兵庫県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 141
施設情報 龍野幼稚園
たつの市教育委員会キープ
山や川、公園など自然がいっぱいの中で、子どもたちをたくましく元気に育てています。
龍野幼稚園は、たつの市にある公立幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象として保育を行っています。園の北側には森林が広がっており損保川が流れています。歩いて3分ほどのところには龍野小学校や龍野保育所などがあります。""小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う学校です。""(たつの市公式HPより引用)一人ひとりの子どもが健やかに成長することができるように、質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供を行っているようです。また、のびのびとした環境の中で、遊びや様々な行事を行い、子どもたちの思いやりの心を大切に保育を行っているようです。発達段階を踏まえ、社会にかかわる人として「生きる力の基礎」を育んでいるそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県たつの市龍野町上霞城130
- アクセス
- JR姫新線本竜野駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 142
- 143
施設情報 別所幼稚園
姫路市教育委員会キープ
自然とのふれあいや、園外の様々な人との交流を行っている幼稚園です。
別所幼稚園は、兵庫県姫路市立の幼稚園です。教育目標は、""心身共に健康で明るい子ども・自然を愛し心豊かな子ども・創造性のある子ども""(別所幼稚園公式HPより引用)。自然とのふれあい活動として、「ふるさと散歩」を行ったり、アサガオ・キュウリ・ミニトマトなどの草花や野菜を栽培したり、四季の小動物・草花に触れたりといった体験をしているそうです。また、園外との交流も大切にしているようです。運動会・音楽会などを通じて幼稚園と保育園の交流を行っているほか、小学校・中学校とも行事を通じて交流しているそうです。そのほかにも、地域の人々と季節行事などを通じて交流を行ったり、未就園児の小さな子どもたちとも交流する機会があるそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市別所町別所1778
- アクセス
- JR神戸線ひめじ別所駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 144
施設情報 射添幼稚園
香美町教育委員会キープ
自発的な子供の育成に取組む、香美町で35年以上の歴史がある幼稚園です。
射添幼稚園は、1979年に兵庫県美方郡香美町に創設され、35年以上の歴史がある幼稚園です。定員は60名で、5歳児から小学校就学前までの園児が12名在籍しています。最寄駅からは車で30分の距離で、園の隣には併設の香美町立射添小学校があります。園の東側には、兵庫県道266号川会入江線が南北に走り、近くには湯舟川が流れています。園の西側には矢田川が流れ、兵庫県道4号香住村岡線が南北に並走しています。また、園の北方には丸味川が流れ、園の南側には国道482号線と国道9号線(山陰道)が走っています。""ふるさとに根ざし、学び続ける射添っ子を育てる""(射添幼稚園公式HPより引用)園では、明るく優しく心身共に健康で、色々な物事に興味を持ち、自発的に取組める子供の育成を図っているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県美方郡香美町村岡区川会38
- アクセス
- JR山陰本線浜坂駅車30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 145
施設情報 小野幼稚園
豊岡市教育委員会キープ
子ども同士の関わりの中で子ども達が抱えている課題の解決に取り組みます。
小野幼稚園は、豊岡市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最寄り駅としては国府駅が挙げられ、車で13分ほどかかります。国府駅からはJR山陰本線を利用できます。この幼稚園の北側には小川が流れていて、南方面に少し歩くと「豊岡市立いずし古代学習館」という施設があります。”子ども同士の肯定的なかかわりの中で、子どもたち一人ひとりが抱えている課題の解決に取り組むことが重要であると考えています”(豊岡市公式HPより引用)この幼稚園の周囲には山々があるそうで、夏には昆虫採集をしては園舎に持ち帰りみんなで育てているそうです。その活動の中で生き物の不思議さや思いやりの心を育んでいるそうです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県豊岡市出石町口小野153
- アクセス
- JR山陰本線国府駅車13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 146
施設情報 播磨幼稚園
播磨町教育委員会キープ
様々な体験を通して、自ら伝えたいという気持ちを育てるよう努めます。
播磨幼稚園は、播磨町の公立幼稚園です。定員は203名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:30から16:00までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育や一時保育を行っています。山陽電鉄本線播磨町駅より徒歩約5分の場所にあります。近隣には、石ケ池公園や正願寺、播磨町立播磨小学校があります。""自分の思いを伝えよう・人との関わりを通して、自分の思いが伝えられるように、教師の援助や環境構成の在り方を考える""(播磨幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。個々の様子に合わせた環境づくりや援助を意識して関わり、自ら伝えたいという気持ちを育て、自分の思いを伝えようとする子どもの姿を目指しているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古郡播磨町宮北1-7-7
- アクセス
- 山陽電鉄本線播磨町駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 147
施設情報 播陽幼稚園
明石市教育委員会キープ
家庭との連携を図り、力を合わせて健やかな育ちを促しています。
播陽幼稚園は、1922年に創立した明石市の公立幼稚園です。在園児41名で、4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。山陽電鉄本線人丸前駅より徒歩約9分の場所にあります。近隣には、明石市立大蔵海岸公園や、扇陽寺庫裏があります。明石市立中崎小学校に隣接しています。""生涯にわたる生活の基盤となる「基礎的な能力や態度」を培い、「たくましく心豊かな人づくり」を目指す。""(播陽幼稚園公式HPより引用)小学校に隣接しているので、交流を行い異年齢との連携を深め、憧れや尊敬の気持ちとともに人とかかわる力を培っているそうです。また、園生活の中で、社会生活のルールを身に付け、道徳性の芽生えを培っているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市中崎1-4-10
- アクセス
- 山陽電鉄本線人丸前駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 148
施設情報 遊喜幼稚園
神戸市教育委員会キープ
各世代との交流を積極的に行うことで、感謝の気持ちを育んでいます。
4歳・5歳の子どもを対象としている遊喜幼稚園は、神戸市が運営する公立幼稚園です。阪神本線「住吉駅」から徒歩3分の場所に位置しており、周辺には日本年金機構東灘年金事務所や東求女塚古墳などがあります。""基本的生活習慣を身に付け、自己判断のできる子ども""(神戸市公式HPより引用)を教育目標に掲げ、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しています。また、園開放や子育てサークルなどの運営もしており、子育てについての相談ができる情報交換の場としても活躍しているようです。また、小・中・高校の生徒たちや地域の方と、野菜作りなどの交流を通して、感謝の気持ちをもてる子供たちを育んでいるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町1-8-8
- アクセス
- 阪神本線住吉駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 149
施設情報 清水幼稚園
明石市教育委員会キープ
豊な自然の中で成長を目指す、明石市で30年以上の歴史ある幼稚園です。
清水幼稚園は、1980年に創設された30年以上の歴史がある幼稚園です。10名の職員が在籍しています。広い園庭には遊具があり、子どもたちの元気な体づくりに貢献しています。幼稚園の近くには瀬戸川が流れ、畑やビニールハウスがあります。また、お弁当日を対象に、降園後には園庭の提供を行っており、保護者と園児たちの交流の場を設けています。”一人一人の幼児の発達の特性や課題を的確に捉え、自発的な活動と豊かな生活経験が確保されるよう、より良い環境を作り出し、教育内容の充実に努める”(清水幼稚園公式HPより引用)豊かな自然の中で、子どものバランスの取れた成長発達に取り組んでいるようです。※2018年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市魚住町清水1752-2-2
- アクセス
- 山陽本線土山駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 150
施設情報 かやのみ幼稚園
篠山市教育委員会キープ
幼稚園全体と各クラスの目標を掲げている篠山市にある幼稚園です。
かやのみ幼稚園は、兵庫県篠山市にある幼稚園です。最寄り駅は福知山線、篠山口駅で、車で17分ほど、徒歩ですと2時間6分ほどかかります。”心をはずます子、心を動かす子、心を広げる子”(篠山市HPより引用)。運動機能を高め、情操と社会性のある子どもたちになるようにと、保育がされているようです。教育目標として、園外の自然と触れ合いながら、沢山の体験をし、遊びを通して友達関係を築き、田植えや稲刈り、サツマイモ栽培などの活動で楽しさを感じ、豊かな心を育むことを掲げているそうです。また学級はさくら組とすみれ組の2クラスあり、それぞれの学級にあった目標を持ち、園生活を送っているようです。幼稚園と保護者、地域との連携を図り、安全な環境を整えられるように取り組みも行われているそうです。2019年9月14日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県篠山市日置162
- アクセス
- 福知山線篠山口駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 151
施設情報 前之庄幼稚園
姫路市教育委員会キープ
地域に親しみ、豊かな自然の中でのびのびと教育・保育を行う認定こども園です。
前之庄こども園は、姫路市夢前町にある公立の幼保連携型認定こども園です。2017年4月に前之庄幼稚園と前之庄保育所が統合し開設しました。0歳(生後6カ月)から就学前までの子どもを対象としています。定員は100名です。開園時間は午前7時から午後6時までとなっています。姫路市では、""安心して子どもを生み育て、子どもが明るく健やかに育つこと""(姫路市公式HPより引用)を基本理念として、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。異年齢同士のふれあいを大切に、毎日ののびのびとした遊びを通して子どもたちの思いやりの心を育んでいるそうです。また地域に開かれた園として、近隣の小中学校との交流活動に取り組んでいるそうです。※2018年11月27日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市夢前町前之庄2197-2
- アクセス
- JR播但線福崎駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 152
施設情報 やまびこ幼稚園
神戸市教育委員会キープ
六甲山のふもとにある、果樹が植えられた広い園庭が自慢の幼稚園です。
神戸市立やまびこ幼稚園は、六甲山のふもとにある公立の幼稚園です。4歳児から受け入れており、2年保育を実施しています。""教育目標「心豊かに感じ、表し、共に歩む子ども」""。(やまびこ幼稚園HPより引用)4・5歳児のペア活動を大切にしているようです。園一番の自慢だという広い園庭には、金柑・びわ・きうい・桃・梅・柿など、たくさんの果樹があるそうです。また、園庭の隅にある畑では、ジャガイモ・スイカ・サツマイモ・しそなどの野菜の栽培・収穫をしているようです。園内には保健室があり、手洗い・うがいなどの保健指導を充実させているとのことです。徒歩7分の場所に神戸市立花山小学校があります。幸陽台南公園までは徒歩6分、幸陽台西公園までは徒歩7分、幸陽台北公園までは徒歩9分です。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区花山東町3-2
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線花山駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 153
施設情報 二葉幼稚園
伊丹教会学園キープ
子ども一人ひとりの個性を尊重し、きめ細やかな保育を行っています。
二葉幼稚園は、学校法人伊丹教会学園が運営する私立幼稚園です。1951年に認可されました。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:45から16:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育・未就園児親子教室を行っています。""園児がのびのびと、楽しくお友だちと遊ぶ中で、自分のまわりの人・物・神様に感謝し「ありがとう」と言える子どもに育つことを大切にしています。""(二葉幼稚園公式HPより引用)子ども一人ひとりが神に愛されている、かけがえのない尊さをもつ存在であることを基本に、たくましい自立心を育てる・社会性を養い、思いやりの心を育てることを教育方針としているそうです。※2018年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県伊丹市梅ノ木2-1-10
- アクセス
- 阪急伊丹線新伊丹駅徒歩1分
- 施設形態
- 幼稚園
- 154
施設情報 坂越幼稚園
赤穂市教育委員会キープ
兵庫県赤穂市の白い壁に寄棟屋根のL字型の園舎がある市立の幼稚園です。
坂越幼稚園は、兵庫県赤穂市にある市立の幼稚園です。白い壁に寄棟屋根のL字型の園舎があり、園庭には塔のあるジャングルジムや鉄棒に上り棒、木製のアスレチック遊具などがあり、西側園舎の南側にはプールが設けられています。園は、赤穂市の東、海と小高い丘で隔てられた住宅地の中にあります。園の西は千種川の土手になっており、北東から南西に向けて川の流れが伸びています。川の流れに並行して北西の山際をJR赤穂線が走っています。園の北西、千種川の対岸に赤穂市立坂越中学校があります。園の南側には赤穂市立坂越小学校や坂越郵便局があり、東側には坂越公民館が建っています。幼稚園から東に海まで伸びる道には木戸門跡、坂越まち並み館、奥藤酒造郷土館、坂越村道元標などの史跡が並びます。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県赤穂市坂越1645-2
- アクセス
- JR赤穂線坂越駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 155
施設情報 ありの藤原幼稚園
有野台幼稚園キープ
2010年に新築した、白を基調としたL字型の園舎が特長の幼稚園です。
ありの藤原幼稚園は1971年に神戸市北区有野台に「有野台幼稚園」として設立した幼稚園です。2010年に現在の藤原台に移設され、現在の「ありの藤原幼稚園」に改称されました。周辺には十五谷公園や柳谷公園、藤原山公園などがあります。移設の際に新築されたL字型の園舎は白を基調とし、光と風を存分に取り入れられるよう建築家に依頼して作られたそうです。園舎内にある「お話コーナー」には1,000冊もの絵本が収められているとのことです。また園庭の花壇は日々メンテナンスが行われ、様々な花が植えられているそうです。給食は園の厨房で調理されており、週5日で提供されます。食育にも力を入れており、和食も献立に取り入れて食文化にふれる機会を設けているそうです。専門的なカリキュラムも実施されており、体操や英語、スイミングのレッスンなども行われています。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区藤原台南町1-11
- アクセス
- 神戸電鉄三田線五社駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 156
施設情報 太田幼稚園
太子町教育委員会キープ
子供の面倒を一生懸命見てくれる大きな幼稚園です。特に園庭が大きいです。
兵庫県揖保郡太子町にある、太子町教育委員会が運営している太田幼稚園は公立の幼稚園です。最寄り駅としては徒歩38分ほどのところに、JR山陽本線の網干駅があります。この幼稚園の園児定員は203名となっています。幼稚園のすぐ近くには、「東出荒神社」や「黒岡稲荷神社」などの神社が多数あります。また、「東出公民館」や「太古町立太田小学校」などもあります。この幼稚園では家庭的な雰囲気づくりが行われているようで、明るい幼稚園となっているようです。また、大きな園庭があるそうで、子ども達も晴れた日には園庭を利用して体操などを実施しているようです。遊びの時間も多く設けているそうで、色々な遊びの中から刺激を受けているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県揖保郡太子町東出126-1
- アクセス
- JR山陽本線網干駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 157
施設情報 英賀保幼稚園
姫路市教育委員会キープ
小学校に隣接し、交流を行い小学校の環境に親しみスムーズな就学を目指しています。
英賀保幼稚園は、姫路市の公立幼稚園です。山陽電鉄網干線西飾磨駅より徒歩約12分の場所にあり、姫路市立英賀保小学校に隣接しています。3歳から就学前の子どもを対象として3年保育の幼稚園です。開所時間は、8:30から14:00までとなっています。""明るく元気な子ども・表現力豊かな子ども・心やさしい子ども""(英賀保幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。友達とのかかわりや、園内外の身近な自然を通して、他を思いやる心や、生命を尊重する心を育んでいるそうです。また、土や砂、水遊び、素材を使った遊びの充実を目指しているそうです。虫捕りや小動物と遊んだり、季節の野菜を育てたりしながら、自然とのふれあいを大切にしているそうです。※2018年11月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県姫路市飾磨区英賀清水町2-75
- アクセス
- 山陽電鉄網干線西飾磨駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 158
施設情報 小宅北幼稚園
たつの市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもを健やかに育て、社会の一員として成長させます。
小宅北幼稚園は、たつの市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最寄り駅として、歩いて7分ほどのところにあるJR姫新線の本竜野駅が挙げられます。この幼稚園の近くには、「たつの市立小宅小学校」や「日飼児童公園」などがあります。”一人ひとりの子どもが健やかに育ち、社会の一員として成長することができる環境の整備に取り組みます”(たつの市公式HPより引用)この幼稚園にはプールがあるそうで、夏には水遊びをすると同時に体力づくりをしているそうです。また、運動会や音楽会なども開催されているようで、その練習を通して最後までやり遂げる気持ちを身につけさせているようです。なお、広々とした園庭も体力づくりに役立っているようです。※2018年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県たつの市龍野町片山6
- アクセス
- JR姫新線本竜野駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 159
施設情報 広陵幼稚園
原学園キープ
山の街駅から徒歩14分、園庭の一角に和風庭園がある幼稚園です。
広陵幼稚園は神戸電鉄有馬線の山の街駅から徒歩14分の場所にある幼稚園です。周辺には広陵公園をはじめ、五池谷公園、広陵小公園、筑紫が丘公園などがあります。園舎の向かいには野菜を栽培する畑があり、園児たちもここでの収穫を楽しんでいるそうです。園庭の一角には池に鯉も泳いでいる和風庭園があり、自然を感じる憩いの場所になっているのだそうです。昼食は1週間のうち4日間が給食となり、1日はお弁当の日となっています。日々のプログラムの他に、独自のカリキュラムも実施しているそうで、外部講師を招いた音楽や体育、英語活動に加え、製作や栽培活動も行っているそうです。保育時間は9:30から14:00までとなっていますが、水曜日のみ11:30までの保育となります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区広陵町2-32
- アクセス
- 神戸電鉄有馬線山の街駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 160
施設情報 芦屋みどり幼稚園
芦屋みどり幼稚園キープ
体育や英語の遊びを、専門講師の指導の下で行っている幼稚園です。
芦屋みどり幼稚園は1953年に設立された幼稚園で、60年以上の歴史があります。教育方針として、思いやりの心や頑張る気持ちを持ち、けじめのある生活を送ることができる子どもに育てていくことなどを掲げているようです。""教師や子どもたちとの心の触れ合いを大切にし、充分に時間をかけ保育を行います。""(芦屋みどり幼稚園公式HPより引用)開所時間は8:30から14:30となっていて、午前保育の日は閉所が12:30になります。延長保育は保育終了の時間から16:30まで行われています。専門講師の指導を受けながら、体育や英語の遊びを行っているそうです。年間を通じて、遠足や運動会、夏祭りやクリスマス会など季節に合わせたさまざまな行事が開催されているようです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県芦屋市翠ケ丘町9-5
- アクセス
- JR神戸線芦屋駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 161
施設情報 聖ミカエル南五葉幼稚園
聖ミカエル学園キープ
豊かに整った環境の中で、楽しく遊びながら体力づくりを行う幼稚園です。
神戸市で50年以上の歴史を持つ幼稚園です。小学校に隣接した立地で周囲は住宅街となっており、近隣には複数の団地があります。大きな公園が至近距離にあるほか周りには大小さまざまの公園が多数存在しています。""子どもたちの健康と安全に配慮して、建物全体に断熱材の入った木質重視の耐震構造の園舎です""(聖ミカエル幼稚園公式HPより引用)紫外線を防ぐキャノピーや教室に日光をたっぷり取り込む天窓など、園舎は子どもたちが快適に過ごせるような設計となっており、新しい遊具も取り入れて思う存分遊べる環境が整っているそうです。ゲームや競争の要素を取り入れた体育あそび、室内プールでのスイミング教室など、楽しくできる体力作りには特に力を入れているとのことです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区南五葉3-1-2
- アクセス
- 神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 162
施設情報 赤穂幼稚園
赤穂市教育委員会キープ
ゆったりとした室内や園庭でのびのびと遊べる赤穂市立の幼稚園です。
赤穂幼稚園は、平日午後2時10分まで4歳児と5歳児を対象に保育を実施している、赤穂市教育委員会が運営および管理している公設の幼稚園です。幼稚園は、最寄駅から徒歩で約6分の場所に立地していて、市立赤穂小学校や若水公園が近くにあり、千種川が流れています。”赤穂市立幼稚園では4、5歳児保育を実施しており、3歳児保育は実施しておりません。”(赤穂市公式HPより引用)年齢別のクラスに分け、遊びを中心とした生活をしながら、生活習慣の自立とスムーズな就学に向けた学習も行なっているようです。多くの経験が積み重ねられるよう、遠足や運動会などの園行事をはじめ、地域の小学生との交流の機会も設けているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県赤穂市加里屋中洲2-59
- アクセス
- JR赤穂線播州赤穂駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 163
施設情報 聖ミカエル兵庫幼稚園
聖ミカエル兵庫幼稚園キープ
基本的な生活習慣を身に付け、子供達の健全な心身を育む幼稚園です。
聖ミカエル兵庫幼稚園は、満3歳児以上の子供達を受け入れている認可定員210名の私立幼稚園です。JR和田岬線の最寄駅までは徒歩8分程度の場所ですが、地下鉄海岸線の御崎公園駅にも徒歩10分ぐらいで移動可能です。園の近隣には、御崎公園や神戸市立吉田中学校が設置されています。""どんなことにも、一生懸命取り組む意欲のある子どもに育てたい""(聖ミカエル兵庫幼稚園公式HPより引用)園では食育に取り組んでおり、専属の栄養士が献立を考え、園内で調理した給食を毎日提供しているそうです。また1日のカリキュラムでは自由あそびの時間が1日2回設けられており、芋掘り遠足や運動会など、年間行事も定期的に行われているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市兵庫区吉田町1-1-1
- アクセス
- JR和田岬線和田岬駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 164
施設情報 御津幼稚園
たつの市教育委員会キープ
播磨灘の自然豊かな環境にたたずむ、2020年開園のこども園です
御津南こども園は、たつの市の南に位置し、淡路島や小豆島を望む播磨灘にもほど近い御津地区にあります。地域にあった3園が合併し、2020年度に新たに開設した認定こども園です。保育園と幼稚園の機能を併せ持つ御津南こども園では、保育認定の子どもと教育認定の子ども合わせて120名が、垣根を越えて共に学び合う環境です。もともと御津幼稚園として利用されていた園舎は改修され新しくなり、職員も気持ちよく教育・保育に当たることができそうです。すぐ隣にはたつの市立御津図書館が、徒歩6分の場所には片公園があり、子どもたちの学びや遊びの活動の場として利用できるなど、教育・保育環境にも恵まれています。また徒歩41分の場所には、播磨灘の豊かな自然を満喫できる世界の梅公園もあり、遠足などの行事でも利用できます。※2020年3月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県たつの市御津町岩見320
- アクセス
- 山陽電鉄網干線山陽網干駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 165
施設情報 母里幼稚園
稲美町教育委員会キープ
地域の人や中学生との交流をしながら、様々な体験を通じて子どもたちを育てています。
母里幼稚園は、兵庫県加古郡稲美町立の幼稚園です。設立から60年以上の、歴史ある園です。周辺は田園が広がる地域で、多くのため池があります。町立母里小学校、母里保育園、福祉会館などと隣接しています。教育目標は”こころ豊かに、いきいきと活動する子どもを育てる""(母里幼稚園公式HPより引用)。人間として生きていく力の基礎を培い、子どもたちのよく考え最後までやりぬく力、よい人間関係を築く力、道徳性などをを育てているようです。地元の農家の指導を受けて野菜を栽培したり、中学生といっしょに収穫した野菜を使ってカレーを作ったりと、地域との交流も大切にしながら、子どもたちは様々な体験をしているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古郡稲美町野寺114-5
- アクセス
- JR加古川線厄神駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 166
施設情報 神戸大学附属幼稚園
国立大学法人神戸大学キープ
日々の集団生活を通して、子供達の豊かな感性や思考力を育む幼稚園です。
神戸大学附属幼稚園は、1904年に開園された明石市で110年以上の歴史がある私立幼稚園です。3歳から5歳までの子供達を育てており、各年齢毎に2クラスずつ運営されています。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園の近隣には姉妹校の神戸大学附属小学校や明石公園があります。また南へ500メートル程の場所には明石市役所が設置されています。""人間らしくよりよく生きるための行動の基盤を幼児自らに形成させる""(神戸大学附属幼稚園公式HPより引用)園では日々の幼児教育の他、教員研修や幼児教育を考える研究会も行っているそうです。また運動会等の年間行事だけでなく、学級参観懇談会なども年に複数回実施されているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市山下町3-4
- アクセス
- JR山陽本線明石駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 167
施設情報 城南幼稚園
篠山市教育委員会キープ
体験型環境学習を通じて、命の大切さや自然に対する豊かな感性を磨きます。
城南幼稚園は、篠山市教育委員会により運営されている、公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、歩いて51分ほどのところにある篠山口駅です。篠山口駅からは、JR福知山線を利用できます。この幼稚園の西側には小川が流れていて、徒歩圏内には「小丸山稲荷神社」や「春日神社」、「西禅寺」などがあります。”体験型環境学習を通じて、命の大切さや命のつ ながりを実感させ、自然に対する豊かな感性や命 を尊ぶ心を育みます”(篠山市教育委員会公式HPより引用)この幼稚園ではアットホームな雰囲気づくりが行われているようで子どもの情緒を安定させているそうです。また、小学生とのふれあい活動にも力を入れているそうです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県篠山市小枕120
- アクセス
- JR福知山線篠山口駅徒歩51分
- 施設形態
- 幼稚園
- 168
施設情報 錦浦幼稚園
明石市教育委員会キープ
主体的・対話的な、深い学びを促す環境を整えて教育を行う幼稚園です。
錦浦幼稚園は、明石市が運営する公立幼稚園です。1949年6月に開設しました。4歳~5歳までの幼児を対象に受け入れています。預かり保育を含む開園時間は、8:00~18:00までです。子育て支援事業として、未就園児対象の園庭解放を行う「ふれあいキッズ」を月2回ほど開催しています。""心豊かな子・たくましい子・表現できる子""(錦浦幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたち一人ひとりが、個々の力を発揮し、仲間と協力して主体的に生活できるような教育・保育に努めているそうです。また年間を通じて水遊びや運動会・芋ほりなどを行い、地域の自然や環境を取り入れながら子どもたちの豊かな感性を育んでいるそうです。※2018年11月29日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市魚住町西岡1349
- アクセス
- 山陽電鉄本線山陽魚住駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 169
施設情報 安倉幼稚園
宝塚市教育委員会キープ
宝塚市立安倉小学校、宝塚市立養護学校に隣接している市立幼稚園です。
安倉幼稚園は、宝塚市にある市立幼稚園です。4・5歳児の2年保育を行っています。月曜・水曜・金曜の保育時間は8:45~14:30で、お弁当を持参するようです。火曜・木曜は午前保育日で、11:50降園となっています。通常保育日・午前保育日ともに、16:30まで預かり保育が可能とのことです。園庭のすももの木の実を収穫したり、園庭の畑でサツマイモを育てて芋ほりをしたり、年長組は植木鉢でトマトかピーマンを選んで育てたりしているようです。また、幼稚園の近くで地域の方に畑を借りて、たまねぎやじゃがいもの栽培や収穫をしているそうです。毎年「ふれあい下ノ池」に行って交流をするなど、地域の人々との交流も大切にしているようです。宝塚市立安倉小学校、宝塚市立養護学校に隣接しており、近くには天王寺川が流れています。徒歩1分の場所に宝塚市立安倉中学校、徒歩4分の場所に第二あひる保育園、徒歩6分の場所に安倉中保育所があります。下の池公園までは徒歩3分、鴻池第一公園までは徒歩7分、土橋公園までは徒歩10分です。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県宝塚市安倉中6-1-2
- アクセス
- JR福知山線中山寺駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 170
施設情報 こばと幼稚園
津門学園キープ
JR西宮駅からも阪神本線西宮駅からもアクセスしやすい幼稚園です。
こばと幼稚園は津門西口町にあります。阪神国道駅や今津駅からも近く、車だと国道2号線や国道43号線が使えます。周辺は住宅地です。南側に西口公園が隣接しています。他にも池田公園や西浜公園、平成リハビリステーション専門学校などが近くにあります。西宮市立津門小学校は南東へ徒歩10分の場所にあり、西宮市立用海小学校までは南西へ徒歩12分の場所にあります。西宮市立今津中学校は南東へ徒歩14分、西宮市立浜脇中学校は南西へ徒歩22分の場所にあります。こばと幼稚園の周りに歩道はなく、路側帯になります。園庭は南側にあり、ジャングルジム、ブランコ、滑り台などの遊具があります。満3歳児保育は行っておらず、受け入れは3歳から5歳の園児のようです。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県西宮市津門西口町5-9
- アクセス
- JR神戸線西宮駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 171
施設情報 貴崎幼稚園
明石市教育委員会キープ
「心すこやかな人づくり」を目指し、地域に根差した園作りに努めています。
貴崎幼稚園は、市立の幼稚園です。明石市が運営しており、1966年に開園しました。園の周辺には、貴崎小学校や望海中学校また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな松江公園などがあります。""心豊かでたくましい子ども""(貴崎幼稚園公式HPより引用)を教育目標として掲げています。最後まで諦めないで頑張れる、友達に優しくできる思いやりのある子を育んでいるようです。年間行事として、こどもの日の集い、七夕の集い、運動会、お楽しみ会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「ふれあいキッズ」(毎月第2、第4金曜日)なども実施しているようです。※2018年11月26日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県明石市貴崎町5-6-9
- アクセス
- 山陽電鉄本線林崎松江海岸駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 172
施設情報 魚崎幼稚園
神戸市教育委員会キープ
森や池のある園庭でいきいき保育、100年以上の歴史ある公立幼稚園です。
魚崎幼稚園は,1918年に旧邸宅地跡地を利用して魚崎町立魚崎幼稚園として開園した、100年以上の古い歴史のある神戸市立の公立幼稚園です。神戸市の東端にあたる東灘区の住宅地の中にあり、神戸市立魚崎小学校に隣接しています。教育目標は”・健康で明るい子ども・思いやりのある子ども・心の豊かな子ども・意欲的に遊ぶ子ども”。(魚崎幼稚園公式HPより引用)広い園庭では砂遊びや泥遊び、夏にはプールを用意して水遊びなども行うそうです。また園庭には小さな森や池だけでなく畑もあり、花や野菜の栽培から亀やウサギなどの動物の飼育など、動植物に触れる機会も多くあるようです。魚崎幼稚園ではより良い保育を目指して職員研修を行ったり、研究テーマを設定して公開保育や保育発表なども行っているようです。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4-10-39
- アクセス
- 阪神本線魚崎駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 173
施設情報 西神吉幼稚園
加古川市教育委員会キープ
英語などの就学前教育の機会を設けている、加古川市にある幼稚園です。
西神吉幼稚園は、1924年に創設された90年以上の歴史を有する市立幼稚園です。1953年以降は、2年保育を実施しています。園は最寄駅から徒歩25分の距離にあって、道路の向かい側には市立小学校が所在します。200メートルほど東方には公民館があり、隣接地が公園になっています。""広い園庭と豊かな自然環境の中で、温かく、心豊かな子どもの育成を目指し努力しています""(加古川市公式HPより引用)制作活動や動植物との触れ合いといった日常的な保育に加え、体操教室や英語遊び、小学校への体験入学などを実施することで、就学前にさまざまな経験を積む機会を設ける取り組みを重視しているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県加古川市西神吉町西村139-1
- アクセス
- JR山陽本線宝殿駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 174
施設情報 古市幼稚園
篠山市教育委員会キープ
園のすぐ近くに山や古市小学校がある、兵庫県篠山市の幼稚園です。
古市幼稚園は、30年以上の歴史のある市立幼稚園です。兵庫県丹波篠山市が運営しており、最寄り駅は古市駅です。教育目標は、“心豊かで、たくましく、いきいきと活動する子〜安全・安心な園づくりを進め、心豊かでたくましく意欲的に活動する子を育む〜”。(古市幼稚園公式HPより)やさしく思いやりのある子、明るく元気な子、遊びを見つけて友だちと一緒に活動できる子をめざす園児像としているようです。園で育てた野菜を使って料理に挑戦したり、地区水泳に参加したりと子どもたちも地域の一員として活動しているようです。園のすぐ裏には山があり、隣には古市小学校があります。徒歩15分圏内には、秋葉神社や蛭子神社、戎谷社など神社が点在しております。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県篠山市波賀野新田74-1
- アクセス
- JR福知山線古市駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 175
施設情報 伊勢幼稚園
芦屋市教育委員会キープ
自慢の畑でハッピーランチ、美術博物館に隣接する芦屋市の公立幼稚園です。
伊勢幼稚園は、芦屋市南部の瀬戸内海に近いエリアに位置する芦屋市の公立幼稚園です。芦屋市立美術博物館に隣接し、近隣には芦屋市立図書館や芦屋公園などがあります。教育目標は”「心も体も元気な子」”。(伊勢幼稚園公式HPより引用)生き生きと遊んだり、思いやりが持てたり、自分で考えたりできる心身ともにたくましい子どもを目標に、一人一人の個性をのばす教育が行われているようです。食育に力を入れており、園庭で栽培・収穫した野菜を調理して食べるハッピーランチや食育コンサートなどの取り組みを行っているそうです。隣接する美術博物館とのワークショップ(造形活動)の交流、市内のカンツリーハウスでの坂滑りや虫取りなどの園外保育など地域の環境を生かした取り組みも行っているようです。他にも赤ちゃんの駅やみんなで遊ぼう会など、芦屋市の子育て支援事業にも取り組んでいるそうです。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 兵庫県芦屋市伊勢町13-14
- アクセス
- 阪神本線芦屋駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
兵庫県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
兵庫県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、兵庫県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。兵庫県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
兵庫県で転職された保育士の体験談
転職者の声(兵庫県)
20代
兵庫県
20代
兵庫県
40代
兵庫県
保育士バンク!利用満足度(兵庫県)