富山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 正得保育所

    小矢部市教育委員会

    キープ

    田園地帯の中にあり、黄色いスタイリッシュなデザインの園舎です。

    正得保育所は、45年以上の古い歴史を持つ保育所で、生後6ヶ月から入園を受け付けているそうです。最寄り駅の福岡駅からは南西へ約3.3キロメートルの距離ですが、北側に隣接する公民館の北を通る県道9号線に、小矢部市営バス正得線正得公民館口停留所があります。正得保育所がある地域は、園舎に沿う様に県道276号線や県道9号線が通る所で、隣の公民館の他に警察の駐在所、個人商店等が集まっています。公民館は正得保育所の隣りの施設の他に、県道9号線の北側にもあります。""ひとり一人の個性を尊重し、自主性を育む保育を目指す""(正得保育所公式HPより引用)子供達の自主性を引き出す為に、歯磨き指導や水泳教室への参加等を行っている様です。※2018年7月23日時点

    正得保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県小矢部市道明131-3
    アクセス
    あいの風とやま鉄道線福岡駅車10分
    施設形態
    保育園
  • 212

    施設情報 水橋東部保育所

    富山市教育委員会

    キープ

    子どもたちの交流を大切にする、豊かな自然に囲まれた保育所です。

    水橋東部保育所は、生後8週から就学前の子どもを預かる認可保育所です。最寄り駅からは徒歩25分の距離です。広い園庭には遊具があり、また、園の近くには田畑が広がりのどかな自然あふれる中で生活しています。子どもたちの交流する場を大切にしており、異年齢児交流として未就学児や小学生、中学生とのふれあい、世代間交流として施設訪問や地域のお年寄りとふれあいをしています。”豊かな自然環境の中での体験活動を通して、身近な動植物に興味・関心を持ち、感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。”(富山市行政HPより引用)富山市ののどかな自然の中で、子どものバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2018年4月1日時点

    水橋東部保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市水橋小池391
    アクセス
    富山地方鉄道本線西加積駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 213

    施設情報 宮川保育所

    富山市教育委員会

    キープ

    世代間交流や行事参加などで地域とのつながりを深めている保育園です。

    宮川保育所は、福寿会との世代間交流をおこない、さつま芋苗植え・交通安全七夕作り・新年お楽しみ会などの行事で1年間を通してふれあうことで、温かい人間関係を育んでいるそうです。敬老会や宮川ふれあいまつりなどの地域の行事に参加することで、地域とのつながりを深めているそうです。生後8週から就学前までの子どもを受け入れています。また、保育所に入所しておらず、障がいを持つ子どもに対し、その特性に合わせた指導を週に1、2回おこなっているようです。親子サークルは年に7回で、地域の未就児と保護者に保育所を開放し、遊んだり、子育てについての情報交換や育児相談をしたりするとのことです。宮川保育所の付近には、富山市立宮野小学校や富山市立宮川公民館があります。2019年9月23日時点

    宮川保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市婦中町広田5101
    アクセス
    JR高山本線千里駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 214

    施設情報 東蟹谷保育所

    小矢部市教育委員会

    キープ

    子ども一人一人を尊重し、心豊かな子どもが育つように保育を行っています。

    東蟹谷保育所は、小矢部市が運営する保育園です。周辺は、田畑に囲まれていて自然を感じられる環境です。近くに蟹谷小学校や蟹谷小学校、小矢部市役所中学校があります。""心身ともに健康な子ども・意欲的に遊べる子ども・思いやりのある子ども""(小矢部市公式HPより引用)を保育目標としています。子どもと保育者との関わりや、子ども同士の関わりを大切にしながら、人への信頼感、道徳性の芽生えを育んでいるようです。また、郷土のよさや四季折々の自然や、文化を取り入れた保育を日々行っているようです。園庭には、滑り台やブランコ、ジャングルジムなどの固定遊具があり子ども達はのびのびと遊んでいるようです。※2018年8月24日時点

    東蟹谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県小矢部市平桜6458
    アクセス
    あいの風とやま鉄道線石動駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 215

    施設情報 庄下保育所

    砺波市教育委員会

    キープ

    田んぼの広がる穏やかな環境の中で、明るく自由に過ごせる保育所です。

    庄下保育所は富山県の砺波市に所在する、公立の保育施設です。園児の定員は130名で、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩で約20分ほどの距離に位置し、約100m東には矢木公民館があります。また約350m北上すると県立花総合センター・エレガガーデンが所在し、そこからさらに約200m進むと市立高道体育館があります。“児童福祉法及び子ども・子育て支援法に基づき、保護者が仕事などにより家庭で保育できない児童を、保護者に代わって保育する”(砺波市公式HPより引用)。日頃から園舎の周囲にある田んぼを散歩し、四季折々の草花や昆虫とふれあいながら、子どもたちの豊かな感性を養っているようです。※2018年8月6日時点

    庄下保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県砺波市矢木105
    アクセス
    JR城端線砺波駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 216

    施設情報 北蟹谷保育所

    小矢部市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境を生かして、思いやりを育み、健やかな体を養う保育所です。

    北蟹谷保育所は、小矢部市にある認可保育所です。小矢部市役所から南西へ約5kmほどの場所に位置しています。近くには、北蟹谷郵便局や小矢部市立蟹谷スポーツセンターがあります。北陸自動車道小矢部ICから、北西へ約1kmです。""子ども達一人一人の最善の幸せを思いながら、生活の自己充実と生きる力を持った子どもを育成する""(小矢部市公式HPより引用)を保育理念のひとつとしています。むしば予防教室や、ボール遊び教室、東蟹谷保育所との交流など、幼児期の発達に必要な、身体能力の向上や、社会性の向上など、様々な体験を実践しているようです。恵まれた自然環境のもと、地域社会との関わりを大切にし、地域に愛され、豊かな人間性を育む保育を行っているそうです。※2018年7月24日時点

    北蟹谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県小矢部市末友27
    アクセス
    あいの風とやま鉄道線石動駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 217

    山間部に位置する自然に囲まれた環境で、ふれあいを大切にする保育園です。

    利賀ささゆり保育園は、富山県南砺市にある定員20名の小規模保育園です。田畑と山々に囲まれた山間部に位置しており、利賀川が保育園のすぐ横を流れています。園舎の天井の一部には天窓が設置されており、太陽光が園内を明るく照らしているそうです。床暖房や冷暖房設備も整っており快適に過ごせる設備が整っているようです。地域の方の畑でじゃがいもやさつまいも掘り体験をしたり、園庭には子ども達が世話をする花壇や野菜畑を設置し、きゅうりやトマト、ピーマンなどの野菜を給食に取り入るなど、食育にも力を入れているそうです。園児の祖父母や地域の方との七夕のつどいやもちつき会、ディサービスや国際交流員、小学生との交流会を実施するなど、多世代とのふれあいを経験することが出来るようです。定員は20名で、乳児保育、一時預かりにも対応しているそうです。2019年6月19日時点

    利賀ささゆり保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県南砺市利賀村坂上33
    アクセス
    札幌市営地下鉄東西線宮の沢駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 218

    施設情報 野方保育園

    魚津市教育委員会

    キープ

    子ども達が安心して一日を過ごせるよう、家庭的な雰囲気の中で人への信頼を培います。

    野方保育園は、魚津市の公立保育園です。生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:30から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、一時預かり事業を行っています。富山地方鉄道本線電鉄魚津駅より車で約7分の場所にあり、近隣には円覚寺があります。""健康でたくましいこども・思いやりのある心豊かなこども・創造し表現できるこども""(野方保育園公式HPより引用)を保育目標としています。一人ひとりの発達を促す環境づくりを行い、いろいろな経験を通して考える力や豊かな感性を養っているそうです。また、じゃがいも植えやよもぎ団子作りなどを行い楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月20日時点

    野方保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県魚津市大海寺野1344
    アクセス
    富山地方鉄道本線電鉄魚津駅車で7分
    施設形態
    保育園
  • 219

    施設情報 上市保育園

    社会福祉法人上市保育園

    キープ

    休日保育・心身障害児保育なども行う、1974年設立の保育園です。

    上市保育園は、1974年設立の富山県中新川郡上市町内にある保育園です。園内では看護師・調理員も勤務しています。休日保育・心身障害児保育・乳児保育などの特別保育を行っているそうです。富山地鉄本線・上市駅からの距離は約1kmになります。""健康で、きれい好きな子ども。生命を大切にし、物や友達を大切にする子ども""(上市保育園公式HPより引用)協調性高く、人や物を大事に出来、豊かな創造性・表現力をもつような子供に育てていく事を目指しているようです。※2018年6月15日時点

    上市保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県中新川郡上市町北島613
    アクセス
    富山地鉄本線上市駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 220

    施設情報 氷見ひかり第二保育園

    社会福祉法人西光苑

    キープ

    海と山に囲まれた豊かな自然と共存する氷見市にある私立の認定こども園です。

    氷見ひかり保育園は、富山県氷見市にある私立の認定こども園です。定員は80名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は7:00から19:00までです。通常保育のほかに、延長保育や一時預かり保育も行っています。住宅と田畑が入りまじる地域に位置しており、近くには窪小学校や窪公民館、氷見警察署などがあります。氷見市では、""子どもが輝くまち氷見""(氷見市公式HPより引用)を基本理念としています。郷土を愛し誇りに思う子どもの育成を、地域社会全体で目指しているそうです。また、豊かな自然環境と人との温かい繋がりを大切にした保育を行い、子どもたちの健やかな成長を促しているそうです。※2018年8月7日時点

    氷見ひかり第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県氷見市窪616-1
    アクセス
    JR氷見線氷見駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 221

    施設情報 定塚保育園

    社会福祉法人高陵児童福祉会

    キープ

    家庭的な雰囲気で、情緒豊かで思いやりのある子どもを育てる保育園です。

    定塚保育園は、定社会福祉法人高陵児童福祉会が運営する定員130名の私立保育園です。開園時間は、延長保育も合わせて、7時から20時です。特別保育として、病児・病後児保育も行っています。生後4ヶ月から就学前の保育を行っています。""あたたかい家庭的な雰囲気の中で、調和のとれたこころや体の育成""(定塚保育園公式HPより引用)を保育目標としています。春には遠足や人形劇観劇、夏には納涼のつどいや水遊び、秋には運動会や生活発表会、冬にはクリスマス会や豆まきなど、季節に合わせた行事を行っているそうです。散歩や戸外遊びなど、自然の中で十分に遊び、運動機能を伸ばしているようです。様々な年齢の子どもたちや地域の人々との交流を通して、望ましい人間関係を培っているそうです。※2018年8月22日時点

    定塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市東中川町10-15
    アクセス
    JR氷見線越中中川駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 222

    施設情報 なでしこ保育園

    社会福祉法人恩賜財団済生会支部富山県済生会

    キープ

    22:00まで延長保育を行っている、駅近の認定こども園です。

    なでしこ保育園は、社会福祉法人恩賜財団済生会支部富山県済生会が運営する富山県富山市の幼保連携型認定こども園です。""「楽しかった、明日もまた行きたい」とお子様の思いが明日につながる教育及び保育に取り組んでおります。""(なでしこ保育園公式HPより引用)0歳時は生後8ヶ月から受け入れ可能で、最長22:00までの延長保育や体調不良児型病児、病後児保育を行っているようです。感性を養う保育として、外部講師による絵画指導、体育指導、お茶のお稽古、英語教室、お話の集いや自然体験活動等を行っているそうです。園の近くには富山ライトレールや富山地方鉄道、北陸新幹線が通っており、インテック本社前駅や富山駅に近い立地です。2019年9月25日時点

    なでしこ保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市牛島新町7-3
    アクセス
    富山ライトレール富山港線インテック本社前駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 223

    施設情報 やなぎはら保育園

    社会福祉法人周山会

    キープ

    異年齢交流を大切にし、障害児保育も行われている滑川市にある保育園です。

    やなぎはら保育園は、富山県滑川市にある保育園です。現在の場所には1996年に移転し、2009年4月より民営化され社会福祉法人周山会が運営するようになりました。当初定員は45名でしたが現在は90名に増えています。生後2ヶ月半から受け入れを行っており、開所時間は7:00から18:00まで、その後20:00まで延長保育を行っています。ほかには、保育園に通っていない子どもを対象に一時保育や、発達障害のある子どもを対象に障害児保育も行われています。”理念子どもたちにも保護者にもやさしい保育園を目指し地域に根ざした保育園づくりを行う”。(やなぎはら保育園公式HPより引用)違う年齢の子どもたちや地域の老人ホームなど、さまざまな年齢の人たちとの交流を大切にしているそうです。最寄り駅のあいの風とやま鉄道滑川駅からは、徒歩13分の距離です。2019年9月26日時点

    やなぎはら保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県滑川市柳原6-3
    アクセス
    あいの風とやま鉄道滑川駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 224

    施設情報 北部保育園

    高岡市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもの成長発達を育みます。

    北部保育園は、高岡市が運営しています。最寄り駅である、万葉線高岡軌道線志貴野中学校前駅から徒歩約17分のところにあります。園の北側には小矢部川が流れ、川を越えると富山県高岡総合プールや富山大学高岡キャンパスなどがあります。広い園庭で、のびのびと体を動かしたり、自然にふれたりしながら、体力づくりを行っているようです。""健康で安全な生活のできる子・自分で考える意欲的な子・情緒が豊かで思いやりのある子""(高岡市公式HPより引用)異年齢交流を大切にした保育を行っているようです。絵本の貸し出しを行っており、気持ちの安定や健やかな成長の一環をなしていくそうです。また、園開放を行っており、子育ての相談なども実施しているようです。※2018年7月24日時点

    北部保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市開発本町268
    アクセス
    万葉線高岡軌道線志貴野中学校前駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 225

    施設情報 笹津保育所

    富山市教育委員会

    キープ

    地域の人との交流を図り、地域に対する愛着心を育てる保育園です。

    笹津保育所は、生後12ヶ月以降から就学前までの子どもを受け入れています。年7回の親子サークルは、10:00から11:30の間、子育てについての情報や遊びの提供したり、相談に応じたりしているそうです。誰でも参加できるとのことです。また一時保育もおこなっているそうです。通所指導として、障がいのある子どもと保護者を対象に、生活習慣の習得にむけた関わり方や遊びへの誘い方を一緒に考えるとのことです。世代間交流として、老人福祉施設を訪問するほか、地域のお年寄りや祖父母を招待しているそうです。小学校を訪問することもあるようです。笹津保育所は、JR高山本線と富山県道188号東猪谷富山線に挟まれた場所にあります。付近には、笹津神社があります。2019年9月23日時点

    笹津保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市笹津361
    アクセス
    JR高山本線笹津駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 226

    施設情報 みつば保育園

    社会福祉法人みつば福祉会

    キープ

    1971年開設、延長保育や休日保育を行う高岡市の認定こども園です。

    みつば保育園は、社会福祉法人みつば福祉会が運営する富山県高岡市の認定こども園です。""大地に根っこをはる保育子どもが幸せと実感できる保育一人ひとりを愛する保育""。(みつば保育園お公式HPより引用)1971年に企業内保育所として開設され、40年以上の歴史があります。19:00までの延長保育、休日保育、在園時以外の一時預かり保育、病児・病後児保育のほか、たんぽぽルーム(子育てサロン)を開いているそうです。年間行事として、春の親子遠足、なつまつり、運動会、東五位公民館祭り、荒屋敷公民館祭り、生活発表会などが行われるようです。園の周辺には、荒屋敷公民館、高岡市立東五位小学校、高岡市立五位中学校があります。2019年9月27日時点

    みつば保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市荒屋敷356-4
    アクセス
    あいの風とやま鉄道西高岡駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 227

    施設情報 船峅保育所

    富山市教育委員会

    キープ

    少人数の環境を活かして、子どもの成長に応じた丁寧な保育を実施します。

    船峅保育所は、定員50名の小規模保育施設です。富山市が運営しており、生後8週から小学校就学前の乳幼児を保育します。園舎へは最寄り駅から車を利用して、約10分ほどでアクセス可能です。約200m北東には市立船峅小学校がある他、約800m北上すると大沢野運動公園が広がります。“保育目標は、恵まれた自然環境の中で、集団生活をとおして、心身ともに健康で豊かな人間性の基礎を培う”(船峅保育所公式HPより引用)保育所では特別保育事業として、年7回の親子サークルを開催したり、地域のお年寄りや未就園児との積極的な世代間交流も図っているようです。さらに在宅の障害をもつ幼児を対象に、特別指導も行っているとのことです。※2018年7月16日時点

    船峅保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市坂本482
    アクセス
    JR高山本線笹津駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 228

    施設情報 正徳保育園

    社会福祉法人正徳保育園

    キープ

    健全な心身のもと、思いやりと感謝する心を養う保育に努めている園です.

    正徳保育園は、富山高岡バイパスと千保川が交差する近隣に所在し、正徳寺に隣接しています。見守りある整えられた環境の中で、園児たちは自然に触れながら健康でたくましく、思いやりと創造性豊かに保育されているようです。地域交流や異年齢とのふれあいも大切に捉え、年間行事では季節折々のイベントを盛り込み幼児期の思い出を大切に彩る工夫を凝らしているそうです。”主体的に生活を創造していく中で、豊かな心と体を育み生きる力の基礎を培っています。”(正徳保育園公式HPより引用)を基本に個々の成長に合わせた指導やサポートを実施し、延長保育や乳幼児保育、体調不良児対応型保育を行い、保護者に寄り添った保育園であるよう努めているそうです。2019年9月28日時点

    正徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市木町1
    アクセス
    万葉線志貴野中学校前駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 229

    施設情報 道下保育園

    魚津市教育委員会

    キープ

    四季を感じられる活動を多く取り入れ、豊かな感性を育てている保育園です。

    道下保育園は、魚津市が運営する保育園です。生後6カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。開所時間は7:00~19:00までとなっています。周辺には、つばめ児童センターや魚津合同庁舎などがあります。""丈夫なからだの子ども・友達と元気に遊ぶ子ども・生活習慣を身につける子ども""(魚津市公式HPより引用)などを保育目標としています。こどもの日の集いや夏のお楽しみ会など季節を感じられる活動を取り入れており、子どもたちの豊かな感性を育んでいるようです。また、職員は子どもたちが充実した園生活を送れるように、心や体のサポートをしながら保育にあたっているようです。※2018年8月27日時点

    道下保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県魚津市緑町1-30
    アクセス
    富山地方鉄道本線新魚津駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 230

    施設情報 水橋西部保育所

    富山市教育委員会

    キープ

    地域との交流を大切にする、海の近くのアットホームな保育所です。

    水橋西部保育所は水橋駅より約1kmの位置にあり、周辺には水田があり、白岩川と常願寺川が流れています。また日本海に近く、ほたるいか見学という行事もあります。""家庭的な雰囲気の中、一人一人をゆったり受け止め、安心して生活できるよう、保護者と協力しながら共育てをしていく""""育児と仕事の両立支援及び小学校や地域社会との連携を密に協力しながら、地域の子育て支援、育成に努める""(富山市公式HPより引用)お年寄り、園児の祖父母、未就園児や小学生・中学生など地域の方々との交流を行なっています。保育所内では家庭的な雰囲気を大切にしながら、子供の自立や自己肯定力を育てる保育を心がけているようです。※2018年7月21日時点

    水橋西部保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市水橋辻ヶ堂667
    アクセス
    JR西日本線水橋駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 231

    施設情報 黒河保育園

    社会福祉法人黒河児童福祉会

    キープ

    生後4か月以降から入園が可能な、命の尊さを学べる保育園です。

    黒河保育園は90名を定員としている保育園で、90年以上の歴史を持っています。”・仏さまの子として強く明るく仲良くのびる・恵まれた自然環境の中で豊かな経験を積む”(黒河保育園公式HPより引用)を保育目標に定めており、子供たちの保育活動にあたっているようです。一時預かりや延長保育にも対応していて、保育園事務局に相談すれば利用できるそうです。また園生活は3歳から5歳に関しては、縦割り保育と年齢別活動と2種類の活動を行っているようです。縦割り保育では異年齢交流をすることによって、主体的な活動を行うことを目指しているそうです。また年長児のみとなりますが、外部講師による書道、楽器、お花、野球、バレエのクラブ活動のうちから選択した1つを、月に3回実施しているようです。クラブ活動を通して、子供達は一生懸命頑張ることを学んでいる様子です。2019年9月28日時点

    黒河保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県射水市黒河3107-6
    アクセス
    あいの風とやま鉄道小杉駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 232

    キープ

    自然に溢れており、子供一人一人とのふれあいを大切にしている保育所です。

    岩峅保育所は、1952年に開設された60年以上の歴史がある保育所です。最寄駅からは徒歩4分の距離で、保育所の近くには大小さまざまな川が流れています。”岩峅保育所は一人一人の子どもを尊重し、自然環境を生かしながらふれあいを大切にして、心身ともに健やかな子どもの育ちを支えます”(立山町公式HPより引用)一年を通してこの保育所では、ふれあい運動会やふれあい収穫祭、三世代ふれあい交流会といった、子供同士や保護者、様々な年代の人たちとのふれあいに焦点を置いた行事が行われているそうです。また月に一度は、にこにこ広場と呼ばれる未入所児を対象とした子育ての相談や子供と保護者のふれあい遊びなど、保護者向けの行事も行っているそうです。※2019年6月29日時点

    岩峅保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県中新川郡立山町岩峅寺105-8
    アクセス
    富山地方鉄道立山線岩峅寺駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 233

    施設情報 放生津保育園

    射水市教育委員会

    キープ

    家庭や地域社会との連携を図っている、笑顔あふれる保育園です。

    放生津保育園は、富山県射水市立の保育園です。万葉線「中新湊」駅のすぐそばで、高岡市との境の近くです。周辺には市立放生津小学校、新湊中学校、放生津城址などがあります。保育理念は""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼される、笑顔があふれる保育園を目指します""(射水市公式HPより引用)。子どもたちが健康・安全で、情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分発揮しながら活動できるよう保育を行い、豊かな人間性を育成することを目指しているそうです。また、家庭や地域社会と緊密な連携を図り、協働関係を作っていくことも大切にしているようです。幼年消防クラブに入隊し防災について学んだり、老人ホームを訪問してお年寄りと交流を図ったりと、様々な活動を行っているようです。※2018年7月18日時点

    放生津保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県射水市中新湊17-10
    アクセス
    万葉線新湊港線中新湊駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 234

    施設情報 雄神保育所

    砺波市教育委員会

    キープ

    お寺や公園があり、恵まれた環境の中でのびのびとした子どもを育んでいます。

    雄神保育所は、砺波市の公立保育所です。定員は45名です。開所時間は7:30から18:30までです。JR城端線東野尻駅より車で約16分の場所にあります。園から北へ徒歩約11分の場所に西蓮寺があり、近隣には雄神農村公園があります。健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針としているそうです。子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つように努め、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、豊かな自然環境の中で、子供たちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。戸外活動を積極的に行い、五感を使って豊かな情操を育んでいるそうです。※2018年7月19日時点

    雄神保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県砺波市庄川町庄400
    アクセス
    JR城端線東野尻駅車で16分
    施設形態
    保育園
  • 235

    施設情報 鷹栖保育所

    砺波市教育委員会

    キープ

    田園風景が広かる環境で家庭に代わって保育、砺波市の公立保育所です。

    鷹栖保育所は、街の中心部である砺波駅より西に約5㎞ほど離れた場所に位置する砺波市立の保育所です。民家が点在する広大な田園地帯の中にあり、近隣には砺波市立高須小学校や富山県立砺波工業高等学校があり、近くを北陸自動車道が通っています。仕事などの理由で家庭で児童を保育できない保護者に代わって保育する場所であり、児童福祉法や子育て支援法に則って保育されています。ピンク色を基調にした壁をした2階建ての建物であり、広い運動場やプールがあるようです。一日で一番長い時間を過ごす場所でもあるので、子供達の心身の健全を図ることを基盤に、豊かな食の体験ができるように工夫されているようです。食の営みである食育も大切にしており、家庭や地域社会との連携も図られているようです。2019年9月22日時点

    鷹栖保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県砺波市鷹栖1033
    アクセス
    JR城端線砺波駅徒歩38分
    施設形態
    保育園
  • 236

    施設情報 四方保育所

    社会福祉法人四方福祉会

    キープ

    1943年開所、小学校と隣接した富山県富山市の認定こども園です。

    四方こども園は、社会福祉法人四方福祉会が運営する富山県富山市の幼保連携型認定こども園です。1943年に開所しました。""健康な子ども・思いやりのある子ども・意欲のある子ども""。(四方こども園公式HPより引用)祖父母や地域の方々との交流、休日保育、異年齢児交流(サッカー交流会、修了児同窓会、小中高校生との交流)、週1回の親子サークル開催、体調不良時対応型病児保育などを行っているようです。年間行事として、遠足、プラネタリウム見学、人形劇、交通安全パレード、運動会、勤労感謝訪問、生活発表会などが行われるようです。園は富山市立四方小学校と隣接し、周辺には富山市四方地区センター、四方公園などがあります。2019年9月26日時点

    四方保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市四方608-1
    アクセス
    富山ライトレール富山港線蓮町駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 237

    施設情報 埴生保育所

    小矢部市教育委員会

    キープ

    園外の自然の中で様々な体験が出来る、小矢部市中央部の保育所です。

    埴生保育所は、富山県の西端に位置する小矢部市内の公立保育所です。小矢部市中央部の「石坂」という矢立山の東側に広がる地区内に位置しています。そして、保育所はこの石坂地区の北東部に位置し、園庭の南隣には運動競技場があります。また、北側を県道274号線が通っています。小矢部市の中央部を横断する「あいの風とやま鉄道」の石動駅が最寄り駅で、この駅から徒歩27分です。""無限の可能性を秘めた子どもたちの能力を引き出し、さまざまな生活体験や遊びを通して生きる力を育て、心豊かな人間の育成に努めます""(小矢部市子育て応援サイトより引用)周囲の自然を積極的に活用した保育を行っており、子供達は園外で様々な体験が出来るようです。※2018年7月24日時点

    埴生保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県小矢部市石坂1
    アクセス
    あいの風とやま鉄道石動駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 238

    施設情報 双葉保育所

    富山市教育委員会

    キープ

    地域の高齢者との世代間交流なども保育に取り入れている保育所です。

    双葉保育所は、60年以上の歴史を持つ保育所です。施設の周辺には農地が広がっており、近くには公園も点在していて、東方面には南北に川が流れています。""心身ともに生き生きとした明るい子ども感性が豊かで、創造し表現できる子ども思いやりがあり、友だちと遊べる子ども困難をのりこえる力のある子ども""(富山市公式HPより引用)一年を通して、季節的なイベントを活発に開催し、子ども達一人一人の発達状態に合わせた保育を行っているようです。また、子ども同士の関係性に対する気持ちを尊重し、自立した生活が送れるよう援助をしているそうです。さらに、保護者とは連携を強固にして一緒になって子育てを行い、相談や援助、情報や遊びの場などを提供しているようです。※2018年7月13日時点

    双葉保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市草島256-1
    アクセス
    富山ライトレール蓮町駅徒歩約26分
    施設形態
    保育園
  • 239

    年間を通じてのスイミングや運動会の実施で健全な体を作っています。

    ひまわり保育園は、社会福祉法人日章福祉会により1983年に開園された36年の歴史のある私立保育園です。園児定員は80名で、21名の職員が在籍しています。最寄駅は、JR吉都線の小林駅が歩いて28分ほどのところにあります。保育園から少し歩くと田畑があります。”年間を通してスイミングを取り入れています。”(ひまわり保育園公式HPより引用)この保育園では、屋根付きのプールがあるそうで、6月から9月までスイミングをすることで強い体づくりをしているそうです。また、専門講師によるマーチング指導を年8回受けているようです。また、この保育園ではマイクロバスを所有しているそうで、毎月1回園外保育に出かけているそうです。※2019年6月5日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県下新川郡朝日町荒川283
    アクセス
    JR吉都線小林駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 240

    施設情報 魚津保育園

    社会福祉法人魚津保育会

    キープ

    電鉄魚津駅まで徒歩8分、1937年に創設された魚津市の保育園です。

    魚津保育園は、社会福祉法人魚津保育会が運営する富山県魚津市の保育園です。""健康で思いやりのある子最後まで頑張る子友達と仲良く遊べる子""。(魚津保育園公式HPより引用)1937年4月に託児所として創設されました。延長保育(〜19:30)、一時保育、乳児保育(0才児より)を行っているそうです。年間行事として、親子遠足、水族館見学、七夕集会、運動会、敬老会、カレーパーティー、クリスマス会、生活発表会、映写会などが行われるようです。園舎は県道1号線(富山魚津線)沿いにあり、はす向かいには大町海岸公園があります。周辺には富山県魚津総合庁舎、魚津市立西部中学校があります。富山地方鉄道本線電鉄魚津駅まで徒歩8分です。2019年9月27日時点

    魚津保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県魚津市本町1-4-9
    アクセス
    富山地方鉄道本線電鉄魚津駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 241

    施設情報 牧野みどり保育園

    高岡市教育委員会

    キープ

    異年齢交流を通して、人と関わる力や感情のコントロール、思いやりの心を育みます。

    牧野みどり保育園は、学校法人高岡第一学園が2016年より運営を行っています。最寄り駅である、万葉線新湊港線西新湊駅から徒歩約17分のところにあります。園の周辺には、姉妹園である付属第五幼稚園や三日曽根公園などがあります。定員は220名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。生活の中心は遊びで、楽しく遊ぶ中で幼児期に育てたい心情・意欲・態度が培われていくようです。""今ある姿をあるがままに受け入れて、あせらず、あわてず、長い目で、人一人をみんなで見つめながら。""(牧野みどり保育園公式HPより引用)バランスのとれた食事を提供しており、正しい食事マナーを身につけているようです。年間行事には、七夕まつり会などを行っているようです。※2018年7月23日時点

    牧野みどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県高岡市中曽根431
    アクセス
    万葉線新湊港線西新湊駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 242

    施設情報 若林保育所

    小矢部市教育委員会

    キープ

    周辺住民の力を借りながら保育を行っている小矢部市東部の保育園です。

    若林保育所は、富山県の西端に位置する石川県に面した自治体・小矢部市内の公立保育園です。年間スケジュールには園外での様々な体験型イベントが用意されているようです。また、中学生ボランティアの受け入れも行っているそうです。小矢部市の中では東部に位置し、周囲には田畑が広がります。あいの風とやま鉄道の石動駅が最寄り駅で、この駅から歩くと50分弱の時間がかかりますが、駅から車に乗ると10分で到着します。""子どもが自分の思いを出し合い、互いに成長する保育をします。保護者の子育てに寄り添い、地域に愛される保育をします""(小矢部市公式HPより引用)周囲の人に対する愛情・信頼感などを育む保育を行う事、地域住民の力を借りながら子育てを行っている事が特色であるようです。※2018年8月16日時点

    若林保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県小矢部市金屋本江404-3
    アクセス
    あいの風とやま鉄道線石動駅徒歩49分
    施設形態
    保育園
  • 243

    施設情報 太田保育所

    砺波市教育委員会

    キープ

    田畑に囲まれた自然環境豊かな中でのびのびとした保育を実施しています。

    太田保育所は、砺波市教育委員会により運営されている公立の保育所です。園児定員は60名となっています。最も近い鉄道の駅は、JR城端線の砺波駅で歩くと48分ほどかかります。この保育園の近くは田畑が多く、少し歩いたところには、「専念寺」や「住吉神社」などがあります。”児童福祉法及び子ども・子育て支援法に基づき、保護者が仕事などにより家庭で保育できない児童を、保護者に代わって保育するところです”(砺波市公式HPより引用)この保育所では、近隣の田畑などにお散歩に行くことが多いそうで、戸外活動により季節の移り変わりを感じながらのびのびと育っているそうです。また、毎年季節のイベントを豊富に開催しているそうです。※2018年7月15日時点

    太田保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県砺波市太田985
    アクセス
    JR城端線砺波駅徒歩48分
    施設形態
    保育園
  • 244

    施設情報 東山見保育所

    砺波市教育委員会

    キープ

    子どもの生涯にわたる人格形成の基礎を培うものとしてより質の高い保育を目指します。

    富山県砺波市立の「東山見保育所」は、0歳~就学前の子どもを預かる、定員100名の認可保育所です。庄川沿いの、農地と住宅地が混在するエリアにあり、市立庄川小学校に隣接しています。周辺には、東山見児童館、庄川水記念公園、庄川水資料館、松村外次郎記念庄川美術館などがあります。最寄駅はJR城端線「高儀駅」で、車で約14分の距離にあります。児童福祉法と子ども・子育て支援法に基づいて、保護者が仕事などの理由により家庭で保育できない子どもを、保護者に代わって保育する施設だそうです。乳幼児期の保育は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、子どもの健やかな育ちのためには、発達段階に応じた質の高い保育の提供が必要だと考え、保育に取り組んでいるそうです。※2018年8月28日時点

    東山見保育所
    • 施設情報

    所在地
    富山県砺波市庄川町金屋1743
    アクセス
    JR城端線高儀駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 245

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人富山市ひかり保育園

    キープ

    富山軌道線大学前駅から徒歩8分、富山市内の住宅地の奥にある園です。

    ひかり保育園は、社会福祉法人富山市ひかり保育園が運営する保育園です。園舎は富山市内の住宅地の奥にあり、長光寺と隣接し、富山軌道線大学前駅から徒歩8分の位置にあります。園の南側に富山大学五福キャンパスのほかトイザらス・ベビーザらス富山店があり、西側には富山市立五福小学校、富山市立西部中学校があります。園の東側を富山環状線(県道56号線)や富山八尾線(県道7号線)が通り、神通川が流れています。東側には富山県水墨美術館があり、神通川を越えると富山県立雄峰高等学校、富山市立芝園小学校、富山市立芝園中学校、富山県立富山中部高等学校、高志の国文学館、富山城(富山市郷土博物館)などがある文教地区になっています。2019年9月27日時点

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    富山県富山市五福一区545
    アクセス
    富山軌道線大学前駅徒歩8分 大きな道路に面していて、大学や美術館もあり学生街・住宅街としても機能する立地です。
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 富山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    富山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、富山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。富山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

富山県の求人を市区町村で絞り込む