北海道札幌市の保育士求人一覧
札幌市は保育需要の高まる街
札幌市の保育士支援制度
札幌市の子育て支援について
札幌市は観光や食文化が発展し、多くの人が訪れる街







- 1436
施設情報 発寒保育園
社会福祉法人発幸福祉会キープ
延長保育・障がい児保育なども行っている、西区内の私立保育園です。
発寒保育園は、札幌市西部にある西区内にて1961年に季節保育所としてスタートしたのち、1974年に認可保育園になったという歴史をもつ私立保育園です。通常保育のほか、延長保育・障がい児保育・1週間で最大3回まで利用可能な一時保育を実施しているそうです。また、出来るだけ薄着をさせて健康的に過ごしてもらう方針であるようです。最寄り駅である発寒中央駅からは約700mの距離になります。""子どもが喜んで通える保育園、親が安心してわが子を預けることのできる保育園、職員が生き生きと働ける保育園を目指します""(発寒保育園公式HPより引用)理念のもとで、保育園と家庭が密に連絡を取り合って子供一人一人の状態を教師がよく把握した上で適切な保育を行う事を重視しているようです。※2018年3月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区発寒3条1-8-1
- アクセス
- 函館本線発寒中央駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 1437
施設情報 栄町あおぞら保育園
社会福祉法人常誠会キープ
すなおな心とたくましい身体を持つ子どもを保育するための保育園とする
栄町あおぞら保育園は、戸建ての住宅やアパート、マンションなどの住宅と、商店などがきれいに整備されて建っている町中に建つ保育園です。住宅地を抜けると広大な畑が広がっており、静かでおだやかな雰囲気がある地域です。同時に、ほかの幼稚園や保育園、小中学校をはじめとする教育機関も多く点在している地域なので、さまざまな人々と交流もできる活気もあります。栄町あおぞら保育園では、のびのびと過ごしてたくましい身体を作りあげながら、人との触れ合いを大切にすることを方針としており、それに理想的な保育環境がそろっています。まず、保育園で毎月避難訓練・健康診断を行って気を付けているうえに近くに医療機関や交番もあるので安心できます。さらに、畑造りや山登り、付近の散歩など自然に触れ合いながら過ごすことができます。また、地域に根差した保育園であり、さまざまな地域行事に参加することで保育園以外の人々との触れ合いも多く設けています。保育園では、保育は家庭と地域との連携が重要であると考えて、連絡ノートで日々の子どもたちの様子を細かく知らせるほかに、地域の保育の拡充を目的とした保育活動にも取り組んでいます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区北43条東16-2-8
- 施設形態
- 保育園
- 1438
施設情報 大通夜間保育園
社会福祉法人ろうふく会キープ
0歳児については産休明けの乳児を受け入れている、中央区内の保育園です。
札幌市大通夜間保育園は札幌市中央区の北東部に位置する公立保育園で、設置は札幌市ながら運営は社会福祉法人に委託されています。中央区内での正確な位置としては、ターミナル駅であるJR札幌浮きの南東部に広がる大通東4丁目という地区内に位置しています。最寄り駅は札幌ではなく、厚別区から札幌駅南側を通って西区まで続く札幌市営地下鉄東西線のバスセンター前駅で、最寄り出入り口からの距離は約60mになります。周辺環境については、園舎の北隣にあそぶべ公園という公園があるほか、約100m北を国道12号線(北1条雁来通)が通っています。受け入れ年齢については、産休明けの乳児から小学校就学前までの児童を対象としているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市中央区大通東4-5-1
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
- 1439
施設情報 もいわ幼稚園
札幌市教育委員会キープ
南区の研究実践園です。子どもが常に自然と関われる遊びができます。
幼児期から質の高い教育を取り入れることで、子どもたちの豊かな成長を促しています。3歳児は、自分で考え好きな遊びができるよう、子どもの必要とするものをくみ取り、保育者が環境を整えます。4歳児は、先生のお手伝いや後片付けをすることで、周りを見て自分がするべきことを積極的に行える子どもに育てています。5歳児は、こま遊びなどの新しい遊びや活動に挑戦し、目標を持って頑張ることのできる子どもに育てます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区川沿18条2-1-13
- アクセス
- 南北線真駒内駅徒歩52分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1440
施設情報 新琴似保育園
札幌市キープ
園庭での野菜作りを通じて食育に取り組んでいる、札幌市の保育園です。
札幌市北区の新琴似保育園は、設立から50年以上の市立保育園です。園庭で野菜を育てたり劇やクイズ等を行ったりして、野菜と親しむきっかけを作っているようです。アレルギーに配慮しながら、四季の行事に合わせた行事食を給食の中で提供しているそうです。園から徒歩2分の所に公園がある他、園の西側徒歩4分の所に地区図書館があります。図書館との連携のもと、絵本に親しむ機会を充実させる取り組みも行われているようです。""子どもの最善の利益を第一に考え、子どもが札幌の将来を担う自立した社会性のある大人へ成長することを支える""(新・さっぽろ子ども未来プランより引用)園外の保護者に対しても、電話での子育て相談に対応しているようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区新琴似8条3-1-40
- アクセス
- JR学園都市線新琴似駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1441
施設情報 札幌市青葉保育園
札幌市キープ
夕方からの延長保育を行っている、白石区西部の公立認可保育所です。
札幌市青葉保育園は、北海道の道央地域に位置する定員100名の公立認可保育所です。札幌市の中では東部の白石区にある保育園で、敷地の周囲には平地が広がります。白石区内での所在地は西部の菊水5条で、この地区の北端を流れる川は隣接する行政区との境界線となっています。保育園の周囲には公園や民家・老人ホームなどがあります。500m南南西を通る道道の地下にある最寄り駅からの距離は450mで、こちらからは徒歩5分です。その他、北東方面にある高速道路の最寄りICからだと車で20分になります。1歳10カ月から小学校就学前までの児童を受け入れ対象としているそうです。特別保育に関しては、保育時間終了後の延長保育に対応しているようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市白石区菊水5条2‐1‐4
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線菊水駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1442
施設情報 かっこう幼稚園
札幌市教育委員会キープ
ともに生きてともに育ち合う子どもを基本に、笑顔あふれる園を目指します。
砂・水遊びや階段を活かした2階テラスでの誕生会など、園の環境を活用した有意義で創意工夫に富んだ教育活動に取り組んでいる園です。畑で種まきや水やり栽培・収穫まで通してお世話することにより、やりとげる力や自主性を伸ばします。収穫物での食事をはじめとした食育にも力を入れており、幼少期の大事な時期の身体作りに貢献しています。絵本の読み聞かせを積極的に行い創造性を育むなどバランスのよい学びを実践します。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒東3条7-7-2
- アクセス
- 地下鉄東豊線月寒中央駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1443
施設情報 北栄幼稚園
大関学園キープ
温かい家庭的な雰囲気の中で、たくましく心豊かな子どもを育む幼稚園です。
北栄幼稚園は、大関学園の運営する札幌市東区にある幼稚園です。""心身ともに健康で、思いやりのある子供の育成""(北栄幼稚園公式HPより引用)が教育方針のひとつです。すすんで日常のあいさつをすることや、きまりを守って仲良く遊ぶこと、絵本や物語に親しむこと、交通安全の習慣を身につけることが重点目標になるようです。戸外で力いっぱい運動をしたり、遊ぶことで心身の調和発達を促し、友達関係を広げ、活力や意欲を育んでいるようです。毎日乾布摩擦に取り組むことで、風邪をひきにくくなったり、身支度が上手になったという声もあるようです。教育時間終了後~18時まで預かり保育(なかよしクラブ)の取り組みもあるようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区北31条東9-1-6
- アクセス
- 札幌市東豊線新道東駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1444
施設情報 羊丘藤保育園
社会福祉法人藤の園キープ
カトリックの愛の精神を重んじ、すべての子どもと保護者の人格に配慮し尊重します。
羊丘藤保育園は、1975年に設立された保育園です。園舎は耐火構造の2階建てで、テラスや遊戯室、調理室があります。最寄り駅から徒歩で約9分の距離、園の周辺には展望台がある公園や平和緑地があります。""異年齢交流の中で子ども同士の関わりを深め、豊かな心が育つよう配慮します""(羊丘藤保育園公式HPより引用)を保育方針としています。日常の保育では、戸外でのびのびと遊ぶ時間と静かに落ち着いて集中する活動を取り入れているようです。年齢や体格、障がいのある子など、さまざまな子と関わることによって、思いやりのある優しい子を育てるよう配慮しているそうです。年間行事として、親子バス遠足、お買い物ごっこや保育学科の大学生による実習なども行なわれるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区福住1条3-9-30
- アクセス
- 札幌市東豊線福住駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 1445
施設情報 札幌わかくさ幼稚園
淳心学園キープ
五感を刺激する保育活動により、自己肯定・自己期待感を育みます。
札幌わかくさ幼稚園を囲むように住宅が続きますが、すぐ西部には札幌藻岩山スキー場のある藻岩山の豊かな自然が間近に迫り、東には石狩川に注ぐ豊平川が南北にゆったりと流れているため、落ち着いた雰囲気を感じられます。3階建ての園舎は、大きな園庭を併設しており、全身を使って遊ぶ園児たちの歓声が静けさの漂う住宅街に響きます。園児たちのお気に入りが園庭の隅にある小山です。少し盛り上がった小山へ駆け上ったり、滑ったりして遊ぶ姿が印象的です。また園庭の1角にある畑では、春になると種芋を植え、夏には草取りをして成長を見守り、秋になると収穫し、それらをクッキングして食べます。調理は年齢が上がるに連れてステップアップするため、子どもたちは年々上達していきます。色鉛筆やハサミなどの使い方などを学ぶ工作教室、年長者には体育活動も行っています。園の西にそびえるのが藻岩山です。秋になると紅く色づく紅葉スポットになっており、冬になるとスキーやスノーボードを楽しむ観光客で賑わいます。また近隣には子どもたちが駆け回ることのできる藻岩下公園、スタジアムなども併設する広大な敷地を持つ真駒内公園が家族連れで利用されています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区南34条西10-3-13
- 施設形態
- 幼稚園
- 1446
施設情報 こうさい保育園
社会福祉法人睦会キープ
関心の持つ物に対して多くの時間を割き、子供達の可能性を広げています。
周辺は田舎道であり道も開けていて、のんびりとした環境に位置している認可保育園です。園の周辺には長い間に渡って人々に感動を与えてきた「旭山記念公園」この公園は、長い歴史があり子供から大人まで幅広い年代に愛されていて、土日となると多くの人で賑わっています。また地域の人々を繋げる目的で、自然の生き物探索や園内をひたすら歩くといった楽しみながら体を動かせるイベントが数多く開催されている事で知られています。運動不足が問題となっている昨今に光をもたらす有意義なものであるため、各地から多くの参加者が集まる大注目イベントです。そして園から10分程のところに「札幌中央図書館」があり、毎週のように訪問しては好きな絵本をひたすらに読んだり、館内スタッフからの感情の籠った絵本読み聞かせが行なわれていたりと、子供達の感性や洞察力に大きな影響を与えています。約10万冊を取り扱っているこの図書館では、地元の人達も数多く利用していて、たまたま訪れていた人に可愛がられる様子を見ることがあります。地域の人柄によって、優しく見守られている子供達は本当に幸せそうで、何とも心が癒される瞬間が幾度となく訪れる素晴らしい場所です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南12条西16-1-5
- 施設形態
- 保育園
- 1447
施設情報 澄川保育所
社会福祉法人光華園キープ
室内では素足保育を取り入れ、丈夫な身体づくりに力を入れています。
澄川保育所は社会福祉法人光華園が運営する、定員120名の保育施設です。園児の受入対象は、生後5か月から小学校就学までの乳幼児です。場所は北海道の札幌市に所在し、最寄り駅からは徒歩10分ほどの距離に位置します。園舎から約300m北には市立澄川小学校がある他、約250m南東には市立澄川中学校も所在します。“お子さん1人1人の発達過程や心身の状態に応じてきめ細やかに対応できるほか、お子さんにとって親しみやすく安心感が得られる保育環境”(札幌市公式HPより引用)。移動動物園や交通安全指導をはじめ、人形劇や音楽鑑賞など、年間を通じてバラエティー豊かなイベントを体験できるそうです。※2018年7月29日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区澄川5条5-5-10
- アクセス
- 地下鉄南北線自衛隊前駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 1448
施設情報 明園保育園
社会福祉法人共愛福祉会キープ
明るく楽しい保育環境の下で、子どもの健やかな成長を応援します。
保育園は最寄り駅に近く、商業施設も集まる比較的賑やかなエリアです。その一方で、目の前には緑豊かな公園が広がり、充実した数々の大型遊具で、元気いっぱいに遊ぶことができます。周辺には小中学校や専門学校が集まり、年齢を超えた交流が期待できます。小学生とは一緒に公園で遊んだり、児童館でのイベントに参加するなどして、日ごろから顔見知りになる機会があります。また中学生や専門学校生とは、ボランティアや保育実習生として受け入れて、保育の現場を実体験してもらいます。町内の老人会とは七夕や敬老の日に招待し、歌や踊りを披露しながら交流を深めます。地域内には遠足にふさわしいスポットも充実しています。「モエレ沼公園」は美しい緑の景観で有名な総合公園です。園内には有名彫刻家による幾つものモニュメントや建築物があり、子どもたちの知的好奇心や創造力を刺激してくれます。また海辺をイメージた水遊び場や、スキーやソリを楽しめるピラミッドの山、不思議な形をした遊具のある広場など、子どもが喜ぶスペースが満載です。夏になると札幌最古のお祭りである「妙見尊大祭」へ参加します。地域の歴史や文化を知るよい機会になります。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区北23条東14-1-5
- 施設形態
- 保育園
- 1449
施設情報 美園保育園
札幌市キープ
地域に開かれた保育園を目指している、札幌市豊平区の保育園です。
札幌市豊平区の美園保育園は最寄駅から徒歩5分、商業施設の裏手にある市立保育園です。定員は120名、1歳10カ月~未就学児を対象に保育が実施されています。市の読書プランに対応して、絵本の読み聞かせが定期的に行われているようです。園の南側徒歩6分の所に川が流れる公園がある他、園から北西に徒歩16分の所に体育施設を併設した公園があります。""子どもの最善の利益を第一に考え、子どもが札幌の将来を担う自立した社会性のある大人へ成長することを支える""(新・さっぽろ子ども未来プランより引用)平日の園開放事業を通じて、園外の子どもとふれあう機会を設けたり、保護者間の情報提供の場作りを行ったりしているようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区美園5条7-7-1
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東豊線美園駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1450
施設情報 まこまないみどりまち保育園
社会福祉法人札幌全育会キープ
五感を伸ばす保育を実践している、札幌市真駒内地区の保育園です。
まこまないみどりまち保育園は40年以上の歴史がある保育園です。園の横を含め徒歩10分圏内に大小5つの公園がある他、園から南に徒歩7分の所には子ども向けの体験活動の場が設けられています。子ども・保護者・保育者の関わり合いを通じて心の交流を育み続けることを重視しているそうです。また、体操を通じた基礎体力づくりや、わらべうたや絵本を通じた文化活動によって、五感を十分に引き出す教育に取り組んでいるそうです。""子どもを中心に保護者も職員も、互いに手を添え、言葉をかけ、共感しながら一人一人の存在を認めていきます。""(まこまないみどりまち保育園公式HPより引用)子どもの個性を尊重しながら、規律正しい生活習慣を身につける保育を実践しているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 札幌市南区真駒内緑町3-3-1
- アクセス
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1451
施設情報 札幌三育幼稚園
三育学院キープ
聖書の教えを基に、心と体をバランス良く育むことを大事にする幼稚園です
札幌三育幼稚園は、高速道路が走る札幌新道と創成川通の交差点より少し中ほどに入った住宅街にあります。近辺には札幌市立和光小学校や札幌市立北陽中学校、エンジェル保育園などが集まっています。学校のそばにある麻生公園は広めの公園で、様々な遊具が一緒になった大型の複合アスレチック遊具があるのが特徴です。しかしながら、やや大きい子ども向けなので、園児達は幼児用の滑り台や幼児用の複合遊具などで楽しみます。夏場は噴水コーナーで水遊びすることも可能な公園です。幼稚園の近くにある公園は北37条リバーサイド公園で、幼児が遊ぶのにぴったりな遊具が豊富です。珍しい形のブランコやシーソーがあり砂場も広いため、子ども達に人気があります。その他、北35条かおり公園や北37条さくら公園、北40条東公園なども近いです。園内では異年齢保育を取り入れて相手の気持ちを汲む力を育てたり、スイミングやリトミック、体育教室などで体を育てる授業を行ったりしています。また、外部講師による英語教育や工作授業も行い、異文化の触れ合い及び創造する時間を設けています。こうした様々な活動を通して、豊かな心を育んでいるのです。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区北35条西2-1-15
- 施設形態
- 幼稚園
- 1452
施設情報 富丘つくし幼稚園
角谷学園キープ
困難を乗り越える力をもった、心身ともに逞しい子を育んでいる園です。
富丘つくし幼稚園は、学校法人角谷学園が運営しています。徒歩8分ほどの場所にJR函館本線の「稲積公園駅」があります。周辺には、「西宮の沢小学校」や「手稲中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「富丘西公園」、「富丘東公園」などがあります。""健康で豊かな子ども""(富丘つくし幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。人との関りを大切にし、豊かな人間性の基礎を培っているようです。特別保育では、空手、サッカー、ダンス、英語などを行い、主体性や協調性を育んでいるようです。年間行事として、こどもの日の会、夏祭り、落ち葉拾い、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区富丘2条4-7-6
- アクセス
- JR函館本線稲積公園駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1453
施設情報 あかつき山口保育園
社会福祉法人札幌みどり福祉会キープ
自然の中での多くの体験を中心にのびのびとした保育を行っています。
北海道西部の自然を感じることが出来る落ち着いた雰囲気に位置する認可保育園です。近くには子供達が飽きる事なく生活できる環境が整っています。近くには木々や草花が青々と生い茂っている「前田森林公園」があり、地域の方々が毎日数多く足を運んでいます。この公園は子供達も大好きでいつも時間を忘れて元気に駆け回っている姿が印象的です。また地域の方々との交流を目的とした、参加型のイベントが毎月のように開催されていることで有名で、毎回各地から多くの人で賑わいを見せています。そしてイベント内を通じて自然なコミュニケーションが活発に行われることによって、地域活性の場のみならず、子供達の健全な保育活動にも繋がっている取り組みです。また目の前には広大な「日本海」が全面に広がっていて、爽やかな海風と磯の香りに癒されます。いつも子供達がやってきては、海鳥や魚を見つけて喜ぶ大きな声が周囲に響き渡っていて昔懐かしい光景です。その他にも、近隣のデイサービスセンターや老人ホームに出向いて、お年寄りと一緒に楽しい時間を過ごしていたりと、地域との関わりを普段から大切にして、保育環境の更なる拡充を図っています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区曙11条1-3-30
- 施設形態
- 保育園
- 1454
施設情報 東白石雪ん子保育園
社会福祉法人札幌ゆきまろげ福祉会キープ
乳幼児期の生活を大切にし、戸外遊びも多く取り入れている保育園です。
東白石雪ん子保育園の北にはJR函館本線が通り、南側には地下鉄東西線が通る間に位置している保育園です。最寄り駅からは徒歩3分という交通アクセス良好な立地であり、国道12号線(札幌江別通)などの主要道路も通っています。それでいてすぐ近くに小学校が立地し、周辺は戸建住宅やマンションなどが多く建ち並ぶ比較的落ち着きのある環境。小規模ながら公園も点在し、月寒川の流れも身近に感じられます。東白石雪ん子保育園は恵まれた周辺環境に加えて園庭と屋上スペースもあり、戸外で遊ぶことも大切に考えている保育園です。年中行事でも毎月のようにさまざまな公園に遠足に出かけています。保育園は敷地面積が484.67m²、3階建て園舎の延べ面積は636.34m²と広さも十分。園内の保育室や遊戯室の床材・家具類は木の暖かみが感じられ、園児たちが心地よく過ごせる空間です。東白石雪ん子保育園では地域の子育て支援にも力を入れており、園内には子育て支援スペースが設けられています。親とともに子育てをしていくというスタンスで0歳児・1歳児それぞれに保育目標を掲げ、育児に悩みを持つ親の相談に対応している点が特徴的です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市白石区本通14-南1-5
- 施設形態
- 保育園
- 1455
施設情報 黎明幼稚園
月寒キリスト教学園キープ
お互いの違いを理解し合い、認め合って共に生きることを保育の目的としています。
黎明幼稚園は、月寒キリスト教学園が1953年に開設し、運営しています。札幌市市営地下鉄(東豊線)「月寒中央駅」より徒歩10分に位置しています。""キリストの愛に基づき、聖書を土台に「自分で考え、自分で決断し、責任をもって自分で行動できる人間」「自分のことばかりでなく、他人のことも考えられる人間」の形成を目指している。""(黎明幼稚園公式HPより引用)子どもが主体となって生み出す遊びを通し、創造力・問題解決の力・人間関係を築く力を伸ばし、生きる力の育ちを大切にする保育を行っているそうです。また、少人数で保育者がひとりひとりをよく把握し、子どもたちとじっくり関わり、家庭と連絡をとりあって、子どもの育ちを共に喜びあう環境を大切にしているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒東1条2-10-9
- アクセス
- 札幌市東豊線月寒中央駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1456
施設情報 モエレはとポッポ保育園
社会福祉法人光星子どもの家福祉会キープ
たくさん遊んでたくさん食べよう!毎日みんなで楽しく過ごせる保育園です
食育に力を入れており、保育園の園内に畑をもっています。年長組は畑で野菜やくだものを育てることで、年少組は畑でとれた作物を給食として食べることで、食べ物のありがたみや育てる大変さを学んでいます。子どもの健康増進にも力をいれており、天気のよい日は季節に応じてお散歩、プール遊び、ソリ滑りをして遊びます。天気のわるい日にはみんなでおもちゃで遊んだり絵本を読んだり、仲良く保育園での生活を楽しんでいます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区東苗穂12条1-1-50
- アクセス
- 地下鉄東豊線新道東駅徒歩55分
- 施設形態
- 保育園
- 1457
施設情報 東月寒保育園
社会福祉法人義弘会キープ
子どもにとって最適の環境の中で、生活し創造力、社会性、人間性を育む
東月寒保育園は、戸建て住宅やマンション、アパートなどの住宅のほかに、商店や工場などが建ち並ぶ、おだやかな住宅地にある保育園です。日中でも人の目があり、常に地域住民に見守られている安心の環境です。また、周囲にはほかの保育園や幼稚園、小中学校から大学までのさまざまな教育機関がそろっており、年代の異なる人々と交流することもできます。東月寒保育園では、子どもたちが安心・安全に過ごすことができる環境を作り、のびのびと過ごすことを基本としており、そのための環境が整っています。まず、幼稚園自体で避難訓練や健康診断をするほかに、複数の医療機関や消防署などの公共施設が付近にあります。また、広く遊具のそろった園庭があるうえに、近くには緑豊かな羊が丘、公園がそろい、これらの自然に触れ合いながら5感を使ってのびのびと過ごしています。園舎も平成16年に改築しており木のぬくもりを感じられる心地よい空間です。教育内容も、基本的には自由ですがしつけは行い良い所をのばしていきます。これらの保育園での活動や子どもの様子をしっかりと保護者へと伝えることを徹底しており、かつ地域の保育の拠点となるような活動もしています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒東1条19-1-16
- 施設形態
- 保育園
- 1458
施設情報 札幌大谷大学附属幼稚園
札幌大谷学園キープ
浄土真宗「親鸞聖人」の教えを大切に、健やかな心と体を育てる幼稚園です。
浄土真宗大谷派の系列校である札幌大谷大学の付属幼稚園です。仏教の教えに基づいた指導を行っています。小学校との交流や老人ホームの訪問等の課外授業も盛んで、思いやりの心を育てる教育方針です。先生と一緒に様々なイベント等を行う「設定保育」と、子供たちが自由に行動する「自由遊び」の時間が一日の中に設けてあり、メリハリのある保育内容になっています。また、短大から実習生たちが来て遊んでくれることもあります。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区北16条東8-2-1
- アクセス
- 地下鉄東豊線東区役所前駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 1459
施設情報 山の手保育園
札幌市キープ
閑静な住宅街にある保育所で、静かな所でのびのびと過ごせます、
1966年に設立された山の手保育園は、50年以上の歴史を持つ大規模保育施設です。最寄りの琴似駅からは南西へ約1.4キロメートルの距離ですが、JR北海道バス琴29路線山の手3条8丁目停留所から北西へ約100メートル、JR北海道バス琴40路線山の手高校前停留所から西へ約220メートルの場所にあります。周辺は戸建て民家が中心の住宅密集地ですが、北に進んですぐの場所に町公園と草むらの広場があるほか、ところどころに複数の小さな公園が点在しています。保育所から更に西へ進んだ場所には、広大な山林地帯もあります。山の手保育園がある地域は、西側に2019年3月で閉園した別の保育園の園舎が隣接するほか、小学校や高校等の教育機関も近い場所に点在するため、公共施設が多いエリアです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区山の手4条8-1-6
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線琴似駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1460
施設情報 西野保育園
社会福祉法人藤福祉会キープ
延長保育や一時預かり保育に取り組んでいる、札幌市西区の認可保育園です。
西野保育園は、北海道の西部に位置する札幌市内の私立認可保育園です。札幌市の中央部から北部にかけて広がる西区の西野7条2丁目というエリア内にあり、周囲を住宅で囲まれています。約100m西を手稲左股通(道道82号線)が縦断しており、この道路の西側には西野昭和公園という公園があります。0歳児(生後5か月以降)から小学校就学前までの子供を受け入れていて、定員は150名であるそうです。特別保育事業については、夕方からの延長保育のほか、一時預かり保育に取り組んでいるようです。札幌市西区の宮の沢駅から大通公園の地下を通過し、厚別区の新さっぽろ駅まで続く札幌市営地下鉄東西線の発寒南駅が最寄り駅になります。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区西野7条2-1-45
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線発寒南駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 1461
施設情報 定山渓保育所
社会福祉法人光華園キープ
家庭的な雰囲気で、のびのびと豊かな心と、感性を育む保育所です。
定山渓保育所は、札幌市南区にある定員45名の私立保育所です。生後5か月から就学前までの乳幼児の保育を行っています。開園時間は、延長保育も合わせて7時から19時までです。8時から18時までの一時保育も行っているようです。札幌市南区役所から西へ約15kmほどの場所に位置し周辺には、定山源泉公園や定山渓神社があります。保育所のすぐそばを、国道230号線が走っています。四季に合わせた行事を通して、子どもたちの豊かな感性や創造力を育んでいるようです。遊びの時間を大切にしており、子ども同士の関わりを通して、相手を思いやる気持ちや譲り合う気持ちを培っているそうです。のびのびとした家庭的な雰囲気で、子どもたちは愛情いっぱいに育ち、自己肯定感や自尊心を育んでいるようです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区定山渓温泉東3-256
- アクセス
- 南区役所から車で28分
- 施設形態
- 保育園
- 1462
施設情報 アルプス保育園
社会福祉法人千歳洋翔会キープ
異年齢の子供たち同士の仲がよく、小さい子も大きい子も助け合っています。
アルプス保育園は東に犀川、西に北アルプスを望める田園地帯に囲まれ、豊かな自然の中にある保育園です。また少人数制のため異年齢の子供同士の関わりが多く、小さい子から大きい子までとても仲良しです。 園の畑ではじゃがいも・さつまいも・ピーマン・ミニトマト・二十日大根などを水やりや草取りをして育てていき、収穫すると給食の中に入れてみんなで食べることで、食べ物の大切さと興味・関心を育てています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市清田区平岡4条3-4-43
- アクセス
- 千歳線上野幌駅徒歩51分
- 施設形態
- 保育園
- 1463
施設情報 なかのしま幼稚園
学校法人聖徳学園キープ
仲間との違いを認めて助け合いながら、一緒に成長できる教育環境です。
幼稚園の周辺にはお散歩や遠足、さらには社会見学にもふさわしい多くのスポットがあります。近所にはサケやマスを専門とした水産研究所があり、社会見学には絶好のスポットです。また地域内のパン工場へも行き、そこで働く人々の姿や、機械の音や動き、パンの仕上がる様子などを見学します。そこから園児は世の中の仕組みや現状を学びます。すぐそばにある「豊中公園」は、広々とした砂の広場や遊具がそろっているので、お散歩スポットとして重宝します。樹々も豊かなので、夏場は木陰が休憩スポットになります。近辺にある小中学校とは、様々な行事や協議会を通じて、緊密な連携を図っています。園児は学校へのイメージを膨らませ、卒園後の学校生活に夢や希望を持ちます。遠足の時期になると区内外へ出かけて、園児は様々な体験をします。「円山動物園」ではお馴染みの動物から、見たこともない珍しい動植物まで、多種多様な生物を鑑賞できます。そこで生き物の不思議さや、命の大切さを学びます。「中島公園」への遠足では、緑豊かな庭園内で四季折々の自然とふれあえる他、人形劇場や文学館で知的好奇心を刺激し、豊かな情緒を育みます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区中の島2条2-5-20
- 施設形態
- 幼稚園
- 1464
施設情報 札幌第一幼稚園
学校法人札幌慈恵学園キープ
子ども達の可能性を伸ばしていける「のびのび保育」をしています。
子どもたちを「あかるいこ」「つよいこ」「やさしいこ」「かしこいこ」に育てたいという気持ちを持っておこなっているのが「のびのび保育」です。保育者が決めたことをするのではなく、子どもたちが自分で考えてやりたいと思うことを尊重しています。また、この自由保育の時間では年齢の異なる子どもと関わり合いながら一緒に遊べるので、年上の子どもが年下のお友達のお手伝いをしてあげる姿も見ることができます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区旭町7-3-7
- アクセス
- 最寄り駅より徒歩15分以内の好立地に位置します。
- 施設形態
- 幼稚園
- 1465
施設情報 札幌北陽保育園
社会福祉法人陽徳会キープ
子どもたちの可能性を伸ばして、感性を豊かにしている保育園です。
健やかで思いやりのある優しい心を育て、素直な心を持つ子どもになれるように、縦割り保育や異年齢との関わりを通じて深めている保育園です。また、一人ひとりの個性も大切にしていて、その子の発達段階に応じた教育をしているので、無理なくのびのびと過ごすことができます。そして、人に感謝するということを小さなうちから学べるように、三世代交流のおじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいを大切にしています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区山口511-1
- アクセス
- 函館本線星置駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 1466
キープ
地域の子育て支援拠点としても機能している、札幌市の保育園です。
区役所の南約1kmの場所にある手稲区保育・子育て支援センター(ちあふる・ていね)は、2006年から運営されている子育て支援センターに併設する市立保育園です。音楽や劇を通じて、野菜と食に関心を持つきっかけ作りを行っているようです。地域の介護予防センターに通所する高齢者と、定期的な交流が持たれているようです。園から徒歩4分の所に図書室を併設するコミュニティーセンターがある他、園から徒歩10分圏内に大小10か所以上の公園があります。""子どもの成長・発達段階に応じ、長期的に支える視点に立った取組を進めます。""(新・さっぽろ子ども未来プランより引用)子育てサロンを訪れる子どもとも、遊びや行事等を通じて交流しているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区手稲本町3条2-4-15
- アクセス
- JR函館本線手稲駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1467
施設情報 心の里親保育園
社会福祉法人心の里親ホームキープ
丈夫な身体を持ち、自然を愛して友達と遊ぶことができる子どもの保育をする
心の里親保育園は、多くの戸建て住宅とアパートやマンションなどの住宅地がきれいに整備された静かでおだやかな街中にある保育園です。最寄駅からもほど近く、バス路線も充実、施設内には駐車スペースも設けられているなど移動に困ることがない環境がそろっています。保育園の周辺には、ほかの保育園や幼稚園をはじめとして小中学校から大学までの幅広い教育機関が点在しており、さまざまな年代の人々と触れ合いながら育っていく環境があり、とくに隣接する小学校とは積極的な交流がなされています。心の里親保育園では、子どもたちが安心して過ごすことができる環境を整えることに力を入れており、施設自体が頑丈でひろびろとしているうえに定期的な健康診断や防災訓練などを実施、周辺には複数の医療機関がそろっています。また、交番などの公共設備もあります。広い園庭で遊ぶこともでき、美香保公園をはじめとする緑豊かな公園で自然に触れ合いながらの生活も行っています。子どもをひとりの人格として尊重する方針で、小規模保育園のため、目が行き届きやすいです。これらの保育園での生活を保護者にしっかりと伝えることに重きを置いており細かな連絡をしています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区北19条東6-1-5
- 施設形態
- 保育園
- 1468
施設情報 札幌北保育園
社会福祉法人新陽会キープ
保育士職員が一体となり、人間性のある子供の育成を目指します。
園の入口付近には監視カメラと職員室があり、園自体が少し奥まったところに建っているため、園の関係者以外は通ることがなく、セキュリティはしっかり確保されています。また、子育て支援センターが園内に設置されており、育児や疑問に思っていることはすぐに相談できる環境です。さらに、教員たちと密に連絡が取れるように、参観日などの後には懇親会があり担当教員から子供の普段の様子や今後の教育方針を聞くことができます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区北32条西9-2-12
- アクセス
- 地下鉄南北線北34条駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 1469
施設情報 札幌市東札幌保育園
札幌市キープ
夕方からの延長保育を行っている、白石区西部の公立保育所です。
東札幌保育園は、札幌市の東部に位置する白石区内の公立保育施設です。札幌市によって管理・運営が行われており、定員は90名になります。南北幅が約10km・東西幅が約8mある白石区の中では、東札幌3条という地区内に位置しています。周囲に広がる平地には住宅や病院・商業施設などがあります。また、半径1km以内には大小様々な公園が点在します。道路環境については、保育園の約200m南西を道道が通っています。その道道の地下にある最寄り駅からの距離は400mで、こちらからは徒歩5分です。1歳10カ月から小学校就学前までの児童を受け入れ対象としているそうです。特別保育に関しては、夕方の時間帯からの延長保育サービスに取り組んでいるようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市白石区東札幌3条3‐5‐15
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線東札幌駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 1470
施設情報 新川幼稚園
養和学園キープ
普段の遊びの中から、たくましい成長を目標として保育に取り組んでいます。
北海道札幌市の自然を感じることが出来る落ち着いた環境に位置する幼稚園です。近くには「琴似川」が流れていて、川のせせらぎと穏やかな音色に心が癒されます。いつも子供達が近くに寄ってきては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周囲に響き渡っています。またこどもの日にはか川沿い一体にこいのぼりが飾られ、川全面一気にが華やかになる様は何とも微笑ましく、心が温かくなります。そしてこの素晴らしい光景を一目見ようと地元の方々はもちろん各地から人が足を運んでいて、訪れる人全員に感動を与えている場所です。その他には木々や草花が数多く自生している「農試公園」があり、毎日のように子供達が駆け回っているのが印象的です。この公園は地元の人が多く集まっていて、土日となると多くの人が足を運び、自然とコミュニケーションが活発に行われている場所となっています。また、広大な敷地を活かすべく自治体がイベント開催に注力しています。その大多数が体験型のイベントとなっていて、子供から大人まで楽しむことが出来るものばかりです。そうして図らずとも年々口コミでじわじわと広がり、道内で注目を集めています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区新川2条4-8-43
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
札幌市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
札幌市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、札幌市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。札幌市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
北海道の求人を市区町村で絞り込む
- 札幌市
- 中央区
- 北区
- 東区
- 白石区
- 豊平区
- 南区
- 西区
- 厚別区
- 手稲区
- 清田区
- 函館市
- 小樽市
- 旭川市
- 室蘭市
- 釧路市
- 帯広市
- 北見市
- 夕張市
- 岩見沢市
- 網走市
- 留萌市
- 苫小牧市
- 稚内市
- 美唄市
- 芦別市
- 江別市
- 赤平市
- 紋別市
- 士別市
- 名寄市
- 三笠市
- 根室市
- 千歳市
- 滝川市
- 砂川市
- 歌志内市
- 深川市
- 富良野市
- 登別市
- 恵庭市
- 伊達市
- 北広島市
- 石狩市
- 北斗市
- 当別町
- 石狩郡
- 新篠津村
- 松前町
- 松前郡
- 福島町
- 知内町
- 上磯郡
- 木古内町
- 七飯町
- 亀田郡
- 鹿部町
- 茅部郡
- 森町
- 八雲町
- 二海郡
- 長万部町
- 山越郡
- 江差町
- 檜山郡
- 上ノ国町
- 厚沢部町
- 乙部町
- 爾志郡
- 奥尻町
- 奥尻郡
- 今金町
- 瀬棚郡
- せたな町
- 久遠郡
- 島牧村
- 島牧郡
- 寿都町
- 寿都郡
- 黒松内町
- 蘭越町
- 磯谷郡
- ニセコ町
- 虻田郡(後志)
- 真狩村
- 留寿都村
- 喜茂別町
- 京極町
- 倶知安町
- 共和町
- 岩内郡
- 岩内町
- 泊村
- 古宇郡
- 神恵内村
- 積丹町
- 積丹郡
- 古平町
- 古平郡
- 仁木町
- 余市郡
- 余市町
- 赤井川村
- 南幌町
- 空知郡
- 奈井江町
- 上砂川町
- 由仁町
- 夕張郡
- 長沼町
- 栗山町
- 月形町
- 樺戸郡
- 浦臼町
- 新十津川町
- 妹背牛町
- 雨竜郡
- 秩父別町
- 雨竜町
- 北竜町
- 沼田町
- 鷹栖町
- 上川郡(石狩国)
- 東神楽町
- 当麻町
- 比布町
- 愛別町
- 上川町
- 東川町
- 美瑛町
- 上富良野町
- 中富良野町
- 南富良野町
- 占冠村
- 勇払郡
- 和寒町
- 上川郡(天塩国)
- 剣淵町
- 下川町
- 美深町
- 中川郡(天塩国)
- 音威子府村
- 中川町
- 幌加内町
- 増毛町
- 増毛郡
- 小平町
- 留萌郡
- 苫前町
- 苫前郡
- 羽幌町
- 初山別村
- 遠別町
- 天塩郡
- 天塩町
- 猿払村
- 宗谷郡
- 浜頓別町
- 枝幸郡
- 中頓別町
- 枝幸町
- 豊富町
- 礼文町
- 礼文郡
- 利尻町
- 利尻郡
- 利尻富士町
- 幌延町
- 美幌町
- 網走郡
- 津別町
- 斜里町
- 斜里郡
- 清里町
- 小清水町
- 訓子府町
- 常呂郡
- 置戸町
- 佐呂間町
- 遠軽町
- 紋別郡
- 湧別町
- 滝上町
- 興部町
- 西興部村
- 雄武町
- 大空町
- 豊浦町
- 虻田郡(胆振)
- 壮瞥町
- 有珠郡
- 白老町
- 白老郡
- 厚真町
- 洞爺湖町
- 安平町
- むかわ町
- 日高町
- 沙流郡
- 平取町
- 新冠町
- 新冠郡
- 浦河町
- 浦河郡
- 様似町
- 様似郡
- えりも町
- 幌泉郡
- 新ひだか町
- 日高郡
- 音更町
- 河東郡
- 士幌町
- 上士幌町
- 鹿追町
- 新得町
- 上川郡(十勝国)
- 清水町
- 芽室町
- 河西郡
- 中札内村
- 更別村
- 大樹町
- 広尾郡
- 広尾町
- 幕別町
- 中川郡(十勝国)
- 池田町
- 豊頃町
- 本別町
- 足寄町
- 足寄郡
- 陸別町
- 浦幌町
- 十勝郡
- 釧路町
- 釧路郡
- 厚岸町
- 厚岸郡
- 浜中町
- 標茶町
- 川上郡
- 弟子屈町
- 鶴居村
- 阿寒郡
- 白糠町
- 白糠郡
- 別海町
- 野付郡
- 中標津町
- 標津郡
- 標津町
- 羅臼町
- 目梨郡