兵庫県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 141

    施設情報 前之庄保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    前之庄保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市夢前町前之庄2868-1
    施設形態
    保育園
  • 142

    施設情報 中央乳児保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    子どもひとりひとりの成長に合わせた、丁寧な保育を行っています。

    中央乳児保育所は、1969年10月に姫路市が設立した私立保育所です。産休明けから2歳までの子どもを対象としており、定員は90名です。子育て支援活動として、園庭開放や子育て相談を行っています。給食は離乳初期から幼児食まで完全自園調理で実施しており、アレルギー対応も行っています。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子ども""(姫路市公式HPより引用)を保育目標としています。ゆったりと家庭的な雰囲気の中で子ども達の生活を保障し、ひとりひとりの興味や発達に応じた遊びができる丁寧な保育を心がけているようです。夏は水遊びやプール、冬はクリスマス会や豆まきなど、季節を感じる行事を行っているようです。※2018年9月25日時点

    中央乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市東今宿5-3-22
    アクセス
    JR姫新線播磨高岡駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 143

    施設情報 市川台保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    園の東側に市川の流れる自然豊かな環境。地域交流の盛んな保育園です

    市川台保育所は、JR播但線京口駅から徒歩15分、神姫バス市川台前バス停から徒歩3分のところにある公立の保育園です。子どもが未来を作りだす力の基礎を培うため、一人一人の個性を知り""愛情豊かに関わることを心がけています。""(市川台保育所公式HPより引用)子どもの興味や関心に応じた環境を整え、さまざまな経験ができるよう保育の工夫に努めているそうです。通常保育のほかに、地域の乳幼児を持つ親子との交流や園庭開放、電話での育児相談なども行っているそうです。周辺には小中学校や高校が複数あり、地域の小学生との交流や音楽会や運動会、けん玉教室などへ参加しており、地域に開かれた保育を目指しているそうです。徒歩5分圏内には、市川台公園、丸尾町公園、東郷公園などの中小の公園が複数あります。※2020年3月19日時点

    市川台保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市市川台3-11
    アクセス
    JR播但線京口駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 144

    施設情報 多賀保育所

    淡路市教育委員会

    キープ

    田畑で作物を作ったり遊んだり豊かな自然の中ならではの幼稚園です。

    最寄りの津名一宮インターチェンジからは徒歩42分の距離、周囲は山や田畑に囲まれており北に2キロほど行けば海と海水浴場もあります。豊かな自然に囲まれた環境ならではの田畑で作物植え付け収穫やザリガニ釣りなどの遊びができるようです。また、近隣の淡路市立一宮保育所との交流保育も行っており、その中では5才児からは英語が自然と身につくように数字、曜日などを遊び歌で歌ったり体を使って遊びながら覚えるといったような教育もしているようです。その他には月一回の避難訓練を行っており、子供たちの防災意識を高めることを意識しているように伺えます。こうした様々な活動のもと子供たちの健康な体と精神、知性を育むことに取り組んでいるようです。※2018年7月23日時点

    多賀保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市下河合50
    アクセス
    津名一宮インターチェンジ徒歩42分
    施設形態
    保育園
  • 145

    施設情報 賀茂幼児園

    加西市教育委員会

    キープ

    心豊かにたくましい子ども達を育てることを目指している幼児園です

    賀茂幼児園は、""こころ豊かにたくましく育つ子ども""(賀茂幼児園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。幼稚園と保育園を統合する形で開設された施設で、0歳から5歳までの子どもを入園対象としています。日常教育・保育において自然や人と関わり、心を動かす体験をすることで、自分らしさを発揮し生活することを大切にしているようです。3歳未満は完全給食、3歳以上は副食給食、週2回手づくりおやつが提供されています。給食だよりと食育だよりを発行することで。食の大切さを伝えているようです。食育教室、竹馬乗り大会、親子ふれあい事業などの年間行事を行っているようです。運動会に未就園児を招待するなど、地域との交流を深めているようです。※2020年3月23日時点

    賀茂幼児園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加西市福住町932-4
    アクセス
    北条鉄道長駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 146

    施設情報 しりいけ保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    家庭や地域社会との連携、愛情を注ぐ保育を大切にしている保育園です

    しりいけ保育所は""保護者と協力し、家庭や地域社会との連携を図り、健康、安全で情緒の安定した生活を送れるよう支援する""(神戸市公式HPより引用)ことを基本方針としています。日々の保育では、経験豊かな職員全員が一人ひとりの子どもに愛情を持って大切に保育することを目指しているようです。遠足、親子のつどい、生活発表会などの年間行事を行っており、誕生会や避難訓練、発育測定を毎月行っています。園庭開放や行事開放を通して地域交流を図っているようです。保護者と子育てについて共に考えたり、悩みを話し合ったりする機会を設けているようです。園庭には鉄棒、プール、M字うんていが備えられており、子ども達が元気いっぱいに遊んでいるようです。※2020年3月24日時点

    しりいけ保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市長田区東尻池町6-3-37
    アクセス
    神戸市海岸線苅藻駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 147

    施設情報 宝樹保育園

    社会福祉法人宝樹福祉会

    キープ

    自然豊かな環境で、多くの経験を通じて子どもたちの感性や自立心を育てます。

    宝樹保育園は、兵庫県美方郡香美町にある保育園です。社会福祉法人宝樹福祉会が運営している、生後11ヶ月~4歳の子どもを対象とする定員75名の園です。周囲を山に囲まれた場所にあり、近くには村岡温泉があります。園の近くには、町立村岡小・中学校、県立村岡高校、村岡病院などがあります。安全・安心な保育を行うとともに、幼児教育における遊びの5領域を念頭に置いて保育を実施しているそうです。自然に恵まれた環境を活かして、身近にある自然に親しみ触れ合いながら、子どもたちの豊かな心情と思考力を培っているようです。そうした様々な体験の場を提供することで、子どもたちの豊かな感性と自立・協調の態度を育てていくそうです。※2018年7月18日時点

    宝樹保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県美方郡香美町村岡区村岡371
    アクセス
    調査不能調査不能調査不能
    施設形態
    保育園
  • 148

    施設情報 元浜保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    基本的な生活習慣を身につけ自分のことは自分で出来る子どもの育成を目指します。

    元浜保育所は、尼崎市の公立保育所です。阪神武庫川線東鳴尾駅より徒歩約12分の場所にあり、近隣には尼崎市立わかば西小学校があります。満1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・障がい児保育を行っています。""笑顔の輝く子ども・友達と関わって生き生きと遊ぶ子ども""(元浜保育所公式HPより引用)を保育目標としています。自分の思ったこと、感じたことを表現したり、相手の思いを受け入れたりする子どもの育成を目指しているそうです。また、地域の方との交流を行い、地域に根付いた保育所を目指しているそうです。※2018年11月21日時点

    元浜保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市元浜町4-59-1
    アクセス
    阪神武庫川線東鳴尾駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 149

    キープ

    挨拶ができ、「ありがとう」と感謝の言える子どもを育んでいます。

    谷上保育園きらら分園は、神戸電鉄株式会社が運営する保育園です。0歳から1歳の子どもを対象としており、定員は20名です。9名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00で、休園日は日曜日・国民の休日・年末年始です。""細やかな接し方を大切にし、基本的な生活習慣が身につく子どもに育てます""(谷上保育園きらら分園公式HPより引用)を保育方針としています。あそびや活動を通し、やりとげる粘り強さなどのチャレンジ精神が自然に身につく子どもを目指し、保育を行っているようです。また、生活やあそびの中に約束があることを知り、それを守れる子どもを育んでいます。※2018年9月21日時点

    谷上保育園きらら分園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区谷上西町1-32
    アクセス
    北神急行谷上駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 150

    施設情報 本庄保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    健やかな育ちを支えながら、生きる喜びと生きる力を育む保育を行っています。

    本庄保育所は、1957年に開園した神戸市の公立保育所です。定員は90名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、延長保育や育児相談を行っています。JR神戸線鷹取駅より徒歩約9分の場所にあります。近隣には、神戸市立駒ケ林小学校があります。""ひとりひとりの子どもの最善の利益を考え、保育を通してその福祉を積極的に増進するように努める""(本庄保育所公式HPより引用)ことを保育理念としています。心の豊かな子どもや人の気持ちがわかる子どもを育んでいるそうです。また、健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスのとれた給食を提供しているそうです。※2018年7月24日時点

    本庄保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市長田区本庄町6-6-3
    アクセス
    JR神戸線鷹取駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 151

    施設情報 梨ケ原保育所

    上郡町教育委員会

    キープ

    梨ケ原保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県赤穂郡上郡町梨ケ原552-1
    施設形態
    保育園
  • 152

    施設情報 由良保育所

    洲本市教育委員会

    キープ

    体操教室や英語教室などを取り入れた保育を行っている、保育所です。

    由良保育所は、洲本市が運営する認可保育施設です。0歳から5歳児までを対象としており、定員は90名です。高熊山の麓にあり、すぐ隣には、由良小学校があります。由良小学校とは、合同避難訓練を実施するなど、交流を行っているそうです。開所時間は、7時30分から18時30分となっています。""親が働いている、病気の状態にある等の理由により家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子ども(0~5歳の乳児および幼児)を保育(養護と教育が一体となった保育)する""(全国保育協議会公式HPより引用)ことを目的としています。延長保育を実施しており、働く保護者のサポートを行っているようです。また、体操教室を実施し、遊びを通して、体力作りを行っているそうです。※2018年7月23日時点

    由良保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県洲本市由良2-5-24
    アクセス
    調査不能調査不能調査不能
    施設形態
    保育園
  • 153

    施設情報 中田保育園

    淡路市教育委員会

    キープ

    「心豊かに、たくましく生きようとする子どもの成長」をサポートしています。

    中田保育園は、淡路市の市立保育園です。周囲は緑で囲まれており自然豊かな環境です。南に徒歩5分の場所に「淡路市立中田小学校」があります。未来を担う子どもたち一人ひとりが、将来自立して生きていける力を育むことを目指しているそうです。また淡路市では、乳幼児期の子どもを持つ保護者を対象に、市内5ヶ所に「子育て学習センター」を設置しており、親子の絆を深め、心豊かに子育てできるよう支援する場としての役割を担っているそうです。センターでは親子が安心して楽しく集えるよう、講演会・年中行事の開催など色々な事業を取り入れているそうです。その他、「親子食育教室」を開催し、小さいうちから正しい食習慣を身につける機会を設けているようです。※2018年9月10日時点

    中田保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市中田445
    アクセス
    淡路市役所より車で12分
    施設形態
    保育園
  • 154

    施設情報 朝日愛児館

    西宮市教育委員会

    キープ

    子どもの主体的な活動を大切にし、自ら選び考えて行動する力を育んでいます。

    朝日愛児館は、西宮市にある公立保育所です。定員は50名で0歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は6時半から19時までです。18時半から19時までの時間は延長保育として対応しているようです。""くつろぎのある落ち着いた環境の中で、人との関わりを大切にした温かみのある保育所を目指し、保育の質の向上に努めます。また、地域に開かれた保育所として地域に役立つサービスを提供します。""(西宮市公式HPより引用)という保育所の方針があります。子どもたちが日常的に異年齢で関わる環境の中で、共に育ち合う関係をつくる取り組みがあるようです。最寄の駅になる阪神本線・西宮駅まで徒歩で約5分ほどになります。※2018年8月10日時点

    朝日愛児館
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市与古道町4-31
    アクセス
    阪神本線西宮駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 155

    施設情報 平芝保育所

    相生市教育委員会

    キープ

    相生市社会福祉事業団によって運営されている歴史ある保育園です。

    平芝保育所は相生市社会福祉事業団によって運営されており、保育所のほか、老人ホームや知的障害者授産施設も事業として行っています。1952年4月に市立第三保育所として開設され、1967年4月に相生市立平芝保育所に名称変更された歴史ある保育園です。生後6ヶ月~小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は70名となっています。「自主性のある子」「創造性豊かな子」「友だちを大切にする子」「元気よく友だちと遊ぶ子」の4つを保育目標としています。朝顔や夏野菜植え、さつま芋植え、プール開き、運動会、ミニ運動会、芋ほり、クリスマス会などのたくさんの行事が催されており、子どもたちの健やかな成長を見守りながら保育が行われているようです。 2019年6月16日時点

    平芝保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県相生市那波野1-6-13
    アクセス
    日豊本線五十市駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 156

    施設情報 西保育所

    伊丹市教育委員会

    キープ

    伊丹市の住宅街に所在する、広々とした園庭に明るい園舎のある保育所です。

    西保育所は、伊丹市の住宅街にある公立の保育所です。最寄駅からは徒歩14分、近隣には小さな公園が点在しています。保育サービスとしては、生後3カ月以上の乳児を対象にした乳児保育や延長保育、統合保育、地域子育て支援事業などを実施しています。""明るく生き生きと活動する子ども自ら行動し充実する子ども思いやりの気持ちを持とうとする子どもまわりの環境や友だちに意欲的に関わり、色々な方法で工夫して表現する子ども""(西保育所公式HPより引用)近隣の幼稚園との交流や地域のお年寄りとの交流にも取り組んでいるそうです。また、季節の野菜を植えたり、収穫した野菜を料理したりして食に関する興味や関心を広げているようです。※2018年7月24日時点

    西保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県伊丹市南野北1-3-42
    アクセス
    阪急伊丹線新伊丹駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 157

    施設情報 次屋保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    全園児に対して完全給食が提供されている尼崎市東部の公立保育所です。

    次屋保育所は、大阪市に面する兵庫県南東部の都市・尼崎市内の公立保育所です。1歳児から5歳児までを受け入れていて、給食に関しては完全給食制となっているそうです。また、日曜日は休園日ながら平日だけでなく土曜日も1日保育を行っているようです。保育所がある次屋2丁目は尼崎市の東部に広がる地区で、東部に複数の工場がある一方で西部は住宅街となっています。南南西に位置する最寄り駅・JR尼崎駅からの所要時間は徒歩17分です。""愛される喜びやしあわせを感じる(愛する喜び)。いろいろな人とのつながりを深め安心して過ごす""(次屋保育所公式HPより引用)愛情をもって一人一人の子供と接する事や、正しい生活習慣を身につけさせる事を大事にしているようです。※2018年8月17日時点

    次屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市次屋2-9-5
    アクセス
    JR福知山線、JR東西線、JR東海道本線尼崎駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 158

    施設情報 堺保育園

    洲本市教育委員会

    キープ

    さまざまな経験や体験を重ねて、豊かな感性を養っている保育園です

    堺保育園は、洲本市五色町にある定員45名の公立認可保育園です。田園に囲まれた緑豊かな環境で、成長に合わせた体づくりと豊かな情操を育む保育を行っているそうです。園では毎月、お誕生日会や季節に合わせたイベントや行事を行っており、四季を感じながらのびやかに保育をすることを大切にしているそうです。園外活動では、夏に海水浴場へ出かけ水遊びやスイカ割りを行い、秋にはみかん狩りに出かけるなど自然に触れているようです。園から徒歩5分の場所にはみたから公園があり、天気の良い日には子どもたちと散歩へ出かけることができます。近隣の公共施設は、小学校や郵便局といった施設があります。洲本ICからは車で12分の距離です。※2020年3月25日時点

    堺保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県洲本市五色町上堺33-2
    アクセス
    JR鳴門線鳴門駅車で40分
    施設形態
    保育園
  • 159

    施設情報 北条西保育所

    加西市教育委員会

    キープ

    文化・歴史のある教育環境に恵まれた地域で、子どもたちの自ら学ぶ意欲を育てます。

    2018年4月に、兵庫県加西市立の「北条西保育所」と「北条幼稚園」が統合され、認定こども園「北条ならの実こども園」として開園しました。北条幼稚園の敷地内に、新園舎が建設されました。保護者が働いている・いない等の保育の必要性にかかわらず入園ができ、教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育所の両方の良さ併せ持つ施設だそうです。加西市のほぼ中心に位置し、周辺には市立北条小・中学校、住吉神社、五百羅漢、酒見寺があり、文化・歴史と教育環境に恵まれた立地だそうです。広い園庭で、0歳~5歳児が四季折々の草花や小動物に触れながら、多くの友だちと生活や体験活動をしているそうです。友だちと一緒に遊ぶことを通じて、楽しさ・喜び・葛藤・つまずきなどの感情体験を繰り返し、子どもたちの自ら学ぼうとする意欲を育てているようです。※2018年7月20日時点

    北条西保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加西市北条町北条396
    アクセス
    北条鉄道北条町駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 160

    施設情報 高丘保育所

    明石市教育委員会

    キープ

    自ら考えて主体的に行動し、人と関わり共に生きる力を培う保育園です。

    高丘保育所は、明石市大久保町にある定員140名の公立保育園です。1976年に開設しました。0歳(生後6カ月)から就学前までの乳幼児を受け入れ対象としています。延長保育を含む開園時間は7時から19時までです。近隣に明石市立高丘東小学校と高丘東幼稚園があります。""子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(高丘保育所公式HPより引用)を理念としています。子どもたち一人ひとりの個性を尊重し、その力が十分に発揮されるよう、年齢・発達・季節に応じた環境作りを心がけているそうです。年間を通じて、七夕まつりや運動会、クリスマス会など四季に応じた多彩な行事を行っているようです。※2018年11月30日時点

    高丘保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市大久保町高丘3-3
    アクセス
    JR神戸線大久保駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 161

    施設情報 すばる保育園

    社会福祉法人兵遊協社会福祉事業協力会

    キープ

    すばる保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市大久保町大窪3308
    施設形態
    保育園
  • 162

    施設情報 富松保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っている保育所です。

    富松保育所は、尼崎市が運営している公立の保育所です。最寄り駅である、阪急神戸本線武庫之荘駅から徒歩約15分のところにあります。園の周辺には、松ヶ本公園や東富松公園、富松公園、兵庫県立尼崎北高等学校などがあります。また、約2.6km西には二級河川である武庫川が流れています。定員は100名で、1歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は延長保育を含め7:30から18:30までです。""笑顔の輝く子ども""(尼崎市公式HPより引用)を保育目標としています。好きな食べ物を増やして楽しく食べたり、自分や友だちを好きになり意欲をもって遊んだりする保育を行っているようです。障害児保育を行っているようです。※2018年7月26日時点

    富松保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市富松町1-29-21
    アクセス
    阪急神戸本線武庫之荘駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 163

    施設情報 野口保育園

    加古川市教育委員会

    キープ

    身体の丈夫な子ども、思いやりのある子どもを育てている保育園です。

    野口保育園は、加古川市にある市立保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。平日の開園時間は7:30~18:30です。土曜日は7:30~16:30です。""保護者が共に働いていたり、病気などの理由により、家庭で保育ができない場合に、保護者に代わって児童を保育する児童福祉施設です。南へ徒歩12分ほどのところには野口北幼稚園や、加古川市立野口北小学校があります。""(加古川市公式HPより引用)子どもが心身ともに健やかに成長できるよう、一人一人の発達に応じた質の高い保育の提供や子育て支援の充実に取り組んでいるそうです。遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めているようです。※2018年7月23日時点

    野口保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古川市野口町水足2020-155
    アクセス
    JR加古川線日岡駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 164

    施設情報 柏原保育所

    丹波市教育委員会

    キープ

    園周辺に広がる豊かな自然環境の中で、生命を大切にする心を育んでいます。

    柏原保育所は、丹波市が運営する公立保育所です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。保育時間は7:30~18:30、延長保育は7:00~7:30・18:30~19:00までとなっています。田畑が広がる自然豊かな環境に位置しており、周辺には兵庫県丹波警察署などがあります。""健康で安全な生活に必要な生活習慣を身につけ、生命を大切にする心を養う""(丹波市公式HPより引用)ことを保育目標としています。保育の資質向上を図るため、療育機関や専門機関との連携を深め園内研修を実施しているようです。また、運動遊びやクッキング・遠足などの活動を通して、感じたことや思いを表現できる力を養っているようです。※2018年8月8日時点

    柏原保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県丹波市柏原町柏原4583-1
    アクセス
    JR福知山線柏原駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 165

    施設情報 神若保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育や園庭開放などを行っている、中央区の公立保育所です。

    神若保育所は、兵庫県南東部の都市・神戸市内の公立保育所です。神戸市の南東部に広がる中央区の「神若通」という東海道本線・阪急神戸線の北側に広がる地区内に位置しています。園の周囲には、教会や飲食店・住宅などが存在し、半径200m以内には神若公園など複数の公園があります。約200m南東に位置する阪急神戸線の春日野道駅が最寄り駅で、駅からは徒歩4分です。また、複数の在来線のほか新幹線の停車駅となっている新神戸駅からでも歩いて14分で到着します。0歳児(生後6ヶ月以降)から5歳児までを受け入れているそうです。特別保育については一時預かり保育と延長保育に取り組んでいて、園庭開放も実施しているようです。※2018年7月23日時点

    神若保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市中央区神若通2-3-7
    アクセス
    阪急神戸線春日野道駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 166

    施設情報 溝口保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    家庭との連携を密にしながら、安心して預けられる保育をしています

    溝口保育所は、JR溝口駅から徒歩5分の距離にある、住宅地の中に畑が広がるエリアに建っています。周辺には歴史的にゆかりのあるお堂や広場があり、""子ども達は豊かな自然の中で、異年齢の子ども達と触れ合いながら、伸び伸びと遊んでいます。""(溝口保育所公式HPより引用)明るく家庭的な雰囲気の中で、保護者が安心して子育てができるよう、一人一人年齢に応じた発達を促す保育をしているようです。地域の子育て事業として、毎週水曜日に園庭開放していたり、電話や来園での子育て相談などを実施しているそうです。年間行事として運動会や芋ほり、豆まきなどを行っているほか、作品展や生活発表会など1年の成果を発表する場を設けいているようです。※2020年3月19日時点

    溝口保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市香寺町溝口576-3
    アクセス
    JR播但線溝口駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 167

    施設情報 協和保育園

    宗教法人法専寺

    キープ

    協和保育園
    • 施設情報

    所在地
    神戸市中央区
    施設形態
    保育園
  • 168

    施設情報 むつみ保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    人と人との関わりを通じて思いやりの心や優しい気持ちを養っています

    芦原むつみ保育所は、西宮市芦原町にある公立認可保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。~笑顔いっぱい・みんなだいすき・つなげよう心と心~(芦原むつみ保育所公式HPより引用)を理念に、地域や家庭との関わりを大切にしながら保育を行っているようです。子どもたちが安心して安全に過ごせる環境づくりを行っているそうです。年間行事として夏にはプール遊び、冬には節分の集いなど四季折々のイベントを取り入れ、子どもをのびやかに育てることを大切にしているようです。園周辺にはみやっこキッズパークや、両度公園など複数の公園があります。JR西宮駅からは徒歩8分、神戸線西宮北口駅からは徒歩11分の距離にあります。※2020年3月25日時点

    むつみ保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市森下町11-28
    アクセス
    阪急今津線西宮北口駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 169

    施設情報 都志保育園

    洲本市教育委員会

    キープ

    子どもたちが、のびのびと遊べる広い園庭がある公立の保育園です。

    都志保育園は、洲本市が運営する保育園です。近くには、七福神福禄寿長林寺や長林寺、多聞寺があり歴史を感じられる環境です。周辺は、住宅地ですが、都志港があり自然を感じることができます。洲本市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基ずき""すべての子どもの良質な成育環境を保障し、子ども・子育て家庭を社会全体で支援すること""(洲本市公式HPより引用)を目的として保育を行っているようです。食育の取り組みとして、保育園の畑で収穫した夏野菜を使ってクッキングが行われているようです。年間行事には、こどもの日の集いやじゃがいもほり、クリスマス会があり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月24日時点

    都志保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県洲本市五色町都志万歳388-1
    アクセス
    調査不能調査不能洲本市五色庁舎から徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 170

    施設情報 王子保育所

    明石市教育委員会

    キープ

    「健やかな体と豊かな心を持つ子ども」の育成に取り組んでいる保育所です。

    王子保育所は、1971年に創設された明石市が運営する保育所です。定員は60名で、生後6ヶ月から未就学児を受け入れの対象としています。隣接して「大道北公園」があり、周辺には「明石城跡」や「きしろスタジアム」「望海浜公園」などがあり、四季折々の自然に触れることができる環境です。最寄り駅の山陽電鉄本線「西新町駅」までは、徒歩で約15分ほどの場所に位置しています。""子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(明石市公式HPより引用)を保育方針の理念としています。自ら考えて主体的に行動する子どもに育つような保育を目指しているようです。自主事業として、子育て相談や園庭開放などを行っているそうです。※2018年11月30日時点

    王子保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市大道町1-10-17
    アクセス
    山陽電鉄本線西新町駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 171

    施設情報 塚口保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、のびのびとした子どもの育成を目指します。

    塚口保育所は、尼崎市の公立保育所です。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までです。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・障がい児保育を行っています。阪急伊丹線塚口駅より徒歩約9分の場所にあり、近隣には上坂部西公園があります。園から南へ徒歩約3分に願生寺があり、南西へ徒歩約5分に正玄寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。""笑顔の輝く子ども""(尼崎市公式HPより引用)を保育目標としています。身の回りのことを進んでする・友だちとかかわりながら意欲的に遊ぶ子どもの育成を目指しているそうです。また、カレー作りやピザ作りなどを行い、食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月29日時点

    塚口保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市塚口本町2-40-1
    アクセス
    阪急伊丹線塚口駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 172

    施設情報 揖西東保育所

    たつの市教育委員会

    キープ

    異年齢保育の中で、わらべうた遊びやリズム遊びなどを楽しんでいます。

    揖西東こども園は、たつの市が運営している保育所です。周囲には、たつの市立揖西東小学校があります。開所時間は7:30~18:00です。""基本的生活習慣を身につけ、自立する子どもの育成・心を豊かにもち、自己発揮できる子どもの育成""(揖西東こども園公式HPより引用)を保育理念としています。子ども一人ひとりを見守りつつ、心身の発達の実情をよく理解し、個性を伸ばす保育を行っているようです。また、園・家庭・地域・小学校との連携を密にし、一貫した教育を進めることで共に育ち合うことを大切にしているそうです。その他、毎月定期的に行う行事として、誕生会・避難訓練・身体計測・移動図書を行っているようです。※2018年12月4日時点

    揖西東保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県たつの市揖西町清水83
    アクセス
    JR姫新線本竜野駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 173

    施設情報 加古保育園

    社会福祉法人加古保育園

    キープ

    主体的に遊び、自分で考え行動できる自立心と自律性を養います。

    加古保育園は、社会福祉法人加古保育園が運営する保育園です。1989年に認可されました。定員は60名で、生後6カ月から就学前の子どもが対象です。開所時間は、7時15分から18時45分までです。""十分に遊び、自分で考え行動する子ども""(兵庫県稲美市公式HPより引用)を保育方針としています。心身ともに健康で、思いやりがあり、物事の善悪がわかる子どもを目指しているそうです。また、おじいちゃんおばあちゃんと楽しむ会やもちつきなどを通して、季節の伝承行事、地域との交流などを大切にしているそうです。

    加古保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古郡稲美町加古2314-3
    アクセス
    JR加古川線「厄神駅」車で10分
    施設形態
    保育園
  • 174

    施設情報 東神吉保育園

    加古川市教育委員会

    キープ

    「今日は楽しかったね」と思える園生活を送れるような保育を目指しています。

    東神吉保育園は、加古川市に1960年に開園した公立の保育園です。定員は60名で、1歳から就学前(6歳)までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~18:30となっています。JR神戸線「宝殿駅」より車で約9分の場所にあります。住宅街の中に位置して、周辺には田畑が広がり自然に触れられる環境です。北西に徒歩約7分に「加古川市立東神吉小学校」南に徒歩約9分に「加古川市立神吉中学校」があります。北に徒歩約12分に「常楽寺」北に徒歩約13分に「真宗寺」があり、歴史や文化に触れられる環境です。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながらすくすくと育ってくれることを願って保育を行っているようです。※2018年8月28日時点

    東神吉保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古川市東神吉町神吉182-1
    アクセス
    JR神戸線宝殿駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 175

    施設情報 星陵台保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    神戸市垂水区の閑静な住宅街にある定員57名の家庭的な保育所です。

    星陵台保育所は1973年に設立された公立の保育所です。定員は57名で、生後1年過ぎより就学前まで入所可能となっています。住宅街の一角に所在していて、園庭にはジャングルジムや鉄棒、砂場などの遊具が設置されています。”明るく元気な子、意欲をもってとりくむ子、思いやりのある子”(星陵台保育所公式HPより引用)毎日の生活や遊びを通して、基本的な生活や人との関係、社会性などを身につけていくよう、経験豊かな職員が子ども達ひとりひとりを愛情をもって大切に保育しているそうです。保育参観や遠足などの年間行事を実施するほかに、誕生会や避難訓練、発育測定を毎月行っているようです。また、地域社会との交流にも取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

    星陵台保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市垂水区星陵台8-13-1
    アクセス
    山陽電鉄本線霞ヶ丘駅徒歩34分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    兵庫県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む