【採用担当者向けコラム】オンライン保育って何?自園のPR動画として活用する方法も解説!

昨今の新型コロナウイルスの影響で保育園の自粛や休園が余儀なくされる中、注目されている「オンライン保育」。保育士さんが体操や絵本の読み聞かせなど、子どもたちが楽しめる内容を考え、やり方を工夫して配信を行うものです。今回のコラムでは、オンライン保育の概要や事例集、採用活動への活用方法なども紹介します。


ビデオ撮影する女性

kei907/shutterstock.com

 


いま話題の「オンライン保育」とは

オンライン保育とは、インターネットを通じて子どもたちに「手遊び」や「クイズ」などを保育士さんが披露し、ご家庭で楽しめる保育活動を提供するものです。

昨今は新型コロナウイルスの影響で、休園や自粛が続いている園もあることから、需要が高まっています。

 

実際、保育園などですごす日常生活が突然変わり、子どもたちの環境は大きく変化しました。

インターネットを通じて園から普段の生活を楽しむメッセージを届けることで、園児の保育環境を守ることにつながるでしょう。

 

オンライン保育には以下のように大きく二つのやり方があります。

 

    • 動画投稿サイト:歌や手遊びなどを保育士が画面越しで披露する

 

  • コミュニケーションツール:お互いの意思疎通を図りながら、保育活動を行う

 

それぞれの保育園で利用方法に違いがあるものの、子どもとのやり取りを大切にするために、コミュ二ケーションツールを活用している園が多いようです。

 

実際に「オンライン保育」でどのような内容が行われているのか、詳しく見ていきましょう。

オンライン保育の事例集

 

身体を動かす遊び

 

保育士さんが普段保育活動で取り入れている手遊びや体操などを行い、子どもたちが身体を動かすことを楽しめる動画を作成して、オンライン上で流す園があるようです。

 

コロナ禍では感染症対策を行うため、室内で過ごすことが多く、園児が運動不足になることも考えられます。

普段通っている保育園の先生が画面越しで元気に活動している姿を見ると、子どもはよろこんでくれそうですね。

 

絵本の読み聞かせ

 

普段の保育活動の中でたくさんの園が行っている「絵本の読み聞かせ」。

 

オンライン保育の中でも絵本を読むことで、子どもたちの想像力や集中力を育むことに役立つでしょう。

 

また、コミュ二ケーションツールを活用すると、絵本の内容に合わせて「登場した○○ちゃんに声をかけてみよう!」、「○○ちゃんと同じ動きをしてみよう」と子どもたちに呼びかけ、遊びに展開することにもつながりそうです。

 

英会話レッスン

 

日本では2020年度より、小・中・高等学校でさらなる英語教育の充実や強化を目指し、外国語活動に積極的に取り組んでいます。

 

オンライン保育でも乳幼児期から英語に慣れ親しむため、英会話レッスンに取り組んでいる園があるようです。

 

歌や手遊び、保育士が英語を話しながら劇を行うなど、さまざまなネタを用意し、子どもたちが楽しめるような動画を作成しています。

 

ご家庭で保護者とともに英語を学ぶことができるため、親子のコミュニケーションの場としても活用できそうですね。

 

出典:今後の英語教育の改善・充実方策について 報告~グローバル化に対応した英語教育改革の五つの提言~/文部科学省

オンライン保育のメリット・デメリット


子どもと保護者の様子

maruco/shutterstock.com

 

メリット

 

一日のリズムの流れを作ることに役立つ

子どもたちが保育園に通園する場合は、登園時間に間に合うように起床し、歯磨きをしたり、食事を食べたりと一日の生活リズムができてくるものでしょう。

 

しかし、自粛や休園が続くと家庭で活動することも多く、生活リズムが崩れることもあるかもしれません。

 

そのため、オンライン保育でタイムスケジュールを作成し、挨拶や体操、遊びの時間を細かく設定して配信している園もあるようです。

 

保護者の方も「保育園の先生に挨拶するために早く起きようね!」、「○○時には友だちと会えるから早めにご飯を食べて、パソコンの前で待っていようね」など子どもたちに声をかけやすくなります。

 

オンライン保育を活用することで、一日のリズムの流れを作ることにつながり、規則正しい生活を送ることに役立つでしょう。

慣らし保育として活用できる

始めて保育園に入園する子どもたちは、少しずつ園生活に慣れることができるように、「慣らし保育」の期間を設けることが多いものです。

 

しかし、昨今は緊急事態宣言の下、入園予定の園児がなかなか通園できない状態が続いていました。

 

その際にオンライン保育であらかじめ保育施設の先生方に画面越しで会い、コミュ二ケーションを図ることで、登園開始後も早めに保育環境に慣れることできたという園もあるようです。

 

入園当初は子どもだけでなく、保護者の方も初めての通園に不安を感じることも多いでしょう。

 

オンライン保育を活用すると、保護者の方もご家庭で子どもの様子を見守ることができ、安心して園生活を開始できそうですね。

先生や友だちとコミュニケーションをとることができる

保育園に通えない場合、なかなか先生や友だちと会う機会がとれなくなることが考えられます。

 

オンライン保育ではコミュニケーションツールを通じて、先生や友だちと楽しく会話することができ、お互い刺激し合える環境を作りあげることができるでしょう。

 

集団生活では周りの人との関わり合いを通して、お互いの気持ちを共有したり、共に楽しく活動に参加したりと協調性を育む大切な機会になります。

 

自粛中なども画面越しで先生や友だちと会うことができ、人とつながる楽しさを感じるきっかけにもなりそうですね。

 

デメリット

 

オンライン保育を受けるまでの設定が困難なケースがある

インターネットの普及は進んでいるものの、どのようにオンライン設定すればよいかわからないというご家庭もあるかもしれません。

 

そのため、設定完了まで上手くいかずに、オンライン保育を受けられる環境にならないというケースも考えられます。

 

使用するツールや取扱いについて説明を詳しくメールで伝えたり、園でサポート体制を整えたりすることが必要でしょう。

子どもの反応がわからない場合がある

動画投稿サイトなどを活用した場合は、保育士さんが手遊びやクイズなどを行っている場面を録画し、流すことができるでしょう。

 

しかし、見る側の子どもの反応を感じることができないという点において、不安を抱く感じる保育士さんもいるかもしれません。

 

画面越しで楽しく保育活動を行うためにも、職員同士でネタのアイデアを出し合い、「手遊びが見やすいように手をアップにして映す」、「楽しい雰囲気を伝えられるように保育士さん2人で元気よく体操をする」など、やり方を工夫するとよいでしょう。

 

また、動画制作を行う際は、カメラ周りで子どもたちの反応をイメージして他の保育士さんが盛り上げると、楽しい動画作成につながりそうです。

 

よい雰囲気の中で撮影できるよう、職員同士で協力し合えるとよいですね。

採用活動にも活用できるオンライン保育

オンライン保育では、園の保育活動を伝える場として園生活の動画を流したり、行事を紹介したりすることも可能でしょう。

 

ご家庭だけでなく、求職者などが目にすることが考えられ、保育士さんの採用活動を行う際も活用することができます。

 

保育士バンク!では「RECMO」という、求職者と園を結ぶPR動画を制作し、配信サービスを行っています。

 

実際に動画を採用ページに設置した法人様は、1か月の応募数が平均1.5~2倍に増加し、出展フェアで動画を上演した法人様は、来場者数1.5倍に増えるなど、採用成功につながっている事例もあります。

 

オンライン保育が注目されている中で、このような動画サービスで自園の魅力をアピールすると人材確保に役立つ可能性があるでしょう。

オンライン保育で活動の幅を広げよう

新型コロナウイルスの影響から、普段通りの保育活動が難しい中でオンライン保育に取り組むとことは園児の日常を守るだけでなく、遊びのネタを探したり、アイデアを出し合ったりと保育士さん同士のスキルアップにも役立ちます。

 

手遊びや体操、紙芝居やリトミックなどさまざまな遊びの内容を考え、保育の幅を広げることができ、子どもたちが笑顔になる場面を作り上げましょう。

 

また、「RECMO」のように求職者向けに自園PR動画を制作するサービスもあります。配信サービスの利用を考え、人材確保への活用も検討してみてはいかがでしょうか?


関連する記事

競争激化の新卒採用を保育士バンク!で成功。求職者の視点を捉えた採用戦略に迫る

競争激化の新卒採用を保育士バンク!で成功。求職者の視点を捉えた採用戦略に迫る

埼玉県を中心に関東エリアで保育園を展開する「まあれ愛恵会」様。競争率が高い関東圏で、22年...

【採用担当者向けコラム】保育士採用で合同説明会に出展するメリット。成功の秘訣

【採用担当者向けコラム】保育士採用で合同説明会に出展するメリット。成功の秘訣

保育事業者にとって合同説明会への出展には、どのようなメリットがあるのでしょうか。採用の成功...

【採用担当者向けコラム】人材紹介会社が保育士さんを紹介してくれないのはなぜ?原因と対策

【採用担当者向けコラム】人材紹介会社が保育士さんを紹介してくれないのはなぜ?原因と対策

人材紹介会社を利用したにもかかわらず「保育士さんを紹介してくれない」と悩みを抱える方はいま...

【採用担当者向けコラム】保育士さんを急募で採用したい!効果的な採用手法7選

【採用担当者向けコラム】保育士さんを急募で採用したい!効果的な採用手法7選

新年度に向けて急遽「人手が足りなくなってしまった...」と保育士さんの急募を希望する園もあ...

【採用担当者向けコラム】保育士専門の就職・転職フェアとは?出展の流れや成果事例を紹介

【採用担当者向けコラム】保育士専門の就職・転職フェアとは?出展の流れや成果事例を紹介

保育事業者が出展する就職・転職フェアは、求職中の保育士さんと園をつなぐリアルイベントです。...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

たいら虹保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
時給 1350~

7:00~20:00の間でシフト制、勤務時間はあなたの希望を伺って相談の上で決定。7:00~9:00、18:00~20:00は時給1,450円にアップします!扶養内勤務や日によって働く時間数を変えたいなど、ぜひ一度ご相談ください。無料の駐車場を完備しており、マイカー通勤OK。通勤手当の支給もあります。周囲に緑が多く恵まれた保育環境のなかにある保育園で、保育のお仕事を始めませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

たいら虹保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
月給 218000~

幼稚園教諭免許もお持ちの方は特に歓迎!経験やスキルがしっかり給与に反映され、モチベーションを保ったまま安心して長く活躍できる環境です。資格取得支援制度や階級別研修など、法人全体でスキルアップを手厚くサポート。借り上げ社宅制度が利用可能・生活に応じた諸手当の支給も行なっています。さらに、子育てしながら働ける環境も整っており、産休育休の取得率・復帰率は100%!短時間勤務制度の利用実績もあります。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実

とだ虹保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
埼玉県戸田市川岸3丁目9番22号
給与
時給 1250~

「戸田公園駅」より徒歩6分、周囲に緑が多く恵まれた保育環境のなかにある保育園で、保育のお仕事を始めませんか?駅からアクセスしやすい立地にありますが自転車通勤OK、駐輪場も完備しています。時給は1,250円以上、シフトは週3日以上から相談可能です。勤務時間は、7:00~20:00の間であなたの希望を伺います。扶養内勤務や日によって働く時間数を変えたいなど、ぜひ一度ご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

とだ虹保育園の保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県戸田市川岸3丁目9番22号
給与
月給 218000~

月のお休みは9日あり、有給休暇は半日から取得可能。月の平均残業は1時間程度で、持ち帰り仕事は禁止!待遇面も手厚く整えており、借り上げ社宅制度が利用可能・生活に応じた諸手当の支給も行なっています。また、短時間勤務制度の利用実績があり、職員の子育てを応援しています。プライベートを充実させながら、ライフスタイル問わず保育士を続けられる環境です。経験やブランク問わず、ご応募をお待ちしています。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:5/21 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 2
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 4
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

嫌味を言われる…と悩む保育士さん注目。事例や先輩と上手く付き合うコツ  
嫌味を言われる…と悩む保育士さん注目。事例や先輩と上手く付き合うコツ  
【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程