【採用担当者向けコラム】保育士の配置基準を違反するとどうなる?国・自治体の基準や規定を満たすための対策

国や自治体などで設定された保育士の配置基準は、保育の質を維持するためにも必要な規定です。運営するうえで大切な基準となりますが、違反した場合にどのような処分が下されるのでしょうか。このコラムでは、保育士の配置基準の概要や違反した場合のペナルティー、基準を満たすための対策について詳しく紹介します。


子どものお世話をする先生

maroke/shutterstock.com

 


保育士の配置基準に違反するとどうなる?

子どもたちの安全な環境を整備するために「保育士の配置基準」。
「〇歳児の子ども3名には保育士1名」といった、子どもの人数に対して必要な保育士の人数を示したものです。

 

保育の質を担保するためにも、きちんと規定を満たすことは重要でしょう。

 

規定を満たしていない場合は、保育の質の低下を招く恐れがあり、改善勧告や業務停止命令の処分となる可能性があります。

 

しかし、ぎりぎりの職員数で運営している場合は、条件を満たすことが難しいと感じる施設もあるかもしれません。

 

どのようなペナルティーがあるのかしっかり把握したうえで、人材配置の見直しや人員確保の重要性について考えていきましょう。

 

まずは、国や自治体の保育士の配置基準について詳しく紹介します。

国と自治体の保育士の配置基準

 

国の基準

 

認可保育園と認可外保育園の基準について紹介します。

認可保育園

厚生労働省の「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第三十三条」によると、国の基準は以下の通りです。


保育士の配置基準

子どもが低年齢の場合は食事や排泄など援助する保育活動が多いことから、職員の必要人数も多く設定しています。

 

また、この他に原則として保育士の人数は最低2名以上配置、保育士有資格者のみの従事が義務づけられています。

認可外保育園

認可外保育園については、保育の時間数に応じて保育士の配置基準が設けられています。

 

保育時間が11時間以内の場合は、認可保育園同様、0歳児3名に対し保育士1名などの規定があります。

 

保育時間が11時間を超える時間帯については、現在保育されている園児が1人のケースを除き、常時2人以上の職員の配置が必要です。

 

その際、園全体の保育者の1/3以上が保育士または看護師を配置することが定められています。

 

自治体の基準

 

基本的には国の配置基準が適用されていますが、地域の状況により、自治体独自の基準を設けることも可能です。

 

例えば、横浜市では1歳児の保育活動を行う場合に、子どもの人数4名に対して1名の保育士を配置することを義務づけています。

 

このように国の規定よりも厳しい基準を設けている地域もあるため、どのような規定が定められているのか自治体に確認するとよいでしょう。

【施設別】保育士の配置基準に違反した場合


保育士と子ども

milatas/shutterstock.com

 

保育士の配置基準に違反していないか確認を行うためには、国からの立ち入り調査として指導監査が行われています。

 

違反が発覚した場合にはどのようなペナルティーが課せられるのか詳しく紹介します。

 

認可保育園

 

認可保育園は、そもそも国の認可を受けるための配置基準を満たしている必要があります。

 

違反が発覚した場合は改善勧告や改善命令などの処分となり、基準を満たすための指導が入るでしょう。

 

改善されない場合は業務停止命令、認可の取り消しが行われる場合もあるため、注意が必要です。

 

認可外保育園

 

認可外保育園で保育士の配置基準を満たしていない場合は、認可保育園同様、改善勧告や改善命令などの処分が下されるようです。

 

改善勧告を受けた場合、おおむね1カ月以内に改善しなければ、業務停止命令や施設閉鎖命令を行う可能性もあるため、法令を厳守する必要があります。

 

出典:児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第(三十三条)/厚生労働省

 

出典:子ども・子育て支援新制度のポイントP6/厚生労働省

 

出典:保育の現状p4/厚生労働省

 

出典:認可外保育施設に対する指導監督の実施についてp18~19/厚生労働省

保育士の配置基準を違反しないための対策

保育士の配置基準が違反にならないための対策を紹介します。

 

ICTシステムの導入

 

多くの職員を雇用している園では多様なシフトパターンを管理しており、配置基準通りに人材配置がきちんと行われているのか、不安になるケースもあるかもしれません。

 

法律を厳守するためにも、職員の労務管理や園児情報の管理などができるICTシステムの導入を検討してみるとよいでしょう。

 

ICTシステムはタブレットやパソコンを使って職員のシフト作成や給与計算、有給申請などさまざまな事務作業を行うことができます。

 

配置基準に基づいたルールを設定すれば、規定が満たされていない場合も画面上で通知する機能が備わっているものもあるようです。

 

ICTシステムを導入して、シフト作成の段階で法律違反とならないように注意していきましょう。

 

多様な雇用形態を取り入れる

 

保育施設の中には、「正社員しか雇わない」、「原則8時間勤務が可能な保育士だけ雇いたい」など雇用形態の考え方について違いがあるでしょう。

 

保育士が不足している今、配置基準を満たすためには、今までの考え方では運営が難しいと悩む経営者の方もいるかもしれません。

 

「早朝や夕方のみのパートの募集」、「土日のみの短時間勤務パート」などさまざまな条件のもとで雇用を促進することも考えてみましょう。

 

ぎりぎりの人数で運営していると、職員が一人でも欠けた場合に配置基準を満たせない事態に陥る可能性があります。

 

職員が急に休む場合も、派遣会社などを利用して代わりの保育士さんをすぐに用意できるように、体制を整えることが大切です。

 

職員の環境整備

 

保育士は「仕事量と賃金が見合わない」、「過度な業務量で気力・体力が続かない」などの理由から、離職してしまう方も少なくありません。

 

職場環境に不満を感じ、現場を離れてしまう方が多いと人手不足となり、配置基準を満たしていない状況に陥る可能性もあるでしょう。

 

職員が働き方に満足できるよう、業務内容の見直しや残業時間の短縮などに取り組むことは大切です。

 

また、国からの指導監査は配置基準違反を取り締まるだけでなく、職員の労務環境が適切なのか詳しく調査が行われるケースもあります。

 

労働状況をきちんと把握し、働きやすい環境を整備していきましょう。

 

採用活動の強化

 

保育士の配置基準を満たすためにも、人員の補充は必要です。人材の確保に向けて、採用活動を強化することは重要でしょう。

 

職員を募集する際は、ハローワークや求人サイト、情報誌など多様な媒体を利用して応募の増加を目指すとよいかもしれません。

 

近年では採用活動の中で、保育士派遣や人材紹介会社を活用する施設も増えています。

 

急に職員が不足した場合もすぐに条件に見合った人員を紹介してもらえるケースもあり、活用しやすいかもしれません。

 

地域の保育士さん向けに転職相談会などを実施している企業もあることから、費用面の相談もかねて問い合わせてみるとよいでしょう。

保育士の配置基準違反対策を立て採用活動を強化しよう

保育士の配置基準違反が発覚し、改善が見られない場合は、業務停止命令や施設閉鎖命令などの重い処分が下される可能性があります。

 

国の配置基準はもちろん、自治体による規定の有無などを把握したうえで、違反とならないように雇用形態の見直しやICTシステムの導入などを考え、対策を立てていくことが大切です。

 

定められた規定を満たすことができるように、人材の確保に向けて採用活動についても強化していきましょう。


関連する記事

競争激化の新卒採用を保育士バンク!で成功。求職者の視点を捉えた採用戦略に迫る

競争激化の新卒採用を保育士バンク!で成功。求職者の視点を捉えた採用戦略に迫る

埼玉県を中心に関東エリアで保育園を展開する「まあれ愛恵会」様。競争率が高い関東圏で、22年...

【採用担当者向けコラム】保育士採用で合同説明会に出展するメリット。成功の秘訣

【採用担当者向けコラム】保育士採用で合同説明会に出展するメリット。成功の秘訣

保育事業者にとって合同説明会への出展には、どのようなメリットがあるのでしょうか。採用の成功...

【採用担当者向けコラム】人材紹介会社が保育士さんを紹介してくれないのはなぜ?原因と対策

【採用担当者向けコラム】人材紹介会社が保育士さんを紹介してくれないのはなぜ?原因と対策

人材紹介会社を利用したにもかかわらず「保育士さんを紹介してくれない」と悩みを抱える方はいま...

【採用担当者向けコラム】保育士さんを急募で採用したい!効果的な採用手法7選

【採用担当者向けコラム】保育士さんを急募で採用したい!効果的な採用手法7選

新年度に向けて急遽「人手が足りなくなってしまった...」と保育士さんの急募を希望する園もあ...

【採用担当者向けコラム】保育士専門の就職・転職フェアとは?出展の流れや成果事例を紹介

【採用担当者向けコラム】保育士専門の就職・転職フェアとは?出展の流れや成果事例を紹介

保育事業者が出展する就職・転職フェアは、求職中の保育士さんと園をつなぐリアルイベントです。...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:5/21 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ
「新子育て安心プラン」は保育士にも影響あり!知っておきたいその内容とは?
「新子育て安心プラン」は保育士にも影響あり!知っておきたいその内容とは?

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程