兵庫県の保育園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 36
子どもたちの未来を育む、あなたの力が必要です!
兵庫県尼崎市にあるまなびばキッズで、幼稚園教諭として子どもたちの成長をサポートしませんか?月給は190,000円から240,000円で、昇給や賞与も充実。日曜日と祝日はお休みの週休2日制なのでプライベートも大切にできます。保育士資格または看護師資格をお持ちの方、ぜひご応募をお待ちしています。教育の現場であなたのスキルを活かし、子どもたちと共に成長しましょう!
- 37
あなたの経験が輝く場所、北須磨第2保育園で新たな一歩を
社会福祉法人北須磨保育センターが運営する北須磨第2保育園で、幼稚園教諭として活躍しませんか?時給1,250円からスタートし、昇給のチャンスもあります。完全週休2日制なので、プライベートも大切にできます。2024年7月からの有期契約で、勤務体制に応じて更新の可能性も。あなたの経験と資格を活かし、子どもたちの未来を共に育てましょう。応募お待ちしております!
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区妙法寺字荒打300-1
- 給与
- 時給1,250円 ~ 1,250円
- 勤務時間
- シフト例 (1)15時00分〜19時00分 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始(12/29〜1/3) 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 5日)
- 38
あなたの笑顔が輝く、安心の職場環境!
社会福祉法人きすみの福祉会が運営する来住保育所では、新しい仲間を募集しています。時給1,070円から1,080円、昇給あり、賞与は年2回で1.50カ月分と充実の待遇。土日祝日はお休みで、希望する曜日の完全週休2日制が魅力です。保育士資格と普通自動車運転免許を活かし、子どもたちの成長をサポートしませんか?契約更新の可能性もあり、長く働ける安心の環境です。あなたの笑顔を待っています!
- 所在地
- 小野市
- 給与
- 時給1,070円 ~ 1,080円
- 勤務時間
- シフト例 (1)8時30分〜17時30分 8時30分〜17時30分の時間の間の6時間以上 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 本人が希望する曜日
- 39
優しく元気でオンリーワンな子どもを育てる!ボーナスはたっぷり計4カ月分。
若葉保育園は「ひとりひとりに寄り添う保育を。」を保育理念に掲げる認可保育園です。安心して子どもたちを預けていただける保育環境をご提供し、ひとりひとりを大切に、優しく元気で、個性豊かな子どもを育てています。3カ月の試用期間後に正社員で採用し、栄養士としての業務全般をお任せします。ボーナスはたっぷり計4.00カ月分!退職金制度ありなど福利厚生も充実しているため、しっかりとしたライフプランを立てながら働ける職場です。
- 40
あなたの笑顔で、尼崎の未来を育てよう!
社会福祉法人杉の子会が運営するけま太陽の子保育園では、情熱と愛情を持って子どもたちの成長を支える保育士を募集しています。場所は兵庫県尼崎市の静かな地域。時給1,200円から始まり、前年度実績に基づいた昇給制度もあります。週末や祝日は完全休みで、年末年始もしっかり休めるから、プライベートも充実。保育士資格をお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、未来を育む素晴らしい仕事をしませんか?
- 所在地
- 兵庫県尼崎市食満3-28-3
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,100円
- 勤務時間
- シフト例 (1)13時30分〜17時30分 8時30分〜18時00分の時間の間の5時間程度 ※通常は(1)の時間帯の勤務。(休憩なし) 土曜日・夏休み期間は表記時間の5時間程度の勤務(休憩あり) (状況により労働時間は変動) その他相談に応じます。 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 *年末年始(12月30日〜1月4日)
- 41
和やかな笑顔と、思いやりのある話し方で人に接する「和顔愛語」の保育。
社会福祉法人光寿会が運営する「若葉保育園」は、定員60名。0歳から就学前までの子ども一人ひとりが安心できる家庭的な雰囲気を大切にしており、乳児は担当制を取り入れた保育を行なっています。当園では正社員の保育士を募集中。先生の笑顔を大切に、職員同士が相談し、喜びを分かち合いながら仕事に取り組める環境です。モチベーションアップにつながる賞与は計4.4カ月分!充実した待遇でお待ちしております。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 42
施設情報 平井保育所
宝塚市教育委員会キープ
コミュニケーションを大切にし、子ども達を尊重した保育を行っている園です。
平井保育所は、1979年に開設された宝塚市にある保育所です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。徒歩7分ほどの場所に阪急宝塚本線の「山本駅」があります。園の周辺には、「長尾南小学校」や「長尾小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「平井公園」、「新池公園」、「山本南公園」などがあります。""わたし達は、子どもがたんぽぽのように育ってほしいと願っています""(平井保育所公式HPより引用)を教育目標として掲げています。感じたこと思ったことを素直に表現でき、誰とでも平等に関われる子を育んでいるようです。年間行事として、合同遠足、夕涼み会、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宝塚市平井6-3-35
- アクセス
- 阪急宝塚本線山本駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 松陰保育所
明石市教育委員会キープ
園庭に遊具が設置されている、設立から40年以上の明石市立の保育所です。
松陰保育所は、明石市立の保育園です。最寄りのJR山陽本線大久保駅から、徒歩16分の場所に立地しています。近隣には池があり、小川が流れています。1978年4月に設立し、40年以上の歴史があります。受け入れは生後6か月からで、120名が定員です。開所時間は、7時から19時までとなっています。職員は、保育士21名と調理員など6名が在籍しています。園舎は2016年に増築され、全保育室には冷暖房が完備されています。""子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(明石市公式HPより引用)1日の活動は、自由保育が中心となっているようです。食物の栽培や収穫、食育教室などを通じて、食育を行っているようです※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市大久保町松陰1007
- アクセス
- JR山陽本線大久保駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 高砂西保育園
高砂市教育委員会キープ
お年寄りや年上の人との関わりで、尊敬や思いやりの気持ちを育んでいます
高砂こども園は、高砂市が運営する認定こども園です。高砂幼稚園と高砂西保育園の幼保一体化施設から2016年4月より幼保連携型認定こども園となりました。""仲間とともに夢に向かって、たくましく生きる子どもの育成""(高砂こども園公式HPより引用)を保育目標としており、よく遊ぶ子ども、心豊かな子ども、考える子どもの育成を目指しています。地域の高齢者との触れ合い交流に取り組んでおり、日本伝統の文化や知恵を受け継ぐことで高齢者を尊敬する気持ちや歴史への関心を高めたり、思いやりの気持ちを育んでいるようです。こどもの日や七夕、豆まきやひな祭りを行っており、季節の変化に気付いたり、昔から伝わる行事に興味を持つ姿を大切にしているそうです。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県高砂市高砂町浜田町2-15-2
- アクセス
- 山陽電鉄本線高砂駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 多田保育所
川西市役所キープ
川西市の子育て支援の拠点として、地域の人々との交流が盛んな保育所です。
多田保育所は、1979年に設立された地域に根ざした保育所です。110名の保育が可能です。川西市の子育て支援の拠点保育所の一つとして、保育所内にプレイルームが併設されています。プレイルームとは、子育て支援の相談員が駐在し、子育ての相談や親子の交流ができる場所です。庭には滑り台やブランコ、砂場などがあります。最寄駅から徒歩4分で、近くに飲食店や商店があります。""自分は大事にされていると感じ、自信をもって自分の思いを表現する子ども""(川西市の公式HP内「多田保育所」のページより引用)遊びを通して自分のやりたいことを意欲的に取り組み、友達の手助けができる子供の育成を目指しているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県川西市東多田1-16-20
- アクセス
- 能勢電鉄妙見線多田駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 松が丘保育所
明石市教育委員会キープ
松が丘保育所にはグラウンドの前に送り迎えのための駐車場があります。
最寄りのJR山陽本線朝霧駅から徒歩27分の距離にあります。また山陽電鉄本線の大蔵谷駅からは徒歩32分、西舞子駅からは徒歩36分でアクセスすることができます。車の場合には、第二神明道路の大蔵谷インターチェンジを降り、車で5分ほどでアクセスすることができます。""<理念>子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(松が丘保育所公式HPより引用)松が丘保育所では保育の目標として、自分で考えることができ自分の意思で行動できる子供や、心身ともに健康で元気があり感受性に富んだ子供、そして他人とコミュニケーションができ協調性のある子供を育てることを目指しているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市松が丘3-2-1
- アクセス
- JR山陽本線朝霧駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 阿弥陀保育園
高砂市教育委員会キープ
基本的な生活習慣の自立、情緒の安定を図ることを目指すこども園です
高砂市立阿弥陀こども園は""明るく元気な子、よく考え最後までがんばる子""(高砂市立阿弥陀こども園公式HPより引用)を保育目標とし、基本的な生活習慣や態度を養い情緒の安定を図る保育、思いやりの気持ちが育つことを目指す保育を大切にしています。集団保育が可能で日々の登園が可能な子どもを対象とした障害児保育に対応しています。週3回程度子育て支援・サークル活動を行っており、室内や戸外遊びを通して交流を深めているようです。敬老の日のはがき作成やひな祭り会、子どもの日のつどいなど季節やテーマに合わせた年間行事活動を行っています。ジャガイモ掘りや田植え、稲刈りなどを通して地域との交流を積極的に行っているようです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀1178-1
- アクセス
- JR神戸線曽根駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 瓦木みのり保育所
西宮市教育委員会キープ
子どもの人権や主体性を尊重し、地域に愛される保育所をめざします
瓦木みのり保育所は、JR東海道本線甲子園口駅から徒歩15分の場所にある、市立保育園です。2階建て園舎には、生後57日から5歳児まで定員120名の子どもたちが過ごしています。甲子園球場を擁する西宮市の市街地に位置する保育園ですが、周囲には公園が点在しており、季節の花々や自然とのふれあいのほか、遊具や芝生でのびのびと活動するにも適した環境です。障害児保育や地域の子育て支援も行っており、園開放や短期体験保育等にも取り組んでいます。保育活動として、七夕や節分、ひな祭りなどの季節行事が行われ、お楽しみ会やクッキング教室などで子どもの好奇心をくすぐり、豊かな感性を育てる活動にも積極的に取り組んでいるようで、その様子はSNSを通じて地域に発信されるなど、オープンな雰囲気も特徴のようです。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市甲子園口5-15-4
- アクセス
- JR神戸線甲子園口駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 緑保育所
芦屋市教育委員会キープ
「人と人との関わりを深める」ことを大切にした保育をしています。
緑保育所は、芦屋市緑町にある市立保育所です。定員は80名で、0歳~5歳までの子どもを対象としています。開所時間は、午前7時~午後7時までで、休館日は日曜日・祝日・年末年始となっています。芦屋浜の住宅地域内にあり、近くには西浜公園や中央公園があり、一年を通して散歩に出かけ、自然の移り変わりを味わっていそうです。""友だちの良いところを見つけよう""(芦屋市公式HPより引用)を保育目標の一つにしています。子どもたちの年齢、発達に応じたおもちゃをそろえ、主体的に遊べる環境作りを心がけているそうです。また、幼稚園・小学生・中学生・お年寄りとの交流や園庭開放「どんぐり広場」などの地域活動にも積極的に行っているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県芦屋市緑町2-4
- アクセス
- 阪神本線芦屋駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 浜御影保育所
神戸市教育委員会キープ
保育士が一人ひとりの子どもに愛情を持って大切に保育しています。
浜御影保育所は、神戸市にある公立の保育園です。定員は90名で、生後6カ月過ぎより就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:00~19:00で、休園日は日曜日・国民の休日および祝日・年末年始となっています。阪神本線「御影駅」より徒歩約6分の場所にあります。""心豊かで元気な子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちは「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを身につけているようです。また、運動会・遠足(親子のつどい)・生活発表会や季節の伝承行事・地域との交流や伝統行事などを保育に取り入れているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区御影本町6-5-7
- アクセス
- 阪神本線御影駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 芦原保育所
西宮市教育委員会キープ
子ども一人ひとりの心や体が健やかに育つよう日々の保育に努めています
芦原保育所は、兵庫県西宮市が運営している公立保育所です。JR東海道本線JR西宮駅より徒歩7分とアクセスが良い場所にあります。障がい児保育や一延長保育、園庭開放などを行い、地域の子育てをサポートしています。""よりそいささえあいつなげよう心と心""(芦原保育所公式HPより引用)を保育方針としています。子どもの最善の利益を考え、安心して過ごせ、生き生きと活動できるよう保育環境を整えています。野菜の栽培や収穫、クッキング保育を通して楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。年間行事として、春夏にはこどもの日の集いやプール遊び、秋冬にはバス遠足やおたのしみ会、節分豆まき会などを行っているようです。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市神明町7-18
- アクセス
- JR神戸線西宮駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 北浜保育園
高砂市教育委員会キープ
高齢者との交流を通して、思いやりの心を育てる認定こども園です
北浜こども園は""健康で明るい子、こころ豊かな子、意欲をもって遊ぶ子""(北浜こども園公式HPより引用)を保育目標としています。障害児保育に対応しており、集団保育が可能で日々の登園ができる子どもを対象に受け入れを行っているようです。子育てサークルの運営を行っており、1歳から3歳までの子どもと保護者がお絵かきや製作、散歩、育児についての意見交換を行っているようです。園独自の取り組みとして地域の高齢者施設への訪問、高齢者クラブとの交流、園児の祖父母を迎えてふれあい活動を行っています。子ども達に高齢者の知恵を伝授し、尊敬と思いやりの心を育てることを目指しているようです。園外保育、運動遊び、地域の伝統行事へ積極的に参加しているようです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県高砂市北浜町北脇252-1
- アクセス
- 山陽電鉄本線大塩駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 53
- 54
施設情報 柏原西保育所
丹波市教育委員会キープ
子どもたちが安心安全に生活できるように、園内研修などの資質向上を図っています。
柏原西保育所は、丹波市が運営する公立保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は90名です。利用時間は7:30~18:30までで、延長保育が7:00~7:30・18:30~19:00となっています。周辺には、丹波市立新井小学校や北山公民館などがあります。""健康で安全な生活に必要な生活習慣を身につけ、生命を大切にする心を養う""(丹波市公式HPより引用)ことを保育目標としています。お散歩や遠足などの活動の中で自然と触れ合い、豊かな感性を育んでいるようです。また、資質向上を目指して医療機関や専門機関との連携を深めるとともに、園内研修の実施などを行っているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県丹波市柏原町鴨野316
- アクセス
- JR福知山線石生駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 杭瀬保育所
尼崎市教育委員会キープ
集団や日常生活の中で、人の話に耳を傾けて聴き自分の思いを伝える力を育んでいます。
杭瀬保育所は、尼崎市が運営している保育所です。1歳~5歳までの子どもを対象としており、開所時間は平日・土曜日の7:30~18:30です。通常保育のほかに、一時保育や延長保育を18:30~19:00まで行っています。""笑顔の輝く子ども""(杭瀬保育所公式HPより引用)を保育理念としています。友達とかかわり、意欲をもって生活することや、健康な生活に必要な習慣を身につけることを大切にしているようです。また、自分から進んで試したり、考えたり、工夫したりして、十分遊びを楽しむ時間を設けているようです。その他、同年齢や異年齢の子どもとかかわって遊ぶ楽しさを味わい、その中でお互いが認め合ったり、共感し合うことを目指しているようです。※2018年12月10日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県尼崎市杭瀬北新町3-16-7
- アクセス
- 阪神本線杭瀬駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 鶴居保育所
市川町教育委員会キープ
田園と山々に囲まれた自然豊かな環境で、思いやりの心を大切にしています
いちかわ東こども園は、兵庫県のほぼ中央に位置する神崎郡市川町にあり、温暖な瀬戸内気候に恵まれた、のどかな田園風景が広がる地域です。市川町が公立保育所と公立幼稚園の統廃合を進め、2019年4月に新設された認定こども園で、広い園庭と大型遊具、円形のホールが特徴的な建物の施設です。町内で作られた給食は、地産地消の考えの元、栄養バランスの整った献立が並び、食育への興味を育んでいるようです。当施設の周辺には八坂稲荷神社や正方神社、小室天満神社などがあるので、お散歩や戸外遊びが十分にできる環境のようです。徒歩圏内には高校や小学校、地域の活性化センターなどもあり、子どもが多いエリアで地域交流も盛んなようです。※2020年3月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神崎郡市川町神崎296-3
- アクセス
- JR播但線鶴居駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 57
施設情報 安富中保育所
姫路市教育委員会キープ
豊かな自然環境の中、明るく広い園舎で子どもたちのたくましい心身を育みます。
安富こども園は、姫路市が運営する公立の幼保連携型認定こども園です。安富中保育所と安富西保育所が統合し、2018年4月に開設しました。0歳(生後6カ月)から就学前の5歳児を対象に受け入れています。定員は150名です。延長保育を含む保育時間は7:00から19:00までです。子育て支援として、毎週水曜日の園庭開放や地域交流などを行っています。周辺を農地や川に囲まれた自然に恵まれた環境です。すぐ近くに安富公民館があります。""恵まれた施設環境の中で豊かな感性と思考力の基礎を育んでいきます。""(安富こども園公式HPより引用)四季折々の行事として、野菜の栽培や七夕まつり・クリスマス会などを行っているようです。※2018年11月27日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市安富町安志365-1
- アクセス
- JR姫新線播磨新宮駅車で21分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 中央乳児保育所
姫路市教育委員会キープ
子どもひとりひとりの成長に合わせた、丁寧な保育を行っています。
中央乳児保育所は、1969年10月に姫路市が設立した私立保育所です。産休明けから2歳までの子どもを対象としており、定員は90名です。子育て支援活動として、園庭開放や子育て相談を行っています。給食は離乳初期から幼児食まで完全自園調理で実施しており、アレルギー対応も行っています。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子ども""(姫路市公式HPより引用)を保育目標としています。ゆったりと家庭的な雰囲気の中で子ども達の生活を保障し、ひとりひとりの興味や発達に応じた遊びができる丁寧な保育を心がけているようです。夏は水遊びやプール、冬はクリスマス会や豆まきなど、季節を感じる行事を行っているようです。※2018年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市東今宿5-3-22
- アクセス
- JR姫新線播磨高岡駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 鳴尾北保育所
西宮市教育委員会キープ
職員が愛情を注ぎ、日々の生活をサポートすることで子どもと信頼関係を築いています。
鳴尾北保育所は、西宮市が運営する公立保育園です。生後57日から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は80名です。開所時間は7:30~19:00(内18:30~19:00は延長保育)までです。武庫川の近くに位置しており、周辺には小曽根緑地や東甲子園公園などがあります。""保育士は子育て文化を育み、子どもにとっての視点で子育ての楽しさ豊かさを伝えていき、福祉サービスの増進を行っていきます。""(西宮公式HPより引用)第2の家となるように、子どもが安心して生活できる環境を整え、職員の温かな愛情に包まれながら信頼関係を築いているようです。また、子どもの健やかな育ちと子育て中の家族が楽しく育児できることを願い、園庭開放や短期体験保育などの子育て支援事業も行っているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市戸崎町1-70
- アクセス
- JR神戸線甲子園口駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 溝口保育所
姫路市教育委員会キープ
家庭との連携を密にしながら、安心して預けられる保育をしています
溝口保育所は、JR溝口駅から徒歩5分の距離にある、住宅地の中に畑が広がるエリアに建っています。周辺には歴史的にゆかりのあるお堂や広場があり、""子ども達は豊かな自然の中で、異年齢の子ども達と触れ合いながら、伸び伸びと遊んでいます。""(溝口保育所公式HPより引用)明るく家庭的な雰囲気の中で、保護者が安心して子育てができるよう、一人一人年齢に応じた発達を促す保育をしているようです。地域の子育て事業として、毎週水曜日に園庭開放していたり、電話や来園での子育て相談などを実施しているそうです。年間行事として運動会や芋ほり、豆まきなどを行っているほか、作品展や生活発表会など1年の成果を発表する場を設けいているようです。※2020年3月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市香寺町溝口576-3
- アクセス
- JR播但線溝口駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 斑鳩保育所
太子町キープ
兵庫県揖保郡太子町にある、最寄り駅が姫新線の本竜野駅の保育園です。
斑鳩保育所は兵庫県揖保郡太子町にある保育園です。保育園の最寄りの駅は、徒歩で約46分、車で約11分の距離にある姫新線の本竜野駅となります。本竜野駅の南方面に位置しているので、駅の西方面から本龍野駅前郵便局やマックスバリュ龍野店、イオン竜野店、たつの警察署 誉田駐在所などの近くを通り行くことが可能です。山陽自動車道や国道2号、国道179号などの大きい道路や山陽新幹線が通っている場所で、林田川も流れています。保育園の周辺は住宅街が広がっていて、太子町立斑鳩小学校や斑鳩幼稚園、太子町立太子西中学校といった教育機関や、太子山公園、太子町総合公園などの公園、太子町役場、江尻クリニック、太子病院などがある地域です。2019年6月11日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県揖保郡太子町馬場20-1
- アクセス
- 東武東上線朝霞駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 62
施設情報 生穂保育園
淡路市教育委員会キープ
園周囲の海や池で様々な水遊びが出来る、淡路市東部の認定こども園です。
生穂認定こども園は、兵庫県南部にある離島・淡路島の北半分を占める淡路市内にある認定こども園です。保育園として開園したのち、認定こども園に移行しました。淡路市の中では東部に位置し、周囲には小学校・交番・田畑・池などがあるほか、約700m東に大阪湾の海が広がっています。神戸淡路鳴門自動車道の津名一宮ICが最寄りの高速道路インターで、このICからは車で12分です。その他の道路環境としては、園の約50m東を県道123号線が通っています。周囲に海や池があるため、それらの場所に出かけて行って様々な水遊びが出来るようです。また、敷地内に畑があって園児たちは畑にて様々な野菜の栽培・収穫体験が出来るようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県淡路市生穂2320
- アクセス
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮IC車11分
- 施設形態
- 保育園
- 63
施設情報 むつみ保育所
西宮市教育委員会キープ
人と人との関わりを通じて思いやりの心や優しい気持ちを養っています
芦原むつみ保育所は、西宮市芦原町にある公立認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。~笑顔いっぱい・みんなだいすき・つなげよう心と心~(芦原むつみ保育所公式HPより引用)を理念に、地域や家庭との関わりを大切にしながら保育を行っているようです。子どもたちが安心して安全に過ごせる環境づくりを行っているそうです。年間行事として夏にはプール遊び、冬には節分の集いなど四季折々のイベントを取り入れ、子どもをのびやかに育てることを大切にしているようです。園周辺にはみやっこキッズパークや、両度公園など複数の公園があります。JR西宮駅からは徒歩8分、神戸線西宮北口駅からは徒歩11分の距離にあります。※2020年3月25日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市森下町11-28
- アクセス
- 阪急今津線西宮北口駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 64
施設情報 しかた保育園
加古川市教育委員会キープ
認め合い支え合い、たくましく生きる子どもを育てるこども園です。
しかたこども園は、加古川市志方町にある加古川市立認定こども園です。“恵まれた自然環境や社会環境の中で、幼保一体化施設として就学前教育合同活動を実施しています。”(しかたこども園公式HPより引用)主な年間行事には、5月の小学校運動会参加、6月のさつまいも苗植え、プラネタリウム鑑賞、7月の志方八幡宮夏祭り行灯展、9月のお月見会、10月の避難訓練(消防車見学)、12月の音楽会、1月のかるた大会、こままわし大会などがあるそうです。他にも毎月の誕生会や、参観日、避難訓練などが行われているようです。園舎はバリアフリーになっており、全室冷暖房完備だそうです。給食は、給食調理員による手作りの給食が提供されているようです。JR宝殿駅から神姫バスも利用可能だそうです(西牧行き「西飯坂」下車)。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古川市志方町志方町1721
- アクセス
- JR神戸線宝殿駅徒歩58分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 道場保育園
宗教法人法性寺キープ
仏教の智慧を生かした保育や仏教行事を取り入れている保育園です。
道場保育園は、1956年に宗教法人法性寺により設立された神戸市の保育園です。 “仏教の豊かな智慧を生かした保育をし、四季折々の仏教行事も取り入れ、思い出が一杯残る保育を展開しています。”(道場保育園公式HPより引用)。仏教行事では、花まつり(お釈迦様の誕生日)には誕生仏に甘茶をかけ、涅槃会(お釈迦様の亡くなった日)には涅槃図の前でお詣りをし、地蔵盆の行事や数珠くりなどが行われているようです。給食は、栄養計算で多品目の食材を使用した栄養バランスの取れたメニューになっており、離乳食、除去食も対応しているようです。食育農園があり、農業の方の技術指導を受け、畑で野菜や果実をつくっており、収穫物は給食にも使われるそうです。5歳児は月2回、お寺の座敷で専門の先生から茶道の指導を受け、年度末には保護者を招いて、腕前を披露しているそうです。3~5歳児は、絵本をもとにした劇やわらべうたが入った出し物、楽器演奏などの「おはなしの会」を開催するようです。様々な用具を使って子ども達の運動神経を刺激し、心身の発育を促すムーブメント保育を取り入れているそうです。体育は、専門の講師から指導をうけられるそうです。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区道場町道場106
- アクセス
- 神戸電鉄三田線神鉄道場駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 66
施設情報 くりのみ保育園
社会福祉法人晋和福祉会キープ
0歳児から保育を実施している、定員60名の兵庫県宍粟市の保育園です。
くりのみ保育園は兵庫県宍粟市にある保育園です。運営は社会福祉法人晋和福祉会が行っています。対象年齢は0歳から就学前までの児童です。開所時間は7:00、閉所時間は19:30です。休園日は日曜、祝日、年末年始となっています。山崎インターチェンジから車で4分の位置にあります。子育て支援として通常保育の他に、延長保育、一時預かり保育、子育て相談、くりのみ学童などを行っているようです。駐車場も保育園横に完備しています。""子ども達の命を守りながら、ひとり一人の人格を尊重し、健やかな心と身体の発達を保障するとともに、豊かな人間性をもった子どもに育てることを目指しています。""(くりのみ保育園公式HPより引用)それぞれの個性を大切にし、運動や遊びなどを通して心豊かな子どもを育むよう工夫しているようです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宍粟市山崎町段43
- アクセス
- 山崎インターチェンジ徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 67
- 68
施設情報 あけぼの保育園
社会福祉法人真生福祉会キープ
エアコン・床暖房を完備し、年間を通して快適に保育を行える園です
あけぼの認定こども園は、1980年に認可保育園として設立し、2016年に認定こども園に移行しました。県道38号線「三木三田線」沿いに位置し、周辺には、志染川が流れ田畑が広がる自然豊かな環境です。""「はじける笑顔・つながる心」を合言葉に、お子様、保護者、保育者が共に成長できる。そんな保育を目指します。""(あけぼの認定こども園公式HPより引用)幼児期にしかできない経験をたくさん用意し、「あそび」を通して好奇心・興味・人との繋がりを育てていけるよう、子どもの気持ちに寄り添いながら保育を行っているそうです。園庭に常設のドームテントを設置し、紫外線や暑さへの対策や、雨天時でも園庭で遊べるため運動会等の行事の順延も無いようです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県三木市志染町井上684
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線広野ゴルフ場前駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 70
施設情報 志染保育所
三木市教育委員会キープ
駅から徒歩3分でアクセス抜群。挨拶、整理整頓を大切にしている保育所です
志染保育所は、""自分の思いがはっきり言える子、元気な子、思いやりのある子""(三木市公式HPより引用)の育成を目指しています。神戸電鉄「志染駅」より車で5分、神姫バス「吉田駅」より徒歩3分で到着できるため、アクセスが良好な立地のようです。0歳6ヶ月を過ぎから就学前までの子どもを受け入れ対象とし、平日9時から11時まで園庭開放を行っています。保育計画をもとにした日々の保育では室内、戸外で自由に遊ぶこと、友達や保育者と仲良く過ごすこと、持ち物の整理をすること、挨拶することを大切にしているようです。家庭教育学級、ふれあい移動動物園、節分豆まきなど季節やテーマに合わせた年間行事を積極的に行っているようです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県三木市志染町吉田824
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線恵比須駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
兵庫県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
兵庫県で転職された保育士の体験談
転職者の声(兵庫県)
50代
兵庫県
20代
兵庫県
40代
兵庫県
保育士バンク!利用満足度(兵庫県)