。園児定員は180名となっており、園では給食が提供されているそうです。最寄りの宇土駅から徒歩33分の住宅街の一角に位置しており、隣には宇土市花園公民館と宇土市立花園小学校があります。徒歩10分程度の距離には、宇城警察署花園駐在所や立岡自然公園菖蒲園があり、公園の周辺には立岡池や花園池、あつまるレークカントリークラブもあります。また、徒歩20分圏内には宇土シティーモールや量販店、飲食店などの商業施設も多くあり、同じ圏内には宇土市運動公園などの公共施設もあります。宇土市中心部の宇土市役所までは車で10分となっています。2019年9月18日時点

    花園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇土市古保里町990-1
    アクセス
    JR鹿児島本線宇土駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 65

    施設情報 麦島幼稚園

    八代市教育委員会

    キープ

    食物の栽培体験やお料理教室などを通して、食への関心と感謝の気持ちを育んでいます。

    麦島幼稚園は、八代市が運営する公立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、約30名の園児が通園しています。保育時間は、8:30~14:40までとなっています。球磨川の近くに位置しており、周辺には古町児童公園や麦島大神宮などがあります。""たくましく・やさしく・心豊かに生きる子どもの育成""(八代市公式HPより引用)を教育目標としています。食育にも力を入れており、食物の栽培体験やお料理教室などを通して、子どもたちの食への関心を促しているようです。また、虫取りや水遊びなどの園外保育を通して、のびのびと遊び友だちと共に育ちあう保育を行っているようです。また、教師は子どもたち1人ひとりの気持ちを理解することを大切にしており、園生活が楽しくなるようにフォローしているようです。※2018年8月20日時点

    麦島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市迎町1-16-1-2
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線八代駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 66

    キープ

    教諭と外部の専門講師による、充実した保育が行なわれている幼稚園です。

    熊本県人吉市上青井町にある青井幼稚園は、1954年に認可された60年以上の歴史を持つ幼稚園です。JR肥薩線人吉駅から徒歩13分の場所にあり、近くには一級河川の球磨川が流れています。幼稚園の周囲には神社や寺、温泉物産館などがあります。""生活や遊びの様々な場面で主体的に周囲の人やものに興味を持ち、直接関わっていく。""(人吉市公式HPより引用)という保育方針のもとで、子どもたちの探究心や思考力、表現力を養い、感情や行動のコントロール等ができるような教育を行なっているようです。また内容の濃い保育にするため、外部講師を招聘して体育教室やわらべうた教室、英語教室を実施しているようです。※2018年7月23日時点

    青井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市上青井町117-2
    アクセス
    JR肥薩線人吉駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 67

    キープ

    温かく実のある、思いのある手作り教育をモットーにしている幼稚園です。

    大津音楽幼稚園は、学校法人愛和学苑が運営する幼稚園です。""げんきな子・やさしい子・がんばる子""(大津音楽幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。手作り教育をモットーに、本物の経験や体験を一番に考えて保育を行っているようです。専門教師による、体操教室・音楽遊び・リトミック教室などが行われているようです。また、食育に力を入れていて、野菜を育て収穫することで、食べ物の大切さを学んでいるようです。

    大津音楽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡大津町大津1604-3
    アクセス
    JR豊肥本線「肥後大津駅」徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 68

    施設情報 芦北幼稚園

    芦北町教育委員会

    キープ

    4歳から入園可能な熊本県葦北郡芦北町にある公立の幼稚園です。

    芦北幼稚園は、熊本県芦北郡芦北町にある芦北町立の幼稚園で、満4歳から小学校就学前までの子どもが入園可能となっています。園は県道56号水俣田浦線の海岸線沿いに位置しており、園の裏手側は山に囲まれています。最寄りの肥薩おれんじ鉄道の海浦駅からは徒歩12分となっています。園から徒歩7分の距離には海浦簡易郵便局があり、園から徒歩28分の距離には、芦北海浜総合公園があります。芦北海浜総合公園の近隣には、3つの海水浴場があり、熊本県立あしきた青少年の家もあります。園から芦北町の中心部にある芦北町役場までは車で約7分の距離となっており、車で5分の距離には、芦北町立佐敷小学校、車で7分の距離には、熊本県立芦北高校があります。2019年9月19日時点

    芦北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡芦北町海浦1315
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道海浦駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 69

    施設情報 嘉島幼稚園

    嘉島町教育委員会

    キープ

    地域との交流や遊びを通じて、人と関わる体験を重視する幼稚園です。

    嘉島幼稚園は、1970年に設立された45年を超える歴史のある幼稚園で、園児定員は105名、10名の職員が在籍する嘉島町立の幼稚園です。園の主な年間行事では、七夕、クリスマス会、節分やひな祭りなどの季節行事のほか、田植えや芋ほりなどの自然と触れ合う活動や、町文化祭への参加などが行われているそうです。また、定期的な避難訓練や各種検診も行われているようです。園では太鼓の演奏にも取り組んでいるようで、伝統文化に親しみながら体で表現する楽しさと、達成感や充実感を味わうことを体験し、成長につなげる活動も行っているようです。最寄りの西熊本駅から車で18分の距離にあり、園の隣には嘉島町立嘉島中学校と嘉島町スポーツ交流広場があります。2019年9月18日時点

    嘉島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡嘉島町上島846
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅車で18分
    施設形態
    幼稚園
  • 70

    施設情報 マリア幼稚園

    学校法人マリア学園

    キープ

    思いやりと感謝する心を育み、自立心を培う教育に努めている幼稚園です。

    マリア幼稚園は、キリスト教精神に基づき”「子供たちへの豊かな教育。ひとりひとりを大切に」”(マリア幼稚園公式HPより引用)を創設以来の建学の精神として守られているそうです。個々に自立心を育む教育にはモンテッソーリ教育を掲げています。日常生活の練習、感覚、言語、数、文化の5つの領域を学習しやすく分別し、自分の意思で選択、繰り返し復習してできるようになり達成感を味わうことを習得するようです。また、園庭に緑を配備しながらも耐震面やセキュリティーを強化した設備や「絵本の部屋」「お祈りの部屋」「お遊戯室」を配した細やかな園づくりにも配慮しているそうです。園では年間イベントを多彩に盛り込み、園児たちに友達といきいきとした園生活の楽しい思い出とともに、幼児期の人間形成に尽力しているそうです。2019年9月21日時点

    マリア幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区水前寺4-31-56
    アクセス
    豊肥本線水前寺公園徒歩16分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む