札幌市(北海道)の幼稚園の保育士求人一覧







- 106
施設情報 北海道文教大学附属幼稚園
鶴岡学園キープ
毎日の生活を大事にして、強い身体、豊かな心、協調性と自立心を育みます。
国道230号線から1キロほど入ったところにある北海道文教大学付属幼稚園は、北海道文教大学明清高等学校に隣接して自然林の丘陵に建っています。近くには札幌市立藤の沢小学校があるだけで、自然林が四方に広がり、南側は藤野パークエルクの森や、オカバルシ川緑地などに繋がっていて、四季の変化を目の当たりにできる美しい環境の中にあります。この幼稚園は北海道文教大学こども発達学科の付属幼稚園で、幼児保育学科の実習施設です。学年別で行動する時間も設けられていますが、異年齢混合でクラス割をし、年上の子どもが年下の子の面倒をみたり、年下の子どもが年上の子どもの行動をお手本にしたりして成長しています。北海道文教大学や明清高等学校と連携しているので、先生や友達だけでなく、高校生、大学生と日常的に交流することで色々な人との関わりを体験することができます。子どもたちが毎日楽しいと思える幼稚園を目標に掲げ、実習生だけでなく、幼稚園に関わる多くの大人にとっても楽しい場となっています。また子育て支援センターを開設、未就園児親子に定期的に園舎やグラウンドを開放し、保育の専門機関としても地域と関わっています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区石山531
- 施設形態
- 幼稚園
- 107
施設情報 さわらび幼稚園
三浦学園キープ
色々なことに興味を持ち、思いやりがあり心身ともに健康な子を育てます。
施設内はもちろん畑や池など広大な敷地面積を誇る園庭で、自然を身近に感じながら心身ともに健康な身体作りを目指します。おえかきや製作を通して創造性を育み、鍵盤ハーモニカや和太鼓など楽器にふれて音感・感受性を育んだりと表現力の育成に取り組んでいます。ポニーを飼育しており馬車に乗ったり池でモーターボート遊びをしたり、畑でトウモロコシを栽培・収穫したりと他ではなかなかできない珍しい体験ができる園です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区曙5条2-7-10
- アクセス
- JR函館本線手稲駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 108
施設情報 ひかり幼稚園
バプテスト学園キープ
キリスト教の保育を通し、人を愛する心やさしい子どもを育てます。
キリストの教えを基本とした保育を取り入れている幼稚園です。子どもたちは日々お祈りや賛美歌を歌うことなどを通して、人を思いやる優しい気持ちや、平和を願う美しい心を育てています。また、保育者が子どもたちに与える保育ではなく、子どもが自分で考えて行動することを大切にしています。クラス構成は、異なる年齢の子どもたちで出来ています。このような生活のなかで、子どもたちは責任感や感謝の気持ちを学びます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南21条西14丁目
- アクセス
- 札幌市電山鼻線電車事業所前駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 109
施設情報 札幌梅香幼稚園
啓朋学園キープ
人間形成の基礎を作るために、自然に溢れる藤野で遊び中心の教育を行います
札幌梅香幼稚園の教育方針は、「なかよく」、「げんきに」、「たのしく」です。素直で思いやりがあり、自信を持って最後まで諦めずにやり遂げる子に育って欲しいと願っています。それには健康で明るく毎日を過ごせる体作りが必要と、豊かな自然環境を存分に生かした遊びを日々行っています。それによって育つ心は、好奇心や探究心、感動の心です。そして、遊びの中で礼儀や社会ルールなども習得していきます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区藤野2条7-14-1
- アクセス
- 南北線真駒内駅徒歩1時間半
- 施設形態
- 幼稚園
- 110
施設情報 美しが丘幼稚園
学校法人石田学園キープ
観察力に熟考力、行動力を持てるよう、個性を認め多くの経験をさせています
美しが丘幼稚園は厚別川沿いに建ち、河川敷は森になっているため、毎日散歩したり森林浴をしたりできる環境です。川向こうには真栄病院や北海道札幌真栄高校、里塚霊園があり、さらに奥には札幌芙蓉カントリークラブの深い緑が広がっています。ゴルフ場の横にあるハイテクヒル真栄緑地はハイキングコースが整備されているので、幼稚園の遠足地に最適です。幼稚園の近所には札幌真栄保育園や札幌市立美しが丘緑小学校、札幌市美しが丘児童会館などが集まっています。札幌真栄保育園の横には大きめの真栄東公園があり、こちらも森林のある緑豊かな環境です。その他にある設備は野球ができるグラウンドや遊具広場などで、広場には木製のアスレチック複合遊具やブランコ、砂場などが備えられています。それから、真栄東公園をもっと大きくしたような公園が、札幌市立美しが丘緑小学校の向かいにある美しが丘西公園です。こちらには大型の複合遊具があり、ターザンロープや水遊びもできる噴水なども設置されています。また、札幌市美しが丘児童会館のはす向かいにも美しが丘のぞみの公園という公園があって、こちらは幼児用の遊具が豊富です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市清田区美しが丘5条5-8-20
- 施設形態
- 幼稚園
- 111
施設情報 札幌くりのみ幼稚園
学校法人西沢学園キープ
恵まれた自然環境の中で、のびのびと逞しく健康で心優しいこどもを育てる
札幌市中心部から少し離れた月寒地区にある幼稚園です。最寄駅の「月寒中央駅」からは少し離れていますが、広い駐車場があるため車での送迎には困りません。幼稚園の周辺には緑ゆたかで広々とした「平岸高台公園」があります。この公園はたくさんの遊具がありますので、午前保育の日や休日などでも子供をのびのびと遊ばせることができますし、冬季はスキーやソリ遊びを楽しむこともできます。トイレも設置されていますので、お子さんが急にもよおしてしまっても大丈夫です。また、同系列の老人ホームである「老人ホームくりのみ」が園のお隣にあります。園児たちは定期的に老人ホームへ訪問して歌ったり手遊びをしたりしながら交流を計っています。そのような活動を通して、やさしさや思いやりの心が育まれます。また、この活動はホームの利用者にも大変喜ばれており、幼稚園の行事や活動にホームの利用者が訪れたり、参加・見学をしたりしています。幼児期にたくさんの友達とめぐまれた自然環境の中で「目一杯、遊び・学ぶ」…そしてたくさんの人と触れ合うことで「こころを育む」。何物にも代えられない素晴らしい経験となります。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒西5条8-1-20
- 施設形態
- 幼稚園
- 112
施設情報 宮の森幼稚園
寿光学園キープ
自然との関わりを大切にして、子どもの感受性を豊かに育てています。
自然とのふれあいができるように、天気がいい日には虫をつかまえたり、草花を見つけて観察したりする時間があります。また、表現活動にも力を入れていて、音楽の時間にはミュージックベルやメロディオンなどの打楽器を使うことで音を表現する楽しさを味わいます。絵画の時間には折り紙や絵の具、自然物など使い、四季を感じて表現できるよう季節ごとにテーマを決めて子どもたちがお友達と一緒に一つのものを作り上げています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市中央区宮の森904-7
- アクセス
- JRバス円14荒井山線大倉山競技場入口ナシ_調査済み
- 施設形態
- 幼稚園
- 113
施設情報 あゆみ幼稚園
学校法人後藤学園キープ
良い経験をバランス良く積んで立派な社会人となる基礎を築く幼稚園です
あゆみ幼稚園の近くにあるのびのび公園は、ほど良い広さでゆったりと遊ぶことができます。その他周辺には、東苗穂美住公園や東苗穂ナナカマド公園など小規模な公園が点在していますし、東苗穂公園や一の村公園など中規模の公園もあります。また、この辺りで一番大きな公園は伏古公園です。春になると藤の花がトンネルとなる人気スポットがある他、冬にはスキーやそりで遊べます。さらに近くの豊平川は河川敷が広いため、散歩に適当です。園の広いグラウンドでは運動会はもちろん、日常的にリズム遊びをしたり追いかけっこをしたりと、沢山運動をさせています。グラウンドでは音楽教育も行われますが、年少から鍵盤ハーモニカに慣れ親しませてリズム感などを養っています。さらに園が所有しているのが畑です。様々な野菜を植えて、皆で成長を見守ることで食育に繋げています。そして、定期的に子ども達が訪れる施設が系列の老人施設です。お年寄りと触れ合い可愛がられることで、自己形成の一助となっています。また、園に月2回ほど外部講師を招いての英語教室を開催中です。遊びの延長なので堅苦しくなく、自然に英語と親しめます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区伏古7条5-5-5
- 施設形態
- 幼稚園
- 114
施設情報 よい子の幼稚園
まゆみ学園キープ
5つの重点教育活動をし、子供の成長を見守る体制が整えられた幼稚園です。
幼稚園のすぐ目の前には、フッズスノーエリアスキー場と、藤野リュージュ競技場があります。非常に自然豊かなエリアで、緑を身近に感じながら、毎日の生活が送れます。子供達も普段から自然に触れ、楽しく園生活を送っています。歩いてすぐの場所には藤野公園もあり、子供達の遊び場として人気です。園のすぐそばには豊平川も流れていて、散歩コースとしても良く利用されています。川のせせらぎを感じながら、子供達も楽しそうに散歩に訪れます。こういった自然を活かしが行事も多く、野鳥観察なども行っています。また、園内にはたんぽぽ畑もあり、四季折々の姿が楽しめます。秋になると、子供達が育てたじゃがいもの収穫があります。自分達の手で野菜を育てる事で、食べ物を作る事の大変さを学びます。実際に収穫したじゃがいもを、落ち葉で焼き芋にして食べる行事も。こういった活動を通して、食育にも力を入れています。年長になるとお泊り会があり、コミュニケーション能力を高めると共に、自立心を芽生えさせます。地域の方々との交流の場も用意され、地域全体で子供達を見守る体制が作られているというのも、この幼稚園の魅力の一つです。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区藤野1012-51
- 施設形態
- 幼稚園
- 115
施設情報 新琴似育英幼稚園
育英学園キープ
家庭的な雰囲気を大切にして子どもが健やかに成長する環境を作っています。
新琴似育英幼稚園は、学校法人育英学園が運営している私立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、JR学園都市線の新琴似駅が歩いて23分ほどのところにあります。この幼稚園の近くには「三和ぐるっぺ公園」や「新琴似つぼみ公園」などがあります。”幼稚園での生活を通して健康と成長を促し、社会生活へ適応できるための全人教育を目標とした教育に取り組んでいます”(学校法人育英学園公式HPより引用)また、この幼稚園では遊びの中から「学び」に対するモチベーションを高めているそうです。なお、芸術鑑賞会や絵本の読み聞かせを実施しているそうで、豊かな心を育んでいるようです。他にも、英語遊びや音楽リズム遊びも取り入れているそうです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区新琴似7条13-1-28
- アクセス
- JR学園都市線新琴似駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 116
施設情報 幌南学園幼稚園
幌南学園キープ
良い子、強い子、かしこい子を育てるための保育環境を整え保育を実施する
幌南学園幼稚園は、多くの戸建て住宅やアパートにマンションといった住宅がきれいに整備されてつくられた街中にある幼稚園です。行政機関も多く建つ地域であり、静かでおだやか、かつ利便性の高い地域です。最寄駅もすぐ近くにあるほか、バス路線も充実して駐車スペースもあるため、遠方からの移動にも困らない交通利便性が確保されています。幌南幼稚園では、広々とした自然の中で心身の安定を図ることを意図しており、そのための環境が整っている地域です。周囲には多くの教育機関があり、幼稚園の外の人々と多く触れ合う機会があるうえに、地域に長くある幼稚園のため、散歩などの園外活動では地域の人々からの声掛けもあります。また、頑丈な塀に囲まれロックのある施設で防犯と健康につとめ、周囲にも消防署や医療機関があるので、安心感があります。そして、体育館や月寒公園などの保育に有用な施設が多くあります。これらの環境を活かしつつ、アットホームで親身な雰囲気の中で、子どもたちに良いこと悪いことを教えるしつけを行っています。また、保育は子どもと保護者、保育園とで行うものであるとしており、保護者が参加する行事を多く開いています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒西1条3-1-16
- 施設形態
- 幼稚園
- 117
施設情報 あづま幼稚園
発寒学園キープ
「強い体を作る・友だちと仲良く遊ぶ・感謝の心を養う」の3つを掲げます。
創立50年を超えるあづま幼稚園では、乾布摩擦やマラソンを現在も続けており身体と心を鍛える活動を重んじています。大きな園庭には築山やガチャポンプなどを配備しており、初めて集団生活を体験する子どもたちが楽しんで遊べる環境作りも配慮されている園です。竹馬やけん玉などの昔ながらの遊びから、英会話で遊ぶカリキュラムまで伝統を守りつつも新しい時代に対応した園づくり・幅の広い保育を目指します。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区発寒12条3-11-1
- アクセス
- JR函館本線発寒駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 118
施設情報 山王幼稚園
聖主学園キープ
「つよく・ただしく・げんきに」を目標とし、心の教育を行っています。
同年齢・異年齢問わず子どもたち同士の交流を深め、思いやりがあってやさしく根気づよい自主・自立のできる子の育成に励んでいます。広々とした園庭やグラウンドでのびのびと遊ぶことで、幼少期の丈夫な身体の土台を作る場としての役割も果たす園です。一斉保育などに利用されるホールで交流を深めて協調性を伸ばしたり、祖父母交流会など地域の人々とのふれあいの場を整えて思いやりの心・社交性を育成します。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区曙9条1-9-15
- アクセス
- JR函館本線手稲駅徒歩37分
- 施設形態
- 幼稚園
- 119
施設情報 手稲育英幼稚園
育英学園キープ
広々とした園内でのびのびとした教育を目標として行っている幼稚園です。
手稲育英幼稚園には、18名の職員が在籍しています。最寄り駅からは徒歩20分で、園の近くには川が流れています。”集団生活の経験から、協力心と自立心を養うことを目的としています。健康な体と人間関係を大切にする教育内容で、ご家族との連携を大切にしながら子ども一人ひとりのよりよい成長に繋がるよう保育しています。”(手稲育英幼稚園公式HPより引用)様々な体験を通し、子ども達が楽しみながら、成長していけるような機会を出来るだけ多く設けているようです。また、毎月のようにイベントや行事を多く開いている事により、子ども達を飽きさせることなく四季の変化を体で感じる事の大切さを伝えてるようです。※2018年4月1日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市手稲区稲穂2条5-10-1
- アクセス
- IR函館本線稲穂駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 120
施設情報 あつべつきた幼稚園
札幌市教育委員会キープ
生命力に溢れた幼児期を過ごし、豊かな感性が育つよう教育しています
あつべつきた幼稚園は、北国の大地でぐんぐんたくましく育ってくれることを願い、「明るく元気」、「友達だいすき」、「考えやりぬく」というモットーの下に教育を行っています。そして重点目標が、クラスに関係なく園児全員が遊びの中で育ち合うことができるような教育実践です。それに加えて、教師間の伝達を徹底し情報を共有することや、保護者などに向けた発信を抜かりなく行うことにも気をつけています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市厚別区厚別北3条3-15-3
- アクセス
- 函館本線森林公園駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 121
施設情報 札幌大谷第二幼稚園
学校法人北海大谷学園キープ
真宗の教えを保育の基本とし、異年齢混合の活動をしている幼稚園です。
真宗の教えを大切にしている仏教系の幼稚園なので、晴れた日は外遊びをして自然にふれあいながら、命の大切さや感謝の気持ちを育てる保育をしています。異年齢の子どもたちでつくられたクラスでは、子どもたちが兄弟のように育ち、お互いを思いやる優しい心や、責任感などを持つようになります。集団の中での自分の役割を子どもが自分で考えて行動し、お友達と一緒に協力することの大切さにも気づくことができます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市中央区大通西21-3-18
- アクセス
- 東西線西18丁目駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 122
施設情報 ふくずみ幼稚園
和学園キープ
みんな仲良く元気な子、考える子、自分でする子を目標にのびのび育みます。
住宅街の真ん中にあり、交通量の少ない通りに面しているため交通面は安全です。鉄道駅・市街地からは少し離れていますが、セキュリティ面での心配が少なく、安心して預けることができる立地となっています。市バスの通る大通りがすぐ近くにあること、また通園バスもあるため、登園・降園の際の利便性も優れています。園に隣接している福住ふれあい公園をはじめとして、周囲には緑地が多く閑静な住宅街なので、健康に良い環境でのびのびと育成することができます。園庭に菜園があるほか、園長先生の保持している農園でも栽培を行っているため、通常の園よりも自然に触れる機会が多く、感受性が豊かで健康的な子どもを育むことができます。地域の工場や公園、施設などの見学、遠出をして公園に出かけるなど園外保育もさかんであり、子どもの社会性・多様性の育成にも力を入れています。春先に運動会があるほか、冬場には雪が積もるため、独自の競技が行われる雪中運動会が催されたり、グラウンドで雪遊びができたりと、子どもたちの楽しめる行事がたくさん盛り込まれています。また、未就園児を対象とした交流の場・ぽてとクラブを設けるなど、子育て支援にも取り組んでいます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区福住2条6-6-12
- 施設形態
- 幼稚園
- 123
施設情報 札幌三育幼稚園
三育学院キープ
聖書の教えを基に、心と体をバランス良く育むことを大事にする幼稚園です
札幌三育幼稚園は、高速道路が走る札幌新道と創成川通の交差点より少し中ほどに入った住宅街にあります。近辺には札幌市立和光小学校や札幌市立北陽中学校、エンジェル保育園などが集まっています。学校のそばにある麻生公園は広めの公園で、様々な遊具が一緒になった大型の複合アスレチック遊具があるのが特徴です。しかしながら、やや大きい子ども向けなので、園児達は幼児用の滑り台や幼児用の複合遊具などで楽しみます。夏場は噴水コーナーで水遊びすることも可能な公園です。幼稚園の近くにある公園は北37条リバーサイド公園で、幼児が遊ぶのにぴったりな遊具が豊富です。珍しい形のブランコやシーソーがあり砂場も広いため、子ども達に人気があります。その他、北35条かおり公園や北37条さくら公園、北40条東公園なども近いです。園内では異年齢保育を取り入れて相手の気持ちを汲む力を育てたり、スイミングやリトミック、体育教室などで体を育てる授業を行ったりしています。また、外部講師による英語教育や工作授業も行い、異文化の触れ合い及び創造する時間を設けています。こうした様々な活動を通して、豊かな心を育んでいるのです。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区北35条西2-1-15
- 施設形態
- 幼稚園
- 124
施設情報 札幌トモエ幼稚園
創造の森学園キープ
豊かな自然環境の中で、子どもたちが自由にのびのびと過ごせる幼稚園です。
板張りの床と大きな窓が印象的な園舎の中は、オープンスペースになっていて、区切られた教室が無いことが特徴です。教室の代わりにに工作の出来るコーナーや絵本が読めるコーナー、身体を動かせるコーナーなどいくつかのコーナーが設置されて、子どもたちが思い思いの場所で自由に活動できるようになっています。広大な敷地内には、アスレチックやブランコなどの遊具のほか、ビニールハウスやウサギ小屋なども設置されています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区北の沢1963
- アクセス
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅車で20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 125
施設情報 新川幼稚園
養和学園キープ
普段の遊びの中から、たくましい成長を目標として保育に取り組んでいます。
北海道札幌市の自然を感じることが出来る落ち着いた環境に位置する幼稚園です。近くには「琴似川」が流れていて、川のせせらぎと穏やかな音色に心が癒されます。いつも子供達が近くに寄ってきては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周囲に響き渡っています。またこどもの日にはか川沿い一体にこいのぼりが飾られ、川全面一気にが華やかになる様は何とも微笑ましく、心が温かくなります。そしてこの素晴らしい光景を一目見ようと地元の方々はもちろん各地から人が足を運んでいて、訪れる人全員に感動を与えている場所です。その他には木々や草花が数多く自生している「農試公園」があり、毎日のように子供達が駆け回っているのが印象的です。この公園は地元の人が多く集まっていて、土日となると多くの人が足を運び、自然とコミュニケーションが活発に行われている場所となっています。また、広大な敷地を活かすべく自治体がイベント開催に注力しています。その大多数が体験型のイベントとなっていて、子供から大人まで楽しむことが出来るものばかりです。そうして図らずとも年々口コミでじわじわと広がり、道内で注目を集めています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区新川2条4-8-43
- 施設形態
- 幼稚園
- 126
施設情報 つよし幼稚園
いわさ学園キープ
園児たちの縦の関わり合いを重視した、アットホームな教育環境です。
つよし幼稚園では心身ともにたくましく成長できるように、子ども一人ひとりに寄り添える、充実した教育環境があります。特に、優しい思いやりの心や、責任感のある主体的な人間性づくりを重視して、縦割りクラス制の採用や、全クラスの集会などを積極的に取り入れています。また全園児が関わるお店屋さんごっこでは、品物づくりから出店、さらに売り買いまでを疑似的にプレイして、社会性や創造性を育成します。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区屯田3条3-6-10
- アクセス
- 学園都市線太平駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 127
施設情報 藤幼稚園
藤学園キープ
カトリック精神を活かした教育環境で、生きるための基礎的な力を育みます。
藤幼稚園は最寄り駅から近い便利な場所にあり、周囲は住宅が立ち並ぶ落ち着いた環境にあります。園舎は系列の女子高や女子大と同じ敷地内にあるので、幼児教育の仕事には最適な環境です。なお女子大の保育科とは、実習生の受け入れや人事的な教員の交流、研究現場としての役割など、幅広いレベルで連携を図っています。お泊り保育では、隣接地域の石狩市内にある女子大キャンパスで行い、園児だちの自主性や協調性を育てます。地域内にいる未就園児の保護者のための教室を設置し、親子遊びや教育情報の場所を提供して、幼稚園の地域開放にも努めています。秋になると、少し先にある国立大学のキャンパスへ行き、観光地としても有名なポプラ並木やイチョウ並木を散歩します。美しい紅葉や、辺り一面の落ち葉を目にしながら、子どもたちの豊かな感性が育ちます。また同じキャンパス内には、大学の前身である農学校の施設が多数あり、重要文化財にも指定された数々の建築物を見学できます。古い時代の農具や穀物庫など、貴重な歴史資料も展示されているので、地域の歴史や風土をここで勉強することができます。自然や文化と気軽にふれあえる環境が、幼稚園の周辺にはあります。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区北16条西3-2-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 128
施設情報 第2あつべつ幼稚園
やすらぎ学園キープ
仏教保育を基本として、心豊かで優しい気持ちを持つ子どもを育てます。
釈尊の教えを大切にし、仏教保育をしている幼稚園です。「こころ」を豊かに育てるために、年齢が同じ子ども同士だけではなく、年齢の異なる子どもたちとも遊べる時間をつくっています。様々な人と遊びを通して関わることで、子どもたちは協力して一つのものをやりとげることの大切さや、思いやりの心を学び、成長することができます。また、自分で考えて好きな遊びを選べるように、自由保育を取り入れています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市厚別区厚別西3条4-1-5
- アクセス
- 函館本線厚別駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 129
施設情報 黎明幼稚園
月寒キリスト教学園キープ
お互いの違いを理解し合い、認め合って共に生きることを保育の目的としています。
黎明幼稚園は、月寒キリスト教学園が1953年に開設し、運営しています。札幌市市営地下鉄(東豊線)「月寒中央駅」より徒歩10分に位置しています。""キリストの愛に基づき、聖書を土台に「自分で考え、自分で決断し、責任をもって自分で行動できる人間」「自分のことばかりでなく、他人のことも考えられる人間」の形成を目指している。""(黎明幼稚園公式HPより引用)子どもが主体となって生み出す遊びを通し、創造力・問題解決の力・人間関係を築く力を伸ばし、生きる力の育ちを大切にする保育を行っているそうです。また、少人数で保育者がひとりひとりをよく把握し、子どもたちとじっくり関わり、家庭と連絡をとりあって、子どもの育ちを共に喜びあう環境を大切にしているそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒東1条2-10-9
- アクセス
- 札幌市東豊線月寒中央駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 130
施設情報 大通幼稚園
相愛学園キープ
広い敷地と少人数クラス制を特色とした、90年近い歴史のある幼稚園です。
大通りに面した約2800平方メートルの敷地に園舎と園庭があり、文部科学省の幼稚園設置基準より少ない人数でクラスを運営しています。創立以来の卒園生総数が8000名を超える実績のある幼稚園です。14:30までの通常保育に加え、18:00までの預かり保育を実施しています。""自由あそびと課題による活動を組み合わせ、「活動の楽しさ」と「落ち着いた生活リズム」を大切にしたバランスのよい保育活動を行っています。""(大通幼稚園公式HPより引用)保育の中にモンテッソーリ教具、リトミック、劇遊びなどを取り入れているほか、球根植えや芋植え、芋掘りなど自然と親しむ行事を設け、創造力と豊かな感性を育んでいるとのことです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市中央区大通西16-3
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 131
施設情報 もいわ幼稚園
札幌市教育委員会キープ
南区の研究実践園です。子どもが常に自然と関われる遊びができます。
幼児期から質の高い教育を取り入れることで、子どもたちの豊かな成長を促しています。3歳児は、自分で考え好きな遊びができるよう、子どもの必要とするものをくみ取り、保育者が環境を整えます。4歳児は、先生のお手伝いや後片付けをすることで、周りを見て自分がするべきことを積極的に行える子どもに育てています。5歳児は、こま遊びなどの新しい遊びや活動に挑戦し、目標を持って頑張ることのできる子どもに育てます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区川沿18条2-1-13
- アクセス
- 南北線真駒内駅徒歩52分
- 施設形態
- 幼稚園
- 132
施設情報 新琴似幼稚園
白水学園キープ
「なかよく、げんきに、はげむ子ども」をもとに、健康と社会性を育みます。
新琴似四番通り沿いに位置する園は、JR線路・地下鉄ともに駅から近いですが、新琴似小学校・新琴似中学校に隣接しており、スクールゾーンであるため交通面での危険性が低いため安心です。図書館が向かいにあり、教育や歴史・文化の中心地として教育的環境に恵まれ、隣には新琴似神社があり自然とも触れ合える距離にあります。園庭・運動場は広く、また隣接する施設が神社の森林であるため日当たりがよく、施設内は光に溢れ子どもたちが育つ上で非常に良い環境となっています。園庭にはスウェーデン製の大型遊具があり、アスレチックと遊具の複合型遊具であるため、身体を動かしながらの知育にも長けています。そのほか、駐車場は40台収容可能で、小学校に通うお子さんのお迎えと一緒にあわせることもできて、子育てをする上で便利な環境が整っています。年間行事では、七夕まつりやぶどう狩り、クリスマス会といったおなじみのものから、地引き網体験やモエレ沼での水遊び・素足保育など、近隣の雄大な自然に触れながら、子どもたちの感受性や創造力を育む教育にも尽力しています。さらに、毎月の行事として英会話に取り組むなど、意欲的な学習も取り入れています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市北区新琴似8条3-1-20
- 施設形態
- 幼稚園
- 133
施設情報 はまなす幼稚園
札幌市教育委員会キープ
自然や遊びを通して、子供達が強く生きていけるように教育しています。
菜園にも力を入れている幼稚園で、苗植えから収穫まで子供達で行い、収穫した食材で園長先生が調理をしてくれることもあります。勉強を教える、という方針ではない幼稚園ですので、園内で偶然見つけた昆虫もみんなでお世話をして、自然に帰す優しい心を育んでいます。園のすぐ隣には「発寒しらかば公園」があり、広い敷地内では子供達が大いに遊ぶことができ、外遊びを思う存分に楽しむことができます。また、園から北方面には野球場のある「発寒西公園」があり、その手前にある小学校にはお散歩の途中に寄って、ウサギを観察する子供達が見られることもあります。さらに、園としては在園児以外の子供も園内で遊ぶ機会を設けており、高齢者施設を訪れて子供達の歌や踊りを見てもらうなど、様々な人達と交流を行っています。住宅街の一角にある静かな環境に、穏やかな雰囲気の漂うエリアであり、小さな公園が点在しています。園から北東に流れる川は、きちんと整備がされており安全で、散歩道としても使用できるようになっています。そして、南方面にある「宮丘公園」はとても大きな緑豊かな公園で、高台にありますので眺望景観が抜群です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区発寒6条12-4-10
- 施設形態
- 幼稚園
- 134
施設情報 札幌第一幼稚園
学校法人札幌慈恵学園キープ
子ども達の可能性を伸ばしていける「のびのび保育」をしています。
子どもたちを「あかるいこ」「つよいこ」「やさしいこ」「かしこいこ」に育てたいという気持ちを持っておこなっているのが「のびのび保育」です。保育者が決めたことをするのではなく、子どもたちが自分で考えてやりたいと思うことを尊重しています。また、この自由保育の時間では年齢の異なる子どもと関わり合いながら一緒に遊べるので、年上の子どもが年下のお友達のお手伝いをしてあげる姿も見ることができます。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区旭町7-3-7
- アクセス
- 最寄り駅より徒歩15分以内の好立地に位置します。
- 施設形態
- 幼稚園
- 135
施設情報 あゆみ第二幼稚園
学校法人後藤学園キープ
心身ともにたくましい子を育て、「音感教育」を通じて豊かな心を育てます。
駅から近く、行事ごとの際に訪れやすい立地条件となっています。駅から近くても商業エリアではなく閑静な住宅街に位置しており、大きな通りに直接面していないため園のまわりは交通量も少なく安全な環境が整っています。周囲には札幌市立伏古小学校があることにより、スクールゾーンとしての安全が確保されています。それに加えて、近年警察の巡回や地域のボランティアの見守りなど周辺地区の協力によって、安全面が強化されています。さらに、幼稚園の玄関は登園時以外は施錠されており、インターホンにて認証されない限り入園ができない上に、定期的な先生の防犯講習も相まって、セキュリティは万全といえます。車での送り迎えはもちろん、園バスも利用できるため便利です。近隣には緑地もあり、園外学習に出かけて自然に触れる機会もあります(一の村公園など)。園庭は大きく、自然と一体化した大きな遊具で遊んだり、園内の施設は広くて明るく、カラフルに塗装された壁面などが子どもたちの目を引きます。子どもたちに人気のえほんの部屋が備わっていて、預かり保育で長時間お子さんに待ってもらう機会の多い保護者さんも安心です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市東区伏古9条3-2-19
- 施設形態
- 幼稚園
- 136
施設情報 札幌創価幼稚園
創価学園キープ
つよく、ただしく、のびのびした環境で、人格を尊重の人間教育を行います。
園では、主体性を育てるため、青空農園でのジャガイモやチューリップ栽培で植物と触れあい、インターナショナルタイムでは体を動かしながら英語を学びます。また体を動かす楽しみを知る体操教室、創造力を養う絵本教室、音楽にあわせて手拍子したり、リズムをとって豊かな表現力を身につけるリトミック教育な度に取り組みます。 幼稚園施設であるビオトープのある池田自然広場、蔵書5000冊のライブラリーを備えています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区福住2条3-10-1
- アクセス
- 地下鉄東豊線福住駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 137
施設情報 札幌若葉幼稚園
札幌昭和学園キープ
広いグラウンドや園庭で、子ども達が思い切り体を動かせる環境です。
園内にはグラウンドの他にも小ホールや大ホールが完備されており、雨や雪の日でも思う存分子供達が遊べる設備が整っています。また、幼稚園の隣には林や菜園のある「わかばキッズランド」があり、子供達が直に土や木、生き物などの自然に触れる機会を設け、ジャガイモやトマトなどを育てて収穫し、お昼ご飯の一品にするなど食育にも繋がる指導をしています。周辺環境は車の出入りのしやすい住宅街の中にある静かな環境で、オートロックの玄関に見回りが行き届いた安全な幼稚園です。近くにはテニスコートや野球場がある広い公園「吉田川公園」があり、西方面にある「八紘学園」ではりんご狩りをすることができます。南方面にある札幌ドームの他にも、周りに公園や緑地が点在する自然豊かなエリアとなっており、北広島市にある「キムファーム」へいちご狩りに行くなど、バスによる課外保育も充実しています。足を伸ばせば、広大な緑地が広がる施設や公園があり「西岡公園」では蛍を見ることができ、クラーク博士の銅像がある「さっぽろ羊が丘展望台」、記念塔のある「野幌森林公園」など観光名所や憩いの場に恵まれており、街と自然の調和の取れたエリアとなっています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区月寒東2条18-9-11
- 施設形態
- 幼稚園
- 138
施設情報 札幌ゆたか幼稚園
札幌豊学園キープ
自分らしさ・人と支え合う喜びを見出せる、「ゆたかなこころ」を育てます。
音・音楽に合わせてのびのびと自由に身体を動かし表現するムーブメント教育により、豊かな感性や意欲・創造力を育みます。プール遊びから水泳に発展させたり英語を身近に取り扱い遊びながら学ばせたりと、学びの大切さや頑丈な身体の基礎を作っています。自園給食による食育や夏期におけるはだしの活動など丈夫で健やかに育つよう工夫をこらしている園です。日々の生活の中で遊びと学びを同時に取り入れる教育を施します。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市豊平区豊平1条4-2-19
- アクセス
- 地下鉄東西線菊水駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 139
施設情報 藤ヶ丘幼稚園
華園学園キープ
自然に親しみ豊富な経験を積む中で心と体をぐんぐん伸ばしていきます
3~5歳児各1クラス、計3クラスの小さな幼稚園は園全体がまるで一つの家族のような温かさに包まれています。園内ではみんなで野菜を作り、園外では豊かな自然にふれて、子どもたちは毎日元気にのびのびと過ごしています。毎日の遊びや活動はすべて子どもたちの頭や体の機能を高める貴重な体験。園ではさまざまなものへの興味や関心を高めるような環境を整え、一人一人と丁寧に向き合いながら子どもたちの成長を促しています。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市南区藤野4条5-20-1
- アクセス
- 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅徒歩83分
- 施設形態
- 幼稚園
- 140
施設情報 宮ノ丘幼稚園
景盛学園キープ
自由な活動が出来る園風が魅力で快適な生活を送れる工夫を行っています。
年間通して季節を間近で感じながら生活できるように、毎月様々なイベントを行っており、子供達の心の成長や感受性の向上を目標としています。また、敷地内には広大な園庭に加えて大きな遊具が備え付けてあり、飽きる事なく園生活を送ることができます。そして地域との関わりを大切にすることを意識していて、敬老の日にはお年寄りと一緒に料理をしたり、事前に考えた楽しいゲームで交流を深めている等と教育熱心な幼稚園です。
施設情報
- 所在地
- 北海道札幌市西区宮の沢490-11
- アクセス
- 東西線宮の沢駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
札幌市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
札幌市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、札幌市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。札幌市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
北海道の求人を市区町村で絞り込む
- 札幌市
- 中央区
- 北区
- 東区
- 白石区
- 豊平区
- 南区
- 西区
- 厚別区
- 手稲区
- 清田区
- 函館市
- 小樽市
- 旭川市
- 室蘭市
- 釧路市
- 帯広市
- 北見市
- 夕張市
- 岩見沢市
- 網走市
- 留萌市
- 苫小牧市
- 稚内市
- 美唄市
- 芦別市
- 江別市
- 赤平市
- 紋別市
- 士別市
- 名寄市
- 三笠市
- 根室市
- 千歳市
- 滝川市
- 砂川市
- 歌志内市
- 深川市
- 富良野市
- 登別市
- 恵庭市
- 伊達市
- 北広島市
- 石狩市
- 北斗市
- 当別町
- 石狩郡
- 新篠津村
- 松前町
- 松前郡
- 福島町
- 知内町
- 上磯郡
- 木古内町
- 七飯町
- 亀田郡
- 鹿部町
- 茅部郡
- 森町
- 八雲町
- 二海郡
- 長万部町
- 山越郡
- 江差町
- 檜山郡
- 上ノ国町
- 厚沢部町
- 乙部町
- 爾志郡
- 奥尻町
- 奥尻郡
- 今金町
- 瀬棚郡
- せたな町
- 久遠郡
- 島牧村
- 島牧郡
- 寿都町
- 寿都郡
- 黒松内町
- 蘭越町
- 磯谷郡
- ニセコ町
- 虻田郡(後志)
- 真狩村
- 留寿都村
- 喜茂別町
- 京極町
- 倶知安町
- 共和町
- 岩内郡
- 岩内町
- 泊村
- 古宇郡
- 神恵内村
- 積丹町
- 積丹郡
- 古平町
- 古平郡
- 仁木町
- 余市郡
- 余市町
- 赤井川村
- 南幌町
- 空知郡
- 奈井江町
- 上砂川町
- 由仁町
- 夕張郡
- 長沼町
- 栗山町
- 月形町
- 樺戸郡
- 浦臼町
- 新十津川町
- 妹背牛町
- 雨竜郡
- 秩父別町
- 雨竜町
- 北竜町
- 沼田町
- 鷹栖町
- 上川郡(石狩国)
- 東神楽町
- 当麻町
- 比布町
- 愛別町
- 上川町
- 東川町
- 美瑛町
- 上富良野町
- 中富良野町
- 南富良野町
- 占冠村
- 勇払郡
- 和寒町
- 上川郡(天塩国)
- 剣淵町
- 下川町
- 美深町
- 中川郡(天塩国)
- 音威子府村
- 中川町
- 幌加内町
- 増毛町
- 増毛郡
- 小平町
- 留萌郡
- 苫前町
- 苫前郡
- 羽幌町
- 初山別村
- 遠別町
- 天塩郡
- 天塩町
- 猿払村
- 宗谷郡
- 浜頓別町
- 枝幸郡
- 中頓別町
- 枝幸町
- 豊富町
- 礼文町
- 礼文郡
- 利尻町
- 利尻郡
- 利尻富士町
- 幌延町
- 美幌町
- 網走郡
- 津別町
- 斜里町
- 斜里郡
- 清里町
- 小清水町
- 訓子府町
- 常呂郡
- 置戸町
- 佐呂間町
- 遠軽町
- 紋別郡
- 湧別町
- 滝上町
- 興部町
- 西興部村
- 雄武町
- 大空町
- 豊浦町
- 虻田郡(胆振)
- 壮瞥町
- 有珠郡
- 白老町
- 白老郡
- 厚真町
- 洞爺湖町
- 安平町
- むかわ町
- 日高町
- 沙流郡
- 平取町
- 新冠町
- 新冠郡
- 浦河町
- 浦河郡
- 様似町
- 様似郡
- えりも町
- 幌泉郡
- 新ひだか町
- 日高郡
- 音更町
- 河東郡
- 士幌町
- 上士幌町
- 鹿追町
- 新得町
- 上川郡(十勝国)
- 清水町
- 芽室町
- 河西郡
- 中札内村
- 更別村
- 大樹町
- 広尾郡
- 広尾町
- 幕別町
- 中川郡(十勝国)
- 池田町
- 豊頃町
- 本別町
- 足寄町
- 足寄郡
- 陸別町
- 浦幌町
- 十勝郡
- 釧路町
- 釧路郡
- 厚岸町
- 厚岸郡
- 浜中町
- 標茶町
- 川上郡
- 弟子屈町
- 鶴居村
- 阿寒郡
- 白糠町
- 白糠郡
- 別海町
- 野付郡
- 中標津町
- 標津郡
- 標津町
- 羅臼町
- 目梨郡