JR中央線の保育士求人一覧
JR中央線から保育士の求人を探す







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界専門の就職・転職フェア in 池袋
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
【服装・入退場自由】転職検討中の現役保育士さんや26卒学生さんはもちろん、27卒学生さんも大歓迎!
日時 2025年7月6日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPガーデンシティPREMIUM池袋 ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 1401
施設情報 せいしん幼稚園
草木原学園キープ
健康や人間関係、環境などの調和の取れた保育を行なっている幼稚園です。
青い屋根が目印の大きな園舎とさまざまな遊びができる遊具設備のある広い園庭で思いっきり園生活を楽しめます。誰とでも仲良く遊び自分でよく考えて行動ができる子ども、自分に意思で頑張り思いやりのある優しい子どもとなることを目標とした保育を行なっています。 多くのことを体験するために、お店屋さんごっこや七夕会などの行事を毎月実施し、人形劇の鑑賞会などでは創造力や感性を高めることに役立てているのが特徴です。
施設情報
- 所在地
- 東京都小金井市中町2-15-40
- アクセス
- 中央本線東小金井駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1402
施設情報 八王子幼稚園
八王子キリスト学園キープ
キリスト教の精神に則って、さまざまなプログラムを提供しています。
八王子幼稚園は八王子駅の近くにある幼稚園なので、周辺には商店などが多く賑やかな環境です。しかし園の隣りには天神公園があるので、子どもたちと散歩をしたり遊ばせたりすることができます。他にも周辺には八王子市夢美術館や八王子市郷土資料館などがあります。園から徒歩5分程度の場所にいちょう公園もあり、駅から近い環境でありながら子どもたちを自然に触れさせることが可能です。八王子幼稚園では月1回、土曜日の午前中にフリープランというイベントを実施しています。フリープランでは、園児はクラスの枠を超えて自由に遊ぶことができ、未就園児や卒園児なども一緒に遊ぶことができます。園では食育にも力を入れていて、包丁を使った調理体験も行っています。他にも高尾山への山のぼりや収穫感謝祭、クリスマスなどさまざまな行事があります。このように八王子幼稚園では楽しい行事がたくさんありますが、日々の保育も大切にしています。日々の保育では自然の中で遊ぶ園外保育の機会が多く取り入れられています。園にはまきばグループという預かり保育を行なっていますが、大人の都合だけでなく子どもの気持ちを大切にした預かり保育になっています。
施設情報
- 所在地
- 東京都八王子市天神町22
- 施設形態
- 幼稚園
- 1403
施設情報 光塩女子学院日野幼稚園
光塩女子学園キープ
キリスト教・カトリックの精神に基づいた保育を実践している幼稚園です。
光塩女子学院日野幼稚園は1968年に創設された50年近くの歴史がある幼稚園です。園には幼稚園教諭以外にも体操や絵画などの専任の講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩13分の距離、園の周辺には動物園や大学などが点在しています。""日々の保育の中で、子どもたち一人ひとりが“神様から与えられた大切な存在”であることを知り、“自分だけでなく、お友だちや周りの方のことも大切にする心”を育んでいけるように・・・と願っております。""(光塩女子学院日野幼稚園公式HPより引用)朝の祈りやマリア祭、バザーやクリスマス会などの行事を通して、キリスト教・カトリックの精神に基づいた保育を実践している幼稚園のようです。※2017年12月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都日野市程久保4-7-10
- アクセス
- 京王線多摩動物公園駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1404
施設情報 日本大学幼稚園
日本大学キープ
生き生きした生活の中で、「動と静」の規律を大切にしています。
日本大学幼稚園は、学校法人日本大学が1927年に唯一の付属幼稚園として創設しました。定員は180名で、3歳~5歳までの子どもを対象としています。保育時間は9時~13時45分となっています。保護者のニーズに対応して、保育終了後5時半までの「預かり保育」・「延長保育」を行っています。""自主的・創造的気概に満ちた感性豊かな人間の基礎を育む""(日本大学幼稚園公式HPより引用)を理念に掲げています。日本大学との連携を生かしたプール保育・運動会・歯磨き指導・歯科検診などの保育や活動を行っているそうです。また、生き物の飼育と植物の栽培・表現活動・音楽・運動・異年齢交流など様々な経験を通して、感性や想像力、表現する力を育てているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区天沼1-31-14
- アクセス
- JR総武線荻窪駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1405
施設情報 神田寺幼稚園
真理学園キープ
1950年創立した幼稚園、千代田区外神田で65年以上の歴史があります。
神田寺幼稚園は1950年に開園した幼稚園で、65年以上の歴史があります。“・創造力の基礎を養うよう、子どもたちひとりひとりの自発的な意欲を大切に育てています。・自分のことは自分でできる、規律ある生活力を持った子どもに育てています。・園内外の自然環境に積極的に接して、いきいきとした人間性を育てています。”(神田寺幼稚園公式HPより引用)神田寺幼稚園では、市内や戸外で自由遊びや、コーナー遊びなどをするそうです。当番活動で動物の世話やあいさつのリーダーを行うようです。制作や音楽、ことばや運動などの課題活動も実施するようです。春と秋の遠足、花まつりや冬のお泊まり保育などの年間行事を行うそうです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都千代田区外神田3-4-10
- アクセス
- JR山手線、JR京浜東北線、JR総武線秋葉原駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1406
施設情報 なかの幼稚園
八王子中村学園キープ
広い園庭があり、畑で野菜を育てたり遊びを大切にしている幼稚園です。
なかの幼稚園は、1968年に開園した歴史のある幼稚園です。子どもたちが登園するために、6台のバスがあります。園の周りには、「川口川」が流れていたり、公園や神社、教育機関などが建てられていたりします。″幼稚園という環境の中で、親子で遊び、やがてお母さんを離れて、自分の世界を見つけることを願っています。″(八王子市HPより引用)園では、子どもたちが自分で考えて行動したり様々なことを発見していく経験を大切にしているため、自由な時間を多く作っているそうです。また、日々の保育の中で子どもたちが友達と一緒に遊んだり、クラスのみんなと一つの事に向かって活動する時間を大事にしているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都八王子市中野上町5-32-13
- アクセス
- JR中央本線八王子駅西東京バス、JR八王子駅6番・7番、東楢原下車3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1407
施設情報 立教女学院短期大学附属幼稚園天使園
立教女学院キープ
キリスト教主義に基づいた少人数スタイルの教育で、子どもたちを育みます
幼稚園の周辺は、静かな住宅地となっています。歩いていると折に触れ緑が目に入り、潤いを感じさせるエリアでもあります。駅から歩いてすぐの所に園舎があり、交通至便な環境も魅力。同学院の短大や小中学校に通う学生はもちろん、久我山周辺は若い世代が多く見られます。幼稚園で教育に携わる教師たちは、定期的に研究会などを行って幼児教育についての見識を深めているのが特徴。年間行事の中には自然に親しめるような企画もあり、心身のバランスの取れた子供を育てる試みが行われています。お泊り保育や参観日などが用意され、子どもと父兄、教師たちの交流も盛ん。キャンパスの中にはパイプオルガンもありますので、子どもたちは宗教音楽に親しむ機会にも恵まれます。クリスマス礼拝を始めとするイベントは、ミッションスクールらしい本格的な内容です。また、附属小学校の学校犬が来園すると、教室中が笑顔に包まれます。このようなユニークな教育が受けられる点も、この幼稚園の魅力と言えるでしょう。同じ敷地の中にある短大では、通年で外部の方が参加出来る公開講座が開催されており、キャンパスには一般の方の姿もちらほら見られます。
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区久我山4-29-23
- 施設形態
- 幼稚園
- 1408
施設情報 つくしんぼ保育園
社会福祉法人つくしんぼ保育園キープ
ひとつしかない体を大切にしながら心と身体を育てていく保育園です。
つくしんぼ保育園は100名の子どもたちが利用しています。保育園の近くには浅川が流れており、向島こども広場があります。心身ともに健康であることが最も大切だとしているようで、天気の良い日には園外学習を行っているそうです。""3歳児以降は毎日、朝礼後に園庭で体操をしてから、近くの浅川の土手でマラソンをしています。マラソン後は、散歩もします。""(つくしんぼ保育園公式HPから引用)体力づくりだけでなく、外部から講師を招いてリトミックや英会話、体操や習字を取り入れているようで、子どもたちに様々な経験をさせながら心と体を鍛えていくそうです。子どもたちが自分のためだけでなく、人のために協力することができるような人間性を育てているそうです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都日野市南平5-8-2
- アクセス
- 京王線高幡不動駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 1409
施設情報 やはた幼稚園
八幡学園キープ
昭和23年に誕生し6千人以上卒業生がいるお宮の杜の中にある幼稚園です。
昭和23年から中野区の八幡神社境内に存在している幼稚園です。通常の先生の他に絵画教室・スポーツ教室・英語教室など様々な課外教室を担当している男性体育講師・英語専任講師なども在籍していて、ピアノ教室・英語教室・スポーツ教室などの園独自の課外教室を受けることもできます。""健康で、明るく、元気な子。いきいきとした新鮮な心で物事に接し、工夫したり、つくりだすよろこびが感じられる子。そのために、ひとりひとりの可能性の芽を伸ばしていくことに、力をそそいでいます""(やはた幼稚園公式HPより引用)先生と幼児とが一体となって高い理想を実現することができるようにと取り組んでいるようです。※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区大和町2-30-3
- アクセス
- 西武新宿線野方駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1410
施設情報 聖泉幼稚園
宗教法人日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団武蔵野基督教会キープ
キリスト教保育により人への尊敬と感謝を忘れない愛情豊かな子供を育てます
住宅街が密集する都市部で、地域住民の憩いの場として半世紀以上も愛されてきた武蔵野キリスト教会に併設する幼稚園です。人と人との繋がりが希薄になると言われることもある都会の中にありながら、長く地域と関わってきた歴史と信頼が、引いては子供や保護者と、彼らを取り巻く環境を繋ぐ架け橋の働きもしています。園の南側には、園庭に隣接するように西久保児童公園があり、そこに植えられている園舎の屋根よりも高い木々は、一年を通して四季折々の自然の変化を子供達に教えてくれます。また、自由時間には園舎全体がオープンスペースとなり、どこの組の子供がどの部屋で誰と遊んでも良いことになっています。年齢や性別の異なる相手と遊びながら広く接することで、子供達は他の人に対する敬愛の精神を覚え、同時に他者から信頼されることへの喜びと感謝を学びます。そうして築き上げられる子供同士の絆は、遠足や芋掘りと言う特別な行事に限らず、普段にお散歩をしている中でも、年長組の子供が小さな子供の手をしっかりと握り、自分よりも狭い歩調に合わせて歩いて行く姿から見て取れます。他にも、子供の能力と感性を養うリトミックなどの音楽教育を実践しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都武蔵野市西久保3-13-5
- 施設形態
- 幼稚園
- 1411
施設情報 聖徳幼稚園
聖徳学園キープ
自由遊びと選択制のカリキュラム遊びを取り入れて保育を行なっています。
聖徳幼稚園は、武蔵境駅から徒歩5分程の場所にあるので周辺は駅前の賑やかさがあります。園の周辺には武蔵野市立境南小学校などがあり、同じ敷地内には聖徳学園の小学校や中学校が入っています。また周辺には武蔵野赤十字病院や境南耳鼻咽喉科診療所などの医療機関も充実しています。また津田公園や境南中央公園などの公園も多くあるので、自然に親しむこともできます。聖徳幼稚園で行っているカリキュラム遊びの内容は、英語あそびや体育あそび、造形あそびやリトミックあそびです。これらは子ども自身で選ぶことができるので、子どもたちは意欲的にこれらのカリキュラムを取り組むことができます。他にも園では知能遊びに力を入れていて、各学年24~26の知能因子の教材に取り組みます。教材の内容はシールあそびやパズル、迷路や切り紙などがあり、段階に応じて取り組みます。聖徳幼稚園では課題活動にも力を入れていて、幼稚園終了後に剣道教室や英語教室などで学ぶことができます。園の行事も充実していて、年に3回ある遠足や七夕まつり自然体験教室やおゆうぎ会などがあります。2月にはおすもうさんとのお楽しみ会があり、お相撲さんと交流することができます。
施設情報
- 所在地
- 東京都武蔵野市境南町2-11-8
- 施設形態
- 幼稚園
- 1412
施設情報 白百合学園幼稚園
学校法人白百合学園キープ
モンテッソーリ教育法による保育を行なってるキリスト教の保育園です。
白百合学園幼稚園は、九段下駅より歩いて約10分ほどの場所に位置している定員数170名の幼稚園です。同法人の小学校と中学高等学校と隣り合っていて、周辺には靖国神社やふじみこどもひろばがあります。園庭には、季節ごとに花が咲くプランターやバネ式の動物の遊具が設置されています。玄関前にはマリア像があり、登降園時にはお祈りをしているそうです。”本学園は幼稚園から大学にいたるまで一貫して、キリスト教的精神に根ざした価値観を養い、神と人の前に誠実に歩み、愛の心で社会に奉仕できる女性を育成することを目的としています。”(白百合学園幼稚園公式HPより引用)教育目的に基づき、モンテッソーリ教育法による保育を行ない、宗教性、知性、情操を養い、子どもたちひとりひとりの持つ可能性を円満に伸ばすことに重点をおいているそうです。※2017年12月11日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都千代田区九段北2-4-1
- アクセス
- 東京メトロ半蔵門線九段下駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1413
施設情報 朋愛幼稚園
朋愛学園キープ
園バスを運行している、小金井市で60年以上の歴史がある幼稚園です。
朋愛幼稚園は、1949年に創立された60年以上の歴史がある幼稚園です。最寄り駅からは徒歩10分の距離にあり、園バスも運行されているとのことです。100メートル南側を川が流れており、沿岸に緑道が整備されています。""本園は子どもたちが生活の中で作っていく遊びを通して、子ども同士が話し合い、ふれあうことで、愛情や思いやりを学んでいく遊びの教育を重視します""(朋愛幼稚園公式HPより引用)自然の中で子ども同士が作っていく「遊び」を大切にし、さまざまな日常体験や各種行事を通して愛情や思いやり、社会性や協調性を身につけるとともに、しなやかで強い身体を作っていくことを目指した保育に取り組んでいるそうです。預かり保育も実施しているとのことです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都小金井市中町4-2-18
- アクセス
- JR中央本線武蔵小金井駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1414
施設情報 聖公会八王子幼稚園
光の子ども学園キープ
創立100年を超える歴史があり、少人数保育でアットホームな雰囲気です。
幼稚園は京王八王子駅とJR八王子駅から徒歩圏内にあるため、とても通いやすい場所に立地しています。駅からとても近いですが主要道路から少し離れた場所にあるので、静かな落ち着いた環境で保育できます。幼稚園は八王子市に立地しているので、春は昭和記念公園、秋は高尾山まで遠足に出かけます。広い公園で思いっきり遊び、登山では元気に上る園児たちの姿を見ることができます。またサマーランドもバスで行ける範囲であるため、お泊り保育で遊びに出かけています。また幼稚園から徒歩10分園内には小規模ではありますが、明神公園や竹の花公園などがあります。そこには滑り台などの遊具があり子供たちに人気です。幼稚園では外に出かけることが多いですが、キリスト教系であるため礼拝堂があります。毎週月曜日になると、全園児が集まって礼拝を行います。礼拝では聖歌をうたい聖句を唱え、世界平和につながる祈りを捧げます。聖句は月ごとに変わりますが、園児たちはしっかりと唱えることができます。更に幼稚園では年に1度同窓会を開催しており、小学生の卒園生を招いています。成長した姿にスタッフたちは、とても感心し頼もしさを感じています。
施設情報
- 所在地
- 東京都八王子市新町1-11
- 施設形態
- 幼稚園
- 1415
施設情報 光塩女子学院幼稚園
光塩女子学園キープ
英語や体操等の専任講師が在籍している60年以上の歴史がある幼稚園です。
光塩女子学院幼稚園は1955年に開園された、60年以上の歴史がある幼稚園です。27名の職員が勤めており、体操や英語、コーラス等の専門講師は4人在籍しています。近くには高円寺東公園など、いくつかの公園があります。また南方向へ30メートルほど進むと、桃園川緑道が東西に走っています。""自主性に富み、正しい判断力、強い意志力、自己の行為に責任を持ち、しかも情緒豊かな感謝の心を持ち暖かい円満な人間として育つよう、幼稚園と家庭が一体となって努力しています。""(光塩女子学院幼稚園公式HPより引用)園では歌唱指導や英語教室などの専門講師による指導の他、課外活動としてサッカー教室も行われているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区高円寺南5-11-35
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1416
施設情報 三鷹のぞみ幼稚園
栗原学園キープ
広々とした園庭を持つ、自然に囲まれたのびのび保育できる幼稚園です。
1964年に創設された歴史のある幼稚園です。広々とした園庭を持ち、園庭の中にはお城をモチーフとした立体遊具もあります。また、近隣には「ちびっこ農園」や、「たいけんかんさつ広場」という自然と触れ合える施設があります。”望ましい環境の中でいっぱい遊んでほしい!感性豊かで逞しい個性をもった、自分らしさを表現できる子に育ってほしい!”(三鷹のぞみ幼稚園公式HPより引用)近隣の「ちびっこ農園」にて作物の育成体験を行い、「しぜんかんさつ園」では昆虫探しなどをして自然と触れ合う機会を多く設けているそうです。なお、自主自立と友愛の精神を育むとともに、豊かな創造性を培い、実行力に飛んだ意欲的な人間の育成に努めているようです。※2017年12月7日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都三鷹市牟礼5-8-44
- アクセス
- 京王井の頭線三鷹台駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1417
施設情報 みふじ幼稚園
みふじひかりの丘学園キープ
開放的な園庭にある遊具は、こども達の好奇心と丈夫な体を作り上げます。
みふじ幼稚園では定期的にたてわり保育実施しており、異年齢のお友達と接する事で年上に対する尊敬や慕しみ、年下に対する思いやりや慈しみの心を養っています。毎年5月に移動動物園を園に招きたくさんの動物と触れ合う事で命の尊さを学び、6月には園庭にある梅の木から実をもいで自然の恵みのありがたさを感じとるなど情操教育に効果的な独自の行事が豊富です。また、周辺地域は閑静な住宅街であるとともに名門大学や音楽学校などが多く建ち並ぶ歴史ある学園都市としても知られています。治安が良く落ち着いた空気の流れる町並みは保育園や小学校と言った比較的低年齢のこども達が集う教育施設も多く、緑地や公園も充実している事から近所のこども達が年齢や通う施設の枠を超えて自然に交流を深める程アットホームです。周りには高いビルが少なく、天気のいい日には園名の由来にもなっている富士山を望む事が出来ます。さらに南方には一級河川多摩川が流れており、こども達は豊かな自然に囲まれて健やかな幼少期を過ごしていくでしょう。お散歩へ出かけるだけでも町中の豊かな木々の色づきで季節が感じ取れるような、のどかで子育てにはもってこいの地域です。
施設情報
- 所在地
- 東京都国分寺市光町1-5-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 1418
施設情報 子供の国若草幼稚園
大貫学園キープ
挨拶やマナーなど、基本的な躾をしっかりと行ってくれる幼稚園です。
多摩モノレール線の立川南駅やJR立川駅から徒歩圏内の利便性の良い場所にある子供の国若草幼稚園は、周辺に東京都立多摩文化会館や東京都立多摩図書館などがあり、住宅に囲まれたとても落ち着いた環境の中にあります。街中の幼稚園ですが、歩いて行ける場所には自然に触れ合えるたくさんの場所があり、積極的に園外保育が行われ体力づくりや情操教育が実践されています。歩いて5分の場所には諏訪の森公園や諏訪神社があり、子ども用の遊具が置かれる遊び場や木々の中を散策できるコースがあるお気に入りの散歩コースです。また、 昭和記念公園みんなの原っぱは、一年を通して四季の植物やきれいな花々が植えられた広々とした公園で、親子遠足やピクニックで出かけ水遊びやゲームをしてのびのびと過ごします。夏場の暑い日には多摩川沿いにある立川公園へ歩いて行き、季節の植物を観察しながら小川で水遊びを楽しんだり、木製のつり橋を渡って過ごします。さらに、奥多摩や高尾山へアクセスが良いことを利用して月に一度登山会が催され、子どもや保護者同士の親睦が深められるなど、自然に触れ合いのびのびと活動できるカリキュラムがたくさん用意されています。
施設情報
- 所在地
- 東京都立川市柴崎町2-13-11
- 施設形態
- 幼稚園
- 1419
施設情報 さしがや保育園
文京区教育委員会キープ
自然との触れ合いがたくさん持たれた遊び中心の保育が実践されています。
さしがや保育園は、健康で心身ともに元気な子どもを育成するために、戸外遊びが積極的に行われます。晴れた日には、園庭や近隣にある複数の公園へ良き、思いっきり体を動かして遊びます。雨の日は、園内の大ホールを利用するなど、整った環境の中でのびのびと保育が行われます。じっくりと遊ぶ意欲的な子どもを育むことが目標とされており、子どもが興味がある遊びに集中できるように、しっかりと見守る保育が実践されます。
施設情報
- 所在地
- 東京都文京区白山2-32-6
- 施設形態
- 保育園
- 1420
施設情報 左内坂幼稚園
宗教法人日本基督教団左内坂教会キープ
愛の精神に基づく教育を行い、平和社会に貢献する子どもを育成します。
左内坂幼稚園は、東京都の杉並区堀ノ内に立地する幼稚園で、定員は60名です。最寄駅は、東京メトロ丸ノ内線の「新高円寺駅」で、徒歩15分ほどです。この幼稚園の近くには、「谷中公園」や「杉並区立済美公園」、「大宮夕陽が丘広場」などの公園があり、その近くには善福川が流れています。”左内坂の子どもたちはのびのびと明るく元気で賢く思いやりのある優しい子どもたちです。みんな仲良しです。愛情豊かに育った子は人間関係も良くすばらしい人生を歩むことが出来ます。”(左内坂幼稚園公式HPより引用)この幼稚園の保育士の中には、ピアノやオルガンを弾く先生やギターを弾く先生、写真や映像担当の先生がいて音楽や写真の学習をしているようです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都杉並区堀ノ内3-8-4
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1421
施設情報 エイビイシイ保育園
社会福祉法人杉の子会キープ
子ども1日の生活リズムを第一にメリハリのある保育を実践している保育園
新宿という都心に立地しているため、さまざまな職種で子育てと仕事を両立させている保護者のために、夜間保育を行なっているのが特徴です。地下1階、地上2階建ての園舎には、4つのゆとりのある保育室を設け、それぞれの時間帯に合わせ、家庭での生活と同じように食事と遊び、就寝の3つのリズムを大切にしています。園と家庭とのスムーズな連携のために、家庭的な雰囲気に配慮し温もりのある保育を実践しています。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区大久保2-11-5
- 施設形態
- 保育園
- 1422
施設情報 丸山保育園
中野区教育委員会キープ
自然の豊富な園庭で、遊びから食育までしっかりと学べる保育環境です。
丸山保育園は最寄り駅から徒歩10分圏内に位置し、周りは住宅地に囲まれています。園児は約90名以上おり、職員スタッフは保育士をはじめ、調理員や看護師、巡回の栄養士が所属しています。園舎から半径約200m以内には、丸山公園や中新井川児童遊園があります。保育方針としては""子どもの最善の利益を考慮し、子ども一人ひとりの人格を尊重した保育を行います。安全で豊かな環境の中で、子どもの心に寄り添い養護及び教育を一体的に行い、心身ともに健全な成長発達を支えます""(丸山保育園公式HPより引用)。園庭にはサクランボやブドウといった数多くの果樹がある上、園児は野菜の栽培からクッキングまで体験して、食育にも力を入れているようです。※2017年12月14日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区丸山2-27-16
- アクセス
- 西武新宿線都立家政駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 1423
施設情報 みたから幼稚園
雨宮学園キープ
大型総合遊具や、1年中使うことが出来る温水プールを完備する幼稚園です。
みたから幼稚園は、1965年から立川市で幼児教育を行なっている幼稚園です。1981年に、応用心理学カウンセラーの資格を取得した園長が在籍しています。園の周りには、遊具を設置している公園があります。″想像力豊かな人間性の育成を理想に掲げ、心身ともに健康で明るく伸び伸びとした、たくましい子供に育てることを目指しています。″(みたから幼稚園HPより引用)園にある温水プールを利用して、専門のコーチが子どもたちに年間を通してプールの指導を行なうことで、心身の成長を促しているようです。また、子どもたちの冒険心を刺激する、「みたから号」という大型総合遊具が園庭にあり、体を動かして遊べる環境を作っているそうです。※2017年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都立川市若葉町2-47-2
- アクセス
- 中央本線国立駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1424
施設情報 めじろ保育園
社会福祉法人めじろ会キープ
お年寄りや近隣の方々の愛情に包まれて子どもたちはのびのび成長しています
駅を中心に広がる整備された住宅地の中にある保育園です。緑豊かな美しい街並みが続く中には公園がいくつもあり、子どもたちのお散歩は楽しみでいっぱい。遊び場にも事欠かない恵まれた環境です。園から一番近い「めじろ台東公園」は多目的広場を中心とした大きな公園。緑も多く自然を感じながら思いっきり体を動かすことができます。遊具も充実しており、幅の広いすべり台や登って遊べるマウントクライミングなどが人気です。同じく近くにある桝形公園には大きな木々が植えられ、夏は涼しい木陰でブランコが楽しめます。きれいな藤棚も設置されており、満開の時期にはこんもりと薄紫の花が咲く美しい光景が見られます。少し先にある小比企北公園や、線路を渡った先にある向陽公園もとても自然が豊か。特に向陽公園では秋になると見事な紅葉も見ることができます。この一帯の公園は自然環境を非常に大切にしているのが特徴で、どの公園を訪れても緑の木々が多く、四季折々の豊かな表情も見られるので子どもたちの豊かな情操を育てるにはぴったりの環境。また、少し足を伸ばせば田畑もあり、作物の成長を観察したりして豊かな時間が過ごせます。
施設情報
- 所在地
- 東京都八王子市山田町1888-6
- 施設形態
- 保育園
- 1425
施設情報 野方学院幼稚部
野方学院キープ
自由と個人を尊重し職員と園児の信頼が取れたアットホームな幼稚園です。
野方学院幼稚部は、1931年創立の86年の歴史と保育実績のある幼稚園です。この幼稚園は学校法人野方学院により運営されています。最寄駅については徒歩15分ほどのところに、中央本線の中野駅があります。この幼稚園の周辺には「平和の森公園」や、「沼袋西公園」、「新井薬師公園」などがあります。”自由と個人を尊重する、少人数のアットホームな幼稚園であり、その分、子ども、保護者、先生との結びつきが強く、情操面を育てることができる。”(株式会社大和・アクタス私立野方学院幼稚部紹介HPより引用)この幼稚園ではアットホームな環境づくりが実施されているようで、親子参加型の行事が多いのが特徴のようです。※2017年12月15日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区新井3-22-6
- アクセス
- 中央線中野駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1426
施設情報 野方保育園
中野区教育委員会キープ
中野福祉作業所の行事に参加し、社会性を培う事ができる保育園。
閑静な住宅街エリアに立地する保育園です。園庭の他にもすぐ近くに緑に囲まれた思いっきり遊べる公園があるのが自慢です。同じ建物の中に、中野福祉作業所が併設されていて、作業所の行事に参加し作業所の通所者との交流を行う事で、社会性を培う事ができます。地域との交流も積極的に行い、健康で意欲があり、思いやりのある子どもの育成に努めています。外部からの実習生やボランティアなども受入れ刺激が受けられます。
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区野方1-35-8
- 施設形態
- 保育園
- 1427
施設情報 国立学園附属かたばみ幼稚園
国立学園キープ
21世紀を優しく、たくましく、かしこく、生き抜く子どもを育てます。
クラスの友人たちと歌を歌うことで絆を深めるクラス集会で仲間意識を育てます。発達段階に応じた工作や運動、リズム遊びを通じて気づき、考え、行動する力を育て、問題への対処能力や課題を解決していく経験を積んでいきます。またチャレンジ遊びでは、自分の目標を持って実現していくことで自信につなげ、粘り強さを育てます。クラスや年齢の枠を取り払って集団生活のルールを学ぶ自由遊びにも力を入れています。
施設情報
- 所在地
- 東京都国立市中2-6
- アクセス
- 中央本線国立駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1428
施設情報 早稲田南町保育園
新宿区教育委員会キープ
様々な交流を通して、人と関わることの大切さや楽しさを育む保育園です。
早稲田南町保育園は大人との信頼関係を基本として、周囲の人達やお友達と関わることの大切さや、共に過ごす楽しさを育んでいる保育園です。様々なイベントや行事を通して地域交流も活発に行われており、年長クラスは近隣保育園との交流保育も積極的に行っています。またママ(パパ)保育士として、保護者が誕生会に参加する企画もあります。児童の両親に対して、子育ての楽しさに気付いてもらう取り組みも行われています。
施設情報
- 所在地
- 東京都新宿区早稲田南町50
- 施設形態
- 保育園
- 1429
施設情報 大和東保育園
中野区教育委員会キープ
子どもたち一人ひとりの感情を大切にしながら子育てをする保育園です。
大和東保育園はJR中央本線は高円寺駅を下車してから徒歩15分で到着する保育園です。101名のどもたちと25名の職員が通っています。保育園の近くには大和鹿鳴公園や啓明公園があります。保育園の中での遊びだけでなく、外遊びすることも大切にしているようです。子どもたちが抱く一つ一つの感情を大切にしながら、協調性や意欲的に物事を考えて工夫をしながら遊ぶ力を身につけるそうです。""異年齢児との交流の機会を多くもち、あこがれや思いやり、いたわりの心を育んでいきます。""(大和東保育園公式HPから引用)食育にも力を入れているようで、農園での野菜の収穫をしたり、調理をすることで、食べ物のありがたみを学ぶそうです。※2017年12月12日時点
施設情報
- 所在地
- 東京都中野区大和町1-37-4
- アクセス
- JR中央本線高円寺駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
東京都の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。