熊本県の保育士求人一覧

熊本県の保育の状況について

熊本県には2021年4月時点で、公立保育所が80園、私立保育園が411園、認定こども園が170園、地域型保育施設が109園あります。2021年度、熊本県全体の保育士有効求人倍率は1.72倍であり、全国平均の2.94倍を大幅に下回っています。2020年4月のデータによると、熊本県の待機児童数は前年度の「178名」から「70名」へと約100名減少しているものの、完全な解消には至っていません。また、保育所等利用定員数は14市区町村で前年度と比較して681名増加していることから、熊本県では今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんの需要が高い地域であるといえるでしょう。

熊本県が展開する保育士さんの応援策

2020年度、熊本県全体における保育士の月の平均給与は、男性が25万7300円、女性が22万500円であり、男女ともに全国平均を下回っています。熊本県で保育士さんを目指す人は、県が行っている「保育士修学資金」制度を利用することができます。この制度は、保育士さんを目指す学生を費用面で支援し、保育士人材の確保を目的としています。また現職の保育士さんに向けては、専門性の向上と処遇改善を目的とした「保育士等キャリアアップ研修」を実施し、市町村や関係機関と連携を図りながら保育士の人材確保や現場の職員の資質向上に取り組んでいます。こうした取り組みから、熊本県は保育士として働き続けやすい環境にあるといえるでしょう。

熊本県は子育て支援策も充実

熊本県では、「くまもと子ども・子育てプラン」を策定し、子育て中の家庭が安心して育児を行うことができる地域となることを目標とした子育て支援を行っています。保育所の利用定員数の増加や、一定の条件を満たした場合の未就学児の保育料金の無料化などを実施し、保護者の子どもの預け入れのサポートに取り組んでいます。また、熊本県では保護者向けに「~子育てで困ったときの手引き~子育てをもっと楽しくするために」という冊子を作成し、子育てに活用できる子どもとの接し方のポイントや育児中の悩みに関するアドバイス例などを掲載し、保護者の方が一人で悩まないための情報発信を行っています。さらには子育てに悩む保護者が孤立しないよう、保健師等の専門家への相談斡旋を進めています。熊本県は地域で子育てを行う家庭の支援に取り組んでおり、子どもを持つ保育士さんも安心して子育てができる環境であるといえるでしょう。

熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街

熊本県は九州地方のほぼ中央に位置し、東京から飛行機で約1時間30分と利便性のよい場所にあります。ご当地キャラが有名であることや、世界有数のカルデラがあることから「火の国」とも呼ばれています。熊本県は、環境庁選定の名水百選に県内4カ所が選ばれるなど水資源が豊富で、市内の上水道を流れる水も、ほぼ100%地下水でまかなわれています。観光スポットは、日本三名城「熊本城」を中心とした市街地があり、全国生産量一の馬刺しや辛子れんこんなど珍しい食べ物もたくさんあることから、観光地・名物めぐりなどで休日も楽しむことができるかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 701

    施設情報 竜野保育園

    社会福祉法人竜野保育園

    キープ

    広い園庭で思い切り遊び、健康な体と健康な心を育てる保育を行う園です。

    竜野保育園は、1961年4月に地区公民館使用して開園されました。園の周辺には、甲佐町立龍野小学校や甲佐町立甲佐中学校、甲佐町立龍野福祉ふれあいセンターなどがあります。""子どもから慕われ保護者と地域社会から信頼される保育を心掛けよう""(竜野保育園公式HPより引用)。を園是としています。豊かな自然の中で、遊びを通して友達とのつながりを深め、豊かな心とつよい体、豊かな感性を育てる「環境保育」を行っているそうです。園では、子どもたちと一緒にお米や、さつま芋、じゃが芋、トマト、キュウリなどを栽培しているそうです。栽培した野菜などは、子どもたちの給食に提供するなど、食育にも力をいれているそうです。※2019年6月3日時点

    竜野保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡甲佐町大字上早川1128
    アクセス
    甲佐町役場から車で5分
    施設形態
    認可保育園
  • 702

    施設情報 当尾保育園

    社会福祉法人松橋福祉会

    キープ

    10年以上の歴史がある、地域との関わりを大切にしている保育園です。

    当尾保育園は、熊本県宇城市にある定員90名の保育園です。7:00から19:00まで開所しており、0歳児から預かっています。2005年の開設以来10年以上の歴史を持ち、園舎には遊戯室や5室の保育室が備えられています。最寄り駅から徒歩46分の場所に位置し、近くには小学校や温泉、ゴルフ場などがあります。保育園の周辺には田畑が広がっています。""児童福祉法に精神に基づき、ひとりひとりの子供たちが健やかに安心して過ごすことができる環境を整える。""(当尾保育園公式HPより引用)毎月の行事として、英語教室や音体指導、誕生会などが行われているようです。また、異年齢の子供同士の関わりを通して、やさしさや思いやりの心、社会性を育んでいるようです。※2019年8月6日時点

    当尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市松橋町大字古保山1183-1
    アクセス
    JR鹿児島本線松橋駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 703

    キープ

    仏の教えを基に、時代に沿った教育活動に取り組んでいる認定こども園です。

    摩耶幼稚園は、およそ50年前に創設され、2015年に幼稚園型認定こども園として認可されました。幼児教育の中に、ダンスや体操、トランポリン、英語、デジタル保育などを取り入れているようです。最寄りの駅からは徒歩15分の距離で、住宅街の中に建てられています。園の近くには、町の教育委員会や小学校、飲食店などがあります。”豊かな人間性を育み、元気で明朗な仏の子を育てます。幼児の心身の調和を図り、健全な心と体の基礎を養います。基本的な生活習慣や正しい社会態度を育成し豊かな情操と道徳性を培います。”(摩耶幼稚園公式HPより引用)仏の教えを説き、様々なカリキュラムを幼児教育の中に取り入れることで、心豊かに感謝の気持ちを持ち、たくましく生活できるような成長を促す教育に力を入れているようです。※2019年8月19日時点

    幼稚園型認定こども園摩耶幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町免田東1912
    アクセス
    くま川鉄道あさぎり駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 704

    施設情報 川口保育園

    社会福祉法人天明福祉会

    キープ

    長い歴史を持ち、アットホームな雰囲気での保育を目指している施設です。

    1959年11月に設立された川口保育園は、60年に近い歴史を持つ保育園です。この保育園は熊本市南区南西部で、隣接自治体の宇土市との境に近い地域にあります。最寄りの緑川駅から北へ約2キロメートル、産交バス野10路線川口漁協前停留所から東へ約310メートルの距離です。周辺は広大な田園地帯の中に数十戸程度の集落が点在する所で、園舎は緑川沿いの集落の中にあります。園舎は木造平屋建てですが、約591平方メートルの延べ面積を設けています。川口保育園は生後2カ月から就学前までの乳幼児を対象とする中規模施設で、調理員を含めた17名の職員で子供達の世話をしているそうです。""家庭的な雰囲気の中で、明るく楽しいぬくもりのある保育園をめざしています""(川口保育園公式HPより引用)泥んこ遊びや高齢者との交流を行い、アットホームな雰囲気の中で強さと信頼感を養っているようです。※2019年7月16日時点

    川口保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区川口町1099-2
    アクセス
    JR三角線緑川駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 705

    施設情報 一新幼稚園

    熊本市教育委員会

    キープ

    自分らしさと心豊かな心を育てる、自立した生活を目指す幼稚園です。

    一新幼稚園は、子供たちが自分から進んで挨拶ができるように取り組んでいる幼稚園です。子供たちには、「自分の思いや考えを言葉で伝える」ということを目標にし、五感を通して自分たちで気付き、発見ができるような環境をサポートしているそうです。園内では、果実や野菜を栽培していて、自然にふれること、また育てた野菜を自分たちで採って食べることで、食への関心も高めているそうです。一新幼稚園では、異なる学年の児童と一緒に、体を使った遊びを行うなかよしタイムを実施していて、体を動かす楽しさと友達を作る喜びを促しているそうです。地域活動にも積極的に参加して、保護者、教員の他にも、地元の方たちに見守られながら園生活が送られる施設です。2019年9月14日時点

    一新幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区新町1-10-38
    アクセス
    熊本市電B系統新町徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 706

    施設情報 あげまち保育園

    社会福祉法人権現福祉会

    キープ

    あげまち保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市揚町35-2
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道肥後高田駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 707

    施設情報 海東保育園

    社会福祉法人小川福祉会

    キープ

    乳児保育や障害児保育に取り組んでいる、宇城市南東部の私立保育所です。

    海東保育園は、鹿児島県の中央部に位置する宇城市内の私立保育所です。東西幅が約40kmある市内では南東部の丘陵地帯に位置し、東西に山がそびえ立っています。保育園の四方には森林や公立小学校・田畑などがあります。約100m西を県道が通っており、その道路の西隣を川が流れています。特別保育については乳児保育や障害児保育に対応しており、外部講師を招いた週1回の英会話・体育指導も行われているそうです。その他、小学校1年生から3年生までを対象とする学童保育事業にも取り組んでいるようです。""豊かな人間性を持った心身共に、健全な子どもを育成する""(海東保育園公式HPより引用)仏教の考えかたのもとで、元気で明るいだけでなく礼儀正しくて感謝の心や思いやりの心も持った子供へと育てていく事を目標にしているそうです。※2019年6月27日時点

    海東保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市小川町南海東2049‐1
    アクセス
    JR鹿児島本線小川駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 708

    施設情報 もみじ保育園

    社会福祉法人誠求社

    キープ

    家庭や地域と連携しながら、素直で思いやりのある子どもを養います。

    もみじ保育園の定員は120名で、0歳から4歳までの乳幼児が対象です。1981年に設立され、社会福祉法人まつみ福祉会が運営しています。職員構成は施設長や主任保育士の他、常勤の保育士や看護師、さらに栄養士や調理員など、総勢32名が所属します。園舎から北へ300mほど行くと、大きな総合公園があります。”人を愛する心、思いやる心を育みます。人を温かく包み込む笑顔の架け橋となります。人と人、人と社会のつながりを大切にし、地域社会の発展を支え合います。”(もみじ保育園公式HPより引用)年間の行事には、敬老会への参加をはじめ、派出所や郵便局あるいは歯科医院への訪問など、地域の様々な人々とふれあえる数多くの機会があるようです。※2019年6月8日時点

    もみじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市天草町大江6297-2
    アクセス
    豊見城IC車2分
    施設形態
    保育園
  • 709

    施設情報 小鳩幼稚園

    学校法人桜露学園

    キープ

    子育て支援にも力を入れている、荒尾市で歴史のある幼稚園です。

    小鳩幼稚園は学校法人桜露学園が運営する荒尾市にある幼稚園です。最寄りの南荒尾駅からは徒歩42分、車で8分程度の場所にあり、幼稚園の付近には池や遊園地があります。預かり保育や一時保育にも対応しているそうです。""心身ともに健康で自己発揮できる子どもの育成""(小鳩幼稚園公式HPより引用)入園している園児に対して、日常的に体操の時間を用意しており、子どもの結構な体の発達を促しているそうです。また、年間を通して遠足やクッキング、運動会や発表会など、幅広い行事を実施し、子どもの意欲を引き出す取り組みも行っているようです。保育見学や育児相談などの子育て支援事業に対しても力を入れており、地域にも貢献しているようです。※2019年7月16日時点

    小鳩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県荒尾市一部山浦2182-266
    アクセス
    JR九州鹿児島本線南荒尾駅徒歩42分
    施設形態
    幼稚園
  • 710

    施設情報 みつる保育園

    社会福祉法人松涛園みつる福祉会

    キープ

    たくさんの体験をし五感を育てる保育を実践している認可保育園です。

    みつる保育園は、1978年4月に開園した社会福祉法人松濤園みつる福祉会が運営している、0歳児から5歳児60名が在籍している保育園です。周辺には川が流れ、神社やお寺があります。”子供一人一人を大切にし、その一人一人を受け止めて、よいところを認めていく事によって、自立性を培い、人としての素地を作っていきたい。子供が種々の経験をしながら、生活してゆくうちに「思いやり」「優しさ」を体得し、「しなければならないこと」「してはならないこと」を自分で判断できるように育てていきたい。”(みつる保育園公式HPより引用)遊びを中心とした子どもたちの社会の中で、自主性や自立性などを身につけらる保育を行なっているそうです。恵まれた自然環境を活かし園外活動も多く取り入れ、ほかの園と合同のお泊り保育なども実施しているようです。※2019年6月8日時点

    みつる保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市大矢野町上3148-163
    アクセス
    JRあまくさみすみ線三角駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 711

    施設情報 大矢崎保育園

    社会福祉法人敬信会

    キープ

    山や海、馬の放牧場などに囲まれた自然豊かな環境の保育園です。

    大矢崎保育園は、1980年3月29日に開設された保育園です。園の定員は90名で、開園時間は7時15分から18時45分です。園は諸島の一つにあり、近隣には海水浴場や公園があります。""馬の放牧場・山登りコース・ 海岸コース等大自然に囲まれながら園外保育により、健康と感性を高めることが できます。園庭内にはお子様の運動機能に合わせた遊具を設備しています""(大矢崎保育園公式HPより引用)自然豊かな環境で身体機能をはぐくみつつ、音楽教室や英会話教室、スイミングスクール等も取り入れ、園児の豊かな感性を培っているようです。また、手作りのおやつや郷土料理、園児たちの意見を給食の献立に取り入れるなど、食育にも力を入れているそうです。※2019年7月30日時点

    大矢崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市本渡町広瀬133-6
    アクセス
    天草市役所徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 712

    キープ

    山鹿市にある、生ゴミリサイクルで命の循環学習を行っている保育園です。

    米田保育園は、山鹿市北部の、九州山地の麓に広がる盆地に位置しています。0歳から就学前までの50名を受け入れていて、保育時間は7時30分から18時30分。土曜と休日の保育は行っていません。山鹿市内の公立保育園の給食の献立は統一されていて、子どもの健康や嗜好、発達の程度に合わせた内容に決定されているようです。市の保育園給食の目標は、""旬の食材や行事食を取り入れ、季節を感じる事が出来る、乳児期・幼児期に必要な栄養素を過不足なく摂取できる""(山鹿市公式HPより引用)また、NPO法人「大地といのちの会」指導のもとで生ごみのリサイクル活動を行っていて、生ゴミから作った堆肥で野菜づくりをし、その野菜を給食でいただく「命の循環学習」を行っている施設です。2019年6月19日時点

    米田保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市南島1810-3
    アクセス
    東武伊勢崎線木崎駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 713

    施設情報 麦島幼稚園

    八代市教育委員会

    キープ

    食物の栽培体験やお料理教室などを通して、食への関心と感謝の気持ちを育んでいます。

    麦島幼稚園は、八代市が運営する公立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、約30名の園児が通園しています。保育時間は、8:30~14:40までとなっています。球磨川の近くに位置しており、周辺には古町児童公園や麦島大神宮などがあります。""たくましく・やさしく・心豊かに生きる子どもの育成""(八代市公式HPより引用)を教育目標としています。食育にも力を入れており、食物の栽培体験やお料理教室などを通して、子どもたちの食への関心を促しているようです。また、虫取りや水遊びなどの園外保育を通して、のびのびと遊び友だちと共に育ちあう保育を行っているようです。また、教師は子どもたち1人ひとりの気持ちを理解することを大切にしており、園生活が楽しくなるようにフォローしているようです。※2018年8月20日時点

    麦島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市迎町1-16-1-2
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線八代駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 714

    施設情報 二見中央保育園

    社会福祉法人二見中央福祉会

    キープ

    仏教保育を通じて、命の大切さや優しさ、感謝の気持ちを育む保育園です。

    二見中央保育園は、1963年に認可開設された50年以上の歴史ある保育園であり、社会福祉法人二見中央福祉会を運営母体としています。受け入れ対象年齢は0歳児から小学校就学前の乳幼児であり、定員は50名です。開所時間は7時から19時半までであり、18時からは延長保育の時間となっています。日曜日と祝祭日には必要に応じて、休日保育が実施されているようです。最寄駅である肥後二見駅からは3.3kmほどの距離があり、徒歩で43分、車で9分の場所に位置しています。""豊かに伸びていく可能性を秘めた子どもたちが、心身ともに健康で、現在をもっともよく生き、将来に向けて「意欲的」かつ「共感性」のある人格を育てる。""(二見中央保育園HPより引用)豊かな自然に囲まれた園の内外で、仏教保育を通じた保育が行われており、子どもの心身の成長を促しているようです。また地域行事なども積極的に参加することで、社会との交流も深めているようです。※2019年8月6日時点

    二見中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市二見下大野町131
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線肥後二見駅徒歩43分
    施設形態
    認可保育園
  • 715

    施設情報 水俣さくら保育園

    社会福祉法人太陽福祉会

    キープ

    絵本の読み聞かせやパネルシアター、積木で感性を育てる保育園です。

    水俣市郊外の田園地帯を流れる川沿いに位置する保育園で、海まで約600mという場所にあります。国道から少し入った場所で周囲を農地に囲まれており、近隣には神社や小・中学校が存在します。”体験や経験を通して、豊かな表現ができる子どもを目指して、子どもたちの持っている「夢」を大切に育てたい”(水俣さくら保育園公式HPより引用)絵本の読み聞かせに力を入れており、その内容は昔話や民話・童話まで多岐にわたっていて、通常の絵本に加えポップアップ絵本や紙芝居、パネルシアターなど表現方法も工夫して子どもたちが物語の世界を楽しめるよう心がけているそうです。また、月に一度専門講師による積木教室を行い、白木の積木を使って子どもたちの創造力を豊かに育んでいるとのことです。※2019年7月21日時点

    水俣さくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県水俣市袋1477-1
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線袋駅徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 716

    キープ

    集中力と忍耐力、自主性があり、思いやりのある子どもを育てる幼稚園です。

    小国幼稚園は、学校法人桐原学園により年に設立された阿蘇郡小国町にある私立幼稚園で、2017年に幼稚園型認定こども園に移行したそうです。“教育目標文化の伝達、創造への基礎的な能力の育成。”(小国幼稚園公式HPより引用)職員は、園長、副園長、教諭7名、栄養士・調理士、保育補助3名、運転手で構成されているそうです。1歳から入園でき、1~2歳については保育、満3歳からは学校教育としての幼児教育をおこなっているようです。給食は週5日完全給食だそうです。原則2歳児以上で、スクールバスによる送迎が利用可能のようです。週1回、年中児、年長児を対象に英会話教室が開催されているそうです。主な年間行事には、4月のこいのぼり見学、7月の園内キャンプ、9月の老人ホーム訪問、お店やさんごっこ、落ち葉拾い、3月のお別れ遠足などがあるようです。2019年9月21日時点

    小国幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡小国町下城401-3
    アクセス
    JR九州久大本線引治駅車で25分
    施設形態
    幼稚園
  • 717

    施設情報 古城保育園

    社会福祉法人まどか会

    キープ

    仏教の精神を柱に、遊びを通した異年齢保育で絆を深めています。

    古城保育園は、社会福祉法人まどか会が運営する園児数60名の保育園です。JR豊肥本線宮地駅から徒歩50分の場所に立地します。山の麓に位置し、周辺は田畑が広がり川が流れています。徒歩10分圏内には、温泉センターや中学校が建っています。""一人ひとりが大切にされる仏教保育を基本的視点に捉え、人や自然と触れ合う中でいろいろな「いのち」に気づき共に育ちあう保育を行っております""(古城保育園公式HPより引用)保育園では毎朝お参りが行われているそうで、一日の始まりを仏さまに感謝することで、命の大切さや相手を思いやる心を育んでいるのだそうです。また、園外保育では、年齢の違う子どもたちが自然の中で触れ合うことで、絆を深めているそうです。※2019年6月29日時点

    古城保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市一の宮町手野1030
    アクセス
    JR豊肥本線宮地駅徒歩50分
    施設形態
    認定こども園
  • 718

    施設情報 キューピー保育園

    社会福祉法人郁芳会

    キープ

    八代市で40年以上の歴史を持ち、経験豊かな保育士が多い保育園です。

    キューピー保育園は、社会福祉法人郁芳会が運営している1971年4月に設立した保育園です。園内には50名の子どもたちと16名の職員が在籍しています。八代駅から徒歩で33分ほどの場所にあり、近くに前川が流れ、幼稚園や小学校も存在しています。”年齢ごとにリズム遊び・知識などを設定し、健康で明るく思いやりのある子どもに育てる。”(八代市公式HPキューピー保育園ページより引用)日々の保育はもちろん、提供する給食にもこだわり、当日仕入れたものを当日消費するなど新鮮な食材で調理しており、子どもたちが偏食しないように心がけているそうです。また、地域交流のために地域の方も参加できる運動会や老人施設への訪問を実施しているようです。※2019年6月1日時点

    キューピー保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市迎町2-13-7
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 719

    施設情報 城山保育園

    社会福祉法人城山福祉会

    キープ

    異年齢保育を取り入れた、40年以上の歴史のある認定こども園です。

    城山保育園は、1974年に創設された40年以上の歴史ある保育園で、2015年からは認定こども園として歩みを新たにしました。最寄駅からは徒歩38分、車で7分ほどの距離で、園舎は田園地帯の中に建てられており、近くを一級河川の大きな川が流れています。”子供の主体性を育てる保育”(城山保育園公式HPより引用)異年齢保育を取り入れ、年齢の違う子供達と共に生活する中で、個々の特性を尊重しながらも、他を受け入れ関わり合う事の重要性を説き、個性や社会性を育む保育を目指しているようです。また、子供が自発的に考え行動し、自分の考えを言葉にして表現できるように、保育者が過度に関わることをせず、発達に応じて適切に援助し見守る保育を実行しているようです。※2019年7月16日時点

    城山保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区上代6-9-1
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩38分
    施設形態
    認定こども園
  • 720

    施設情報 東光保育園

    社会福祉法人東光福祉会

    キープ

    自然に囲まれた環境の中で、自宅のように落ち着いて過ごせる保育園です。

    東光保育園は、小学校就学前までの子どもたち45名を定員数に、午前7時から午後7時までの延長保育や産後休明けからの乳児保育も行なっている、社会福祉法人運営の認可保育園です。最寄りの駅より歩いて約15分の住宅地に立地し、園の周辺には神社や幼稚園があり、川も流れています。”学習に意欲と興味をもつ子どもに育てます。社会現象に好奇心をもつ子どもに育てます。強健な体力と強靱な忍耐力を持つ子どもに育てます。善悪の分別と感謝のわかる子どもに育てます。""(氷川町公式HPより引用)少人数制のため、園全体が大きな家族のようにふれあいながら、一人ひとりの子どもとじっくり向き合った保育を実践しているようです。日常的に異年齢交流が行なわれているので、年下へのおもいやりややさしさ、年上へのあこがれの気持ちを自然に育んでいて、未就園児や小中学生、地域の人と交流の機会を設け、社会性を培っているそうです。※2019年8月7日時点

    東光保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町野津4500-2
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 721

    施設情報 西部音楽幼稚園

    学校法人愛和学苑

    キープ

    音楽教育やさまざまな体験を通して豊かな心を育む、熊本市の幼稚園です。

    西部音楽幼稚園は熊本市西区にある幼保連携型認定こども園です。最寄り駅からは県道を経由して車で8分ほどの距離です。""げんきな子心も体も元気、やさしい子相手を思いやる気持ち、がんばる子最後まで何事もやりとげる""(西部音楽幼稚園公式HPより引用)充実した環境の中で、一人ひとりの個性を尊重し、日々の保育や音楽教育、体操教室、英会話教室などさまざまな体験を通して、子どもの成長を育んでいるようです。専門講師による歌唱、リトミック、楽器指導など特に音楽教育には力を入れていて、運動会や発表会でマーチングや器楽合奏を披露しているそうです。また年間行事は夏祭り、みかん狩り、スケート教室などたくさんあるそうです。預かり保育や未就園児のための親子教室も行われているようです。※2019年7月21日時点

    西部音楽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区中原町686
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩59分
    施設形態
    認定こども園
  • 722

    施設情報 万江保育園

    社会福祉法人松美会

    キープ

    豊かな自然と異年齢保育で、思いやりや社会性を育てられる保育園です。

    万江保育園は、山と川に囲まれた自然豊かな環境にある、定員30名の小さな保育園です。自然体験や年齢の垣根のない保育活動によって「生きる力」をつけることを理念とし、ご家族や地域社会と協力をしながら、健やかでしなやかな子育てのサポートをしているそうです。3歳児から5歳児が一緒に生活をする異年齢保育では、共に学び合う協調性や社会性が養われるそうです。また、田植えや稲刈りなどの季節ごとの行事や食農保育を通じて、自然や食べ物を感謝し大切にする気持ちを育む取り組みをしているようです。延長保育のほか、一時預かり保育や育児相談にも対応しています。万江保育園には、小学生が利用する併設のまえ学童があるほか、人吉市には系列のひまわり保育園があります。2019年6月12日時点

    万江保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡山江村万江甲932-4
    アクセス
    阪神電鉄神戸線新在家駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 723

    施設情報 喜育こども園

    社会福祉法人喜育園

    キープ

    日常生活の体験を通じて、生きる力を身に付けていく保育が実践されます。

    喜育子ども園は、幹線道路から少し入った田畑の中にあります。園児数は100名で、九州自動車道植木インターチェンジから歩いて35分の距離です。徒歩10分圏内には、市立のスポーツセンターや総合病院・中学校が立地します。""喜育子ども園は、大地に種まき、草花を栽培し、いろんな動物たちと暮らす体験重視型の教育環境を大切にしています""(喜育こども園公式HPより引用)こども園では、太陽の下でのびのびと遊ぶことが大切とされ、広々とした園庭で年齢の違う子どもたちが泥んこになりながら、竹馬や鬼ごっこ・縄跳びなどで遊んでいるそうです。また、ニワトリや犬・猫などと一緒に生活しお世話をしていく中で、命の大切さや思いやりの心を育んでいるのだそうです。※2019年6月28日時点

    喜育こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町一木43-2
    アクセス
    九州自動車道植木インターチェンジ徒歩35分
    施設形態
    認定こども園
  • 724

    施設情報 西合志中央保育園

    社会福祉法人西合志中央保育園

    キープ

    動植物の飼育を通じて思いやりの心を育む、合志市にある保育園です。

    西合志中央保育園は、1965年に開設された合志市にある保育園です。開所時間は7時から19時までです。職員は16名の保育士をはじめとして合計で21名在籍しています。最寄り駅からは徒歩15分の距離で、園の周辺には広場や郵便局、牧場などがあります。""カメや花など動植物を飼育し、ふれあうことで思いやりの心を育み、たくましく生きる力を育てていきます。""(西合志中央保育園公式HPより引用)園内に高濃度プラズマクラスタの加湿空気清浄機を設置することで、風邪ウイルスなどを除去しているとのことです。園独自の連絡ノートを使い、保護者と職員とで子どもの様子やその日の出来事を共有しているようです。定期的に絵画教室や体育教室を開催しているそうです。※2019年7月21日時点

    西合志中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市御代志1619-3
    アクセス
    熊本電気鉄道菊池線御代志駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 725

    施設情報 宇土東保育園

    社会福祉法人育遊会

    キープ

    地域や社会との関わりを、積極的に保育に取り入れている保育園です。

    宇土東保育園は、熊本市との境に近い宇土市北部に位置する保育園です。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園の周囲は住宅と田畑が入り混じっており、水路があちらこちらに張り巡らされています。障害児保育事業や地域活動事業を行っており、自主事業として子育て支援や、世代間交流なども実施しています。保育の中に、英語教室や体育教室も取り入れています。”自発性と思いやりのある子供”(宇土市公式HPより引用)近隣の小学校や地域との交流を深めつつ、様々な経験を通して、感性豊かで健やかな心身の発育を促す保育に取り組んでいるようです。また、障害児保育や小学生を対象とした学童保育など、社会貢献にも積極的なようです。※2019年6月25日時点

    宇土東保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇土市松原町南袋222-3
    アクセス
    JR鹿児島本線宇土駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 726

    キープ

    英語や体育の講師が在籍する、開園90年以上の歴史があるこども園です。

    九州学院みどり幼稚園は熊本県熊本市に立地し、学校法人九州学院が運営を行います。1924年に開園した90年以上の歴史があります。園児数は116名で、職員の他に英語や体育・サッカーの講師が在籍します。最寄りの駅は熊本市電水前寺線交通局前駅で、歩いて3分の距離です。熊本市の中心部に位置し、周辺には中学校や高校・大学などの教育施設が集まっています。""九州学院の付属幼稚園としての良さを生かした保育・教育を行います""(九州学院みどり幼稚園公式HPより引用)こども園では、毎週同学院の体育講師による運動遊びが行われ、子どものリズム感や運動能力の発達を促しているそうです。また、農業公園へバスで出かけ農業体験をすることで、食への関心を深めているそうです。※2019年7月5日時点

    九州学院みどり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区大江5-3-36
    アクセス
    熊本市電水前寺線交通局前駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 727

    施設情報 延慶寺保育園

    社会福祉法人延慶会

    キープ

    お寺に隣接して建てられた、天草市で40年以上の歴史のある保育園です。

    延慶寺保育園は、1970年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。生後2ヶ月の乳児から保育を行っており、同じ社会福祉法人の運営する施設も含め、常勤職員12名、非常勤職員6名、計18名の職員が在籍しています。また、保護者のニーズに合わせ、延長保育、障がい児保育、軽度障がい児保育の他に、子育て支援として育児相談も行っています。市役所からは徒歩15分の距離、海と山に囲まれた住宅地の一画に建設されており、園の隣にはお寺があります。周辺には畑や森、川も流れており、自然に囲まれた環境です。""元気で・明るい・素直な子""(天草市公式HPより引用)外遊びを主体とし、季節に合わせた活動を行う他、同じ敷地内の学童クラブの小学生たちとの交流も行っているようです。また、保護者のニーズに合わせ、延長保育、障がい児保育、軽度障がい児保育の他に、子育て支援として育児相談も行っているようです。※2019年7月9日時点

    延慶寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市浜崎町12-6
    アクセス
    天草市役所徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 728

    施設情報 宮地保育園

    社会福祉法人まどか会

    キープ

    体験や活動に注力している、阿蘇市で43年以上の歴史を持つ保育園です。

    宮地保育園は、1976年に創設された43年以上の歴史がある保育園です。開園日は日曜日と祝日以外で、月曜日から金曜日までは7:00から19:00、土曜日は7:00から18:00までが開園時間です。最寄駅からは徒歩7分のところに位置し、園の周りには体育館や図書館があります。""「阿蘇の大自然」で季節を感じながら、のびのびと遊び、好奇心としなやかな感性を育てます""(宮地保育園公式HPより引用)0歳児から2歳児までは毎日9:00から自然遊びや体遊びを体験させ、3歳児以上は9:00よりマラソンや体操をさせる他、保育計画による保育・教育も行っているそうです。また、年間行事として5月にはたけのこ狩りを、10月はりんご狩りを実施しているとのことです。※2019年7月5日時点

    宮地保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市一の宮町宮地2393-1
    アクセス
    JR豊肥本線宮地駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 729

    キープ

    植木駅から車で29分の距離、熊本県山鹿市が運営する公立の保育園です。

    幼慈園は、熊本県山鹿市が運営する公立の保育園です。園周辺は住宅と畑に囲まれています。最寄り駅である鹿児島本線の植木駅からは、車を利用した場合に約29分の地域で、園の周辺には山鹿市立来民小学校や山鹿市立鹿本中学校、熊本県立鹿本商工高等学校など多くの教育機関があります。中川医院、平井藤岡医院といった医療機関や、鹿本ショッピングセンターリオといったショッピング施設、鹿本郵便局、山鹿市鹿本体育館、山鹿市役所鹿本市民センターなどの公共機関や施設などがあります。他にも、アタックスマート鹿本店、ミスターマックス山鹿店、ファッションセンターしまむら山鹿店、マックスバリュ山鹿店といった様々な店舗がある地域です。2019年6月13日時点

    幼慈園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市鹿本町御宇田225
    アクセス
    広島新交通1号線アストラムライン西原駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 730

    施設情報 春富保育園

    社会福祉法人春富福祉会

    キープ

    子どもの能力促進と自信を育む、和水町で55年以上の歴史がある保育園です。

    春富保育園は、熊本県玉名郡和水町で1962年11月に設立された、55年以上の歴史がある私立の保育園です。39名の職員が在籍し、保育士の他にも幼稚園教諭と小学校教諭の資格者も在籍して保育を行っています。最寄駅からは車で18分の距離で、園は山間部の平地にあって田園も広がり、園の南側には県道が東西に走り、北側の山には城跡があります。""心の力、学ぶ力、体の力を育むヨコミネ式教育法により子ども達の成長を促す""(熊本県公式HPより引用)園では独自の教育方針のもと、基礎的な能力として読み・書き・計算と音楽や体操の5つの項目を評価項目に設定し、子ども達の成長を測定しながら、適切な指導で一人ひとりの発達を促しているようです。また園内で学んだことを地域の集会や祭りなどで披露することで、子ども達の自信に繋がるような取り組みもしているようです。※2019年7月10日時点

    春富保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡和水町東吉地767
    アクセス
    JR九州新幹線新大牟田駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 731

    施設情報 幼育学園幼光園

    有限会社幼光園

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもたち一人一人の個性を大事にしている園です。

    幼育学園幼光園は、1974年に設立された認可保育園です。熊本市の東部の住宅街、健軍交番前駅から徒歩6分、健軍町駅から徒歩8分程度のところにあります。対象年齢は生後40日~学齢まで、保育時間は7:00~19:00(延長保育18:00~19:00)となっています。""豊かな心を育てる保育、心身をきたえる保育、ありがとう。ごめんなさい。が言える素直な心を育てる保育""(幼育学園幼光園公式HPより引用)を保育目的に掲げています。給食は0~2歳児は完全給食、3歳児~主食のみ持参で、おやつは手作りのようです。モンテッソーリ教育のほかに体操や和太鼓の教室もあり、希望者にはお昼寝の時間を利用したピアノ教室・スイミング教室・硬筆教室があるようです。※2019年5月9日時点

    幼育学園幼光園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市東区
    アクセス
    熊本市電健軍線健軍駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 732

    施設情報 さくらぎ保育園

    社会福祉法人秋津福祉会

    キープ

    密集した閑静な住宅街の中の、真っ赤な屋根が特徴的な保育園です。

    さくらぎ保育園は、熊本市東部の閑静な住宅街の中にある、白い壁と赤い屋根のコントラストが印象的な保育園です。園庭が園舎の裏と表の2箇所にあり、子供たちのための遊具がたくさん並べられています。陸上自衛隊駐屯地や警察署、区役所などの主要機関が徒歩圏内に集中しており、空港に続く幹線道路や九州自動車道の益城熊本空港ICも近く、交通の利便性が高い地域です。また、熊本市の中でも人口密度が高い地域の1つで、学校や保育施設、図書館などの教育施設も多数点在しています。銀行や郵便局、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店など生活に必要なあらゆる施設も充実している環境です。園舎から500m圏内に公園も3箇所あります。※2019年6月13日時点

    さくらぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区花立3-30-1
    アクセス
    熊本市電B系統健軍町駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 733

    施設情報 なかよし保育園

    社会福祉法人二見中央福祉会

    キープ

    保育園の生活で様々な体験をすることで、意欲的で優しい人格を培います。

    なかよし保育園は2014年に設立された、定員100名の保育施設です。運営主体は社会福祉法人二見中央福祉会。0歳から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から歩いて30分ほどの距離に位置し、約100m南には児童館、約200m西には大きな公園があります。”豊かに伸びていく可能性を、その内に秘めている子どもが、心身共に健康で、現在を最もよく生き、将来に向け「意欲的」で、しかも「思いやり」のある人格を育てること。”(なかよし保育園公式HPより引用)この保育園では「才能教室」として、サッカー教室や体操教室あるいは英会話教室など、バラエティに富んだ課外および課内の活動に取り組んでいるようです。※2019年6月20日時点

    なかよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区幸田2-1-80
    アクセス
    JR豊肥本線平成駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 734

    施設情報 須恵保育園

    社会福祉法人なつめ福祉会

    キープ

    豊かな自然の中で子どもらしくのびやかな成長ができる保育園です。

    須恵保育園は、2016年4月1日からあさぎり町より民間委託され、社会福祉法人なつめ福祉会が運営している定員数50名の認可保育園です。園は、最寄り駅から歩いて約37分の距離で、近くには町立の文化ホールや小学校があります。”当地域の伝統と文化を園児の日々の保育に受け継ぐことを心がけている。また、養護と教育の一体的展開を図り、就中、遊びの中に教育の働きを重視した保育をめざしている。""(熊本県公式HPより引用)隣接している小学校とは、行事の参加や卒園前の子どもたちの小学校体験などさまざまな交流を行なっており、スムーズな小学校への就学のために役立てているようです。また、人数が少ないため、年齢に関わらず子ども同士が関わり合え、兄弟や姉妹感を味わいながら、相手への思いやりやお互いに協力することなどを自然と習得しているそうです。※2019年7月17日時点

    須恵保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡あさぎり町須恵1200-3
    アクセス
    くま川鉄道東免田駅徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 735

    キープ

    山や海に囲まれた環境で、保護者との交流を積極的に行っている保育園です。

    ※こちらの園はすでに閉園しております大道保育園は、大道港より車で4分の場所に立地している保育園です。山や海に囲まれていて、園の周辺には緑が広がっており、近くには御所浦の島があります。""素直で思いやりのある子供明るく心豊かな子供感性豊かで創造性のある子供""(上天草市公式HPより引用)職員が力を合わせて、子供一人一人のニーズに合った保育を行っているようです。また、健康な心身を育めるよう、子供を尊重して整った環境を提供しているそうです。特別事業としては、保護者への育児講座を実施して交流を深めているようです。季節の行事の他にも避難訓練や交通訓練などを実施し、健やかな成長のために子供との共感を大切にする保育を行っているそうです。※2019年7月31日時点

    大道保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市龍ヶ岳町大道1921-1
    アクセス
    大道港車4分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む