東京メトロ有楽町線の保育士求人一覧

東京メトロ有楽町線から保育士の求人を探す

東京メトロ有楽町線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!東京メトロ有楽町線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 1016

    キープ

    緑豊かな地で、子ども達の知育、体育に力を入れる笑顔あふれる幼稚園です

    練馬幼稚園のそばには石神井川が流れていて、自然豊かな環境に囲まれています。園自体も木々や季節の草花に囲まれ、子ども達が四季を感じながら成長していけるでしょう。園外活動として外に出た場合も、石神井川沿いが歩きやすく整備されているため、子ども達を安全に歩かせることができます。貫井北児童遊園や春日町西公園が近く、気分転換のお散歩にちょうど良いでしょう。都内屈指の広さを持つ都立公園「光が丘公園」も歩いて行ける範囲です。遠足に程よい距離でしょう。この公園には、アスレチックや自然を活かした遊び場が多く、子ども達がのびのびと体を動かして遊べます。練馬幼稚園では食育にも力を入れていて、年間行事の中にジャガイモ堀りや餅つき大会、生サンマを触って食材に触れる取り組みなどもしています。様々な食品にふれ、食べ物の大切さを学べるでしょう。また、園内にある給食室では栄養バランスのとれたごはんが作られ、子ども達は出来立ての温かい給食が食べられます。化学調味料や添加物を使わない給食で、健康的な身体づくりに一役かっています。保育活動では、体操や音楽、絵画など様々な経験を通して子ども達を成長させています。

    練馬幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区高松1-10-5
    施設形態
    幼稚園
  • 1017

    キープ

    ネイティブによる英語教育を実施。年間行事も盛りだくさんです。

    国際化に伴い外国人講師を招いた英語教育を実施し、体力づくりや反射神経を養うために体育を必須の科目としています。また、メロディオン等の楽器を使った音楽指導にも力を入れるなど、子ども達が興味や関心を抱くカリキュラムを行っています。お遊戯会やお泊り保育、親子遠足など楽しい年間行事もいっぱいです。 通常保育に加えて、希望者には17時までお預かり保育を、未就園児を対象にした「キッズテラス」も実施しています。

    江古田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区旭丘1-68-2
    アクセス
    西武池袋線江古田駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 1018

    キープ

    毎日の遊びや運動を通じてみんなで仲良くすることができるようになります。

    子供の身体づくりに率先して取り組む幼稚園です。毎日の遊びや運動、体操に加えて専任トレーナーを招いての活動も定期的に行うなど、健康で丈夫に育つ子供をサポートしています。食育という観点からも食事にはこだわりを持っています。おやつや昼食など子供が食べる物にはすべて細心の注意を払います。アレルギー対策には万全を期しながらも、好き嫌いや偏食などにならないようにしています。食べた後の後片付けも行います。

    みやこ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区成増1-5-7
    アクセス
    東上線成増駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 1019

    施設情報 かちどき西保育園

    中央区教育委員会

    キープ

    健康な心と体を育みながら日常生活の基礎やよい習慣を作る保育園です。

    かちどき西保育園は、勝どき駅から徒歩1分で到着します。毎日120名の子どもたちが利用しています。保育園のすぐ目の前には勝どき第二児童公園があります。そして隅田川が近くを流れています。保育園では集団生活におきながら子どもたちが自ら考え、創り出すことができるように、保育環境にも工夫をしているようです。""子どもが、健康で安全で情緒豊かに安定した生活ができるように環境を整え、集団の中で自己を十分に発揮しながら、あそびや活動が出来るように、日々、保育の中で工夫しております。""(かちどき西保育園公式HPより引用)栄養士がいる保育施設のため、食に関するさまざまな活動を取り入れることで、子どもたちの発育や成長をサポートしているそうです。※2017年12月12日時点

    かちどき西保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中央区勝どき1-8-1
    アクセス
    都営地下鉄大江戸線勝どき駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 1020

    キープ

    1915年開園の100年の歴史があり、遊びの中から学ぶ保育を実践中です。

    目白幼稚園は、1915年に創立された100年以上もの歴史のある幼稚園です。最寄り駅となる山手線の目白駅からは徒歩1分です。この幼稚園の近くには「目白庭園」や「おとめ山公園」などがあり、神田川も流れています。”まず健康な体をつくり、「自主性」「社会性」「創造力」を養い、情操豊かに「優しい心」と「協調性」を持ち、「創造力」豊かな子どもになることを目標とします。”(目白幼稚園公式HPより引用)なお、園舎は2010年に改築され耐震構造設計、ICカードによるセキュリティが導入されているそうです。また、あえて英語や算数、文字の読み書きを教えることはせず、遊びの中から生きるために必要な知恵を身につける方針を取り入れているそうです。※2017年12月11日時点

    目白幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区目白2-38-4
    アクセス
    JR山手線目白駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 1021

    施設情報 月島聖ルカ保育園

    宗教法人日本聖公会

    キープ

    キリスト教の精神に基づいて、子どもに寄り添った保育を実践します。

    月島聖ルカ保育園は中央区内でも珍しい、露土タイプの園庭を有しています。子どもたちは水を使った泥遊びや、砂場での砂遊びなどで、積極的に創造性や主体性を発揮します。また園庭には滑り台やターザンロープなどの大型遊具もあり、子どもたちは毎日元気いっぱいに身体を動かして遊びます。3階建ての園舎の屋根には十字架がそびえ、園舎内には礼拝堂があります。月に数回の礼拝を通じて、優しさや慈しみの心を育てます。

    月島聖ルカ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中央区月島4-5-8
    施設形態
    保育園
  • 1022

    施設情報 旭保育園

    社会福祉法人昭和会

    キープ

    おいしく楽しい食事・達成感を味わえる体育で心身ともに健やかに成長

    都内屈指の大規模な商店街があることで知られる大山駅にほど近い立地。周囲は住宅密集地ですが緑も多く穏やかな雰囲気です。目の前を通る国道254号線を走る車や、お散歩で見られる東武東上線の電車は乗り物好きな子どもたちにはたまらない光景。そしてにぎやかさと温かみの入り混じった長い商店街も、子どもたちの大好きなお散歩コースです。「板橋交通公園」は園から近いところにあり、みんなのお気に入りの遊び場です。三輪車やゴーカートなどの貸し出しがあり、乗って楽しめますが園内では交通ルール遵守が決まり。遊びながら自然に交通ルールが身についていきます。バスや都電の車両展示もあり、中に入って見ることもできて子どもたちは大興奮。園内を彩る緑の木々もさわやかな印象です。山手通りを越えた東武線の線路沿いには「谷端川緑道」があります。舗装道路のモザイク模様がおもしろく、バラのアーチをくぐるところもあるなど変化に富んだ作りで子どもたちを飽きさせません。手入れの行き届いた花壇では季節ごとに違う花を見られるのも楽しみです。また、山手どおりに近い「熊野町公園」では春になると満開の桜の花を楽しむことができます。

    旭保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区大山金井町56-1
    施設形態
    保育園
  • 1023

    施設情報 大塚保育園

    文京区教育委員会

    キープ

    四季折々の虫にも出会える園庭で、友だちとたくさん遊べる保育園です。

    大塚保育園は、新大塚駅から徒歩7分位の場所に立地している、1968年4月に創設され50年ほどの古い歴史を持つ、定員数103名の保育園です。広い園庭にはけやきの木、玄関前には実がなる梅の木があるなど自然にふれあうことができます。周辺には、隣の大塚児童遊園のほかに、大塚公園や東池袋五丁目かしの実公園などの公園があります。”3階の児童館とは声を掛けあい場所をお借りして遊んでいます。”(大塚保育園リーフレットより引用)元気な子ども・心の豊かな子ども・意欲のある子どもを保育目標にしているそうで、また、地域との関わり合いを大切にして5歳児のクラスでは、近隣の幼稚園や小学校と交流の機会を持ち、小学校の運動会にも参加しているようです。※2017年12月14日時点

    大塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区大塚6-22-19
    アクセス
    東京メトロ丸の内線新大塚駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 1024

    施設情報 北町保育園

    練馬区教育委員会

    キープ

    50年以上の歴史があり、地域住民にも愛されている保育園です。

    北町保育園は東武練馬駅より徒歩8分の場所に位置しており、毎日80人の子どもたちが利用する50年以上の歴史がある保育園です。保育園の近くにはみちのべ緑地や北町こぶし緑地があります。季節毎に行う年間行事では、近隣住民の方々にも行事に参加してもらえるように依頼をするそうです。""保育園での運動会でのフィナーレでは、商店街の方の協力も得てみんなで「阿波踊り」をするのが恒例になっています。""(北町保育園公式HPより引用)子どもたちの感性を育てて、自らが積極的に行動できるように、積極的にコミュニケーションを取り、意思疎通を図るようにしているようです。仲間同士で協力しあいながら遊びや作業に取り組むそうです。※2017年12月8日時点

    北町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区北町3-3-14
    アクセス
    東武東上線東武練馬駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 1025

    施設情報 江原保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    畑での菜園活動など自然や小動物とのふれあいができる保育園です。

    江原保育園は1977年に開園し、最寄駅から歩いて約7分の距離にあり、111名の園児と園長先生含め23名の保育士、看護師が在籍している保育園です。隣接の江原公園のほかに、哲学堂公園や北江古田公園、江古田の森公園があり、散歩コースとして利用しています。園庭にはアスレチックができる樹木や築山があります。心身ともに健康で創造性豊かな子どもに育てるを保育目標に、”子ども一人ひとりが大切にされているという安心感の中で自己肯定感が育つように保育をしていきます。”(江原保育園公式HPより引用)食育活動も行なっているそうで、炊きたてのお米でおにぎりを作って食べたり、畑で栽培したサツマイモを焼き芋にしたりしているようです。※2017年12月12日時点

    江原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区江原町1-10-16
    アクセス
    都営地下鉄大江戸線新江古田徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 1026

    施設情報 南長崎第二保育園

    豊島区教育委員会

    キープ

    日当りがいいうえに改修工事も行われたので、きれいで快適です。

    改修工事により0~3歳児の部屋は床暖房になり、過ごしやすくなりました。そのほかの部屋も南向きなので、気分はいいでしょう。トイレも新しくなり、園児が利用しやすいうえに清潔です。プールも備わっているので、園児たちは思いっきり楽しめます。広い園庭には、さくら、藤、びわ、ブドウ、ミカンなどが育ち、四季の変化を感じ取れる空間になっています。連絡帳を使っての情報交流も盛んで、園内での様子を知ることができます。

    南長崎第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区南長崎2-3-21
    施設形態
    保育園
  • 1027

    施設情報 北大泉幼稚園

    練馬区教育委員会

    キープ

    地域の公園を積極的に利用して健全な体づくりを行う幼稚園です。

    北大泉幼稚園は、定員が122名で西武池袋線の上石神井駅から北方面に35分ほど歩いたところにある幼稚園です。幼稚園の近くには、「清水山憩いの森」や「稲荷山憩いの森」、「北大泉公園」などがあります。小川も近くに流れていて、小川沿いには「あかまつ緑地」もあります。”「心わくわく、体のびのび健やかな心と体を育てる」を園内研究のテーマに設定し、指導力を向上し、生涯を生き抜く力の根幹である体つくりを実践。”(北大泉幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では近隣にある自然公園を活用し保育を実践しているようです。裏庭には「ログハウス」や「アスレチック」などの施設もあり、園庭ではさくらんぼなどが栽培されているようです。※2017年12月10日時点

    北大泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区大泉町2-46-6
    アクセス
    西武池袋線石神井公園駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 1028

    キープ

    ひとりひとりの個性を理解し、教師との信頼関係を深めていきます

    高島平駅付近には商店街があり人通りも多いですが、住宅地域は整然と区画され、産業拠点としての性格も合わせ持っています。自然も残されていて、園の隣には散歩するのに最適な前谷津川緑道も。丈夫な体にするため毎日3分間のマラソンを実施しているのですが、年小・年中は園庭を、年長はこの緑道を走ります。園から歩いて15分のところには、専用の農園も設けています。じゃがいもやさつまいも、大根が栽培されていて、ここでも自然に親しむことが可能です。屋上にも一面にグリーンの芝がはられているため、天気のよい日にはピクニックをしたり、夏には大きなプールを設置したりして楽しむことができます。園庭も広々として、子どもが十分動き回ることが可能。桜や琵琶の木が植えられ、季節ごとに違った表情を見せてくれます。収穫した琵琶の実は、お弁当の時間にデザートとして食べることも。近隣の高島平八丁目町会とは積極的に交流し、町内会の夏祭りや商店街の福引きへの参加を園が呼びかけ、お祭りでは転園生や卒園生との交流も計られています。また、地域の総合防災訓練には園の職員達も参加し、災害に対する心の備えを行っています。

    こうま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区高島平8-21-13
    施設形態
    幼稚園
  • 1029

    施設情報 向原保育園

    板橋区教育委員会

    キープ

    子ども達の成長を見守り、初めてパパ、ママになる人を支えていく保育園

    子ども達がのびのびと遊びを通じて、色々なことにの興味をもち、相手を思いやり、逞しい体を作ることを目指しています。園庭には色々な遊具を設置し、毎日解放しているので、園外の子どもと交流する機会があります。また、親子で楽しむことができるブックコーナーも設置しているので、子ども達が自然と本に興味関心をもつことができる環境です。他にも普段、子ども達が口にしている給食を保護者が体験できる機会も作っています。

    向原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区向原1-18-5
    施設形態
    保育園
  • 1030

    施設情報 新河岸保育園

    板橋区教育委員会

    キープ

    子ども一人ひとりの気持ちをしっかりと受け止めて園児を大切に育てる。

    運動会が開けるほどの広さを持つ園庭と充実した遊具が自慢の保育園です。遊びを通して、友達を大切にする心を養い、同時に自分自身も大切にする心を養います。一人ひとりをよく観察することで、園児の個性を伸ばし大切に育てています。基本思想としては、「よく遊ぶ子」、「よく食べる子」、「よく眠る子」を目標として保育活動を行なっています。子どもに幸せな気持ちを芽生えさせ、子どもが笑顔で入れる保育環境を作っています。

    新河岸保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区新河岸2-10-11-101
    施設形態
    保育園
  • 1031

    施設情報 白百合学園幼稚園

    学校法人白百合学園

    キープ

    モンテッソーリ教育法による保育を行なってるキリスト教の保育園です。

    白百合学園幼稚園は、九段下駅より歩いて約10分ほどの場所に位置している定員数170名の幼稚園です。同法人の小学校と中学高等学校と隣り合っていて、周辺には靖国神社やふじみこどもひろばがあります。園庭には、季節ごとに花が咲くプランターやバネ式の動物の遊具が設置されています。玄関前にはマリア像があり、登降園時にはお祈りをしているそうです。”本学園は幼稚園から大学にいたるまで一貫して、キリスト教的精神に根ざした価値観を養い、神と人の前に誠実に歩み、愛の心で社会に奉仕できる女性を育成することを目的としています。”(白百合学園幼稚園公式HPより引用)教育目的に基づき、モンテッソーリ教育法による保育を行ない、宗教性、知性、情操を養い、子どもたちひとりひとりの持つ可能性を円満に伸ばすことに重点をおいているそうです。※2017年12月11日時点

    白百合学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都千代田区九段北2-4-1
    アクセス
    東京メトロ半蔵門線九段下駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 1032

    施設情報 松月院幼稚園

    宗教法人松月院

    キープ

    仏教の教えに基づいた幼児教育で、生命を尊重し慈悲深い人間性を育てます。

    松月院幼稚園は東京都板橋区に所在する、仏教系の幼児教育施設です。宗教法人松月院が運営しており、定員は240名。3歳から5歳までの子どもを教育します。園舎へは最寄り駅から歩いて、約20分ほどでアクセス可能です。約200m北西には東京大仏がある他、そのまま約200m北には区立美術館が所在します。また約400m東へ進むと赤塚公園にぶつかります。“禅に基づく「智慧と慈悲の心」を柱に、「生命尊重・人間尊重」の「心の教育」をモットーに、調和のとれた人間形成を目指して教育しています”(松月院幼稚園公式HPより引用)。普段から裸足保育を取り入れ、子どもが健康で丈夫な体に育つように配慮しているとのことです。※2018年8月4日時点

    松月院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区赤塚8-4-9
    アクセス
    都営三田線新高島平駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 1033

    施設情報 月島第一幼稚園

    中央区教育委員会

    キープ

    お互いに尊重し合う精神を養い、子供達が健康的に生活が送れる幼稚園です。

    月島第一幼稚園は、子供達がお互いに尊重し合い、生きる力の基礎を培う事を教育目標に掲げています。友達と思いっきり遊び交流できるカリキュラムや、自分自身を大好きになれるような環境がしっかりと整えられた幼稚園です。また、健康的な体作りにも力を入れ、日常的に子供達が様々な運動を行うよう指導しています。家庭と連携し食育にも力を入れ、子供達が健康的にすくすくと成長できるような環境作りを行います。

    月島第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中央区月島4-15-1
    アクセス
    東京メトロ有楽町線月島駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 1034

    施設情報 塩浜保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    広い園庭、きれいな園舎でのびのび育つ子供たち。充実した設備が安心です。

    塩浜保育園は、充実した設備や専門的な知識を得た指導者の下、子供たちはすくすくと成長していきます。体を動かす楽しさやチームワークを養う体育指導や、日常生活には欠かせない歯ブラシの使い方を教わる歯科指導など、健康で健全な指導が行われます。給食やおやつも手作りで充実しています。園の畑で栽培した野菜を食べるなど、食育にも積極的です。就学前の教育も、文字の読み書き、英語などを遊びの延長で学ぶことができます。

    塩浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区塩浜1-3-10
    施設形態
    保育園
  • 1035

    施設情報 辰巳第二保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    感性豊かで自分で考えて行動し、自分も友達も大事にする思いやりのある子

    辰巳第二保育園では、3、4、5歳の子どもたちをホールに集め、2つの異年齢グループに分けて活動する構造遊びを行っています。全園児で行う「ぐんぐんスポーツディ」は、異年齢の体育活動で、5歳児が中心になって年下の子どもたちをリードしたり、助けたりしています。また、園を代表して保育園の畑の名前決定会議を開くなどの良い活動ができています。子どもたちの様々な日々の活動を通じて自主性を育んでいきます。

    辰巳第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区辰巳1-10-65-101
    施設形態
    保育園
  • 1036

    キープ

    ダンスや英会話等のアフタースクールも開催している歴史ある幼稚園です。

    川村幼稚園は1927年に学校法人川村学園によって開設された、80年以上の歴史を誇る幼稚園です。この幼稚園は東京メトロ副都心線の雑司が谷から徒歩6分の場所に存在し、園児の定員は133名、職員は11名で構成されています。""豊かな「こころ」、のびやかな「からだ」、工夫する「あたま」""(川村幼稚園ホームページから引用)川村幼稚園では、さまざまな行事を園児達と行い、その過程で友達との連帯や達成感を体験させ豊かな心を、園庭にあるジャングルジムや鉄棒等の施設を用いてのびやかなからだを、体操教室、お習字や製作活動を通じて工夫する頭の獲得を促がしているようです。幼稚園の時間割が終了した後には、水泳、英会話、ダンス等のアフタースクールも開催しているそうです。※2017年12月14日時点

    川村幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区目白2-20-24
    アクセス
    東京メトロ副都心線雑司が谷駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 1037

    施設情報 田柄第二保育園

    練馬区教育委員会

    キープ

    考える力、協調性、集中力を育て、いきいきと生活できる子ども達に

    園舎内は木を基調とし、明るく清潔な環境です。年間を通してリズム遊びを行い、考える力や協調性、集中力を育てています。感じる心を大切にしていて、心の成長も丁寧に見ています。園庭にある畑やプランターでは、野菜の栽培をしています。野菜は皮をむいたり、茹でたり、自分達でも調理の手伝いをしています。園庭には、タイヤやお風呂マットなどがあり、子ども達が組み立てたり、様々な遊びを考えられるようになっています。

    田柄第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区田柄2-6-22
    施設形態
    保育園
  • 1038

    施設情報 ひばり幼稚園

    江東区教育委員会

    キープ

    多様な価値観と豊かな自然の中で子供達を元気よく伸び伸びと育てます

    園庭の広さは江東区の幼稚園で1位2位を争うほど広いのが特徴です。その広大な園庭を生かし、野菜を育てる畑をはじめ、雑草園や緑のカーテンなど数多くの植物を育てています。園の周辺も広大な面積を利用した様々な施設があり、その1つが「有明テニスの森公園」です。ここにはテニスコートが48面もあり、テニス初心者や経験者だけでなく、小さい子供からお年寄りまで、様々な方がテニスをプレイできるようになっています。コートの種類もハードコートや砂入り人工芝コートなど様々な種類があります。ほかにも「東京辰巳国際水泳場」があるため、テニスだけでなくスイミングを楽しむこともできます。施設内には通常のプールの他にダイビング専用のプールがあるので他では味わえないダイビングを体験することも可能です。自然を生かした公園として「辰巳の森海浜公園少年広場」があります。ここにはシーソーやすべり台といった遊具のほかに、ステップベンチや前屈台といった健康遊具もあるため、子供だけでなく大人も楽しめるのが特徴です。友人や家族達と一緒になってバーベキューができるスポットがあり、休日は大人と子供が一緒になって楽しく食事をしています。

    ひばり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区東雲2-4-1-103
    施設形態
    幼稚園
  • 1039

    施設情報 晴海幼稚園

    中央区教育委員会

    キープ

    保育園・小学校と交流し豊かな心を育むことを特色とした幼稚園です。

    晴海幼稚園は、1960年創立の57年の歴史と保育実績を持つ幼稚園です。最寄り駅は、東京メトロ有楽町線の月島駅で徒歩11分ほどです。この幼稚園の周囲には豊洲運河があり、近くには「月島第一児童公園」や「新月島公園」などがあります。""晴海保育園・晴海中学校や高齢者福祉施設との交流活動を意図的・計画的に進めるとともに近隣の公園や運動場、図書館等の施設を有効利用し、地域に親しみ、愛着を感じられるようにする。""(晴海幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では近隣との交流を密に行っているようです。なお、親子七夕やひな祭りなどの伝統行事や、コマや凧揚げなどの伝承遊び、茶道などの日本の伝統文化にふれる機会を増やしているようです。※2017年12月14日時点

    晴海幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中央区晴海1-4-1
    アクセス
    東京メトロ有楽町線月島駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 1040

    施設情報 氷川台第二保育園

    練馬区教育委員会

    キープ

    自分のやりたいきもちを大切にして見守る、城北公園近くの保育園です。

    氷川台第二保育園は1980年に設立された保育園です。氷川台駅から徒歩15分の距離に位置し、近くには城北公園があります。""自分でやってみようとする気持ちを大事にしながら見守ったり、援助したりしています""(氷川台第二保育園公式HPより引用)ケヤキやサルスベリの木々に囲まれた園庭では遊具が揃い、子どもたちが十分に遊べる環境が整っているそうで、乳児専用の庭もあるようです。部屋の中でも、好きな遊びを見つけながら過ごしているそうです。氷川台地区区民館と併設しており、地域交流事業も行われているようです。付近にある公園へ散歩することもあるそうで、緑の中で遊びながら心も体も健康的に育てていくことも目指しているそうです。※2017年12月14日時点

    氷川台第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区氷川台2-16-14
    アクセス
    有楽町線氷川台駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 1041

    施設情報 練馬仲町保育園

    社会福祉法人練馬仲町保育園

    キープ

    ふれあいを大切に、集団遊びを中心に人間的成長をうながしています。

    練馬仲町保育園は1953年に開園した歴史ある保育園です。2012年に園舎を新築し、全保育室が南向きとなりました。平和台駅から徒歩5分の場所にあり、そばには都立練馬工業高等学校があります。”保育の2つの使命である養護(安全に衛生的に預かること)と教育(健やかな心と体を育てること)の双方をシッカリ行う。”(練馬仲町保育園公式HPより引用)当番活動やお遊戯会、裸足保育などを取り入れているようです。体作りの基本の、毎月の給食の献立はホームページに掲載し、成長のために欠かせない栄養素を分かりやすく記載する工夫も行われているとのことです。テレビやビデオは一切利用しておらず、一緒に歌を唄ったり、紙芝居やゲームをして人間的ふれあいを大切にしているようです。※2017年12月8日時点

    練馬仲町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区早宮2-3-22
    アクセス
    東京メトロ有楽町線平和台駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 1042

    施設情報 西早稲田保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    近隣の保育園を含めた大きな輪。地域全体で園児たちを育てます。

    活気あふれる早稲田の社に位置する西早稲田保育園は園の取り組みも非常に活発です。近隣の3つの保育園が集まって「フルーツバスケットの会」を結成し、年長児が年に6~7回他の保育園の園児たちと交流する機会を設けています。また卒園前の2~3月頃にかけて近隣の小学校に参加して就学準備を行います。他にも運動会といった行事には地域の乳幼児も参加できるようにしており、地域全体が協力して園児の成長を見守っています。

    西早稲田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区西早稲田1-9-30
    施設形態
    保育園
  • 1043

    施設情報 早稲田南町保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    様々な交流を通して、人と関わることの大切さや楽しさを育む保育園です。

    早稲田南町保育園は大人との信頼関係を基本として、周囲の人達やお友達と関わることの大切さや、共に過ごす楽しさを育んでいる保育園です。様々なイベントや行事を通して地域交流も活発に行われており、年長クラスは近隣保育園との交流保育も積極的に行っています。またママ(パパ)保育士として、保護者が誕生会に参加する企画もあります。児童の両親に対して、子育ての楽しさに気付いてもらう取り組みも行われています。

    早稲田南町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区早稲田南町50
    施設形態
    保育園
  • 1044

    キープ

    あたたかさ、おおらかさ、ほがらかさをコンセプトに、一人ひとりを大切に

    高島平すみれ保育園の園庭には花壇や菜園が設けられ、園児たちの活動の場になっていて、四季を通じて自然と関わる保育をしています。子どもたちの育てた野菜で、食べ物への興味関心を深め、心と体が元気な子どもを育てます。一人ひとりの発達に気を配って、ありのままを受け止めて信頼関係を築いています。一人でじっくり遊べる子ども、友達のことを考えて一緒に遊べる子どもを育てるために、異年齢保育も取り入れています。

    高島平すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都板橋区高島平2-28-6-101
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む