熊本県の保育士求人一覧
熊本県の保育の状況について
熊本県が展開する保育士さんの応援策
熊本県は子育て支援策も充実
熊本県は歴史と自然の魅力あふれる街







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 1086
施設情報 慈愛保育園
社会福祉法人慈愛福祉会キープ
動植物とのかかわりや、造形活動などに取り組んでいる保育園です。
幼稚園は海に面した漁港町にあり、海岸線までは約200メートルの距離です。園の周辺には森林や住宅があり、園の入り口には商店があります。最寄り駅は海岸線に立地し、周辺には定期船乗場や警察署、飲食店や旅館などがあり、幼稚園までは車で21分の距離です。幼稚園では、どろんこ遊びを取り入れたり、造形活動では、金づちやノコギリなどの道具を使って製作をしているようです。犬やニワトリなどの動物を飼っていて生命の大切さを学んでいるようです。""意欲と思いやり(他人に何かしてあげることを恩にきせる事なく、自分の喜びにかえる事ができる、そんな人間になってほしいと願っています。)""(慈愛保育園公式HPより引用)のびのびと成長できるよう様々な取り組みをしているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市大矢野町中7633-1
- アクセス
- JR三角線(あまくさみすみ線)三角駅車21分
- 施設形態
- 保育園
- 1087
施設情報 杉の実保育園
社会福祉法人翠杉会キープ
3歳児以上に対して音体教育を施している、八代市内の私立保育園です。
杉の実保育園は、熊本県西部の八代市内にある私立保育施設です。園舎の南側には園庭と駐車場があります。職員は園長と16人の保育士・2人の調理員などで構成されます。0歳児は4カ月以降を受け入れており、利用定員は100名です。年齢ごとに6つのクラスが存在します。3歳児以上に対しては音体教育(音育・知育・体育)を施しているそうです。また保育時間終了後の延長保育にも取り組んでいるようです。南東方面の最寄り駅からは徒歩55分・車で10分です。""子どもの最善の利益を第一に考慮し、乳幼児の教育・保育を担い心身共に健全な児童を育成する保育を行う""(杉の実保育園公式HPより引用)保護者や地域の声に耳を傾けながら、日々保育の改善・資質向上に努めているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市井揚町2274
- アクセス
- JR鹿児島本線新八代駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 1088
施設情報 今泉保育園
社会福祉法人今泉福祉会キープ
和太鼓・空手などを学ぶ事ができる、1971年開園の仏教系保育園です。
今泉保育園は、熊本県の西部に位置する上天草市内の仏教系保育園です。1971年春に開園して以来、上天草市内で45年以上の歴史があります。市内中央部の松島町今泉という地区にしています。敷地の東西には田畑が広がる一方で、北側は山林地帯です。東隣の市内にある最寄り駅からの距離は約21kmで、所要時間は車で31分になります。一時預かり保育・延長保育・障がい児保育に取り組んでいるほか、土曜日も開園していて1日保育を実施しているそうです。専門講師を招いた和太鼓・絵画・空手教室なども開催されているようです。""明るく、つよく、なかよく""(上天草市公式HPより引用)養護・教育一体型の保育を行い、体だけでなく心も発達した子へと育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市松島町今泉1338‐1
- アクセス
- JR三角線三角駅車31分
- 施設形態
- 保育園
- 1089
施設情報 益城町立第三保育所
益城町教育委員会キープ
遊びを主体とした集団生活を通じて、子どもの健全育成を目指す保育所です。
益城町立第三保育所では、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を対象に保育します。定員については、3歳未満児が26名、3歳以上児が49名の計75名。場所は最寄り駅から車で20分程度の距離に位置し、目の前には河川が流れています。また園舎は公民館と隣接している他、すぐそばには町立小学校も所在します。さらに約400m南東には神社や農園があります。”子育てと就労の両立を支援します。乳幼児の健全育成をします。地域との連携をします。”(益城町役場公式HPより引用)保育所の生活では、リズムや歌あるいはグループ遊びなど、感性や協調性を養う遊びもたくさん取り入れているようです。また給食においても、食事の正しい知識や習慣が身につくように、様々な工夫をしているそうです。※2019年6月26日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上益城郡益城町大字上陣361
- アクセス
- 熊本市電健軍町駅車18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1090
施設情報 黒肥地保育園
社会福祉法人黒肥地福祉会キープ
多良木町で60年の歴史を持ち、異年齢保育に取り組んでいる保育園です。
1958年11月1日に開設され、多良木町にて60年の歴史を持つ黒肥地保育園は、託児所からスタートした認可保育園です。生後2か月の乳児から就学前までの合計80名の児童を受け入れており、子育て支援員や嘱託医を含む合計23名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩12分の距離で、園から徒歩3分の場所には小学校があります。また、周辺には郵便局や駐在所、公民館などもあり、川も流れています。”異年齢保育を通して日々のくらしを大事にし、思いやりと助け合う心を育てたいと考えます。”(黒肥地保育園公式HPより引用)小学校児童を対象とした学童保育や、未就園児の親子が自由に遊ぶことが出来る広場を園内で実施するなど、子育て支援にも積極的に取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡多良木町大字黒肥地1671-1
- アクセス
- くま川鉄道湯前線東多良木駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1091
施設情報 月乃輪保育園
社会福祉法人月乃輪保育園キープ
宗教的情操環境を取り入れ、命の尊さへの理解を目指す保育園です。
月乃輪保育園は、社会福祉法人月乃輪保育園が1970年4月1月に事業開始した私立認可保育園です。生後3ヶ月から就学前までの乳幼児を預かり、定員は90名です。開園時間は、延長保育時間も含め7:00から19:00までです。最寄駅からは徒歩41分の距離にあり、園の東西に鉄道路線と新幹線の路線が通っています。近隣には遊水池から流れる川があります。一時保育や集団の中で保育する障害児保育にも取り組んでいるそうです。また、地域活動として、仏様の教えや乳幼児期の子育てなどの育児講座も行っているそうです。宗教を通した情操環境の中で命の尊さに気づき、日々の生活・遊びの中で保護者等に愛され認められることにより生きる力をはぐくむことを目標としているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代郡氷川町鹿野321-6
- アクセス
- JR鹿児島本線小川駅徒歩41分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1092
施設情報 いずみ保育園
社会福祉法人いずみ福祉会キープ
田園地帯にある保育園で、自然を感じながらのびのびと過ごせます。
いずみ保育園は最寄りの筑後吉井駅から北西へ約2.6キロメートル、西鉄バス吉井久留米線竹重停留所から北へ約1.2キロメートルの場所にあります。生後半年から就学前の乳幼児を対象とする中規模の保育園ですが、園舎や園庭の敷地は定員の割にはかなり大きく広々としています。いずみ保育園の周辺は広大な田園地帯と数十戸程度の集落が共存するエリアで、園舎の両横も園庭の正面も田畑が広がっています。園舎と園庭の周囲には、セキュリティ面で安心して過ごせる様に、門扉が設置されたフェンスで囲まれています。園舎の裏側には50台以上の車が駐車出来る園専用駐車場を設け、保護者が車での送迎をスムーズに行い易い様に配慮している様です。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県上天草市大矢野町登立9249-2
- アクセス
- JR久大本線筑後吉井駅徒歩31分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1093
施設情報 五和さざなみ保育園
社会福祉法人大心会キープ
生後2か月以降の乳児を受け入れている、定員20名の私立保育園です。
五和さざなみ保育園は、熊本県南西部の自治体・天草市内にある社会福祉法人経営の私立保育園です。天草市内では北部の五和町エリア内に位置しており、園舎の西側には海が広がっています。一方、保育園の東側には民家・田畑・緑地などがあります。また、約200m南東を国道が通っています。東隣に位置する自治体の中にある最寄り駅からの最短距離は約60kmで、こちらの駅からの所要時間は75分です。その他、東の方角にある高速道路の最寄りインターチェンジからは車で約2時間になります。利用定員は20名で、生後2か月以降の乳児を受け入れ対象としているそうです。特別保育事業については、朝と夕方の時間帯における延長保育に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市五和町二江4566
- アクセス
- JR三角線三角駅車75分
- 施設形態
- 保育園
- 1094
施設情報 ひかり保育園
社会福祉法人ひかり保育園キープ
新旧交わる宇土市本町で、子育て支援に力を入れる、歴史ある保育園です。
ひかり保育園は、1968年に創設された50年以上の歴史を誇る保育園です。JR宇土駅から徒歩14分の距離で、正栄寺の広大な敷地内にあります。昔、宇土城の城下町として栄えた土地で、周囲には寺院があり、園の表の通りには、昔ながらの商店街があります。裏手には、近年新幹線が走り、また近くの国道3号線沿いは大規模な商業施設などが立ち並んでいます。”子どもの秘めた可能性を伸ばし、心身ともに健康で、自分で考えて行動できる子ども”(ひかり保育園公式HPより引用)の保育目標の下、子供に寄り添い、時には子供に任せながら自主性や意欲、思いやりを育む保育に取り組んでいるようです。また、子育て支援センターとして、市や地域と連携を図っているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇土市本町5-29-2
- アクセス
- JR鹿児島本線宇土駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1095
- 1096
施設情報 熊本音楽幼稚園
南熊本学園キープ
音楽指導を基盤に、専門講師による多様な教育を行う幼稚園です。
熊本音楽幼稚園は、音楽を基盤に多様な教育指導を行う幼稚園です。”幼児が本来持っている想像力を伸ばし、感じる心を育てたいと思っています。”(熊本音楽幼稚園公式HPより引用)音楽による身体表現としてリトミックやメロディオン、マーチングなど園児の発達に合わせて情操教育を行っているそう。年中や年長では月2回専門講師による体育指導や英語指導を行っているようです。近隣のケアセンターへ定期的に訪問するなど、地域交流も実施しているよう。年間行事として、芋の苗植え付けや大運動会、ふれあい動物園やミニコンサートなどが予定されているようです。長期休業時の預かり保育も実施しており、時間は7:30~18:30までだそう。昼食は月・水・木曜は給食、火・金曜はお弁当のようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市南区出仲間6-14-40
- アクセス
- 豊肥本線南熊本駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1097
施設情報 鏡しらぬい保育園
社会福祉法人鏡寿会キープ
食育活動に取り組んでいる、八代市で30年以上の歴史のある保育園です。
鏡しらぬい保育園は、1983年4月に設立された八代市で30年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・祝祭日・年末年始で、開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は55名で、保育士の他に調理員等を含む15名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩59分、車で7分の距離にあります。園から道路を挟んだ場所に川が流れています。""家庭的な温かい雰囲気の中で健康で安定した生活ができるように子どもの立場に立った環境作りを行い、子ども同士のふれあいや体験活動を大切にしていく保育""(鏡しらぬい保育園の公式HPより引用)様々な野菜の栽培や収穫を行ったり、ホットケーキやピザ等のおやつのクッキングを体験したりすることによって、子ども達の食への興味と関心を高める取り組みを行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市鏡町野崎542
- アクセス
- JR鹿児島本線有佐駅徒歩59分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1098
施設情報 本渡カトリック聖心幼稚園
天草しらゆり学園キープ
モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもたちの望ましい人格形成を育んでいます。
本渡カトリック聖心幼稚園は、学校法人天草しらゆり学園が運営する園です。徒歩10分圏内のところに、本渡北小学校と本渡北南小学校があります。""「モンテッソーリ教育」を実践し、「愛と自由の精神」を幼児の人格形成の基本方針にしています。""(本渡カトリック聖心幼稚園公式HPより引用)縦割り保育を行い、兄弟姉妹のような温かい絆を体験することで、思いやりや尊敬する態度を育み、一人ひとりの発達に応じた指導ができるように努めているようです。体育指導や英語教育を取り入れ、身体作りや英語に親しむことを目指しているそうです。年間行事には、歓迎遠足や七五三祝い、クリスマス会などを行っているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市大浜町3-28
- アクセス
- 天草市役所から徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1099
施設情報 せん月保育園
社会福祉法人西浦福祉会キープ
田んぼや畑で思いっきり自然とふれあいながら成長できる保育園です。
せん月保育園は、社会福祉法人西浦福祉会が運営している認可保育園です。園内には、産休明けから6歳までの子どもたち55名と園長や保育教諭などの職員が在籍しています。近くにはさざなみ保育園や西瀬小学校があり、永野川や球磨川が流れています。”豊かな自然の中で安心してのびのびと遊びながら楽しく生活できる環境を整え一人ひとりの子どもの育ちを支える。”(人吉市公式HPせん月保育園ページより引用)元気でたくましい子どもをなるために自然の中で思いっきり体を動かしたり、心豊かな子どもとなるために歌や音楽を積極的に行なっているそうです。また、旬のものや地産地消の給食に努め、野菜や米などの栽培から収穫の体験も大切にしているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市矢黒町1602-1
- アクセス
- JRえびの高原線西人吉駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1100
施設情報 ちょうよう保育園
南阿蘇村キープ
南阿蘇の自然に囲まれた、0歳から5歳までの幼児を預かる保育園です。
熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあるちょうよう保育園は、0歳から5歳までの子どもを預かる村立の保育園です。南阿蘇鉄道長陽駅から徒歩19分の位置にあります。保育園の周囲には畑が広がり、川も流れています。近くには、南阿蘇役場や南阿蘇村立南阿蘇中学校があります。""家庭や地域との連携を密にして、子どもが健康で安全かつ情緒の安定した生活が出来るように努める。一人ひとりの子どもを理解し、様々な体験を通して生き抜く力を育むように努める。""(南阿蘇村公式HPより引用)七夕祭りや運動会、芋掘り、発表会など、年間を通していろいろな行事が行われており、やさしい心や自ら進んで行動する力を身につけられるよう、工夫しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽3713
- アクセス
- 南阿蘇鉄道長陽駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1101
施設情報 千丁みどり保育園
八代市教育委員会キープ
26名の職員が在籍する八代市の施設で、様々な行事に取り組んでいます。
熊本県八代市にある千丁みどり保育園、この保育園は八代市が運営する公立の施設です。26名の職員が在籍し、保育士の他に調理員も在籍しています。対象年齢は5カ月以上からとなっていて、定員は120名です。最寄り駅であるJR鹿児島本線千丁駅からは徒歩約18分の距離、周辺には民家や田畑が広がっていて、すぐ近くには川が流れています。また小学校や中学校、図書館や公民館などの施設も徒歩10分以内の場所に位置しています。""豊かな感性や思いやりを培い、発達に応じた子どもの育成に努める""(八代市運営HPあったかねっと千丁みどり保育園より引用)様々な行事を行っているらしく、季節の行事だけでなく、子育て講演会、デイサービス交流会、茶道教室なども実施しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市千丁町新牟田1357-3
- アクセス
- JR鹿児島本線千丁駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1102
施設情報 松尾保育園
社会福祉法人松尾福祉会キープ
自然に恵まれた環境の中で、豊かな感性を育んでいる保育園です。
松尾保育園は、熊本市西区で40年以上の歴史を持つ、定員70名の保育園です。園庭は遊具や砂場を備えており、プールもあります。最寄り駅から車で17分の場所に位置し、周囲には山や田畑が広がっています。近くには公園や生花店があり、川も流れています。""子どもが健康・安全で情緒を安定した園生活ができる環境を用意し、自己を充分発揮しながら活動できる豊かな人間性をもった『まつお保育園こども像』を目指す。""(松尾保育園公式HPより引用)自然豊かな環境の中での散歩やマラソンなどを通して、豊かな感性を育み、体力の向上を目指しているようです。また、月2回の英会話教室で専門講師の指導を受けたり、情操教育の一環として和太鼓に取り組んだりしているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市西区西松尾町4971
- アクセス
- JR鹿児島本線熊本駅車17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1103
施設情報 玉名ルーテル幼稚園
学校法人玉名ルーテル学園キープ
60年以上の歴史があり、キリスト教の教えを基に情操教育が行われます。
玉名ルーテル幼稚園は、1954年に開園した60年以上の歴史があります。熊本県玉名市繁根木に位置し、最寄りのJR鹿児島本線玉名駅から徒歩14分の距離です。キリスト教のこども園で、105名の園児が在籍します。国道から少し入った住宅地の中にあり、すぐ近くにショッピングモールが立地します。徒歩5分圏内には、高校や警察署・郵便局が建っています。""当幼稚園は、子ども達が神様の愛を知り、周りの先生やお友達からも愛される中で愛を覚え、平和を考え、将来を担う子ども達が育つように日々の保育を心がけています""(玉名ルーテル幼稚園公式HPより引用)こども園では、遊びの中で子どもたちが関わり合いながら、お互いを思いやる気持ちや社会性を育んでいるそうです。また、絵本の読み聞かせでは、想像力を豊かにするとともに、集中力や忍耐力を養っているのだそうです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市繁根木21
- アクセス
- JR鹿児島本線玉名駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1104
施設情報 稲光園
社会福祉法人善照福祉会キープ
60年以上の歴史があり、子ども自らが表現する保育に取り組む保育園です。
稲光園は、開園から63年の長い歴史がある保育園です。最寄りの駅はJR豊肥本線肥後大津駅で、車で約32分の距離です。山の麓に立地し、周辺は田んぼが広がりすぐ近くを川が流れています。小学校と隣接し、5分ほど歩いた場所には市立体育館や中学校があります。""泥んこ遊びや、海山体験などを通して積極的に自然と触れ合うことをすすめいています""(稲光園公式HPより引用)保育園は田んぼに囲まれた自然が豊かな環境で、あぜ道を通って川に魚釣りに出かけたり、晴れた日は広々とした園庭でどろんこになって遊んでいるそうです。また、ボディペインティングなどの表現活動を通して、豊かな感性や社会性が育まれているのだそうです。※2019年6月24日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県山鹿市鹿本町高橋646
- アクセス
- JR豊肥本線肥後大津駅車32分
- 施設形態
- 保育園
- 1105
施設情報 愛育保育園
社会福祉法人やまびこ会キープ
保育園での充実した集団生活を通じて、健康で知性豊かな人格を育成します。
愛育保育園は2015年に設立された、定員60名の保育施設です。社会福祉法人やまびこ会が運営しており、生後2ヶ月から就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から約30分の距離に位置し、100m東には池や野球場のある大きな広場があります。そのまま150mほど進むと市立小学校、そこから約300m南下すると市立中学校が所在します。また園舎から約1km南西には、市役所や県立高校もあります。”「子ども中心」集団生活の中においても子供らしく、やさしく、かしこく、たくましく、生きていく力を育んでいきたいと思います。”(愛育保育園公式HPより引用)この保育園では、年間を通じて「はだし保育」を取り入れており、園児の丈夫な体づくりに励んでいるようです。※2019年6月22日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区桜木6-2-26
- アクセス
- 熊本市電健軍町駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1106
施設情報 玉名ゆりかご保育園
社会福祉法人横島保育園キープ
歴史遺産が残る地域住民の中心となる地で保育を行う、玉名市の保育園です。
玉名ゆりかご保育園は、1974年4月に社会福祉法人によって創設され、40年以上運営を続ける歴史のある保育園です。市の中心部に位置し、最寄駅からは徒歩23分の距離、最寄りのインターチェンジからは車で15分の距離にあります。警察署や市民会館、市役所などの公共施設が建ち並ぶ土地に建設されており、周辺は住宅地の他に田んぼ、畑や森などの自然に囲まれた環境です。また、戦争遺跡や古墳などの史跡が残る地域でもあります。園舎は川の流れる県道沿いに建設されており、園の隣には保健センターと博物館があります。園では他園の園児や地域の人々との交流活動を行う他、保護者のニーズに合わせ、延長保育事業を行っているようです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県玉名市岩崎82
- アクセス
- JR九州鹿児島本線玉名駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1107
施設情報 さくら幼稚園
学校法人井島学園キープ
課外活動や自然との触れ合い、楽器遊びなど多様な教育を行う幼稚園です。
さくら幼稚園は、課外活動や身体表現を通して園児の成長を育む幼稚園です。”子ども第一主義の上で、子どもたちと、そして保護者の皆様と共に悩み、共に喜び、歩んで行きたいと考えております。”(さくら幼稚園公式HPより引用)昼食は木・金曜はお弁当、月・火・水曜は給食となっているようです。年間行事として、運動会や夕涼会、いもほり遠足などが予定されているようです。課外活動としてサッカー教室や絵画教室などを実施しているようです。園内にある畑で野菜の栽培を行ったり、動物の飼育を行うなど自然に触れ合う取り組みもしているそうです。年少から楽器あそびを始め、年長には運動会でマーチングを行うなど音楽と身体表現による成長を育んでいるようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区長嶺南1-4-80
- アクセス
- 豊肥本線竜田口駅徒歩48分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1108
施設情報 みすみ保育園
社会福祉法人黎明福祉会キープ
ヨコミネ式教育法を導入し、子ども一人ひとりの伸びる力を大切にしている園です。
みすみ保育園は、社会福祉法人黎明福祉会が運営しています。園の周辺には、宇城市三角支所、宇城市立三角小学校、などがあります。定員は70名、産休明け56日の乳児から小学校入学までの子どもを対象にしています。""心の力・学ぶ力・体の力""(みすみ保育園公式HPより引用)を大切にしています。絵本読みを毎日行い、走力・柔軟性・体操に力をいれているそうです。園ではヨコミネ式教育法を導入し、子どもたちが持つ可能性を最大限に引き出しているそうです。年間行事には、三角みなと祭や夏祭り、運動会、もちつきなど、四季折々の行事が行われているそうです。園では、地域交流センターとして、未就園児を対象にした「わいわい広場」や小学生の放課後を安全に健康に見守る「学童保育」なども行っているそうです。※2019年5月30日時点
施設情報
- 所在地
- 宇城市
- アクセス
- JR三角線石打ダム駅車で6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1109
施設情報 御所浦北保育所
天草市教育委員会キープ
離島の海沿いにある保育所で、アットホームな雰囲気の中で過ごせます。
御所浦北保育所は、天草諸島内の1つとなる横浦島にある保育所です。島の最南端に近いエリアで、諸島内の他の島へ渡る定期船が出る横浦港から、海岸沿いの道路を南東方向に歩いて約5分の場所にあります。周辺は十数件の民家が建ち並ぶ集落で、園舎の南側は海岸線、北側は広大な山林が広がっています。園舎の周囲をフェンスで囲む事で、セキュリティ面で安心出来る様に努めている様です。御所浦北保育所は定員20名の小規模施設で、生後6ヶ月から就学前の乳幼児を対象としています。通常保育と延長保育以外に、育児相談対応や交流事業等の特別事業を行い、地域で暮らす保護者達の精神的な負担を軽減する傍ら、周辺住民との連携を重視している様です。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市御所浦町横浦82-5
- アクセス
- 海上タクシー定期船御所浦港本渡港線横浦港徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1110
施設情報 阿蘇こうのとり保育園
社会福祉法人福芳会キープ
躾は一生の宝として礼儀作法を身につける保育に力を入れた私立保育園です。
阿蘇こうのとり保育園は、社会福祉法人福芳会が運営している私立保育園です。定員は70名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。18名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほか延長保育を実施しています。""キラキラした人見で物事をしっかり見つめる目を育てよう・水のように清らかで優しい心を育てよう・土に親しみ自然の恵みを感じる心を育てよう""(西原村公式HPより引用)を保育目標としています。布おむつを使用し、布おむつによる排泄のしつけを行っているそうです。日常の保育で安田式体育遊びを取り入れ、身体能力の高い子どもを育んでいるそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県阿蘇郡西原村布田1004-7
- アクセス
- JR豊肥本線「肥後大津駅」より車で13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1111
施設情報 岡原もぞか保育園
社会福祉法人専立寺福祉会キープ
園舎の南側には70m幅の園庭がある、あさぎり町東部の私立保育所です。
岡原もぞか保育園は、熊本県の南端に位置する自治体・球磨郡あさぎり町内の私立保育施設です。社会福祉法人によって運営されています。市内では東部の岡原地区内に位置しており、半径1km以内には平地が広がります。保育園の周囲は田園地帯ながら、道路沿いには民家も点在しています。土曜日も開園していて半日保育が行われているほか、月1回の子育てサークルも開催されているそうです。""子ども一人一人を養護と教育をし、保護者や地域に信頼され、笑顔あふれる保育園をめざす""(岡原もぞか保育園公式HPより引用)丈夫な体をもっているだけでなく、礼儀正しくて挨拶がきちんとでき友達と仲良く遊ぶ事ができる子供へと育てていく事を目標としているようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県球磨郡あさぎり町岡原北76
- アクセス
- くま川鉄道東免田駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 1112
施設情報 武蔵ヶ丘幼稚園
熊本音楽学園キープ
豊かな体験から感性を育み生きる力へとつながるよう保育を行っている幼稚園です。
武蔵ヶ丘幼稚園は、熊本音楽学園が運営し、1976年4月に開園した幼稚園です。最寄り駅である、豊肥本線武蔵塚駅から徒歩約6分のところにあります。園の周辺には、武蔵ヶ丘西公園や武蔵ヶ丘南公園、熊本市立武蔵中学校などがあります。""心も身体もたくましい子・仲良く遊べる子・生き生きと活動する子・楽しく表現できる子""(武蔵ヶ丘幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。一人ひとりの個性に応じた指導を行い、集団生活の中で社会性を身につけ、豊かな人間形成を目標に取り組んでいるようです。専任講師による、サッカー教室や体操教室、英語教室を行っているようです。年間行事には、七夕会や落ち葉拾い園外保育、たのしい発表会などを行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘5-9-16
- アクセス
- JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1113
施設情報 なぎさこども園
社会福祉法人江津福祉会キープ
個々が自分らしく過ごせて、互いに認め合える園作りを行っています。
なぎさこども園は一級河川のそばに建ち、裏手に小川が流れています。遠足やお祭り、スケートなど、1年を通して様々な行事を行います。避難訓練と交通安全指導、身体測定は毎月実施中です。安全な環境づくりのために、電解水生成装置や空気清浄機、セキュリティシステムなどを導入しているそうです。""今をよく生き、未来への架け橋をつくっていこう""(なぎさこども園公式HPより引用)自分らしさを発揮しながら落ち着いて生活ができる場所を提供すべく、一人一人を大切にし、笑顔で子どもに接するように心がけているようです。縦割りでなく子ども主体の異年齢保育を基本とし、0から1歳児は発達別保育、2歳児はクラス別活動、3から5歳児はそのときに応じたグループ活動を行っているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市東区江津1-7-25
- アクセス
- 熊本市電A系統・B系統市立体育館前駅徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1114
施設情報 八代白百合幼稚園
学校法人白百合学園キープ
一日の始まりにマリア様に挨拶し、優しさを育んでいる幼稚園です。
八代白百合幼稚園は、白百合学園が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、鹿児島本線新八代駅かた徒歩約5分のところにあります。園の周辺には、新八代駅がめさん公園や井上児童公園、熊本労災看護専門学校などがあります。モンテッソーリ教育を行っており、""独立心や自主性・協調性が養われ次第に物事の秩序性や調和・美的概念・物を大切にする心が育ちます。""(八代白百合幼稚園公式HPより引用)体験活動では、体育遊びや英語、高校生との交流を深めているようです。また、子育て支援として、未就園児とその保護者を対象に園庭開放を行っているようです。年間行事には、スリーデーマーチ(お見知り遠足)や学園祭、クリスマス会などを行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市井上町727-1
- アクセス
- JR鹿児島本線新八代駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1115
施設情報 苓陽幼稚園
倉岳学園キープ
子ども一人ひとりの個性を伸ばし、たくましさを育んでいる幼稚園です。
苓陽幼稚園は、倉岳学園が運営する天草地区の倉岳町棚底にある私立幼稚園です。満3歳から保育を行っています。田畑の中の住宅街に位置しており、周辺には海や山が広がり自然に恵まれています。南西に約4分ほどのところには、天草市立倉岳小学校があります。また、日照寺や江岸寺があり、歴史にふれられる環境です。""一人ひとりの個性を伸ばし、たくましさを育てます""(天草市公式HPより引用)を教育方針としています。園生活の中で、子どもの人間形成の基礎をつくることを大切に、日々保育を行っているようです。保護者のニーズに応じた、預かり保育を行なっているようです。また、送迎バスも運行しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県天草市倉岳町棚底981-1
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 幼稚園
- 1116
施設情報 府本幼稚園
学校法人杉森学園キープ
荒尾市にある、体育や美術教室のカリキュラムがある認定こども園です。
府本幼稚園は、熊本県荒尾市の有明海を見渡せる山の上にある、創立から45年以上の歴史のある認定こども園です。園長あいさつに""当園は、こどもたちがのびのびと育って行くことを願っています。からだの成長とともに、こころも豊かに育ってほしいと願っています。""(学校法人杉森学園府本幼稚園公式HPより引用)とあり、友だちを愛し、友だちから愛されるような子どもに成長できるよう、あいさつの習慣づけや、物を大切にすること、友だちを大切にすることを目標としているようです。園では遊びを通して園児が成長できるような活動プログラムを組んでおり、クラス活動に加えて、体育や美術教室を積極的に行っている様子です。通園はスクールバスで、土曜日はスクールバスが休みの自由登園日に設定されている施設です。2019年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県荒尾市樺970
- アクセス
- 島原鉄道島原外港駅から車で24分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1117
施設情報 宇土幼稚園
宇土市教育委員会キープ
宇土市の中心エリアに位置し、宇土市一円から通園が可能な公立幼稚園です。
宇土幼稚園は、熊本県宇土市にある宇土市立の幼稚園で園児定員は200名、通園区域は宇土市一円となっています。園では給食が提供されており、給食の献立内容は宇土市のホームページにて写真付きで見ることができるようになっているそうです。最寄りの宇土駅から徒歩22分の距離に位置しており、園の隣には、宇土市立鶴城中学校があります。徒歩10分程度の距離には宇土市立宇土小学校、宇土中学校と熊本県立宇土高校があり、入地町公園、入地北公園など、複数の公園もあります。同じ徒歩10分圏内には、宇土市役所や宇土市民会館、宇土市運動公園などの公共施設もあります。また、宇土シティーモールをはじめとした商業施設が点在する県道14号線までは徒歩15分の距離となっています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県宇土市門内町86
- アクセス
- JR鹿児島本線宇土駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1118
施設情報 本荘保育園
熊本市キープ
元気で仲良く遊び、人の話を聞ける、自分で考えて遊べる子どもを育てます。
本荘保育所は、熊本市中央区の中心街と熊本駅の近くにある総合子育て支援センターも併設している保育園です。3階建ての建物の2階が本荘保育園、3階が熊本市総合子育て支援センターになっているようです。“保育方針 一人ひとりの子どもを大切にし保護者とも十分話すことで、信頼関係を作りながら、子どもも親も楽しく登園できるようにする。”(本荘保育園公式HPより引用)。標準保育時間のほかに、8:30~16:30の短時間保育も行っています。また、特別保育事業として、一時預かり保育(月~金)や乳児保育、障がい児保育、ボランティアの受け入れなども実施されているようです。主な行事では、4月の幼年消防クラブ結成式、9月の祖父母とのふれあい会などがあります。”年長クラスは「雑草の森」で 1 泊のお泊り保育をします。実施時期はその年によって違います。“(本荘保育園公式HPより引用)。バス停が近くにあるのでバスを利用しての通園に便利です(本荘保育園前下車すぐ、柳町下車徒歩3分)。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県熊本市中央区本荘6-16-24
- アクセス
- 愛知環状鉄道貝津駅から車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 1119
施設情報 泉田こども園
社会福祉法人泉田福祉会キープ
体を使った遊びの世界が充実した、様々な行事を開催するこども園です。
泉田こども園の周りには住宅街や畑があり、近くには川が流れていて線路も走っています。また、歯科医院やタイヤショップなども近くにあります。""最もふさわしい環境の中で、子どもの心身の発達を助長すると共に、心豊かな人間性をもった「こどもの育成」を目指します""(泉田こども園公式HPより引用)イチゴ狩りや夏祭り、運動会、出初め式、お別れ遠足など学期ごとに色々な種類の行事が開催されているようです。また学童クラブが設置されているようです。3歳以上は異年齢での活動もしているようです。スーパーの店長などを講師として呼び、野菜を育てたり販売をしたりする活動もしているようです。保護者会が設けられていて行事の補助を行うほか、保護者の球技大会も開催しているようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県人吉市北泉田町223-1
- アクセス
- くま川鉄道湯前線相良藩願成寺駅徒歩11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1120
施設情報 川岳保育園
社会福祉法人川岳福祉会キープ
健康な身体づくりの為に、リズム運動やマッサージを毎日取り入れています。
1968年に設立された川岳保育園は、50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄りの鎌瀬駅から南東へ約2キロメートルの距離で、球磨川沿いを通る国道219号線の東側にあります。この保育園があるエリアは八代市南東部で、隣接自治体の球磨村との境から近い所です。周辺は九州山地の山林地帯で、所々に数戸から十数戸の集落が点在する地域です。川岳保育園の園舎は、国道219号線と球磨川の間の集落にあります。""幼児期こそ、人生の土台作りの時。豊かな遊びと生活を通して、こども達の発達に責任の持てる保育を展開します""(川岳保育園公式HPより引用)発達の節を乗り越える為に年齢別保育を徹底させ、感性を育てる目的で歌やリズム運動を行っているそうです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 熊本県八代市坂本町川岳2371-2
- アクセス
- JR肥薩線鎌瀬駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
熊本県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
熊本県で転職された保育士の体験談
転職者の声(熊本県)
50代
熊本県





30代
熊本県





20代
熊本県




