長野県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 71
施設情報 よしだ幼稚園
御子柴学園キープ
夢中になって遊び、活動をして「生きるためのちから」を身に付けます。
よしだ幼稚園は、1974年に設立された学校法人御子柴学園が運営する幼稚園です。7:30から17:30まで開所しており、土曜・日曜・祝日・年末年始のほか、夏季・冬季・春季休暇があります。園の西側には、奈良井川が流れています。""自分の力で、より豊かな人生を歩むことができる人間像を求めて。""(よしだ幼稚園公式HPより引用)を教育の狙いとしています。子どもたちが気持ちよく生活していくための人としての基礎づくりとして、生活態度や礼儀を身に付けるための保育に取り組んでいるようです。また、体育・音楽・英語・美術の教育に力を入れており、子どもの独創性や創造性育む取り組みを行っているようです。※2018年11月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市広丘吉田498-1
- アクセス
- JR篠ノ井線広丘駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 72
施設情報 聖ヨゼフ幼稚園
マリア学園キープ
キリスト教の教えに基づき、命の大切さを子供たちに伝えています。
聖ヨゼフ幼稚園は、学校法人マリア学園が運営している幼稚園です。この幼稚園は1962年の創立で、56年の歴史があります。この幼稚園に在籍している職員は、保育園教諭と栄養士・調理師などを含め13人が在籍しています。最寄り駅は、JR飯田線の宮木駅が徒歩4分のところにあります。幼稚園の近くには「辰野町立西小学校」があります。”縦割り保育の友達との関わりの中で、喜びを感じ合い、感謝と思いやりの心を育てる”(聖ヨゼフ幼稚園公式HPより引用)この幼稚園にはプールがあるそうで毎年夏には水遊びを楽しんでいるようです。また、春の遠足では大型バスをチャーターし「駒ヶ根の森と水のアウトドア体験広場」に遊びに行くようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡辰野町大字伊那富2792-1
- アクセス
- JR飯田線宮木駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 73
施設情報 小諸野岸幼稚園
信学会キープ
課外教室として様々な教室が開催されている小諸市の私立幼稚園です。
小諸野岸幼稚園は、1967年の開園以来、長野県小諸市内で50年以上の歴史を誇る私立保育園です。食事については月曜日から木曜日までは給食を提供しているものの金曜日は弁当持参日となっていて、アレルギー除去食に対応しているそうです。課外教室として英会話教室・ピアノ教室などが開催されているようです。しなの鉄道線の停車駅であるほか、JR小海線(八ヶ岳高原線)の発着駅でもあるJR小諸駅が最寄り駅になります。""明るく元気に遊べる子ども。身近な自然に興味を持ち、自らかかわれる子ども。よく聴き、自分の気持ちを表現できる子ども。自分からあいさつし、人とかかわれる子ども""(小諸野岸幼稚園公式HPより引用)礼儀正しくて先生や周辺住民に対して挨拶が出来る子供、好奇心や積極性をもった子供へと育てていく事を目指しているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県小諸市中野岸3242-3
- アクセス
- しなの鉄道線小諸駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 74
施設情報 大屋幼稚園
ふじ学園キープ
感性を磨くことに注力する、上田市で50年以上の歴史のある幼稚園です。
大屋幼稚園は、1967年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。職員は10名で、満3歳児・3歳児・4歳児・5歳児を入園対象としています。保育時間は通常8:30から15:00までですが、6月から9月までの期間は15:30まで延長します。場所は最寄駅から歩いて13分のところにあり、近所には川が流れ国道176号線が走っています。""自然と触れ合い、豊かな感性や思いやりの心を育んでおります""(大屋幼稚園公式HPより引用)焼き芋大会やぶどう狩りなど、日常生活ではなかなかできない体験をさせているそうです。また、園児たちに園内で砂遊びや水遊び、泥遊びなど様々なことをやらせているとのことです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市大字大屋枳立40-1
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 75
施設情報 上田南幼稚園
信学会キープ
子どもの自主・自立心を育む、上田市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
上田南幼稚園は、1973年に長野県上田市に設立され、40年以上の歴史がある幼稚園です。定員は280名で、受入れ対象は2歳児から5歳児で、小学校就学前までの乳幼児です。教職員の他、英会話や体育やピアノ等、専科教室の担当講師が在籍しています。園は、最寄駅から徒歩8分の距離にあります。園の南側には長野県道65号上田丸子線が南北に走り、近くには長池があり、園の東側には長池公園があります。園の北側には、上田電鉄別所線と国道143号線や長野県道77号長野上田線が東西に併走しています。また、園の東方には千曲川が流れ、園の西方には産川が流れています。""明るく笑顔であいさつをしよう、だれとでも元気になかよく遊ぼう、あきらめないで最後までがんばろう""(上田南幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が健全な生活習慣と道徳心を培い、自主・自立の心を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市上田原1183
- アクセス
- 上田電鉄別所線赤坂上駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 76
施設情報 本郷幼稚園
松本市教育委員会キープ
思いやりがあり、感性豊かな子どもの育成を目指している幼稚園です。
本郷幼稚園は、松本市が運営しています。最寄り駅である、大糸線北松本駅から車で約13分のところにあります。園の周辺には、松本市立本郷小学校や浅間温泉文化センター、松本市本郷支所などがあります。また園の西側には女鳥羽川が流れています。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。預かり保育を実施しているようです。""元気で明るくたくましい子ども・自分を出し切って遊べる子ども・互いに認め合い、友達と遊べる子ども・自然を愛し、感動する子ども""(松本市公式HPより引用)を目標としています。年間行事には、年長組を対象とした親子陶芸教室や七夕会、運動会などを行っているようです。また、避難訓練を毎月実施しているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市浅間温泉2-12-15
- アクセス
- JR大糸線北松本駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 77
施設情報 南長野幼稚園
篠ノ井学園キープ
温かな優しさの中で、子どもたちの思いを受け止めることを大切にしています。
南長野幼稚園は、篠ノ井学園が1971年に創立した幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としています。保育時間は8:30~14:00となっています。保護者のニーズに対応して「預かり保育」を行っています。住宅と田園に囲まれており、周囲には広い公園や遊園地が多く、自然に触れられる環境です。""生涯にわたる「生きる力」の基礎となる「心情・意欲・態度」を身に着けていくことが望まれます""(南長野幼稚園公式HPより引用)。絵本を通して、空想の世界を楽しむことで「想像力」や「思いやりの心」が育っていくことを大切にしているようです。また、専門講師による体育指導・英語あそび・裸足保育(夏季)を活動に取り入れいるそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市稲里町1-15-12
- アクセス
- JR信越本線川中島駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 78
施設情報 長野北幼稚園
信学会キープ
恵まれた環境を生かし、自然の中で経験や体力づくりに力を入れています。
長野北幼稚園は、信学会が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、長野電鉄長野線信濃吉田駅から徒歩約24分のところにあります。園の周辺には、若槻児童公園や若槻団地東公園、長野市立北部中学校などがあります。定員は220名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""よく遊び、よく食べる丈夫な子・友だちとなかよくできるやさしい子・好奇心いっぱいに生活し、気づき、考え、表現する子""(長野北幼稚園公式HPより引用)を目標としています。友だちとの関わりを通して、人の気持ちに気づける心優しい子どもに育ってほしいと願い保育を行っているようです。年間行事には、交通安全教室やもちつき大会、ひなまつり会などを行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市若槻団地1-385
- アクセス
- 長野電鉄長野線信濃吉田駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 79
施設情報 本郷南幼稚園
松本市教育委員会キープ
異年齢交流や地域の方と交流し、人との関わりを大事にしている幼稚園です。
本郷南幼稚園は、松本市が運営している幼稚園です。園から南西約1㎞には国宝の松本城、南東約650mには松本民芸館があります。北西には槍ケ岳や穂高連峰を臨むことができ、自然や文化にもふれられる環境です。""誰とでも仲良く、工夫して遊べる子ども・自然を愛する子ども・明るく元気なたくましい子ども""(松本市公式HPより引用)を教育目標にしています。異年齢交流をおこない、相手を思いやる心や自分を大切にしようとする心を大事に保育しているそうです。絵本、紙芝居、楽器などにふれる機会をたくさんつくっているようです。年間では、陶芸教室、観劇会、おいも会などいろいろな行事を行っているようです。また、サッカー教室や野球教室なども行い、戸外でのびのびと体を動かし楽しくあそんでいるそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市横田4-25-2
- アクセス
- JR大糸線北松本駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 80
施設情報 木曽幼稚園
木曽町教育委員会キープ
遊びや行事を通じて、心も体も丈夫な子どもを育てている幼稚園です。
木曽幼稚園は、木曽町にある公立幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象として保育を行っています。通常の保育時間は9:00~14:30までですが、家庭の事情などにより16:00まで預かり保育を利用できます。""心も体もじょうぶな子ども・思いやりのある子ども・自分からやりぬくことのできる子ども""(木曽町公式HPより引用)を教育方針の一つとして掲げています。給食は週3日あり、週2日はお弁当を持参しているそうです。園では、身体づくりに力を入れており、体幹を鍛え、自分の思い通りに動かせるからだと、一歩踏みだす強い心を育てているそうです。また、一緒に遊ぶ楽しさを満喫しながら、コミュニケーション力を育て、仲間づくりを大切にしているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県木曽郡木曽町福島1800-1
- アクセス
- JR中央本線木曽福島駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 81
施設情報 俊英幼稚園
篠ノ井学園キープ
自然にたくさん触れ五感豊かな子を育む、長野県長野市にある幼稚園です。
俊英幼稚園は、長野県長野市にある幼稚園です。この園は経験がある保育士や調理員などの職員やスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東日本信越本線長野駅からは3.60キロメートル、徒歩43分の距離にあります。園は市街地にある住宅街の中にあって、近くに犀川第2緑地があって、近傍に犀川が流れています。""お友だちと仲良く遊べる子、自然にたくさん触れ五感豊かな子を育み、いろいろなことに積極的に取り組むことで強い気持ちが育ちます。""(俊英幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、皆が気持ちよく生活出来るためのルールを学び、自分で出来ることは自分で行うといった習慣態度を身につけることに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市青木島町大塚1535
- アクセス
- JR東日本信越本線長野駅徒歩43分
- 施設形態
- 幼稚園
- 82
施設情報 中野中央幼稚園
伊藤学園キープ
自然保育や柳澤運動プログラムと取り入れた、中野市の私立幼稚園です。
中野中央幼稚園は、中野市にある唯一の私立幼稚園です。1968年に創立し、学校法人伊藤学園が運営しています。定員は、230名です。3歳児から就学前の3年保育を行っています。保育時間は、預かり保育も含めて7時40分から18時までです。""人間に誕生させていただいた喜びを感じるこころ、支え合って生かされて生きていけることを実感するこころ、私が生きるために、犠牲になって下さった多くの命に感謝するこころ""(中野中央幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。柳澤運動プログラムを取り入れ、幼児期に必要な、筋力を楽しみながら身につけられる指導を行っているそうです。年長組は、お泊り保育を行い、自然体験を経験し、本当の自然に触れ、自然の厳しさ、楽しさ、お友だちと協力する大切さ、喜びを育んでいるようです。※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市中央4-2-5
- アクセス
- 長野電鉄長野線中野松川駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 83
施設情報 伊那緑ヶ丘幼稚園
伊那学園キープ
「頑張る心」と「健やかなたくましい心」を目標に教育しています。
伊那緑ヶ丘幼稚園は、学校法人南平台学園が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした認定こども園です。田畑に囲まれた自然豊かな環境です。""健やかなたくましい心・道徳心・人間力""(伊那緑ヶ丘幼稚園公式HPより引用)を教育理念とし、乳幼児期から幼児期まで一貫した教育を目指しているようです。年間行事としては、プラネタリウムや伊那祭り鼓笛隊出演など、特色ある活動にも取り組んでいるそうです。課外活動としては、英会話教室や体操教室などを行っているそうです。また、地元上伊那産の物を使用した完全自園給食を提供していることも特徴のようです。その他、「はとのこクラブ」による子育て支援も実施しているそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市山寺3237
- アクセス
- JR飯田線伊那市駅車で6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 84
施設情報 みすず幼稚園
福島学園キープ
園所有の自然体験施設でさまざまな学習を経験することができる幼稚園です。
みすず幼稚園は、信州型自然保育認定制度の認定も受けている小諸市の私立幼稚園です。園では、「りんごの森の家」という自然体験施設を所有しており、子どもたちが様々な体験学習も行っているようです。「りんごの森の家」は、りんごや梅の木に囲まれた場所にあります。”想像力豊かに、子ども達一人ひとりの「やってみたい」「やってみよう」を、自由にダイナミックに実現できる空間です。”(いずみ幼稚園公式HPより引用)その他、園内ではヤギやウサギ、犬などといった動物たちも飼育しており、子どもたちが小屋の掃除などのお世話をしているとのことです。毎週木曜日はお弁当持参日となっていますが、それ以外の曜日には給食が提供され、金曜日には大釜と薪で作る手作りの自園給食を提供しているとのことです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県小諸市西郷土3953-2
- アクセス
- しなの鉄道線小諸駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 85
施設情報 松本光明幼稚園
松本光明学園キープ
仏教的情操教育を実践する、松本市の東部にある私立幼稚園です。
松本光明幼稚園は、松本市にある仏教系の幼稚園です。最寄りの松本駅からは徒歩24分の距離で、園の西側には松本城や市役所が所在し、東側には田川が流れています。2階建ての園舎には床暖房やAEDが導入されており、園庭には滑り台やブランコ、砂場などが設置されています。”「明るく、正しく、仲よく」を教育の指針とし、一人ひとりのお子さんを受け止め、自己発揮できるように努めてまいりたいと思います。”(松本光明幼稚園公式HPより引用)園ではサマーキャンプや地蔵まつりなどの年間行事に力を入れているとのことです。これら様々なイベントを体験し、仏教の教えをベースにした園生活を送ることで、子供たちの調和のとれた発育が促進されているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市女鳥羽1-9-16
- アクセス
- JR篠ノ井線松本駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 86
施設情報 松本短大幼稚園
松本学園キープ
4つの柱を掲げて園児教育に取り組む長野県松本市の幼稚園です。
松本短大幼稚園は長野県松本市にある幼稚園です。JR篠ノ井線村井駅から徒歩38分の所に位置します。幼稚園は住宅地の中にあり、近くには公園があります。""幼稚園生活では、集団生活を送る中で、具体的な遊びを通して、遊びの中から育つ力、遊びから学ぶ力を保育者と共有して学び合っていきます。""(松本短大幼稚園公式HPより引用)「気づいて、試して学ぶ力」「できたできたが増える力」「気持ちがつながる力」「見て触れて感じる力」の4つの力を遊びや運動を通じて育てることを教育の柱としているようです。また、松本短期大学の学生との交流や信州型自然保育といった幼稚園の外での活動も盛んに行われているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市寿台7-4-1
- アクセス
- JR篠ノ井線村井駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 87
施設情報 暁の星幼稚園
マリア学園キープ
専門講師による、英語や体操の指導も受けることができる幼稚園です。
暁の星幼稚園は、最寄り駅から徒歩9分程の場所にある、小諸市の私立幼稚園です。園の敷地内にはカトリック小諸教会も建てられており、カトリック精神に基づいた保育が行われているようです。“近代的な施設と充実した教育機器はもちろん、子どもの未来をサポートする特別な食育給食・少人数制クラスにより、一人一人の育ちの時間を大切にした保育をします。”(暁の星幼稚園公式HPより引用)毎週月曜日にはアメリカ人講師による英語教室を開催しており、全園児が一緒になって、歌や踊りなどを通して英語を楽しんでいるそうです。また、月2回は専門の体育指導者による年齢別指導も行っており、様々な運動を学んだり、チャレンジ精神を養ったりすることができるとのことです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県小諸市田町乙294
- アクセス
- しなの鉄道線小諸駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 88
施設情報 東長野幼稚園
篠ノ井学園キープ
専門指導員による体育指導や、外国人講師による英語あそびを保育に取り入れています。
東長野幼稚園は、篠ノ井学園が運営する私立幼稚園です。定員は200名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝・通常保育時間終了後・長期休業中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:45から17:30までです。また、子育て応援プロジェクトとして、未就園児を対象とした親子教室や未就園児広場を開催しています。""基本的生活習慣を身につけ、自らを律することのできる子どもの育成を目指す""(東長野幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標の1つとしています。生きた体験や経験をしながら、年齢に合った「豊かな心・感謝の心・自立心」を育てているそうです。また、じゃがいも・さつまいも・ミニトマトなどの野菜の栽培活動を通して食育をすすめているそうです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市小島田町133
- アクセス
- JR信越本線川中島駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 89
施設情報 上田北幼稚園
信学会キープ
豊かな自然と充実の教育プログラムで、知性や情操をバランスよく養います。
上田北幼稚園は1983年に長野県上田市で設立された、私立の幼児教育施設です。運営母体は学校法人信学会で、定員は220名。満3歳から5歳までの幼児を教育します。またクラス編成は、満3歳児が1クラス、3歳児が3クラス、4歳児と5歳児がそれぞれ2クラスです。園舎へは最寄り駅から車を利用して、約15分でアクセス可能です。約400m北東には神川が流れ、約450m南東には虚空蔵山があります。“教育目標は、自然と人とあそべ!北っ子!自然とふれあい、人とかかわり、心豊かな子の育成を目指して”(上田北幼稚園公式HPより引用)。通常の教育プログラム以外にも、英会話やピアノをはじめ体操やリズムなど、課外教室が充実しているようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市上野富士見台1616
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線、上田電鉄別所線上田駅車15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 90
施設情報 穂高幼稚園
安曇野市教育委員会キープ
「あそび」を通じた総合的な幼児教育を通じて、子どもの生きる力を育みます。
穂高幼稚園は、長野県安曇野私立の幼稚園です。3歳以上の未就学児を対象とする、定員140名の園です。JR大糸線「穂高駅」から徒歩13分の、市街地の中にあります。周辺には県立穂高商業高校、穂高交流学習センター「みらい」、伊秩穂高南小学校などがあります。園では、「あそび」を大切にした教育を行っているそうです。小学校以降の教育と異なり、教科ごとに分けるのではなく、「あそび」を中心とした総合的な教育を行うようです。「あそび」を通じて、人との関わりを学んだり、言葉が豊かになったり、自然の美しさや不思議さなどへの気付いていくようです。こうした経験を通じて、小学校以降の学習の基盤をつくっていくそうです。幼稚園での「あそび」は「学び」であり、子どもが将来生きていく力の基礎を育成しているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県安曇野市穂高6802
- アクセス
- JR大糸線穂高駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 91
- 92
施設情報 白馬幼稚園
信学会キープ
園の周りにある白馬の自然に直接触れ、豊かな体験活動を保育に取り入れいます。
白馬幼稚園は、信学会が2002年に創立した私立の幼稚園です。定員は90名で、3歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~18:30となっており、保護者のニーズに対応して延長保育を行っています。JR大糸線「白馬駅」より徒歩約1分の場所にあります。園庭には白馬三山をイメージした三つの屋根をつけた滑り台などの遊具の施設があり、遊戯室やオープンスペースなど遊びや運動のための施設も備えているようです。""「みんなのびのび・えがおぽかぽか・はくばっこ」""(信学会公式HPより引用)を目標にしています。課外指導では、英会話・体育・のびのび(国語・算数)教室を行っているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県北安曇郡白馬村北城字松ノ木895-4
- アクセス
- JR大糸線白馬駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 93
施設情報 鈴蘭幼稚園
鈴蘭幼稚園キープ
子どもが主体的に活動できる環境を整えて、のびのびと過ごすことを大切にしています。
鈴蘭幼稚園は、学校法人鈴蘭幼稚園が運営する園です。周辺には、蚕糸記念公園や松本市あがた運動公園、あがたの森公園などの自然豊かな施設があります。""自分で考え、自分から進んで行動できる子ども""(鈴蘭幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたちに寄り添い、信頼感と一体感を慈しみ、安心して生活できる空間を造り出し、子どもたちが安定感を持って自己実現していくことをサポートしているようです。子どもが心豊かに成長発達するために、遊びを大切にし、遊びの中での経験が社会性を培い、生きる力と知恵を育んでいるそうです。チーム保育を実施し、子どもをよく見ることができるように努め、自発的な活動を援助していくように心がけているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市県1-4-23
- アクセス
- JR篠ノ井線松本駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 94
施設情報 古里中央幼稚園
金箱学園キープ
伝統的な仏教行事を大切にしている長野市にある仏教系の幼稚園です。
古里中央幼稚園は、1957年に開園された長野市にある幼稚園です。仏教系の幼稚園で、伝統的な仏教行事である花まつりや成道会、涅槃会を本堂で行っているそうです。教育目標として、じょうぶな子ども、「ありがとう」が言える子ども、あきらめない子どもの3点を掲げています。これにより、自主自立や思いやりと感謝の気持ち、たくましさを培うことができるそうです。また、縦割り保育を行っていて、年間行事である焼き芋大会やお楽しみ会、お別れ会など、他の年齢の子どもと関わることで、思いやりの心や自立心を育んでいるようです。食育にも力を入れていて園内の大きな畑ではミニトマトやトウモロコシ、じゃがいも、さつまいもなどを栽培し、収穫した野菜で調理もしているそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市大字金箱311
- アクセス
- 北しなの線三才駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 95
- 96
- 97
施設情報 おひさまクラブ幼稚園
ちいさがた学園キープ
異年齢教育で個性を伸ばし、四季折々の自然に触れあえる幼稚園です。
おひさまクラブ幼稚園は長野県上田市にある幼稚園です。""心と身体を育てていく「遊び」と「暮らし」の庭(ば)でありたいと考えています。""(おひさまクラブ幼稚園公式HPより引用)園では、子どもたちがそれぞれの違いを認めた上で、相手を尊重し共に生活ができるように保育をしているそうです。そのために年齢の異なる子どもたちを一緒に生活をさせ、相手に親しみを持ったり個性をぶつけあったりさせることで、相手と自分の違いや気持ちを尊重しあう関係を作っているのだそうです。四季折々の自然に触れあうことも大切にしており、近隣の里山によく出かけて遊んでいるようです。最寄り駅からは徒歩22分の距離で、園の北を浦野川が流れています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市舞田738-1
- アクセス
- JR別所線舞田駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 98
施設情報 佐久幼稚園
信学会キープ
「明るく、笑顔で、元気よく」を合言葉に、子どもが秘める可能性を大切にしています。
佐久幼稚園は、信学会が運営する1975年3月に設立された幼稚園です。定員は420名で、満3歳から5歳の子どもを対象としています。開所時間は7:30から19:00です。園から徒歩3分程の場所には図書館があり、隣接して室内プールやテニスコートなどが整備されている公園があります。""豊かな感性をもった心身共に逞しい子""(佐久幼稚園公式HPより引用)を園目標としており、体を育むことや社会性を培うこと、心を育むことを目指しているようです。園庭のほかにグラウンドも完備されており、子どもが思い切り体を動かすことができるようです。その他専科教室も開講しており、体育・英語・ピアノなど専門の講師が指導にあたっているそうです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市大字猿久保232
- アクセス
- JR小海線北中込駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 99
施設情報 聖マリア幼稚園
マリア学園キープ
充実した設備を整え、キリスト教に基づいた保育を行なっている幼稚園です。
聖マリア幼稚園は、学校法人マリア学園が運営管理している満3歳児から5歳児を対象とした定員数120名の幼稚園です。上田駅から歩いて7分ほどの場所に立地し、上田カトリック教会が隣にあり近くには常田公園がある環境です。”『わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい』(ヨハネの福音書13章34節)と語られるキリストのみことばに、人間としてふさわしいありかたを見、その実現のために教育・保育を行うことである。”(聖マリア幼稚園公式HPより引用)成長に大切幼児期に身につける言葉を重要視し、コミュニケーションや学習の土台となるよう、使ってほしくない言葉や伝えたくない言葉を考えながら、子どもたちに関わっているそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市常田2-2-1
- アクセス
- しなの鉄道線上田駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 100
施設情報 塩尻めぐみ幼稚園
アイオナ学園キープ
神様に育てられ恵みの中にいることに「感謝する子ども」を育みます。
塩尻めぐみ幼稚園は、学校法人アイオナ学園が運営する幼稚園です。""自分の興味や関心や疑問を持続して追求できる子ども・互いの違いを良きものとして認め自分らしさを大切にする子ども""(塩尻めぐみ幼稚園公式HPより引用)などを保育目標としています。また年齢ごとの保育方針として、年少は「安心して生活できるように心掛ける」、年中は「遊びや精神活動から、他の人やものとの適切な関わり方を学ぶ」、年長は「自分の個性や自己主張が認められ、集団と自己との関わりを認識する」などを掲げているそうです。また、未就園児を対象にした「めばえの会」では、園を開放し自由に遊べる場を提供したり育児相談を行ったりしているそうです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大門7番町13-24
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 101
施設情報 諏訪聖母幼稚園
聖リゴリオ学園キープ
市内唯一の幼稚園で、モンテッソーリ教育を主体にした保育が行われます。
諏訪聖母幼稚園は、開園から50年以上の歴史がある市内で唯一の幼稚園です。湖の畔に位置し、すぐ近くに公園や美術館・図書館などがあります。 ""キリスト教の根本的な精神である、一人一人がかけがえのない存在であり、愛され大切にされている存在であるという価値観に基づいて、一人ひとりが生まれながらに持っている力を導き出すお手伝いをさせて頂きます。 ""(諏訪聖母幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育が実践されており、自主性や強くたくましい心身を持った子どもの育成に力が入れられているそうです。また、縦割り保育の導入で、年長児が年少児を助けるなど、思いやりや優しさのある豊かな心を育んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪市湖岸通り4-1-36
- アクセス
- JR中央本線上諏訪駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 102
施設情報 長野幼稚園
信学会キープ
集団活動を通して、友だちとの関わりを深め、豊かな人間関係を築いています。
長野幼稚園は、信学会が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、長野電鉄長野線本郷駅から徒歩約18分のところにあります。園の周辺には、長野市立湯谷小学校や長野県立長野高等学校、美和公園などがあります。定員は420名で、満3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""明るく気持ちの良い挨拶ができる子ども・元気にたくさん遊べる子ども・情緒豊かな子ども""(長野幼稚園公式HPより引用)を目標としています。子どもたちは身体全体で自然と触れ合い、たくさんの友だちと好ましい関係をつくりながら豊かな感性や創造力、社会性を培っているようです。年間行事には、七夕まつりやクリスマス会、お楽しみ発表会などを行っているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市上松4-22-1
- アクセス
- 長野電鉄長野線本郷駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 103
施設情報 白百合幼稚園
才能教育学園キープ
子どもたちがよく考え、進んで行動する力を養う私立幼稚園です。
白百合幼稚園は、学校法人才能教育学園が運営する私立幼稚園です。3歳から5歳までの幼児を対象に3年保育を行っています。保育時間は午前8時30分から午後2時まで、延長保育が午後2時から午後3時、預かり保育が午後3時~午後5時30分までです。また午前8時からは早朝預かり保育を実施しています。""「愛情」すべてのものに愛の心を持って接することができる「自立」進んでことにあたり、学ぶことに喜びを持つことができる""(白百合幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。縦割り保育を取り入れており、子どもたちが日々の生活の中で育ちあうことで、思いやりの心や責任感を育んでいるそうです。また、子どもたちの幅広い経験のために、英語・習字・絵画・音楽の特別活動を行っているそうです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市村井町南4-6-4
- アクセス
- JR篠ノ井線村井駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 104
施設情報 天使幼稚園
高橋学園キープ
キリスト教を基に、バランスのとれた人格形成を目指す幼稚園です。
天使幼稚園は、伊那市にある定員105名の幼稚園です。畑やみどりに囲まれた恵まれた自然環境の中にあります。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。基本開所時間は8時から17時となっています。キリスト教を基に、朝・昼食前・夕(おかえり)にお祈りの時間があり、感謝の心を育むだけでなく、心を静かに「静」と「動」の区別をつけること、また記憶力や言語能力の発達を促しているようです。日々の童謡や賛美歌、聖句の暗唱で声を出す楽しみを学び、絵画や工作、お芝居の練習なども積極的に取り組んでいるようです。親子遠足、星と花火の会、親子カレーの日、おばけやしき、おみせやさんごっこ、クリスマスなどの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市御園877-1
- アクセス
- JR飯田線田畑駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長野県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県)
20代
長野県
30代
長野県
40代
長野県
保育士バンク!利用満足度(長野県)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村