長野県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 351

    キープ

    長野市にある自園給食を実施し、専門の先生の授業もある幼稚園です。

    円福幼稚園は学校法人円福学園が運営している幼保連携型認定こども園です。園には0歳~2歳までのおひさまグループと3歳~5歳までのキンダーグループ・ナーサリーグループがあります。年間行事は保育参観や祖父母参観など保護者も参加するものや、夏には七夕まつり、秋は運動会、その他遠足やお楽しみ会などがあるようです。教育では、絵画や粘土などの造形あそび、音楽あそび、月に2回ほどの英語あそび、週に1回程度の専門の先生による体育あそび、仏教行事などがあるようです。園にはおひさまファームという施設もあり、果樹園や畑や田んぼ、多目的ホールの調理もできるおひさまハウスなどもあるようです。給食は食育を重視した自園給食を行っているようです。また未就学児の親子を対象にした子育て支援もあり、0歳~2歳を対象にした園の教室で親子一緒に楽しく過ごせる「ほっとるーむ」や、2歳~3歳を対象に近所に小さいお子さんがいない方や、子育てで悩まれている方にふれあいの場を提供する「あひる教室」、1歳~3歳を対象に園内で親子で一緒に過ごす「来入園児広場」などもあるようです。2019年9月28日時点

    円福おひさま保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市篠ノ井横田773-1
    アクセス
    JR篠ノ井線篠ノ井駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 352

    施設情報 松ヶ丘保育園

    社会福祉法人博愛会

    キープ

    豊富な年間行事が魅力的な長野市安茂里小市にある私立保育園です。

    松ヶ丘保育園は、1976年に長野県では初めての民間委託の保育園として開設しました。対象年齢は0歳から5歳まで、定員160名となっています。通常の保育活動に加え、朝夕の長時間保育や一時預かり保育も実施しています。長野市安茂里小市の住宅街の一角にあり、保育園の近くには公園があり、南側には犀川も流れています。""健康で明るく元気な子ども、創造力豊かな子ども""(松が丘保育園公式HPより引用)絵本の読み聞かせや音楽活動、情操教育などを通して、子どもたちの豊かな感性や創造力を培うよう保育に取り組んでいるようです。また、子ども達を中心として、家庭と保育園との三位一体の保育を目指しているようです。※2018年8月8日時点

    松ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市安茂里小市1-39-16
    アクセス
    JR信越本線安茂里駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 353

    美篶西部保育園は園児が関わった畑の野菜が給食に活かしている保育園です。

    美篶西部保育園は園児たちが自ら畑に関わり収穫したものを給食に取り入れる取り組みに加えて年齢枠を超え縦のつながりのある仲間作りをしている保育園です。保育園の園庭が広く大きな木があり園児の遊び場となり、園目標でもある、のびのび遊べる子どもの成長を担っているそうです。保育園の側には水田や畑があり、そのほかは住宅地となっています。保育園の裏手には信州伊那自動車教習所があります。大通りは信州伊那アルプス街道になりますが、最寄り駅まで行く道は住宅街を抜けていけます。月1回園庭解放も行われています。園庭解放は6月から2月までの間日付や曜日不定、午前9時から11時です。保育園では” 地域や学校との交流から日地の話を聞け、自分の気持ちを伝えられることを育んでいます“(伊那市ホームページより)2019年6月15日時点

    美篶西部保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県伊那市美篶9598
    アクセス
    JR久大本線南久留米駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 354

    キープ

    一時預かりをはじめ様々な特別保育に取り組んでいる公立保育園です。

    泰阜保育園は、長野県南部エリアの下伊那郡泰阜村が設置・経営する公立保育施設です。泰阜村の中では中央部の盆地エリアに位置し、半径100m以内は平地続きながら、その外側には四方に山がそびえ立ちます。敷地の周囲には畑や林・郵便局などがあります。平屋建ての園舎東側には園庭が広がります。また、300m西には公園・400m東には村役場が存在します。道路環境については約50m北を県道が通っています。この県道を南下した場所にある最寄り駅からは車で11分です。高速道路の最寄りインターからは車で24分になります。延長保育のほかに乳児保育・土曜保育・一時預かりサービスに対応しているそうです。その他、子育て支援事業として園庭開放や育児相談も行っているようです。※2019年8月1日時点

    泰阜保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県下伊那郡泰阜村3295‐5
    アクセス
    JR飯田線田本駅車11分
    施設形態
    保育園
  • 355

    施設情報 のばら保育園

    松本市教育委員会

    キープ

    周りが樹木に囲まれており、児童センターも併設された公立保育園です。

    のばら保育園では、生後5か月以降から就学前までの子どもの受け入れを行っています。浅間温泉街のメイン通り沿いにあり、園の周りには住宅地の他、旅館なども見られます。最寄りの浅間温泉文化センター前バス停からは、徒歩3分程度の場所に位置しています。園の北側には松本市立本郷小学校が、北東側には松本市立本郷図書館があります。園の東側には、松本市児童福祉施設浅間児童センターも併設されており、複数の遊具が設置されている園庭も共有しているようです。園の周りは樹木に囲まれており、園から西側へ徒歩3分程度の場所には、南北に女鳥羽川も流れています。園が保有している駐車場には、20台の車を駐車することができるそうです。2019年9月18日時点

    のばら保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市浅間温泉2-9-2
    アクセス
    JR大糸線北松本駅徒歩57分
    施設形態
    保育園
  • 356

    施設情報 つすみ保育園

    小布施町教育委員会

    キープ

    木曽町にある、3歳未満の子どもも預けられるの2号3号認定の保育園です。

    つすみ保育園は、長野県上高井郡小布施町に位置しています。3歳未満でも3歳以上でも預けることのできる2号3号認定の保育園です。保育標準時間は7:30から18:30で、最大11時間預けることができます。最寄り駅はJR長野線の都住駅で、徒歩で10分の距離です。園の周辺には、小布施町歴史民俗資料館やフローラルガーデンおぶせ、雁田水穂神社や栗ガ丘幼稚園があります。また西部には、一級河川の千曲川が流れており、北陸新幹線も走っています。上信越自動車道も西部を走っており、最寄りICの小布施スマートICからは自動車で11分の距離です。つすみ保育園は山間部に位置しており、東部には草津白根山、西部には高妻山があります。2019年9月19日時点

    つすみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上高井郡小布施町大字中松711
    アクセス
    JR長野線都住駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 357

    恵まれた自然環境を活かしながら、健康的で情緒の豊かな人間性を育みます。

    たかやしろ保育園は中野市が運営する、公立の保育施設です。定員は120名で、受け入れ対象は0歳から5歳までの乳幼児です。保育園は最寄り駅から徒歩45分ほどの距離に位置し、約200m西には河川が流れます。また南へ約150m進むと公民館があり、さらに約500m南東には市立小学校が所在します。”保護者の就労又は病気などのために、家庭において保育することのできない児童を、保護者にかわって保育を実施する”(たかやしろ保育園公式HPより引用)。年間行事では地域の恵まれた自然環境を活かして、野菜の収穫やリンゴ狩りといった、様々な自然体験ができるようです。また食育にも力を入れており、野菜や果物をその場で切って観察する機会を与えたり、野菜に関するクイズを作成するなど、子ども達が食物に興味が湧くように努めているそうです。※2019年6月2日時点

    たかやしろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県中野市大字赤岩1525-2
    アクセス
    JR飯山線蓮駅徒歩44分
    施設形態
    保育園
  • 358

    キープ

    地域交流や異年齢交流、障がい児保育も実施している茅野市の保育園です。

    豊平保育園は受入れ年齢は0歳6か月~5歳までで、障がい児保育も実施している保育園です。保育方針に”子どもが安全で楽しく過ごせる環境作りをします。””子どもと保護者、保育士が共に育ちあえる保育園をめざします。”(茅野市公式HPより引用)などを掲げています。地域交流、異年齢交流としてケアホーム豊平、りんどう苑の訪問も行っているようです。その他にも毎日の絵本の読み聞かせや畑での野菜栽培などの活動があるそうです。年間行事として、七夕の集いやいも掘り会、まゆだま作りなどが予定されているようです。また毎月園庭開放やリトミック、子育て相談も実施しているそうです。最寄り駅の茅野駅からは車で16分で、南大塩区公民館や茅野市立豊平小学校と隣接しています。2019年6月14日時点

    豊平保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県茅野市豊平2486-1
    アクセス
    JR東海道・山陽本線大久保駅から車で16分
    施設形態
    保育園
  • 359

    キープ

    スキー教室など最大限に自然を生かしてのびのびと保育を実施中です。

    かえで保育園は、山ノ内町が運営している公立の保育園です。最寄駅は長野線の湯田中駅が歩いて8分ほどのところにあります。この保育園は1974年4月に開園し、45年の歴史があります。この保育園の南側には夜間瀬川が流れていて、徒歩圏内にはやまびこ広場などの公園があります。”山ノ内町の自然を生かした教育(スキー教室等)も行われており、大自然の中でのびのびと学び、成長しています”(山ノ内町公式HPより引用)。この保育園では、夏はプール冬はスキーを実施しているようで、年間を通して体を動かし、健全な体づくりをしているようです。また、園内へのエントランスは一つしかないそうで、セキュリティー対策もしっかり施されている保育園だそうです。※2019年6月2日時点

    かえで保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県下高井郡山ノ内町大字平穏3094-1
    アクセス
    長野線湯田中駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 360

    施設情報 南部保育園

    上田市教育委員会

    キープ

    原体験を多く取り入れ「あいさつのできる子ども」の育成を目指しています。

    南部保育園は、上田市にある公立の保育園です。定員は70名で、0歳児から受け入れています。開所時間は7:30~19:30で、休園日は年末年始の12月31日~1月3日までとなっています。保護者のニーズに対応して、休日保育・障害児保育を行っています。千曲川の河川敷(水辺プラザ)など、身近に自然を感じることのできる環境です。""のびのびと元気に遊ぶ子ども""(上田市公式HPより引用)を園目標に掲げています。野菜づくりや花作りなどの原体験を多くできるような保育を行い、栽培した野菜を使ったクッキング保育を活動に多く取り入れているそうです。また、運動遊びを積極的に取り入れ、体操、雑巾がけなど年間を通して取り組んでいるようです。※2018年8月23日時点

    南部保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市常田1-5-1
    アクセス
    北陸新幹線上田駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 361

    施設情報 中御所保育園

    長野市教育委員会

    キープ

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す保育園です。

    中御所保育園は、生後4ケ月から就学前までの子どもを対象とした定員130名の保育園です。飯山線・しなの鉄道線「長野駅」まで車で約5分の、商業地と住宅が混在した場所に位置しています。周辺には、大型遊具が設置された「若里公園」があります。""こどもの気持ちや育ち、遊びを大切にした保育""(長野市公式HP中御所保育園より引用)を保育目標の1つに掲げています。子どもたちが思いやりの心をもって、元気に友だちと遊べる環境を目指しているようです。周辺に図書館などの文化施設や「若里公園」があるので、学んだり遊んだり豊かな感性を育めるようです。また異年齢交流を行っており、遊びを通して表現力を培っているようです。※2018年9月12日時点

    中御所保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市中御所2-29-7
    アクセス
    北陸新幹線長野駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 362

    施設情報 サン・サン保育園グレイスフル塩尻

    【掲載不可】社会福祉法人サン・ビジョン

    キープ

    豊かな体験を通して子どもの主体性を伸ばし、子どもたちの可能性を広げます。

    サン・サンこども園グレイスフル塩尻は社会福祉法人サン・ビジョンが運営する認定こども園です。周辺には住宅が多く、塩尻駅からは徒歩1分ほどの場所に位置しています。""豊かな体験を通して子どもの主体性を伸ばすこと・保護者と協力しながら保育すること""(サン・サンこども園グレイスフル塩尻公式HPより引用)を保育目標としています。全園児がお互いの名前と顔を覚え、年齢に関わらず仲良く遊ぶことを大切にしているようです。また併設の介護施設との交流を魅力の一つとし、「子ども達の笑顔」「保護者の安心感」を大切に、地域に根差した活動を行っているそうです。また、松本山雅FCのコーチ迎えたサッカー教室を行うなど、特色ある活動にも取り組んでいるようです。※2018年11月20日時点

    サン・サン保育園グレイスフル塩尻
    • 施設情報

    所在地
    長野県塩尻市大門八番町9-10
    アクセス
    JR中央本線塩尻駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 363

    施設情報 島立中央保育園

    松本市教育委員会

    キープ

    良い環境の中で生活習慣を身に付け、友だちと関わり育ちあう保育を目指します。

    長野県松本市立の「島立中央保育園」は、生後5ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員110名の認可保育園です。奈良井川沿いにあり、市役所の島立出張所や市立島立小学校と隣接しています。最寄駅は、松本電鉄上高地線「大庭駅」で、徒歩で約9分の距離にあります。家庭において保育ができない時に、保護者に代わって子どもを保育する施設だそうです。0歳児からの発達にそった保育内容を通して、仲間との育ち合いの中で、遊びの経験を豊かに広げていく保育を目指しているそうです。よりよい環境の中で人間らしい習慣を身につけながら、友だちと楽しく工夫して遊べる力、自分の身のまわりの仕事ができる力、友だちと関わり伸びあう力を培っているそうです。※2018年8月27日時点

    島立中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市大字島立3300
    アクセス
    松本電鉄上高地線大庭駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 364

    施設情報 安茂里保育園

    長野市教育委員会

    キープ

    異年齢保育を取り入れている、自然の中でいっぱい遊べる保育園です。

    安茂里保育園は、「あもりんらんど」と名付けられた、異年齢保育を取り入れている園です。”げんきあもりっこ!「やってみよう」「かんがえてみよう」「とことんあそんでみよう」”(安茂里保育園公式HPより引用)を教育目標に掲げており、自然体験を重要視し、毎日園外へ探索に出掛けているそうです。最寄り駅のJR信越本線安茂里駅から徒歩5分ほどに位置する閑静な住宅街の中にある施設で、大きな桜の木に囲まれており、周辺には畑も広がっています。また年間行事として遠足や夏祭り、クリスマス会や祖父母ふれあい会などさまざまなイベントが企画されているようです。園児の定員は125名で、生後4カ月から預かり可能となっており、子育て支援として園の開放なども行っているとのことです。2019年9月16日時点

    安茂里保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市宮沖3096-3
    アクセス
    JR信越本線安茂里駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 365

    施設情報 育良保育園

    社会福祉法人白鳥会

    キープ

    園の隣に神社があり、地域の子育て支援も行っている保育園です。

    育良保育園は天竜川近くに駅があるJR飯田線の切石駅から徒歩17分のところにある保育園です。車だと中央自動車道飯田料金所から国道256号線を経由して4分ほどです。定員は140名で、0歳から5歳までを受け入れています。また仕事や入通院など一時的に家庭で保育ができない場合に利用できる、一時預かり保育にも対応しています。園庭も広く、園の周りには神社や遺跡などがあります。地域の子育て支援として、子育て相談や地域の児童やお年寄りと交流する行事なども行っているそうです。また併設されている子育て交流ひろばは乳幼児と保護者が無料で利用することができ、専門講師による子育て講習会やイベントなどが開催されているようです。2019年9月26日時点

    育良保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県飯田市北方130
    アクセス
    JR飯田線切石駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 366

    施設情報 やよい保育園

    社会福祉法人松本福祉会

    キープ

    柳沢運動プログラムの開発者による運動支援の直接指導を行っている園です。

    やよい認定こども園は、1982年4月に設立され、社会福祉法人松本福祉会によって運営されています。最寄り駅からは徒歩32分の距離で、園の周辺には飲食店、中学校があり、奈良井川が流れています。職員には保育教諭、保育教諭補助の他に、調理員、委託学校医、委託学校歯科医、学校薬剤師が在籍しています。""やよい認定こども園の特色は、「運動支援」と「音楽指導」です。""(やよい認定こども園公式HPより引用)どちらも設立当初から30年以上継続して実施してきた実績のあるプログラムで、開発者による直接指導を行っているようです。運動支援では、意志力と集中力を、音楽指導では、協調性を身に付けられるよう、教育をしているそうです。2019年9月27日時点

    やよい保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市南原2-11-5
    アクセス
    JR篠ノ井線南松本駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 367

    施設情報 神科第一保育園

    上田市教育委員会

    キープ

    周囲の自然環境の中で様々な体験が出来る、上田市中央部の公立保育園です。

    上田市神科第一保育園は、長野県の北東部に位置する北陸新幹線沿線の自治体・上田市内の公立保育園です。延長保育・障害児保育・乳児保育を行っているそうです。子供達は山や川など周囲の自然環境の中で、四季折々の様々な体験が出来るようです。住吉という東太郎山の南側に広がる地区に位置し、約200m東には玄蕃山公園という公園があります。しなの鉄道や北陸新幹線などの停車駅である上田駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約4kmです。""生き生き遊べる子ども。相手の思いに気づき、お互いに良さを認め合える子ども。人の言葉や話に耳を傾ける子ども""(上田市神科第一保育園公式HPより引用)コミュニケーション能力を発達させる事を特に大事にする保育園であるようです。※2018年7月23日時点

    神科第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市住吉707-2
    アクセス
    しなの鉄道線上田駅徒歩50分
    施設形態
    保育園
  • 368

    キープ

    高井山々に囲まれた山間部にある湖と川に面した集落にある保育所です。

    高い山々の山間部にある、湖と川に面した大自然の中の集落にある保育所です。湖から川になる地点に位置する集落には、旅館や診療所、商店もあります。保育所は小高い場所で、隣には村立小学校と保健福祉センターがあり、周囲には田畑が広がっています。園舎は木造1階建てで、保育士は7名在籍しています。最寄り駅から湖に沿った県道を車で27分の距離にあり、駅周辺にはコンビニや飲食店があります。""子どもが自発的・意欲的に関われるような環境の構成と、子どもの主体的な活動を大切にし、乳幼児に相応しい体験が得られるよう遊びを通して総合的な保育を行います。""(王滝村公式HP王滝村保育所より引用)自然を活用し地域と密着した保育に取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点

    王滝村保育所
    • 施設情報

    所在地
    長野県木曽郡王滝村2823
    アクセス
    JR中央本線木曽福島駅車27分
    施設形態
    保育園
  • 369

    キープ

    緑豊かで静かな環境にあり、地域に密着した保育を行っています。

    竜西保育園は、伊那市駅から徒歩19分。学校や文化会館、博物館などたくさんの公共施設に囲まれた場所にある保育園です。そのため、近隣に中学校、高校、専門学校があり、各学校との交流を積極的に行いながら子ども達の社会性を育む保育に力を入れているそうです。緑の多い地域なので園庭だけでなく周辺の自然を利用した外遊びをして体作りや好奇心を育てているとのこと。図書館やプラネタリウムなどの公共施設で様々な体験をするなど、地域の環境や施設、設備を利用した体験も幅広く行い、豊かな感性を身に付けられる保育を行っているそうです。春の田植えやさつまいも植え、大根種まきから秋の稲刈り、芋掘りまで季節を通じて農作業を体験することなどを食育に取り入れています。2019年6月18日時点

    竜西保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県伊那市荒井4408-2
    アクセス
    JR東五能線陸奥鶴田駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 370

    施設情報 やすらぎ保育園

    社会福祉法人睦会

    キープ

    お年寄りと日常的に関わることで思いやりの心を育む認可保育園です。

    やすらぎ保育園は1998年に長野県須坂市で設立された認可保育園です。""併設施設のお年寄りとの“ふれあい”を通し、豊かな心を育てます。""(やすらぎ保育園公式HPより引用)園は高齢者福祉施設に併設されているため、日常的にお年寄りと関わることができ、それによって子どもたちの思いやりや心の成長につながっているとのことです。加えて、園の職員は子どもたちの発達が最良のものとなるように、施設や環境を整えたり研修会に積極的に参加したりしているそうです。また、園の周囲は果樹園に囲まれているので、普段から自然と触れ合う機会を持つことができるようです。最寄り駅からは徒歩35分の距離で、園の北を松川が流れており、園の西には須坂市北部体育館があります。2019年9月26日時点

    やすらぎ保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県須坂市大字日滝2887-1
    アクセス
    長野電鉄長野線北須坂駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 371

    施設情報 風間保育園

    社会福祉法人光風会

    キープ

    家庭的雰囲気の中で、明るいすなおな子どもを育てている保育園です。

    風間保育園は、社会福祉法人光風会が運営している保育園です。園から約2㎞南には、犀川さらに約700m北には千曲川を臨むことができます。園の広い芝生のグランドは、裸足で駆けまわることができるそうです。""1.豊かな人間性の向上をめざす2.心身共に健康なこどもの育成3.基本的生活習慣の育成""(長野市私立育協会公式HPより引用)を保育目標にしています。毎朝、先生の絵本の読み聞かせで一日が始まるそうです。毎週木曜日には、絵本の貸し出しを行い、子どもたちの楽しみのひとつのようです。家庭的雰囲気の中で、よく話し、よく聞く態度を養い、あいさつがしっかりできる子どもになるように指導しているそうです。※2018年7月24日時点

    風間保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市大字風間1910-1
    アクセス
    北しなの線北長野駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 372

    施設情報 綿内保育園

    長野市教育委員会

    キープ

    様々なことに興味を持ち、挑戦しようとする気持ちを大切に保育を行っています。

    綿内保育園は、長野市にある公立の保育園です。定員は125名で、生後4カ月から就学前までの子どもを対象としています。開園時間は、7:30~18:30までです。また、子育て支援事業の一環として、園開放や子育て相談などを行っています。園から徒歩約2分のところに綿内小学校があり、周辺に浄玄寺や善法寺がある歴史にふれられる地域に位置しています。""言ってみよう!やってみよう!失敗してもいいじゃない!""(長野市公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちが、登園するとすぐ戸外へ出て元気いっぱい遊んでいるそうです。また、身近な自然に触れる機会を持つことで、感動する心を育てているそうです。※2018年7月20日時点

    綿内保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市若穂綿内6734-3
    アクセス
    長野電鉄長野線村山駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 373

    施設情報 甘露保育園

    社会福祉法人上田明照会

    キープ

    2016年度に新園舎が完成した、成道会などの行事がある保育園です。

    甘露保育園は、0歳児~就学前までの子どもを受け入れており、定員は90名です。2016年度に敷地内移転工事を行い、新園舎が完成しました。給食は完全給食で、食育のために郷土食や行事食を提供したり、収穫した野菜などを使用したクッキング保育を行ったりもするようです。主な行事には、花祭り、夏まつり、魂まつり、運動会、成道会、餅つき会、ものづくり会などがあるそうです。平日の標準保育時間は8:00~16:00で、延長保育は7:00~8:00、16:00~19:00の間で可能となっています。さらに、特別延長保育として、予約をすれば20:00まで子どもを預けることができるそうです。最寄り駅はしなの鉄道線の上田駅で、徒歩17分の距離にあります。近隣には、たちばな幼稚園、うえだ敬老園、池波正太郎真田太平記館などがあります。2019年9月26日時点

    甘露保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市中央5-9-29
    アクセス
    しなの鉄道線上田駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 374

    施設情報 中条保育園

    松本市教育委員会

    キープ

    遊びを通して考える力や豊かな感性を育み、思いやりの心を大切に保育する保育園です。

    井川城保育園は、5ケ月から就学前までの子どもを対象とした定員120名の保育園です。""やさしく、あかるく、たくましい子ども""(松本市公式HPより引用)を目標に掲げています。仲間との育ち合いのなかで、遊びの経験を豊かに広げ、一人ひとりを大切にする保育を目指しているようです。子どもらしい豊かさをもって現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培っているようです。また心身ともに明るく健康に育つために、元気に遊びながら丈夫な身体づくりが出来るよう育んでいるようです。友だちとの生活や経験を通して、命の尊さや相手を思いやる気持ちを抱き、自分も友だちも大切に出来るよう養っているようです。※2018年9月11日時点

    中条保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市中条4-8
    アクセス
    松本電鉄上高地線西松本駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 375

    土曜日も1日保育を行っている、喬木村西部地区の公立保育所です。

    喬木中央保育園は、長野県の南部に位置する下伊那郡喬木村内の公立保育施設です。0歳児から6歳児までを受け入れ対象としています。約9割の面積を丘陵・山岳地帯が占める村内では西部の平地エリアに位置しており、周囲には民家や田畑などがあります。平日だけでなく土曜日も開園していて1日保育が行われているそうです。また、子育て支援事業として未就園児を対象とする年7回の園開放なども実施しているようてす。""子どもとの信頼関係を大切にし、安心できる生活の場を整え、自己を十分に発揮できるようにする""(喬木中央保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で遊ばせる事によって心身の発達を促す事、保護者や地域住民と連携して意見を取り入れながら運営をしていく事を大事にしているようです。※2019年7月10日時点

    喬木中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県下伊那郡喬木村6731
    アクセス
    JR飯田線元善光寺駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 376

    キープ

    野外での活動を積極的に取り入れた「信州型自然保育」の認定を受けている園

    豊丘保育園は、須坂市の中心部から車で約10分ほど離れた田畑や山々に囲まれた場所に位置しています。長野県で進めている「信州型自然保育」の認定を受けており、自然の恩恵にあやかりながら積極的に野外での活動を取り入れている園です。日々の散歩コースのひとつである離山からは北アルプスの山々が連なる景色を見ることができ、途中には馬小屋や羊のいる牧場などがあり日ごろから身近に動物と触れ合うこともできるようです。園内の畑では、ジャガイモやさつまいも、キュウリやトマトなど種類豊富な野菜を育てており、収穫した新鮮な野菜は給食で食べているそうです。緑あふれる自然の中で、子どもたちの知的好奇心や感性が豊かに育まれるような保育を実践している保育園だそうです。2019年6月15日時点

    豊丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県須坂市大字豊丘1066
    アクセス
    熊本市電健軍線健軍町駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 377

    施設情報 さかた山風の子保育園

    社会福祉法人わらべ福祉会

    キープ

    山々や田畑に囲まれており、広々としたロケーションにある保育園です。

    さかた山風の子保育園は、須坂市にあり社会福祉法人わらべ福祉会によって設立、運営されている私立の保育園です。周辺には大谷山、坂田山といった山々が連なり、田畑に囲まれたロケーションになっています。園の敷地も広々としており、開放的な環境の中で保育が行われているようです。職員には保育士のほかに調理師や栄養士、看護師などの専門スタッフも常勤しています。産休明けから5歳児までの乳幼児を受け入れており、通常保育のほか一時保育や障がい児保育、病後児保育も行われているそうです。通常保育では、延長保育時間を含めると7時〜19時までの保育を受け入れています。年間行事には、地域性の活かされたものや季節の行事、運動会などさまざまなものが行われているようです。2019年9月26日時点

    さかた山風の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県須坂市坂田218-2
    アクセス
    長野電鉄長野線須坂駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 378

    施設情報 羽場保育園

    社会福祉法人和順福祉会

    キープ

    園舎に吹き抜けホールやプレイルームがある飯田市の認可保育園です。

    羽場保育園は1973年に設立された45年以上の歴史のある長野県飯田市の認可保育園です。社会福祉法人和順福祉会が運営しており、定員数は生後3ヶ月から小学校就学前までの子ども70名で、保育目標は以下のように設定しているそうです。""「明るく」めぐみに感謝しいのちを大切にするこども「正しく」よく考え力いっぱい最後までやりとげる子ども「仲良く」健康で生き生きと仲良くあそべるこども""。(羽場保育園公式HPより引用)2007年に新築された鉄骨造2階建ての園舎には、吹き抜けホールや冷暖房が完備された保育室、ホール、プレイルームなどがあり、園庭には遊具やプールが設置されているそうです。最寄り駅からは徒歩で14分の距離、近隣には羽場公園や羽場1号公園、白山1号公園などの公園施設、本覚寺、羽場公民館などがあります。園の周囲は住宅に囲まれており、近くには川が流れています2019年9月28日時点

    羽場保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県飯田市白山通り3-351
    アクセス
    JR飯田線切石駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 379

    施設情報 内田保育園

    松本市教育委員会

    キープ

    地域の伝統行事や産業に触れる機会を設け、歴史や文化に対する理解を深めています。

    内田保育園は、松本市にある公立の保育園です。定員は100名で、満5カ月から受け入れています。開所時間は午前7時30分~午後6時30分です。JR篠ノ井線「村井駅」より車で約12分の場所にあります。松本市では、「子ども・子育て支援新制度」にある""多様な子育て世帯の方のニーズに対応できるように、また質の高い子育て支援が提供できるように取組みが進められています""(松本市公式HPより引用)。自園直営調理による、地産地消を取り入れた毎日の給食を媒体とした食育を進めているようです。また、子どもたちが自然と親しむとともに運動能力の向上をめざす目的で、「園庭を芝生化」し子どもの心とからだの健康づくりに取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点

    内田保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市大字内田755-1
    アクセス
    JR篠ノ井線村井駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 380

    施設情報 日義保育園

    木曽町教育委員会

    キープ

    健全な心と健康な身体を育み、自ら考え行動できる自発力を養います。

    日義保育園は、木曽町の公立保育園です。定員は70名で、満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。JR中央本線原野駅より徒歩約19分の場所にあり、近隣には木曽町小学校日義小学校があります。""わくわく生き生き・一人ひとり輝く笑顔""(木曽町公式HPより引用)を保育目標としています。子どもの発達段階に基づいて年齢に応じた保育計画を組み立て、身体や人間関係、言語や表現などが日々の保育園活動の中で総合的に育まれるように取り組んでいるそうです。また、親子バス遠足・運動会・雪遊びなど様々な行事を行っているそうです。※2018年8月21日時点

    日義保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県木曽郡木曽町日義1590-3
    アクセス
    JR中央本線原野駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 381

    施設情報 聖愛保育園

    社会福祉法人長秀会

    キープ

    約200m東を千曲川が流れる、長野県佐久市中央部の私立保育園です。

    聖愛保育園は、長野県の東端に位置する群馬県に面した自治体・佐久市内にある社会福祉法人運営の私立保育園です。定員は170名で、市内の私立保育園の中では最多であるようです。東西幅30km・南北幅15km以上ある長野県佐久市の中では中央部の盆地エリアに位置し、約200m東を千曲川が流れます。そして、千曲川の東岸をJR小海線(八ヶ岳高原線)の線路や県道2号線が縦断するほか、約600m北西を県道145号線が通っています。最寄り駅はJR小海線の中込駅で、この駅の南部に位置する園までの所要時間は徒歩17分です。園の周囲には住宅や田畑・工場などが存在するほか、千曲川の西岸に中嶋公園という公園があります。※2018年7月26日時点

    聖愛保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県佐久市原267-1
    アクセス
    JR小海線中込駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 382

    施設情報 わかば保育園

    社会福祉法人信州福祉会

    キープ

    「自分のことは自分でする」「人の話をしっかり聞く」を目標に保育を行っています。

    わかば保育園は、社会福祉法人信州福祉会が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした保育園です。山々に囲まれ、自然を身近に感じられる環境にあります。""あたたかい思いやりの持てる子・友だちと一緒に思い切り遊べる子""(わかば保育園公式HPより引用)などを保育目標としています。また、野菜や花の栽培を通して植物の生長する不思議さを感じ取りながら、収穫の喜びを味わう取り組みをしているようです。また、同年齢と異年齢の子どもたちや地域の様々な人との交流により、人とのやりとりを楽しみ関わりを深める活動に力を入れているそうです。その他、地域の未就園児を対象に月に1回ほど園を開放し「おいでよわかばの日」を開催しているようです。※2018年11月20日時点

    わかば保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県茅野市宮川11020
    アクセス
    JR中央本線茅野駅車で10分
    施設形態
    保育園
  • 383

    キープ

    一時預かり保育や延長保育に取り組んでいる、阿智村の公立保育所です。

    伍和保育園は、長野県南西部の端に位置する下伊那郡阿智村内の公立(村立)保育所です。南北幅が約30km・東西幅が約15kmある村の中では東部の伍和地区に存在します。保育園の西側には田畑が広がる一方で東側には森林があります。また、100m東を県道が通っています。東の方角に位置する最寄駅からは車で13分です。月曜日から金曜日まで開園しており、通常保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。また、3歳児以上を対象とする一時預かりも実施しているようです。""恵まれた自然や伝統文化のすばらしい環境の中で、個々を大切にしながら、未来をつくり出すことのできる子どもを育てます""(阿智村公式HPより引用)周囲の自然との触れ合いを通じて子供達の感性を育んでいく方針のようです。※2019年6月30日時点

    伍和保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県下伊那郡阿智村伍和2386
    アクセス
    JR飯田線唐笠駅車13分
    施設形態
    保育園
  • 384

    施設情報 赤穂保育園

    駒ヶ根市教育委員会

    キープ

    地域とのつながりを大切にし、保護者も安心できる家庭的な保育園です。

    赤穂保育園は1957年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。運営母体は駒ヶ根市で、定員は110名。受け入れ対象は、0歳から5歳までの乳幼児です。園舎は最寄り駅から徒歩で約10分の距離に位置し、目の前には公園がある他、約150m南東にも三和森公園があります。さらに約200m南西には市立博物館が所在し、その隣には池のある「すずらん公園」が広がります。“保育目標は、健康でたくましい子ども、自分で考えやろうとする子ども、社会性のある子ども”(赤穂保育園公式HPより引用)毎日の生活では、近隣の公園や畑へ積極的に出かけ、四季折々の自然とふれながら、子どもの創造力や感性を養っているようです。※2018年7月16日時点

    赤穂保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県駒ヶ根市上穂栄町16-12
    アクセス
    JR飯田線駒ヶ根駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 385

    施設情報 二子保育園

    社会福祉法人アルプス

    キープ

    子どもの主体性を育てる教育をめざし、自ら遊びを選べる環境のこども園です。

    認定こども園ふたごは、社会福祉法人アルプスが運営する幼保連携型認定こども園です。2016年に認定こども園へ移行しました。定員は121名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育を行っています。JR篠ノ井線平田駅より車で約11分の場所にあります。近隣には、松本市二子小学校があります。""子どもを見守りながら、自主性を大切にしています。""(認定こども園ふたご公式HPより引用)はだし保育を行い、健康なからだ作りをしているそうです。また、サッカー教室やおにぎりデー、七夕まつりなど様々な年間行事を行っているそうです。※2018年8月23日時点

    二子保育園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市大字笹賀4992-1
    アクセス
    JR篠ノ井線平田駅車で11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    長野県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

長野県の求人を市区町村で絞り込む