兵庫県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 106

    施設情報 東高丸保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    子どもにふさわしい環境の中、意欲や心情を育てている保育所です。

    東高丸保育所は、1979年10月に創立されました。定員は56名、生後1年過ぎから就学前までの子どもを受け入れています。保育時間は、月曜から土曜日の7:00から18:30となっています。保育参観、参加、親子のつどい、園外保育、生活発表会などは保育行事としておこなわれているようです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流や伝統行事なども取り入れているそうです。""心も体も元気な子ども、豊かな心をもち、意欲的に遊ぶ子ども、人の話を聞く子ども""(神戸市公式HPより引用)を保育目標としています。あそびを通して思考力や想像力、また人とのかかわりやまわりの環境へのかかわりを学べる子どもを育てているそうです。※2018年8月9日時点

    東高丸保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市垂水区東垂水1-1-3
    アクセス
    山陽電鉄本線滝の茶屋駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 107

    施設情報 城陽保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    園庭内で様々な植物や虫と触れ合える、1973年開園の公立保育所です。

    姫路市立城陽保育所は、1973年4月に開園して以来45年の歴史がある兵庫県姫路市の公立保育所です。0歳児(生後6ヶ月以降)から5歳児までを受け入れているそうです。また、子育て支援事業として育児相談や園庭開放などを行っているようです。山陽電鉄本線の手柄駅から徒歩16分であるほか、北側にあるターミナル駅・JR姫路駅からでも徒歩18分です。保育所の周囲には住宅や介護関連施設などがあります。""子どもたち一人一人を大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育所をめざしています""(姫路市公式HPより引用)約3700平方メートルある敷地内で、四季折々の草花や虫と触れ合ったり友達と遊ばせる事により、子供達の意欲や感性を育てていく方針のようです。※2018年8月5日時点

    城陽保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市北条宮の町93
    アクセス
    山陽電鉄本線手柄駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 108

    施設情報 戸ノ内保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    自分や友達のことを好きになり、気持ちを大切にする子どもの育成を目指します。

    戸ノ内保育所は、尼崎市の公立保育所です。JR東西線加島駅より徒歩約19分の場所にあり、近隣には豊中市立庄内西小学校があります。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""主体的に生きる子ども""(戸ノ内保育所公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。思いやりの気持ちを持ち、人の立場に立って考え、行動しようとする心の豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、月に一度野菜の日を設け、好き嫌いなく野菜もたくさん食べられるよう、食育に力を入れているそうです。※2018年11月21日時点

    戸ノ内保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市戸ノ内町6-4-11
    アクセス
    JR東西線加島駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 109

    施設情報 育波保育所

    淡路市教育委員会

    キープ

    育波保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市育波1352
    施設形態
    保育園
  • 110

    施設情報 倉石保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    地域との交流(ふれあい保育)や一時保育などを行っている保育所です。

    倉石保育所は、1973年に創立された公立の保育所です。保育士の他に、調理師、補助職員などが在籍しています。最寄駅からは徒歩5分で行くことができ、駅のそばに大きな公園があります。公園の近くには川が流れており、川沿いに小さな公園もあります。″経験豊かな職員全員がひとりひとりの子どもを愛情持って大切に保育していきます″(倉石保育所概要資料より引用)保育参加や運動会、生活発表会などの保育行事があります。主食・副食・おやつの給食を実施しています。食物アレルギーを持っている子どもの場合は、相談の上、個別に対応してくれるようです。伝統行事や伝承行事を取り入れた保育をしており、地域との交流を大切にしているのだそうです。※2018年7月16日時点

    倉石保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市灘区倉石通4-1-10
    アクセス
    阪急神戸線王子公園駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 111

    施設情報 園田保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、心も体も健やかな生き生きと遊ぶ子どもを育みます。

    園田保育所は、尼崎市の公立保育所です。JR福知山線塚口駅より徒歩約14分の場所にあり、近隣には、尼崎市立園田小学校があります。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・障がい児保育を行っています。""笑顔の輝く子ども""(園田保育所公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。自分や友達を好きになって、やさしい気持ちをもつことを目指して保育に努めているそうです。また、園庭開放や未就園児親子教室を行い地域の子育てをサポートしているそうです。月に一度リトミックを行い、子どもたちのリズム感を養っているそうです。※2018年11月21日時点

    園田保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市御園1-5-1
    アクセス
    JR福知山線塚口駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 112

    施設情報 中尾保育所

    明石市教育委員会

    キープ

    自然や人と触れ合う機会を多く持ち、心豊かな子どもを育むことを大切にしています。

    中尾保育所は明石市の公立保育園です。1976年に開園しました。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は100名です。""子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(中尾保育所公式HPより引用)ことを保育理念としています。自分で考えて主体的に行動する子ども、健やかな体と豊かな心を持つ子ども、人と関わり共に生きる力を持つ子どもを、目指す子ども像としています。一人一人を大切に、保護者の方、地域の方々と連携しながら、楽しく子育てができる環境づくりを目指しているようです。15分圏内に、明石市立錦が丘小学校やホームセンターがあります。※2018年8月10日時点

    中尾保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市魚住町中尾600-5
    アクセス
    JR神戸線魚住駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 113

    施設情報 花田保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    住宅街の中に、畑と大中小の公園が点在している自然豊かな環境の保育所です

    花田保育所は、播但線野里駅から徒歩27分、神姫バス「小川」バス停を下車し徒歩10分の距離にあります。人格形成の基礎を培う大切な時期の乳幼児期で、安定した生活が送れるように""一人一人の育ち、保護者との連携を大切にしながら、日々保育をしています。""(花田保育所公式HPより引用)周辺を公園や神社に囲まれた緑豊かな環境にあり、散歩に出かけて季節の移り変わりを肌で感じたり、運動会やサッカー教室・マラソン大会など体を使う行事を組み込んだり、心身共にたくましく育つよう保育をしているそうです。未就園児や卒園児との異年齢交流事業や、毎週水曜日の園庭開放や電話や来所での子育て相談などの子育て支援活動を行っているそうです。徒歩4分のところには広い芝生広場と大型遊具のある花田中央公園や徒歩5分のところには高木公園、高木西公園など複数の公園があります。※2020年3月23日時点

    花田保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市花田町小川1243-15-1
    アクセス
    JR播但線野里駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 114

    施設情報 からと保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    経験豊かな職員たちが在園されている神戸市北区にある保育園です。

    からと保育園は、神戸市北区にある公立の保育園です。生後6カ月から就学前の子供たち100名を受け入れています。保育目標を、丈夫でお話が聞け、思いやりのある子どもとしており、経験豊かな職員たちが子ども一人ひとりに対して、愛情をもって大切に保育されているようです。昼食は給食があり、バランスのとれた献立になっているそうです。毎月のおたよりで献立のお知らせがあり、アレルギーのある子どもには相談のうえ、除去食が提供されているようです。行事としては、懇談会や運動会、発表会などがあり、そのほか、季節の伝承行事や地域の方々との交流、伝統行事も行われているそうです。地域の方々との交流は幼稚園や小中学校、高校、老人会など幅広いそうです。2019年9月19日時点

    からと保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区唐櫃台2-38-5
    アクセス
    神戸電鉄有馬線唐櫃台駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 115

    施設情報 須磨保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    2011年に新園舎が完成した、神戸市須磨区の公立保育所です。

    須磨保育所は、1954年に創設された公立保育所です。2011年に新園舎に建替えが行われました。対象年齢は0歳児から5歳児までで、希望者には延長保育を実施しています。神戸市営地下鉄西神線「板宿駅」から徒歩5分の場所に所在しており、近くを妙法寺川が流れ、園の隣には中学校があります。""心も体も生き生きした子ども自分で考えて行動できる子ども人とのふれあいを喜び、思いやりの気持ちを持てる子ども""(須磨保育所公式HPより引用)経験豊かな職員が、保育所での生活や遊びを通して、ひとりひとりの子どもを愛情もって大切に保育しているそうです。季節の伝承行事や地域との交流等にも取り組み、楽しんでいるようです。※2018年7月24日時点

    須磨保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市須磨区大黒町4-1-2
    アクセス
    神戸市営地下鉄西神線板宿駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 116

    施設情報 仮屋保育所

    淡路市教育委員会

    キープ

    世代を超えた繋がりを大切にし協調性や思いやりの心を育んでいます

    仮屋保育所は、淡路市久留麻にある公立認可保育園です。""心豊かにたくましく伸びる子どもを育てる""(淡路市公式HPより引用)を保育目標に、子どもたちが安心して楽しく過ごしていけるよう、日々の保育に励んでいるそうです。子どもたちの基本的な生活習慣の援助をする他、友だちや保育士と一緒に遊ぶ中で、嬉しい、楽しい、悲しいなど様々な感情を共感し、心も豊かに成長していけるよう見守りながら保育を行っているようです。また地域の方や保護者との連携も大切にしている同園では世代を超えた交流を推進しており、さまざまな人との関わりを通じて思いやりの心や協調性を養っているようです。徒歩5分圏内にはスーパーマーケットドラッグストアなどの商業施設があります。※2020年3月26日時点

    仮屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市久留麻1982-3
    アクセス
    JR山陽本線舞子駅車で36分
    施設形態
    保育園
  • 117

    施設情報 めぐみ保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    めぐみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市飾磨区恵美酒364-2
    施設形態
    保育園
  • 118

    施設情報 広英保育園

    社会福祉法人八葉福祉会

    キープ

    様々な生活体験を通して、子供自身の力を伸ばしている保育園です。

    広英保育園は、社会福祉法人八葉福祉会が運営する保育園です。子供自身が生まれながらに持つ、成長する力を伸ばす事を保育方針にしているようです。園から徒歩2分の場所にある夢前川の河原で虫探し、秋祭りや敬老会などの地域交流、農園での種まきから収穫、そして調理といった一連の食育活動など、一年を通じた行事や地域との関わり合いの中で、豊かな知恵が身につくようです。5歳児からは英語と音楽のレッスンが各月2回実施されており、英語のレッスンでは簡単な単語、外国の習慣や文化を覚えたり、音楽のレッスンでは楽譜に触れながらリズムをとって歌ったりと、楽しみながら学ぶことができる施設です。その他に、就学前の勉強として鉛筆を使ったひらがなの書き取り学習を行っており、夏にはキャンプ場でのお泊り保育、 遠足や雪遊びなど、園外保育にも力を入れているようです。2019年7月11日時点

    広英保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市飾磨区英賀西町2-33
    アクセス
    山陽電気鉄道 網干線夢前川駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 119

    施設情報 鶴居保育所

    市川町教育委員会

    キープ

    田園と山々に囲まれた自然豊かな環境で、思いやりの心を大切にしています

    いちかわ東こども園は、兵庫県のほぼ中央に位置する神崎郡市川町にあり、温暖な瀬戸内気候に恵まれた、のどかな田園風景が広がる地域です。市川町が公立保育所と公立幼稚園の統廃合を進め、2019年4月に新設された認定こども園で、広い園庭と大型遊具、円形のホールが特徴的な建物の施設です。町内で作られた給食は、地産地消の考えの元、栄養バランスの整った献立が並び、食育への興味を育んでいるようです。当施設の周辺には八坂稲荷神社や正方神社、小室天満神社などがあるので、お散歩や戸外遊びが十分にできる環境のようです。徒歩圏内には高校や小学校、地域の活性化センターなどもあり、子どもが多いエリアで地域交流も盛んなようです。※2020年3月17日時点

    鶴居保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神崎郡市川町神崎296-3
    アクセス
    JR播但線鶴居駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 120

    施設情報 杭瀬保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    集団や日常生活の中で、人の話に耳を傾けて聴き自分の思いを伝える力を育んでいます。

    杭瀬保育所は、尼崎市が運営している保育所です。1歳~5歳までの子どもを対象としており、開所時間は平日・土曜日の7:30~18:30です。通常保育のほかに、一時保育や延長保育を18:30~19:00まで行っています。""笑顔の輝く子ども""(杭瀬保育所公式HPより引用)を保育理念としています。友達とかかわり、意欲をもって生活することや、健康な生活に必要な習慣を身につけることを大切にしているようです。また、自分から進んで試したり、考えたり、工夫したりして、十分遊びを楽しむ時間を設けているようです。その他、同年齢や異年齢の子どもとかかわって遊ぶ楽しさを味わい、その中でお互いが認め合ったり、共感し合うことを目指しているようです。※2018年12月10日時点

    杭瀬保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市杭瀬北新町3-16-7
    アクセス
    阪神本線杭瀬駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 121

    施設情報 宮本保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    子どもひとりひとりに愛情豊かに接し、大切に保育している保育園です

    宮本保育所は、東海道・山陽本線「灘駅」から徒歩約10分の場所にある神戸市立の認可保育園です。大通りから1本入った場所にあるため、比較的静かな環境。周辺には、神戸市立宮本小学校・宮本公園・筒井八幡神社・兵庫県福祉センターなどがあり、飲食店も多い地域です。""落ち着いて人の話を聞き自分で考えて行動する子ども""(神戸市公式HPより引用)に育むことを保育目標に掲げています。生活や遊びの中で、「人との関係・社会性・探究心・創造力」などを身につけられるようなカリキュラムを取り入れているようです。地域の子育て支援として、育児相談や地域の方との触れ合いを行う「ふれあい保育」を実施し、地域に根差した保育園を目指しているそうです。※2020年3月24日時点

    宮本保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市中央区宮本通1-5-21
    アクセス
    JR神戸線灘駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 122

    施設情報 高須東保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    高須東保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市高須町1-1-39
    施設形態
    保育園
  • 123

    施設情報 菅の台保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    一人一人の子どもに愛情を注ぐことで、命を大切にする心を育みます。

    管の台保育所は、須磨区の新興住宅地の中にあります。小学校や郵便局と隣接し、周辺は緑地や公園が広がります。中学校や高校・大学などの教育施設が多く、テニスコートやショッピング施設・医療センターなども徒歩圏内に立地します。""身体も心もすこやかな子ども・自分でしようとする子ども・友だちと仲良く遊ぶ子どもをめざして職員全員でひとりひとりの子どもを愛情をもって大切に保育していきます。""(菅の台保育所公式HPより引用)保育園では、さまざまな年齢の子どもたちが遊びなどを通して思いやりや自立心を育んでいけるように、子どもの成長の度合いを見極め丁寧な保育を行っているそうです。また、家庭的な雰囲気が大切にされており、お昼寝の時間には子守唄を歌ったり絵本を読んだりして、安心して過ごせる環境を整えているそうです。※2018年7月24日時点

    菅の台保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市須磨区菅の台4-6
    アクセス
    神戸市営地下鉄西神・山手線名谷駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 124

    キープ

    ひょうたん型の広い庭のある出在家町で50年以上の歴史のある幼稚園です。

    川西北保育所は、1960年に認可された50年以上の歴史がある幼稚園です。最寄駅からは徒歩4分の距離、近隣にはキセラ川西公園や神社があります。”食べること・遊ぶこと・人とのつながりの中で 学ぶこと。ひとり一人の育ちを大切に見ていきます。”(川西市公式HP川西北保育所案内ページより引用)広いひょうたん型の庭と近隣の児童公園や神社といった自然の中で遊びや生活を通して地域の方とも交流し、心身共に豊かに育み、人との繋がりを大事にする社交的な子供の成長発達に取り組んでいるようです。また、職員の方々は上手く周りに馴染めるかといったような心配を持つ児童やご両親の育ちや子育てに寄り添っていくことを理念としているようです。※2018年7月16日時点

    川西北保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県川西市出在家町1-32
    アクセス
    能勢電鉄妙見線絹延橋駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 125

    施設情報 飾磨保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    家庭や地域と連携しながら、小学校就学へ向けて基礎的な力を養います。

    飾磨保育所は1966年に兵庫県姫路市で設立された、公立の保育施設です。定員は150名で、受け入れ対象は産休明けから5歳までの乳幼児です。職員には保育士をはじめ、調理員や代替職員などを含め、総勢で19名が所属します。所在地は最寄り駅から徒歩5分ほどの距離に位置し、目の前には小川が流れます。また約400m北には市立図書館がある他、約500m南下すると浜手緑地にぶつかります。“保育目標は、心身ともに健康な子ども。創造性豊かに表現する子ども。思いやりのある子ども”(飾磨保育所公式HPより引用)。毎日の生活では遊びを主体に、のびのびと過ごせるようです。また、おまつりごっこや正月遊びなど、季節ごとの行事も充実しているそうです。※2018年7月24日時点

    飾磨保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市飾磨区中島1130-6
    アクセス
    山陽電鉄本線飾磨駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 126

    施設情報 道場保育園

    宗教法人法性寺

    キープ

    道場保育園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市北区
    施設形態
    保育園
  • 127

    キープ

    挨拶ができ、「ありがとう」と感謝の言える子どもを育んでいます。

    谷上保育園きらら分園は、神戸電鉄株式会社が運営する保育園です。0歳から1歳の子どもを対象としており、定員は20名です。9名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00で、休園日は日曜日・国民の休日・年末年始です。""細やかな接し方を大切にし、基本的な生活習慣が身につく子どもに育てます""(谷上保育園きらら分園公式HPより引用)を保育方針としています。あそびや活動を通し、やりとげる粘り強さなどのチャレンジ精神が自然に身につく子どもを目指し、保育を行っているようです。また、生活やあそびの中に約束があることを知り、それを守れる子どもを育んでいます。※2018年9月21日時点

    谷上保育園きらら分園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区谷上西町1-32
    アクセス
    北神急行谷上駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 128

    施設情報 瀬戸保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    神戸市東灘区にある、1976年創立の歴史ある公立保育所です。

    1976年創立の瀬戸保育所は、神戸市東灘区の公立保育所です。最寄駅の阪神電鉄「青木駅」から徒歩5分、園の隣には公園があり、東に行くと天上川が流れています。園舎は鉄筋コンクリート造2階建てで、0歳から5歳までの150名の園児が生活しています。""元気で、明るくのびのびした子ども思いやりのある、優しい子ども話が聞けて、思ったことを表現できる子ども""(瀬戸保育所公式HPより引用)保育の基本方針として、園庭開放や地域交流などを通して、子育て支援事業に積極的に取り組んでいるようです。また、子どものありのままを受け入れて、子どもに接するときは丁寧で分かりやすい言葉がけを心掛け、一人一人を正しく理解することに努めているようです。※2018年7月24日時点

    瀬戸保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区魚崎南町6-5-26
    アクセス
    阪神電鉄青木駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 129

    施設情報 君影保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    日々の生活や遊びを通して、基本的な生活習慣や社会性を身に付けます

    君影保育所は、北区君影町にある神戸市立の認可保育園です。高台にある住宅地の中ほどに位置しており、最寄りのバス停「君影保育所」より徒歩1分の距離に位置しています。""健康でたくましいこども・やさしく思いやりあるこども・よく考え行動するこども""(神戸市立公式HP君影保育所より引用)を保育目標としています。通常保育のほか、地域の子育て家庭に向けた園庭開放を月曜日~金曜日に行っています。子どもたちの人との関わりや探求心、想像力を培うため、経験豊かな職員がひとりひとりのこどもを愛情を持って大切に保育しているそうです。年間を通し、季節の伝承行事や小学校・地域との交流に取り組んでいるようです。周辺には、徒歩10分圏内に鈴蘭公園など複数の公園が点在しています。※2020年3月24日時点

    君影保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区君影町5-1-17
    アクセス
    神戸電鉄粟生線鈴蘭台駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 130

    施設情報 龍野保育所

    たつの市教育委員会

    キープ

    周辺には山や川、公園があり自然を近くに感じられる保育所です。

    龍野保育所は、たつの市にある公立の保育施設です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、保育を行っています。通常の開園時間は8:30~16:30です。すぐ側には、龍野小学校や龍野幼稚園があり、周辺には公園が複数あります。""保育所は、保育を必要とする児童に対し養護と教育を行います。""(たつの市公式HPより引用)出生後から就学までの長期間にわたり保育を総合的に実施することで、子どもの健全な心身の育成と生活習慣の形成を行います。職員は、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。四季折々の行事や遊びを取り入れ、健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針としているそうです。※2018年7月19日時点

    龍野保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県たつの市龍野町上霞城34
    アクセス
    JR姫新線本竜野駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 131

    施設情報 一宮北保育所

    宍粟市教育委員会

    キープ

    2019年開設のこども園。様々な体験や活動を通じ自己肯定感を育みます

    一宮北こども園は、2019年に市立三方幼稚園と一宮北保育所が統合して開園した、幼保連携型の認定こども園です。教育・保育目標に夢と希望を育み、豊かな人間性の基礎づくりを掲げており、明るく元気で意欲的に遊べる子ども、やさしく思いやりのある子ども""(宍粟市公式HPより引用)の育成に取り組んでいます。園舎は市立一宮北小・中学校に隣接しており、田園が広がる自然豊かな環境のなかにあります。近隣には徒歩6分の場所に広い芝生広場や遊具のある家原史跡公園や、えばらの森かぶと虫ドームがあり、日常的に野外活動に利用できる、恵まれた環境のようです。広々した園舎や野外活動を通じ、子どもたちは豊かな感性や好奇心を満たす活動ができるでしょう。※2020年3月25日時点

    一宮北保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県宍粟市一宮町福野135
    アクセス
    JR播但線新井駅車で38分
    施設形態
    保育園
  • 132

    施設情報 次屋保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    全園児に対して完全給食が提供されている尼崎市東部の公立保育所です。

    次屋保育所は、大阪市に面する兵庫県南東部の都市・尼崎市内の公立保育所です。1歳児から5歳児までを受け入れていて、給食に関しては完全給食制となっているそうです。また、日曜日は休園日ながら平日だけでなく土曜日も1日保育を行っているようです。保育所がある次屋2丁目は尼崎市の東部に広がる地区で、東部に複数の工場がある一方で西部は住宅街となっています。南南西に位置する最寄り駅・JR尼崎駅からの所要時間は徒歩17分です。""愛される喜びやしあわせを感じる(愛する喜び)。いろいろな人とのつながりを深め安心して過ごす""(次屋保育所公式HPより引用)愛情をもって一人一人の子供と接する事や、正しい生活習慣を身につけさせる事を大事にしているようです。※2018年8月17日時点

    次屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市次屋2-9-5
    アクセス
    JR福知山線、JR東西線、JR東海道本線尼崎駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 133

    施設情報 富松保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っている保育所です。

    富松保育所は、尼崎市が運営している公立の保育所です。最寄り駅である、阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩約15分のところにあります。園の周辺には、松ヶ本公園や東富松公園、富松公園、兵庫県立尼崎北高等学校などがあります。また、約2.6km西には二級河川である武庫川が流れています。定員は100名で、1歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は延長保育を含め7:30から18:30までです。""笑顔の輝く子ども""(尼崎市公式HPより引用)を保育目標としています。好きな食べ物を増やして楽しく食べたり、自分や友だちを好きになり意欲をもって遊んだりする保育を行っているようです。障害児保育を行っているようです。※2018年7月26日時点

    富松保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市富松町1-29-21
    アクセス
    阪急神戸本線武庫之荘駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 134

    施設情報 めふ保育所

    宝塚市教育委員会

    キープ

    園庭に、桜やみかんなどの木があり、散歩を通じ、自然との触れ合いを大切にします。

    めふ保育所は、宝塚市が運営している市立幼稚園です。定員は120名で、生後0歳から5歳までの子どもを受け入れています。18:15から19:00までの延長保育・特別支援保育も行なっています。""心身ともに健康な子ども・自分で遊びを見つけ、楽しめる子ども・自分の思いや気持ちを素直に表現できる子ども""(宝塚市公式HPより引用)などを保育理念としています。日々の保育では、わらべ歌あそびなどを行っているようです。年間行事として、試食会や夕涼み会などの行事を行い、保護者との交流を図っているそうです。また、子育て支援事業として、給食試食会や親子製作を行なったり、保育室や園庭を地域の人々に開放したりしているようです。※2018年11月29日時点

    めふ保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県宝塚市売布1-7-1
    アクセス
    阪急宝塚本線売布神社駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 135

    施設情報 若草保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    延長保育や様々子育て支援活動を実施している1948年開園の保育園です。

    姫路市立若草保育所は、兵庫県姫路市内で70年の歴史がある1948年開園の公立保育園です。一時預かり保育は実施していないものの、延長保育は行っているそうです。また、子育て支援活動として育児相談や週1回の園庭開放を実施しているようです。南部の離島まで含めると南北幅が約70kmある姫路市の中では東部に位置し、JR山陽本線のひめじ別所駅が最寄り駅となります。保育所の南側は住宅街ですが、北側には山林が広がっています。""「生きる力」や「感性」を大切にする保育を目指し職員みんなで力を合わせて保育しています""(姫路市立若草保育所公式HPより引用)社会の中で生きていくために必要となる様々な能力や感性を育てていく事を目標としているようです。※2018年8月17日時点

    若草保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市別所町別所1769-2
    アクセス
    JR山陽本線ひめじ別所駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 136

    施設情報 野口保育園

    加古川市教育委員会

    キープ

    身体の丈夫な子ども、思いやりのある子どもを育てている保育園です。

    野口保育園は、加古川市にある市立保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。平日の開園時間は7:30~18:30です。土曜日は7:30~16:30です。""保護者が共に働いていたり、病気などの理由により、家庭で保育ができない場合に、保護者に代わって児童を保育する児童福祉施設です。南へ徒歩12分ほどのところには野口北幼稚園や、加古川市立野口北小学校があります。""(加古川市公式HPより引用)子どもが心身ともに健やかに成長できるよう、一人一人の発達に応じた質の高い保育の提供や子育て支援の充実に取り組んでいるそうです。遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めているようです。※2018年7月23日時点

    野口保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古川市野口町水足2020-155
    アクセス
    JR加古川線日岡駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 137

    施設情報 すずらんキッズ保育園

    社会福祉法人すずらんキッズ保育園

    キープ

    延長保育もあり、駅から徒歩5分の場所にある神戸市の保育園です。

    すずらんキッズ保育園は神戸市北区にある保育園です。運営方針は""おもいきり遊び、よく食べ、よく寝る乳幼児期にふさわしい生活が展開できるように、よりよい環境(ヒト・モノ・コト)の創造に努めます。""(すずらんキッズ保育園HPより引用)です。園児一人一人の心身の成長を見守っているようです。園での年間行事は、七夕まつり会や運動会、人形劇鑑賞などがあるようです。園の定員は6ヶ月から2歳児までの30名で、延長保育もしています。この園は、鈴蘭台幼稚園の園舎の一棟を譲り受けて開園していて、幼稚園の園庭や遊戯室も共有しています。保育園は最寄り駅の鈴蘭台駅から徒歩5分の場所にあり、園から徒歩3分の場所に鈴蘭台南町公園、徒歩5分の場所にダイエー鈴蘭台店、妙信寺、徒歩7分の場所に神戸市立鈴蘭台小学校、徒歩9分の場所に神戸鈴蘭台南郵便局、中山公園があります。2019年7月14日時点

    すずらんキッズ保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区鈴蘭台南町1−4−40
    アクセス
    神戸電鉄粟生線鈴蘭台駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 138

    施設情報 柴山保育所

    香美町教育委員会

    キープ

    専任講師が在籍していて、時間外保育、一時保育を行う保育所です。

    柴山保育所は、兵庫県の香美町にある公立の保育所となります。この保育所は、1950年に開設されて、香美町教育委員会によって管理、運営されています。最寄りの公共交通機関は、JR山陰本線の柴山駅で、駅から歩いて8分程の場所にあります。生後12ヶ月から4歳までの子どもを対象として、保育所の定員は45名です。開所時間は、8時から16時までとなります。休所日は、日曜、祝祭日、年末年始です。保育所では、事前申請をすることで時間外保育、一時保育を利用することができます。時間外保育は、月曜日から金曜日まで、早朝7時から8時、午後16時から19時までとなり、土曜日は希望保育となります。保育所では、4歳児には体操教室を行っているようです。※2018年8月20日時点

    柴山保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県美方郡香美町香住区上計2-4
    アクセス
    JR山陰本線柴山駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 139

    施設情報 たかとり保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    たかとり保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市須磨区行平町2-2-17
    施設形態
    保育園
  • 140

    施設情報 中田保育園

    淡路市教育委員会

    キープ

    「心豊かに、たくましく生きようとする子どもの成長」をサポートしています。

    中田保育園は、淡路市の市立保育園です。周囲は緑で囲まれており自然豊かな環境です。南に徒歩5分の場所に「淡路市立中田小学校」があります。未来を担う子どもたち一人ひとりが、将来自立して生きていける力を育むことを目指しているそうです。また淡路市では、乳幼児期の子どもを持つ保護者を対象に、市内5ヶ所に「子育て学習センター」を設置しており、親子の絆を深め、心豊かに子育てできるよう支援する場としての役割を担っているそうです。センターでは親子が安心して楽しく集えるよう、講演会・年中行事の開催など色々な事業を取り入れているそうです。その他、「親子食育教室」を開催し、小さいうちから正しい食習慣を身につける機会を設けているようです。※2018年9月10日時点

    中田保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市中田445
    アクセス
    淡路市役所より車で12分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    兵庫県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む