兵庫県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 281

    施設情報 すずらんキッズ保育園

    社会福祉法人すずらんキッズ保育園

    キープ

    延長保育もあり、駅から徒歩5分の場所にある神戸市の保育園です。

    すずらんキッズ保育園は神戸市北区にある保育園です。運営方針は""おもいきり遊び、よく食べ、よく寝る乳幼児期にふさわしい生活が展開できるように、よりよい環境(ヒト・モノ・コト)の創造に努めます。""(すずらんキッズ保育園HPより引用)です。園児一人一人の心身の成長を見守っているようです。園での年間行事は、七夕まつり会や運動会、人形劇鑑賞などがあるようです。園の定員は6ヶ月から2歳児までの30名で、延長保育もしています。この園は、鈴蘭台幼稚園の園舎の一棟を譲り受けて開園していて、幼稚園の園庭や遊戯室も共有しています。保育園は最寄り駅の鈴蘭台駅から徒歩5分の場所にあり、園から徒歩3分の場所に鈴蘭台南町公園、徒歩5分の場所にダイエー鈴蘭台店、妙信寺、徒歩7分の場所に神戸市立鈴蘭台小学校、徒歩9分の場所に神戸鈴蘭台南郵便局、中山公園があります。2019年7月14日時点

    すずらんキッズ保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区鈴蘭台南町1−4−40
    アクセス
    神戸電鉄粟生線鈴蘭台駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 282

    施設情報 あけぼの保育園

    社会福祉法人真生福祉会

    キープ

    エアコン・床暖房を完備し、年間を通して快適に保育を行える園です

    あけぼの認定こども園は、1980年に認可保育園として設立し、2016年に認定こども園に移行しました。県道38号線「三木三田線」沿いに位置し、周辺には、志染川が流れ田畑が広がる自然豊かな環境です。""「はじける笑顔・つながる心」を合言葉に、お子様、保護者、保育者が共に成長できる。そんな保育を目指します。""(あけぼの認定こども園公式HPより引用)幼児期にしかできない経験をたくさん用意し、「あそび」を通して好奇心・興味・人との繋がりを育てていけるよう、子どもの気持ちに寄り添いながら保育を行っているそうです。園庭に常設のドームテントを設置し、紫外線や暑さへの対策や、雨天時でも園庭で遊べるため運動会等の行事の順延も無いようです。※2020年3月23日時点

    あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県三木市志染町井上684
    アクセス
    神戸電鉄粟生線広野ゴルフ場前駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 283

    施設情報 梨ケ原保育所

    上郡町教育委員会

    キープ

    梨ケ原保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県赤穂郡上郡町梨ケ原552-1
    施設形態
    保育園
  • 284

    施設情報 清心保育園

    社会福祉法人清心保育園

    キープ

    子どもたちが自然に集えるように観客席のような階段を設置しています

    清心保育園は兵庫県三木市の閑静な住宅街にある、0歳から5歳を対象とした認定こども園です。好奇心や勇気、挑戦を見守り応援していくことを目指し、""想像力たくましい子・やさしさと思いやりの心を持つ子""(清心認定こども園公式HPより引用)を含む6つの保育目標を掲げています。広く作られた園庭は、遊具のあるエリアと運動場エリアに分かれており、のびのびと戸外遊びができる環境のようです。園内には、調理室や全員が顔を合わせられるランチルーム、出窓から日差しが差し込む絵本コーナーなどが設置されているそうです。地域子育て支援活動も行っており、障がい児保育や周辺には緑ヶ丘第二公園が隣接しているほか、徒歩5分の距離にもみじ公園、徒歩10分圏内にはうめ公園やさざんか公園など複数の公園があります。※2020年3月19日時点

    清心保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県三木市緑が丘町東2-5-1
    アクセス
    神戸電鉄粟生線緑が丘駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 285

    施設情報 園田保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、心も体も健やかな生き生きと遊ぶ子どもを育みます。

    園田保育所は、尼崎市の公立保育所です。JR福知山線塚口駅より徒歩約14分の場所にあり、近隣には、尼崎市立園田小学校があります。0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から19:00までとなっています。子育て支援事業の一環として、延長保育・一時保育・障がい児保育を行っています。""笑顔の輝く子ども""(園田保育所公式HPより引用)を保育目標の一つとしています。自分や友達を好きになって、やさしい気持ちをもつことを目指して保育に努めているそうです。また、園庭開放や未就園児親子教室を行い地域の子育てをサポートしているそうです。月に一度リトミックを行い、子どもたちのリズム感を養っているそうです。※2018年11月21日時点

    園田保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市御園1-5-1
    アクセス
    JR福知山線塚口駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 286

    施設情報 手柄保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    電話による子育て相談などの子育て支援活動を行う公立保育所です。

    手柄保育所は、1974年4月に開園した兵庫県姫路市内の公立保育所です。保育所がある手柄は、JR姫路駅の約1km南西に広がる地区です。そして、JR姫路駅の北口にある山陽姫路駅から兵庫県神戸市内の西代駅まで続く山陽電鉄本線の手柄駅が最寄り駅になります。この駅の南側にある出入り口からの所要時間は徒歩9分です。特別保育は延長保育を実施していて、子育て支援事業は電話による子育て相談や園庭開放を行っているそうです。""情緒の安定を土台に子ども一人一人との関わりを大切にした保育に取り組んでいます""(姫路市公式HPより引用)。年間を通じて周囲の自然の中で様々な体験をさせる事により、子供達の心身両面を育てていく方針のようです※2018年8月17日時点

    手柄保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市手柄91
    アクセス
    山陽電鉄本線手柄駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 287

    キープ

    川西市の子育て支援の拠点として、地域の人々との交流が盛んな保育所です。

    多田保育所は、1979年に設立された地域に根ざした保育所です。110名の保育が可能です。川西市の子育て支援の拠点保育所の一つとして、保育所内にプレイルームが併設されています。プレイルームとは、子育て支援の相談員が駐在し、子育ての相談や親子の交流ができる場所です。庭には滑り台やブランコ、砂場などがあります。最寄駅から徒歩4分で、近くに飲食店や商店があります。""自分は大事にされていると感じ、自信をもって自分の思いを表現する子ども""(川西市の公式HP内「多田保育所」のページより引用)遊びを通して自分のやりたいことを意欲的に取り組み、友達の手助けができる子供の育成を目指しているようです。※2018年7月15日時点

    多田保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県川西市東多田1-16-20
    アクセス
    能勢電鉄妙見線多田駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 288

    施設情報 大庄保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    公園や大きな川が近くにあり、異年齢の子供たちが一緒に過ごす保育所です。

    大庄保育所は、バラの庭園がある水明公園や武庫川が近くにあります。対象年齢は1から5歳です。障害児保育を行っています。地域の子供たちのに園庭開放を行い、保育相談を行っています。""笑顔の輝く子ども・心の豊かな子ども""を保育目標にしています(尼崎市ホームページより引用)地域の人たちとの交流や、異年齢の子供たちと一緒に過ごすことを通して、やさしい気持ちや思いやりをもつことを目指しているようです。野菜を育てて収穫したり、野菜をたっぷり使った給食メニューの日を設けるなど、食育に取り組んでいるようです。足湯やどろんこ遊びなどによって五感(視・聴・触・味・嗅覚)で感じられる活動を取り入れているようです。※2018年7月16日時点

    大庄保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市大庄中通5-14-2
    アクセス
    阪神電鉄本線尼崎センタープール前駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 289

    施設情報 誉田保育所

    たつの市教育委員会

    キープ

    子どもにとって家庭的な親しみと寛ぎの場となる環境作りに努めています。

    誉田保育所は、1974年4月に開園したたつの市の公立保育所です。JR姫新線本竜野駅より徒歩約25分の場所にあり近隣には、たつの市立誉田小学校があります。定員は60名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。13名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、8:00から18:00までとなっています。""心豊かで友達と共にいきいきと遊ぶ""(誉田保育所公式HPより引用)ことを保育目標としています。子ども一人ひとりの発育・発達の状態を的確に把握し、身辺の自立を図っているそうです。また、異年齢児や地域の方々との交流を深める中で、思いやりや感謝の気持ちをもち、心豊かな子どもの育成に努めているそうです。※2018年12月3日時点

    誉田保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県たつの市誉田町広山443
    アクセス
    JR姫新線本竜野駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 290

    施設情報 八木保育所

    南あわじ市教育委員会

    キープ

    自然と文化にはぐくまれた地域で、笑顔あふれる子どもたちを育てています。

    八木保育所は、南あわじ市が運営している公立保育所です。生後10か月以上~就学前までの子どもを対象としており、定員は120名です。保育所開所時間は平日8:00~16:00です。""お子さんの面倒をみることができないような状況にあるとき、保護者の委託を受けてお子さんを保育する通所型の児童福祉施設です。""(南あわじ市公式HPより引用)周辺には、田畑が広がり、東へ4分ほどのところには八木小学校があります。南あわじ市では、市全体で子育て支援事業に取り組んでいるそうです。年間行事では、夏祭りや親子遠足、プール遊びや、さつまいものつるさしを行ったり、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているようです。※2018年8月20日時点

    八木保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県南あわじ市八木鳥井427
    アクセス
    調査不能調査不能南あわじ市役所より徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 291

    施設情報 野里こども園

    社会福祉法人正願寺福祉会

    キープ

    各年齢ごとに合わせた生活リズムとカリキュラムを設定している施設です。

    野里こども園の教育目標は「いきいきと遊びに学ぶ」「仲間とともに育つ学び」「親と子がともに育つ学び」を掲げられており、これらの教育目標をもとに子供達と過ごしているそうです。一日の流れは自由遊び(園庭や部屋で遊んだ後に毎朝マラソンもしくは毎朝クッキング(年齢により内容異なる)を行い、その後菜園で育てた野菜の収穫、年齢に応じて歌やリズム活動、絵本を見る時間もあるそうです。給食では無農薬有機栽培のお米は提供されるそうで、食べた後はお昼寝、起きた後におやつ、そして帰宅といった流れになるようです。また、子育て支援事業として『すくすくチャイルド教室』が設けられているそうで、こちらは未熟園児の親子が対象となるようです。この教室では一緒に歌を歌ったり、制作をするそうで、毎週金曜日、時間は10時からだそうです。また、年に数回、クッキングや体操教室も行なわれるそうです。2019年7月14日時点

    野里こども園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市威徳寺町33
    アクセス
    山陽本線寺家駅から車で30分
    施設形態
    保育園
  • 292

    施設情報 押部谷保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    心もからだも元気な子をスローガンに、さまざまな活動を行う保育園です

    押部谷保育所は、神戸電鉄栗生線「押部谷駅」から徒歩約6分の場所にある神戸市立認可保育園です。住宅街に近い立地で、静かな環境に位置し、周辺には、神戸市立押部谷中学校・美穂が丘3丁目三角公園・神戸押部谷郵便局などがあります。""「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを""(神戸市公式HPより引用)育むことを保育方針に掲げています。社会性・協調性・自己統制力を身につけるために、他者との関わりを多く持てるような活動を取り入れ、遊びの中で学べるように促しているそうです。食育にも力を入れており、食べ物の栽培や収穫を通して「食への関心」を高める保育を実施しているようです。※2020年3月24日時点

    押部谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市西区美穂が丘1-1
    アクセス
    神戸電鉄粟生線押部谷駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 293

    施設情報 浪松保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    職員全員が、子ども1人ひとりに愛情を持って大切に保育を行っています。

    浪松保育所は、神戸市が運営する保育所です。生後6カ月から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は120名です。保育時間は7:30~18:30までです。保護者のニーズに対応して、延長保育を7:00~7:30・18:30~19:00まで行っています。東海道・山陽本線「鷹取駅」から徒歩1分の場所に位置しており、周辺には複数の商業施設や住宅街があります。""一人ひとりの子どもの最善の利益と福祉の増進に積極的に努める。""(神戸市公式HPより引用)を保育理念としています。子育て中の保護者を対象として育児相談や園庭開放などの特別事業も行っており、子育てに対する不安を共に分かち合っているようです。※2018年7月17日時点

    浪松保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市長田区浪松町2-1-7
    アクセス
    JR神戸線鷹取駅徒歩1分
    施設形態
    保育園
  • 294

    施設情報 運南保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    毎日の多彩な活動を通し、豊かに表現できる力の基礎を培っています

    運南保育所は、兵庫区浜中町にある市立認可保育園です。兵庫運河の近くにあり、地下鉄海岸線「御崎公園駅」から徒歩3分の場所に位置しています。""よく食べ、よく眠り、よく遊ぶ子ども""(神戸市公式HP運南保育所より引用)を保育目標としています。家庭で経験しにくくなっている年上と年下のかかわりを深めるため、異年齢保育を取り入れており、生活や遊びを共にすることで、基本的な生活習慣や生きる力を身けることを目指しているようです。保育行事として、年間を通して季節の伝承行事や園外保育をはじめ、地域の老人クラブ、近隣の保育所・中学・高等学校との交流などを行っているそうです。周辺には、徒歩4分の場所に御崎町西公園があります。※2020年3月24日時点

    運南保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市兵庫区浜中町1-17-11
    アクセス
    神戸市海岸線御崎公園駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 295

    施設情報 武庫南保育所

    尼崎市教育委員会

    キープ

    1歳児からの子どもの受け入れを行っている、尼崎市の公立保育所です。

    武庫南保育所は、尼崎市の公立保育所です。1歳から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、周辺には武庫川が流れ、徒歩約4分の場所には守部公園があり、自然に触れられる環境にあります。開所時間は、7時30分から19時までとなっています。延長保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。""笑顔の輝く子ども・心も身体も元気な子ども・友達と一緒に意欲的に遊ぶ子ども""(尼崎市公式HPより引用)を保育目標としています。菜園活動やクッキング、バイキング給食などを通して、食育活動を行っているようです。また、七夕祭りやハロウィン、節分などの季節の行事を行っているそうです。※2018年7月26日時点

    武庫南保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県尼崎市南武庫之荘9-8-10
    アクセス
    JR神戸線甲子園口駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 296

    施設情報 播磨保育園

    社会福祉法人播磨福祉会

    キープ

    食の大切さを子どもたちに伝えるため、栽培やクッキングなどを行います。

    播磨保育園は、社会福祉法人播磨福祉会が運営する私立保育園です。1966年に認可されました。定員は230名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一貫として、一時預かりや障がい児保育、園庭開放を行っています。山陽電車播磨町駅より徒歩約5分の場所にあります。""健康で明るい子ども・我慢強い子ども・誰とでも仲良く遊ぶ子ども""(播磨保育園公式HPより引用)を保育目標としています。体操教室や英語教室、習字教室や絵画教室など日々の保育の中で、子どもたちの好奇心を引き出せるように色々な活動に取り組んでいるそうです。※2018年8月8日時点

    播磨保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古郡播磨町東本荘1-13-7
    アクセス
    山陽電鉄本線播磨町駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 297

    施設情報 上の丸保育所

    三木市教育委員会

    キープ

    最寄り駅から徒歩2分の場所にある、1970年開設の市立保育所です。

    上の丸保育所は、三木市にある市立保育所です。1970年4月に開設しました。最寄りの神戸電鉄粟生線三木上の丸駅から、徒歩2分の場所に立地しています。園庭には、遊具が複数設置されています。周辺は、住宅や木々に囲まれています。近隣には、上の丸稲荷神社や三木城跡、三木市立堀光美術館などがあります。3歳児から就学前までの、90名が定員です。開所時間は、7時から19時までです。保育士や調理師、嘱託医など15名の職員が在籍しています。""一人ひとりを大切にし、豊かな感性を持った子どもの育成と保護者に信頼される保育所を目指す""(三木市公式HPより引用)さつまいもの栽培や焼き芋大会、人権教室や地震訓練など、幅広い活動を行っているようです。※2018年8月4日時点

    上の丸保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県三木市上の丸町5-45
    アクセス
    神戸電鉄粟生線三木上の丸駅徒歩2分
    施設形態
    保育園
  • 298

    施設情報 城東保育所

    宍粟市教育委員会

    キープ

    小川や山などの豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市の公立保育所です。

    城東保育所は、1976年に設立された歴史ある公立保育所で、13名の保育士、1名の栄養士、2名の調理士が在籍しています。損保川や国見山、高倉山などの自然に囲まれた場所にあります。”恵まれた自然の中で、豊かな感性や健康な身体づくりに努める”(城東保育所パンフレットより引用)周りにあるたくさんの自然を活かして子供の感性を育み、成長・発達に取り組んでいるようです。また、”家庭や地域社会との連携を図り、保護者や地域の子育て力の向上に貢献できるように努める”(城東保育所パンフレットより引用)年間を通して、保護者参観やバザーなどの様々な行事を行い、保護者だけでなく、地域とも関わり合っており、さらなる子育て力向上のために家庭訪問もしているそうです。※2018年08月04日時点

    城東保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県宍粟市山崎町野300
    アクセス
    中国自動車道山崎インターチェンジ徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 299

    施設情報 北阿万保育所

    南あわじ市教育委員会

    キープ

    田んぼや畑に囲まれた自然豊かな環境で、思いやりを育む保育を行っている保育所です。

    北阿万保育所は、淡路島の南部、南あわじ市にある公立の保育所です。南あわじ市役所から南西へ約6kmほどの場所に位置しています。周辺には、南あわじ市立北阿万小学校や北阿万郵便局の他、薬王寺やJAあわじ島北阿万支所などがあります。保育所から北へ約1.7kmほどの所に、南淡路病院があり、南へ約5kmで紀伊水道へ出ます。保育所の近くには、オニオンロードが走り、北へ約7kmほどの場所に、神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICがあります。保育所の周辺は、田んぼや畑に囲まれ、自然環境の整った中で、のびのびとした思いやりの心を大切に保育が行われています。通常預かりだけでなく、延長保育も行っているようです。※2018年7月26日時点

    北阿万保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県南あわじ市北阿万新田中57-1
    アクセス
    調査不能調査不能調査不能
    施設形態
    保育園
  • 300

    施設情報 洲本保育園

    社会福祉法人三愛会

    キープ

    たくさんの経験を重ね、チェレンジする気持ちややりきる力を養っています

    洲本こども園は、社会福祉法人三愛会が運営する定員153名の幼保連携型認定こども園です。音楽教室や体育教室、英語教室を行っており、年齢別に指導し、たくさんのことに挑戦しながら目標に向かって頑張る力や最後までやりきる力を育んでいるそうです。広々とした園庭には大型の遊具があり、たくさん体を動かしながら丈夫な体作りを行っているようです。また園から徒歩6分の場所には塩屋緑地公園、徒歩11分の場所には曲田山公園があり天気の良い日には散歩に出かけ、自然に触れながら遊具や砂場遊びを楽しんでいるようです。近隣の公共施設は、市役所や郵便局といった施設があります。園から北へ徒歩5分の場所にはショッピングモールがあるなどなど大型の商業施設が集まるエリアのようです。※2020年3月25日時点

    洲本保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県洲本市本町7-4-25
    アクセス
    JR鳴門線鳴門駅車で40分
    施設形態
    保育園
  • 301

    施設情報 鈴蘭台南町保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    職員全員が、ひとりひとりの子どもを愛情を持って大切に保育しています。

    鈴蘭台南町保育所は、1979年に設立されたました。生後6ヶ月過ぎより就学前までの子どもを対象としており、定員は120名です。""子どもは「生活」や「遊び」を通して基本的な生活習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを身につけていきます""(鈴蘭台南町保育所公式HPより引用)を保育方針として掲げています。保育行事では、入所のつどい、保育参観、運動会や遠足など、様々なイベントを計画しているそうです。その他にも季節の伝承行事、地域との交流や伝統行事なども取り入れ、子どもたちを伸びやかに育てているそうです。給食は、子どもの健全な発育に必要な栄養をとるために、バランスの取れた献立を工夫しているそうです。※2018年7月19日時点

    鈴蘭台南町保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市北区鈴蘭台南町4-2-28
    アクセス
    神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 302

    施設情報 ひとまる保育園

    社会福祉法人ひとまる会

    キープ

    主体的に遊べる環境から、自分で考え行動できる子どもを育てる保育園です。

    ひとまる保育園は、2008年4月に設立され、社会福祉法人ひとまる会が運営を行っています。職員には保育士や栄養士、調理師の他、内科・歯科の嘱託医や眼科・耳鼻科の健診医が在籍しています。""興味、関心を持ち、主体的に遊べる環境から子どもの意欲を育む""(ひとまる保育園公式HPより引用)。園児の健康管理の一環として、毎月の発育測定や歯磨き指導、内科や眼科、耳鼻科、歯科検診と、薄着保育の促進などを行っているとのこと。また、専門講師による器楽、英語、リトミック、体育指導のほか、クッキングや野菜栽培、園外保育も実施している園だそうです。園の年間行事には、ホームカミングデーやよいこの集い、生活発表会、お餅つき等があるようです。2019年7月13日時点

    ひとまる保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市垂水区本多聞1-20-40
    アクセス
    JR山陽本線朝霧駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 303

    施設情報 仮屋保育所

    淡路市教育委員会

    キープ

    世代を超えた繋がりを大切にし協調性や思いやりの心を育んでいます

    仮屋保育所は、淡路市久留麻にある公立認可保育園です。""心豊かにたくましく伸びる子どもを育てる""(淡路市公式HPより引用)を保育目標に、子どもたちが安心して楽しく過ごしていけるよう、日々の保育に励んでいるそうです。子どもたちの基本的な生活習慣の援助をする他、友だちや保育士と一緒に遊ぶ中で、嬉しい、楽しい、悲しいなど様々な感情を共感し、心も豊かに成長していけるよう見守りながら保育を行っているようです。また地域の方や保護者との連携も大切にしている同園では世代を超えた交流を推進しており、さまざまな人との関わりを通じて思いやりの心や協調性を養っているようです。徒歩5分圏内にはスーパーマーケットドラッグストアなどの商業施設があります。※2020年3月26日時点

    仮屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県淡路市久留麻1982-3
    アクセス
    JR山陽本線舞子駅車で36分
    施設形態
    保育園
  • 304

    施設情報 瑠璃よこはま保育園

    社会福祉法人東光学舎福祉会

    キープ

    瑠璃よこはま保育園
    • 施設情報

    所在地
    姫路市
    施設形態
    保育園
  • 305

    施設情報 松が丘保育所

    明石市教育委員会

    キープ

    松が丘保育所にはグラウンドの前に送り迎えのための駐車場があります。

    最寄りのJR山陽本線朝霧駅から徒歩27分の距離にあります。また山陽電鉄本線の大蔵谷駅からは徒歩32分、西舞子駅からは徒歩36分でアクセスすることができます。車の場合には、第二神明道路の大蔵谷インターチェンジを降り、車で5分ほどでアクセスすることができます。""<理念>子どもの命と人権を尊重し、さまざまな経験を通して生涯にわたる生きる力の基礎を培う""(松が丘保育所公式HPより引用)松が丘保育所では保育の目標として、自分で考えることができ自分の意思で行動できる子供や、心身ともに健康で元気があり感受性に富んだ子供、そして他人とコミュニケーションができ協調性のある子供を育てることを目指しているそうです。※2018年8月5日時点

    松が丘保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市松が丘3-2-1
    アクセス
    JR山陽本線朝霧駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 306

    施設情報 鳴尾東保育所

    西宮市教育委員会

    キープ

    1人ひとりのあるがままを受け入れ、安心して生活できるように取り組んでいます。

    鳴尾東保育所は、西宮市が運営する公立保育所です。生後57日から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は80名です。開所時間は7:30~19:00(内18:30~19:00は延長保育)までです。阪神武庫川線「洲先駅」の近くに位置しており、周辺には西宮市立鳴尾南中学校や甲子園警察署上田交番などがあります。利用可能サービスとして、障害児保育や地域子育て支援事業(園庭開放・短期体験保育)などがあります。""だいすきいっぱい・えがおいっぱい・やさしくたのしくのびのびと""(西宮市公式HPより引用)を保育方針としています。クッキング保育やバス遠足など、子どもが自ら考え主体的に活動できることを大切にしているようです。※2018年7月23日時点

    鳴尾東保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県西宮市上田東町4-120
    アクセス
    阪神武庫川線武庫川団地前駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 307

    施設情報 ふたば保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの子どもに愛情を持って接することを大切にしている保育園です

    ふたば保育所には""「生活」や「遊び」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを身につけていきます""(神戸市公式HPより引用)という基本方針があります。日常の保育では一人ひとりの子どもに愛情を持って接することを大切にしているようです。JR・地下鉄西神山手線「新長田駅」から徒歩12分、地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」から徒歩5分の場所にあるためアクセスが良好です。園庭には滑り台、ジャングルジムなどがあり園舎の屋上には「屋上園庭」があります。運動会、園外保育、生活発表会など季節の伝承行事や地域との交流を盛んに行っているようです。給食は健全な発育に必要な栄養バランスが整った献立が用意されているようです。※2020年3月24日時点

    ふたば保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市長田区二葉町7-1-30
    アクセス
    神戸市海岸線駒ヶ林駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 308

    施設情報 ゆたか保育園

    社会福祉法人ゆたか福祉会

    キープ

    ゆたか保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県明石市藤江756-1
    施設形態
    保育園
  • 309

    施設情報 溝口保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    家庭との連携を密にしながら、安心して預けられる保育をしています

    溝口保育所は、JR溝口駅から徒歩5分の距離にある、住宅地の中に畑が広がるエリアに建っています。周辺には歴史的にゆかりのあるお堂や広場があり、""子ども達は豊かな自然の中で、異年齢の子ども達と触れ合いながら、伸び伸びと遊んでいます。""(溝口保育所公式HPより引用)明るく家庭的な雰囲気の中で、保護者が安心して子育てができるよう、一人一人年齢に応じた発達を促す保育をしているようです。地域の子育て事業として、毎週水曜日に園庭開放していたり、電話や来園での子育て相談などを実施しているそうです。年間行事として運動会や芋ほり、豆まきなどを行っているほか、作品展や生活発表会など1年の成果を発表する場を設けいているようです。※2020年3月19日時点

    溝口保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市香寺町溝口576-3
    アクセス
    JR播但線溝口駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 310

    施設情報 花田保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    住宅街の中に、畑と大中小の公園が点在している自然豊かな環境の保育所です

    花田保育所は、播但線野里駅から徒歩27分、神姫バス「小川」バス停を下車し徒歩10分の距離にあります。人格形成の基礎を培う大切な時期の乳幼児期で、安定した生活が送れるように""一人一人の育ち、保護者との連携を大切にしながら、日々保育をしています。""(花田保育所公式HPより引用)周辺を公園や神社に囲まれた緑豊かな環境にあり、散歩に出かけて季節の移り変わりを肌で感じたり、運動会やサッカー教室・マラソン大会など体を使う行事を組み込んだり、心身共にたくましく育つよう保育をしているそうです。未就園児や卒園児との異年齢交流事業や、毎週水曜日の園庭開放や電話や来所での子育て相談などの子育て支援活動を行っているそうです。徒歩4分のところには広い芝生広場と大型遊具のある花田中央公園や徒歩5分のところには高木公園、高木西公園など複数の公園があります。※2020年3月23日時点

    花田保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市花田町小川1243-15-1
    アクセス
    JR播但線野里駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 311

    施設情報 高倉台保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    明るく元気な子ども・感性豊かな子どもを養う保育を実施する園です

    高倉台保育所は、住宅街の中にある神戸市立の認可保育園です。周辺には、神戸市立高倉台小学校・神戸高倉台郵便局・高倉台幼稚園 などがあります。高倉台メイングラウンドや高倉台中公園、高倉台団地内小公園などの複数の公園が徒歩約5分圏内にあり、お散歩や遠足などに利用さしているようです。""「生活」や「あそび」を通して基本的な生活の習慣・人との関係・社会性・探究心・創造力などを""(公式HPより引用)育むことを保育方針に掲げています。一人ひとりの子どもに目を向け、子育て支援として、毎週日曜日の「所庭開放」・未就園児の親子を対象とする「さくらんぼクラブ」・地域の方を招いて行う「ふれあい保育」などを実施しているそうです。※2020年3月24日時点

    高倉台保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市須磨区高倉台4-1-3
    アクセス
    山陽電鉄本線須磨寺駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 312

    施設情報 高浜保育所

    姫路市教育委員会

    キープ

    高浜保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県姫路市飾磨区上野田4-219
    施設形態
    保育園
  • 313

    施設情報 駒栄保育所

    神戸市教育委員会

    キープ

    駒ヶ林駅より徒歩3分。遊びを通して生活習慣や社会性を育てる保育園です

    駒栄保育所は""乳幼児の最善の利益と積極的な福祉の増進""(神戸市公式HPより引用)を保育理念とし、生活や遊びを通して基本的な生活の習慣、社会性、探究心、創造力などを身に着けることを目指しているようです。地下鉄「駒ヶ林駅」より徒歩3分、JR「新長田駅」より徒歩13分の場所にあるため交通アクセスもしやすいようです。保育参観や運動会、親子の集いなど季節やテーマに合わせた年間行事を取り入れています。伝承行事を地域と共に行うことで交流を深めているようです。平日は園庭開放を行い、育児相談にも応じています。園庭にはプールや鉄棒、ジャングルジムがあり子ども達が思い切り体を動かして遊んでいるようです。栄養バランスの取れた給食が提供されているようです。 ※2020年3月24日時点

    駒栄保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神戸市長田区駒栄町3-1-17
    アクセス
    神戸市海岸線駒ヶ林駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 314

    施設情報 瀬加保育所

    市川町教育委員会

    キープ

    自然に囲まれた中で、子供がのびのびと成長できる環境を備えた保育所です。

    瀬加保育所は、兵庫県の市川町にある町営の認可保育所で、播但連絡有料道路の市川南料金所からは車で15分ほどの位置にあります。1歳児から5歳児までを対象に60名を定員として保育サービスを提供しており、平日の保育時間は、8時半から16時半までですが、希望者を対象に18時半までの延長保育が行われています。また、園の周辺は中国山地に連なる山々をはじめとする豊かな自然が残されており、それらを利用した園外活動も盛んに行われているようです。""豊かな体験活動を通して、人を思いやる心 や友だちと一緒に遊ぶ楽しさ、そして自分に自信が もてるようにと願い、一人ひとりを大切にした保育""に取り組んでいるようです。※2018年7月1日時点

    瀬加保育所
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県神崎郡市川町下牛尾2520-3
    アクセス
    市川南料金所車15分
    施設形態
    保育園
  • 315

    施設情報 鳩里保育園

    加古川市教育委員会

    キープ

    「何事にも意欲をもち、最後までやり通す子ども」を育んでいます。

    はとのさと保育園は、子どもに関わる人々が「安心して集まり、一緒に手をつなぎ合えるような、子育て支援センターを加古川につくりたい」という地域の人々の思いによって創られた保育園です。徒歩5分圏内には、「如意寺」・「泊神社」などがあります。""周囲の大人と信頼関係のもとに一人ひとりが自分を出し他を認め合う中で、仲間関係を深めていきます。""(はとのさと保育園公式HPより引用)食事・睡眠・遊びを中心に基本的生活習慣を大切にすることや、自然とのふれあいを大切にし、すぐれた絵本や音楽に出会うことを大切にしているそうです。保育園では溢れる自然の中で、子どものありのままの姿を大切にし、安心して自分の思いを出せるような保育を行っているそうです。※2018年8月20日時点

    鳩里保育園
    • 施設情報

    所在地
    兵庫県加古川市加古川町木村511
    アクセス
    JR神戸線加古川駅徒歩23分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    兵庫県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

兵庫県の求人を市区町村で絞り込む

兵庫県の求人を最寄り駅で絞り込む