保育士の髪色やトーンはどの明るさまでOK?グラデーションやインナーカラーを入れる場合

最近は髪色自由の園もあるなど、おしゃれを楽しむ保育士さんもいるようです。しかし、実際にどの程度の明るさなら問題ないのか、またデザインカラーはOKなのかなど、気になることが多いのではないでしょうか。今回は、保育士の髪色事情を紹介します。また、転職時や研修中、1年目の保育士さんに適した髪色についてもまとめました。


髪の毛を整える女性

takayuki/shutterstock.com

 

保育士の髪色はここを見て判断しよう

保育士の仕事は、安全面の問題から洋服やアクセサリーなどでおしゃれをしにくい職業ですよね。しかし、髪色自由という園があるなど、髪色は服装よりも自由度が高いかもしれません。

 

とはいえ、自由だからと言って赤やピンク色など派手な色でもよいというわけではありません。

 

保育士さんがヘアカラーに挑戦する際、どのようなポイントをチェックしておくべきなのでしょうか。

 

保育園の規則

 

髪色を変える前に、園の決まりがないかを確認しましょう。

 

完全に自由という場合もあれば、色や明るさについて一定のラインを設けているなど、園ごとに認識は異なります。

 

また、就業規則に具体的に定められていなくても、園長先生や主任保育士さんのなかで「このくらいまでならOK」という目安がある可能性もあるでしょう。

 

トーンが落ち着いていたり黒に近い色に染めたりする場合でも、まずは規則を確認することが大切です。

 

職員さんのファッションテイスト

 

いっしょに働く保育士さんたちが、どのような髪色やファッションなのかを見て判断することも大切でしょう。

 

周囲が落ち着いた髪色のなかで1人だけ明るい髪色にしていると、周りから浮いている印象を持たれてしまう可能性もあります。

 

そのため、他の職員さんの雰囲気を確認したうえで、周囲になじむようなカラーやトーンを選ぶとよいかもしれませんね。

 

保護者の反応

 

保護者の目にどのように映るかといったことも意識しましょう。

 

長らく担任を務め信頼関係を築けている保護者であれば、多少明るい髪色であっても気にしないという方もいるかもしれません。

 

しかし、新人保育士さんや初めて担任をする保育士さんに預ける場合、関係を築くまでは保護者側も不安を抱えていることが考えられます。「髪色が明るい=派手」という印象を与えないようにするためにも、まずは落ち着いたカラーやトーンを心がけるとよさそうですね。

 

保育士さんの髪色について厳しく決まりを設けている園は多くはないものの、子どもを預かるうえで適当かといったところが重視されるでしょう。

 

そのため、髪色を変える際は単純にファッションとして色を選ぶのではなく、子どもを保育するうえでふさわしいかといった点を念頭に置くとよいかもしれません。

【ケース別】ふさわしい保育士の髪色

髪色に関する明確な規則がない場合、判断に困ってしまうケースもあるようです。ここでは、ケースごとにふさわしい保育士の髪色を紹介します。

 

研修期間

 

研修の間は、明るくなく地毛に近い自然な髪色であることが望ましいとされています。

 

研修期間は、今後仕事をしていくうえでとても大切になります。

期間中の行動や態度はしっかりチェックされていることもあるので、現時点で髪が明るい場合は研修が始まる前に地毛に近い色に戻しておくとよいかもしれませんね。

 

1年目の新人保育士の期間

 

新しい園に転職した1年目の新人保育士さんは、はじめのうちは自然な髪色にしておくとよいかもしれません。

 

初日に明るい髪色で出勤して周りから浮いてしまうといったことがないように、まずは他の保育士さんの様子を見てから判断しましょう。

 

1年目のうちにどのような雰囲気の園か、同僚や先輩・保護者の様子などを見極めておくとよいですね。

 

転職活動中

 

転職活動中は、自分の髪色が面接官に対してどういった印象を与えるかを考えて判断しましょう。

 

応募者の見た目で採用の可否が決定してしまう可能性もあるので、落ち着いて見える黒・またはナチュラルなカラーが好ましいかもしれません。

 

また、金髪やピンクなど明るい髪色はスーツから浮いてしまいます。転職活動では清潔感が重視されるため、髪色が心配な方は服装との統一感を考えて控えめな色にしておくとよいでしょう。

保育士の髪色、これはOK?

保育士さんが髪色を変えるうえで意識したいのが、色味とトーンです。

 

ここでは、控えめながらもおしゃれを楽しめる保育士さんにぴったりのデザインカラーを紹介します。

 

アッシュカラー


アッシュカラー

SCphoto28/shutterstock.com

 

赤味や黄味を抑えられ、透明感が出ると人気のアッシュカラー。

灰色がかったくすみのある色を基調としており、ピンクやグレーを混ぜた色など、色味のバリエーションを楽しめるのが特徴です。

 

髪色自由の園であれば、アッシュグレーやアッシュベージュなどのカラーを楽しむのもよいでしょう。

 

また、ブリーチをすると退色が早くなり明るくなりやすいため、ブリーチせずに落ち着いたトーンにするとよさそうです。

 

グラデーションカラー


グラデーションカラー

Maaleenn/shutterstock.com

 

髪の根元は濃く暗めのカラーで、毛先にかけて自然と明るくなっていくように染めるのがグラデーションカラーです。根元が暗めなので生え際が目立たず、長い髪も軽やかな印象になるでしょう。

 

ただし、グラデーションカラーは時間が経つと毛先の色が抜けて明るくなりやすいという特徴があります。そのため、色落ちしたことを想定して色味やトーンを選ぶのがポイントでしょう。

 

毛先の明るさが気になる方は、お団子スタイルにするなどして目立たないように工夫するとよいかもしれません。

 

インナーカラー

 

インナーカラーとは、髪の毛の内側に表面とは別の色を入れてアクセントをつけるデザインカラーのことです。

 

髪を下ろしているときは表面しか見えず、髪を結んだりかきあげたりしたときに内側のカラーを見せることができます。

 

髪色に関する規定がない場合は、インナーカラーに挑戦してみてもよいかもしれません。ただし、あくまでさりげなく、自然なグラデーションになるようにすることがポイントです。

 

トレンドのピンクや赤、オレンジなどは派手な印象を与えてしまう恐れがあるので、落ち着いたトーンのグレージュやアッシュベージュなどにするとよいかもしれません。

 

ハイライトカラー


ハイライトカラー

low shiwei/shutterstock.com

 

ハイライトカラーとは、髪の毛全体をブリーチするのではなく、表面に部分的にブリーチをして色を入れるデザインカラーです。

 

ハイライトを入れるとさりげなく髪色が明るくなり、立体感や動きを出すことができます。

また、全頭ブリーチをしないため地毛が伸びてきても目立ちづらく、忙しい保育士さんにぴったりかもしれません。

 

ハイライトは髪の表面や顔周りに入れることが多いので、単色のカラーよりもマイルドに仕上げることができます。

 

しかし、表面に多く入れすぎると派手な印象になってしまうため、美容師さんと相談しながら落ち着いたトーン、かつ細かい束でさりげなく入れてもらうようにしましょう。

保育士の髪色は、園の雰囲気や規則を確認したうえで決めよう

今回は、保育士の髪色について、染める前に確認しておきたいことや、グラデーション、インナーカラーなどデザインごとのポイントなどを紹介しました。

 

保育士の髪色は、園によって認識が異なります。そのため、まずは園の規則を把握し、他の職員さんのスタイルを確認することが大切でしょう。

 

また、研修期間中や1年目の新人保育士さんなどは、園の雰囲気から浮かないよう黒や暗めの茶色など、控えめな髪色・トーンにしておくとよいかもしれません。

 

園の決まりや周囲の雰囲気を確認したうえで、髪色自由という場合はハイライトやアッシュカラーに挑戦してさりげないおしゃれを楽しんでみるのもよいですね。

関連する記事

【●●%が知らない?】東京の保育士転職

【●●%が知らない?】東京の保育士転職

1/5,000?本当に自分にピッタリの職場との出逢う確率 令和4年4月時点で、東...

神戸市の保育士事情。市が取り組む支援策や平均給料、保育施設数など

神戸市の保育士事情。市が取り組む支援策や平均給料、保育施設数など

神戸市は保育士さんを支援する事業に積極的に取り組んでいます。どのような支援を利用できるのか...

大阪市の保育士事情。市が取り組む補助金事業や保育施設数、平均年収など

大阪市の保育士事情。市が取り組む補助金事業や保育施設数、平均年収など

大阪市は、保育士確保に向けて補助金の支給や処遇改善などを進めています。具体的にどのような支...

沖縄市の保育士事情。市が取り組む補助金の支援や保育施設数、平均給料など

沖縄市の保育士事情。市が取り組む補助金の支援や保育施設数、平均給料など

沖縄市が行う保育士さん向けの支援をご存じでしょうか。活用できる事業を知っておけば、転職の際...

京都市の保育士事情。市が取り組む支援事業や平均給料、保育施設数など

京都市の保育士事情。市が取り組む支援事業や平均給料、保育施設数など

京都市での転職を考えている保育士さんは、自治体が行う支援策について知っておきましょう。住宅...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

サンライズキッズ保育園 高槻駅前園の保育士求人(正社員)

所在地
大阪府高槻市北園町12-18 高槻クリスタルビル3階
給与
月給 230000~270000

高槻駅より徒歩5分の好立地!当園は1~2歳児をお預かりしており、担当する子どもの数が少ないので1人ひとりにより深くじっくりと向き合える環境となっています。日祝お休みの週休2日制で、バースデー休暇など各種休暇制度も充実!残業は月平均0~2時間と少ないので、プライベートの時間を確保できます。研修制度や資格取得支援制度が利用できるため、働きながら着実にスキルアップも望めます。まずは見学からでもOKです!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズなのはな保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1192番地5
給与
月給 250000~290000

日祝お休みの週休2日制で年間休日125日!持ち帰り仕事は一切ありません。お休みの相談などをしやすい風土を大切にしており、有休取得率は100%の実績があります!公休と合わせて5日以上の連休も取得可能です。当園は新松田駅から徒歩5分のところありますが、マイカー・バイク・自転車でも通勤OK!研修制度などのフォロー体制も整っているため、未経験の方でも安心してお仕事を始められますよ。見学からでも歓迎します!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズ保育園 小田原園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
給与
月給 250000~290000

残業は月平均で0~2時間と少なめ!有休取得率は100%・5日以上の連休も可能です。そのほか年末年始休暇やバースデー休暇などがあり、オフの時間はメリハリをつけてゆっくり体を休めることができます。産休・育休は取得率、復帰率ともに100%、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。研修制度や資格取得支援制度が利用できるなど、フォロー体制も整っていますので実務未経験の方もご安心ください。

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~21:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 1
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 2
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 3
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 4
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 5
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文

新着記事

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程