長野県の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 211
施設情報 甘露保育園
社会福祉法人上田明照会キープ
2016年度に新園舎が完成した、成道会などの行事がある保育園です。
甘露保育園は、0歳児~就学前までの子どもを受け入れており、定員は90名です。2016年度に敷地内移転工事を行い、新園舎が完成しました。給食は完全給食で、食育のために郷土食や行事食を提供したり、収穫した野菜などを使用したクッキング保育を行ったりもするようです。主な行事には、花祭り、夏まつり、魂まつり、運動会、成道会、餅つき会、ものづくり会などがあるそうです。平日の標準保育時間は8:00~16:00で、延長保育は7:00~8:00、16:00~19:00の間で可能となっています。さらに、特別延長保育として、予約をすれば20:00まで子どもを預けることができるそうです。最寄り駅はしなの鉄道線の上田駅で、徒歩17分の距離にあります。近隣には、たちばな幼稚園、うえだ敬老園、池波正太郎真田太平記館などがあります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市中央5-9-29
- アクセス
- しなの鉄道線上田駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 212
施設情報 あかね北保育園
社会福祉法人有明福祉会キープ
1980年開設、園バスの利用ができる長野県千曲市の保育園です。
あかね北保育園は、社会福祉法人有明福祉会が運営する長野県千曲市の保育園です。1980年に開設されました。""家庭や地域の人々や様々な機関と連携・協力しながら、入所する子どもの保護者に対する支援を務めています。""(あかね北保育園公式HPより引用)生後3か月からの乳児保育、一時保育、土曜保育を行っているようです。3歳以上児は平日に園バスの利用ができるそうです。地域交流として、保育体験学習の受け入れや、職場体験、地域の行事における交流などを行っているそうです。行事としては、毎月の避難訓練、誕生会、畑野菜づくりなどのほか、親子遠足、保育参観、お泊り保育、運動会、クリスマス会、お別れ遠足などが行われるようです。園の周辺には屋代高校・附属中学校があります。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県千曲市大字雨宮1673-1
- アクセス
- しなの鉄道線屋代高校前駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 213
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人咲くひまわり会キープ
五感を使ってとことん遊ぶ、体と心の幹を育てる保育を目指しています。
ひまわり保育園は、佐久市家庭保育制度の委託事業として40年程運営されてきました。2013年3月に社会福祉法人咲くひまわり会が認可され、設立された認可保育園です。開所時間は7:15から19:15で、21名の教諭が在籍しています。生後2か月から5歳児までの子どもを対象としており、定員は60名です。2016年には新園舎が建設されました。""全身を動かしよく遊ぶ子ども・季節の変化をからだで感じ取れる子ども・食べることが大好きで、旬のおいしさを感じ取れる子ども""(ひまわり保育園公式HPより引用)を目指す子ども像に掲げています。給食とおやつは園で手作りされたものを提供し、アレルギー除去食に対応しているようです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市瀬戸1177-13
- アクセス
- JR小海線北中込駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 214
施設情報 入山辺保育園
松本市教育委員会キープ
友だちとの生活や経験を通して、相手を思いやる気持ちを大切に育てています。
入山辺保育園は、松本市にある公立保育園です。定員は70名で、満5カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は午前7時30分~午後6時30分で、休園日は日曜日・祝日及び年末年始となっています。JR篠ノ井線「南松本駅」より車で約19分の場所にあります。""保育園では、0歳児からの発達にそった保育内容を通して、仲間との育ち合いのなかで、遊びの経験を豊かに広げ、一人ひとりを大切にする保育をめざしています。""(松本市公式HPより引用)心身ともに明るく健康に育つために、元気に遊びがら丈夫な身体づくりをしているようです。また、安全に対する基本的な知識を身につけるための指導・訓練を行っているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市大字入山辺8704-3
- アクセス
- JR篠ノ井線南松本駅車で19分
- 施設形態
- 保育園
- 215
施設情報 有明あおぞら保育園
安曇野市教育委員会キープ
五感を育て意欲的に遊び、友だちと命の大切さに気付く保育に取り組みます。
安曇野市立有明あおぞら認定保育園は、2009年に設立されました。南に徒歩約8分ほどの距離に「安曇野市立穂高西中学校」があり、園周辺には「北野神社」や田畑が広がる恵まれた自然環境の中にあります。また交通機関として近くには国道147号線や鉄道・大糸線が通っています。基本開所時間は月曜から土曜の7時半から19時までとなり、定員は160名です。散歩や遠足に出かけ田畑での遊びやどんぐりなどの木の実ひろい、林の中でのかくれんぼや追いかけっこなど、色々な地域の自然にふれる保育に取り組んでいるようです。また地域の方々との交流を積極的に行い、畑活動やお茶会、お話の会などを実施しているようです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県安曇野市穂高有明9511
- アクセス
- JR大糸線有明駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 216
施設情報 奈川保育園
松本市教育委員会キープ
「自分を大切にし人も大切にする子ども」の育成を目指しています。
奈川保育園は、松本市が運営する公立保育園です。定員は40名で、満5カ月から5歳児までを対象としています。徒歩約15分程のところには野麦街道が通り、周辺には田畑や緑が多く自然に恵まれた環境にあります。開園時間は、7時30分から18時30分までとなっています。""やさしく・あかるく・たくましい子ども""(松本市公式HPより引用)を保育目標としています。0歳児から発達にそった保育内容を通して、仲間との育ち合いの中で、遊びの経験を豊かに広げ、一人ひとりを大切にする保育を目指しているそうです。また、子どもたちは園での楽しい活動を通して、考える力や感性を育て、認識を深めながら意欲的に遊んでいるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市奈川2117-2
- アクセス
- 役場から徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 217
施設情報 手良保育園
伊那市キープ
地域の人たちとの様々な手作り交流に取り組んでいる保育園です。
幼稚園は山の裾野に広がる田畑地帯の中に立地しています。隣には市立の小学校があり、周辺には飲食店や商店、地域の公民館や郵便局があります。最寄り駅近くは川が流れていて、駅前には病院があります。工場が点在し、飲食店やコンビニエンスストアなどもあり、幼稚園までは徒歩54分の距離です。隣接する小学校や地域の行事に参加するなど、交流が行われているようです。""「豊かな心とたくましさをもつ子ども」地域の人々との交流を通して、感謝や思いやりの気持ちを持つ。自分や友だちを大切にし、意欲的に遊ぶ。自然に親しみながら、物事に興味や関心を持つ。自分の思いを伝えたり、相手の話を聞ける。""(伊那市公式HPより引用)地域との交流の中で成長しているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市手良野口253
- アクセス
- JR飯田線北殿駅徒歩54分
- 施設形態
- 保育園
- 218
施設情報 たんぽぽ保育園
社会福祉法人和良会キープ
最寄り駅の篠ノ井駅から徒歩9分の距離にある、少人数制の保育園です。
たんぽぽ保育園は、長野市の少人数制の保育を行なっている保育園です。”少人数制保育のなかで、一人一人の個性を大切にし、保護者からも安心・信頼され、地域に愛される園を目指す。”(たんぽぽ保育園公式HPより引用)園の年間行事はお花見会、保育参観、夏まつり、お誕生日会、やきいも会、もちつき会などがあるようです。近隣保育園との交流や、礼儀作法を学んだり、近隣高齢者施設との世代間交流もあるようです。他には未就学児を対象にした保育室や園庭で保育士と関われたり、子育て親同士の交流を深める園開放も行われているようです。保育園の周りは住宅地もあるようで、周辺にはしののい公園や、長野市役所篠ノ井支所、長野市立通明小学校、長野銀行篠ノ井支店などがあります。最寄り駅のJR篠ノ井線篠ノ井駅から徒歩9分の距離に園はあります。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市篠ノ井御幣川1160
- アクセス
- JR篠ノ井線篠ノ井駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 219
施設情報 美須津保育園
駒ヶ根市教育委員会キープ
くつろいだ雰囲気の中で、遊びを主体とた保育を実践し社会性を身につけています。
美須津保育園は、駒ヶ根市に1963年に開設した公立の保育園です。定員は90名で、就学前までの子どもを対象としています。開所時間は午前7時から午後7時となっています。農村地帯の中に位置して自然に恵まれた環境の中にあります。JR飯田線「小町屋駅」より徒歩約4分の場所にあります。園から北西に徒歩約10分に「駒ヶ根市立赤穂小学校」、南に徒歩約11分に「駒ヶ根市立赤穂中学校」があります。""恵まれた自然に親しみ、健康で豊かな人間性を持った子どもを育てる""(駒ヶ根市公式HPより引用)を保育目標に掲げています。子どもたちは、自然とかかわりながら季節を感じ、四季折々の遊びを楽しんでいるそうです。また、食育活動に力を入れ、地産地消を心がけた給食を提供しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県駒ヶ根市赤穂11964-1
- アクセス
- JR飯田線小町屋駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 220
施設情報 古牧東部保育園
社会福祉法人はちす会キープ
年齢に応じて、本館と別館に建物がわかれている認定こども園です。
古牧東部保育園は、長野県長野市南長池に位置しています。0歳児から小学校就学前まで通うことのできる、定員185名の認定こども園です。3歳児クラス・年少・年中・年長児クラスは本館、0~2歳児は別館と、年齢に応じて建物がわかれているようです。”「見守ることができる子ども」これが、私たちの目指す子どもの究極の姿です。”(古牧東部保育園HPより引用)自立した主体性をもって活動することができる子どもに成長してほしいと願いを込めて、保育を行っているようです。年齢の違う子ども同士で交流をもたせる異年齢児保育や複数の保育士が担任となって子どもに関わりを持つチーム保育を行っているそうです。最寄り駅のしなの鉄道北しなの線の北長野駅から徒歩で33分の距離にあります。園の周辺には長野市立三陽中学校や尾張城跡公園があります。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市南長池858
- アクセス
- しなの鉄道北しなの線北長野駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 221
施設情報 三穂保育園
飯田市教育委員会キープ
長野県飯田市に位置する自然保育の認可を受けている保育園です。
三穂保育園は、長野県飯田市伊豆木に位置しています。1973年4月1日に設立した自然保育の認可を受けている保育園だそうです。”一人ひとりの発達段階に合わせて基本的生活習慣の確立を促し、気持ちの良い生活が送れるようにする。”(三穂保育園公式HPより引用)自然を活かした地域めぐりや散歩、探検ごっこなどの遊びを行っているようです。田んぼや畑づくり、味噌や豆腐作り体験など、地域の方の力を借りながら交流を行っているそうです。最寄り駅はJR飯田線の天竜峡駅で、徒歩で46分、自動車では9分の距離です。園の周辺には、飯田市三穂自治振興センターや君崎公園があり、東部を天竜川、南部を阿知川が流れています。北西部には中央自動車道が走っています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯田市伊豆木5451-14
- アクセス
- JR飯田線天竜峡駅徒歩46分
- 施設形態
- 保育園
- 222
施設情報 城南保育園
諏訪市キープ
200名以上の児童を受け入れている、敷地面積約3700平方mの保育園です。
城南保育園は、2006年に開設された長野県諏訪市内の公立保育施設です。敷地総面積は約3700平方メートルで、そのうち約半分の面積を2階建ての園舎が占めます。園舎の南側には約40m四方の園庭が広がります。生後6か月以降から小学校就学時未満の乳幼児を受け入れており、利用定員は230名です。特別保育事業に関しては、通常保育時間の前と後に延長保育を行っているそうです。また、3歳以上を対象とした一時預かりサービスにも取り組んでいるようです。諏訪市全体の中では中央部の上川という地区に位置しており、道路を挟んで南側を30m幅の川が流れています。敷地周囲には田畑や民家があります。約2km北に位置する最寄り駅からは徒歩31分・車で10分です。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪市上川3‐2240‐1
- アクセス
- JR中央本線上諏訪駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 223
施設情報 あすなろ保育園
社会福祉法人あすなろ会キープ
乳幼児から自然の中で大人や友達と関わる保育を行っている施設です。
あすなろ保育園は、飯田線切石駅から南へ徒歩20分ほどの場所にあります。園の南隣には北方公園があり、更に南には天理教信光分教会。その南をアップルロードが走っています。国道やアップルロードなど大通りから離れているため、園の周りの散歩道では赤ちゃんもハイハイで遊ぶことができるとのこと。周りには田んぼもあり、あぜ道や小川で自然に触れることができるそうです。園での生活は“春夏秋冬お散歩三昧”。(あすなろ保育園公式HPより引用)とあり、どろんこ遊びや水遊び、山登りなど戸外へ出て友達と遊ぶ時間があるそうです。食事は給食室で旬の物、地の物、無添加無農薬に拘り手作りされた温かいもの食べられるとのこと。保育園で汚れた物は園で洗濯をしてくれるなど、家庭での保護者と子どもとの時間を作る手助けもしてくれるそうです。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯田市育良町3-15-2
- アクセス
- JR飯田線切石駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 224
施設情報 吉田保育園
宗教法人善敬寺キープ
仏教の教えに基づいた保育を行っている、土曜保育のある保育園です。
吉田保育園は、長野県長野市川中島町御厨に位置しています。平日・土曜日の7:15から19:00まで保育を行っている保育園です。”仏様の教えに基づき、感謝と反省の心を養い、生きとし生けるものの命を尊びあう”。(吉田保育園HPより引用)以上の保育目標のもと、感謝と反省の心やお互いを認め合う心を育む保育を行っているようです。保育園の園舎は善敬寺の境内に建っており、けやきやいちょうなどの木があるそうです。花祭り誕生会やお盆七夕花火大会、運動会やリンゴ狩りなど様々な年間行事が予定されているようです。最寄り駅のJR長野線の信濃吉田駅から徒歩で2分の距離にあります。園の周辺には長野市立吉田小学校や若草幼稚園、辰巳公園があり、南部を北陸新幹線が通っています。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市吉田3-16-16
- アクセス
- JR長野線信濃吉田駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 225
施設情報 たかやしろ保育園
中野市キープ
恵まれた自然環境を活かしながら、健康的で情緒の豊かな人間性を育みます。
たかやしろ保育園は中野市が運営する、公立の保育施設です。定員は120名で、受け入れ対象は0歳から5歳までの乳幼児です。保育園は最寄り駅から徒歩45分ほどの距離に位置し、約200m西には河川が流れます。また南へ約150m進むと公民館があり、さらに約500m南東には市立小学校が所在します。”保護者の就労又は病気などのために、家庭において保育することのできない児童を、保護者にかわって保育を実施する”(たかやしろ保育園公式HPより引用)。年間行事では地域の恵まれた自然環境を活かして、野菜の収穫やリンゴ狩りといった、様々な自然体験ができるようです。また食育にも力を入れており、野菜や果物をその場で切って観察する機会を与えたり、野菜に関するクイズを作成するなど、子ども達が食物に興味が湧くように努めているそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市大字赤岩1525-2
- アクセス
- JR飯山線蓮駅徒歩44分
- 施設形態
- 保育園
- 226
施設情報 さくら保育園
社会福祉法人洗心会キープ
豊かな自然の中で、心身ともに元気で思いやりのある子どもを育んでいます。
さくら保育園は、社会福祉法人洗心会が運営する飯田市にある保育園です。畑やみどりに囲まれ恵まれた自然環境にあります。定員は85名で0歳から5歳までの子どもを受け入れています。のびのびとした戸外遊びや、四季折々の自然にふれる散歩、工作や音楽、お絵描きなどに取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR飯田線「切石駅」までは車で約15分ほどです。近くに国道256号線や国道153号線、中央自動車道が通っています。
施設情報
- 所在地
- 長野県飯田市山本600-1
- アクセス
- JR飯田線「切石駅」車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 227
施設情報 北条保育園
社会福祉法人北条保育園キープ
仏教理念に基き、子どもたちの命を大切にし、どんなことにも耐えぬく心を育てます。
北条保育園は、長野市の私立保育園です。生後2ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員90名の園です。JR・しなの鉄道「長野駅」や市役所の北東側の市街地にあります。長野駅からは車で約10分、長野電鉄「本郷駅」からは約6分の距離です。周辺には三重公園、長野中央警察署、長野聾学校、柳町保育園などがあります。仏教の理念に基いた保育を行っており、小さな命にも目をむけ大切にする心を育てているそうです。また、どんなことにも耐えぬく心を持つ子どもたちを育てることを目指しているそうです。園では、月に3~4回の体育指導を行い体力づくりをしているほか、月2回外国人講師による英語あそびも行っているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市高田北条94-5
- アクセス
- 長野電鉄長野線本郷駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 228
施設情報 美篶保育園
伊那市キープ
自然との触れ合い、食育、地域交流を大切にする、伊那市の保育園です。
美篶(みすず)保育園は、長野県伊那市が運営する保育園です。定員は150名、受け入れは満1歳から、土曜保育対応の施設です。”健康で意欲的に遊べる子ども・思いやりの気持ちが持てる子ども・自己表現をし、人の話を聞ける子ども”(美篶保育園公式HPより引用)を園目標に、ネイチャーゲームで身の回りの自然を五感をつかって感じ取る保育や、地元野菜や園児が育てた野菜を使っての食育、小学校、公民館、老人ホームなどに近い立地を生かした、地域の世代間交流による保育を行なっているようです。近隣施設としては、美篶小学校、美篶きらめき館、美篶公民館、老人保健施設すずたけ、Aコープ美すず店、美篶郵便局などがあります。最寄駅(伊那市駅)までは車で13分の立地です。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市美篶5437-2
- アクセス
- 身延線源道寺駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 229
施設情報 聖徳保育園
社会福祉法人聖徳保育園キープ
全身が季節託児所だった、70年以上の古い歴史を誇る認可保育園です。
聖徳保育園は、1943年に季節託児所として浄専寺の本堂に開園し、1956年に聖徳保育園と改名した後の1966年に認可保育園となり現在に至っています。園内には、生後6ヶ月から就学前までの子どもたち110名と職員20名が在籍し、隣接の浄専寺のほか北部スポーツレクリエーションパークや三才諏訪神社が周辺にあります。”何事も当たり前と生活している現在、多くの「いのち」に支えられ、その多くの「いのち」のお陰で生かされていることに気づき、感謝するという「仏教保育」を基に、子どもと触れ合うことの楽しさ、素晴しさを家庭と一緒に見つめていきたいと考えています。”(聖徳保育園長野市私立保育園協会公式HPより引用)日々の保育は、年齢別やクラス別の活動を中心としており、多くの経験が積み重ねられるよう、花まつりなどの仏教行事、遠足や運動会などの園行事を開催しているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市三才2114
- アクセス
- しなの鉄道北しなの線三才駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 230
施設情報 吉田河原保育園
社会福祉法人白百合福祉会キープ
「心身ともに健康でたくましい子」「思いやりがありやさしい子」を育んでいます。
吉田河原保育園は、社会福祉法人白百合福祉会が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした保育園です。""明るく・正しく・仲よく""(吉田河原保育園公式HPより引用)を保育方針としています。また、心身ともに健康でたくましい子どもを目指して、戸外遊びや好き嫌いなく食べることを大切にしているようです。年齢別保育目標として、年少児は「基本的生活習慣を身につける」、年中児は「様々な経験を通して、意欲的に取り組む態度を身につける」、年長児は「思いやりや感謝の気持ちを持って、友達との結びつきを深める」を掲げているそうです。その他、食事を通して望ましい食習慣や態度を養い心身の基礎を培うことを食育目標としているようです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡高森町吉田2316-7
- アクセス
- JR飯田線市田駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 231
施設情報 アルプス保育園
安曇野市教育委員会キープ
シンボルツリー「メタセコイア」が子どもたちを見守っています。
安曇野市立アルプス認定こども園は、1975年に設立されました。近くには国道19号線や長野自動車道が通り、「梓川」が流れる田畑に囲また住宅地に位置しています。定員は120名で、生後6か月からの子どもを対象に受け入れています。基本開所時間は月曜から土曜の7時半から19時までとなっています。子どもたちの体幹を鍛え、バランスの良い身体づくりのために外部からの指導者による「サッカー教室」や「コーディネーショントレーニング」の指導を受けるなどの取り組みがあるようです。子どもたちには、「できたこと」を自信につなげ、「できなかったこと」を更に意欲を持ってやりきれるように援助と配慮を行っているようです。※2018年11月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県安曇野市豊科高家3259
- アクセス
- JR篠ノ井線田沢駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 232
施設情報 敬愛はとのこ保育園
南平台学園キープ
英語やマーチングバンド活動を保育に取り入れた伊那市の認定こども園です。
緑ヶ丘敬愛幼稚園は学校法人南平台学園が運営する長野県伊那市の幼保連携型認定こども園です。園の定員数は63名で、0歳から小学校就学前までの子どもたちが通っているそうです。""すべての子どもを愛し、まもり、健やかに育てます。""(緑ヶ丘敬愛幼稚園公式HPより引用)English""国際交流""Timeを取り入れた英語教育、柳沢運動プログラムを基本とした運動あそび、音楽やマーチングバンド、劇やオペレッタ、園外保育など特色のあるカリキュラムに取り組んでいるようです。最寄り駅からは徒歩で12分の距離、近隣には蓮台場や公民館、伊那市立伊那東小学校などがあります。園の周囲は住宅や田畑に囲まれており、近くには天竜川が流れています。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市狐島3950
- アクセス
- JR飯田線伊那市駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 233
施設情報 サン・サン保育園グレイスフル塩尻
【掲載不可】社会福祉法人サン・ビジョンキープ
豊かな体験を通して子どもの主体性を伸ばし、子どもたちの可能性を広げます。
サン・サンこども園グレイスフル塩尻は社会福祉法人サン・ビジョンが運営する認定こども園です。周辺には住宅が多く、塩尻駅からは徒歩1分ほどの場所に位置しています。""豊かな体験を通して子どもの主体性を伸ばすこと・保護者と協力しながら保育すること""(サン・サンこども園グレイスフル塩尻公式HPより引用)を保育目標としています。全園児がお互いの名前と顔を覚え、年齢に関わらず仲良く遊ぶことを大切にしているようです。また併設の介護施設との交流を魅力の一つとし、「子ども達の笑顔」「保護者の安心感」を大切に、地域に根差した活動を行っているそうです。また、松本山雅FCのコーチ迎えたサッカー教室を行うなど、特色ある活動にも取り組んでいるようです。※2018年11月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大門八番町9-10
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩1分
- 施設形態
- 保育園
- 234
施設情報 竜西保育園
伊那市キープ
緑豊かで静かな環境にあり、地域に密着した保育を行っています。
竜西保育園は、伊那市駅から徒歩19分。学校や文化会館、博物館などたくさんの公共施設に囲まれた場所にある保育園です。そのため、近隣に中学校、高校、専門学校があり、各学校との交流を積極的に行いながら子ども達の社会性を育む保育に力を入れているそうです。緑の多い地域なので園庭だけでなく周辺の自然を利用した外遊びをして体作りや好奇心を育てているとのこと。図書館やプラネタリウムなどの公共施設で様々な体験をするなど、地域の環境や施設、設備を利用した体験も幅広く行い、豊かな感性を身に付けられる保育を行っているそうです。春の田植えやさつまいも植え、大根種まきから秋の稲刈り、芋掘りまで季節を通じて農作業を体験することなどを食育に取り入れています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市荒井4408-2
- アクセス
- JR東五能線陸奥鶴田駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 235
施設情報 片丘保育園
塩尻市キープ
里山でのびのびと自然保育、地域に根差した塩尻市立の保育園です。
片丘保育園は、2010年に北部と南部とあった 2 つの保育園が合併してできた塩尻市立の保育園です。塩尻市の北端に位置し、周辺は畑などの田園風景が広がっています。片丘保育園では”「自然と共に豊かな心と身体を育む子ども」”(片丘保育園入園案内より引用)を目指し、丈夫でたくましい子ども・友達を大切にする子ども・地域や自然を大切にする子どもの3点をポイントに保育を進めています。四季折々の恵まれた里山の環境を生かした戸外活動や体を思いっきり使う遊び、さらに食育にも力を入れているそうです。異年齢児の交流活動を通して思いやりの心などを育むだけでなく、地域の高齢者と季節ごとの行事や手作りおもちゃの作成を一緒に行うなど、地域で守られて成長することも学んでいるようです。ほかにも、未就園児と保護者に保育園の施設を開放したり、育児講座や遊びの指導も行っているそうです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字片丘4933
- アクセス
- 泉北高速鉄道泉北高速鉄道線泉ケ丘駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 236
施設情報 安茂里保育園
長野市教育委員会キープ
異年齢保育を取り入れている、自然の中でいっぱい遊べる保育園です。
安茂里保育園は、「あもりんらんど」と名付けられた、異年齢保育を取り入れている園です。”げんきあもりっこ!「やってみよう」「かんがえてみよう」「とことんあそんでみよう」”(安茂里保育園公式HPより引用)を教育目標に掲げており、自然体験を重要視し、毎日園外へ探索に出掛けているそうです。最寄り駅のJR信越本線安茂里駅から徒歩5分ほどに位置する閑静な住宅街の中にある施設で、大きな桜の木に囲まれており、周辺には畑も広がっています。また年間行事として遠足や夏祭り、クリスマス会や祖父母ふれあい会などさまざまなイベントが企画されているようです。園児の定員は125名で、生後4カ月から預かり可能となっており、子育て支援として園の開放なども行っているとのことです。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市宮沖3096-3
- アクセス
- JR信越本線安茂里駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 237
施設情報 雨宮保育園
千曲市キープ
地域の保育ニーズに応えながら子どもの将来に必要な人間性を育てる園です。
雨宮保育園は、千曲市が運営する公立の保育施設です。生後10ヶ月から5歳児までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名。職員には、園長や常勤の保育士をはじめ、嘱託や臨時の保育士など、総勢8名が配属されています。保育園へは最寄り駅から徒歩30分以内でアクセス可能。園舎の目の前には小川が流れ、川沿いを1kmほど北へ下ると親水公園があります。”望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うよう、次のような子ども像を願って保育していきます。・健康で明るい子ども・ひとり立ちできる子ども・温かい心をもった子ども”(千曲市役所公式HPより引用)この保育園では年に6回ほど園庭を開放して、入園前の親子の交流や、育児相談の場などを提供しているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県千曲市大字雨宮1533-4
- アクセス
- しなの鉄道線屋代高校前駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 238
施設情報 双葉保育園
松本市教育委員会キープ
屋外での遊びや運動を中心にした自然保育を行なっている保育園です。
長野県松本市会田にある双葉保育園は、周囲を山や川、畑などに囲まれており、自然保育が行なわれています。自然保育とは、屋外での遊びや運動を通して様々なことを体験をするもので、長野県が進める信州型の保育です。""園目標の一つにも掲げられている「しっかり食べて体を動かすことが好きな子ども」を目指し、活力の源である食を大切に考えて、心身ともに健やかな育ちの援助をしていきたいと願っています。""(信州やまほいくの郷公式HPより引用)信州の自然や環境を活かした活動の中で子どもたちのコミュニケーション能力や自己肯定感、感性を育む教育を行なっているようです。農業体験や調理体験なども積極的に取り入れているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県松本市会田696
- アクセス
- JR篠ノ井線明科駅車15分
- 施設形態
- 保育園
- 239
施設情報 豊野みなみ保育園
長野市教育委員会キープ
一人ひとりのやりたい気持ちや、思いを大切にしている保育園です。
豊野みなみ保育園は、社会福祉法人五幸会が運営する長野市にある私立保育園です。定員は105名で、約23人の職員が在籍しています。""自然と関わり、異年齢との関わりなど遊びを通して、心豊かに育っていく場を保障します""(長野市私立保育教会・豊野みなみ保育園公式HPより引用)といった保育方針があります。最寄の駅となるJR飯山線・豊野駅までは徒歩で約12分ほどの距離があるようです。近くには豊南町遊園地や沖団地集会所、豊南町公会堂などがある住宅地に位置します。また浅川や田子川といった河川がありみどり豊かな恵まれた自然環境にあるようです。国道18号線・アップラインや上信越自動車道も通っています。※2018年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市豊野町豊野430-6
- アクセス
- JR飯山線豊野駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 240
施設情報 風間保育園
社会福祉法人光風会キープ
家庭的雰囲気の中で、明るいすなおな子どもを育てている保育園です。
風間保育園は、社会福祉法人光風会が運営している保育園です。園から約2㎞南には、犀川さらに約700m北には千曲川を臨むことができます。園の広い芝生のグランドは、裸足で駆けまわることができるそうです。""1.豊かな人間性の向上をめざす2.心身共に健康なこどもの育成3.基本的生活習慣の育成""(長野市私立育協会公式HPより引用)を保育目標にしています。毎朝、先生の絵本の読み聞かせで一日が始まるそうです。毎週木曜日には、絵本の貸し出しを行い、子どもたちの楽しみのひとつのようです。家庭的雰囲気の中で、よく話し、よく聞く態度を養い、あいさつがしっかりできる子どもになるように指導しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県長野市大字風間1910-1
- アクセス
- 北しなの線北長野駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 241
施設情報 上郷東保育園
飯田市教育委員会キープ
延長保育や土曜保育を行っている、2015年開園の私立保育園です。
上郷なかよし保育園は、2015年4月に開園した長野県飯田市内の私立保育園です。もともとは上郷東保育園という公立保育園だったものの、民営化されることになって2015年に社会福祉法人運営の上郷なかよし保育園が創立されました。最寄り駅のJR飯田線・伊那上郷駅からは徒歩17分です。通常保育のほかに延長保育や土曜保育に取り組んでいますが、土曜日は自由登園日扱いのため登園しなくても欠席にはならないそうです。また、園舎の2階には常設のプールがあるようです。""友達と助け合えられる心身共に健全で、創造力に満ち、人間性豊かな子どもになる""(上郷なかよし保育園公式HPより引用)集団行動の中で、仲間と遊んだり競争する事を繰り返す中で、社会で生きていくために必要な能力を育んでもらう事を目標にしているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯田市上郷飯沼784-1
- アクセス
- JR飯田線伊那上郷駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 242
施設情報 海野保育園
社会福祉法人海野保育園キープ
川や野山の自然の中で、思い切り遊ぶ体験を多く取り入れている保育園です。
海野保育園は、東御市にあり、1935年に設立された保育園です。近くには、北国街道の宿場町として今も残る海野宿やJRしなの鉄道が通るほか、千曲川も流れています。""よく遊び、良く食べ、ぐっすり眠り、丈夫な体をつくる。意欲を持ち、自分で考えやろうとする子どもを育てる。""(海野保育園公式HPより引用)を保育目標としています。川や野山で思い切り遊び、自然の中で遊ぶ体験を存分に楽しんでいるようです。また、登山やトレッキングなどで長い距離を歩くことで、我慢や忍耐力・強い足腰をつくる活動を行っているそうです。
施設情報
- 所在地
- 長野県東御市本海野575
- アクセス
- しなの鉄道線「大屋駅」徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 243
施設情報 西丘保育園
社会福祉法人芳風会キープ
特別活動として、音楽講師がリズム遊びや鼓笛指導も行っている保育園です。
西丘保育園は、1975年に創設された40年以上の歴史がある保育園です。受入月齢は産休明けから6歳まで、小学1年から3年までの学童保育にも対応しています。最寄駅からは徒歩36分の距離です。特別活動として、体育指導センター講師による体育あそびも実施されています。外国人講師による英語指導、音楽講師によるリズム遊びや鼓笛指導も行っているのが特徴です。""遊びやいろいろな経験をする中で、強く・たくましく・やさしい心を培い、年齢に応じた健やかな成長発達ができるよう願い保育します""(西丘保育園公式HPより引用)いろいろな体験を通して、子どもの健やかな成長発達に取り組んでいるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上田市芳田1411-1
- アクセス
- しなの鉄道線大屋駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 244
施設情報 鼎みつば保育園
飯田市教育委員会キープ
四季の自然と地域のつながりの中で、豊かな心を育んでいる保育園です。
鼎みつば保育園は、飯田市にある市立保育園です。畑やみどりに囲まれた住宅地に位置します。定員は150名で0歳から5歳までの子どもを受け入れています。園の周りの畑や田んぼ、果樹園を巡る散歩や、築山に登ったり身近な自然で四季の移り変わりを五感で感じる保育に取り組んでいるようです。また野菜の収穫や、草花遊び、昆虫とのふれあいなど、畑での実体験から季節の野菜を知る機会につなげているようです。地域の方々とお米作りに取り組み田植えから稲刈りまでを体験することで、自分で作ったお米を食べることの喜びと感謝の心を育んでいるようです。最寄の駅になるJR飯田線・鼎駅までは徒歩で約17分ほどです。近くに国道153号線が通っています。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯田市鼎名古熊2339
- アクセス
- JR飯田線鼎駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 245
施設情報 中央保育園
辰野町キープ
絵本の読み聞かせを毎朝行っている、辰野市東部の公立保育園です。
中央保育園という公立保育施設は、長野県の中央部のに位置します。所在地は辰野市東部の中央という地区になります。東西幅約20km・南北幅約15kmある町内全域の児童が受け入れ対象です。地区の中央部を約30m幅の川が流れています。山岳地帯の中の盆地に建っている保育園で、半径100m以内には平地が広がります。敷地の東側には町役場や図書館・コミュニティーセンターなどがあります。一方、西側は民家や田畑が混在するエリアです。半径500m以内に2つの公園があります。敷地の西隣を20m幅の道路が通っています。取り組みとしては、想像力・集中力を養うために絵本の読み聞かせを毎朝行っているそうです。定員は180名で、0歳児については生後6カ月以降が入所対象です。※2019年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡辰野町中央106
- アクセス
- JR中央本線辰野駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長野県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県)
40代
長野県
30代
長野県
20代
長野県
保育士バンク!利用満足度(長野県)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村