熊本県の保育士求人一覧

熊本県の保育の状況について

熊本県には2021年4月時点で、公立保育所が80園、私立保育園が411園、認定こども園が170園、地域型保育施設が109園あります。2021年度、熊本県全体の保育士有効求人倍率は1.72倍であり、全国平均の2.94倍を大幅に下回っています。2020年4月のデータによると、熊本県の待機児童数は前年度の「178名」から「70名」へと約100名減少しているものの、完全な解消には至っていません。また、保育所等利用定員数は14市区町村で前年度と比較して681名増加していることから、熊本県では今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんの需要が高い地域であるといえるでしょう。

熊本県が展開する保育士さんの応援策

2020年度、熊本県全体における保育士の月の平均給与は、男性が25万7300円、女性が22万500円であり、男女ともに全国平均を下回っています。熊本県で保育士さんを目指す人は、県が行っている「保育士修学資金」制度を利用することができます。この制度は、保育士さんを目指す学生を費用面で支援し、保育士人材の確保を目的としています。また現職の保育士さんに向けては、専門性の向上と処遇改善を目的とした「保育士等キャリアアップ研修」を実施し、市町村や関係機関と連携を図りながら保育士の人材確保や現場の職員の資質向上に取り組んでいます。こうした取り組みから、熊本県は保育士として働き続けやすい環境にあるといえるでしょう。

熊本県は子育て支援策も充実

熊本県では、「くまもと子ども・子育てプラン」を策定し、子育て中の家庭が安心して育児を行うことができる地域となることを目標とした子育て支援を行っています。保育所の利用定員数の増加や、一定の条件を満たした場合の未就学児の保育料金の無料化などを実施し、保護者の子どもの預け入れのサポートに取り組んでいます。また、熊本県では保護者向けに「~子育てで困ったときの手引き~子育てをもっと楽しくするために」という冊子を作成し、子育てに活用できる子どもとの接し方のポイントや育児中の悩みに関するアドバイス例などを掲載し、保護者の方が一人で悩まないための情報発信を行っています。さらには子育てに悩む保護者が孤立しないよう、保健師等の専門家への相談斡旋を進めています。熊本県は地域で子育てを行う家庭の支援に取り組んでおり、子どもを持つ保育士さんも安心して子育てができる環境であるといえるでしょう。

熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街

熊本県は九州地方のほぼ中央に位置し、東京から飛行機で約1時間30分と利便性のよい場所にあります。ご当地キャラが有名であることや、世界有数のカルデラがあることから「火の国」とも呼ばれています。熊本県は、環境庁選定の名水百選に県内4カ所が選ばれるなど水資源が豊富で、市内の上水道を流れる水も、ほぼ100%地下水でまかなわれています。観光スポットは、日本三名城「熊本城」を中心とした市街地があり、全国生産量一の馬刺しや辛子れんこんなど珍しい食べ物もたくさんあることから、観光地・名物めぐりなどで休日も楽しむことができるかもしれませんね。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 1016

    施設情報 さくらんぼ愛園

    社会福祉法人下矢部保育園

    キープ

    60年以上の歴史をもち、自然の中でのびのびとした教育を行う保育園です。

    さくらんぼ愛園は、1957年に設立し60年以上の歴史と実績をもつ保育園です。定員は50名で、0歳から就学前までの子ども達が生活しています。南阿蘇鉄道の見晴台駅から車で51分の距離にあり、近くには千滝川が流れています。""子ども達は豊かに伸びていく可能性を秘めています。その子ども達が現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培う事が保育の目標である。""(さくらんぼ愛園公式HPより引用)「元気保育」を保育の柱に、子ども達が現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培えるよう取り組んでいるようです。言葉の能力が最も大切な能力のひとつであり、思考力・表現力・豊かな心を育むと考え、石井式漢字教育を取り入れているようです。専門の講師を招き、文化の伝承やリズム感・集中力を養うことを目的とした和太鼓教室や、本物の英語に触れることができる英語教室などを実施しているようです。※2019年6月3日時点

    さくらんぼ愛園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡山都町長田393
    アクセス
    南阿蘇鉄道高森線見晴台駅車51分
    施設形態
    保育園
  • 1017

    施設情報 田迎こども園

    社会福祉法人冷水福祉会

    キープ

    自由な時間や空間のもと、子どもたちの意欲や感性を育んでいる認定こども園です。

    田迎こども園は1977年に設立された認定こども園で、社会福祉法人冷水福祉会が運営しています。定員は105名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には「浜線健康パーク」や「重富野添北公園」、商店などがあります。めざす幼児像は""元気な子ども、素直な子ども、仲良く遊べる子ども""(田迎こども園公式HPより引用)です。園舎周辺での散歩や少し離れた場所へのハイキングなど、体をつかって遊ぶ時間を大切にしているようです。そうめん流しや運動会、生活発表会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。一から花を育てるように、子どもたちに心からの愛情を注ぎ、一人ひとりの可能性を伸ばそうとしているようです。※2019年5月30日時点

    田迎こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市南区
    アクセス
    熊本市電健軍線八丁馬場駅車で10分
    施設形態
    認定こども園
  • 1018

    施設情報 仁愛幼育園

    社会福祉法人仁愛国

    キープ

    専門講師による授業を取り入れている、50年以上の歴史を持つこども園です。

    熊本市南区にある仁愛幼育園は、1963年に保育園として開設し、2016年に幼保連携型認定こども園となりました。定員は290名で、最寄り駅から徒歩12分の場所に位置しています。住宅街に囲まれた保育園の近くには公園や老人ホームがあり、川も流れています。""園での豊かな体験の数々は、様々な人と出会い、関わり、心を通わせながら成長していく子どもたちにとって、未来を支える「チカラ」の根っこになっていきます。""(仁愛幼育園公式HPより引用)クラス保育と異年齢保育を組み合わせることで、子どもたちの興味を高める保育を行っているようです。また、専門の講師による体育や音楽、造形、英会話などの授業を取り入れ、子どもたちが「本物」に触れられる機会を提供しているようです。※2019年7月16日時点

    仁愛幼育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区薄場1-14-10
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 1019

    施設情報 嘉島幼稚園

    嘉島町教育委員会

    キープ

    地域との交流や遊びを通じて、人と関わる体験を重視する幼稚園です。

    嘉島幼稚園は、1970年に設立された45年を超える歴史のある幼稚園で、園児定員は105名、10名の職員が在籍する嘉島町立の幼稚園です。園の主な年間行事では、七夕、クリスマス会、節分やひな祭りなどの季節行事のほか、田植えや芋ほりなどの自然と触れ合う活動や、町文化祭への参加などが行われているそうです。また、定期的な避難訓練や各種検診も行われているようです。園では太鼓の演奏にも取り組んでいるようで、伝統文化に親しみながら体で表現する楽しさと、達成感や充実感を味わうことを体験し、成長につなげる活動も行っているようです。最寄りの西熊本駅から車で18分の距離にあり、園の隣には嘉島町立嘉島中学校と嘉島町スポーツ交流広場があります。2019年9月18日時点

    嘉島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡嘉島町上島846
    アクセス
    JR鹿児島本線西熊本駅車で18分
    施設形態
    幼稚園
  • 1020

    施設情報 東町保育園

    社会福祉法人福愛会

    キープ

    年齢と発達に応じて心身の成長と調和のとれた保育を目指します。

    東町保育園は、社会福祉法人福愛会が運営している私立保育園です。定員は50名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としており、15名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:15から18:45までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育を実施し、地域の子育てを支援しています。""基本的生活習慣の確立・創造性と協調性を培う、豊かな感性や表現力を育む""(東町保育園公式HPより引用)ことを保育の目標としています。一人ひとりと向き合うことを大切にし、丁寧な保育を心がけているそうです。年間行事では、七夕やクリスマス会、豆まきなど季節を感じられる行事を取り入れているそうです。※2019年6月13日時点

    東町保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市東町71
    アクセス
    天草市役所から徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 1021

    施設情報 さくらんぼ保育園

    社会福祉法人湧水会

    キープ

    畑づくり・クッキング保育など、「食」を通した体験を大切にしている園です。

    さくらんぼ保育園は、社会福祉法人湧水会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。周辺には、湧水広場や雨宮神社などがあります。""「ひとり、ひとりに寄り添い、その子の行動や発言を肯定的に受け止め子ども達と共有して行く」ような関わりを丁寧に行っていくこと""(さくらんぼ保育園公式HPより引用)を大切にしています。子どもが安心して自分を出し、気持ちよく過ごせるような、ゆったりと落ち着いた生活環境を作っているようです。散歩・園外保育を行い、自然の中の「不思議」に目や耳を傾け、自らの発見の喜びを味わうことで、感じる心や研究心を育てているそうです。※2019年6月6日時点

    さくらんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区広木町29-35
    アクセス
    熊本市電健軍線「健軍町駅」より徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 1022

    キープ

    「ちびっこ音楽会」で感性を育んでいる、自然に囲まれた保育園です。

    豊田保育園は国道3号のすぐそばにあり、周囲を住宅や畑に囲まれた公立の保育園です。生後3か月から就学前までの子どもを受け入れています。保育士のほかに看護師、調理師、障がい児加配保育士、環境整備職員といった専門の職員が在籍しています。""豊かな自然の中で、地域の方に見守られながら、四季折々の動植物に触れ散歩や食育活動、リズム運動などを通して「健康な体と心」の育成に努めると共に、地域に愛される保育園を目指し職員一同頑張っています""(熊本市HPより引用)。年間を通じて、遠足、カレー会、運動会やもちつきなどの各種行事があるようです。また、豊かな感性を育むため、11月には植木町の公立保育園4園が合同で「ちびっこ音楽会」を行っているそうです。 2019年6月14日時点

    豊田保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町豊田565
    アクセス
    JR南武線武蔵新城駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 1023

    施設情報 川尻保育園

    社会福祉法人立正福祉会

    キープ

    思っている事や、考えが表現できる子どもを、育んでいる園です。

    川尻保育園は、社会福祉法人立正福祉会が運営している、認可保育園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は99名です。延長保育・一時預かりを実施しています。""個々の子どもは豊かにのびゆくための大きな可能性をその身体のうちに秘めています。その子ども達が現在を最も充実して生き、かつ心身共に豊かな未来を""(川尻保育園公式HPより引用)作り上げるためのサポートをしています。異年齢のクラスで生活する中で、お互いを尊重し、助け合い思いやりとやさしさを育てているそうです。戸外で遊ぶことを大切にしており、園庭では花壇に咲く花をながめたり、山桃・みかん・きんかん・レモンなど実のなる木々を見ることで、春夏秋冬を感じながら過ごしているようです。※2019年6月4日時点

    川尻保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市南区
    アクセス
    JR鹿児島本線「川尻駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 1024

    キープ

    豊かな自然に触れながら、元気で明るく笑顔のあふれる子どもを育んでいます。

    学校法人愛和学苑は、県内に複数の保育施設を運営しています。そのうちのひとつ、らっこ保育園は2018年9月開園の保育園です。0歳から2歳までの子どもを対象としており、定員は19名です。緑豊かな場所に位置しており、近くには坪井川が流れていて、自然に触れることのできる環境です。姉妹園の「亀の子幼稚園」が併設しており、年齢の異なる子どもと交流を行うことができます。亀の子幼稚園には0歳、1歳児専用の園庭もあり、自分のペースで遊ぶことができるようです。

    亀の子幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区谷尾崎町439-1
    アクセス
    九州新幹線「熊本駅」車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 1025

    キープ

    土曜保育に対応し、病児、病後児保育施設も併設した保育園です。

    幼保連携型認定こども園ふわわは、2003年6月1日に設立され36名の職員が在籍しています。園は集中管理システムの完全冷暖房を完備し、快適な保育環境を提供するしているようです。保育時間は7:00から18:00、平日は19:30までの延長保育時間を行っています。自主性を尊重した保育活動を行い、スイミング、文字遊び、体操教室などの活動や地域の方々との交流にも力を入れている保育園です。また毎月の行事としてクラス別に園外保育、誕生会、身体測定、避難訓練やクッキングデーを設けて活動を行っているようです。病児、病後児保育施設「ふわっと」も併設されているようです。最寄駅は熊本市電の健軍町駅から徒歩22分の距離となっています。2019年6月12日時点

    幼保連携型認定こども園ふわわ
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区桜木1-11-21
    アクセス
    阪急電鉄神戸線阪急六甲駅徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 1026

    施設情報 山東こども園

    社会福祉法人喜育園

    キープ

    55年の歴史をもち、生きる意欲に溢れた子どもを育成する認定こども園です。

    山東こども園は、熊本市で1964年に設立し、55年以上の歴史と実績をもつ幼保連携型認定こども園です。定員は90名で、生後42日から就学前までの子どもたちが通っています。最寄り駅であるJR鹿児島本線植木駅より車で14分の距離に位置し、周辺には公民館や小学校があります。""自然豊かな環境の中で、四季の移り変わりを五感で感じながら、十分に遊びや体験を保証し、人としての豊かな感性を育てる。""(山東こども園公式HPより引用)自分の意思で量を調節して配膳するビュッフェ方式の給食を取り入れたり、調理保育を行ったりするなど、食育に取り組んでいるようです。小学校の運動会への参加や積極的に園外保育を行うなど、地域の中で様々な人と交流を持ち、社会性や生きる上で必要な「丈夫な頭」を育んでいるようです。育児相談・発達相談をはじめ、一時預かり・育児サークル事業の実施など、積極的な子育て支援事業を実施しているようです。※2019年7月1日時点

    山東こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町有泉829
    アクセス
    JR鹿児島本線植木駅車14分
    施設形態
    認定こども園
  • 1027

    施設情報 昭和保育園

    社会福祉法人昭和福祉会

    キープ

    素直で思いやりのある子どもを育てるために、仏教保育を取り入れています。

    昭和保育園は1950年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は60名で、生後1ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。職員数は19名で、14名の保育士が在籍しています。クラス編成は、3歳未満児クラスが2クラス、3歳以上児クラスが3クラスです。""仏教保育を取り入れ、仏様のみのりの中で、心身の調和的発達を図り、素直な思いやりのある心を育てる""(八代市公式HPより引用)仏教保育の特色を活かして、花まつりや盆法会などの仏教行事を取り入れて保育を行っているようです。仏教行事以外にもおたのしみ会や運動会、もちつき大会やマラソン大会など子ども達の成長を促すような行事があるようです。※2018年7月18日時点

    昭和保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市昭和明徴町834-7
    アクセス
    JR鹿児島本線千丁駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 1028

    施設情報 元気の森ラビット保育園

    社会福祉法人愛和学院

    キープ

    園児たちの笑顔を大切にしている、菊池郡菊陽町にある保育園です。

    元気の森ラビット保育園は、2013年に開園した菊池郡菊陽町に立地する社会福祉法人愛和学院が運営する施設です。最寄駅から徒歩25分の距離、道路を挟んで向かい側には公園があります。""「子ども達の笑顔を大切にする」をモットーに、日々の保育を進めています。""(元気の森ラビット保育園公式HPより引用)園児たちの体力作りに力を入れていて、スイミング教室や体操教室やヒップホップダンスを取り入れているようです。食育も大切にしていて、毎日手作り給食を提供し、月ごとに食育デーを設けているそうです。園外活動にも積極的であり、天気の良い日には隣接する公園での遊びを取り入れているとのことです。習字教室や鍵盤ハーモニカ教室を開催して表現力を養っているようです。※2019年6月29日時点

    元気の森ラビット保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北3-1-31
    アクセス
    JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 1029

    施設情報 くすのき保育園

    社会福祉法人楠福祉会

    キープ

    昔からの行事等を取り入れ、地域と一体となって保育に取り組む保育園です。

    くすのき保育園は、1979年に創設されました。最寄の富合駅から東へ車で10分程で、国道3号線と国道266号線の丁度中間くらいに位置しています。園の近くには浜戸川が流れ、田園風景が広がる豊かな自然の中、赤い屋根が印象的な保育園です。20名の保育士の他、栄養士、看護師、子育て支援員、外国語講師も在籍しています。”広々とした自然環境のもと伸び伸びとした子どもの育成に努めます”(くすのき保育園公式HPより引用)大自然の中の広々とした園環境を最大限に活かし、心身ともに健全な人間性の育成に取り組んでいるようです。また、その土地に因んだ行事や活動を積極的に保育に取り入れることで、地域からも愛される保育園を目指しているようです。※2019年5月31日時点

    くすのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区城南町六田475-2
    アクセス
    JR鹿児島本線JR富合駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 1030

    施設情報 若葉保育園

    社会福祉法人若葉保育園

    キープ

    生花教室や体育指導を実施している、60年以上の歴史のある保育園です。

    若葉保育園は、1951年6月に設立された、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜・祝祭日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は18時30分です。園児の定員は70名で、保育士の他に調理員等を含む16名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩6分の距離にあります。園から徒歩8分の場所に公園が、徒歩9分の場所に公立の小学校があります。""みほとけの教えを園生活や行事によって触れ、ほとけさまにお参り(合掌)することにより、報恩・感謝のこころを育み、子どもたちと保育者が「共に生き、共に育ちあう」保育を実践する""(八代市の若葉保育園紹介HPより引用)生花教室を実施することによって、子どもたちに礼儀作法を身に付けさせる取り組みを行っているようです。また、体育指導を行うことによって、子どもたちの運動能力を育成することにも取り組んでいるようです。※2019年7月9日時点

    若葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市鏡町下有佐252
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 1031

    施設情報 もみじ園

    社会福祉法人菊陽会

    キープ

    自由遊びの他にカリキュラムに沿ったクラス活動を行っている保育園です。

    もみじ園は、2016年に開園した園児の定員数が90名の認可保育園です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、最寄り駅の原水駅から徒歩12分の距離です。園の近くには公園があります。""一人ひとりの子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を創りだす力の基礎を培うために、保護者との愛情に満ちた信頼関係の中で、豊かな自然環境を十分に生かし、各年齢毎の発達や個性を大切にしながら一貫性のある保育を行う""(もみじ園公式HPより引用)子ども達に基本的生活習慣を身につけさせることを目標にしている保育園のようです。他にも地域の自然と触れ合ったり、音楽や絵画活動なども積極的に行っているようです。※2019年6月8日時点

    もみじ園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町原水5208-11
    アクセス
    JR豊肥本線原水駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 1032

    施設情報 広福保育園

    社会福祉法人広福福祉会

    キープ

    一時預かりや障害児保育などを行っている、東区の仏教系保育園です。

    広福保育園は、熊本県の西部に位置する熊本内にある仏教系の私立保育施設です。熊本市の中では東部に広がる東区内に位置し、半径1km以内には平地が広がります。保育園の周囲には関連する寺院や民家・公園などがあります。北側の最寄り駅からの距離は4kmで徒歩52分です。0歳児(生後5か月以降)から就学前までの児童を受け入れており、平日の延長保育を行っているそうです。その他、一時預かりや障害児保育・地域活動にも取り組んでいるようです。""和やかな表情と愛情深い言葉で園児に接する。態度で理解できるように園児を導く。""(広福保育園公式HPより引用)仏教教育を行う中で、毎日感謝の気持ちや慈しみの心をもちながら生活できるような子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月29日時点

    広福保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区長嶺東5‐23‐25
    アクセス
    JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩52分
    施設形態
    保育園
  • 1033

    施設情報 みどりの森こども園

    社会福祉法人水俣みどり福祉会

    キープ

    45年の歴史をもち、子どもの「根っこ」を育てる認定こども園です。

    みどりの森こども園は、1973年に水俣みどり保育園として開園、2017年に幼保連携型認定こども園へ移行し、45年の歴史と実績をもちます。定員は80名で、生後2ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。肥薩おれんじ鉄道の袋駅より車で5分の距離に位置します。""こどもの時にしか体験できない「遊び」の意味や、成長に必要な「食」の大切さを常に考え、こどもが『こどもらしく』生きられる『根っこ』を育てる保育・教育を行っています。""(みどりの森こども園公式HPより引用)園生活の中心は子ども達と考え、一人ひとりの個性を尊重しながら、子どものために何ができるかを常に考え保育に取り組んでいるようです。玄米や地元産の旬な魚や野菜、無添加調味料などを使用した和食中心の給食を提供し、食文化の伝承や、健康な体や味覚を育てているようです。※2019年6月6日時点

    みどりの森こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県水俣市袋674
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線袋駅徒歩37分
    施設形態
    認定こども園
  • 1034

    施設情報 かすみ保育園

    社会福祉法人加寿美園

    キープ

    少人数制のクラス編成になっている、40年以上活動している保育園です。

    社会福祉法人青梅みどり福祉会かすみ保育園は、1974年に設立された40年以上の歴史のある保育園です。在籍している職員の数は30名で、常勤と非常勤の保育士の他にも、管理栄養士や非常勤の歯科医師なども在籍しています。最寄り駅の東青梅駅から徒歩8分の場所に設置されており、近隣には大塚山公園が設置されています。""少人数のクラス編成で、自然と触れ合い友達と仲良く元気に遊び、自主性、協調性、集中力を養います。”(かすみ保育園公式HPより引用)屋外での活動を積極的に実施していて、悪天候の日以外にはさまざまな形で戸外で遊ばせているようです。またスポーツや音感の指導が実施されており、専門の講師がサッカーなどを指導しているようです。

    かすみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市御代志2068-1
    アクセス
    青梅線東青梅駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 1035

    施設情報 清泉保育園

    社会福祉法人清泉保育園

    キープ

    敷地の北側を約100m幅の川が流れている菊池市内の認可保育園です。

    清泉保育園は、熊本県の北西部に位置する私立認可保育施設です。所在地は菊池市南西部の七城町エリアで、北側を約100m幅の川が流れています。また、敷地の周囲には宿泊施設や市役所関連施設・民家などがあります。その他、南側には田園地帯が広がっています。約10km南に位置する最寄り駅からは車で16分です。延長保育のほかに一時預かり保育や乳児保育・土曜一日保育にも取り組んでいるそうです。一日の流れの中には絵本を読み聞かせる時間も設けられているようです。""本園は、神と人々から愛されるのびのびとした子どもを育てます""(清泉保育園公式HPより引用)キリスト教の教えのもとで、規則正しい生活がおくれるだけでなく社交性や感謝の心・思いやりの心をもった子へと育てていく方針のようです。※2019年7月21日時点

    清泉保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市七城町林原948‐2
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 1036

    施設情報 花園幼稚園

    宇土市教育委員会

    キープ

    宇土市花園校区、松橋バイパスの近くにある宇土市立の幼稚園です。

    花園幼稚園は、熊本県宇土市国道3号線近くの花園小学校区にある宇土市立の幼稚園です。園児定員は180名となっており、園では給食が提供されているそうです。最寄りの宇土駅から徒歩33分の住宅街の一角に位置しており、隣には宇土市花園公民館と宇土市立花園小学校があります。徒歩10分程度の距離には、宇城警察署花園駐在所や立岡自然公園菖蒲園があり、公園の周辺には立岡池や花園池、あつまるレークカントリークラブもあります。また、徒歩20分圏内には宇土シティーモールや量販店、飲食店などの商業施設も多くあり、同じ圏内には宇土市運動公園などの公共施設もあります。宇土市中心部の宇土市役所までは車で10分となっています。2019年9月18日時点

    花園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇土市古保里町990-1
    アクセス
    JR鹿児島本線宇土駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 1037

    施設情報 浦和保育所

    社会福祉法人育成会

    キープ

    様々な特別保育事業を行っている、天草市北東部の私立保育所です。

    浦和保育所という私立保育施設は、熊本県の南西部に位置する天草市内にあります。公立保育所として開設されたのち、2018年に私立保育所へと移行しました。市内では北東部の有明町エリア内に存在し、約1km西には海が広がる一方で東側には標高約550mの山がそびえ立っています。保育所の半径100m以内は平地続きで、周囲には田畑や民家が存在します。また、園舎の北側と西側を小川が流れています。最寄り駅は約30km北東にあり、こちらの駅からの所要時間は車で38分です。周囲の道路環境については、100m南西を県道・約1km北西を国道が通っています。生後2か月以降の乳児を受け入れており、定員は30名です。一時預かり保育・休日保育・障害児保育など、様々な特別保育事業に取り組んでいます。※2019年7月9日時点

    浦和保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市有明町上津浦3725‐3
    アクセス
    JR三角線三角駅車38分
    施設形態
    保育園
  • 1038

    施設情報 子羊保育園

    社会福祉法人地の塩福祉会

    キープ

    木製の家具などの木の温もりを肌で感じながら過ごせる保育園です。

    子羊保育園は、社会福祉法人地の塩福祉会が設置および運営している、110名の園児と21名の職員が在籍している認可保育園です。JR線の最寄りの駅から歩いて約21分の住宅地に立地し、すぐ隣に公園がある環境です。”本園は聖書の教えを基本として保育しています。聖書の教えの中心は「愛」です。人を愛すること、感謝する気持ちが育つように願っています。""(子羊保育園公式HPより引用)0歳児と1歳児、2歳児と3歳児、4歳児と5歳児の3つのグループに分けて、それぞれの年齢や発達段階に応じた保育を実践し、毎週1回みんなで礼拝をし、食事の前には感謝のお祈りをしているのが特徴だそうです。好きなことを集中して遊べるオープン保育を取り入れ、みんなで食事をすることで食への関心や興味を持たせているようです。※2019年7月16日時点

    子羊保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市幾久富1866-858
    アクセス
    JR豊肥本線光の森駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 1039

    施設情報 白羊保育園

    社会福祉法人白羊福祉会

    キープ

    将来への希望、周囲の人への愛をもった子どもたちの育成を目指している園です。

    白羊保育園は1946年に設立された認可保育園で、社会福祉法人白羊福祉会が運営しています。定員は90名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には「城西小学校」や「千原台高等学校」、「石神山」などがあります。""本園は、キリスト教精神に基づく人間形成を保育の目標とし、信仰と希望と愛のある子どもに育てることを目的とします""(白羊保育園公式HPより引用)を保育方針としています。人に感謝し、相手を思いやり、何事にも意欲的に取り組む子どもたちの育成を目指しているようです。家族ふれあい会や子ども秋祭り、クリスマスなど、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。年に数回、礼拝を行うことがあるようです。※2019年6月14日時点

    白羊保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区島崎3-20-34
    アクセス
    熊本市電上熊本線「段山町駅」より徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 1040

    密集した住宅街の中で、包括的に育児支援を行っている認定こども園です。

    帯山のぎくこども園は2005年に創立され、創立当時は保育園として始まりましたが、2017年4月に幼保連携型認定こども園として認可されました。最寄駅からは徒歩17分の距離で、密集した住宅街の中にあり、近くを2本の大きな幹線道路が通っています。通り沿いには飲食店や店舗が多数建ち並んでいます。園舎の屋上にはプール設備や、開閉式遮光テント付の園庭が備え付けられています。”一人ひとりの乳幼児の無限の可能性を信じ、その可能性に希望の火を点じ、その火が永久に燃え続けるようにとの願いをこめた教育・保育を通して、乳幼児の生涯にわたる人格形成の基礎づくりを行う”(帯山のぎくこども園公式HPより引用)遊びを中心とした保育の中で、こどもの自発的活動を重視し、知性や道徳性、社会性、体力的にバランスの取れた育成を目指しているようです。※2019年8月19日時点

    幼保連携型認定こども園帯山のぎくこども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区帯山4-55-17
    アクセス
    JR豊肥本線東海学園前駅徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 1041

    キープ

    標高約700mの場所に建っている、阿蘇市東部エリアの公立保育園です。

    波野保育園という公立保育施設は、熊本県全体の中では北東部に位置します。市によって2号・3号認定された児童を預かっている施設で、利用定員は45名となっています。所在地は、阿蘇市の東端に広がる波野大字赤仁田という地区です。この地区の東端は東隣の県と接しています。敷地の標高は約700mです。園舎の北隣を2車線の県道が横断していますが、この道路は東側から西側に向けて登り坂続きです。また、県道の北側には森林地帯が広がります。その他、周囲には田畑や民家・ビニールハウスがあります。園舎は平屋建てで、その東側には5台分の駐車スペースが設けられています。園舎南側の園庭の東西幅は約50mになります。最寄り駅からは徒歩35分・車で5分です。※2019年8月24日時点

    波野保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇市波野大字赤仁田296‐2
    アクセス
    JR豊肥本線滝水駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 1042

    施設情報 金剛みどり保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    食育活動に力を入れている、八代市で60年以上の歴史のある保育園です。

    金剛みどり保育園は、1958年4月に設立された八代市で60年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日・市長が特に認めた日で、開所時間は7時30分、閉所時間は16時30分です。園児の定員は60名で、保育士の他に調理員等を含む11名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩47分、車で9分の距離にあります。園から徒歩21分の場所に海に面した公園があります。""養護と教育を一体とした保育を行う中で、子どもを肯定的に見つめ、一人一人が安心して自己発揮し、安全かつ快適に生活できるようにする""(八代市の金剛みどり保育園紹介HPより引用)給食は栄養士の指導の下で食育計画に基づいた献立を作成することにより、子ども達の食への興味や関心を養うことに取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

    金剛みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市高植本町1609-2
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線肥後高田駅徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 1043

    施設情報 第二幼稚園

    学校法人第一学園

    キープ

    様々な体験を通し、相手を大切にしながら自己表現できる子を育てる園です。

    第二幼稚園は、1964年に設立されて以来50年以上の歴史がある幼保連携型認定こども園です。最寄り駅からは徒歩10分、園の近くにはグラウンドがあります。在籍している職員は38名です。""色々な体験を重ねる中で挑戦する意欲を持ち、達成感や、充実感を味わい、自信をつけ、活動する楽しさを味わっています""(第二幼稚園公式HPより引用)しせい教育を理念に掲げ、温かみのある保育に取り組みながら自己肯定感を育み、他人との関わりの中で自己表現できるようになることを目指しているそうです。四季折々の草木が植えられた園庭で友達と共に遊び、お互いを大切にできる子どもを育てているようです。実際の体験を大切にし、植物や虫とのふれあいなど様々な遊びを行っているようです。※2019年7月30日時点

    第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区清水東町10-45
    アクセス
    熊本電鉄菊池線亀井駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 1044

    施設情報 亀場幼稚園

    天草市教育委員会

    キープ

    人と関わり、自らの力で行動できる子どもを育てる公立幼稚園です。

    亀場幼稚園は、天草市立の公立幼稚園で、園児定員は80名、8名の職員が在籍しており、開所時間は9:00から14:00となっています。園の主な年間行事には、芋苗植えと芋ほりなどの自然と触れ合いながら食への関心を高める取り組みや、クリスマス会や節分などの季節行事のほか、亀場町ふるさとまつり参加や幼保小中連携ごみ拾いボランティア活動などの、地域と連携した活動も行われているそうです。また、毎月の行事として、誕生会や身体測定も行われているようです。園は天草市中心部から約2㎞の距離にあり、徒歩3分の距離には天草市立亀川小学校があり、徒歩5分の距離には天草市立稜南中学校があります。また、園から徒歩17分の距離には、熊本県立天草工業高校があります。2019年9月18日時点

    亀場幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市亀場町亀川1538-1
    アクセス
    天草市役所徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 1045

    施設情報 山北保育園

    社会福祉法人山北保育園

    キープ

    土曜日も夕方の時間帯まで保育を行っている、玉東町内の認可保育園です。

    山北保育園は、熊本県の西部に位置する南北幅約10kmの自治体・玉東町内の私立認可保育施設です。定員は110名で、社会福祉法人によって運営されています。町内では、中央部の上白木という地区内に施設があります。園舎の西側に森林が広がっているほか、園庭の東側を県道が通っています。この県道を北上した場所にある最寄り駅からの距離は2.7kmで、こちらからの所要時間は徒歩34分・車で5分です。園内では保育士のほかに栄養士も勤務しています。0歳児から小学校就学前までの児童を受け入れ対象としているそうです。その他、土曜日の1日保育や一時預かり保育に取り組んでいるようです。""どの子も育つ、育て方ひとつ""(玉東町公式HPより引用)一人ひとりの性格を考慮した保育を行う事により、個性のある子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月2日時点

    山北保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名郡玉東町上白木191
    アクセス
    JR鹿児島本線木葉駅徒歩34分
    施設形態
    認可保育園
  • 1046

    施設情報 八玉保育園

    社会福祉法人ゆりかご福祉会

    キープ

    田園地帯の中の小さな集落で、自然観や親子の絆を大事にする保育園です。

    八玉保育園は、山鹿市の中心地から3kmほど離れた小さな集落の中にある保育園です。最寄駅からは車で33分ほどの距離で、周囲は田園地帯、住宅が数軒と温泉センターがあります。園から徒歩10分ほどの所には、工場や企業が軒を並べる一角があります。”個性と人格を尊重し、思いやりのあるやさしい子どもに育てること”(八玉保育園公式HPより引用)周辺の自然環境を活かした保育活動や、親子の繋がりをを深めるような行事を取り入れることで、情緒が安定し、豊かな感性と健全な心身を育む保育に力を入れているようです。また、毎日登、降園時にこどもの清潔状態や外傷の有無などの個別観察を行い、健康状態の管理を徹底しているようです。※2019年8月19日時点

    八玉保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市久原3987
    アクセス
    JR鹿児島本線木葉駅車33分
    施設形態
    認可保育園
  • 1047

    施設情報 錦こども園

    社会福祉法人洋香会

    キープ

    熊本県球磨郡錦町西にある、定員155名の幼保連携型認定こども園です。

    錦こども園は、くま川鉄道肥後西村駅から徒歩30分の場所にある、幼保連携型認定こども園です。定員は1号認定が30名、2号認定が72名、3号認定が53名の、計155名となっているそうです。錦こども園の周辺には、酒瀬川内科・深水内科医院という病院、百太郎薬局という調剤薬局といった医療機関があるようです。また、ダイレックス錦町店というディスカウントストアや、くま自然食品という自然食品店、ドコモショップ錦町店やauショップ錦といった携帯電話ショップ、コンビニエンスストアもあります。そのほかに、ふじというシーフード・海鮮料理店、中華珉珉軒という中華料理店といった飲食店もあるようです。錦町立西小学校や、錦町立錦中学校といった教育機関も、錦こども園の周辺にあります。2019年7月11日時点

    錦こども園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡錦町大字西3604-7
    アクセス
    くま川鉄道肥後西村駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園
  • 1048

    施設情報 菊之池保育園

    菊池市教育委員会

    キープ

    熊本県菊池市にある市が運営している県道の側にある保育園です。

    菊之池保育園は熊本県菊池市にある市が運営している認可保育園です。最寄の駅からは車で19分ほどの距離にあります。園は集合住宅や空き地、畑に隣接した場所に位置しています。園のすぐ側には県道が通っていて、コンビニなどもあります。園の北側には公園や体育館などの公的機関や牧場、老人介護施設などが見られます。園の南側には小学校や郵便局、ガソリンスタンドなどがあります。また、川も流れています。園の東側にはホームセンターやショッピングセンターなどの商業施設が複数見られ、病院などの施設もあります。園の西側には金融機関や市民センターなどの施設のほか自動車整備工場や新聞販売店などの店舗などが見られます。※2019年7月2日時点

    菊之池保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市野間口721
    アクセス
    熊本電鉄本線御代志駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 1049

    施設情報 つぼみ保育園

    社会福祉法人金城会

    キープ

    60年以上の歴史がある保育園で、英語や体育の講師が在籍します。

    つぼみ保育園が開園したのは1952年で、60年以上に渡って地域の幼児保育の中心的役割を担ってきました。園児数は80名で、23名の職員以外に、英語や体育の講師がいます。最寄りの駅はJR筑豊本線天道駅で、徒歩22分の距離です。幹線道路が交差する場所にあり、周辺は古くからの住宅や田畑が広がります。徒歩10分圏内には、小学校や郵便局・総合病院などが立地します。""子どもが健康安全で安定した生活ができる環境を整え、本物にふれいろいろな経験をさせることにより、感性豊かな子どもに育てます""(つぼみ保育園公式HPより引用)園では周辺の豊かな自然環境の中で、植物や小動物と触れ合いながら子どもたちの豊かな心と体を育んでいるそうです。また、ボディーペインティングを保育に取り入れて、子どもたちの五感を刺激しているそうです。※2019年6月8日時点

    つぼみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区国府本町12-73
    アクセス
    JR筑豊本線天道駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 1050

    キープ

    熊本県熊本市を横断する白川の約200m南に位置する、学校法人運営の私立幼稚園です。

    ゆたか幼稚園は、熊本県の県庁所在地である熊本市内にある私立保育園で、住所的には南区の今町という地区にあります。市内での細かい場所としては市を横断する白川という川の約200m南に位置し、周囲は田畑と住宅が混在する平地エリアです。なお、川の南側の岸には緑地があるほか、園の約200m南を県道51号線が通っています。最寄り駅は南東に位置するJR鹿児島本線の川尻駅で、この駅から園までの直線距離は約4kmです。※2018年4月27日時点

    ゆたか幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区今町161-1
    アクセス
    JR九州鹿児島本線西熊本駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む