宮城県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 176

    施設情報 鶯沢幼稚園

    栗原市教育委員会

    キープ

    健康な子ども、思いやりのある子どもを育んでいる、定員105名の市立幼稚園です。

    栗原市内には市立幼稚園が9園、私立幼稚園が2園あります。「イイとこどりで子育てしよう。」を合言葉に、市内での子育て環境に配慮しているようです。そのうちの「鶯沢幼稚園」は、定員が105名の幼稚園です。北西に約2分歩くと、栗原市立鶯沢小学校があり、南東に徒歩約1分の場所に鶯沢子育て支援センターがあります。""市民が創るくらしたい栗原""(栗原市公式HPより引用)をキャッチフレーズに、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。園ではバス通園や給食制度、預かり保育などを取り入れているそうです。また、年度途中からの入園も受け入れているそうです。※2018年7月20日時点

    鶯沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県栗原市鶯沢南郷広面27
    アクセス
    栗原市役所から車で23分
    施設形態
    幼稚園
  • 177

    施設情報 遠刈田幼稚園

    蔵王町教育委員会

    キープ

    命の大切さを感じながら、心豊かでたくましい人間性を育んでいます。

    遠刈田幼稚園は、蔵王町が運営する幼稚園です。園の裏手には「遠刈田公園」があり、散歩や草花つみ、虫取りなどができそうな四季の移ろいを感じられる自然に囲まれています。""「知・徳・体」の調和のとれた良識ある人間の育成""(蔵王町公式HPより引用)を蔵王町の教育基本方針のひとつとしています。豊かな自然の中で、のびやかに心も体も成長していける環境づくりを目指しているそうです。また、一人ひとりの発達過程に応じて保育を行い、子どものやる気や主体性を重視した保育を行っているようです。その他、地域や社会が保護者に寄り添い、保護者が自己肯定感を持ちながら子どもと向き合える環境作りを町全体で目指しているそうです。※2018年9月28日時点

    遠刈田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉遠刈田北山21-1
    アクセス
    蔵王町役場から徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 178

    キープ

    大学と連携し、子どもたち自らが可能性を発見する保育を実践中です。

    尚絅学院大学附属幼稚園は、1950年の開園以来キリスト教の精神に基づく保育が実践されています。山の麓に広がる新興住宅地の一角に立地し、大学と同じ敷地内にあります。すぐ近くには、小学校や中学校・高齢者福祉施設があり、複数の公園も点在します。""豊かな自然とゆきとどいた指導のもとに、子どものこころと体の発達と成長をうながすことを目的とします。""(尚絅学院大学附属幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、自然豊かな広々とした敷地内で雪滑りや森林の散策をすることで、四季折々の自然を身近に感じ豊かな情操が育まれているようです。また、生き物を飼育したり野菜を栽培することで、命の大切さを学び感謝する心を育んでいるそうです。※2018年8月4日時点

    尚絅学院大学附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県名取市ゆりが丘4-10-2
    アクセス
    東北自動車道仙台南インターチェンジ車23分
    施設形態
    幼稚園
  • 179

    キープ

    仲良く遊び、思いやりを持ち、自分で考え行動する子を育みます。

    大沢幼稚園は、仙台市北西の郊外に位置しており、田園風景と豊かな自然を感じられるエリアです。最近では、仙台市中心部のベッドタウンとしても注目されており、みやき台や高の原、赤坂などの醸成された住宅街が増えつつあります。園は田畑に囲まれたところにあるため、春になると農作物の柵付けが始まり、夏には青々とした葉で太陽光をたくさん受けて成長し、秋にあると黄金色に輝き収穫される光景がみられます。園の周辺の施設には高い建造物がなく、どこまでも見通せる見晴らしの良さがあります。広い園庭は園児たちの遊び場になっています。タイヤブランコこやのぼり棒、大きな砂場など、郊外にある幼稚園らしく広い園庭が特徴となっており、思い切り遊びまわる子どもたちの歓声や賑やかな声が周囲に響きます。また園には常設の大型プールを備えており、夏のプール開きでは子どもたちがおっかなびっくりで水に顔をつけたり、水を掛けあったり、足をバタバタさせながら水に親しみます。近隣の施設には市立大沢小学校があります。園児が卒園すると入学して本格的な学業に勤しみます。また近くには芋沢の鎮守をする宇那禰神社があり、年末年始になると初詣で賑やかです。

    大沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区芋沢平36-2
    施設形態
    幼稚園
  • 180

    施設情報 鹿島台第一幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    田園地帯や森林がすぐ近くにあり、常に自然を感じられる幼稚園です。

    鹿島第一幼稚園は4歳児と5歳児を対象とし、120名の定員を持つ幼稚園です。最寄りの鹿島台駅から北へ徒歩約18分、コミュニティバス松山鹿島台線平渡停留所から西へ徒歩約3分の距離です。鹿島第一幼稚園の所在地は、JR東北本線に沿う様に通る県道19号線から脇道を西へ入って行く場所で、高台を少し上って行った場所に園舎があります。周辺は田園地帯、森林、住宅街が共存する地域で、園庭の前も森林になっています。幼稚園からすぐの場所を通る県道19号線の東側は田園地帯で、その奥にも森林地帯が広がっています。""いきいき元気あふれる大崎っこ""(大崎市公式HPより引用)地域と関わる中で、心豊かでたくましい子どもを育てる為に、近隣の老人ホーム等への訪問を行っている様です。※2018年8月20日時点

    鹿島台第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市鹿島台平渡小沢9-19
    アクセス
    JR東北本線鹿島台駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 181

    キープ

    「考え工夫し遊べる子、自分のことは自分でする子」を目標に育成しています。

    塩釜ひまわり幼稚園は、向日葵学園が運営する幼稚園です。隣接して「塩釜ひまわり保育園」があり、周辺は田畑や住宅街があります。近隣には「伊保石公園市民の森記念館」や神社がある自然豊かな環境です。最寄り駅のJR仙石線「東塩釜駅」まで車で約10分ほどの場所に位置しています。""「元気で、明るく」をモットーに、健康で、自立心に富む子ども、個性的で、創造性豊かな子ども""(塩釜ひまわり幼稚園公式HPより引用)を教育方針にしています。個々の幼児の特性をいかし、豊かな環境から、より多くの経験をうながす教育を実践しているようです。また、専任の講師による体育やアトリエ、英語、パソコンの各指導を毎月全クラス行っているそうです。※2018年9月28日時点

    塩釜ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県塩竈市伊保石234
    アクセス
    JR仙石線東塩釜駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 182

    キープ

    「幼稚園は子どもの故郷」そう心がけて愛情豊かな育成に努めています。

    みやの森幼稚園は、たちばな学園が運営する1万5千坪の敷地の中に建つ幼稚園です。近隣に「町立総合体育館」や「総合運動公園」、「県立自転車競技場」などの運動施設があり、周辺を緑豊かな森林に囲まれた自然に溢れた環境です。最寄り駅の仙台市南北線「泉中央駅」まで、車で約28分ほどの場所に位置しています。""自然とのふれあいを通して、思いやりややさしさを育てる。ひとり一人を大切に個性を育てる。明るく元気に挨拶できる子どもを育てる""(みやの森幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。広大な自然や、飼育されている動物たちとのふれあいを通して、人を思いやり、愛する心へと大きく広がってほしい、という思いで保育をしているようです。※2018年9月28日時点

    みやの森幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県黒川郡大和町宮床松倉91
    アクセス
    仙台市南北線泉中央駅車で28分
    施設形態
    幼稚園
  • 183

    キープ

    明るい環境の中で子どもを育てることを目的として保育を行っています。

    八幡花園幼稚園は、不磷寺学園が運営する幼稚園です。開所時間は9:00から14:00までで、定員は220名です。休園日は、土・日曜日・祝日です。周辺には、宝国寺や臨済宗不磷寺があり歴史を感じられる環境です。""心も体も正しく強くいつも明るい良い子どもを育てることを目的とする""(八幡花園幼稚園公式HPより引用)を園の特色としています。年間を通して、3歳児から専門施設での水泳教室・体操教室・英語あそびを行なっているようです。また、食育に取り組んでおり、野菜や他の食べ物に関心を持ち、全ての命を大切にする気持ちを育んでいるようです。園児の安全や衛生に注意を払い、バリアフリーにも配慮した園舎になっているようです。※2018年8月17日時点

    八幡花園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県多賀城市八幡庚田54
    アクセス
    JR仙石線多賀城駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 184

    施設情報 永野幼稚園

    蔵王町教育委員会

    キープ

    「知・徳・体」の調和のとれた、良識ある人間の育成を目指しています。

    永野幼稚園は、蔵王町が運営している幼稚園です。徒歩10分圏内に「蔵王町立永野小学校」があります。""命を尊び心豊かでたくましい人間性を培う""(蔵王町公式HPより引用)を蔵王町の教育基本方針としています。蔵王の自然と共生する、住みよい環境郷土を活かした、のびやかかでたくましく育っていける保育を行っているようです。また、月曜から金曜日は「預かり保育」を行っており、開所時間は7:30~8:30と13:00~18:00です。その他、「子どもを生み育てることを喜び、悩みを共に分かち合い、支えあえる町」作りを町全体で目指し、より暮らしやすい、子育てしやすい町づくりを行っているそうです。※2018年9月28日時点

    永野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県刈田郡蔵王町塩沢上野29-23
    アクセス
    JR東北本線東白石駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 185

    施設情報 ミネ幼稚園

    宗教法人長泉寺

    キープ

    いつも楽しい元気な声が聞こえてくる、緑の木々と広いお庭のある園です。

    ミネ幼稚園は、1962年に創設された宗教法人長泉寺が運営する幼稚園です。隣接して「長泉寺」があり、周辺は森林と田畑に囲まれ自然豊かな環境です。近隣には小学校や中学校などの教育施設があり、住宅が点在しています。最寄り駅の阿武隈急行「角田駅」まで、徒歩で約16分ほどの場所に位置しています。""礼儀・慈悲・知慧・自立・環境""(ミネ幼稚園公式HPより引用)を保育目標にしています。たすけあいやおもいやりがあり、社会ルールを理解し守る子どもの育成に努めているようです。年間行事として、花まつりや七夕まつり、豆まき、ひなまつりなど四季の季節感を大切にした伝統的な行事を行っているそうです。※2018年9月28日時点

    ミネ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県角田市角田長泉寺69-2
    アクセス
    阿武隈急行角田駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 186

    施設情報 松島第一幼稚園

    松島町教育委員会

    キープ

    専任講師が在籍していて、一時預かり保育を行っている幼稚園です。

    松島第一幼稚園は、宮城県の松島町にある公立の幼稚園になります。この幼稚園は、1970年に開設されて、松島町教育委員会によって管理、運営されています。松島第一幼稚園までの最寄りの公共交通機関は、JR東北本線の松島駅で、駅から徒歩12分程の場所にあります。幼稚園は、3歳から就学前の子どもを対象としていて、園の定員は70名となります。開園時間は、平日の8時30分から14時です。休園日は、土曜、日曜、祝祭日、春、夏、冬休みとなります。幼稚園では、事前に申請がある場合に一時預かり保育を行っています。園の取り組みとして、英語の歌で体を動かしたり、フットサルなどを取り入れて健康な幼児の育成を図っているようです。※2018年8月15日時点

    松島第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県宮城郡松島町松島道珍浜15
    アクセス
    JR東北本線松島駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 187

    施設情報 色麻幼稚園

    色麻町教育委員会

    キープ

    様々な体験を積ませる事で、心豊かでたくましい子どもを育成します。

    色麻幼稚園は、色麻町教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、JR奥の細道湯けむりラインの西古川駅が車で15分ほどのところにあります。この幼稚園の北西側には花川という川が流れていて、その河原には「花川河川公園」があります。また、比較的近くに「色麻町立色麻中学校」もあります。”心豊かでたくましい幼児の育成を目指し、あらゆる活動をとおして基礎的・基本的な内容を基盤としながら、生きる力と個性を育てる教育の充実に努めます”(宮城県色麻町公式HPより引用)なお、この幼稚園は自然環境に恵まれた立地にあるようで、近くの田畑を借りて夏野菜などを育てては収穫しているそうです。※2018年7月24日時点

    色麻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡色麻町四竃向町220
    アクセス
    JR奥の細道湯けむりライン西古川駅車15分
    施設形態
    幼稚園
  • 188

    施設情報 枝野幼稚園

    角田市教育委員会

    キープ

    自然に恵まれた環境の中で、隣接する小学校との交流を大切に保育を行っています。

    枝野幼稚園は、角田市立幼稚園です。角田市立枝野小学校と隣接しているため、異年齢交流を行える環境です。また、周囲は田畑に囲まれており、草花を摘んだり、虫取りができるなど自然を感じられる環境です。子どもたち一人ひとりに向き合った、温かい保育を目指しているようです。また、角田市では「児童センター」・「放課後児童クラブ」を設置し、""幼児や児童に健全な遊びを与え、健康を増進し、情操を豊かにするとともに、地域の特性を生かした児童館活動を積極的に展開しています。""(角田市公式HPより引用)昼間保護者のいない家庭の小学校児童の安全確保と、子どもの情操豊かな心をはぐくむ援助を行っているそうです。※2018年9月28日時点

    枝野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県角田市島田三口71
    アクセス
    阿武隈急行北丸森駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 189

    施設情報 敷玉幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    敷玉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市古川石森石神72
    施設形態
    幼稚園
  • 190

    施設情報 尾松幼稚園

    栗原市教育委員会

    キープ

    小学校に隣接する幼稚園。人との関りを通じて思いやりの心を育てています

    尾松幼稚園は、栗原市にある公立幼稚園です。東北・北海道新幹線の通る「くりこま高原駅」からは車で20分、「若柳金成IC」からは15分程の距離にあります。栗原市立栗駒南小学校に隣接している同園では、小学生はもちろん地域との交流を行い、さまざまな人との関りを通じて豊かな心を育てています。また子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように日々の保育に勤めているようです。園の東側には古墳群や神社が複数あり、歴史や文化を感じることのできる環境です。車で5分圏内にはスーパーマーケットやホームセンター、コンビニエンスストアなどの商業施設があります。近隣の郵便局へは車で西へ3分、病院へは北へ7分の距離です。※2020年3月16日時点

    尾松幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県栗原市栗駒稲屋敷後原前78
    アクセス
    東北新幹線くりこま高原駅車で20分
    施設形態
    幼稚園
  • 191

    キープ

    林と住宅の間に立地する幼稚園で、あらゆる活動を通じて人間性を養います。

    熊野幼稚園は212名の園児が在籍する幼稚園です。学園法人が運営と管理を行っています。園舎は複数棟あり、その内の赤い屋根の園舎は白と緑のデザインが施されています。2階の真ん中には時計も設置されています。また、園庭は黒土です。熊野幼稚園は住宅地の一画に開設されています。北側に隣接するのが住宅で、反対に、南側は林のスペースと隣り合わせです。園から南側470メートル先には国道が通っており、そこを超えると病院や駅があります。駅までは歩いて24分ほどの距離です。音楽や文学などの芸術活動、神道に則った道徳教育、そして基礎体力作りの体育を通じて子ども達の人間性を養うことを目標にしているそうです。加えて、山の近くに所在していることから、散策に出かけることもあるそうです。※2018年3月5日時点

    熊野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県柴田郡柴田町本船迫上町51
    アクセス
    東北本線船岡駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 192

    施設情報 おのだにし園

    宮城県加美郡加美町

    キープ

    挨拶や声掛けなどをしながら、園児とのふれあいを大切にする幼稚園です。

    おのだにし園は、2010年に開園した幼稚園です。幼稚園の運営をしているのは、宮城県加美郡加美町となります。最寄駅となるのは、JR石巻線が走行している西古川駅であり、車で20分の距離です。地元周辺エリアに住む、3歳児から6歳児までの面倒をみています。保育時間は、朝の8時30分から昼間の13時30分までですが、希望すれば最長で19時30分までの延長保育も可能です。“地域の子育てを支援し,かつ保護者が安心して子どもを預けられ,子どもの目が輝くこども園を目指します”(おのだにし園公式ホームページより引用)異年齢児童を一緒に遊ばせるなどさまざまな取り組みによって、園児の健やかな成長をサポートしているようです。※2019年5月31日時点

    おのだにし園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡加美町字田中浦55
    アクセス
    JR石巻線西古川駅車20分
    施設形態
    幼稚園
  • 193

    キープ

    一人一人の子供の育ちを図り、生きる力の基礎の育成を目指します。

    西多賀幼稚園は1966年に開園された歴史ある幼稚園です。現在18名の教員が在籍しており、送迎のスクールバス4台とそれぞれ添乗員が1名づつ付き添っています。最寄駅からは車で10分程かかりますが、最寄りバス停からだと徒歩2分です。広い園庭と豊かな自然に囲まれた恵まれた環境にあります。このようなのどかな環境は、人の心に潤いを与えます。子どもたちは、潤いのある豊かな環境の中で、素直に伸び伸びと育っています。(西多賀幼稚園HPより引用)施設も充実していて、ウォータースライダー付きプール、人工芝広場、多彩な遊具などが揃えられています。保育の関心が高い保護者の協力の下、3歳、4歳、5歳ごとに年次目標を立てて育成に取り組んでいるようです。

    西多賀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区金剛沢1-5-35
    アクセス
    仙台南インターチェンジから約20分地下鉄長町南駅から、約10分車10分
    施設形態
    幼稚園
  • 194

    キープ

    人を大切にし、自他のよさに気づき、認め合える、心の通う園児を育てます。

    宮城県富谷市立の「東向陽台幼稚園」は、4歳以上の未就学児を対象とする幼稚園です。仙台市に近い住宅団地が広がるエリアにあり、周辺には富谷市立東向陽台小・中学校、仙台市の向陽台小・中学校などの学校や、東向陽台保育所などの保育施設が多くあります。東北自動車道「泉IC」から車で約7分、仙台市地下鉄南北線「泉中央駅」からは車で12分の距離にあります。富谷市では、確かで思いやりのある社会力を育て、心が通い合う園児を育成することを目指しているそうです。そのために、一人ひとりが大切にされ、互いに認め合える人間関係づくりや、自他のよさに気づき、互いに認め合う国際理解教育などに力を入れているそうです。また、確かで豊かな心身を育てることを目指し、発達段階を踏まえた健康安全教育にも力を入れているようです。※2018年8月28日時点

    東向陽台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県黒川郡富谷町明石台1-2
    アクセス
    仙台市南北線泉中央駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 195

    施設情報 田尻幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    読書活動に取り組み、絵本の読み聞かせを行って「絵本大好き」な子どもを育てます。

    田尻幼稚園は、宮城県大崎市立の幼稚園で、3歳以上の未就学児を対象としています。周辺に田畑が広がる市街地にあり、市立田尻小学校と隣接しています。周辺には、市役所の田尻総合支所や、田尻地区公民館などがあります。最寄駅はJR東北本線「田尻駅」で、車で約8分の距離にあります。大崎市では「子ども読書活動」を推進しているそうです。""本と親しみ、本を楽しむ環境をつくり、読書好きの子どもたちを育みます""(大崎市公式HPより引用)。園では、絵本を通して想像力を高め、子どもの感性を豊かにし、情緒の安定を図ることが大切だと考え、絵本の読み聞かせに力を入れているそうです。発達に応じた絵本と出会うことで「絵本大好き」な子どもに育つように取り組んでいるようです。※2018年8月23日時点

    田尻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市田尻通木新一所谷1-1
    アクセス
    JR東北本線田尻駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 196

    施設情報 築館幼稚園

    栗原市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりの、健やかな成長を見守る公立幼稚園です。

    築館幼稚園は、栗原市築館にある公立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした、3年保育を行っています。定員は315名です。教育時間は月曜日から金曜日の午前9時から午後1時までとなっています。保護者の就労などにより、家庭で保育できない子どもを対象とした預かり保育および延長保育を実施しており、保育時間は最大午前7時から午後7時までです。奥州街道に近い、住宅地の中ほどに位置しています。徒歩5分ほどのところには、栗原市立築館小学校や栗原市役所・栗原市築館総合支所があります。子どもたちの健全な心身の育成を目指し、一人ひとりに寄り添ったあたたかい教育や保育を行っているそうです。※2018年9月21日時点

    築館幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県栗原市築館薬師2-4-22
    アクセス
    東北新幹線くりこま高原駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 197

    キープ

    園外保育を積極的に行い、バリエーションの多い給食がある幼稚園です。

    小鳩幼稚園は、満3歳児クラスから年長組まで計4学年のクラス構成のある幼稚園です。園内には6室ある教室の他に遊戯室と図書室があります。園の周辺には、野球場やサッカー場、テニスコートなどが併設されているあゆの里中央公園があります。""設立は昭和34年。半世紀以上の歴史で積み上げられた「変わらない良き伝統」を受け継いでいます。どんなに時代が変わっても、子どもにとって必要な大事なことをしっかりと伝えていきます""(小鳩幼稚園公式HPより引用)「歩く」経験を大切にしている幼稚園なので、積極的に園外保育を行っているようです。週4回ある給食では、パン給食や米飯給食などさまざまなメニューを味わうことができるようです。※2018年3月3日時点

    小鳩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県加美郡加美町矢越405
    アクセス
    奥の細道湯けむりライン西古川駅徒歩43分
    施設形態
    幼稚園
  • 198

    施設情報 一迫幼稚園

    栗原市教育委員会

    キープ

    幼児期にしか体験できない体験を通して、豊かな心を育んでいます。

    一迫幼稚園は、3歳~5歳を対象とした定員160名の幼稚園です。栗原市立一迫小学校と道を挟んで隣接しています。徒歩5分圏内に「山王史跡公園あやめ園」があり、自然にふれられる緑豊かな環境です。通常保育のほかに、保護者の就労、産前・産後、病気、親族の介護等により、家庭で保育ができない方を対象に、あずかり保育を行っています。預かり保育は月~金曜日の7:30~8:30と13:00~18:30です。その他、土曜日保育や延長保育を実施しています。近隣の小学校や地域との連携を大切にしながら、地域と共に子どもを見守り、成長していける環境を大切にしているようです。また、子どもたち一人ひとりの個性や自主性を大切にした保育を目指しているようです。※2018年10月3日時点

    一迫幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県栗原市一迫真坂新道満30
    アクセス
    栗原市役所から車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 199

    広い園庭や大きな体育館で、明るく元気な子供達をのびのびと育てています。

    幾つもの大型遊具が並ぶ広い園庭や、大きな鯨の絵が壁一面に描かれた体育館など、園の敷地内には充実した施設が備えられており、またカラフルな保育室が並ぶ2階建て園舎の屋上にも、子供達が元気いっぱいに遊べる空間が設けられています。特に、園舎の建物を利用して設置されているジャンボすべり台は大人気で、子供達は園庭から2階テラスまで階段で駆け上がり、そこから再び園庭へと気持ちよさそうに滑り降りて遊んでいます。

    ふくだまち幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市宮城野区福田町2-26-1
    アクセス
    仙台市営バス福田町四丁目北徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 200

    キープ

    「誉めて伸ばす保育」を実践し、「思いやりの心」を育てています。

    白梅幼稚園は、明星学園が運営する私立の幼稚園です。定員は229名で、3歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:00~18:00となっています。保護者のニーズに対応して「預かり保育」を行っています。""明るい子ども・素直な子ども・健康な子ども""(白梅幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。体の力・学ぶ力・心の力を養成するために、年齢別に段階を追って体育・語学・生活習慣・道徳をあそびの中に取り入れた保育を実践しているようです。また、子ども一人ひとりの個性を大切に主体性を育み人格形成を促し、心身ともに健康な幼児を育成する教育・保育を行っているそうです。※2018年8月20日時点

    白梅幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市古川駅東2-11-2
    アクセス
    東北新幹線古川駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 201

    施設情報 大貫幼稚園

    大崎市教育委員会

    キープ

    森林が園舎に隣接している、大崎市南東部エリアの公立保育所です。

    大貫幼稚園は、宮城県の北部に位置する秋田県・山形県に面した自治体・大崎市内の公立保育所です。開園日は月曜日から金曜日までで、休日保育は行っていないようです。大崎の南東部に位置する田尻地域の中にあり、その中での所在地に関してはJR東北本線の線路東側に広がる「田尻大貫」という地区になります。園舎の北側から東側にかけては森林があり、南側には大貫地区公民館の建物が存在します。また園の約2km南には加護坊山という標高約200mの山があり、山頂の北側には山林が広がりますが南側には加護坊山自然公園という公園があります。約4km西を縦断するJR東北本線の田尻駅が最寄り駅で、この駅からは園までは車で10分です。※2018年7月19日時点

    大貫幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県大崎市田尻大貫境36-1
    アクセス
    JR東北本線田尻駅車10分
    施設形態
    幼稚園
  • 202

    キープ

    明るく元気にあいさつができ、進んで活動して思いやりの深い子を育てます。

    週に1回専任講師による体操教室を実施して、丈夫な身体作りの基盤と身体を動かすことの楽しさを伝えます。また英会話講師による授業も取り入れ、小さい頃から英語に触れることによりグローバル化に対応できる子を育む園です。その他月に1回園外保育で地域の施設に赴き、地域の交流を実施して思いやりの心や協調性を育成します。高校生や大学生との交流も実施しており、社会性を育むなど人間形成に力を入れています。

    ますみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区向山4-26-34
    アクセス
    地下鉄南北線愛宕橋駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 203

    キープ

    音楽リズム活動や英語あそび、体育あそびなどのカリキュラムがあります。

    葦の芽幼稚園は、1977年に開園した満3歳児クラスから年長組までの学級がある幼稚園です。最寄駅の気仙沼駅から徒歩6分の場所にあり園の周辺には、税務署や寺院などがあります。園から少し歩いた場所には、夜景スポットとして有名な安波山公園があります。""「人間は考える葦である」を基本理念とし、「丈夫なこども」「思いやりのあるこども」「進んで取り組む子ども」の育成を目指しています""(葦の芽幼稚園公式HPより引用)鼓隊演奏や合奏などの音楽リズム活動を通して、音感やリズム感を養う教育を行っているようです。他にも英語に慣れ親しむことができる英語あそびの時間や体育の専任講師による体育あそびの時間があるようです。※2018年3月2日時点

    葦の芽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県気仙沼市古町3-5-8
    アクセス
    ドラゴンレール大船渡線気仙沼駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 204

    キープ

    心豊かで、心身ともに健康な子どもを目指し日々保育を行っています。

    東佐沼幼稚園は、登米市が運営する幼稚園です。4歳児から5歳児を対象としており、登米市立佐沼小学校や迫児童館に隣接しています。預かり保育を通年・短期で行っています。周辺には、松栄寺や羽黒神社、津島神社があり歴史を感じられる環境です。""元気な子ども・やさしい子ども・考える子ども""(登米市公式HPより引用)を目指す幼児像としています。心身ともに健康で、心豊かな子どもの成長を願い日々の保育を行なっているようです。また、広い敷地の園庭で、体を動かしてのびのびと遊ぶことを大切にしているようです。年間行事には、りんご狩りやたこあげ、節分などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月27日時点

    東佐沼幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県登米市迫町佐沼錦108
    アクセス
    JR東北本線新田駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 205

    施設情報 明泉丸山幼稚園

    学校法人宮城明泉学園

    キープ

    日本語保育と英語保育の両方をバランスよく取り入れた保育を実践しています

    明泉幼稚園では年中と年長になると1クラスを2つのグループに分けて保育を行なっています。2つのグループに分けることにより一方のグループでは保育担任による日本語での設定保育を行ない、もう一方のグループは英語担任による英語保育を受けることができます。クラスが2つに分かれることによって日本語の保育と英語の保育を交互に行うことが可能です。さらに少人数でじっくり学べるという効果もあります。

    明泉丸山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市泉区上谷刈4-1-1
    アクセス
    地下鉄南北線八乙女駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 206

    施設情報 高森明泉幼稚園

    学校法人宮城明泉学園

    キープ

    園児との関わり合いに集中し、個々の意向を真摯に受け止めています。

    キリストの教えを継承して幼児教育を実践している幼稚園です。聖書の読み聞かせなど、キリスト教の風習を日常生活に取り入れ、豊かな情操を養っています。また、既存の保育カリキュラムに基づいて綿密に計画を立て、年齢に応じた保育活動を展開している点も特徴の一つです。年中と年長のクラスでは、2つのグループに分かれて少人数で学ぶ分級保育を採用し、個々のペースで無理なく学べる環境づくりを進めています。

    高森明泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市泉区高森2-1-3
    アクセス
    地下鉄南北線泉中央駅徒歩56分
    施設形態
    幼稚園
  • 207

    キープ

    城門などが残っている船岡城址公園に近く、静かなお寺で座禅もしています。

    浄心幼稚園は、広々としたホールやプールなどの設備がある私立の幼稚園です。また、山下公園や山崎山公園、船岡城址公園など複数の公園が存在し、船岡城址公園には大手門や二ノ丸などの歴史あるものが残っています。""だれとでも仲よくあそべるこども。話をさいごまできちんと聞けるこども。けじめをはっきりとつけられるこども""(宮城県私立幼稚園連合会公式HPより引用)園内のホールでは体育教室が開かれたり、夏にはプールで楽しく遊んだりしているようです。また、近くのお寺で座禅をする時間も設けられているそうです。なお、通常保育の他には園に通っていない子どもを対象にした預かり保育も実施しているようです。※2018年3月12日時点

    浄心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県柴田郡柴田町船岡南1-1-7
    アクセス
    東北本線船岡駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 208

    キープ

    心の教育に力を入れる、仙台市太白区で90年以上の歴史がある幼稚園です。

    太陽幼稚園は1926年に創立した、仙台市太白区で90年以上の歴史がある幼稚園です。最寄りの長町南駅からは徒歩15分の場所にあります。4名の職員が保育にあたっています。“小規模幼稚園としての利点を生かし、目の行き届いた安全で快適な保育と一人一人の園児のニーズに答えられるような保育を目指します。”(太陽幼稚園公式HPより引用)創立以来、三育(知育・徳育・体育)のうち「心の教育」といわれる徳育に力を入れていて、基本的な生活習慣やしつけ、優しさ・協調性・思いやりなどを日々の遊びを通して育んでいるようです。また、園児の体力向上を図るため専門の体育講師を委嘱し、様々な楽しい運動をすることで強い身体づくりをしているようです。※2018年7月13日時点

    太陽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市太白区砂押南町1-10
    アクセス
    仙台市地下鉄南北線長町南駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 209

    キープ

    健康な体や豊かな心を育むために、日々の遊びを大切にしている幼稚園です。

    双葉幼稚園は、仙台市で1976年に開園した定員240名の私立幼稚園です。対象年齢は3歳児から5歳児までで、年長が3クラス、年中と年少は2クラスずつ運営されています。園の近隣には中山公園や川平北公園など、様々な公園があります。また市立中山中学校も徒歩圏内の場所に設置されています。""家庭との連携を密にして、望ましい環境の中での遊びを通して、優しい心・健康な体・よく考える力を育てます""(双葉幼稚園公式HPより引用)園では正課の保育活動として、専任講師による体育レッスンや英語活動を実施しているそうです。また1学期の親子遠足や3学期の餅つき会など、季節のイベントも定期的に開催されているようです。※2018年7月15日時点

    双葉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県仙台市青葉区中山8-12-15
    アクセス
    JR仙山線北山駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 210

    キープ

    近隣施設を利用し、豊かな自然の中で保育を行う石越町唯一の幼稚園です。

    宮城県登米市にある石越幼稚園は石越駅から徒歩35分程の所にある、石越町唯一の幼稚園です。すぐ隣には石越小学校、また徒歩4分程の所には石越中学校もあります。保育年齢は3歳から5歳児を対象としています。""教育目標心身ともに健康で心豊かな子ども""(登米市教育情報サイトより引用)園の近隣にある遊園地チャチャワールドいしこしや登米市石越総合運動公園などの公共施設を利用し、豊かな自然の中での保育を行っているようです。また栄養バランスのとれた給食を取り入れており、園児一緒に同じものを食べることで苦手なものも克服できるようにしているそうです。近隣地区に3歳児保育を行っている所が少ないため、近隣の迫町や中田町からの入園もあるようです。※2018年7月17日時点

    石越幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    宮城県登米市石越町北郷長根136
    アクセス
    JR東北本線石越駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 宮城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    宮城県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、宮城県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。宮城県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

宮城県の求人を市区町村で絞り込む