京阪本線の保育士求人一覧

京阪本線から保育士の求人を探す

京阪本線(大阪府)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!京阪本線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 561

    施設情報 北牧野保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    民営化して2016年に新園舎が完成し、新しい園舎で快適に過ごせます。

    北牧野保育所は1974年4月に市立保育所としてスタートし、2015年から民営化で船橋福祉会による運営が始まった保育所です。民営化が決まった翌年に新園舎が完成し、90名だった定員が120名に増えています。最寄りの牧野駅からは北西へ徒歩7分で団地が建ち並ぶ場所ですが、南に進むと穂谷川、西に進むよ淀川が流れ、淀川の河川敷にはパークゴルフ場も設置されています。""保護者が安心して預けられる保育園、保育園と家庭とのつながりを大切にして子どもの健やかな成長を図る保育園""(北牧野保育園公式HPより引用)入所する子供達の家庭環境や社会環境を把握しながら、子供達が安全に生活出来る様に努めている様です。※2018年1月27日時点

    北牧野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市牧野北町10-40
    アクセス
    京阪本線牧野駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 562

    施設情報 鶴見学園

    宗教法人願正寺

    キープ

    園外との交流や礼儀の習得などにも力を入れる仏教系の保育園です。

    鶴見学園は1950年創設された仏教系の保育園です。本園は「願正寺」の敷地内にあります。園の周辺は住宅街です。分園として「ふたば園」を有しています。定員数は90名です。最寄り駅となる今福鶴見駅からは徒歩7分の距離にあります。通常保育と合わせて、障がい児保育にも取り組んでいるそうです。近隣の施設に花博記念公園鶴見緑地、大阪城、つるみ児童遊園などがあります。""仏様を身近に感じ、礼儀正しい子どもに育つよう日々保育を行っています。""(鶴見学園公式HPより引用)幼稚園児や異年齢児との交流を始め、本格的な楽器を使用した音楽活動や英語講師による英語の習得などにも取り組んでいるそうです。※2018年02月08日時点

    鶴見学園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区鶴見3-11-30
    アクセス
    地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 563

    施設情報 脇田保育園

    社会福祉法人門真福祉会

    キープ

    音楽教育を重視し、英会話や体育指導も行なわれている保育園です。

    脇田保育園は、最寄りのバス停から徒歩8分の距離にある定員150名の私立保育園です。""私たちは「子どもの最善の利益を尊重します」。私たちは「こどもの心身の健やかな育ちを支えます」。私たちは「こどもを育てる環境作りにつとめます」""(脇田保育園公式HPより引用)子どもたちが心身ともに健康に成長するための環境づくりに取り組んでいるようです。開園以来、音楽教育を重視して、鼓笛隊に取り組んだり、マーチングカーニバルに参加したりしているようです。ネイティブ講師による英語のレッスンが行なわれ、英会話に対する興味や異文化を知るようにしているそうです。また専門講師による体育の指導なども行なわれているそうです。※2018年1月27日時点

    脇田保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市脇田町2-8
    アクセス
    京阪電車大和田駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 564

    施設情報 毛馬コティ保育園

    社会福祉法人敬福会

    キープ

    意欲的に遊べる子どもを育てる、大阪市都島区にある保育園です。

    毛馬コティ保育園は、大阪市都島区にある認可保育園です。園舎は明るい保育室や図書コーナーなどで構成され、園庭には滑り台が設置されています。周辺は住宅地で、学校や公園が多くあります。最寄りの都島駅からは徒歩24分ですが、都島駅から園近くの毛馬町二丁目停留所までバスで17分の距離です。様々なものに興味や関心をもって、意欲的、主体的に遊べる子どもを育む。""自分が思ったことや考えたことを自分なりに表現する子どもを育む。""(毛馬コティ保育園公式HPより引用)四季折々の年間行事や和太鼓やリトミックなど特色のあるクラス活動を通じて、好奇心旺盛で積極的な子どもに成長するような取組みが行われているようです。※2018年2月3日時点

    毛馬コティ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区毛馬町2-8-7
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 565

    施設情報 たちばな保育園

    社会福祉法人聖森会

    キープ

    2013年に新園舎が完成、寝屋川市で60年以上の歴史がある保育園です。

    たちばな保育園は、1954年に設立した60年以上の歴史がある保育園で、2013年には園舎が改築されました。定員数は150名で、0~5歳児を対象としています。最寄り駅からは徒歩8分で、保育園の庭園には多くの遊具があります。""公立保育所と私立保育園のそれぞれ良い部分を合わせ、より良い保育を目指して日々がんばっています。植物の栽培をして食育にも取り組み、自然に親しむ機会を大切に考えています""(たちばな保育園公式HPより引用)1年を通してプールやクリスマス会、もちつき大会を通して子ども達の豊かな人間性を育てているようです。また、各年齢のクラスごとに保育目標を設定し、年齢に合わせた関わりを行っているようです。※2017年12月12日時点

    たちばな保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市木田町2-8
    アクセス
    京阪本線寝屋川市駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 566

    施設情報 きんもくせい保育園

    社会福祉法人もくせい会

    キープ

    寝屋川で40年の歴史がある、定員90名のアットホームな保育園です。

    きんもくせい保育園は寝屋川市で1977年に設立された保育園で、90名の定員に対し29名の職員が在籍し、専任の講師とも連携しています。最寄り駅から徒歩15分の位置にあり、徒歩5分の位置に公園があります。""のびのびとした中にも、家庭的な温かさを感じられるよう、ゆったりとした保育を心がけています。各年齢にふさわしい体験をたくさんしてほしいという思いから、地域交流や食育活動、英語での運動遊び(異文化交流)や体育指導リズムなど、様々な行事(活動)を行っています。""(きんもくせい保育園公式HPより引用)様々な体験をすることに力を入れているようで、毎月専任の講師による英語指導や体育指導が行われているようです。また、地域交流にも積極的なようで子育て支援や休日保育も行っているようです。※2017年12月14日時点

    きんもくせい保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市成田西町15-12
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線香里園駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 567

    キープ

    さくら幼稚園は、門真市で50年以上の歴史と伝統のある幼稚園です。

    さくら幼稚園は1967年に開園しました。それ以来、50年以上の歴史があります。""げんきなこすなおなこがまんできるこ教職員全員が日々『笑顔が絶えない楽しい幼稚園』を目標として、保育に取り組んでいます。""?(さくら幼稚園公式HPより引用)さくら幼稚園では、ハーモニカやカスタネットなどの指導をしており、演奏をするそうです。運動会でのマーチング演奏や太鼓演奏、発表会や器楽合奏大会を実施し、自立心や協調性を身につける取り組みをしているようです。月に2回、外国人講師による英語レッスンがあるそうです。月に1回、学研の講師による科学の実験を楽しみながら学ぶようです。園内ではお絵かきや折り紙、本読みやリトミックをするそうです。※2018年1月20日時点

    さくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市千石東町10-10
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩34分
    施設形態
    幼稚園
  • 568

    施設情報 さだ幼稚園

    枚方市教育委員会

    キープ

    1970年に開園した公立幼稚園で、枚方市で45年以上の歴史をもちます。

    さだ幼稚園は1970年に開園して以来、45年以上にわたり続いている公立幼稚園です。駅から徒歩10分以内の場所に位置し、近隣には小学校や高等学校が存在します。4学級4歳児と5歳児が在籍し、定員数は140名です。""地域の人との交流や地域の施設利用を通して、家庭や地域とのつながりを推進する。""(さだ幼稚園公式HPより引用)さだ幼稚園の園庭で走り回ったり、どろんこ遊びをするそうです。植物の栽培や収穫、小動物の飼育を行っているようです。なかよしペアという、異年齢同士の関わりのある保育をするようです。保育所と保育園、幼稚園の園児たちがふれあう三園交流を実施しており、一緒に体操などの遊びをするそうです。※2018年1月25日時点

    さだ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市東中振2-1783-1
    アクセス
    京阪本線光善寺駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 569

    施設情報 くずはあけぼの保育園

    社会福祉法人ラ・サール福祉会

    キープ

    3000冊超の本を置いている保育園で、専任講師も在籍しています。

    くずはあけぼの保育園は、1981年4月から運営されている保育園で、約40年の歴史があります。0歳から5歳を対象に総勢140名の園児が在籍しています。開園日は平日と土曜日。休園日は日曜日・祝祭日・年末年始となっており、これらに加えて、夏季1日休みがあるそうです。園が所在しているエリアはあちらこちらに緑地や公園もあり、隣の市との間には一級河川も流れています。""・子どもに楽しい保育・年齢にあった保育・自立と自律の支援""(枚方市のくずはあけぼの保育園該当ページより引用)が保育方針です。専任講師による保育・指導も行っているようです。また、園舎内には3000冊もの本が置いてあり、週に一度、貸し出し可能とのことです。※2018年1月27日時点

    くずはあけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市楠葉丘1-19-1
    アクセス
    京阪本線樟葉駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 570

    施設情報 鷹塚山保育園

    社会福祉法人昭和学園

    キープ

    お城のような外壁で囲まれた、遊びや活動を楽しめる保育園です。

    鷹塚山保育園は、0歳児から5歳児60名が在籍している1973年7月に設立した保育園です。京阪本線枚方公園駅と京阪枚方市駅のいずれからも徒歩で13分の住宅地に位置し、周辺には市立枚方中学校や坊主池公園、上之町公園が存在する環境です。子どもたちが安心して過ごせる場所として提供し、地域に愛される保育園を目指しているようです。""集団生活により正しい社会性と自分のことは自分でする基本的な自主精神を培う。音楽、絵画、遊戯等による美的、知的、創造性の向上をはかるとともに、のびのびした子供に育てる。""(鷹塚山保育園枚方市公式HPより引用)以上を保育目標に、体力づくりと適切なしつけに重視した、のびのびと温もりのある保育に心がけているようです。※2018年1月27日時点

    鷹塚山保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市高塚町3-8
    アクセス
    京阪本線枚方公園駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 571

    施設情報 桜宮幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    園児定員は90名で、近隣に小学校や公園がある公立幼稚園です。

    桜宮幼稚園から最寄り駅までの距離は徒歩4分、近くには公園と小学校が所在します。3学級・3歳児から5歳児まで、園児定員は90名です。""・相手を思いやるやさしい子ども・よく考える子ども・自分のことが自分でできる子ども・感性、創造力が豊かな子ども・粘り強い子ども""(桜宮幼稚園公式HPより引用)桜宮幼稚園では、親子栽培や園外保育、公園での遊びなどを通して自然とふれ合う取り組みを行っているそうです。地域小・中学生や高校生、お年寄りとの交流を実施しているようです。プール遊びや七夕遊び、お楽しみ会や節分遊びなどの季節の行事を行っているそうです。キャンプファイヤーや子ども展覧会、生活発表会を開催するようです。※2018年1月20日時点

    桜宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区東野田町1-2-5
    アクセス
    東西線大阪城北詰駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 572

    キープ

    創立から60年以上の歴史を持ち、英語教育などをしている幼稚園です。

    大阪愛徳幼稚園は、1956年に創立した幼稚園です。""カトリック精神に基づき宗教的雰囲気の中で、幼児の心身のよりよい発達を願いつつ、無邪気な魂に、神を敬い、人々を愛する心を養う。""(大阪愛徳幼稚園HPより引用)園では、外国人講師から正しい発音を学び、歌やゲームなどを通して英語に親しんでいるようです。また、体操教育ではサーキット遊びをしたり、園外保育ではスクールバスに乗ってさまざまな場所へ行ったりしているそうです。他にも、老人ホームに訪問し、手遊びなどをして遊ぶようです。年間行事は、こどもの日のパーティーや聖母行列、キャンドルサービスなどがあるそうです。また、給食は園内で作られていて、食育へとつなげているようです。※2018年1月19日時点

    大阪愛徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市元町5-16-8
    アクセス
    京阪本線門真市駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 573

    キープ

    1953年に創立した美鳩幼稚園は、65年以上の歴史と伝統があります。

    美鳩幼稚園は1953年に開園して以来、65年以上経ちます。5学級で園児定員は175名、教職員は17名が在籍しています。""清く・明るく・たくましく思考力、創造性や豊かな情操を培う知・情・体三位一体の総合教育を行う""(美鳩幼稚園公式HPより引用)美鳩幼稚園では、英国人講師による指導で、遊びの中で楽しみながら英語遊びをしているそうです。体育や音楽、文字遊びも専門講師のもとで学んでいるようです。じゃがいもの栽培や収穫をしたり、ふかして食べたりするようです。ジャングルジムや鉄棒、すべり台などの園庭の遊具を使って遊ぶそうです。遠足や水泳、七夕音楽会や地蔵祭りなどの年間行事があるようです。※2018年1月19日時点

    美鳩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区瑞光1-11-10
    アクセス
    阪急京都線上新庄駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 574

    施設情報 都島友渕乳児保育センター

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    清潔感あふれる保育室で、ゆったりとのびのびと過ごせる保育施設です。

    都島友渕乳児保育センターは、都島駅から歩いて約11分の場所にある、0歳児から2歳児の30名の子どもを預かる保育施設です。2001年8月に開園し、社会福祉法人が運営しています。センターの周辺には、市立友渕中学校や保育園、大型商業施設があるほか、桜之宮公園があり大川が流れています。同一法人運営の認定こども園友渕児童センターと連携し、ひとりの子どもを保育士や保護者など多くの人に見守られ続ける保育のつながりを大切にしていることのひとつだそうです。""園での一日は、あそんだり、お昼寝したり、ごはんやおやつを食べたり。そんな基本的な生活の中でいろいろなことを学んでいきます。""(都島友渕乳児保育センター公式HPより引用)毎日の保育生活に加え、入園お祝い会をはじめ夕涼み会やバザー、乳児発表会など親子で楽しめる行事を実施しているようです。※2018年2月5日時点

    都島友渕乳児保育センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区友渕町1-6-3
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 575

    施設情報 あざみ保育所

    寝屋川市教育委員会

    キープ

    交流や体験の中で仲間を大切にし、考えて行動する子どもを育んでいます。

    あざみ保育所は、寝屋川市が1979年5月に開設した保育所です。産休明けから小学校入学前までの子どもを対象としており、定員は120名です。開所時間は7:30~19:00で、子育て支援として所庭開放、子育て相談、交流広場などを行っています。""子育ち、親育ちの場として、子どもが安定した気持ちで楽しく保育所生活を送れるような保育をしています。""(寝屋川市公式HPより引用)毎朝、体操と摩擦に取り組んでおり、生活の基礎を身に付けながら健康な体を育んでいるようです。地域の先生を招いて木工制作を行っており、地域の大人との交流を図りながら、創造力や手指の器用さを身に付けているようです。年少クラスから年長クラスが合同で「お店屋さんごっこ」を行っており、年齢の異なる子ども同士の交流を通して生まれる思いやりの気持ちや、憧れの気持ちを大切にしているようです。※2018年10月18日時点

    あざみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市下木田町16-53
    アクセス
    京阪本線萱島駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 576

    施設情報 豊里第1保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    50年以上の歴史を持ち、大阪市が運営する大規模な保育園です。

    豊里第1保育所は、1966年に創設された50年以上の歴史ある保育園です。徒歩5分圏内には公園が4か所あり、東から西にかけて川が流れています。川沿いには運動場や球場が併設された公園があります。また公園内の一部は歩行者専用道路になっており、駐車場と繋がっています。最寄り駅から東に徒歩10分圏内に公園と緑地が5か所あります。短時間の延長保育(18:30以降から)に対応しているほか、入園していない子ども向けに一時預かり保育を実施しているようです。市の直営業者による給食があり、離乳食やアレルギーに対応した食事を提供するなど、個別の持病に配慮した給食を出せるような取り組みを行っているようです。週に4回手作りおやつを食べる日があるそうです。※2018年1月27日時点

    豊里第1保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区豊里7-21-23
    アクセス
    地下鉄今里筋線だいどう豊里駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 577

    キープ

    縦割り保育やフリー保育で、自主性や協調性を養っている幼稚園です。

    瑞光第二幼稚園は、井高野駅から徒歩4分の住宅街の中にある幼稚園です。園舎は2001年に改築された鉄筋3階建てで、園児の定員は満3歳から5歳までの340名。職員は14名が在籍しています。""幼児期は、意欲、行動力、判断力、想像力などと培う大切な時期です。この時期によりよき環境と感動を与え、新幼稚園教育要領に基づき、園児ひとりひとりを大切に、発達に沿った指導を通してよりよき幼児教育の成果をめざしています。""(瑞光第二幼稚園公式HPより引用)リトミックや体操、絵画制作、縦割り保育などを取り入れ、心身共に健康で、情操豊かな子どもを育てているそうです。また、文字や数の概念などを卒園までにしっかりと身につけられるよう、楽しみながら学べるカリキュラムを組んでいるとのことです。※2018年1月26日時点

    瑞光第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区北江口2-15-13
    アクセス
    地下鉄今里筋線井高野駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 578

    キープ

    1976年に開園した豊里幼稚園は、40年以上続いている幼稚園です。

    豊里幼稚園は1976年創業の、40年以上の歴史をもつ幼稚園です。最寄り駅から幼稚園までは、徒歩11分の距離です。""人間形成の基礎を培う教育を行っています。丈夫な体と強い心をもった子ども素直で優しく思いやりのある子ども主体的で創造性のある子ども""(豊里幼稚園公式HPより引用)3歳児から読み聞かせや百珠そろばん、カードなどを取り入れているそうです。4歳児5歳児ではワークドリルを使って、言葉や文字、数が身につくように知育活動を実施するようです。ゲームソフトや能力開発知能ソフトを使い、遊び感覚でパソコンをしているそうです。外国人講師による英語の指導があるようです。専任講師のもとで、水泳指導を行っているそうです。※2018年1月20日時点

    豊里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区豊里2-6-10
    アクセス
    地下鉄今里筋線だいどう豊里駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 579

    施設情報 中大江幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    小学校との連携で遊びと学びをスムーズにつなげる保育を行っています

    中大江幼稚園は、1885年に創設された130年以上の歴史を持つ幼稚園です。谷町4丁目駅より徒歩9分、周囲をオフィス街に囲まれた立地で、園舎は大阪市立中大江小学校と併設されています。""身近な人への親しみの気持や愛情を感じる喜びや楽しさ・そして「遊び」から「学び」へのスムーズな接続を目指して、幼小の教職員が合同で交流内容を検討しています。""(中大江幼稚園公式HPより引用)小学校に併設されている環境を活かし、小学校の児童と日常的に交流を持っているようです。また、園庭に植えられた草花や野菜などの自然にふれる「直接体験」を通して、子どもたちの好奇心や豊かな心を育てているとのことです。※2018年1月25日時点

    中大江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市中央区南新町2-4-8
    アクセス
    地下鉄谷町線谷町四丁目駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 580

    施設情報 樋之上保育園

    社会福祉法人真栄福祉会

    キープ

    子供たちの主体的な活動を見守り、健康的な心身を育む保育園です。

    樋之上保育園は、枚方市で1978年に開園された定員160人の保育園です。50年以上の歴史があり、0歳児から5歳児までの子供たちを育てています。園の西側では淀川が流れており、東側の線路の向こう側には市立楠葉西中学校があります。また近隣の住宅街の中には、複数の公園が設置されています。""一人ひとりの個性を大切にし、豊かな環境の中で『生きる力』を育てる""(樋之上保育園公式HPより引用)園では食育活動も行っており、子供たちは自分達で野菜を育てたり、調理して味わったりしているそうです。また11月の親子ふれあい祭りや1月のおもちつきなど季節毎の行事を開催しているだけでなく、体育教室や英語教室も定期的に行われているようです。※2018年1月26日時点

    樋之上保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市樋之上町6-1
    アクセス
    京阪本線牧野駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 581

    施設情報 第3きんもくせい保育園

    社会福祉法人もくせい会

    キープ

    寝屋川市で30年以上の歴史がある、食育に力を入れている保育園です。

    第3きんもくせい保育園は寝屋川市で1981年に設立された保育園です。定員は70名で、14名の職員が在籍しています。最寄り駅から徒歩28分の位置にあり、徒歩6分の位置に公園があります。""一人ひとりの人格を尊重しつつ、様々な経験を通じて子ども自身の可能性を広げます。家庭に近い環境をつくり、保護者と連携をとりながら、子どもが安全で健康にのびのびと成長していく過程を温かく見守ります。""(第3きんもくせい保育園公式HPより引用)食育に力を入れているらしく、野菜や花の栽培活動、クッキングなど育てる・作る体験を行っているようです。また、子育て支援も行っているようで園庭開放や絵本の貸出、専門講師と連携したさまざまなイベントを行っているようです。※2017年12月14日時点

    第3きんもくせい保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市河北西町18-1
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線萱島駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 582

    施設情報 国松保育園

    社会福祉法人聖森会

    キープ

    寝屋川市で40年の歴史がある定員30名のアットホームな保育園です。

    国松保育園は寝屋川市にある、1975年に設立された定員30名の保育園です。最寄り駅から徒歩23分の位置にあり、徒歩8分の位置に治水緑地があります。""3歳児までの保育園なので家庭的な雰囲気でゆっくり和やかに過ごしています。国松保育園は高台にあり、周辺には自然が残っているところも多くお散歩にもよく行きます。緑地公園に行って散歩や運動遊びをしています。""(国松保育園公式HPより引用)食育にも力を入れているようで、自園の給食室で毎日給食を作っています。子どもたち自身で野菜を育てる活動もしているようです。また、よりのびのびと体を動かせるように体育館でリズム体操を行う、近隣の公園へ散歩や運動に行くなどの活動をしているそうです。※2017年12月15日時点

    国松保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市国松町39-3
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線寝屋川市駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 583

    キープ

    多彩なカリキュラムを実施し、子どもたち一人ひとりの意欲を育んでいます。

    敬応学園幼稚園は、満3歳から5歳までの子どもを対象とした定員310名の私立幼稚園です。延長・早朝保育を行っており、開園時間は7:30から18:30までです。また、月・火・木・金曜日は、完全給食を実施しています。""自己の思いを表現し、その能力を高められる活動を重視した保育を展開しています。""(敬応学園幼稚園公式HPより引用)歩く・走る・スキップ・ギャロップなどのステップをリズムに合わせて踏んでいく、「リズムバリエーション」を保育に取り入れているようです。また、絵画や製作活動にも力を入れており、自分の思いを表現する力を養っているようです。その他に、花祭り・じゃがいも堀り・クッキング・運動会・敬老参観・おもちつきなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月22日時点

    敬応学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市田口2-16-5
    アクセス
    京阪本線牧野駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 584

    施設情報 風の子ベビーホーム

    社会福祉法人水仙福祉会

    キープ

    しっかりとした信頼関係を築いて養護・教育にあたっている保育園です。

    風の子ベビーホームは、0歳から2歳までを対象とした乳児専門の保育園です。社会福祉法人を運営母体に持ち、定員は60名。姉妹園に風の子保育んがあります。""子どもは自分なりの意思や考えをもつ、独立した人格です。「自分の存在が認められている」「人に受け止めてもらって安心」と感じる、人間関係を身近な大人との間に築くことが必要です。その中で「自信」「意欲」が育ち、自立につながると考えています。""(風の子ベビーホーム公式HPより引用)どんなに幼い乳児であっても個人の人格を認め、その主張や自主性を尊重するよう心掛けて保育にあたっているとのことです。大人とのしっかりとした信頼関係のもと、子どもたちの社会性や情操を育んでいるそうです。※2018年02月04日時点

    風の子ベビーホーム
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区小松1-14-12
    アクセス
    阪急京都線上新庄駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 585

    施設情報 外島保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    集団生活での様々な体験を通して、豊かな感性と創造性の芽生えを培っています。

    外島認定こども園は、2017年4月に守口市立保育所から認定こども園へ移行しました。生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。開園時間は、7:30から18:30までです。淀川沿いの住宅街の中に位置しており、園の近くには守口市立守口小学校や大阪府立芦間高等学校などがあります。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う""(守口市公式HPより引用)ことを、保育目標の1つとしています。集団生活の中での人との関わりを通して、愛情と信頼感を養い人権を大切にする心を育てているようです。また、望ましい未来を創り出す基礎を培うことを目指して、子どもたち一人ひとりの個性を尊重しながら保育を行っているそうです。※2018年10月19日時点

    外島保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市外島町2-48
    アクセス
    大阪谷町線守口駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 586

    施設情報 わんわん保育園

    社会福祉法人育伸会

    キープ

    ウッド仕様の屋外遊戯場や屋内遊戯場で、友達や先生とたくさん遊べます。

    わんわん保育園は、1994年10月にわんわん乳児園として開園し、2012年にわんわん保育園と改名した定員数164名で複数の看護師が常勤している保育園です。野江駅から歩いて約6分の場所に立地し、蒲生公園が隣にあります。そのほか、市立蒲生中学校や市立成育小学校、鯰江北公園のほか、税務署や商業施設が周辺にある環境です。各年齢に応じた1日のプログラムで保育を行なっているようです。""専門インストラクターによる幼児体育を実施しています。園生活での成長のあゆみを記録集にして一年ごとにお渡ししています。""(わんわん保育園公式HPより引用)これを園の特色にし、おまつり・バザーなど保護者や地域の人参加のイベントや移動動物園などを実施し、多くの人との交流や体験を大切にしているようです。※2018年2月6日時点

    わんわん保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区中央3-7-4
    アクセス
    京阪本線野江駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 587

    施設情報 都島中野幼稚園

    学校法人さくら学園

    キープ

    幅広い体験が受けられる、都島区で60年以上の歴史がある幼稚園です。

    都島中野幼稚園は、1954年に創設された年以上の歴史をもつ幼稚園です。14人の職員が在籍していて、専門講師による体育、英語、音楽、絵画制作指導、年長では楽しい科学あそびを行っているようです。最寄駅からは徒歩3分と近く、すぐ近くに河川と公園があります。""「明るく、元気に、心身ともに健やかで何ごとにも意欲をもって挑戦することができる子ども」「自分で感じ考え、行動できる子ども」の育成をめざします。""(都島中野幼稚園公式HPより引用)多数の専門講師による幅広い体験を重視し、調和のとれた豊かな教育を行っているようです。心身の発達に大切な遊びや体験を通して、一人ひとりの個性や他人を思いやる心、積極的なチャレンジ精神を育んでほしいと願っているそうです。※2018年1月18日時点

    都島中野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区中野町4-20-45
    アクセス
    大阪環状線桜ノ宮駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 588

    施設情報 豊里第一保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    1966年から続く歴史ある保育所で、大阪市が運営しています。

    豊里第1保育所は、1966年に創設された50年以上の歴史がある大阪市立の公立保育所です。1歳児から5歳児までの105名の園児を預かる保育所です。市営豊里第二住宅に囲まれた住宅地にある保育所で、斜め向いには大阪府立大阪北視覚支援学校や豊里小学校があります。西側には大阪市立東淀中学校もあります。豊里中央公園やかぶと公園に挟まれた環境です。最寄り駅からは徒歩6分の距離にあります。この保育所では、延長保育事業や一時預かり保育も行っているそうです。遠足などの行事時以外は給食が提供され、週4回程おやつもあるようです。給食はアレルギー対応や離乳食など個別配慮を行っているということです。※2018年2月13日時点

    豊里第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東淀川区豊里7-15-21
    アクセス
    地下鉄今里筋線だいどう豊里駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 589

    施設情報 おおくぼ幼稚園

    守口市教育委員会

    キープ

    統合により2018年に開園した守口市にある市立認定こども園です。

    にじいろ認定こども園は大阪府守口市にある市立の幼保連携型認定こども園です。金田保育所、大久保保育所、おおくぼ幼稚園の3園を統合し、2018年4月に開園したこども園で、0歳から就学前までの子どもたちが過ごしているそうです。にじいろ認定こども園では、保育目標を以下のように掲げています。""健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。""(守口市公式HPにじいろ認定こども園紹介ページより引用)最寄り駅からは徒歩で17分の距離、近隣には守口市立藤田小学校や藤田公園、大久保西公園や守口梶郵便局などがあります。園の周囲は住宅地に囲まれており、車で10分ほどの所には淀川が流れています。2019年9月24日時点

    おおくぼ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市大久保町2-32-15
    アクセス
    京阪電気鉄道京阪本線大和田駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 590

    キープ

    強くたくましい生活を送り、人間味ある暖かい心を育むことが願いです。

    高倉幼稚園は1952年に設立した65年以上の歴史がある幼稚園です。周辺には友渕町交番や都島郵便局、神原病院があります。""幼児が感じたこと、考えたことを、様々な方法で表現できる楽しさを園内の生活の中で実感できる事が、高倉幼稚園が最も自負するところであります。""(高倉幼稚園公式HPより引用)知識を学ぶと共に、自然や環境に対して積極的に興味を持ち、生活に取り入れ、人と関わることの楽しさを知るなどして、豊かな人格が育成されることを目指しているとのことです。また、食育などにも取り組み、幼児期にふさわしい計画を展開するなど、子どもたちが健康でのびのびと行動し、安全な生活に必要な習慣や態度を身につけられるよう努力しているようです。※2018年1月22日時点

    高倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区高倉町1-13-22
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 591

    キープ

    緑に囲まれた環境で、情緒豊かな教育を行う大阪市の私立幼稚園です。

    淀川幼稚園は、1954年に設立された幼稚園です。13名の教職員が在籍しており、専任の体育講師や英語講師、リズム講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩27分の距離で、園のすぐ近くには市バス「大東町」バス停留所があり、近隣には周辺には緑豊かな城北緑道公園があります。""淀川幼稚園は明るいお部屋と広い園庭という恵まれた環境で、ともに遊ぶことで心身ともに健やかな子どもの育成に取り組んでいます。""(淀川幼稚園公式HPより引用)専任講師による教育のもとで、意欲と愛情をもって一人ひとりと接しながら、明るく優しくたくましい、情緒豊かなバランスの取れた子どもの育成に取り組んでいるようです。※2018年1月25日時点

    淀川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区大東町2-5-28
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 592

    施設情報 都島第二乳児保育センター

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    地域に密着した子育て支援事業を積極的に行っている保育園です。

    都島第二乳児保育センターは、1973年に設立され、40年以上の歴史がある都島区のほぼ中心に位置する保育園です。最寄駅である地下鉄谷町線の都島駅は徒歩4分の距離にあり、園の裏側には公園が設置されています。他にも、徒歩10分圏内には公園が6つある他、西側には川が流れています。また、園から南へ徒歩3分のところには、児童センターもあります。""様々なかかわりを通し、共に育ち合います。""(都島第二乳児保育センター公式HPより引用)都島第二乳児保育センターには同じ敷地内に学童クラブがあり、そこに通う小学生の子供達と交流する機会があるようで、園の子供達は人との関わり方や思いやりなどを学んでいるようです。※2018年2月8日時点

    都島第二乳児保育センター
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区都島本通3-16-10
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 593

    施設情報 高陵幼稚園

    枚方市教育委員会

    キープ

    地域の保育所や小中学校と連携している、枚方市の公立幼稚園です。

    高陵幼稚園は、1968年に創設された40年以上の歴史がある公立幼稚園です。市の教育委員会が経営主体となっています。最寄駅からは徒歩10分の距離にあって、市立小学校が隣接しています。周辺には園を取り囲む形で公営団地が建ち並んでおり、団地内には小規模な公園が点在しています。""幼児期の活動意欲を大切にし、主体的にいろいろな体験を積むことで多様な見方、感じ方ができるように援助しています""(枚方市公式HPより引用)保育所及び小・中学校との連携や海外の幼稚園との交流を図るとともに、交通安全教室や防犯教室、植物の栽培体験などを随時実施して、幼児期に必要な知識や体験を得る取り組みを進めているそうです。※2018年1月28日時点

    高陵幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市御殿山南町2-5
    アクセス
    京阪本線御殿山駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 594

    キープ

    絵本コーナーや屋上あそびの広場などを設置している認定こども園です。

    三郷幼稚園は、最寄りの守口市駅から歩いて3分の場所に位置しています。園の近くには淀川が流れていて、公園や野球場などがあります。”再び訪れることのない乳幼児期だからこそ一人ひとりを大切に、発達と心情にあった質の高い教育、豊かな保育の実践に努める。""(三郷幼稚園HPより引用)園では、マーチングを練習したりプールで遊んだりしているようです。また、宿泊保育や園外保育などもあるそうです。自由遊びの時間には、園内にあるボルダリングや大型遊具、ローラー滑り台などを使って体を動かしているようです。また、子ども達が英語に親しむ時間や、生活発表会などで自分を表現する時間を作っているそうです。※2017年12月14日時点

    三郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市大枝東町2-9
    アクセス
    京阪本線守口市駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 595

    施設情報 とうだ幼稚園

    守口市教育委員会

    キープ

    日常の中で子ども同士の関わりが多く、周辺環境に興味を持ちやすい環境です

    にじいろ認定こども園は、守口市が運営する認定こども園です。京阪本線大和田駅より徒歩16分の場所にあり、近くを近畿自動車道や第二京阪道路が通る交通アクセスの良い環境です。住宅地に囲まれた閑静な立地で、生後6か月から5歳までの子どもを対象としています。""集団生活の中で一人一人の子どもの個性を尊重しながら、生き生きとした生活体験や豊かな遊びを通して「生きる力」の基礎を育成すること""(にじいろ認定こども園公式HPより引用)を保育目標としています。近隣には守口市立藤田小学校や守口市立よつば小学校、大阪国際大学のキャンパスや複数の保育施設が点在しているので、日常生活の中で年齢の異なる子ども同士が交流したり、活動の違いを見ることができるようです。※2020年3月24日時点

    とうだ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市藤田町1-57-18
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む