東京都の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 351

    キープ

    創立以来、キリスト教の信仰に基づいた保育を実践している幼稚園です。

    聖学院幼稚園は、駒込駅から歩いて5分ほどの距離にあり、同法人の小学校と隣接し、1912年に創業した古い歴史を持つ幼稚園です。周辺には、同法人の中学校と高等学校があるほか、西中里公園や西ヶ原一丁目児童遊園があります”各学年2組で構成され、各クラスは、およそ20名前後と少人数です。”友だちとのふれあいを通じて、一人ひとりの個性と能力を伸ばすため、質にこだわった保育を実践しています。”(聖学院幼稚園公式HPより引用)「神を仰ぎ、人に仕う」の精神のもと、「よく遊ぶよく祈る」ことに重視し、集団生活の中で、「遊び」と「ことば」を大切に一人ひとりの個性と能力を伸ばし、元気な子どもになるよう心掛けているようです。※2017年12月14日時点

    聖学院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区中里3-13-2
    アクセス
    JR山手線駒込駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 352

    施設情報 余丁町幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    一人ひとりの個性を大切にし、子ども達の自立心を育んでいる園です。

    余丁町幼稚園は、新宿区にある幼稚園です。徒歩5分ほどの場所に都営大江戸線の「若松河田駅」があります。園の周辺には、「東戸山小学校」や子ども達が伸び伸びと活動できそうな広々とした「戸山多目的運動広場」、「戸山公園アスレチック」などがあります。""思いやりのある子""(余丁町幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。自ら考えて行動でき、最後まで諦めないでやり抜ける粘り強い子を育んでいるようです。教育活動では、戸山公園での園外保育、飼育栽培、小学校との交流活動なども行っているようです。年間行事として、新入園児を迎える会、プール遊び、親子スポーツデー、お楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月19日時点

    余丁町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区若松町13-1
    アクセス
    都営大江戸線若松河田駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 353

    キープ

    キリスト教の精神に基づき、一人ひとりに与えられた命の力を大切にします。

    江東YMCA幼稚園は、都心部に立地していますが、近くには歴史ある小名木川が流れ、周りには色々な公園や施設などがあります。近くにある木場公園は、水と緑の森林公園として整備され、昭和天皇在位五十年記念公園として国から指定を受けた公園です。テニスなどのスポーツを行うことが出来、木製遊具やプラスティック遊具がある冒険広場などがあります。大きなジャブジャブ池では、夏に子供たちの格好の水遊び場になっています。園内には、木々や花などが植えられており、季節毎に開花するのも見どころの一つです。またドッグランもあるので、ペット連れや子供連れの家族にもお勧めです。敷地内には、東京都現代美術館があり、現代美術やコンテンポラリーアートなどが展示されています。幼稚園の隣りには、扇橋公園があり、幼稚園が終わった園児たちが日が暮れるまで遊んでいます。大きな滑り台やドーム型の遊具がある砂場などがあり、夏には地元のお祭り会場として使用されています。また区立扇橋小学校が隣りにあり、合同で非難訓練など行っています。防犯や何かあった時の避難所としても利用出来るので、セキュリティ面でも安心です。

    江東YMCA幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区石島3-15
    施設形態
    幼稚園
  • 354

    施設情報 第一日野幼稚園

    品川区教育委員会

    キープ

    保育園と幼稚園が同じ施設内にある品川区の初の幼保連携型幼稚園です。

    第一日野幼稚園は、2010年に開園した幼保一体施設の第一日野すこやか園内にある定員数70名の幼稚園です。第一日野すこやか園は、小学校や五反田文化センター、図書館のある教育複合施設の中に立地しています。周辺には、西五反田公園や西霧ヶ谷公園、氷川神社があります。第一日野幼稚園では、”人間形成の基礎となる乳幼児期の子どもの発達段階に応じた保育、教育を幼稚園、保育園の専門性を活かして一体的に行います。”(第一日野幼稚園公式HPより引用)同一施設内にある五反田文化センターのプラネタリウムや音楽ホールなどを活用して、豊かな経験ができる保育を行ない、心が動かされる体験のために、図書館の絵本を見たりお話会への参加したりしているようです。※2017年12月15日時点

    第一日野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都品川区西五反田6-5-6
    アクセス
    東急目黒線不動前駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 355

    施設情報 浅間幼稚園

    学校法人江戸川富士学園

    キープ

    1965年に開園した浅間幼稚園、近くには公園があり川が流れます。

    浅間幼稚園は1965年に創立し、50年以上の歴史をもちます。近隣には公園や神社があり、川が流れています。“<有教無類>創立当初よりこの言葉を掲げています。この言葉は『類なくして教え有り』という意味で、一人一人を大切にする教育です。”(浅間幼稚園公式HPより引用)幼稚園の一日は、朝の体操から始まり、その後学年・クラスの活動をするようです。園庭には、大型滑り台とスペースシャトル、鉄棒と砂場、ブランコなどの遊具があり、外遊びをするそうです。その他には制作や鼓笛、英会話や体育などを実施するようです。創立記念日・浅間神社大祭、園遊会&バザー、保育発表会などの行事が行われるそうです。※2017年12月13日時点

    浅間幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区上篠崎1-22-11
    アクセス
    都営新宿線篠崎駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 356

    施設情報 田無いづみ幼稚園

    学校法人いづみ学園

    キープ

    子ども一人ひとりを大切にし、未来のために情熱・感動で社会に貢献します。

    田無いづみ幼稚園は1964(昭和39)年10月より認可をされ、50年以上の歴史を持つ幼稚園です。住宅街に囲まれた環境で、周辺には大小さまざまな公園があります。最寄り駅は西武鉄道新宿線、花小金井駅で、徒歩約15分に位置します。""すべての子どもの可能性を信じて、心の力・学ぶ力・体の力・生きる力を育む""(田無いづみ幼稚園公式HPより引用)また、サッカークラブ、新体操教室、ピアノ教室、書道教室などの多彩な課外教育で、子どもたち一人ひとりの才能と可能性を見つけ伸ばすことで、豊かな人間性をを育むことに熱心なようです。四季折々の行事も充実しており、子どもたちは有意義な幼年期時代を過ごすことができるようです。※2019年8月1日時点

    田無いづみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都西東京市芝久保町3-6-20
    アクセス
    西武鉄道新宿線花小金井駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 357

    施設情報 富士幼稚園

    台東区教育委員会

    キープ

    イキイキとした遊びや活動を通し多くの体験や経験ができる幼稚園です。

    地域のお祭りへの参加や近隣の特別養護老人ホームの訪問をはじめ、併設の小学校との交流など地域との関わり合うことや地域の伝統文化に触れ合えうことを大切にしています。駅から少し歩いた住宅街に立地し、併設の小学校のほかに警察署や古くからの商店街があり、人情深い地域環境の中で地域からも守られている幼稚園です。そのほかにも周辺には、地域の子どもたちが遊べる公園施設も点在しています。園から一番近い場所にある富士公園は、大きな木がシンボルマークのようにそびえる開放感のある広場にはカラフルな大型遊具が設置され、子どもが十分に遊べるだけでなく、ゲートボールを楽しむ地域の人の姿も見られます。地域から親しまれている場所として提灯を飾っての祭りなどのイベントにも利用されている公園です。少し足を延ばすと花火大会で有名な隅田川が流れ、川沿いには夜景も素晴らしい隅田公園があります。この公園は桜の名所でもあることから、春には満開の桜並木が続き桜吹雪の中でゆったりとした時間を過ごすことができるのが魅力です。桜だけではなく菜の花やアジサイなどの季節ごとの彩りも味わうことができ、都心とは思えないほど自然を身近に感じられます。

    富士幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都台東区浅草4-48-18
    施設形態
    幼稚園
  • 358

    キープ

    園内にある畑での栽培体験や動物とのふれ合いを大切にしている幼稚園です。

    あおい第一幼稚園は、1956年に保育園として誕生し、1985年に今の形になりました。最寄り駅からは徒歩1分の住宅地に位置し、近くには野球場や遊具で遊べる公園があります。""健やかに仲間と共に自然の中で創造的に心豊かに育つ環境づくりを目指しています""(あおい第一幼稚園HPより引用)園には「ぷちふぁーむ」という畑があり、土づくりをするところから収穫までを子どもたちが行ない、調理して食べる事もあるそうです。また、モルモットやウサギのお世話をすることで、生き物や命について考えられるようにしているようです。体力作りのために、毎朝近くの公園まで走り、足腰を強くする保育をしているそうです。※2017年12月6日時点

    あおい第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都府中市晴見町2-15-8
    アクセス
    JR武蔵野線北府中駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 359

    施設情報 精心幼稚園

    学校法人精心学園

    キープ

    1964年に開園した精心幼稚園は、50年以上の歴史があります。

    精心幼稚園は1964年に開園した幼稚園で、50年以上の歴史があります。教職員は25名、教諭の他に園医が在籍しています。最寄り駅から幼稚園までは徒歩18分の距離です。“自然教育を柱に様々な教育の機会と環境を用意して、やがては国際社会にも通用する、行動、意欲、光る感性を目標に教育に向かっています。これからも社会的責任を踏まえ、より質の高い教育を通して、21世紀を力強く担う子どもたちを送り出します。”(精心幼稚園公式HPより引用)専門の講師によるスイミングやサッカー、キッズダンスや体操、英会話などを取り入れているようです。歩け歩け自然教育という取り組みが行われており、幼稚園の裏手にある山へ、月に1、~2回行くそうです。親子での歩け歩け大会もあるようです。※2017年12月16日時点

    精心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都東村山市諏訪町2-14-1
    アクセス
    西武新宿線東村山駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 360

    施設情報 中条幼稚園

    足立弥生学園

    キープ

    元気に挨拶し、健康で生き生きと活動できる子どもを育てる幼稚園です。

    中条幼稚園は、東京都の足立区にありJR常磐線や東京メトロ千代田線を利用可能な北千住駅から徒歩5分のところにあります。幼稚園の近くには、「不動院」という神社や、「千住中居町公園」などがあります。この保育園は1955年創立され60年以上の歴史があります。”昭和30年創立という豊富な教育経験を生かし、心身の調和のとれた発達を促すと共に、心のこもった保育を行うことを心掛けています。”(中条幼稚園公式HPより引用)体操授業や英語授業、リトミック授業については専門講師を招いて本格的に行われるようで、子どもの心と体のバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。年間行事についても毎月開催されているようです。※2017年12月11日時点

    中条幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区千住1-13-13
    アクセス
    JR常磐線北千住駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 361

    専門講師が指導を行い、強い体作りや情操教育に力を入れています。

    園には可愛らしい時計台があり、決まった時間になると動物が時間をお知らせし、自然に時間を覚えることができます。また、英語や体育、音楽などを専門の講師が楽しく学べるように指導、園の裏にある子供達のために確保した敷地「冒険の森」では、四季の移ろいの変化を感じたり自然と触れ合う機会を設けるなどの教育を行っています。アスレチックも用意されていて、プライベートな森ですので子供達も安心して、伸び伸びと遊ぶことができるようになっています。さらに、子供達が苗植えから植物を育てる自然教育を通して、月に一度は子供達が育てた野菜などを使って料理を作り、旬の食材を通した食育も行っています。日当たりの良い、自然に恵まれた園は南方面には大きな川である「南浅川」、北方面には小高い山があり、「南浅川」のすぐ側には「せきれい児童公園」や「長房児童遊園」、「人形塚公園」など子供達の遊び場がたくさんがあります。また、「南浅川」を南へ辿って行くと「南浅川緑地」に出、春にはきれいな桜を楽しむことができます。園の南西方面には「船田石器時代遺跡」もあるなど、自然がそこここに残る、ゆったりとしたエリアです。

    八王子白百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市長房町75-1
    施設形態
    幼稚園
  • 362

    施設情報 さくらだ幼稚園

    北区教育委員会

    キープ

    人との関わりを大事にして、こども園として新たに出発しました。

    さくらだこども園は、2017年の4月にさくらだ幼稚園から北区立さくらだこども園として開園しました。前身であるさくらだ幼稚園の教育方針を引き継いでいるそうです。最寄駅からは徒歩4分、駅前に小児科医院と歯科クリニックがあります。また園から徒歩15分以内で隅田川や複数の公園に行くことが可能です。""身近な人や自然との関わりを大切にしながら、保護者や地域と協力して幼児を育むこども園""(さくらだこども園公式HPより引用)花壇で花を育てたり、小学生と交流したり、高齢者施設の訪問などをしているようです。様々な体験を通して、心身を豊かに育て、子どもの良さや可能性を伸ばすことを大切にした教育に取り組んでいるそうです。※2017年12月15日時点

    さくらだ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区王子5-2-6-103
    アクセス
    南北線王子神谷駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 363

    施設情報 鶏鳴幼稚園

    学校法人井上学園

    キープ

    調和のとれた心身の発達を促し、豊かな情操と道徳心の芽生えを培います。

    鶏鳴幼稚園は、1955年に開園した62年ものの歴史のある幼稚園です。園児定員は315名です。最寄駅は徒歩18分のところに中央線の武蔵境駅があります。この幼稚園の周辺には「深大寺公園」や「井口太陽の広場児童遊園」、「境南くつろき公園」などがあります。”目的に向かって自ら歩く多くの体験をすることから自信と力をつけてゆきます。ご家族と近隣の方々と一緒に子供の成長を見守る、地域の幼稚園です”(鶏鳴幼稚園公式HPより引用)この幼稚園には図書コーナーがあり、絵本が借りられるようです。また、専門家によるリトミック教室も開催されているそうです。園庭では動物の飼育や植物の栽培が行われているようです。※2017年12月13日時点

    鶏鳴幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都三鷹市深大寺1-15-14
    アクセス
    JR中央線武蔵境駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 364

    施設情報 源法寺幼稚園

    宗教法人源法寺

    キープ

    全力で遊ぶことと、集中して課題に取り組むことのバランスを考えています。

    源法寺幼稚園は、1967年に創立した50年の歴史がある幼稚園です。運営は、宗教法人源法寺により行われています。定員は240名です。最寄駅としては都営新宿線の船堀駅が徒歩20分のところにあります。この幼稚園の近くには「東小松川二丁目公園」や「東小松川二丁目児童遊園」、「東小松川二丁目西児童遊園」があります。”広い園庭、樹木に囲まれた隣接の寺有地等の恵まれた環境の中で園生活が送れます。保育は「力いっぱい遊ぶ」事と「集中して課題に取り組む」事のバランスを大切におこなっています。”(源法寺幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園では毎年10月に運動会や芋掘りが催されるそうです。7月には七夕会、3月にはひなまつり音楽会も開催されるようです。※2017年12月14日時点

    源法寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区東小松川2-17-14
    アクセス
    都営新宿線船堀駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 365

    施設情報 うめのき幼稚園

    北区教育委員会

    キープ

    しぜんがいっぱい・あそびがいっぱい・ともだちがいっぱいの幼稚園です。

    うめのき幼稚園は、1972年創立で45年の歴史のある幼稚園です。園児の定員は68名です。最寄り駅のJR埼京線の十条駅から徒歩18分ほどの距離にあります。この幼稚園の周辺には「赤羽自然観察公園」や「清水坂公園」、「稲付公園」などがあります。""都会ではめずらしく、園庭の自然環境に恵まれている幼稚園です。季節を知らせる実のなる木々や草花が、日々、成長する子どもたちのまわりで育っています。園庭の土手や広い園庭で、元気いっぱいに友達と遊ぶことを通して、学びへの好奇心や主体性を育てています。""(うめのき幼稚園公式HPより引用)なお、併設の小学校や近隣の中学校、児童館や保育園などとの交流を行なっているようです。地域のゲストティーチャーなども招いて地域社会との交流を進めているそうです。※2017年12月11日時点

    うめのき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都北区西が丘2-21-15
    アクセス
    JR埼京線十条駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 366

    施設情報 早稲田幼稚園

    新宿区教育委員会

    キープ

    思いやりと尊重の心を育む、新宿区で70年以上の歴史がある幼稚園です。

    早稲田幼稚園は、1946年に設立され、新宿区で70年以上の歴史がある幼稚園です。定員は3歳児クラスが20名、4歳児クラスが30名と、5歳児クラスが30名で、総定員は80名です。最寄駅からは徒歩6分の距離で、園の北東側には漱石公園や鶴巻公園があり、東京メトロ東西線と東京都道25号線(早稲田通り)が東西に併走しています。また南側には、都営地下鉄大江戸線も東西に走っています。""基本的生活習慣の確立を図り、健康で安全な生活態度が身に付くようにする。""(新宿区早稲田幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が様々な人と交流する機会を設けて、相手を思いやり尊重する心を培い、また我慢の心と自己実現の為の基礎力を育む取り組みもしているようです。※2018年7月14日時点

    早稲田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区早稲田南町25
    アクセス
    東京メトロ東西線早稲田駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 367

    体操や英会話の専任講師が在籍し、一人ひとりを丁寧に見守る幼稚園です。

    足立サレジオ幼稚園は、1967年に創設された50年の歴史がある幼稚園です。幼稚園教諭による日々の保育以外にも体操や英会話の専門講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩15分、周辺には緑道や公園があり、河川も流れています。""サレジオ会の創立者ドン・ボスコの教育方針を守り、全人教育につとめる自分の思いを相手に言葉で伝える道徳心を大切にし思いやりと愛の心を育てる""(足立サレジオ幼稚園公式HPより引用)小規模な幼稚園なので一人ひとりをよく見守り丁寧な教育を行っている幼稚園のようです。キリスト教系の幼稚園なので、礼拝堂での道徳的なお話やマリア祭、クリスマス式典などの宗教的な行事も積極的に行っているようです。※2017年12月11日時点

    足立サレジオ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区江北3-40-27
    アクセス
    日暮里舎人ライナー江北駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 368

    自主性や協調性、創造性を養うため実践型教育を取り組んでいる幼稚園です。

    八王子実践幼稚園は、1954年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。園児の定員は240人で、受入年齢は3歳児、4歳児、5歳児となっています。園舎には室内のジャングルジムが設置されている屋内広場や約3000冊の本を取り揃えている図書室などがあります。最寄駅からは徒歩12分の距離、園の周辺には陸上競技場などがある公園があります。""八王子実践幼稚園は、中学校・高等学校及び幼稚園を基盤とする「学校法人矢野学園」が設立するもので、知育・徳育・体育の調和のとれた人づくりを目指し、幼稚園はその基礎作り(自主性、協調性、創造性)に念頭をおいています""(八王子実践幼稚園公式HPより引用)自主性・協調性・創造性を養うことを目的とした実践型教育を取り組んでいるようです。※2017年12月6日時点

    八王子実践幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市台町1-12-15
    アクセス
    京王高尾線山田駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 369

    施設情報 愛和幼稚園

    学校法人愛和学園

    キープ

    強く優しくのびのびとをモットーに幼児教育を行なっている幼稚園です。

    愛和幼稚園は、園児450名と職員30名が在籍する50年以上の歴史のある幼稚園です。幼稚園は、最寄駅から徒歩約10分の距離の笹目通りと環八通りに挟まれた場所に立地しています。周辺には、かしのき児童遊園やおくらやまの緑地、区立の小学校があり、石神井川が流れています。愛和幼稚園では、”園長先生との「おはようございます!」の朝の挨拶に始まり、「さようなら!」で終わります。元気いっぱいの挨拶は、人と人との絆を結ぶコミュニケーションの第一歩として大切にしています。”(愛和幼稚園公式HPより引用)思い思いの遊びを中心とした自由保育だけでなく、同じ活動に集中して取り組む一斉活動保育を行ない、子どもたちの園生活に静と動のメリハリを持たせているようです。※2017年12月15日時点

    愛和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都練馬区南田中2-23-30
    アクセス
    西武池袋線練馬高野台駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 370

    施設情報 番町幼稚園

    千代田区教育委員会

    キープ

    小学校併設の幼稚園で、年間を通して小学生と交流する幼稚園です。

    番町幼稚園は、東京都の千代田区の六番町にある千代田区教育委員会の運営する公立幼稚園です。定員は105名です。最寄り駅は中央線の市ヶ谷駅で徒歩7分です。この幼稚園は外堀の近くにあり、幼稚園の近隣には「五番町児童遊園」や「東郷元帥記念公園」などの公園があります。”年間を通した6年生との交流活動の刺激を受け様々な体験が学びとなって遊びを豊かにしていくなど、公立幼稚園としてのよさが多くある。”(千代田区公式HPより引用)この幼稚園では、併設されている千代田区立番町小学校との交流を行なっているようです。また、主体的に環境にかかわり、自然や社会との関わりを深めるための教育も取り入れているようです。※2017年12月14日時点

    番町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都千代田区六番町8
    アクセス
    中央線市ヶ谷駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 371

    キープ

    70年以上の歴史があり、6000名以上が卒園している幼稚園です。

    浅間幼稚園は、1948年に創設された70年以上の歴史がある幼稚園です。6000名以上の卒園生を送り出し、なかには親子二代にわたって卒園された方もいます。最寄駅からは徒歩5分の距離、東京湾までは数キロの距離で、まわりには商業施設・観光施設もあります。""子どもたちお互いの「思いやり」や「感謝の気持ち」を持つことを大切にしております。""(浅間幼稚園公式HPより引用)子どもたちの個性を伸ばす事に重点をおいた教育活動に取り組んでいるようです。神社の森と広いお庭という恵まれた環境の中で、こころとからだの健康を主軸にして幼い時から神様を尊い、人を愛する子どもになることを目標としているそうです。※2017年12月14日時点

    浅間幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都大田区大森西2-2-5
    アクセス
    京浜急行平和島駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 372

    施設情報 みょうじょう幼稚園

    学校法人聖フランシスコ学園

    キープ

    カトリックの人間観を大切に、有意義な幼稚園生活を送れるよう努めます

    世田谷区三軒茶屋という都心部にありながらも、大通りからは離れた落ち着いた住宅街に位置しています。園舎はエントランスの吹き抜けが開放感を感じさせ、クラスプレートには動物のモチーフが施されたり卒園製作のステンドグラスが飾ってあったりと、温かみが感じられます。園庭では果物、畑ではハーブなどが収穫でき、水稲、麦、芋などを育てる自然体験学習も行っています。生活体験では動物とも触れ合っています。このように、都会にいながらも自然を身近に感じることができる幼稚園です。この他にもモンテッソーリ教育では自分で生活することを大切にしているため、本物の針と糸、包丁、洗濯仕事道具なども使わせます。また、三軒茶屋教会が隣接しているため、バザーなどの催し物も開催されます。その他にも、地域との関わりとして近隣の高齢者ホームや小学校訪問も行い、幼い頃から開かれた社会性を育むことを目指します。ちなみに、バザーで販売するクッキーや高齢者ホームに持参するためのマドレーヌも、教育の一環として子どもが作ります。さらに、外国講師による英会話体験も行っていますので、国際性も身に着けていくことが可能です。

    みょうじょう幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区三軒茶屋2-51-32
    施設形態
    幼稚園
  • 373

    キープ

    オリジナルの知能開発教室のノーベル教室を行なっている幼稚園です。

    聖いずみ幼稚園は、1988年4月に創設された幼稚園です。葛西臨海公園駅から徒歩約23分の住宅地の中にあり、近くには富士公園があります。そのほかにも周辺には、区立の小学校や中学校、南葛西六丁目公園をはじめ、南葛西五丁目公園や、なぎさ公園があり、旧江戸川が流れています。聖いずみ幼稚園では、”子どもたちの音感やリズム感を高めながら、子どもたちが大好きな楽器演奏を楽しむために鍵盤楽器やハーモニカなどの練習にも力を入れています。”(聖いずみ幼稚園公式HPより引用)また、絵画・製作活動をを始める前には、聖いずみ幼稚園オリジナルの教材を使ったクレヨンやハサミの使い方を練習する「ワーク」を行なっているようです。※2017年12月15日時点

    聖いずみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区南葛西4-17-6
    アクセス
    JR京葉線葛西臨海公園駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 374

    施設情報 世田谷幼稚園

    宗教法人世田谷基督教会

    キープ

    キリスト教保育を行い、地域との交流を大切にしている幼稚園です。

    幼稚園には、母体である「世田谷キリスト教会」が併設されています。カニングハム派の教会で、聖日礼拝などの集会を定期的に開催していて、地域の住民の方が利用しています。また、幼稚園の周りには、「世田谷保育園」や「三軒茶屋幼稚園」などの保育園や幼稚園が多数存在しています。お散歩などを通して、同年代のたくさんの子供たちに接する機会が多く、人間形成にプラスの影響を与える環境です。さらに、園児達が多いことで自然と地域の住民にも子育てに理解されることになり、見守ってもらえる地域となっています。幼稚園の近隣にある公共施設は、「世田谷公園」です。テニスコートや野球場などの運動施設があるため、多くの人が利用しています。中央に大きな噴水が特徴的な広場もあり、憩いの場としても利用可能です。また、公園内には定期的にミニSLが走っているため、子供たちも大喜びで楽しむことができます。世田谷公園の他には、「こどものひろば公園」も幼稚園からアクセスが便利です。ちょっと変わった遊具が設置されているため、他の公園とは違った楽しみ方ができます。水遊びができる池があることも子供たちにとっては嬉しいことです。

    世田谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都世田谷区太子堂4-17-10
    施設形態
    幼稚園
  • 375

    キープ

    足立区で40年以上の歴史を持ち、収穫体験などを行なっている幼稚園です。

    石鍋幼稚園は1974年に創立し、最寄りの六町駅から徒歩2分の場所に位置しています。周辺には、園の農園や公園、小・中学校などがあります。″音楽、遊戯、絵画、創作などを通して、豊かな感受性を育て創造性の芽生えを培う。″(石鍋幼稚園HPより引用)園では、専任講師の指導による体操教室を行なっているようです。漢字教育では、教材を使いながら漢字を学び、集中力や記憶力などを培っているそうです。また、絵本の読み聞かせをする時間を作っているようです。年長になると、専任講師から遊びを通して英語を学んでいるそうです。年間行事は、春の遠足やジャガイモ掘り、荒川土手すべりなどがあるようです。※2017年12月14日時点

    石鍋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都足立区六町4-4-18
    アクセス
    つくばエクスプレス六町駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 376

    キープ

    たくさんの絵本が揃った絵本コーナーは子どもたちの大好きな場所です。

    優しいイエローカラーの大きな園舎と広々とした開放感のある園庭で、子どもらしく伸びやかな園生活を送れる環境を整えています。園舎内の保育室は、大きな窓から自然な光がほどよく差し込み、木の温もりをたっぷりと感じられるので、遊びや活動に集中できます。 聖書の言葉を基に、神様からの愛の中でのびのびとたくましい「ひかりの子」を目指し、一人ひとりの子どもに目を向け褒めて認める保育を実践しているのが特徴です。

    三光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都府中市新町1-53
    アクセス
    京王バス学園通郵便局バス停徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 377

    施設情報 聖園幼稚園

    宗教法人カトリック東京大司教区聖園幼稚園

    キープ

    キリスト教の精神を保育に取り入れ、様々な行事を行なっている幼稚園です。

    聖園幼稚園は、江戸川橋駅から歩いておよそ7分の場所に位置しています。園の周りには、公園や運動競技場、教育機関などがあります。″神を知り、神を愛することを通して正しい道徳観を養い、祈りと感謝の心をもち、人々と助け合い、明るく円満な生活ができるように、キリスト教的幼児教育を行なうことを特色とします。″(聖園幼稚園HPより引用)園では、子ども達が登園すると、お祈りや体操をする時間を作っているそうです。クラスごとに行なう活動では、本を読んだり小動物のお世話をしたりしているようです。年間行事は、教会でお祈りをする七五三のお祝いや、年長によるお店屋さんごっこ、芋ほりなどがあるそうです。※2017年12月14日時点

    聖園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区関口3-16-15
    アクセス
    東京メトロ有楽町線江戸川橋駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 378

    施設情報 四谷新生幼稚園

    宗教法人日本基督教団四谷新生教会

    キープ

    キリスト教保育と自由保育を実践し、60年以上の歴史のある幼稚園です。

    四谷新生幼稚園は、1952年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。最寄駅からは徒歩5分の距離、園の近くには公園が2か所あり、高速道路もすぐ近くを走っています。""神と人の前に清く正しく、誠実に生きる人に、真・善・美を愛する心の豊かな人に、何事にもすすんで取り組む自主自立のできる人格を持った人に、また、他人の痛みを理解できる人に育っていってほしいと願っています""(幼稚園公式HPより引用)キリスト教保育と自由保育を教育の二つの柱とし、子ども達一人ひとりを人格を持った人間として尊重している幼稚園といえるようです。日々の遊びを大切にし、子どもの発達に応じた保育に取り組んでいるようです。※2017年12月12日時点

    四谷新生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区四谷1-14
    アクセス
    JR中央本線四谷駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 379

    施設情報 麹町幼稚園

    千代田区教育委員会

    キープ

    よく考え、様々なことに興味関心を持てる子どもを育てることが目標です。

    園児がのびのびと遊べる園庭に、紫陽花やハナミズキなどの植物を植えたり、兎などの動物を飼育したりしながら、園児の生きる力の育成が行われています。年齢に合わせた経験を積み上げると共に、近隣の小学校とプールや体育館などを共有したり、運動会や学芸会などの行事を合同で行ったりと、様々な年齢の子ども達と接する機会があることも特徴です。また、保護者との連携にも力を入れており、PTA活動が活発に行われています。

    麹町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都千代田区麹町2-8
    アクセス
    東京メトロ有楽町線麹町駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 380

    施設情報 小日向台町幼稚園

    文京区教育委員会

    キープ

    運動遊びを楽しみ、地域の各学校との交流や連携に取り組んでいる幼稚園です。

    小日向台町幼稚園は、1970年に創設された47年以上の歴史をもつ幼稚園です。文京区の高台に園が建てられており、1年を通して各種行事も盛んに行われているようです。最寄駅からは徒歩7分で、路線沿いには神田川が流れています。桜並木や公園だけでなく、文京区立水道端図書館もすぐ近くです。また、区立小学校も隣接されています。""常に‘子どもを中心に据えた保育’に心がけ、子どもの笑顔のために教職員が全力を尽くし保育をしております""(小日向台町幼稚園公式HPより引用)園内では様々な遊具が設置されており、子どもたちが体を元気いっぱい動かして、楽しんで行けるような保育活動が行われているそうです。※2017年12月10日時点

    小日向台町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都文京区小日向2-2-2
    アクセス
    東京メトロ有楽町線江戸川橋駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 381

    豊かで安定した環境の中で、英語や体育などに取り組める幼稚園です。

    麻生学園南多摩幼稚園は園児の定員数300名の幼稚園です。園には子どもたちの生活全般を見守る教諭の他に体育講師や英語講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の距離、テニスコートがある公園が近くにあります。""幼児期に豊かで安定した環境の中で「生きる力」を育てます。集団の中でのルールや決まりを、自由遊びの時間、好きな遊びや自由な行動の中から自然に学びます。""(麻生学園南多摩幼稚園公式HPより引用)中心活動は音楽や絵画制作、運動体育で専任の講師の指導により専門的に学べるようです。また広い園庭では大型の遊具で遊べるほか、園児たちは泥んこパンツを履いて泥んこ遊びができるようです。※2017年12月8日時点

    麻生学園南多摩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都八王子市南大沢3-10
    アクセス
    京王相模原線南大沢駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 382

    キープ

    60年以上の歴史があり、自分で考えて表現する力を育む幼稚園です。

    三鷹小鳩幼稚園は、1956年に開園された60年以上の歴史がある幼稚園です。年少、年中、年長組がそれぞれ2クラスずつあり、合計10名の教員が配置されています。最寄駅からは徒歩10分の距離で、京王井の頭線の井の頭公園駅も徒歩約10分です。近隣には井の頭公園や三鷹の森ジブリ美術館があり、小学校や中学校も数多く建てられています。""一人ひとりがそれぞれの思いで行動することを知り、違うことに気づき、互いに認め合う中で、自分がかけがえのない存在として生かされていることを知ることで人に対する思いやりや信頼感を育てます""(三鷹小鳩幼稚園公式HPより引用)季節に合わせた行事が豊富で、リズム運動遊びや合同礼拝など、園内では様々な活動が行われているようです。※2017年12月13日時点

    三鷹小鳩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都三鷹市牟礼4-16-18
    アクセス
    JR中央本線吉祥寺駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 383

    キープ

    広い園庭で豊かな自然に触れながら、遊びを通じて学ぶ幼稚園です。

    杉野幼稚園は、1971年に創設された45年以上の歴史がある幼稚園です。百草の丘の上に建ち、日野市のみならず隣接する多摩市や八王子市からの入園も多いようです。最寄駅からは徒歩30分ほどですが、広い駐車場があり車での送迎にも対応しています。園内には、広い園庭やプール、子どもたちの畑もあります。クラス単位の活動のほかに、縦割り保育などを通して年齢やクラスに関係のない、子どもたちの幅広い交流を促しているそうです。”“あそび”を中心とした基本的な生活からたくさんのことを学んでいく“こどものための学校”が“幼稚園”です。”(杉野幼稚園公式HPより引用)遊びや自然を通じて思いやりや優しさのある豊かな心を育み、意欲ある子どもに成長させることを目的に、幼児教育に取り組んでいるようです。※2017年12月6日時点

    杉野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都日野市百草1006-2
    アクセス
    京王線高幡不動駅徒歩31分
    施設形態
    幼稚園
  • 384

    キープ

    地域や園内の魅力を活かした、遊びと生活を展開している幼稚園です。

    中之町幼稚園は東京都港区の公立幼稚園です。1890年5月に開園した、歴史と伝統のある幼稚園です。大柄百貨店が約10分の距離に、大型公園が約7分の距離にあります。また、約10分圏内には、乃木神社や教運寺、聖パウロ女子修道会などがあります。開園時間は8時30分で、閉園時間は14時です。""げんきな子、かんがえる子、なかよくする子、がんばる子""(公式HPより引用)を教育目標としています。幼児がたくましく、いきいきと育つ幼稚園を目指しているようです。子どもたちが自ら遊びに関われるよう、教材・遊具などを活かした環境構成をし、主体性を損なわないような過ごし方ができるよう工夫しているようです。※2018年8月8日時点

    中之町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都港区赤坂9-3-24
    アクセス
    東京メトロ千代田線乃木坂駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 385

    広々とした園庭を持つ、自然に囲まれたのびのび保育できる幼稚園です。

    1964年に創設された歴史のある幼稚園です。広々とした園庭を持ち、園庭の中にはお城をモチーフとした立体遊具もあります。また、近隣には「ちびっこ農園」や、「たいけんかんさつ広場」という自然と触れ合える施設があります。”望ましい環境の中でいっぱい遊んでほしい!感性豊かで逞しい個性をもった、自分らしさを表現できる子に育ってほしい!”(三鷹のぞみ幼稚園公式HPより引用)近隣の「ちびっこ農園」にて作物の育成体験を行い、「しぜんかんさつ園」では昆虫探しなどをして自然と触れ合う機会を多く設けているそうです。なお、自主自立と友愛の精神を育むとともに、豊かな創造性を培い、実行力に飛んだ意欲的な人間の育成に努めているようです。※2017年12月7日時点

    三鷹のぞみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都三鷹市牟礼5-8-44
    アクセス
    京王井の頭線三鷹台駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む