【夏の製作】保育園でうちわやちょうちんのおばけを作ろう!

おばけをモチーフにした製作について知りたい保育士さんもいるでしょう。夏の風物詩であるうちわやちょうちんをおばけに見立てるなど、立体的なアイデアに挑戦してみてもよいですね。今回は、保育園で楽しむおばけの製作アイデアを、0歳児・1歳児・2歳児の乳児クラスと3歳児・4歳児・5歳児の幼児クラスに分けて紹介します。


女の子 おばけ

Seahorse Photo in BKK/shutterstock.com

 

保育園でおばけの製作をするねらい

保育園で夏に楽しめる製作テーマのひとつ、「おばけ」。

本来おばけというと子どもが怖がりそうなイメージですが、絵本やテレビアニメの影響もあり、おばけのキャラクターが好きな子どもも少なくないようです。

 

また、おばけが苦手な子どもでも、かわいい顔に仕上げれば楽しく製作できるかもしれませんね。

保育園でおばけの製作をすることには、次のようなねらいが挙げられます。

 

  • おばけのモチーフを通して夏の季節を体感する
  • 自分がイメージするおばけを表現する楽しさを味わう
  • みんなで作ったおばけを使ってごっこ遊びを楽しむ

 

保育園で8月に行う夏祭りやお泊り会、10月のハロウィンなどの恒例行事で、おばけ屋敷ごっこなどを取り入れると盛り上がるかもしれません。

 

おばけの製作をするねらいを踏まえて導入や遊びのアイデアを工夫し、子どもが意欲的に製作活動に取り組めるとよいですね。

 

次より、乳児と幼児クラスそれぞれに分けて、おばけ製作のアイデアを紹介します。

【乳児向け】保育で使えるおばけの製作アイデア

まずは、0歳児・1歳児・2歳児の乳児クラスで活用できるおばけの製作をまとめました。

 

ちょうちんおばけ

 

用意するもの

  • 紙コップ(2個)
  • シール
  • 画用紙(白、赤、黒)
  • セロハンテープ
  • のり
  • クレヨン

作り方

1.白い画用紙にクレヨンで好きな絵をかき、のりで紙コップに貼ります。

2.(1)の紙コップに好きなシールを貼ります。

3.紙コップを逆さにして、真ん中に大きな目をつけます。

4.もうひとつの紙コップの中に、赤い画用紙で作った舌をセロハンテープで貼りつけます。

5.紙コップの口同士を合わせて、口の部分が開くようにセロハンテープで固定するとできあがりです。

製作のポイント

あらかじめ保育士さんが目や舌のモチーフを作っておくと、子どもが作りやすいでしょう。

 

白い画用紙に自由に絵をかいて仕上げるので、子どもの発想でどのような模様のちょうちんおばけができるのか楽しみですね。

 

おばけうちわ

 

用意するもの

  • うちわ
  • 画用紙(白、黒)
  • 絵の具セット
  • ハサミ
  • のり
  • クレヨン

作り方

1.白い画用紙におばけの形をかいてハサミで切り取ります。

2.子どもの左右の手の平を手形にとり、ハサミで切り取ります。

3.うちわの全面に黒い画用紙をのりで貼りつけます。

4.(3)に(1)で作ったおばけと(2)の手形をのりで貼りつけます。

5.仕上げにクレヨンでおばけの顔をえがけばできあがりです。

製作のポイント

ハサミを使って切り取る工程を保育士さんが行えば、乳児クラスでも作りやすいでしょう。

手形をとって指スタンプで絵をかくようにすれば、0歳児の子どもも楽しく作れるかもしれません。

 

おばけの顔の部分に子どもの顔写真を貼って仕上げても楽しそうです。

 

目玉おばけ(再生時間:0:31~0:39)

 

用意するもの

  • 紙皿
  • 画用紙(赤)
  • ハサミ
  • のり
  • ペン

製作のポイント

保育士さんは、あらかじめ赤い画用紙を丸く切っておきましょう。

少ない工程で作れるので、乳児クラスの子どもも挑戦できるかもしれません。

 

ひもをつけてほかのおばけといっしょに天井からぶらさげれば、夏の装飾として7月から8月にかけて保育室が賑やかになりそうですね。

【幼児向け】保育で使えるおばけの製作アイデア

次に、3歳児・4歳児・5歳児の幼児クラスで使える、おばけ製作を紹介します。

 

夏のイベントやお化け屋敷ごっこに!光るおばけ灯籠

 

用意するもの

  • ペットボトル 1本
  • アイロン
  • トレーシングペーパー
  • タコ糸40cm程度
  • 割りばし 1本
  • ライト
  • ハサミ
  • テープ
  • キリ

製作のポイント

火を使わないので、子どもが手に持っても安全な灯籠です。

ペットボトルを切ったりアイロンやキリを使ったりする工程は、安全に配慮しながら保育士さんが行いましょう。

 

保育室を暗くしておばけ屋敷ごっこなどに活用すると、少し不気味な雰囲気が作れそうですね。(詳しい作り方はこちら

ゆらゆら揺れるかわいいおばけを作ろう!

 

用意するもの

  • ビニール袋
  • タコ糸
  • 割りばし
  • ペン
  • セロハンテープ
  • はさみ

製作のポイント

画用紙でおばけの顔のパーツを作って貼りつけても、個性的な作品が作れそうですね。

 

保育室の天上からぶら下げれば、風でゆらゆら揺れる様子を楽しめるかもしれません。 (詳しい作り方はこちら

《折り紙》ハロウィン特集〜どろーんとおばけ〜

 

用意するもの

  • 折り紙
  • ペン

製作のポイント

折り紙製作に慣れてくる4歳児クラスから楽しめる折り紙遊びです。

 

秋のハロウィン製作としてかぼちゃのおばけを作ってもよさそうですね。

保育士さんは大きめの紙を用意して、ゆっくり折り進める様子を見せながら指導すると、子どもがスムーズに製作できるかもしれません。

 

何が出てくるかな?飛び出す牛乳パックお化け屋敷

 

用意するもの

  • 牛乳パック 1個
  • 傘用ビニール袋
  • ストロー 1本
  • ホチキス
  • 黒いペン
  • テープ
  • ハサミ
  • キリ

製作のポイント

息を吹きかける加減によって、飛び出すおばけの様子が変わる、楽しい立体製作です。

キリで穴をあける工程や牛乳パックのふたが開かないようホッチキスを止める工程は、あらかじめ保育士さんが行いましょう。(詳しい作り方はこちら

おばけのお面 

 

用意するもの

  • 紙皿
  • 画用紙
  • 絵の具セット
  • 輪ゴム
  • ペン
  • キリ

作り方

1.好きな色の絵の具で紙皿を塗ります。

2.(1)が乾いたら、画用紙でおばけの顔のパーツを作って貼ります。

3.紙皿の両端にキリで穴を開け、耳につけるゴムを結びつければできあがりです。

ポイント

キリで穴を開ける工程は、保育士さんが行いましょう。

 

一つ目小僧やちょうちんおばけ、オリジナルのおばけなど、子どもの発想でいろいろな顔のおばけが作れそうですね。

かぼちゃのおばけに仕上げれば、ハロウィンにも活用できるでしょう。

保育園でおばけの製作を楽しみながら、夏の季節を体感しよう

今回は、おばけをモチーフにした製作について、0歳児、1歳児、2歳児の乳児クラスと、3歳児、4歳児、5歳児の幼児クラスに分けて紹介しました。

 

8月の夏祭りにもぴったりなうちわやちょうちんの形をしたおばけ、秋のハロウィンに使えるかぼちゃのおばけなど、さまざまな種類のおばけを作ってみましょう。

身近な紙皿などの素材を活用して立体的なお面を作り、おばけごっこをしても楽しそうですね。

 

保育園でおばけの製作を楽しみ、暑い夏の季節を楽しく乗り切りましょう。

関連する記事

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

オムツ替えの上手なやり方がわからず「いつも時間がかかってしまう」と苦戦する保育士さんもいる...

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

異年齢の製作遊びでは、子どもたちの新しい一面が引き出せるでしょう。同じ年齢ではないからこそ...

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園で、お花見をしてみませんか?桜の美しさを感じたり、自然の中ですごしたりすることは、育...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

サンライズキッズ保育園 高槻駅前園の保育士求人(正社員)

所在地
大阪府高槻市北園町12-18 高槻クリスタルビル3階
給与
月給 230000~270000

高槻駅より徒歩5分の好立地!当園は1~2歳児をお預かりしており、担当する子どもの数が少ないので1人ひとりにより深くじっくりと向き合える環境となっています。日祝お休みの週休2日制で、バースデー休暇など各種休暇制度も充実!残業は月平均0~2時間と少ないので、プライベートの時間を確保できます。研修制度や資格取得支援制度が利用できるため、働きながら着実にスキルアップも望めます。まずは見学からでもOKです!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズなのはな保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1192番地5
給与
月給 250000~290000

日祝お休みの週休2日制で年間休日125日!持ち帰り仕事は一切ありません。お休みの相談などをしやすい風土を大切にしており、有休取得率は100%の実績があります!公休と合わせて5日以上の連休も取得可能です。当園は新松田駅から徒歩5分のところありますが、マイカー・バイク・自転車でも通勤OK!研修制度などのフォロー体制も整っているため、未経験の方でも安心してお仕事を始められますよ。見学からでも歓迎します!

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

サンライズキッズ保育園 小田原園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
給与
月給 250000~290000

残業は月平均で0~2時間と少なめ!有休取得率は100%・5日以上の連休も可能です。そのほか年末年始休暇やバースデー休暇などがあり、オフの時間はメリハリをつけてゆっくり体を休めることができます。産休・育休は取得率、復帰率ともに100%、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。研修制度や資格取得支援制度が利用できるなど、フォロー体制も整っていますので実務未経験の方もご安心ください。

  • 乳児保育のみ
  • リトミック
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~21:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 1
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 2
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 3
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 4
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 5
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文

新着記事

保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
保育士さんは夏休みを取れる?長期休暇の種類や連休を取るための方法
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
【保育士さんの悩み】優しい保育士はダメ?子どもとのかかわり方を考えよう
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
年間休日が多い園で働きたい保育士さん必見!平均日数や休日が取りやすい園の探し方
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場
【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程