JR横須賀線の保育士求人一覧
JR横須賀線から保育士の求人を探す







- PR
保育業界専門の就職・転職フェア in 池袋
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
【服装・入退場自由】転職検討中の現役保育士さんや26卒学生さんはもちろん、27卒学生さんも大歓迎!
日時 2025年7月6日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティPREMIUM池袋 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 246
施設情報 鈴ヶ森めばえ幼稚園
大野学園キープ
品川区内で土の園庭が一番広い、子どもたちが走り回れる幼稚園です。
1954年に神社の境内に開設された鈴ヶ森幼稚園は、品川区内で土の園庭が一番広い幼稚園です。総面積が約2000平方メートル、そのうち園庭が880平方メートルあり、藤棚の下の広い砂場や機関車型の大きな木製遊具、丸太小屋などがあります。最寄の京浜急行立会川駅からは徒歩8分、大森海岸駅からは徒歩10分で、JR京浜東北線大森駅からも徒歩10分です。”めばえでは自分の好きな遊びを充分に楽しめる自由場面を大切にしています”(鈴ヶ森幼稚園公式HPより引用)子どもたちは遊びの中からたくさんのことを学ぶので、広い園庭の環境を活かして好きな遊びを充分に楽しめることを大切にし、仲間と関わる楽しさや集中力、体力が身につくようにしているのだそうです。※2017年12月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区南大井2-4-1
- アクセス
- 京浜急行本線立会川駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 247
施設情報 源氏前保育園
品川区教育委員会キープ
子供一人ひとりを大切にし、安心して過ごせる環境が整った保育園です。
子供、保護者、職員の全てが幸せになれるよう、充実した環境作りに力を入れているのが源氏前保育園です。ハード、ソフト共に子供たちが楽しく安心して過ごせる保育環境を実現し、職員のスキルアップも目指しています。また延長や夜間保育においては、家庭的な雰囲気を大切にしています。子供一人ひとりの個性を尊重する保育指導を実施中です。中高生の職場体験学習も随時受け付けており、地域との交流も大切にしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区中延4-14-19
- 施設形態
- 保育園
- 248
施設情報 こうなん保育園
港区役所キープ
バリアフリーの園内で、地域に根ざした一人一人を大切にする保育園です。
園内は全体がバリアフリーでとても広く、開放感あふれる環境です。自然あふれる園庭もあります。地域に根ざした保育園を目指し、地域の方々との連携を密に行っています。住民の方々に許可をもらい、近くの団地内を散歩しています。地域でたくさん遊ぶことで、住民の方々と触れ合い気軽にお話をして、地域の方に見守られている保育園です。一人一人を大切に保育し「心も体も健康な人」「自分で生きようとする人」を創造します。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区港南4-2-3-101
- 施設形態
- 保育園
- 249
施設情報 高輪幼稚園
港区役所キープ
楽しみながら学びを深め、心温かに互いを高め合うことのできる幼稚園です。
園では、優しく、賢く、逞しく、伸びる子を育てることを目標とし、園児の主体的な活動により、生きる力の基礎を作る手助けを行っています。緑の葉が輝く樹木や植物が豊富で、季節の変化を肌で感じることのできる園では、花いっぱい活動や自然物を使った色水遊びなど、自然を五感で感じることのできる活動が沢山。また、保護者や家族、地域との連携にも力を入れ、時代の変化や多様性に対応できるような取り組みも園の特徴です。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区高輪2-12-31
- アクセス
- 都営浅草線泉岳寺駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 250
施設情報 東中延保育園
品川区教育委員会キープ
子どもたちが自分の思いを表現できる、無理なく生活できる保育園
子どもたちが自分の思いを素直に表現できるように無理のない範囲で保育が進められる保育園です。保育園では、異年齢交流を中心とした活動で相手の話をしっかりと聞くことができ、受け止められる子どもへと成長が期待できます。年長になると、小学校との交流の場が沢山設けられるので、小学校へ上がる準備としてもよい機会があります。リズム体操などの体を動かす活動も取り入れていて、体力づくりもしやすい環境が整っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東中延2-5-10
- 施設形態
- 保育園
- 251
施設情報 サンタ・セシリア幼稚園
聖心学園キープ
子どもたちの個性を育てるカトリック教育を行なっている幼稚園です。
サンタ・セシリア幼稚園は1958年に児童研究所として誕生し、1963年に幼稚園となりました。10月にはハロウィン、12月にはクリスマス会、1月には餅つきなどの行事が行われているそうです。""毎日のお祈りを通して、よろこびを感じながら思いやりの心、感謝することの大切さを知り、豊かな心を育んでいきます""(サンタ・セシリア幼稚園HPより引用)幼稚園では、キリスト教の精神を大切にしていて、礼儀正しい子どもを育てる保育をしているようです。また、保育の中で遊びの時間が多くあり、自然に囲まれた園庭で友だちと一緒に体を動かして遊びながら、社会性や精神的な育ちを促しているそうです。裏には畑もあり、自然と触れ合うことで感受性の豊かな子どもに育てられるようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都港区白金4-7-23
- アクセス
- 東京メトロ南北線白金台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 252
施設情報 大森ルーテル幼稚園
宗教法人日本福音ルーテル大森教会キープ
幼児期を大切にし、子供達の豊かな才能や創造性を育んでいる幼稚園です。
大森ルーテル幼稚園は、3歳児から5歳児までを育てている大田区の私立幼稚園です。最寄駅からは徒歩5分の距離で、園の近隣には区立山王小学校や蘇峰公園があります。また園から1キロ程離れた場所には、品川区大井図書館やしながわ区民公園も設置されています。""心を育てるには、この幼児期が一番大切な時期です。そのあいだに培う親子、家族の心の絆、お友だちや、幼稚園の先生との豊かな交流も大切です""(大森ルーテル幼稚園公式HPより引用)園ではピアノやバイオリンを教える音楽教室や、水泳や跳び箱等を行う体育教室など、専任講師による課外教室が定期的に行われているようです。また延長保育の時間だけでなく、未就園児のための体験クラスも設けているそうです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区山王2-18-3
- アクセス
- JR京浜東北線大森駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 253
施設情報 大森聖マリア幼稚園
宗教法人カトリック東京大司教区大森聖マリア幼稚園キープ
愛すること、愛されることの喜びを実感する、カトリックの幼稚園です。
大森聖マリア幼稚園は、キリスト教の精神を大切にする幼稚園です。最寄はJR京浜東北線の大森駅で、東口から徒歩7分です。京浜急行の京急大森海岸駅からも徒歩7分です。幼稚園保育の終了後に、希望者を対象としたスポーツ教室、絵画教室、英語教室の課外教室を、特別専任講師の指導のもと行なっているそうです。”互いに愛し合い、助け合い、許し合ってこの世界を平和にしていく努めがあるという自覚を育てます”(大森聖マリア幼稚園公式HPより引用)毎朝、集中して物事に取り組む「静」の時間を作って達成感を感じ、また、外で元気いっぱい遊んで体を使う「動」の時間を楽しみながら、静と動のバランスが取れた心と体の成長を促しているのだそうです。※2017年12月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区大森北2-5-11
- アクセス
- JR京浜東北線大森駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 254
施設情報 二葉保育園
品川区教育委員会キープ
アットホームな環境の中、遊び中心ののびのびとした保育が行われています。
二葉保育園は、0歳から就学前の子どもを預かる保育園として、地域の働く保護者を長い間サポートしてきた歴史があります。各年齢の子どもを10人前後としており、一人一人の気持ちに寄り添った家庭的な保育が行われることで定評があります。とてもゆったりとした雰囲気で、遊びの中の経験から豊かな心や丈夫な体を作ることが目標にされます。園庭は様々な花や木が植えられた豊かな自然環境で、お隣の公園は子どもたちに人気です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区二葉1-4-25
- 施設形態
- 保育園
- 255
施設情報 三ツ木保育園
品川区教育委員会キープ
月2回程度の環境設備を実施し子ども達が心置きなく遊べるようにしています
外観は可愛らしく、明るく開放的で23区ながら落ち着いた雰囲気の園内です。月2回程度の環境設備を実施し、子ども達が安全に遊べる環境づくりに力を入れていて、砂場の衛生管理や危険箇所の点検と修繕を徹底しています。それから、近隣のお年寄りの方々と週に1回給食を共に他愛もない会話をしたり、時には園内行事へのお誘いし、子供達との楽しく笑いが絶えないふれあいの場を設けるなど、地域交流を実施しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西品川1-9-18
- 施設形態
- 保育園
- 256
施設情報 文教大学付属幼稚園
文教大学学園キープ
「文教スタイル」という保育を行なう、90年以上の歴史がある幼稚園です。
文教大学付属幼稚園は、1927年に創立した歴史ある幼稚園です。最寄り駅の荏原町駅から徒歩3分の場所に位置しています。園の周りには、公園や文教大学付属の中学校と高校があります。″“学ぶ、をあそぼう”というコンセプトのもと、「遊び」を通して「真の学ぶ力」をはじめ、生きる力の土台となる様々な力が身につくよう「遊び」を工夫しています。″(文教大学付属幼稚園HPより引用)園では、子どもたちが自己肯定感を持てるように、認めて見守りながらいっしょに楽しむ「文教スタイル」という保育を取り入れているそうです。また、英語や体力遊びといったカリキュラムを保育の中で実施しているようです。花や動物と関わる時間も作っているそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区旗の台3-2-17
- アクセス
- 東急大井町線荏原町駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 257
施設情報 八ツ山保育園
品川区教育委員会キープ
都会の中で子どもたちがのびのびと安心して過ごすことができる保育環境
細かな学習プログラムや年間のカリキュラムを定めての保育ではありませんが、ひとりひとりの子どもたちの欲求を受け止めながら個々の発達に応じた遊びさせていくことが基本的な保育方針です。さまざまな交流活動を通して、いろいろな経験を積み重ねながら、自身や意欲を育んでいくことにしています。また、異なる年齢の子どもたちが混ざってあそび、過ごすことで、楽しさや他者に対する思いやりの心を養っていきます。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東品川1-2-15
- 施設形態
- 保育園
- 258
施設情報 浜川幼稚園
品川区教育委員会キープ
浜川幼稚園は幼小連携や保育支援事業などに取り組んでいる幼稚園です。
浜川幼稚園は1968年に創設された幼稚園です。定員数は62名です。最寄駅となる立会川駅からは徒歩5分の距離にあります。園の周辺には大井ふ頭中央海浜公園なぎさの森や鮫洲運動公園があり、京浜運河も流れています。園の施設は浜川小学校の敷地内にあり、幼小連携で交流しているそうです。""人間尊重の精神に基づき、多様で豊かな生活体験を積み重ねながら、規範意識の芽生えを育てます。""(品川区公式HP区立幼稚園の案内PDF資料より引用)品川区が行っているチャイルドステーション事業の一環として、預かり保育、わくわくクラブ(未就園児親子登園日)、園庭の開放などの取り組みにも参加しているようです。※2017年12月18日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区南大井4-3-14
- アクセス
- 京急本線立会川駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 259
施設情報 サムエル幼稚園
サムエル学園キープ
兄弟のように切磋琢磨し、助け合う「兄弟保育」を実践しています。
東京都大田区の閑静な住宅街にある私立の認可幼稚園です。都心にありますが、付近には幹線道路や線路が無く、車の往来も少ないため、静かで落ち着いた環境の中にあります。幼稚園は風通しのよい高台にあり、園舎屋上スペースからは都内を一望できます。近くには平張第二児童公園や南馬込公園、北野神社等、都心では貴重な自然に親しむことのできる散歩コースに恵まれています。園舎は、築年数は経過していますが、2006年に大規模地震を想定した耐震工事を完了。園庭は、思いっきり鬼ごっこなど走り回れるほど広く作られており、大きな遊具や滑り台、砂場、そして野菜畑や虫探しもできる等自然に触れ合える環境を整えています。また、伝統的な保育教育に加えて取り組んでいるのがプロジェクト活動。ぶつぎれになりがちな幼稚園での教育を避けるため、年間を通じて1つのテーマに沿った保育を行っています。例えば、「人間関係(友達)」をテーマにすると、歌や絵本、行事に至るまで、人間関係を意識した内容になります。つまり3年の保育で3つのテーマすべてを学ぶことができる仕組みです。先生・保護者・地域の方々が三位一体となった、愛情あふれる保育を実施中です。
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区南馬込3-5-8
- 施設形態
- 幼稚園
- 260
施設情報 水神保育園
品川区教育委員会キープ
安心して子どもが過ごすことができる保育園、ひとりひとりを見る保育
特別な保育方針や、教育輪年というものはありませんが、保護者が安心でき、かつ子どもが安全に過ごすことができる保育園運営が基本方針です。また、保育においては子どものひとりひとりの発達に応じて行う保育とひとりひとりの自主性を促す保育とを年齢ごとに行っており、それぞれの子どもたちがのびのびと過ごすことができるように工夫されています。このほか、地域におけるさまざまな施設との交流を積極的に行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区南大井6-2-15
- 施設形態
- 保育園
- 261
施設情報 枝光会附属幼稚園
枝光学園キープ
カトリックの精神を基本に、時代に適した保育を実施している幼稚園です。
枝光会附属幼稚園は、定員数105名の1948年に創設された港区内でも歴史の古い幼稚園です。幼稚園は最寄駅から歩いて8分ほどの場所にあり、周辺には小学校や中学高等学校の学校施設やスリランカなどの大使館のほか、亀塚公園や三田台公園があります。カトリックの精神に基づき、情操教育に重点を置いているようです。”縦割り保育も行い、年長、年中、年少が混ざって、園庭で遊んだり、一緒に向き合って、お弁当をいただいたりしています。”(枝光会附属幼稚園公式HPより引用)また、天気の良い日には近隣の公園へ散歩に出かけ、その際にも公道を歩くときのマナーや他人と交わって遊ぶ時のしつけなどを行なっているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都港区三田4-19-36
- アクセス
- 都営地下鉄浅草線泉岳寺駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 262
施設情報 品川保育園
品川区教育委員会キープ
子どもの健やかな成長を支援するとともに、スタッフ育成にも力を注ぐ保育園
当園は、快適で落ち着いた環境の中、子どもの健やかな成長、発達を支援する保育を実施しています。また、保育士の研修に力を入れています。例えば、年間ごとのテーマに基づいた研究成果を保育展等で披露することや、品川ろう学校幼児部との交流保育を積極的に実施する等、当園スタッフの保育技術の向上に日々努力しています。その一方で保育実習や看護実習、中高生の職場体験学習を受け入れ、保育士養成のお手伝いをしています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東大井5-8-12
- 施設形態
- 保育園
- 263
施設情報 台場幼稚園
品川区教育委員会キープ
幼稚園と保育園が併設され、交流しながらお互いに育ち合います。
台場幼稚園は、東京都の品川区の東品川1丁目に立地していて、保育園と隣接した幼保連携並列型の幼保一体施設です。園児の定員は68名です。最寄り駅は、京急本線の北品川駅で、徒歩7分です。この幼稚園の近くには「品川区立台場小学校」があり、周辺には「台場浦公園」や「東品川一丁目公園」、「天王洲公園」などがあります。”0歳児から5歳児までの保育園と4歳児から5歳児までの幼稚園を一体的に運営するの幼保連携並列型幼保一体施設です。”(品川区公式HPより引用)幼保一体という環境を生かし異年齢交流に力を注いでいるようです。近隣の公園にお出かけをしているようです。時には近くの小学生との交流もするようです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東品川1-8-30
- アクセス
- 京急本線北品川駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 264
施設情報 伊藤幼稚園
品川区教育委員会キープ
道具を使っての遊びを通して学ぶのが基本保育姿勢になっている幼稚園です。
伊藤幼稚園は、湘南新宿ラインの西大井駅から徒歩9分ほどのところにある幼稚園です。定員は114名となっています。この幼稚園の近くには「富士見ヶ丘児童遊園」や「品川区立原っぱ公園」、「西大井広場公園」などがあります。”人間尊重の精神に基づき、多様で豊かな生活体験を積み重ねながら、規則意識を芽生えを育てます。一人一人の子どもの良さと可能性を伸ばすことで、生涯にわたる「生きる力」の基礎を培います。(品川区公式HPより引用)なお、職員は誉めて伸ばすことを基本方針としているようです。授業でのしつけも行なっているようです。警備員も常駐し防犯設備を導入して安心して子どもを預けられる環境が整っているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西大井5-22-8
- アクセス
- 湘南新宿ライン西大井駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 265
施設情報 築地保育園
中央区教育委員会キープ
築地市場のすぐ近くで、最寄駅が多い通うのが便利な保育園です。
築地保育園は、築地の卸売市場がすぐ近くにある、中央区の保育園です。隣に国立病院と広くて緑豊かな公園があります。34名の保育士のほか、看護師1名、調理師3名、用務員2名、嘱託医1名、それに園長の26名の職員で、0歳児から5歳児までの定員123名を担当しています。このほかに保育、調理、用務の補助の職員がいます。東銀座駅からは徒歩5分、東京メトロ日比谷線の築地駅2番出口からは徒歩6分です。”丈夫な体を作るいきいきした子どもに育てる豊かな感情を養う”(築地保育園公式HPより引用)それぞれの子どもの年齢に合わせた生活リズムで過ごし、水分補給は随時行うなどの健康観察を大事にしながら、みんなの気持ちが響き合う、成長が笑顔で伝わる保育をしているようです。※2017年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中央区築地4-15-1
- アクセス
- 都営大江戸線築地市場駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 266
施設情報 白金台幼稚園
港区役所キープ
子どもの成長をサポートしながら一人ひとりに合わせた教育を行っています。
都心でありながら十分に自然を感じられる落ち着いた雰囲気のエリアに位置している幼稚園です。園からほど近くには「東京湾」があり、爽やかな潮風と磯の香りで心が穏やかになります。都内で感じられる数少ない癒しの場所である東京湾にはいつも子ども達が近くまで寄ってきて、海鳥や魚を見つけて喜ぶ声が周辺に響き渡ります。ここには周辺に住む人たちも頻繁に足を運んでいるので、たまに子どもたちと一緒になって生き物を探している姿見かけることもあるなど地域との交流が自然に起きている事に何とも嬉しい気持ちになります。そのほかにも「池田山公園」が近くにあり、都心の中の自然再現しているこの公園は子どもたちみんなが大好きな場所で、天気のいい日には時間を忘れて思い思いに遊んでいる光景が印象的です。人気の理由として遊具が豊富に取り揃えられている他、様々な生態系が自然なかた形で生息していると有名な池田山公園には土日となると各地から多くの人たちが集まります。また、地域と園の交流と子どもたちの更なる発展を助ける目的として、園の目の前にある「東京都庭園美術館」に定期的に足を運び興味関心であったり感受性豊かな成長の一助になっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区白金台3-7-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 267
施設情報 たかはま保育園
港区役所キープ
独自の遊びで五感を養う。子供達が楽しみながら色々な事を学べる保育園
保育園のすぐ近くには、京浜運河が流れています。保育園からも運河が見え、身近に自然を感じられるエリアです。公園も周りに多いので、子供達が気軽に遊びに出かけられます。保育園の西側にある高輪森の公園は、都会のオアシスともいえる非常に自然の多い公園です。園内には滝や庭園などもあり、子供達が緑を感じながら遊ぶのに良いスポットです。楽しくみんなで木々の中を散歩する事もできます。芝浦中央公園には運動場もあり、子供達が思いっきり走り回るのにも良いスポットです。園外にこういったスポットが多いというのも、この保育園の特徴の一つです。縦割り保育にも力を入れた保育園で、クラス以外のお友達と触れ合う場も多く用意されています。お兄さんやお姉さんと、一緒に砂遊びやだるまさんがころんだをして、楽しく触れ合う事ができます。子供達が、直接自然と触れ合えるような、きゅうりの苗を植えたり、花の苗を植えたりする行事もあります。こういった行事を通して、子供達が物を育てる事の大変さ、大切さを学んでいます。地域の行事にも積極的に参加し、夏には自分たちで作ったはっぴを着て祭りに参加し、地域の方々と交流を深めています。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区港南4-3-7
- 施設形態
- 保育園
- 268
施設情報 愛星保育園
社会福祉法人東京聖ビンセシオ・ア・パウロ会キープ
様々な体験ができて、常に子どもの立場を考えた保育を行います。
この保育園では、様々な体験ができるのが魅力です。東京都漁連と提携して、お魚教室が年2回開催されます。大きな魚を給食の調理員が子ども達の目の前でさばいてくれるイベントも開催され、実際に魚の骨を見て匂いを嗅ぎ、ドキドキ・ワクワク体験ができます。地域との交流も大切にしていて、ボランティアや卒園児の人たちによる、絵本の読み聞かせなども行われます。0歳児クラスからバギーでお散歩に出られます。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区高輪1-27-40
- 施設形態
- 保育園
- 269
施設情報 港南幼稚園
港区役所キープ
日本の伝統を大切にしていて四季折々のイベントを行う幼稚園です。
都心にありながら園庭が確保されていて、園庭にて身体を使って思い切り遊び健康な体作りを行っています。また、保護者も一緒に活動するイベントが多く、園児と保護者が一緒になって成長していきます。更に、日本の伝統をとても大切にしていて、正月には餅つき、5月には鯉のぼりづくり、7月には七夕祭りなど年間を通して多数のイベントを開催します。原っぱへの虫探しや、田植え経験など色々な体験ができます。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区港南4-3-27
- アクセス
- 山手線品川駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 270
施設情報 東大井保育園
品川区教育委員会キープ
アットホームで子どもたちが安心して気持ちよくすごせる保育園です。
子どもたちが毎日笑顔で保育園に登園することができるように、アットホームで温かい雰囲気作りがされている保育園です。クラス別保育を実施していて、手話や音楽リズム、生活教育なども取り入れた小学生に上がる前の学習もできます。日本の文化を経験することも大切にしている保育園で、全在園児で一緒にお茶の作法の学習や正月明けに初釜、ひな祭りにお茶会といった伝統的行事を体験させてあげることが可能です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区東大井1-22-16
- 施設形態
- 保育園
- 271
施設情報 二葉幼稚園
品川区教育委員会キープ
二葉幼稚園は保護者と一体となって幼児教育に取り組んでいる幼稚園です。
二葉幼稚園の施設におけるセキュリティはとても充実しており幼児の安全をしっかり守れる対策が行われています。登園時間帯以外は門は完全に施錠されており、お迎えのときはナンバーキーで開錠するため誘拐や連れ去り等の物騒な事件から幼児を守る安心安全の環境を提供しています。二葉幼稚園の周辺情報としては近くに大きな公園から小さい公園や学園、音楽高、図書館があるため子育てにとても適した環境です。また、近くには郵便局や警察署もあるためいろいろな用事を済ませるにもとても便利な地域であり、西側や南側には歯科医院があるので園児の定期的な虫歯予防にも便利です。他にも、園の東側には区役所があるため児童手当の手続きや入園の手続きなど、いろいろな役所手続きをスムーズに行うことができたり、園の南西側には地域密着型の多機能ホームもあり住民が安心して過ごせる環境です。また、園の南側や西側にはいくつかの薬局があるため、園児のためのちょっとした医薬品が急遽必要になったような場合にも助かる環境です。それ以外にもこの周辺には二葉幼稚園以外の幼稚園や保育園が多く、園児を育てるにおいて地域で協力しあうことのできる地域です。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区二葉1-3-40
- 施設形態
- 幼稚園
- 272
施設情報 小野学園幼稚園
小野学園キープ
専門の講師による特別教育活動も充実している、品川区の幼稚園です。
品川区にある小野学園幼稚園は、学校法人小野学園が運営する私立の幼稚園です。JR横須賀線西大井駅から徒歩7分のところにあります。創立は1949年です。""幼児期は心身の機能がめざましく発達する時期であり、人間としての感情も複雑に伸展する時です。この時期に適切な刺激を与えてやると自然の発達が更に促進され、幼児自身で伸びようとする意欲も出てきます。""(小野学園幼稚園公式HPより引用)園児の体位向上と豊かな情操を養う事を目的に、専門の講師を招いて水泳教室・絵画教室・体操教室・英会話教室など様々な特別教育活動に取り組んでいるそうです。広い芝生のグランド・一年中泳げる温水プール・屋内体育館及び各種の遊戯施設があり、子どもたちの成長を支える場となっているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区西大井1-6-13
- アクセス
- JR横須賀線西大井駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 273
施設情報 若草幼稚園
宗教法人圓能寺キープ
60年以上にわたって規律を重んじた幼児教育を行う、大田区の幼稚園です。
大田区のお寺に併設されている若草幼稚園は、60年以上にわたって家庭的な雰囲気を大切にした保育に取り組む幼稚園です。保護者や地域とのふれあいを大切に、子どもの生きる力の基礎を養う幼児教育を行っています。友達と遊ぶ中でルールを覚え、想像力や主体性につなげる取り組みを行っているそうです。年中・年長クラスでは、体操教室・絵画教室が実施されています。園から徒歩4分の線路沿いに公園がある他、最寄駅から南に徒歩4分の所に区立図書館があります。""一人ひとりの個性を大切に、心と体のバランスがとれるようにする。""(若草幼稚園公式HPより引用)保護者や子どもとの信頼関係を大切に、時代に合った幼児教育を実践しているようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都大田区山王1-6-30
- アクセス
- JR京浜東北線大森駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 274
施設情報 北品川保育園
品川区教育委員会キープ
遊びを中心にしたのびのび保育で、昔から地域に親しまれています。
北品川保育園は歴史がある園で、長い間地域に溶け込み親しみを持たれています。この園を卒園した保護者が子どもを預けることも多く、三代に渡って通園する家庭もあります。子どもの個性を尊重したくさん遊ばせるという保育方針は、地域の人たちから厚い支持を受けています。アットホームな雰囲気作りが大切にされており、運動会や敬老会などの園行事には在宅で子育て中の家庭や近くのお年寄りを招いて親睦が深められます。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区北品川2-7-21
- 施設形態
- 保育園
- 275
施設情報 御殿山幼稚園
品川区教育委員会キープ
異年齢交流に力を入れ、社会性を養う事に力を入れる幼稚園です。
日当たりが良い広い園庭とプールが確保されている幼稚園で、同系列の五反田第二保育園と同じフロアにあり、小さな子どもと触れあいながら、思いやりの心を育んでいます。また、色々なことにチャレンジさせることで、課題を克服する力と集中力を養います。更に、園外活動を通して自然を見に行くことで、季節感を養い豊かな心を育みます。近隣の小学生とも交流し子どもの社会性を養っていきます。体育授業も行い体を鍛えます。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区北品川5-10-7
- アクセス
- 山手線大崎駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 276
施設情報 南ゆたか保育園
品川区教育委員会キープ
保育環境を整え、元気な体と優しい心、友達と遊べる子ども作りを目指す。
南側に面した日当たりの良い堰堤がある保育園で、園庭には小山が作られ子ども達が喜んで遊べる環境にあります。園内にはプールがあり、夏にはプール遊びが楽しみになっています。保育園の核施設を整えることで、元気な体づくりと、優しい心を育み、友達と仲良く遊べる子供を目指しています。園児一人一人を見つめ、その個性を大切にしています。園外保育などを実施し自然と触れ合いながら自然に対する関心を芽生えさせています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区豊町4-17-21
- 施設形態
- 保育園
- 277
施設情報 二葉つぼみ保育園
品川区教育委員会キープ
清潔で明るい保育環境の中で、自我の発達を見通した育成カリキュラム。
この保育園は、園庭が広く子どもも思いっきり遊べる環境が構築されています。夏にはプールを使用したプログラムも用意されていて子ども達も喜びます。この保育園の基本方針としては、自我の発達を促すための教育プログラムが作られている事です。ボランティアの中学生や高校生の受入を行う事で幅広い年代層の人々との交流ができます。保護者との連携もうまく取られていて、保護者に対する子育て相談も行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区二葉1-3-40
- 施設形態
- 保育園
- 278
施設情報 大井倉田保育園
品川区教育委員会キープ
経験豊富な保育士がそろっており、子どもを安心して預けられる保育園です。
園舎はオーソドックスな落ち着いたデザインです。柔らかい土と豊かな樹々のある園庭で、子どもたちが元気に遊びます。保育園では健康な肉体を育むために、夏場から薄着や素足で過ごせるように体を鍛えます。給食についても食品の温度から盛り付け、配膳に至るまで、楽しく美味しい給食を提供できるように配慮しています。子どもたち一人ひとりに寄り添った保育を心がけ、それぞれの発達段階に応じたきめ細かい保育を行っています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区大井4-11-8
- 施設形態
- 保育園
- 279
施設情報 ゆたか保育園
品川区教育委員会キープ
子供一人ひとりの発達状況に合わせて基本的な生活習慣を身につける
木々に囲まれた小さな堰堤がある保育園です。園児一人ひとりの成長を大切に見守り、発達状況に合わせて、食事や排せつ、片付け等の基本的な生活習慣を身につけます。同年齢だけではなく、異なる年齢との子供が遊ぶ機会も増やすことで、お互いを尊重する心を育てています。園内はアットホームな雰囲気作りがされていて、特にきちんと挨拶ができる子供を保育中です。絵本なども自ら読むように指導して子供の好奇心を追求しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都品川区豊町1-18-15
- 施設形態
- 保育園
- 280
施設情報 芝浦アイランドこども園
港区役所キープ
直接さまざまな体験ができる保育を実践し、施設が充実した保育園です。
芝浦アイランドこども園では遊ぶことを中心にしながら、子どもたちが主体的に生きていくことができるような保育を実践している保育園です。思考力や感性を磨くために、さまざまな体験を直接できるような工夫もされています。また、認定こども園として4歳児・5歳児になると英語プログラムや体力向上プログラムなどの特別プログラムに取り組むほか、先生の話を集中して聴く朝の「おひさまタイム」が設けられている点が特徴的です。
施設情報
- 所在地
- 東京都港区芝浦4-20-1
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
東京都の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。