JR中央線の保育士求人一覧

JR中央線から保育士の求人を探す

JR中央線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!JR中央線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 1261

    施設情報 藤井保育園

    社会福祉法人福愛会

    キープ

    温かく笑顔があふれる家庭的で真心のこもった保育が魅力的な保育園です。

    藤井保育園は八王子駅から徒歩10分の保育園です。年間さまざまな行事を行っており、かるた大会やたけのこ掘りなど楽しい行事を取り入れているようです。""一人ひとりの環境の差を受け入れ相手の立場に立った温かな思いやりの心で保育を行い、子供、保護者、職員の笑顔あふれる家庭的な保育園を目指してまいります。""(藤井保育園公式HPより引用)畑作業を行ったり、高尾山への登山を行うことで子どもたちに体力を身につけさせているそうです。七夕、クリスマス、ひな祭り直前の土曜日にはお遊戯会を行い、保護者が子供たちの成長を感じられるように機会を設けているそうです。保護者と職員で子育ての情報を共有しあえるコミュニケーションが取れた保育園のようです。※2017年12月7日時点

    藤井保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市子安町2-23-25
    アクセス
    JR中央本線八王子駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 1262

    施設情報 関町第二保育園

    練馬区教育委員会

    キープ

    緑に恵まれた自然豊かな環境で、体力づくりを中心に行っている保育園です。

    関町第二保育園は1970年に設立された認可保育園です。0歳8カ月から5歳までの児童を97名まで受け入れています。園庭にはジャングルジムやすべり台といった遊具のほか、夏場の水泳指導のためのプールが設置されています。“閑静な住宅地の中にあり、武蔵野市に隣接し、近くには、武蔵関公園や武蔵野中央公園といった緑に恵まれた環境です。自然と関わりあう機会を大切にし、散歩やリズム遊びなどを通して、体力づくりを心がけています。”(練馬区関町第二保育園公式HPより引用)乳児から年長児まで、異年齢の児童全員で散歩に出て「自然環境に触れる」機会を積極的に設け、人間性の育成を重視した保育を行っているようです。※2017年12月13日時点

    関町第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区関町北3-20-30
    アクセス
    西武新宿線武蔵関駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 1263

    キープ

    たくさんの絵本が揃った絵本コーナーは子どもたちの大好きな場所です。

    優しいイエローカラーの大きな園舎と広々とした開放感のある園庭で、子どもらしく伸びやかな園生活を送れる環境を整えています。園舎内の保育室は、大きな窓から自然な光がほどよく差し込み、木の温もりをたっぷりと感じられるので、遊びや活動に集中できます。 聖書の言葉を基に、神様からの愛の中でのびのびとたくましい「ひかりの子」を目指し、一人ひとりの子どもに目を向け褒めて認める保育を実践しているのが特徴です。

    三光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都府中市新町1-53
    アクセス
    京王バス学園通郵便局バス停徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 1264

    施設情報 百人町保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    図書コーナーがあり、お話キャラバンには園児と共に地域の子も参加します。

    園庭には花以外にもプランターの畑を作り、栽培して食育に力をいれています。中央図書館から絵本900冊を借りて園児向けに貸し出しをしています。貸し出し用の手提げもあり、子どもたちは毎日絵本を読むこと、借りることを楽しみにしています。地域の子どもも参加できるお話キャラバンでも、沢山のお話にふれる機会があります。小学校との交流や、実習生やボランティアも積極的に受け入れなど地域交流も盛んな保育園です。

    百人町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区百人町2-18-21
    施設形態
    保育園
  • 1265

    施設情報 八王子ひまわり保育園

    社会福祉法人竜光会

    キープ

    仏教を中心にした情操教育を柱に、自然の中で強い心と体が育まれています。

    八王子ひまわり保育園は、創業50年以上の歴史がある保育園です。約1300平方メートルの広い敷地や、園の近くに山・畑などがあります。保育園には20名の保育士の他に、医師1名・看護師1名・専門職員5名が在籍します。""「ありがとう」の精神を中心にして、強いからだに豊かな心を満たして伸びていってほしい。""(八王子ひまわり保育園公式HPより引用)仏教の教えを中心に、感謝する心を育む保育が実践されているようです。仏教にちなんだ行事を通じて地域の人たちとの交流を深めるとともに、山や畑などの自然環境を活かした遊びの中から、命を大切にする心や健康な体づくりが積極的に取り組まれているようです。※2017年12月10日時点

    八王子ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市館町1629
    アクセス
    京王高尾線狭間駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 1266

    キープ

    昭島市で45年以上の歴史があり、さまざまなカリキュラムを行なう幼稚園です。

    あけの星幼稚園は1972年に創立し、最寄駅の東中神駅から徒歩7分の場所に位置しています。保育時間は8:30から14:00で、早朝保育と延長保育も行なっているようです。園の近くには、公園やプールなどがあります。""キリスト教保育を取り入れ、「明るく、仲良く、元気よく、神と人とに愛される子ども」を教育目標に掲げています。""(あけの星幼稚園HPより引用)園では、専門講師が指導を行なうリトミックや体育、硬筆などの時間を保育に取り入れているそうです。ネイティブスピーカーによる英会話指導があり、子どもたちの可能性を引き出しているようです。また、キリスト教保育を行なうことで、子どもの心と体の発達を促しているそうです。※2017年12月11日時点

    あけの星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都昭島市玉川町3-11-2
    アクセス
    JR青梅線東中神駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 1267

    施設情報 宮の台保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    「見える保育」を心がけた、親のいないときの子供たちの様子がわかります。

    宮の台保育園は、「見える保育」を心がけています。預けた子供たちの保育の様子を園のウェブカメラで映してあり、日中の様子を見ることができます。日常の保育の様子や、育ちの記録も印刷物として保護者に提出されるので、安心して子供たちを預けられます。宮の台保育園では、子供たちの五感を刺激するような体験活動を多く取り入れています。子供たちは体験を通して、様々なことを感じて覚えて、楽しく遊びながら成長します。

    宮の台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区本町4-14-13
    施設形態
    保育園
  • 1268

    施設情報 昭島ナオミ保育園

    社会福祉法人ダビデ会

    キープ

    キリスト教主義による自主自律をめざした人格教育を実践している保育園

    園内には、緑の木々のある土の園庭や温もりのある木の素材をふんだんに使ったホールと保育室を設け、脳細胞と運動能力を促進するために日本語教育と食育にポイントを置いたナオミメソッドを取り入れているのが特徴です。それぞれの年齢に応じたプログラムをこなし、スムーズな就学を目指しています。駅前と言えるほど駅に近い場所にありながら、静かな中でゆったりと過ごせる保育園です。周辺には、八清公園や昭和公園などの豊かな自然のある公園があり、夜にはライトアップされる八清公園には、数多くの桜の木があり春には桜の花びらの絨毯の上で思いっきり走り回ったり、花びらを拾ったりできます。昭和公園は、サッカー場や野球場があるほか、子どもの好きなすべり台などの遊具のある広場や芝生の広場などもあり、機関車が展示されているスポットは、電車好きの子どもに大人気です。このほかにも、少し足を延ばせば池のある庭園も美しい昭和記念公園があり、広い敷地内でさまざまな草木や土に触れ合うことができる魅力的な公園です。園周辺は、子どもたちの興味や好奇心をわかせる自然があふれる公園が点在している充実した保育環境が整ったエリアです。

    昭島ナオミ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都昭島市玉川町1-10-4
    施設形態
    保育園
  • 1269

    幼児期の体験を大切にしながら、子どもたちと共に歩んでいる幼稚園です。

    武蔵野中央幼稚園は、1954年に設立された60年以上の歴史がある幼稚園です。1977年には、北隣に武蔵野中央第二幼稚園が開園されています。最寄駅からは徒歩12分の距離で、うさぎ山公園やかえで公園など、園の周辺にはいくつかの公園があります。また、武蔵野市立中央図書館は徒歩3分の場所です。""集団生活の中で自由な雰囲気を大切にしながら、自主と協調を身につけ、キリスト教の精神に基づき、子ども達を心から愛し、一人ひとりの個性と可能性を伸ばしたいと願っております""(武蔵野中央幼稚園公式HPより引用)園では子どもたちのソフトランディングを大切に考えており、すぐに親から離すのではなく、子どもたち一人ひとりの様子を見た上で柔軟に対応しているそうです。※2017年12月14日時点

    武蔵野中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都武蔵野市吉祥寺北町4-5-13
    アクセス
    JR中央本線三鷹駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 1270

    施設情報 第一幼稚園

    文京区教育委員会

    キープ

    園児達の体を良く動かすことに主眼を置いた130年の歴史ある幼稚園です。

    第一幼稚園は、文京区にある開園から今年で130年目と、長い歴史を有する幼稚園です。当該幼稚園は、東京メトロ南北線の東大前駅から徒歩5分の場所に存在し、3歳児クラスが一つ、4歳児クラスが2つ、5歳児クラスが2つの合計5クラスであり、1クラスの最大定員数は26人、教員数は17名となっています。""人権尊重の精神に基づき、集団の中で一人一人が個性を発揮し、心身ともに健全で、自主性、社会性、創造性豊かに、主体的に行動できる幼児の育成をめざす""(文京区第一幼稚園公式HPより引用)このモットーに基づいて人権尊重については文京区の同年齢や異なる年代の人々との交流により道徳性を、自主性、社会性、創造性については体を動かす様々な遊びを園児やその家族に提供しているようです。※2017年12月14日時点

    第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区西片2-17-6
    アクセス
    東京メトロ南北線東大前駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 1271

    施設情報 初台保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    丈夫な体を作り、情緒の安定を図り、豊かな心を養う保育園です。

    日当たりの良い園庭があり、園内にプールが完備されているのが自慢の保育園です。一人一人の子供としっかりと向かい合うことで、園児の情緒の安定を図り、豊かな心を養います。園庭での遊びや戸外活動、プール遊びなどをとおして丈夫な体を作っています。友達と意欲を持って工夫しながら遊べる環境を整えています。また、友達づきあいの中で助け合いの心を身につけ、前向きに物事を考えられるように教育しています。

    初台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区初台2-17-22
    施設形態
    保育園
  • 1272

    施設情報 鳩の森八幡幼稚園

    学校法人鳩の森学園

    キープ

    鳩森八幡神社の中にある幼稚園で、毎月様々な行事が行われています。

    渋谷区という都会の中にありながら、神社の境内にあるというだけでなく、東には明治神宮外苑、西には明治神宮御苑や代々木公園、北には新宿御苑と緑あふれるスポットに囲まれている自然環境に非常に恵まれた幼稚園です。この幼稚園では、外で元気に遊んでいる子供たちだけでなく、園内での工作や季節を意識した製作なども楽しんで行っている子供たちの姿も見られます。5月には年長の園児が作った色とりどりのこいのぼりが園庭に飾られてにぎやかです。また、年間を通して様々な行事が行われていますが、その中には餅つき大会やバザーなどあり、地域の方たちとの交流も積極的に行われています。餅つき大会は、力士と一緒にお餅をついて、できたお餅をみんなでいただくという子供たちが楽しみにしているイベントの1つです。バザーは、活発的に母親たちの交流も行われている母の会最大のイベント。また年長の園児には、裏千家の先生を招いてのお茶のお稽古も毎週行われており、日本文化の伝統や礼儀作法を身に付けさせるのに役立っています。さらに夏には長野県の伊那市にある施設へのお泊り保育が行われるなど、イベントや行事が充実している幼稚園です。

    鳩の森八幡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24
    施設形態
    幼稚園
  • 1273

    キープ

    様々な体験を通して子ども達の力を伸ばし、心身ともに成長させる幼稚園です

    拓殖大学と跡見学園女子大学のキャンパスに挟まれた学業区域に立地し、同じ系列の貞静高等学校に併設された幼稚園です。学業にふさわしい静かな環境で、保育活動にも集中できます。園周辺は車通りも少なく、お散歩や園外活動に出かけるにも歩きやすいのが特徴です。徒歩2分の場所には新大塚公園があり、充実した児童遊具で遊べる他、フェンスに囲まれているのでボール遊びも安心してできます。茗荷谷駅を挟んで反対側に行けば、小石川植物園があります。珍しい植物を観察でき、四季を感じる絶好の場所でしょう。まさに都会のオアシスです。子ども達は緑に囲まれたきれいな空気をすったり、美しい草花を見て情緒を育てられるでしょう。園の南へ行けば区立図書館があり、お散歩中に見つけた花や昆虫について図鑑調べたり、園にない絵本を借りることもできます。読書を通じて読み書きの力や豊かな感性を身につけられます。学業に力を入れるこちらの幼稚園では、キッズ英語に取り組み、外国人講師を招いて英語にふれることを楽しんでいます。英語のうたやゲームを通して、自然と「きく・はなす・よむ」を身につけていけるでしょう。英語は全園児が対象になっています。

    貞静幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区大塚1-2-10
    施設形態
    幼稚園
  • 1274

    施設情報 井の頭保育園

    社会福祉法人井の頭会

    キープ

    都心の中でも自然が身近に感じられる環境で異年齢児混合保育を行う保育園

    井の頭保育園は最寄り駅から徒歩圏内ですが、駅や大通りからは少し離れたエリアです。保育園周辺には住宅地が広がっており、大きなビルもほとんどなく、戸建住宅が建ち並んでいます。小学校や中学校・高校などの学校施設も点在し、比較的静かで落ち着いた雰囲気です。また、小規模ながら保育園の北側に児童公園があるほか、すぐ隣接する場所にはブドウ畑や竹林もあります。さらに、保育園の近くには玉川上水が流れていることに加えて、少し離れた北西方向には井の頭恩賜公園も立地。井の頭恩賜公園内には野球場やテニスコートなどのスポーツ施設や動物園なども点在し、緑が豊かです。そのため、井の頭保育園周辺は都心にありながら自然を身近に感じられます。保育園の園舎は壁には漆喰、床には温かみのある木の素材を使っています。園庭もあり、園児たちがのびのびと快適に過ごすことができる環境です。井の頭保育園では保育園を地域の財産として考え、公開保育や地域向けイベントを実施したり、ボランティアや学生の職場体験・実習なども積極的に受け入れています。さらに、育児講座の実施や出前保育などの子育て支援も行っている保育園です。

    井の頭保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都三鷹市井の頭3-16-31
    施設形態
    保育園
  • 1275

    施設情報 日野ひかり幼稚園

    学校法人田中学園

    キープ

    「ようちえんだいすき」と子供たちが思うような園生活づくりをしています。

    幼稚園の近くには子供たちの楽しむことができる公園がいくつもあり、最寄りの公園の「多摩平第5公園」は見通しがよいすり鉢状の形をしていて子供たちを安全に遊ばせることができます。また「多摩平第1公園」は滑り台やブランコ、鉄棒などたくさんの遊具があります。野球場とテニスコートもありとても広く、野球をしていないときは子供たちをのびのび遊ばせることもできます。公園などでけがをしたり、急に体調が悪くなった時も、小児科の病院が近くにありいざというときに安心です。体を動かして遊ぶだけでなく、身近に本に触れることができる図書館も近くにあり、そこでは毎月おはなし会も開かれています。たくさんの絵本を通して親子のコミュニケーションもとることができ、絵本を通して学びやすい環境も充実しています。また音楽の面でも、幼稚園での行事の特色のあるものの一つに「ミュージックフェスティバル」があり子供たちがそれぞれしっかりと演奏ができるように、丁寧に根気強く指導しています。音楽だけではなく、体育や英語、知育などにも力を入れていての専門の先生がついて充実した園生活を送りながら子供たちは楽しく学んでいます。

    日野ひかり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都日野市多摩平6-27-7
    施設形態
    幼稚園
  • 1276

    施設情報 さつき保育園

    社会福祉法人報徳福祉会

    キープ

    老人施設など地域交流を大切にし、英語によるダンスやゲームを楽しむ。

    八王子の閑静な住宅街の中にある保育園です。保育園の周辺には「諏訪町公園」や「横川下原公園」を初めとして、大小様々な公園があり積極的にお出かけも行っています。諏訪町公園は、八王子八十八景に選ばれている美しい公園で、公園内には池や遊具がそろっていて、夏にはザリガニ釣りも楽しめます。横川下原公園は、豊かな木々に囲まれていて、昆虫採集も楽しめます。横川下原公園は、大きなケヤキの林があるのが特徴の公園で、秋には見事な紅葉が楽しめます。この公園は、桜やサザンカ、彼岸花など多数の草花が植えられ、どの季節に行っても草花が美しく、四季の移りかわりが感じられる公園です。この公園から少し歩くと、中央自動車道が眺められ、子どもの大好きな車の鑑賞も可能です。この地域では毎年夏には「元八王子北條氏照まつり」が開催されます。元八王子小学校にてパレードやライブなどが行われます。お祭り期間中には、地元の自治体により模擬店が多数出店されます。子どももお菓子やオモチャが購入でき、金魚すくいや水風船釣りなどが楽しめ、夜には花火も打ち上がるため、毎年の子ども達の楽しみになっているお祭りです。

    さつき保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市大楽寺町347-1
    施設形態
    保育園
  • 1277

    施設情報 仲町保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    一人一人の気持ちに寄り添い、個性を伸ばせるような教育を行っています。

    安全で豊かな環境を用意し、子ども達が安定した情緒で過ごせるように心がけています。個々の発達に合わせて接し方を考えつつ、生活や遊びを体験させることで、自発的に遊べるように導いてもいます。車通りの少ない小路に面した園庭は安全です。うこん桜やプラム、もみじなど、四季の移ろいを感じながら、一年を通してお友達と仲良く遊びます。園庭遊びを中心に、異年齢児との交流を図り、思いやりや労わりの心を育てています。

    仲町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区中央2-52-15
    施設形態
    保育園
  • 1278

    施設情報 西鷺宮保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    中野区で40年以上の歴史があり、さまざまな専任講師が在籍する保育園です。

    西鷺宮保育園は、教職員が36名在籍している1975年に認可された40年以上の歴史ある区立保育園(公設民営)です。最寄駅からは徒歩12分の場所にあり、園の周囲徒歩10分圏内には公園が複数点在しています。嘱託医である小児科医院までは徒歩17分で、歯科医院までは徒歩15分です。""全身を使って遊ぶとともに、友だちや大人との関わりを通して自己発揮できる意欲のある子どもを育てます。""(西鷺宮保育園公式HPより引用)専任講師による週1回の体操教室や戸外活動(お散歩・公園遊び)を積極的に行っており、丈夫な体を育むことに力を入れ、豊かな心を集団生活を通じて育てているようです。散歩コースにはさまざまな公園のほか、近隣の消防署へ行くことも多いそうです。※2017年12月9日時点

    西鷺宮保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区鷺宮5-22-14
    アクセス
    西武新宿線下井草駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 1279

    キープ

    よく遊び、たくさんの友達を作り、丈夫な体と豊かな情操を培います。

    小金井市の閑静な住宅街の中に立地している幼稚園で定員は210名です。園庭の一角には畑もあります。この幼稚園は西武多摩川線の新小金井駅から徒歩8分のところにあります。幼稚園の近くには「東町三丁目児童遊園」や「境南中央公園」などがあります。”園内で野菜を育てたり、さつまいも堀りを体験したり、農園へでかけじゃがいもやみかん狩りを経験する事で自然の恵みへの関心をもち食育への取り組みを行っています。健康管理に重点を置き週に一度体育の専門講師による体育指導があります。”(みそら幼稚園公式HPより引用)毎月、様々な催し物をすることで、たくさんの体験と多くの人との出会いを経験しているようです。※2017年12月6日時点

    みそら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都小金井市東町2-27-7
    アクセス
    西武多摩川線新小金井駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 1280

    施設情報 昭島台幼稚園

    学校法人高城学園

    キープ

    ダイナミックな活動でチャレンジする勇気を養う、昭島市の幼稚園です。

    昭島台幼稚園は、青梅線中神駅より徒歩15分のところにある学校法人高城学園が運営する昭島市の幼稚園です。定員310名の園児に対し、29名の教職員が幼児教育を行っています。園の近くには、多摩川が流れています。""幼稚園は子どもたちがはじめて味わう社会、何をしていても何の心配もない安心できるご家庭から離れて、ちょっと冒険するところ。チャレンジしてみるところ。だからこそ心も体も大きく使って、家庭では味わうことのできない体験ができるように、という考えに基づき、思いっきり楽しめるダイナミックな活動をたくさん行っています。""(昭島台幼稚園公式HPより引用)ご家庭の愛情があるからこそ、幼稚園で頑張ってみようという、チャレンジ精神を大切にしているそうです。※2017年12月12日時点

    昭島台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都昭島市中神町1-21-23
    アクセス
    JR青梅線中神駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 1281

    キープ

    明星ならではの教育にて、心身ともに健康な子どもを育成する幼稚園です。

    明星幼稚園は、1949年に開園した歴史のある幼稚園です。12名の教諭が在籍していて、他にも体育のトレーナーや看護師、調理師などが在籍しています。とても設備の整った幼稚園で運動会が開催できるほどの広々とした園庭を持ち、遊具も充実しているそうです。明星幼稚園では、”人間関係の基礎が形成される幼児期であるからこそ、保育者との関わり、友だちとのかかわりを大切にし、自立に向けてのしつけや主体的に行動できる力、周囲への思いやりの気持ちなどを毎日の保育の中で培っていきます。”(明星幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では園舎内に畑もあり、子どもたち自身で育て収穫を行い、昆虫やカメを飼育することで感性豊かな子どもに育てているようです。※2017年12月6日時点

    明星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都府中市栄町1-1
    アクセス
    武蔵野線北府中駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 1282

    施設情報 栄光乃園幼稚園

    武蔵野平安学園

    キープ

    子ども達の前途が神に祝福され人に愛され、愛する子どもを育てます。

    栄光乃園幼稚園は、1948年に創立した70年近くの歴史のある幼稚園です。定員は110名です。最寄駅は、中央線の武蔵境駅が徒歩3分のところにあります。この幼稚園の近くには「本村公園」や「境南ふれあい広場公園」、「第二しろがね公園」などがあります。”私たちは、子どもたちの前途が神に祝福され、人に愛され、人を愛する子どもたちとして成長していくことを願い、そこに目標をおいています。”(栄光乃園幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園では「モンテッソーリ教育」が導入されているそうです。また、遠足では畑に出かけて芋掘り体験などをするそうです。他にも、教材を使いながら言語教育も行なっているようです。※2017年12月12日時点

    栄光乃園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都武蔵野市境1-11-6
    アクセス
    中央線武蔵境駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 1283

    施設情報 大久保幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    年齢に応じて適切な指導を行っている、定員80名の幼稚園です。

    大久保幼稚園は定員80名の公立幼稚園です。園児の定員の内訳は、3歳児20名、4歳児30名、5歳児30名となっています。現在は3歳児19名、4歳児17名、5歳児18名を受け入れています。最寄駅からは徒歩4分の距離、園の隣りには公園があります。""園内研究のテーマ「生きてはたらく『言葉の力』の育成」-探究的な活動を通して-""(大久保幼稚園公式HPより引用)3歳児は、教師との信頼関係を築いて安定した幼稚園生活を送れるような指導をしているようです。4歳児は子どもたちが自分の力をのびのび発揮できるような指導を行い、5歳児は最後までやりぬく力を育てるような指導を行っている幼稚園のようです。※2017年12月17日時点

    大久保幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区大久保1-1-21
    アクセス
    都営地下鉄大江戸線東新宿駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 1284

    施設情報 代々木保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    歴史ある建物でありながら、耐震設備も充実した環境作りをしています。

    建物は設立当初のままですが、平成27年3月に耐震補強工事が完了しており、安全面の配慮をしています。都会の中でありながら、園舎や園庭も広く作られ、子供たちが元気いっぱい遊び回る姿が見受けられます。歯科検診、ぎょう虫卵検査の他、身体測定を毎月、定期健康診断を年3回(0歳児は毎週1回)を行っており、健康面でも配慮しています。手作りおやつを出しており、子供たちの楽しみの一つでもあります。

    代々木保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区代々木3-51-8
    施設形態
    保育園
  • 1285

    施設情報 中央会堂幼稚園

    宗教法人日本基督教団本郷中央教会

    キープ

    自分の気持ちを主張でき、相手の気持ちも想像できる感受性豊かな子供を育てます。

    中央会堂幼稚園は、宗教法人日本基督教団本郷中央教会が運営するキリスト教主義の幼稚園です。近隣は警察署や総合体育館があり、「旧岩崎邸庭園」や「桜木神社」など緑の多い環境で、春日通り沿いに面したビル街にあります。最寄り駅の都営大江戸線「本郷三丁目駅」から、徒歩で5分ほどの場所に位置しています。""この園の主(あるじ)はイエスさまです。招かれてこの園に集う子供は神様を知り、神様に愛されて成長しています""(中央会堂幼稚園公式HPより引用)。自分のことは自分でやる自立、集団の一員としてまわりの子供と協調できる自律を持つ子どもになれるように育てているようです。また、将来の国際人を育成すべく幼児教育に力を入れているそうです。※2018年9月25日時点

    中央会堂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区本郷3-37-9
    アクセス
    都営大江戸線本郷三丁目駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 1286

    仏教精神を通して思いやりがあり人の痛みが分かる子を育む幼稚園です。

    永明院ルンビニ幼稚園は園児の定員が175名で、3歳児から5歳児の年齢の子どもたちが通っています。園庭には砂場や遊具があり、夏になるとプール遊びができるプールもあります。年間行事は親子遠足やお泊り保育、運動会などの他に、花まつりや成道会、涅槃会などの仏教的な行事も行われるようです。最寄駅からは徒歩5分の距離、周辺には公園が点在しています。""仏教精神を通して、思いやりのある、人の痛みのわかる心のやさしい子どもに育つよう、また、お話を聞くときや、ごあいさつをするとき相手の目をみてできるよう躾にも細やかな援助をしています""(八王子市公式HPより引用)仏教精神を中心にして自主性や協調性、創造性をバランスよく育てているようです。※2017年12月6日時点

    永明院ルンビニ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市山田町1622
    アクセス
    京王高尾線山田駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 1287

    施設情報 福寿幼稚園

    宗教法人福聚院

    キープ

    さまざまな活動を通し多くの体験ができる浄土宗のお寺の幼稚園です。

    福寿幼稚園は、駅から徒歩11分ほどの場所にあり、1774年に開山した福聚院大黒天に隣接した浄土宗のお寺が運営している幼稚園です。砂場や遊具設備のある園庭とたくさんの玩具と教具のある教室を設けているので、さまざまな活動を行なっているようです。福寿保育園では、”幼児期は、人間形成において大切な時期です。それは幼児の生活そのものである「遊び」によって培われていきます。本園では保育の中心に「遊び」をおき、子どもたちが活き活きと、創意工夫に満ちた毎日を過ごすことを目指します。”(福寿幼稚園公式HPより引用)保育には、専門講師による英語の時間と体操の時間を週に一度取り入れ、ヤマハ音楽教室や体操教室、アート教室などの課外教室も行なっているそうです。※2017年12月11日時点

    福寿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区小石川3-2-23
    アクセス
    東京メトロ南北線後楽園駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 1288

    施設情報 四谷第六幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    併設小学校との交流も。異年齢活動の楽しさから、思いやりの心を育みます。

    開かれた幼稚園として、地域の人々と、心の通い合う交流を目指しています。地域の高齢者や、卒園生、ボランティアの人たちにとのふれあいが多く貴重な体験ができます。未就園児の集いも週1回くらいのペースで行っています。また、小学校に併設された幼稚園のよさを生かして、行事だけでなく日常的な交流も盛んです。異年齢での交流から、人とかかわる力や思いやりの心を育てます。そして併設小学校の施設も活用しています。

    四谷第六幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区大京町30
    アクセス
    地下鉄大江戸線国立競技場前徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 1289

    施設情報 大久保第一保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    「あしたもくるね」と子どもが毎日楽しむことのできる保育園です。

    保育園内は、広々としていて清潔感もある明るい雰囲気です。「あしたもくるね」を保育方針としていて、子ども一人ひとりの個性も大切にしてくれます。カリキュラムは個々に合わせて進めていくので、無理のないように配慮されています。年齢に合わせた健康管理の仕方を身に付けるようにされていて、小学生になるための基礎を学ぶことができる保育園です。保護者同士の連携もとれていて、情報共有しやすく工夫されています。

    大久保第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区大久保3-11-1
    施設形態
    保育園
  • 1290

    施設情報 大和保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    子どもたちの豊かな感性や感情を大切にした素直な心を育てる保育園です。

    大和保育園は中野区が運営している81名の子どもたちが在籍しています。保育園の近くにはみはと公園や西大和公園があり、公園の側を妙正寺川が流れています。保育園周辺の自然や保育園内にある環境生かして野生の生き物を見つけたり、季節の植物とふれ合うなど、子どもたちの感性を育てているようです。""子ども一人ひとりの育ちと向き合い、子ども達自身が自己肯定感をもち、自分も人も大切な存在と思えるような関わりをもっていきます。""(大和保育園公式HPより引用)広い園庭を生かして鬼ごっこ遊びやドッチボールなどのボール遊びもできるそうで、身体を動かす環境作りに努めているようです。保護者が参加できる行事もたくさん行っているようで、子どもたちの成長の様子を保護者と職員で話したり、家庭での子育ての様子を共有しているようです。※2017年12月7日時点

    大和保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区大和町4-42-4
    アクセス
    JR中央本線中野駅徒歩36分
    施設形態
    保育園
  • 1291

    施設情報 桑都保育園

    社会福祉法人桑都会

    キープ

    持っている能力を伸ばす、宝石の原石として子供たちを磨いて光らせる保育園

    桑都保育園では、園と保護者との信頼関係が、子供たちの健やかな成長にとって欠かせないことだと考えています。年間を通じて季節感や伝統を大切に行事を行い、子供たちの成長を保護者に見てもらう場を提供。保護者会主催の夕涼み会など、楽しめる行事が多数あります。また、食べることは全ての活動の源と捉え、安全で美味しい給食作りを心がけることで、子供たちが安心して食べられるように配慮しています。苦手な野菜が克服できるきっかけとして、子供たちが園庭のプランターを使い栽培、収穫したものを調理します。さらに、自然な本来の味を覚えてもらうために、粉末だしや化学調味料を使用していません。近くには、富士森公園という、春には桜が満開になる公園があります。桜祭りや花火大会などのイベントも開催されますので、子供たちにとって季節を味わう楽しいものとなるでしょう。保育園を挟んで冨士森公園と反対側には、小宮公園という緑豊かな公園もあります。様々な種類の植物や木々に覆われていますので、散策する場所としては良いかもしれません。そして、年長組の遠足では高尾山に登ります。不安定な道を友だちと歩くことで、心身共に学ぶことも多いでしょう。

    桑都保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市小門町7-18
    施設形態
    保育園
  • 1292

    武蔵野で80年以上の歴史を持つ、キリスト教主義の幼稚園です。

    武蔵野相愛幼稚園は80年以上の歴史を持つ幼稚園で、キリスト教主義の教育を行っています。徒歩15分圏内には池があり、川が流れている公園があります。”「遊びを基盤にした保育」をしています。その中では一人ひとりの子どもが自分なりの目標をもち、自分のやり方で主体的に活動し、探究するおもしろさ、創造する楽しさ、達成感や充実感を味わいながら育っています。”(武蔵野相愛幼稚園公式HPより引用)とあるように年間を通して遠足やキャンプ、祖父母を招待したひなまつりなどの行事を行う中で地域の人々と交流し、子どもたちが主体的に活動できる環境をづくりに取り組んでいるようです。また、子どもたちの温かな思い出に残るように親子で参加するイベントも行っているそうです。※2017年12月11日時点

    武蔵野相愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都武蔵野市吉祥寺南町2-31-4
    アクセス
    JR中央本線吉祥寺駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 1293

    施設情報 西神田保育園

    千代田区教育委員会

    キープ

    保育室は広々と明るくきちんと整頓され、玩具や遊具も清潔に保たれています

    地下2階地上25階建ての「西神田コスモス館」。西神田保育園はこの建物の1階部分と2階部分にあります。園舎内は明るく清潔な印象で、園児たちが遊ぶ玩具や遊具もきちんと手入れされていてピカピカです。広々とした保育室では、乳幼児はグループ保育。それ以外の子どもたちはお互いに育ち合うのを目的とし、定期的に異年齢児どうしが交流する場を設けています。そのせいか、大きな子が小さな子を手助けする姿を見かけます。

    西神田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都千代田区西神田2-6-2
    施設形態
    保育園
  • 1294

    施設情報 フエロー保育園

    社会福祉法人八王子ふじみ会

    キープ

    0歳児・1歳児・2歳児クラスだけの乳児専門の家庭的な保育園です。

    フェロー保育園は、1979年4月1日に創設された40年近い歴史を持つ保育園です。19名の職員が在籍しています。最寄駅は西八王子駅です。保育園に隣接して、児童館があります。″元気で明るく、なごやかな乳幼児の育成を目的とし、清潔にして規律ある生活習慣を得させる″(フェロー保育園公式HPより引用)一般の家庭にあるおもちゃや、温もりのある陶器の食器を用意するなど家庭的な雰囲気での保育を心がけているようです。また、おやつは午前中1回午後1回の1日2回で主に手作りで、咀嚼の発達を促進するためにするめを噛むこともあるようです。避難訓練も毎月行っているようです。中学生を受け入れるなど保育士以外の人との関わりもあるそうです。※2017年12月11日時点

    フエロー保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市大楽寺町508-1
    アクセス
    JR中央本線西八王子駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 1295

    施設情報 めぐみ幼稚園

    立川富士見学園

    キープ

    キリスト教保育をしている、立川市で60年以上の歴史のある幼稚園です。

    めぐみ幼稚園は、1953年に創立された60年以上の歴史があるキリスト教保育をしている幼稚園です。7人の教諭が在籍しています。お子様の受入年齢は、満3・3・4・5歳児です。学級編成は年少さん20人(1クラス)、年中さん50人(2クラス)、年長さん50人(2クラス)です。最寄り駅のJR青梅線西立川駅からは徒歩10分の距離にあり、近くには立川神の教会があります。めぐみ幼稚園では園バスはありません。""幼児期の子ども(根っこ)にとっての一番の栄養は「あそび」""(めぐみ幼稚園公式HPより引用)工作や音楽、体育や英語、ひらがなをさまざまな「あそび」としてバランスよく保育に取り入れ、礼拝やクリスマス会など年間行事も充実しているようです※2017年12月8日時点

    めぐみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都立川市富士見町1-7-16
    アクセス
    JR青梅線西立川駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む