東急目黒線の保育士求人一覧

東急目黒線から保育士の求人を探す

東急目黒線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!東急目黒線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 386

    施設情報 いづみ幼稚園

    宗教法人泉バプテスト教会

    キープ

    いづみ幼稚園は世田谷区で、55年以上の歴史をもつ幼稚園です。

    いづみ幼稚園は、1959年11月29日にいづみ幼稚園が創立して以来、55年以上の歴史があります。最寄り駅から徒歩15分の距離、近くには緑道や公園が立地します。""いづみ幼稚園の保育の力点は、礼拝遊び自分の頭で考え、生きる力をはぐくむ地域・教会と共に""(いづみ幼稚園公式HPより引用)公園などを利用した園外保育を実施しており、よく歩く保育の取り組みが行われているそうです。午前は自由遊びを行っており、おもちゃで遊んだりするそうです。その後クラス活動を実施し、絵本の読み聞かせなどをするようです。午後は、園の中の好きな場所で自由に遊ぶそうです。その他に、たてわり保育の取り組みも積極的に取り入れているようです。保育に料理も実施しており、ゼリー作りや複雑な料理にも挑戦するそうです。※2017年12月15日時点

    いづみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区下馬1-20-4
    アクセス
    東急東横線祐天寺駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 387

    施設情報 白菊幼稚園

    宗教法人大音寺

    キープ

    明るく・正しく・仲よくを主幹とした教育・保育を実施している幼稚園です。

    白菊幼稚園は、宗教法人大音寺が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約113名の園児が通園しています。保育時間は、9:00~14:00までで、延長保育が14:00~17:00までとなっています。住宅街の中に位置しており、周辺には世田谷区立奥沢中学校や奥沢公園などがあります。""本園では健康で、明るく・正しく・仲よくを主幹とし、素直でのびのびと、しかも規律を守れる円満な人格形成を目指して日々の保育にあたります。""(白菊幼稚園公式HPより引用)仏教の教えを基に「礼拝」や「生き物の命を大切にする」ことを教え、保育に努めているようです。また、運動会や発表会などの行事を通して、がんばる心や強調する心を養っているようです。※2018年8月23日時点

    白菊幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区奥沢1-18-9
    アクセス
    東急大井町線緑が丘駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 388

    施設情報 中原保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    人に対する愛情と信頼感を植え付け、人を大切にする心を育む保育園。

    保育園の園庭には木々や草花が植えられ、季節感が感じられるようになっています。園庭の一角にはプールがあり、夏にはプール遊びをするのが子ども達の楽しみです。子どもの生活と遊びが無理なく行えるように保育環境を整えていて、園児同士の交流の中で人に対する愛情や信頼感を植え付け、人を大切にする心を育んでいきます。異年齢交流保育も行っていて、年上の園児を敬い、年下の園児を思いやる心を育てています。

    中原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区小山1-4-1
    施設形態
    保育園
  • 389

    施設情報 ひもんや保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    子どもたちが穏やかに過ごせるような家庭的な雰囲気の保育園です。

    ひもんや保育園は学芸大学駅から徒歩12分で到着します。142名の子どもたちが保育園を利用しています。保育園の近くには田向公園があり、その他にも碑文谷公園があります。晴れた日は近くの公園に出かけているそうで、お友だち同士で外遊びや運動ごっこをするそうです。園内では年齢毎に合わせたさまざまな活動を行うようで、季節の行事も多数行っているそうです。""家庭的なあたたかい雰囲気の中で、一人ひとりの個性を大切にし、子どもの自立心と社会性が身につくよう援助しています。""(ひもんや保育園公式HPから引用)職員だけでなく、看護師や栄養士もきめ細かいサポートをしているそうで、無理のない保育に力を注いでいるようです。0歳児と1歳児で入り口が異なり、安全面でも配慮しているそうです。※2017年12月12日時点

    ひもんや保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区碑文谷2-8-9
    アクセス
    東急東横線学芸大学駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 390

    家庭、保護者、子どもが信頼の絆で結ばれた中保育を行っている幼稚園です。

    最寄りの駅から、歩いて15分程の場所にある幼稚園です。園の近くには野球場や公園もあります。""集団の中でのルールや決まりを、自由遊びの時間、好きな遊びや自由な行動の中から自然に学びます。特に広い園庭では心と体を開放できる泥んこ遊びを子どもたちは楽しんだり、友達と伸びやかに遊びを広げています。""(麻生学園深沢幼稚園公式HPより引用)四季を通してさまざまな伝統的、文化的な行事が行われ、子どもたちが心豊かな経験ができるようにされているそうです。カリキュラムも豊富で、特に音楽や運動体育、絵画製作に力を入れているようです。専門的な指導を行い、子どもたちの個性を伸ばす事にも力を入れているそうです。※2017年12月14日時点

    麻生学園深沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区深沢3-29-11
    アクセス
    東急大井町線尾山台駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 391

    施設情報 東光寺幼稚園

    宗教法人東光寺

    キープ

    広い園庭を持ち日当たりの良い教室が特徴の仏教理念の幼稚園です。

    東光寺幼稚園は、東京都の目黒区の八雲1丁目に立地し、宗教法人東光寺により運営されている幼稚園です。最寄駅は、東急東横線の「都立大学駅」が徒歩6分のところにあります。この幼稚園の近くには「呑川本流緑道」や「呑川駒沢支流緑道」などがあります。その他、「目黒区立八雲中央図書館」もあります。”曹洞宗の東光寺内にあり仏教を基本としているが、仏教色は強くなくクリスマス会なども開かれる。園庭は広く園舎も光がたくさん射し、明るくのびのびとしているのが特徴。”(東光寺幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、年長さんになると本格的な水彩画の学習を行うようです。そのための専用のアトリエもあるようです。※2017年12月12日時点

    東光寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区八雲1-9-12
    アクセス
    東急東横線都立大学駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 392

    施設情報 小さき花の幼稚園

    宗教法人カトリック聖ヨゼフフランシスコ修道会

    キープ

    園児一人ひとりの発達を援助する、70年以上の歴史がある私立幼稚園です。

    小さき花の幼稚園は、1946年に大田区に設立され、70年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は200名で、受入れ対象は3歳児から小学校就学前までの幼児です。教職員の他に、幼児体育専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩6分の距離で、園の東側には東急東横線と東京都道311号環状八号線が南北に走っています。園の北側には、東急目黒線が最寄駅から東方へ延び、東急大井町線が東西に走っています。また、園の南西すぐの所には宝来公園があり、園の南方には多摩川が南北に流れています。""明るく楽しく、個性あふれる人間性豊かな幼児教育を実践し、その心身の健全な発達を援助し且つその家庭の健全な生活を助成することを目標としています。""(小さき花の幼稚園公式HPより引用)園では、園児一人ひとりの望ましい心身の発達要求に応じた援助ができるよう、取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    小さき花の幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区田園調布3-30-25
    アクセス
    東急東横線田園調布駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 393

    施設情報 円融寺幼稚園

    宗教法人円融寺

    キープ

    保育環境の整った、仏教精神に基づいた目黒区にある幼稚園です。

    円融寺幼稚園は、3300平米の園庭をもつ幼稚園です。10室ある保育教室には冷暖房設備とトイレが完備され、園内には4x10mのプールがあり、防犯カメラや非常通報装置も設置されています。最寄り駅からは徒歩15分ですが、東急東横線の学芸大学駅や都立大学駅からも20分前後で通園することができます。また、園の近くには緑道や公園が点在しています。”仏教精神に基づいた宗教的情操を涵養し、善良で、心豊かな性情を伸長させ、「明るく・正しく・仲良く」を信条として保育致します”(円融寺幼稚園公式HPより引用)整った環境で様々な体験をすることで、子どもが逞しく心豊かに成長するよう取り組んでいるようです。※2017年12月13日時点

    円融寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区碑文谷1-22-22
    アクセス
    東急目黒線西小山駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 394

    施設情報 広尾幼稚園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    1972年創立の、渋谷区で最初に開設された公立の幼稚園です。

    広尾幼稚園は、1972年創立で45年の歴史のある渋谷区で最初に開設された公立幼稚園です。最寄り駅は、山手線の恵比寿駅で徒歩8分ほどです。この幼稚園の近くには「氷川つるかめ公園」や「氷川みかん公園」、「氷川の杜公園」などがあり、小川も流れています。”幼稚園の友達や先生に親しみ、喜んで登園する。幼稚園での生活の仕方を知る。”(広尾幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、夏にはプール遊びを行うそうで、七夕の会やひな祭りの会など日本の伝統文化のイベントも開催するそうです。また、遠足では動物村を訪れ動物とのふれあいを行うそうです。なお、毎月お誕生日会が開催されているそうです。※2017年12月14日時点

    広尾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区東3-3-3
    アクセス
    JR山手線恵比寿駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 395

    施設情報 中町保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    自然豊かな園庭で、お友だちといっしょに豊かな心と身体を育む保育園です。

    中町保育園は、1968年に設立された約50年の歴史ある保育園です。目黒区の中心に位置した住宅街の中にあり、近隣にはたくさんの公園があります。また、最寄り駅の祐天寺駅からは徒歩7分の距離です。""園庭は、サクラの樹に囲まれています。春になると桜の花が子どもたちをやさしく包み込み、秋になると「くぬぎの大木」が大きなどんぐりの実をつけ、自然の恵みを豊富に与えてくれています""(目黒区HPより引用)広い園庭を活用して、運動会や納涼会、焼き芋会などの親子での参加もできる行事を楽しんでいるようです。園庭にあるくぬぎの木から落ちたどんぐりを拾ってさまざまな遊びや制作につなげているようです。※2017年12月8日時点

    中町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区中町2-37-15
    アクセス
    東急東横線祐天寺駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 396

    キープ

    自発的にみんなで遊ぶことで、幼児期ならではの体験を積みます。

    育英幼稚園は、1932年から開園されている歴史のある幼稚園です。”居心地の良い温かな環境の中、子どもたち一人一人を大切に、全職員が全園児と関わります。思いっきりあそぶ「自発的なあそび」と多岐にわたる「みんなで共有する活動」の二本を柱に、幼児期の今だからこそ体験してほしいさまざまなことを学びます。”(育英幼稚園公式HPより引用)尚、みんなで交流する「わの時間」と、体を鍛える「たいそうの時間」、リズム感を高める「おんがくの時間」を設けて教育を進めているそうです。保育士以外にも体育や音楽の選任教師なども協力しながら保育活動を実施中で、オリジナルのプログラムを実践しているようです。※2017年12月6日時点

    育英幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区鷹番3-15-3
    アクセス
    東急東横線学芸大学駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 397

    施設情報 専修幼稚園

    宗教法人専修寺

    キープ

    仏教の教えに則り、はだし保育など特色ある保育を行っている幼稚園です。

    専修幼稚園は、1951に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。最寄駅からは徒歩9分の距離、園の近くには児童遊園があり隣りには高速道路が走っています。""専修幼稚園の幼な児を育てる精神の基盤は仏教の教えにあります。生命の大切さ、有り難いという感謝の気持ち、自然への畏敬の念、最後までやりとげる気力、お友だちを大切にする気持ちなどは幼な児の心に、まことに純粋に芽生えていくのです""(専修幼稚園公式HPより引用)はだし保育や上半身はだかんぼうなどの特色のある保育を行っている幼稚園といえるようです。年長クラスになると園外保育を積極的に行い、子ども達の活動範囲を広げる取り組みを行っているようです。※2017年12月12日時点

    専修幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西五反田6-11-5
    アクセス
    東急池上線大崎広小路駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 398

    施設情報 荏原西第二保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    同一施設を利用している幼稚園と連携した幼保一体型の保育園です。

    荏原西第二保育園は、2013年に設立された幼保一体型平塚すこやか園の保育施設で、定員が88名、0歳児から5歳児が対象です。保育園は、武蔵小山駅を下車した後、商店街の先にあり、スクエア荏原が隣接しています。""0歳児から5歳児までの保育園と4歳児から5歳児までの幼稚園を一体的に運営する幼保連携並列型の幼保一体施設です。敷地内には、文化スポーツ施設が併設されています。""(品川区公式HPより引用)保育園と幼稚園の施設を同じ敷地内にすることで子ども同士の交流が盛んになるメリットがあるようです。また、保護者の就労状況や病気等などの都合により、預かり保育を実施しているようです。※2017年12月15日時点

    荏原西第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区荏原4-5-22
    アクセス
    東急目黒線武蔵小山駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 399

    キープ

    9カ年一貫教育をおこなっている、大田区にある私立幼稚園です。

    清明幼稚園は東京都大田区にあり、幼稚園、小学校、中学校の9ヶ年一貫教育をおこなっています。1933年に開園した歴史ある幼稚園で、各学年の子どもたちの発達に合わせたカリキュラムを組んで保育をおこなっているようです。最寄駅の雪が谷大塚駅からは徒歩6分の距離に位置しています。園の近くには流れる川やプール、野球場などがある東調布公園があります。”一人ひとりの子どもが持っている力の違いを認め、一人ひとりの子どもの成長を信じ、支援することが教育の基本であると考えています。”(清明幼稚園公式HPより引用)四季折々の行事だけでなく絵画や運動など様々な課外活動を通じて、個性を伸ばす保育に取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

    清明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区南雪谷3-17-19
    アクセス
    東京急行電鉄池上線雪が谷大塚駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 400

    キープ

    カトリックの精神を保育に取り入れた、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。

    枝光学園幼稚園は1953年に開園しました。中目黒駅からは、徒歩12分ほどの場所に位置しています。園の周辺には、公園や緑地、桜の咲く並木道などがあります。″自然とふれあう機会を持つことによって、全てのものが持つ命の大切さを教えると共に、情操教育に重点を置き、遊びの中から明るく素直な、思いやりのある幼児に育てることを目的にしています。″(枝光学園幼稚園HPより引用)園では、体操の時間を作り、子どもたちが体を動かしているようです。全体の集いでは、お祈りをしたり、聖歌を歌ったり、ゲームなどをしているそうです。また、季節に合わせて行なう製作や、園庭での外遊びなどの時間もあるようです。※2017年12月14日時点

    枝光学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区上目黒3-31-2
    アクセス
    東急東横線中目黒駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 401

    キープ

    区立の保育部門と私立の幼児教育部門のふたつが融合した保育施設です。

    ぷりすくーる西五反田保育園は、五反田駅から歩いて約10分ほどの場所にあり、0歳児から2歳児までを対象とした保育園です。保育園内には46名の子どもたちが在籍し、3歳児から5歳児までの幼児教育部門が併設されています。周辺には、目黒川が流れ、谷山公園や西五反田公園があります。ぷりすくーる西五反田保育園は、”「明るく」・「正しく」・「なかよく」という3つの保育目標を掲げます。子どもの発達に応じた[0・1][2・3][4・5]の3グループに区分され、保護中心から教育中心への一貫したカリキュラムが用意されています。”(ぷりすくーる西五反田保育園公式HPより引用)給食と手作りのお弁当が選択できるなど、子どもたちのニーズに応じられるようです。※2017年12月14日時点

    ぷりすくーる西五反田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西五反田3-9-9
    アクセス
    JR山手線五反田駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 402

    施設情報 奥沢西保育園

    世田谷区教育委員会

    キープ

    豊富な自然に囲まれ様々な年齢の友達と交流を深め、感性豊かに育てる保育

    奥沢西保育園では同い年のクラスメイトの他にも異年齢のお友達との交流の機会を多く設けており年上を慕い憧れを抱く気持ちや、年下の面倒を見て責任感やおもいやりの心を育む取り組みを行っています。幼い頃から様々な年齢の人と関わる事で社会性の礎を築く事が出来るでしょう。広々とした園庭では職員が十分に安全管理を行った上で砂場を使った泥遊びや、遊具を使って体いっぱいに運動する事で健やかで逞しい体の発育を促します。

    奥沢西保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区奥沢8-4-14
    施設形態
    保育園
  • 403

    施設情報 西五反田保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    病後保育を実施し、病気の回復時にも安心して預けることができます。

    小規模保育所ではありますが、家庭的な雰囲気で保育をすることができます。通常の保育はもちろんですが、一時保育や障がい児保育など、色々な保育制度を採用しており、安心して子供を預けられる環境が整っています。また食物アレルギー対応も行っており、医師や看護師の指示のもとにアレルギーを持った子供に対して除去食を提供しています。天気の良い日は園庭で元気よく遊ぶ子供たちが見られ、のびのびと保育できる環境です。

    西五反田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西五反田3-9-10
    施設形態
    保育園
  • 404

    施設情報 広尾保育園

    渋谷区教育委員会

    キープ

    人、物、自然、文化を通し暖かい心でしなやかに考え、自立をめざします。

    渋谷区で一番最初にできた区立保育園で、歴史があります。教育目標には、自分でできることは自分でするこども、よく考えて進んで行動するこども、元気でともだちとよく遊ぶこども、心豊かなこどもの4つを掲げています。小学校へのなめらかな接続をめざしており、運動会やコンサート、避難訓練を小学校と連携して行ったり、発達をふまえた小学校との研究活動も行っています。本の読みきかせやお話し会を通して、本と触れ合います。

    広尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都渋谷区広尾5-7-1
    施設形態
    保育園
  • 405

    キープ

    きれいで開放的な園舎では、クラスの壁もなく子どもたちがのびのび遊べます

    「第二ひもんや保育園」は、東京都が所有する4階建ての複合施設の1階部分と2階部分にあります。この施設の3階と4階は目黒区立の高齢者福祉住宅として活用されています。施設の設備や出入口はそれぞれ独立していますが、高齢者と接する機会が多いため、子どもたちに自然と思いやりの心が育ちます。明るくてきれいな園舎内は、クラスの間の壁もなく開放的なつくりで圧迫感がありませんから、子どもたちがのびのび遊べます。

    第二ひもんや保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区碑文谷2-7-5
    施設形態
    保育園
  • 406

    キープ

    子どもたちをのびのびと育み、異文化教育にも力を入れている幼稚園です。

    みたけ幼稚園は園児数が130名で、4つのクラスを運営している幼稚園です。21名の教諭だけでなく、英語や体操、絵画の講師も在籍しています。最寄駅からは徒歩2分の距離で、かにくぼ公園や東原くすのき公園が近隣にあります。東京都立田園調布高校や大田区立東調布中学校も徒歩圏内です。""みたけ幼稚園の伝統的な教育方針「明るくのびのび」を大切にしながら、子どもの個々の発達に向き合えるよう様々な教育方法で子どもたちを導きます""(みたけ幼稚園公式HPより引用)園では縦割保育が子どもたちの心を育てると考えており、年少、年中、年長の子たちが1つのクラスで過ごしているようです。また異文化教育の観点から、地球儀に親しんだり、絵本を通じて世界のことを教えたりしているそうです。※2017年12月16日時点

    みたけ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区北嶺町37-20
    アクセス
    東急池上線御嶽山駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 407

    施設情報 田道保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気の中で、子供たちの成長を見守っています。

    園では季節ごとの行事を大切にしています。「すもうごっこ」や「こどもなつまつり」、「焼き芋会」など様々なイベントを通じて、園児たちが楽しく過ごせる園を目指しています。またイベントによっては保護者も参加できるので、親子で楽しむことができます。園で出す食事にも工夫をしており、旬の食材を選んだメニューを提供します。しかも園児たちが素材の味を体験できるようにするために、うす味を心がけています。

    田道保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区目黒3-4-4
    施設形態
    保育園
  • 408

    施設情報 奥沢保育園

    世田谷区教育委員会

    キープ

    園庭に大きなイチョウの木がある保育園。家庭的な保育を心がけています。

    奥沢保育園は、定員83名の中規模保育園です。園庭には大きなイチョウの木のほか桜の木も植えられていて、子ども達は自然を身近に感じることができます。ミニ運動会ごっこや体操、リズムあそび等を通して、子ども達は身体を動かす楽しさを味わい生活しています。異年齢の交流にも力を入れ、パーティーを開催したり、ゲーム遊びやお散歩などを楽しんだりして、色んな活動に積極的に取り組んでいるのが特徴です。

    奥沢保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区奥沢2-3-11
    施設形態
    保育園
  • 409

    施設情報 鷹番保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    園庭で畑を耕し、都会の中でも自然と触れ合える機会を設けています

    学芸大学駅から徒歩約3分と好立地な場所にあり、ほど良い賑やかさが感じられます。駅から近いものの、周囲には住宅街が広がっているので騒がし過ぎることはありません。利便性に優れ、子供達が快適に遊べる環境が整っています。徒歩圏内には『中央緑地公園』や『碑文谷公園』という非常に大きな公園が存在します。中央緑地公園は背の高い樹々が多く、アスレチック用遊具のある公園です。遊ぶだけではなく、植物の観察や散歩を目的に訪れています。碑文谷公園には大きな弁天池があり、水と緑の豊かな場所で気持ち良く遊べます。遊具コーナー・野球場・体育館がそれぞれ離れた場所にあるため、他の利用者との接触で子供達が怪我をするリスクを未然に回避できる所が魅力です。ウサギやモルモットなどの小動物と触れ合えるコーナーは、動物達と接する良い機会として利用しています。ポニー園も併設されているので6月にはポニー教室を実施し、子供達からも評判のスポットです。子供達が触れても怪我をしにくい動物ばかりなので、比較的安全と言えるでしょう。弁天池の周囲には薔薇の花壇などが整備され、季節によって違う表情を楽しめます。

    鷹番保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区鷹番2-16-15
    施設形態
    保育園
  • 410

    キープ

    「文教スタイル」という保育を行なう、90年以上の歴史がある幼稚園です。

    文教大学付属幼稚園は、1927年に創立した歴史ある幼稚園です。最寄り駅の荏原町駅から徒歩3分の場所に位置しています。園の周りには、公園や文教大学付属の中学校と高校があります。″“学ぶ、をあそぼう”というコンセプトのもと、「遊び」を通して「真の学ぶ力」をはじめ、生きる力の土台となる様々な力が身につくよう「遊び」を工夫しています。″(文教大学付属幼稚園HPより引用)園では、子どもたちが自己肯定感を持てるように、認めて見守りながらいっしょに楽しむ「文教スタイル」という保育を取り入れているそうです。また、英語や体力遊びといったカリキュラムを保育の中で実施しているようです。花や動物と関わる時間も作っているそうです。※2017年12月12日時点

    文教大学付属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区旗の台3-2-17
    アクセス
    東急大井町線荏原町駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 411

    キープ

    幼稚園との連携を図り、複合施設の環境を活かした保育を行う保育園です。

    西五反田第二保育園は、大崎広小路駅から徒歩9分の場所に位置しています。園の周辺には、公園や図書館、教育機関などがあります。″教育複合施設の特色を子どもの発達に応じて活かし、一人ひとりが豊かな体験や人とのかかわりがもてるようにしていきます。″(西五反田第二保育園HPより引用)園では幼稚園・小学校との連携を図り、小学校のアリーナ、校庭などを利用して遊ぶ時間を作っているそうです。また、子どもたちの運動機能を高めるため、体を使った遊びができるようにしているようです。また日々の生活の中で、基礎的な生活習慣を身につけるよう指導しているそうです。図書館へ行って、おはなし会に参加したり絵本を読んだりする機会もあるようです。※2017年12月16日時点

    西五反田第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西五反田6-5-6
    アクセス
    東急池上線大崎広小路駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 412

    施設情報 小山台保育園

    品川区教育委員会

    キープ

    集団生活の中で様々な体験をし、五感を刺激し脳を育てる教育を実施します。

    食育に力を入れており、安心安全な食材を使用し、手作り食を1日4回提供しています。幼児クラスにはランチルームを設け、学ぶスペースと食すスペースを分ける事で、生活のメリハリを生み、食事マナーへの取組威力を強化し、個々に生きるために必要な「食」に対して向き合う事で、健康な身体をつくれるように促します。また、地域の祭りに参加や、地域の子供達にプールを開放し、開けた保育園を目指しています。

    小山台保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区小山台1-3-8
    施設形態
    保育園
  • 413

    施設情報 田園調布幼稚園

    宗教法人日本基督教団田園調布教会

    キープ

    絵本や木の温もりのあるおもちゃなど興味や関心を持つ物を用意しています。

    季節の移り変わりを感じられる木々に囲まれた園庭では、どろんこ遊びやプランターでの栽培活動など子どもらしくのびのびとした遊びや活動を楽しめます。自由な遊びの時間を中心に、歌や絵画、製作などのクラス活動を行なっています。駅前といえるほど駅から近い場所に立地していますが、住宅街の中のため静かで落ち着いた園生活が送れる環境です。周辺には区立の小中学校などの学校施設のほか、緑の自然に触れ合える公園施設もあります。園から10分ほど歩いた場所にある宝来公園は、カラフルなすべり台やブランコのある遊び場のほかに、可愛い花壇や季節の色づきを楽しめる多くの樹木があります。水鳥が泳ぐ池もあり、豊かな緑の草木の自然を肌で感じながらのんびりと散歩ができる公園です。玉川浄水場に隣接しているぽかぽか広場は、木々の緑に囲まれ芝生の絨毯が広がる大きな広場で思いっきり走り回ることができます。よしずを用いた屋根の下にはベンチが設けてあるので、ゆったりと自然の中で読書なども楽しめる場所です。足を延ばすと多摩川に出ることができ、川からの心地良い風を身体で感じながら、土手を散歩したり草木や土の自然に直接触れることができます。

    田園調布幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区田園調布3-4-6
    施設形態
    幼稚園
  • 414

    カトリック・サレジオ修道会が経営し、60年以上の歴史があります。

    目黒サレジオ幼稚園は、1949年に設立された60年以上の歴史を持つ幼稚園です。カトリック・サレジオ修道会が経営している幼稚園であり、近所にはサレジオ教会が存在します。最寄駅から幼稚園までは徒歩15分、周辺はマンションや一戸建て住宅があります。運営母体は1世紀以上に及ぶ教育経験を有し、伝統的精神のもとで教育しているそうです。""豊かな品性と国際的な教養を身につけ、誠実で明るい社会人に育つよう運営されています。""(目黒サレジオ幼稚園公式HPより引用)朝の活動ではお祈りや挨拶を行い、天気のよい日は積極的に外遊びを取り入れているようです。年間の多彩な行事を通じて、園児と教職員との心のふれ合いを大切にするようです。※2017年12月6日時点

    目黒サレジオ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区碑文谷1-26-24
    アクセス
    東急東横線学芸大学駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 415

    施設情報 上目黒保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    恵まれた環境と日当たりの良い広いお庭。遊びと体験を大切にする保育園です

    目黒区の運営する歴史のある保育園のため、安心してお子様を預けることができます。都心にもかかわらず広めの園庭が確保されており、お子様はのびのびと遊びを満喫することができます。プールなど、施設も充実しています。納涼会ややきいも会、運動会やお店屋さんごっこなど、年間行事も盛り沢山です。お子様の体験を重視するとともに、好奇心を刺激して主体的に参加できるような工夫をしたイベントが用意されています。

    上目黒保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区上目黒3-39-20
    施設形態
    保育園
  • 416

    施設情報 田園調布ルーテル幼稚園

    宗教法人日本福音ルーテル田園調布教会

    キープ

    キリスト教保育を用いて、一人ひとりに健やかな成長に繋げています。

    田園調布と都心でありながら、自然を適度に感じることが出来る環境に位置する幼稚園です。近くに数多くの生き物や草花が自生している「宝来公園」があり、いつも夕方まで時間を忘れて子供達が元気に走り回っています。ここでは、自然を生かした体験型イベントが数多く開催されていて、毎回地域の方々はもちろん各地から多くの人が足を運びます。そのため、イベントを通じて自然な形で地域と子供達とのコミュニケーションの場としても生かされていて、昨今核家族化と言われている現状にこの地域に限っては白羽の矢が立ったとも言える貴重な場所です。また、公園の少し先には「多摩川」が流れていて、穏やかな川の流れを眺めているだけで心が癒されます。いつも子供達が周辺にやってきては川魚や水鳥を見つけて大きな声で喜んでいて、その様子を見ると何とも微笑ましくもあり、昔懐かしい光景です。時には、近隣の方々が一緒になって子供達との生き物探しをしていたり、水面に向かって石を投げたりと無理のない関わりが持てていることに感動すら覚えます。このように日常的に地域と子供達と近い関係が保たれている事により保育活動の円滑化に繋がっています。

    田園調布ルーテル幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区田園調布2-37-5
    施設形態
    幼稚園
  • 417

    施設情報 中目黒幼稚園

    宗教法人日本基督教団中目黒教会

    キープ

    キリスト教の精神に基づき、一人一人を大切に保育する幼稚園です。

    中目黒幼稚園は、1955年に創立された日本キリスト教団中目黒教会附属の幼稚園です。年中組35名と年長組35名を保育しています。広い園庭には木製遊具などもあり子どもたちが遊べる環境を整えているようです。中目黒幼稚園では、キリスト教に基づいた保育を行いるそうで、”神さまに愛され守られている”と”神さまの恵みがたくさんある”ということを子どもたちに教え、一人ひとりをかけがえのない命として大切に保育しているようです。”子どもたちが自分を発揮し、伸び伸び、生き生きとした姿で遊ぶ”自由遊びの時間”を大切にすることで、友達と関わりあい思いやりの心を育みます”が保育方針となっているそうです。(中目黒幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では自由遊び時間には年齢を超えた友達同士での交流を通して尊敬の念や思いやりの念を培っているようです。※2017年12月6日時点

    中目黒幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区目黒3-4-5
    アクセス
    JR山手線目黒駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 418

    施設情報 目黒保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    目黒区で最初の公設民営の保育園で、子どもの自立性や社会性を育みます。

    目黒保育園は区内で最初の公設民営園です。最寄り駅から徒歩15分圏に位置し、約500m先には区民センターや児童館をはじめ、美術館や大小さまざまな公園があります。職員数は常勤と非常勤を合わせて27名で、園児は約100名程度が在籍します。この保育園の方針は""一人ひとりの個性と人権を尊重し、愛情をもって接することで信頼関係を築き、生涯にわたる人格形成の基盤となる自己肯定感を育む""ことです(公益財団法人東京都福祉保健財団公式HPより引用)。毎日の生活では食育を充実させて生活リズムの確立を確立し、家庭との連携を積極的に図っているそうです。また地域における子育ての専門機関としての役割の発揮するため、育児相談や育児講座などを定期的に開催しているようです。※2017年12月14日時点

    目黒保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区目黒1-7-16
    アクセス
    JR山手線目黒駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 419

    施設情報 中目黒保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    中目黒どろんこ保育園は、畑を通してさまざまな事を学べる保育園です。

    中目黒どろんこ保育園は、区立であった中目黒保育園を民営化し2017年4月1日に開園した保育園です。園内は、異年齢児が自由に行き来できるようにワンルーム形式となっています。当該保育園は、東急東横線祐天寺駅から徒歩13分の場所に存在し、園児の定員は70名、""園児をただ預かるだけではなく、様々な事に挑戦できるような意欲ある人間になれるように様々な野外体験を実践し、人間力を育てる""(中目黒どろんこ幼稚園公式HPより引用)そのため、園児たちには畑での田植えや稲刈り、ヤギや鶏などの家畜の世話、さらには園児たちが獲得したそれらの食材を自分達で加工するなどの食育体験も行っていく模様です。※2017年12月13日時点

    中目黒保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区中目黒5-7-4
    アクセス
    東急東横線祐天寺駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 420

    施設情報 第二上目黒保育園

    目黒区教育委員会

    キープ

    家庭的で温かい雰囲気の中で、一人ひとりの個性を大切にする保育園。

    都心にしては比較的広い園庭があり、日当たりが良く遊具もそろっていて子ども達も思いっきり遊んでいます。この保育園では、家庭的な温かい雰囲気作りをしていて、園児一人ひとりの個性を大切にしながら、子どもの自立心と社会性が身につくように、子どもの後押しをしています。保育園内には専属の看護師と栄養士がいてきめ細やかなサービスを提供しています。近くの公園にも積極的に外出し戸外活動にも力を入れています。

    第二上目黒保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都目黒区上目黒2-15-8
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む