保育士バンク!が主催する就職・転職フェアは、大勢の求職者様が集まる一大イベントです。
今回、就職・転職フェア参加後の就職状況を調査したところ、なんと来場した学生さんのうち約3割が出展法人様に内定が決まったと判明!このコラムでは、実際に来場した求職者様からの感想をもとに、就職・転職フェアの魅力を紐解いていきます。
taka/stock.adobe.com
■目次
保育士バンク!の就職・転職フェアとは
就職・転職フェアとは、いわゆる合同説明会のことであり、求職中の保育士さんと直接出会えるリアルイベントです。
保育士バンク!は全国各地で就職・転職フェアを開催しており、大勢の保育士さんにお越しいただいております。
来場者の割合は新卒38%、既卒62%と新卒の割合が高いことも魅力の一つ。
さらに来場者の90%の方が保育士や幼稚園教諭の有資格者・資格取得見込みの方となっています。
「実際、フェアに出て採用につながるの?」と気になる方もいるでしょう。今回は、独自の調査結果をもとに、保育士バンク!の就職・転職フェアの効果を紹介いたします!
保育士バンク!の就職・転職フェアの採用効果は?
まずは保育士バンク!に来場された学生さんへのアンケート結果をもとに、採用効果を見ていきましょう。
グラフにある通り、来場した学生さん全体のうち約3割がフェアに出展された法人様へ内定しています。
つまり、学生さんの4人に1人が就職・転職フェアを通じて出会った園に就職を決めているということがわかります。
リアルイベントで実際に顔を合わせて話をすることが、園への志望度向上に役立っていると言えるでしょう。
保育士バンク!就職・転職フェア来場者様の声
続いて、実際に就職・転職フェアに来場された保育士さん・保育学生さんの声を紹介します。

Aさん
就職・転職フェアで理事長の方と直接やりとりさせてもらえて、すごく好印象でした。
その後も園とやりとりを続け、園見学に参加。面接を受けて内定をもらえました!
Aさんは就職・転職フェアで理事長の方と直接やり取りできたことが、志望の決め手となったようです。
出展後もしっかり求職者とコミュニケーションをとることで採用の成功につながるでしょう。

Bさん
就職・転職フェアで連絡先を交換後、2回園見学に行かせていただきました。
「やっぱりいいな」と感じてその後面接へ進み、無事内定をもらえてうれしかったです!
Bさんはフェア参加後に園見学に参加し、順調に内定へと続いたそう。フェア後に園見学やや面接を案内するためにも、連絡先を交換することが大切ですね。

Cさん
就職・転職フェア参加後から数カ月経って、見学などには行ったものの病院と保育園で就職を迷っていました。
そんなとき、フェアで出会って見学に行った園の園長先生から面接のお誘いの連絡が。ご縁を感じて選考を受けたら、すぐに内定!感染症の心配もあったから保育園でよかったです。
Cさんはフェアで出会った園長先生のお誘いをきっかけに就職を決めたようです。
求職者と定期的につながりを持っていると、いざ園が人手不足になったときも声をかけやすいでしょう。長期的な採用のチャンスの幅も広がりそうですね。
保育士バンク!の就職・転職フェアの魅力
求職者様に対してダイレクトにアプローチできる
就職・転職フェアの大きなメリットは、求職者に対してダイレクトに誘致ができることです。
求職者一人ひとりの希望条件や状況に合わせて説明をすることで、「この園よさそう」と関心を持ってもらえる確率が高まるでしょう。
さらに、まだ本格的には転職を進めていない潜在層の参加も期待できることから、さまざまな求職者に向けて自園の魅力を伝えるきっかけとなります。
スタッフのサポートありで安心!
就職・転職フェアでは、園長先生や保育士さんたちがブースに立って求職者と直接やり取りすることになります。
特に初めて就職・転職フェアに参加する場合、「どんな話をしたら自園に興味を持ってもらえるかな」「ブースをどう装飾していいのかわからない」など不安な点が多いもの。
保育士バンク!では多数のフェアを開催してきた実績をもとに、ブース設営の方法や来場者への声のかけ方などをアドバイスいたします。当日も来場した保育士さんにたくさんブースを回っていただけるよう担当者が回遊のお手伝いをするので、「話を聞きに来てもらえるか不安」という方もご安心ください。
園の雰囲気を感じてもらえる
就職・転職フェアは、自園の保育方針や職員の雰囲気をたくさんの求職者に知ってもらう絶好の機会です。
現場の先生たちから直接園の話を聞くことで、求職者は職場の雰囲気をイメージしやすくなるもの。フェアで話をしていくうちに「この方のもとで働きたい!」と気持ちが高まり、園の見学や面接を受ける方もいるようです。
また、会場で直接求職者の意向や労働条件などを含めて話すこともできることから、就職後のイメージもつきやすく、採用成功率が高まることが期待できるかもしれません。
保育士バンク!就職・転職フェアで採用しませんか?
保育士バンク!は各地で保育士さん向けの就職・転職フェアを開催しております。
しかし、中には

採用担当者
費用が高いのでは?

採用担当者
出展までの手続き方法がよくわからない
と不安を抱く方もいるかもしれません。
ブースの設営や集客のアドバイス、当日のお声かけなど、保育士さんとのご縁をつなぐサポート体制も充実していますので、出展が初めてという方もぜひお気軽にご相談ください。
※上記をクリックすると問い合わせフォームに移動します。就職・転職フェアの詳細を知りたい方はこちら
【調査概要】
- 対象者:2019年~2020年開催のフェアに来場された2021年卒の学生668名中、アンケートにご協力いただいた138名
- 対象期間:2021年1月5日~1月29日
- 調査方法:通電によるヒアリング