札幌市(北海道)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    施設情報 羊丘藤保育園

    社会福祉法人藤の園

    キープ

    カトリックの愛の精神を重んじ、すべての子どもと保護者の人格に配慮し尊重します。

    羊丘藤保育園は、1975年に設立された保育園です。園舎は耐火構造の2階建てで、テラスや遊戯室、調理室があります。最寄り駅から徒歩で約9分の距離、園の周辺には展望台がある公園や平和緑地があります。""異年齢交流の中で子ども同士の関わりを深め、豊かな心が育つよう配慮します""(羊丘藤保育園公式HPより引用)を保育方針としています。日常の保育では、戸外でのびのびと遊ぶ時間と静かに落ち着いて集中する活動を取り入れているようです。年齢や体格、障がいのある子など、さまざまな子と関わることによって、思いやりのある優しい子を育てるよう配慮しているそうです。年間行事として、親子バス遠足、お買い物ごっこや保育学科の大学生による実習なども行なわれるようです。※2018年7月19日時点

    羊丘藤保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市豊平区福住1条3-9-30
    アクセス
    札幌市東豊線福住駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 こうさい保育園

    社会福祉法人睦会

    キープ

    関心の持つ物に対して多くの時間を割き、子供達の可能性を広げています。

    周辺は田舎道であり道も開けていて、のんびりとした環境に位置している認可保育園です。園の周辺には長い間に渡って人々に感動を与えてきた「旭山記念公園」この公園は、長い歴史があり子供から大人まで幅広い年代に愛されていて、土日となると多くの人で賑わっています。また地域の人々を繋げる目的で、自然の生き物探索や園内をひたすら歩くといった楽しみながら体を動かせるイベントが数多く開催されている事で知られています。運動不足が問題となっている昨今に光をもたらす有意義なものであるため、各地から多くの参加者が集まる大注目イベントです。そして園から10分程のところに「札幌中央図書館」があり、毎週のように訪問しては好きな絵本をひたすらに読んだり、館内スタッフからの感情の籠った絵本読み聞かせが行なわれていたりと、子供達の感性や洞察力に大きな影響を与えています。約10万冊を取り扱っているこの図書館では、地元の人達も数多く利用していて、たまたま訪れていた人に可愛がられる様子を見ることがあります。地域の人柄によって、優しく見守られている子供達は本当に幸せそうで、何とも心が癒される瞬間が幾度となく訪れる素晴らしい場所です。

    こうさい保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市中央区南12条西16-1-5
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 澄川保育所

    社会福祉法人光華園

    キープ

    室内では素足保育を取り入れ、丈夫な身体づくりに力を入れています。

    澄川保育所は社会福祉法人光華園が運営する、定員120名の保育施設です。園児の受入対象は、生後5か月から小学校就学までの乳幼児です。場所は北海道の札幌市に所在し、最寄り駅からは徒歩10分ほどの距離に位置します。園舎から約300m北には市立澄川小学校がある他、約250m南東には市立澄川中学校も所在します。“お子さん1人1人の発達過程や心身の状態に応じてきめ細やかに対応できるほか、お子さんにとって親しみやすく安心感が得られる保育環境”(札幌市公式HPより引用)。移動動物園や交通安全指導をはじめ、人形劇や音楽鑑賞など、年間を通じてバラエティー豊かなイベントを体験できるそうです。※2018年7月29日時点

    澄川保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市南区澄川5条5-5-10
    アクセス
    地下鉄南北線自衛隊前駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 明園保育園

    社会福祉法人共愛福祉会

    キープ

    明るく楽しい保育環境の下で、子どもの健やかな成長を応援します。

    保育園は最寄り駅に近く、商業施設も集まる比較的賑やかなエリアです。その一方で、目の前には緑豊かな公園が広がり、充実した数々の大型遊具で、元気いっぱいに遊ぶことができます。周辺には小中学校や専門学校が集まり、年齢を超えた交流が期待できます。小学生とは一緒に公園で遊んだり、児童館でのイベントに参加するなどして、日ごろから顔見知りになる機会があります。また中学生や専門学校生とは、ボランティアや保育実習生として受け入れて、保育の現場を実体験してもらいます。町内の老人会とは七夕や敬老の日に招待し、歌や踊りを披露しながら交流を深めます。地域内には遠足にふさわしいスポットも充実しています。「モエレ沼公園」は美しい緑の景観で有名な総合公園です。園内には有名彫刻家による幾つものモニュメントや建築物があり、子どもたちの知的好奇心や創造力を刺激してくれます。また海辺をイメージた水遊び場や、スキーやソリを楽しめるピラミッドの山、不思議な形をした遊具のある広場など、子どもが喜ぶスペースが満載です。夏になると札幌最古のお祭りである「妙見尊大祭」へ参加します。地域の歴史や文化を知るよい機会になります。

    明園保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区北23条東14-1-5
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 あかつき山口保育園

    社会福祉法人札幌みどり福祉会

    キープ

    自然の中での多くの体験を中心にのびのびとした保育を行っています。

    北海道西部の自然を感じることが出来る落ち着いた雰囲気に位置する認可保育園です。近くには子供達が飽きる事なく生活できる環境が整っています。近くには木々や草花が青々と生い茂っている「前田森林公園」があり、地域の方々が毎日数多く足を運んでいます。この公園は子供達も大好きでいつも時間を忘れて元気に駆け回っている姿が印象的です。また地域の方々との交流を目的とした、参加型のイベントが毎月のように開催されていることで有名で、毎回各地から多くの人で賑わいを見せています。そしてイベント内を通じて自然なコミュニケーションが活発に行われることによって、地域活性の場のみならず、子供達の健全な保育活動にも繋がっている取り組みです。また目の前には広大な「日本海」が全面に広がっていて、爽やかな海風と磯の香りに癒されます。いつも子供達がやってきては、海鳥や魚を見つけて喜ぶ大きな声が周囲に響き渡っていて昔懐かしい光景です。その他にも、近隣のデイサービスセンターや老人ホームに出向いて、お年寄りと一緒に楽しい時間を過ごしていたりと、地域との関わりを普段から大切にして、保育環境の更なる拡充を図っています。

    あかつき山口保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市手稲区曙11条1-3-30
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 東白石雪ん子保育園

    社会福祉法人札幌ゆきまろげ福祉会

    キープ

    乳幼児期の生活を大切にし、戸外遊びも多く取り入れている保育園です。

    東白石雪ん子保育園の北にはJR函館本線が通り、南側には地下鉄東西線が通る間に位置している保育園です。最寄り駅からは徒歩3分という交通アクセス良好な立地であり、国道12号線(札幌江別通)などの主要道路も通っています。それでいてすぐ近くに小学校が立地し、周辺は戸建住宅やマンションなどが多く建ち並ぶ比較的落ち着きのある環境。小規模ながら公園も点在し、月寒川の流れも身近に感じられます。東白石雪ん子保育園は恵まれた周辺環境に加えて園庭と屋上スペースもあり、戸外で遊ぶことも大切に考えている保育園です。年中行事でも毎月のようにさまざまな公園に遠足に出かけています。保育園は敷地面積が484.67m²、3階建て園舎の延べ面積は636.34m²と広さも十分。園内の保育室や遊戯室の床材・家具類は木の暖かみが感じられ、園児たちが心地よく過ごせる空間です。東白石雪ん子保育園では地域の子育て支援にも力を入れており、園内には子育て支援スペースが設けられています。親とともに子育てをしていくというスタンスで0歳児・1歳児それぞれに保育目標を掲げ、育児に悩みを持つ親の相談に対応している点が特徴的です。

    東白石雪ん子保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区本通14-南1-5
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 モエレはとポッポ保育園

    社会福祉法人光星子どもの家福祉会

    キープ

    たくさん遊んでたくさん食べよう!毎日みんなで楽しく過ごせる保育園です

    食育に力を入れており、保育園の園内に畑をもっています。年長組は畑で野菜やくだものを育てることで、年少組は畑でとれた作物を給食として食べることで、食べ物のありがたみや育てる大変さを学んでいます。子どもの健康増進にも力をいれており、天気のよい日は季節に応じてお散歩、プール遊び、ソリ滑りをして遊びます。天気のわるい日にはみんなでおもちゃで遊んだり絵本を読んだり、仲良く保育園での生活を楽しんでいます。

    モエレはとポッポ保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区東苗穂12条1-1-50
    アクセス
    地下鉄東豊線新道東駅徒歩55分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 東月寒保育園

    社会福祉法人義弘会

    キープ

    子どもにとって最適の環境の中で、生活し創造力、社会性、人間性を育む

    東月寒保育園は、戸建て住宅やマンション、アパートなどの住宅のほかに、商店や工場などが建ち並ぶ、おだやかな住宅地にある保育園です。日中でも人の目があり、常に地域住民に見守られている安心の環境です。また、周囲にはほかの保育園や幼稚園、小中学校から大学までのさまざまな教育機関がそろっており、年代の異なる人々と交流することもできます。東月寒保育園では、子どもたちが安心・安全に過ごすことができる環境を作り、のびのびと過ごすことを基本としており、そのための環境が整っています。まず、幼稚園自体で避難訓練や健康診断をするほかに、複数の医療機関や消防署などの公共施設が付近にあります。また、広く遊具のそろった園庭があるうえに、近くには緑豊かな羊が丘、公園がそろい、これらの自然に触れ合いながら5感を使ってのびのびと過ごしています。園舎も平成16年に改築しており木のぬくもりを感じられる心地よい空間です。教育内容も、基本的には自由ですがしつけは行い良い所をのばしていきます。これらの保育園での活動や子どもの様子をしっかりと保護者へと伝えることを徹底しており、かつ地域の保育の拠点となるような活動もしています。

    東月寒保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市豊平区月寒東1条19-1-16
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 西野保育園

    社会福祉法人藤福祉会

    キープ

    延長保育や一時預かり保育に取り組んでいる、札幌市西区の認可保育園です。

    西野保育園は、北海道の西部に位置する札幌市内の私立認可保育園です。札幌市の中央部から北部にかけて広がる西区の西野7条2丁目というエリア内にあり、周囲を住宅で囲まれています。約100m西を手稲左股通(道道82号線)が縦断しており、この道路の西側には西野昭和公園という公園があります。0歳児(生後5か月以降)から小学校就学前までの子供を受け入れていて、定員は150名であるそうです。特別保育事業については、夕方からの延長保育のほか、一時預かり保育に取り組んでいるようです。札幌市西区の宮の沢駅から大通公園の地下を通過し、厚別区の新さっぽろ駅まで続く札幌市営地下鉄東西線の発寒南駅が最寄り駅になります。※2018年7月21日時点

    西野保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市西区西野7条2-1-45
    アクセス
    札幌市営地下鉄東西線発寒南駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 定山渓保育所

    社会福祉法人光華園

    キープ

    家庭的な雰囲気で、のびのびと豊かな心と、感性を育む保育所です。

    定山渓保育所は、札幌市南区にある定員45名の私立保育所です。生後5か月から就学前までの乳幼児の保育を行っています。開園時間は、延長保育も合わせて7時から19時までです。8時から18時までの一時保育も行っているようです。札幌市南区役所から西へ約15kmほどの場所に位置し周辺には、定山源泉公園や定山渓神社があります。保育所のすぐそばを、国道230号線が走っています。四季に合わせた行事を通して、子どもたちの豊かな感性や創造力を育んでいるようです。遊びの時間を大切にしており、子ども同士の関わりを通して、相手を思いやる気持ちや譲り合う気持ちを培っているそうです。のびのびとした家庭的な雰囲気で、子どもたちは愛情いっぱいに育ち、自己肯定感や自尊心を育んでいるようです。※2018年8月22日時点

    定山渓保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市南区定山渓温泉東3-256
    アクセス
    南区役所から車で28分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 アルプス保育園

    社会福祉法人千歳洋翔会

    キープ

    異年齢の子供たち同士の仲がよく、小さい子も大きい子も助け合っています。

    アルプス保育園は東に犀川、西に北アルプスを望める田園地帯に囲まれ、豊かな自然の中にある保育園です。また少人数制のため異年齢の子供同士の関わりが多く、小さい子から大きい子までとても仲良しです。 園の畑ではじゃがいも・さつまいも・ピーマン・ミニトマト・二十日大根などを水やりや草取りをして育てていき、収穫すると給食の中に入れてみんなで食べることで、食べ物の大切さと興味・関心を育てています。

    アルプス保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市清田区平岡4条3-4-43
    アクセス
    千歳線上野幌駅徒歩51分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 札幌北陽保育園

    社会福祉法人陽徳会

    キープ

    子どもたちの可能性を伸ばして、感性を豊かにしている保育園です。

    健やかで思いやりのある優しい心を育て、素直な心を持つ子どもになれるように、縦割り保育や異年齢との関わりを通じて深めている保育園です。また、一人ひとりの個性も大切にしていて、その子の発達段階に応じた教育をしているので、無理なくのびのびと過ごすことができます。そして、人に感謝するということを小さなうちから学べるように、三世代交流のおじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいを大切にしています。

    札幌北陽保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市手稲区山口511-1
    アクセス
    函館本線星置駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 心の里親保育園

    社会福祉法人心の里親ホーム

    キープ

    丈夫な身体を持ち、自然を愛して友達と遊ぶことができる子どもの保育をする

    心の里親保育園は、多くの戸建て住宅とアパートやマンションなどの住宅地がきれいに整備された静かでおだやかな街中にある保育園です。最寄駅からもほど近く、バス路線も充実、施設内には駐車スペースも設けられているなど移動に困ることがない環境がそろっています。保育園の周辺には、ほかの保育園や幼稚園をはじめとして小中学校から大学までの幅広い教育機関が点在しており、さまざまな年代の人々と触れ合いながら育っていく環境があり、とくに隣接する小学校とは積極的な交流がなされています。心の里親保育園では、子どもたちが安心して過ごすことができる環境を整えることに力を入れており、施設自体が頑丈でひろびろとしているうえに定期的な健康診断や防災訓練などを実施、周辺には複数の医療機関がそろっています。また、交番などの公共設備もあります。広い園庭で遊ぶこともでき、美香保公園をはじめとする緑豊かな公園で自然に触れ合いながらの生活も行っています。子どもをひとりの人格として尊重する方針で、小規模保育園のため、目が行き届きやすいです。これらの保育園での生活を保護者にしっかりと伝えることに重きを置いており細かな連絡をしています。

    心の里親保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区北19条東6-1-5
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 札幌北保育園

    社会福祉法人新陽会

    キープ

    保育士職員が一体となり、人間性のある子供の育成を目指します。

    園の入口付近には監視カメラと職員室があり、園自体が少し奥まったところに建っているため、園の関係者以外は通ることがなく、セキュリティはしっかり確保されています。また、子育て支援センターが園内に設置されており、育児や疑問に思っていることはすぐに相談できる環境です。さらに、教員たちと密に連絡が取れるように、参観日などの後には懇親会があり担当教員から子供の普段の様子や今後の教育方針を聞くことができます。

    札幌北保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市北区北32条西9-2-12
    アクセス
    地下鉄南北線北34条駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 120

    夕方からの延長保育を行っている、白石区西部の公立保育所です。

    東札幌保育園は、札幌市の東部に位置する白石区内の公立保育施設です。札幌市によって管理・運営が行われており、定員は90名になります。南北幅が約10km・東西幅が約8mある白石区の中では、東札幌3条という地区内に位置しています。周囲に広がる平地には住宅や病院・商業施設などがあります。また、半径1km以内には大小様々な公園が点在します。道路環境については、保育園の約200m南西を道道が通っています。その道道の地下にある最寄り駅からの距離は400mで、こちらからは徒歩5分です。1歳10カ月から小学校就学前までの児童を受け入れ対象としているそうです。特別保育に関しては、夕方の時間帯からの延長保育サービスに取り組んでいるようです。※2019年7月2日時点

    札幌市東札幌保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区東札幌3条3‐5‐15
    アクセス
    札幌市営地下鉄東西線東札幌駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 札幌わんぱく館

    社会福祉法人光華園

    キープ

    小規模保育のアットホームな保育園でお子さんをしっかり育てます

    子どもたちが自由にすくすくと元気に育つことを一番大事にしている保育園です。土曜日は異年齢保育を実施しており、年長さんと年少さんが仲良くできるような機会を設けています。園庭には遊具を置いていつでも楽しく遊べるように配慮しており、子どもたちが楽しく過ごせるようにしています。野菜などを自分たちで育てるなど、やさしい心を育む保育園です。介護施設や姉妹保育園との交流も盛んに行っています。

    札幌わんぱく館
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市厚別区厚別中央5条6-6-11
    アクセス
    地下鉄東西線新さっぽろ駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 東苗穂保育園

    社会福祉法人東苗穂福祉会

    キープ

    地域の高齢者施設との交流会を行い、思いやりの心を育んでいます。

    東苗穂保育園は、社会福祉法人東苗穂福祉会が1955年に開園した私立保育園です。定員は90名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。29名のスタッフで子どもたちをサポートしています。近隣にはロイヤルシャトー伏古公園があります。""思いやり・感謝の気持ちの持てる子ども・生活習慣の身についた子ども""(東苗穂保育園公式HPより引用)を保育目標としています。たくましさや意欲のある子どもの育成を目指しているそうです。また、体操教室や楽器遊び、和太鼓などの活動を通して、子どもの潜在的な力や学ぶ力を伸ばしているそうです。※2018年8月30日時点

    東苗穂保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区本町2条6-3-7
    アクセス
    札幌市東豊線環状通東駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 前田中央保育園

    社会福祉法人札幌みどり福祉会

    キープ

    のびのびと遊んで心と体を育み、園内外の活動体験を通して成長を目指します

    前田中央保育園は、札幌市北西部の郊外にあるため、園を取り巻くように住宅が建ち並びます。また市立前田中央小学校や前田中学校、北海道科学大学などの教育施設があるため落ち着いた環境です。園の近くには北西へ向かって流れる新川があり、住宅街を北に出ると田畑が広がり、その先には石狩湾がある豊かな自然を間近にするエリアでもあります。園は、園舎と小さな園庭がありますが、子どもたちが駆け回って遊ぶには小さいため、すぐ隣接する前田あざみ公園を第二の園庭として利用しています。登園した後の早朝、保護者らが迎えに来る前の夕方近くになると、保育士に連れられた園児たちが一斉に公園に繰り出します。元気な声を上げながら、内に秘めたエネルギーを発散するかのように全身を使って楽しく過ごすため、賑やかな声が静かな住宅街に広がります。公園にはたくさんの木々が植栽されているため、バッタやセミなどの昆虫と触れ合う機会にもなっています。また草野球グラウンドや大きな芝生広場を備えた前田公園が利用できます。子どもたちが遊べる遊具広場も備えたスポーツ公園なので、放課後になると近隣の子どもたちの声が響く、遊びスポットになります。

    前田中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市手稲区前田8条12-5-1
    施設形態
    保育園
  • 124

    施設情報 西岡高台保育園

    社会福祉法人札幌光陽会

    キープ

    自然を活用して体力作りに励み、異年齢交流で心も育てています。

    西岡高台保育園は丘陵地にある住宅地の一角に位置し、近所には児童公園や羊が放牧されている牧草地などがあります。また、様々な昆虫や生き物が見られる自然公園も近いです。園では積極的に散歩に出かけるなどして身近な自然環境を享受した保育を行うことで、体と心が豊かになることを望んでいるようです。さらに強いからだを作るために、室内では半袖、半ズボン、裸足の生活をさせているそうです。""1人ひとりが自己を充分発揮でき、その表情が輝く保育を目指します。""(西岡高台保育園公式HPより引用)また、同法人運営の老人福祉施設のお年寄りと交流を図ることで、優しさや思いやりの気持ちが育まれることを期待しているようです。※2018年3月4日時点

    西岡高台保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市豊平区西岡4条12-4-1
    アクセス
    地下鉄南北線自衛隊前駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 さわやか保育園

    社会福祉法人札幌愛裕会

    キープ

    お友達と楽しく遊んですくすく成長しよう!郊外にあるのんびり保育園です

    清田区平岡の静かな住宅街と、新設されたマンション群が重なり合う部分に建てられた保育園です。周囲は小さめの郵便局や個人病院などに囲まれており、札幌市でもかなり郊外の場所にあるので大変静かな環境といえます。保育園北側には広い住宅街が広がっているのが見えますが、南側には緑が見え、高圧線の鉄塔が見えます。そこを目印にお散歩にお出かけすると、「平岡杜のみち」があります。ここは林となっており、ベビーカーの持込が可能な道路が整備されています。天気の良い日はここでお弁当を食べる親子の姿がベンチで見られることも。さらに南に行けば次は「平岡公園」が目の前に広がっています。住宅街に囲まれたオアシス、と公園WEBサイトが紹介している通りの公園で、5月頃にはサクラやウメの開花することでも有名です。特に北海道ではウメが咲いている場所が滅多にないので、咲いたときには地域ニュースとなり大勢の人が見学に訪れます。イベントも熱心に行っている公園で、梅まつりや平岡公園ツアーを実施しています。周辺には他にも「平岡東公園」のツツジや、平岡樹芸センター「みどりーむ」に植えられているさまざまな樹木など、見どころが多いです。

    さわやか保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市清田区平岡6条2-3-5
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 札幌北野保育園

    社会福祉法人札幌福祉会

    キープ

    子どもの人権を大切にして、人として育つための基礎を育む保育をします。

    札幌北野保育園は、多くの戸建て住宅やアパート、マンションなどが建ち並ぶしずかでおだやかな住宅地の中に建つ保育園です。最寄駅からもほど近く、保育園施設に駐車場もあるので移動に困ることもありません。周辺は、保育において恵まれた環境です。まず、ほかの保育園や幼稚園、小中学校から大学までのさまざまな教育施設がそろっており、さまざまな年代の人々との交流を積極的に図ることができる活気のある地域と言えます。さらに、周辺には多くの医療機関や消防などがそろい、園自体でも健康や部外者を入れない構造となっているなどして安心と健康への意識も高いです。また、近くには川が流れ、寺社仏閣が点在し、北野たかくら緑地や大谷地の森公園などの緑豊かな公園が複数あり、散歩などの外回りで自然に触れ合い、これらの環境を十分に活用してのびのびとした保育を行っています。保育園施設自体も充実しており、広々として衛生的、陽の光が入る心地よい施設です。これらの環境を活かすとともに保育方針として、大人になるまでを念頭に入れた保育で、コミュニケーションを大切にしており、縦割り保育や担当保育士制、保護者との綿密な連絡に力を入れています。

    札幌北野保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市清田区北野7条4-11-30
    施設形態
    保育園
  • 127

    施設情報 発寒わんぱく保育園

    社会福祉法人ふろんぃあ

    キープ

    都市と自然とがバランスよく共存した地域で、主体性や社会性を育てます。

    発寒わんぱく保育園は社会福祉法人ふろんてぃあが運営する、定員120名の保育施設です。園児の受け入れ対象年齢は、生後5ヶ月~就学前です。所在地は函館本線の発寒駅から、歩いて約15分ほどで着きます。園舎から東へ約300m先には発寒西公園があり、その隣には市立西小学校が所在します。また約300m南西には願海寺があり、その先には小川が流れます。""保育園に入所できるのは、札幌市内に住む、生後57日目から小学校入学前の乳幼児で、保護者のいずれもが定められた理由で家庭での保育ができないお子さんです""(札幌市公式HPより引用)。なお通常保育の他にも、延長保育および一時保育も実施しているようです。※2018年3月10日時点

    発寒わんぱく保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市西区発寒6条14-18-23
    アクセス
    函館本線発寒駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 128

    自然体験や異年齢保育を通して、優しくたくましい子どもを育みます。

    月寒西わんぱく保育園は、札幌市が運営する保育園です。住宅街の中にあり、すぐ近くを小川が流れています。2011年に開園し、120名の園児が在籍します。最寄りの駅は札幌市営地下鉄東豊線福住駅で、徒歩7分の距離です。周辺には、小・中・高等学校や病院・専門学校が立地します。""子どもが意欲的に関われるような環境を整え、生活や遊びを通して様々な体験をし、生きる力の基礎を培います""(月寒西わんぱく保育園公式HPより引用)保育園では、毎日異年齢保育の時間が設けられており、年上の子が年下の子の手を引いて散歩に出かけるなど、絆が深まっているそうです。また、川渡りやかまくら作り・かまどでの炊飯体験などを通して、生きる力を身に付けているそうです。※2019年6月30日時点

    月寒西わんぱく保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市豊平区月寒西1条11
    アクセス
    札幌市営地下鉄東豊線福住駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 麻生むつみ保育園

    社会福祉法人毛里田睦会

    キープ

    一人一人の可能性を引き出し、保護者が満足する保育サービスに努めています

    麻生むつみ保育園は、北37条さくら公園の近くに位置しています。こちらの公園には、緩やかな滑り台と、ターザンロープがセットになった複合遊具があります。次に近い北40条東公園は大きく、小さな滑り台やターザンスライダーが幼児が遊ぶにも適当です。少し足を伸ばしたところには、大きなひのまる公園や、札幌で一番低い土地となる大学村の森があります。ひのまる公園は昔ながらの遊具が顕在で、木々も豊かです。また、大学村の森は遊具がちらほらあるものの、原生林が残された森が子ども達の探究心を煽ります。園内の活動としては、ヨコミネ式教育やECC英会話教室教育による指導を実践中です。保育士達は、幼児期の可能性を存分に引き出すことに注力しています。それに加えて、机上の知識だけでなく実体験を多く積むことが知恵となる、という考えの下に教育を行っています。さらに大切にしている活動の1つが、大人になっても良い思い出となる四季折々の行事です。日々積み重ねてきた成長の集大成となる運動会や学習発表会は、近くにある札幌市立栄西小学校の体育館を借りて行います。行事は家族の絆を深めるために一役買い、さらに地域との連帯感も育てます。

    麻生むつみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区北38条東1-4-5
    施設形態
    保育園
  • 130

    キープ

    そばに2つの公園や緑地がある、定員20名の小規模保育園です。

    米里保育園は、北海道札幌市白石区に位置しています。定員20名の小規模保育園です。開所時間は7:00~18:00で、延長保育の場合、18:00~19:00の一時間延長して預けることができます。保育短時間は9:00~17:00です。JR函館本線、千歳線の停車駅である、最寄り駅の白石駅からは徒歩で54分、自動車では札幌新道、国道274号線を経由して10分の距離です。公共の交通機関を利用する場合は北海道中央バスが運行しており、最寄りバス停の米里4条1丁目から徒歩3分で行くことができます。周辺には米里のびのび公園や米里わいわい公園があります。園北部には一級河川の豊平川が流れています。南部には道央自動車道の通る、札幌ジャンクションがあります。2019年6月19日時点

    米里保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区米里4-1
    アクセス
    西鉄天神大牟田線安武駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 札幌厚成福祉会保育所

    社会福祉法人札幌厚成福祉会

    キープ

    明るく元気、仲良く遊び、自分でできる、喜びを作り出す子どもを育てます。

    子どもに集団生活の機会を与え、保護者に変わって保育指導をします。0歳児から5歳時までの保育に対応しているので、幅広い保護者に利用されています。親子の意思疎通を図るための親子レクリエーション、楽しい子供の夏祭り、社会を学べるお店ごっこなど、体験重視のイベントに取り組んでいます。また2歳児からの英語教室で早くから英語に親しみ、4歳児からの体育教室ではバランス感覚やチャレンジ精神を身に着けます。

    札幌厚成福祉会保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区北8条東15-2-13
    アクセス
    地下鉄東豊線環状通東駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 八軒太陽の子保育園

    社会福祉法人札幌みどり福祉会

    キープ

    子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めています。

    八軒太陽の子保育園は、社会福祉法人札幌みどり福祉会が運営する保育園です。定員は120名で、生後57日から就学前の乳幼児を対象としています。開所時間は7:00~19:00となっています。JR札沼線「八軒駅」より徒歩約10分の場所にあります。子育て支援事業の一環として、「絵本読み聞かせや園児と一緒にあそぶ」園開放や「人形劇・もちつき・ベビーマッサージ」など、入園している子どもと保護者だけでなく、地域の子どもと子育て家庭への支援や子育てイベントを実施しているようです。子どもたちの健やかな成長を促し、安心して生活できる場として、一人ひとりの発達過程を踏まえた保育の内容・質の向上に対する取り組みを行っているようです。※2018年8月23日時点

    八軒太陽の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市西区八軒3条東4-4-16
    アクセス
    JR札沼線八軒駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 133

    施設情報 中沼保育園

    社会福祉法人東苗穂福祉会

    キープ

    子どもの人格を尊重し、思いやりや感謝の気持ちを大切にしています。

    中沼保育園は、社会福祉法人東苗穂福祉会が運営する認可保育所です。0歳(生後57日)から就学前の5歳までの子どもを対象としています。定員は45名です。保育時間は7:00から18:00までで、以降18:00から19:00まで延長保育を実施しています。札幌市立中沼小学校と近接しており、周辺は緑豊かな自然に恵まれた環境です。""個々の子どもの人格を尊重し、望ましい環境の中で育ちの保障を目指しています。""(中沼保育園公式HPより引用)体操・スキー教室や楽器遊び、書道教室など、子どもたちの心身を豊かに育む、多彩な活動に取り組んでいるそうです。また地域交流として、地域の高齢者とのふれあいや、小学校の行事への参加などを行っているようです。※2018年9月12日時点

    中沼保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区中沼町72-7
    アクセス
    JR札沼線あいの里公園駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 つくしの子共同保育所

    社会福祉法人つくしの子

    キープ

    子どもと親にとって、身内の家みたいに安心できる場所作りに注力しています

    つくしの子共同保育所では、丈夫な体作りに重点を置いています。天気の良い日は、全員が散歩や外遊びに出かけます。春は公園へお花見に出かけ、夏は小川や公園の遊水路で水遊びし、秋は木の実を拾い、冬は雪と戯れます。子ども達に四季を肌で感じて欲しい、そして健やかで意欲があり、豊かな心を持った子になって欲しいと思っているのです。また、園には栄養士がおり、不足しやすい根菜類や魚類なども補えるよう配慮しています。

    つくしの子共同保育所
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市中央区北4条西14-1-25
    アクセス
    函館本線桑園駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 幌北ゆりかご保育園

    社会福祉法人札幌黎明福祉会

    キープ

    大切な子どもを、保護者が安心して預けられる保育園を目指しています。

    幌北ゆりかご保育園は、社会福祉法人札幌黎明福祉会が運営する認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は110名です。保育時間は7:00~19:00(7:00~8:00早朝保育・18:00~19:00延長保育)で、休園日は日曜・祭日・年末年始となっています。周辺には、北海道札幌工業高等学校や北海道大学などがあります。""保育環境や条件をよりよくするために、親と保育者が共に考え合える園""(幌北ゆりかご保育園公式HPより引用)を目指しています。バザーや夏まつりなどを通して、地域とのつながりを大切にし、子どもたちのコミュニケーション力を育んでいるようです。※2018年7月24日時点

    幌北ゆりかご保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市北区北18条西7-1-3
    アクセス
    札幌市南北線北18条駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 札苗北保育園

    社会福祉法人苗穂福祉会

    キープ

    地域との交流を深めて、子供たちが人と関わりあう機会を大切にしています。

    札苗北保育園は、子供たち一人一人に合った集団生活が送れるようサポートできる保育を目指し、小学生・老人ホーム・地域のお年寄りとの交流の中で人と関わりあう機会を大切にします。また、園庭の畑で育てているお芋作りを通して、自然の不思議や素晴らしさを子供たちに感じてもらい、豊かな感性を育てています。自分たちで作ったものを食べる、こうして好き嫌いなく、食べることへの興味・意欲を育てる食育を実施します。

    札苗北保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市東区東雁来10条4-1-20
    アクセス
    北海道中央バス雁来徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 札幌第1福ちゃん保育園

    社会福祉法人ろうふく会

    キープ

    おおらかにみんなで楽しく過ごそう!緑とのふれあいを大事にする保育園です

    施設内はとても清潔で、丁寧な清掃がすみずみまで行き届いています。年間を通じて自然とのふれあいカリキュラムがたくさん設けられているのが特徴の保育園です。イチゴ狩りや芋ほり遠足など、食べ物の収穫イベントがたくさんあります。子どもたちが口にする食事にも細かい配慮を行き届かせており、アレルギーの子どもの食事にも対応しています。おやつもできるだけ手作りのものを用意しており、安心な保育環境です。

    札幌第1福ちゃん保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市豊平区豊平1条13-1-20
    アクセス
    地下鉄東西線東札幌駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 大谷地たかだ保育園

    社会福祉法人高田福祉事業団

    キープ

    充実した子育て支援の取り組みがなされており安心感のある保育園です。

    園舎は白を基調とした清潔感が感じられる配色で内部もキレイに整備されている安心安全の設計です。入り口にポイントで配置されているオレンジのボーダーがスタイリッシュで明るい印象を与えながらも町の景観を損なう事のないデザインこども達をお出迎えしてくれます。園の周辺は駅商店街から一歩入った落ち着きのある住宅地が広がり、比較的高いビルなどが少ないので空が開けて開放感に満ちた雰囲気です。大型の遊具や広いグラウンドのある白石東冒険公園や水遊びのできるプールのような池を備えた東月寒公園など、こども達が元気に遊びまわる事の出来る広場が数多く点在しています。公園以外にも町のそこかしこに緑地が設けられており、緑豊かでのどかな町並みの演出に一役買っています。また、東には一級河川の厚別川、南西には焼山と言った北海道らしい雄大な自然にも囲まれたエリアです。さっぽろ羊が丘展望台からは住み慣れた町並みを一望する事が可能で、幼心にも忘れられない思い出の景色として焼き付くでしょう。悠然たる自然と恵まれた遊びの環境の中で、こども達が好奇心を持て余す事なく健やかな心身を育てながら幼少期を送る事が出来る地域です。

    大谷地たかだ保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区栄通19-4-30
    施設形態
    保育園
  • 139

    キープ

    2005年から手稲区曙5条の地で保育サービスを展開している施設です。

    ていねあすなろ保育園は、2005年4月1日に保育事業をスタートしました。本園は1歳児~5歳児を60名まで、分園は0歳児を20名まで受け入れ可能です。曙通から路地へと入った場所、福祉施設を擁する住宅街に立地しています。近隣には老人ホームや幼稚園が位置しています。最寄りの曙4条2丁目バス停留所まで徒歩4分程度の距離です。園の裏側を流れる小川を渡って南下すると、曙中央公園があります。""人と繋がる心地よさを大切にし、仲間と夢中で遊ぶ楽しさを通じ創造力・仲間との規律を学んでいきます。""(ていねあすなろ保育園公式HPより引用)特色豊かな保育・教育によって子ども一人一人の才能を引き伸ばしているようです。※2018年3月1日時点

    ていねあすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市手稲区曙5条3-2-25
    アクセス
    函館本線稲穂駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 双葉保育園

    社会福祉法人清光会

    キープ

    毎日の活動では、園児の健康を何よりも優先させることに努めています。

    北海道札幌市白石区にある保育園です。社会福祉法人清光会が運営を担っています。保育サービスの対象となるのは、周辺エリアに住む0歳児から6歳児までの未就学児童です。月曜日から土曜日まで開園しており、預かり時間は朝9時から夕方17時までとなります。月曜日から金曜日までについては、朝8時からの早朝保育や夕方19時30分までの延長サービスを受けることも可能です。”保育サービスに携わる企業や法人には、厳しい目が向けられていることを常に意識して高品質な保育を提供することに努めていきたい”(社会福祉法人清光会公式HPより引用)園舎の耐震補強工事を行うなど安全面の強化を徹底しているようです。※2018年7月22日時点

    双葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    北海道札幌市白石区栄通15-15-18
    アクセス
    地下鉄東西線南郷13丁目駅徒歩25分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 札幌市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    札幌市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、札幌市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。札幌市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

北海道の求人を市区町村で絞り込む