北海道富良野市の保育士求人一覧

検索結果 8
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    よくある質問

    北海道富良野市の保育士求人について

    保育のニーズが高まる富良野市

    富良野市には2020年10月時点で、市立保育所が1園、へき地保育所が3園、事業所内保育所が2園、認可外保育所が7園あります。2021年度、北海道全体の保育士有効求人倍率は1.92倍と、全国平均を下回る数字です。2021年4月のデータによると、富良野市では待機児童は発生していません。子どもの数は減少傾向にあるものの、0~2歳児の保護者の就労ニーズの高まりに伴い、市では受け入れ環境の拡大に向けた検討を進めていくようです。そのため、今後も保育士の需要が高いエリアと考えられるでしょう。

    富良野市の保育士向けの支援制度

    2020年度、北海道全体の保育士の月の平均給与は、男性が38万3100円、女性が21万8800円で、男性は全国平均を上回っています。富良野市で保育士として働きたい人は、北海道が行っている「就職準備金貸付」を利用できます。この制度は、新たに保育士として勤務を始める潜在保育士さんへ、就職準備金の貸付けを行うものです。また、子育て中の保育士さんが子どもを預けて勤務を始める際、保育所等の利用料金を貸付ける「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付」や「未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付」も利用できます。どの制度も、札幌市を除く道内の保育所等で2年間勤務すると返済が免除となるようです。このように、富良野市には復職する人が働きやすいサポート体制が整っているといえるでしょう。

    市独自の子育て支援を打ち出す富良野市

    富良野市では、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、「乳児子育て世帯応援事業」を行っています。たとえば、子どもが満1歳までの期間中、保護者に紙おむつなどの購入時に使用できる商品券を交付し、おむつ用ごみ袋も給付しています。他にも、第2子以降を出産した人へ、子ども一人につき10万円の給付を行ってるようです。また、小学校就学前の乳幼児の医療費は全額無料、小中学生も一部無料となる「子ども医療助成制度」も導入しています。市内には、子育て支援センターや放課後児童クラブなども設置されており、子育て中の保育士さんも働きやすい環境を整えているといえるでしょう。

    富良野市は四季折々の景観が美しい街

    北海道の中心に位置する富良野市は、雄大な山々や天然林に囲まれた自然豊かな地域です。盆地のため寒暖の差が激しく、その気候から甘味の詰まったメロンやとうもろこし、アスパラといった自然の恵みを気軽に味わうことができます。夏には一面のラベンダー畑が広がり、冬には樹氷やダイヤモンドダストなど北海道ならではの美しい自然現象が楽しめるでしょう。富良野市から旭川市までは車で約1時間の距離で、旭川空港へはバス1本で行くことができるため、道内外への移動も便利かもしれません。また、市内の移動は、車をはじめ路線バスも充実しているようです。富良野市の中心部には、飲食店やスーパー、学校や病院などがコンパクトにまとまり、生活のしやすい街といえるでしょう。

    北海道の求人を市区町村で絞り込む

    富良野市の求人を特徴で絞り込む

    富良野市の求人を施設形態で絞り込む

    富良野市の求人を給与で絞り込む

    富良野市の求人を職種で絞り込む

    富良野市の求人を雇用形態で絞り込む

    北海道の保育士求人一覧