みどりの日の由来とは?意味やいつなのかを子ども向けに伝える方法

みどりの日にはどのような由来があるかご存じでしょうか。なぜこのような名前がついたのか、またどんな意味をもつ日なのかなどを知って、子どもたちに説明してみましょう。今回は、みどりの日とはどんな日なのか、由来や意味、子ども向けに伝える言い換え例を紹介します。また、保育園での過ごし方アイデアもまとめました。


お花畑と子ども

Purino/shutterstock.com

 

みどりの日とはどのような日?

国民の祝日の一つであるみどりの日。

子どもたちからどんな日か聞かれたときに、答えられるようにしておきたいですよね。

 

ここでは、みどりの日はいつなのか、またどのような意味をもつ日なのかを簡単に紹介します。

 

みどりの日はいつ?

 

みどりの日は、「国民の祝日に関する法律」によって毎年5月4日に定められています。

 

以前は4月29日でしたが、2005年に昭和の日が同日に制定されたことを受け、2007年より5月4日がみどりの日として広く親しまれています。日付が変更になった理由や背景は、のちにくわしく見ていきましょう。

 

みどりの日の意味

 

内閣府の資料によると、みどりの日には「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。」という意味があると示されています。

 

つまり、人々がさまざまな自然の恵みに感謝し、自然とふれ合いながら慈しむ心を養う日であると言い換えることができそうですね。

 

出典:「国民の祝日」について/内閣府

みどりの日の由来

次に、みどりの日という名前の由来や、5月4日へ変更された理由などについてくわしく解説します。

 

みどりの日のはじまり

 

みどりの日は、昭和天皇の誕生日である4月29日に制定したことから誕生しました。

 

かつて天皇の誕生日は「天長節」として祝われていたとされており、第二次世界大戦後の1948年に「天皇誕生日」へと改定され、翌年から4月29日が天皇誕生日となりました。

 

その後、1989年に昭和天皇が崩御したことで平成天皇が即位し、平成天皇の誕生日である12月23日が新たな天皇誕生日となったことで、4月29日が平日となる可能性が浮上したようです。

 

しかし、ゴールデンウイーク中の祝日を廃止すると国民生活に影響が出ることが懸念されたため、祝日を存続させようと1989年に4月29日が「みどりの日」となったと言われています。

 

「みどりの日」という名前がついたのは、自然や植物に造詣の深かった昭和天皇が植物学者として活躍したことに由来するようです。

 

みどりの日が5月4日に制定された背景

 

2005年の祝日法改正によって4月29日が「昭和の日」となったことに伴い、みどりの日が5月4日に変更されました。

 

憲法記念日(5月3日)とこどもの日(5月5日)に挟まれた5月4日は暫定的な休日でしたが、みどりの日が移行されたことで正式な祝日となったそうです。

 

ちなみに、昭和天皇の誕生日であった4月29日が「昭和の日」として制定されたのには、「昭和という激動の時代を風化させない」といった理由があると言われています。

 

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」という意味も込められており、みどりの日と昭和の日では意味が異なるのですね。

 

出典:「国民の祝日」について/内閣府

みどりの日の由来を子ども向けに伝える言い換え例

親子

kazoka/shutterstock.com

 

みどりの日の由来や意味について子ども向けに説明するときは、簡単な言葉に言い換えてみましょう。ここでは、子どもたちからの質問を想定した言い換え例を紹介します。

 

Q1.「みどりの日ってどんな日?」

 

答え:「みどりの日は、みんなの周りにある自然に『ありがとう』を言う日だよ。園庭や公園に咲いているお花や植物を大切にしようね。」

 

Q2.「みどりの日っていつなの?」

 

答え:「みどりの日は5月4日だよ。ゴールデンウイーク中だから保育園はお休みだけど、おうちで家族の人とお話してみてね。」

 

Q3.「みどりの日ってどんなふうに過ごすの?」

 

答え:「みどりの日は自然とふれ合って過ごす日なんだよ。保育園でも、草や葉っぱの絵をかいたりお花に水をあげたりして過ごそうね。」

 

子どもたちに由来や意味を伝える際は、簡単な言葉に言い換えて伝えるようにするとよいでしょう。かみ砕いて伝えることで、みどりの日についてより理解を深められるかもしれませんね。

保育園でのみどりの日の過ごし方

最後に、子どもたちがみどりの日について親しみをもてるような保育園での過ごし方のアイデアを紹介します。

 

自然にふれ合う

 

みどりの日の「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という意味にちなんで、自然とふれ合ってみましょう。

身近な植物にふれてみる

園庭や近くの公園などに生えている草や花などに直接手でふれてみるのはいかがでしょうか。

 

子どもたちが実際に手で触り、草花の感触を覚えたり香りを感じたりすることで、植物に関心を持つきっかけになるかもしれません。

 

また、「みんながいつも絵をかいている紙や、鼻水を拭くティッシュペーパーは木からできているんだよ。」などと、普段の生活に自然が深く関わっていることを子どもたちに伝えてみれば、自然に感謝する気持ちが芽生えることにつながりそうですね。

お花や植物をスケッチする

実際に咲いているお花を見ながら、スケッチにチャレンジしてみましょう。

 

先生が「このお花はこんな色をしているね」「あのお花はこんな形をしているね」などと声をかければ、子どもたちが自然の面白さに気づき、関心をもつようになるかもしれません。

 

できあがった絵を保育室の壁に飾ることで、みどりの日について振り返ったり学んだりすることにつながりそうですね。

植物を育てる

実際に園庭や保育室の中でお花を育ててみるのもよいでしょう。

 

水やりなどのお世話をしながら、「昨日より大きくなったね」「つぼみが出てきたね」など積極的に声をかければ、子どもたちが植物の成長を実感しやすくなるかもしれません。

 

植物を育てる活動を通して、自然に対して親しみを持ち大切にする気持ちを育んでいきましょう。

 

みどりの日をテーマにした製作をする

 

5月のあやめ

 

<用意するもの>

【花】

  • 折り紙 1枚
  • はさみ

 

【葉っぱ・茎】

  • 折り紙 1枚

 

<ポイント>

通常のサイズの折り紙を使用すると、大きなあやめができあがります。そのため、折り紙製作に慣れている4歳児から5歳児クラスの場合は、一回り小さなサイズのものを使って挑戦してみてもよいかもしれません。

 

茎を細長く折る工程は少し難易度が高いかもしれないので、あらかじめ動画のものよりも細く切った折り紙を用意しておくと作りやすいでしょう。(詳しい作り方はこちら

四つ葉のクローバー

 

<用意するもの>

  • 折り紙 1枚

 

<ポイント>

中心に向かって折り目をつけるところなど複雑な工程があるので、先生はお手本を見せながら子どもと同じペースで折り進めるようにしましょう。

 

四葉のクローバーの表面に少し隙間ができるように折ると、より本物らしく仕上げることができるのでチャレンジしてみてくださいね。(詳しい作り方はこちら

 

このほかにも、自然物を使って製作遊びをしてみるのもよいでしょう。いつも目にしている木の実や葉っぱを材料として活用することで、自然をより身近に感じる機会となるとよいですね。

 

関連記事:保育園で楽しめる自然物を使った製作。春夏秋冬の季節別のアイデア/保育士バンク!

わかりやすく由来を伝えて、みどりの日に親しむきっかけを作ろう

今回は、みどりの日の由来や意味と、保育園での過ごし方アイデアなどを紹介しました。

 

みどりの日はもともと昭和天皇の誕生日として定められたのが始まりで、「自然に親しみ感謝するとともに、豊かな心を育む」といった意味がある祝日です。

 

子どもたちに由来や意味などを伝えるときは、簡単な言葉を使ってわかりやすく言い換えてみましょう。また、保育園で植物を育てたり実際にお花にふれたりと、自然を身近に感じられる活動を通して子どもたちの理解を深められるとよいですね。

 

みどりの日とはどのような日なのかを伝え、子どもたちが日本の祝日について親しみをもつ機会を作ってみましょう。

関連する記事

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

保育士さんのオムツ替えのやり方ガイド!スムーズに進めるコツをマスター

オムツ替えの上手なやり方がわからず「いつも時間がかかってしまう」と苦戦する保育士さんもいる...

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

3歳児から5歳児の異年齢で楽しめる製作アイデア10選!遊びを展開させて交流を深めよう

異年齢の製作遊びでは、子どもたちの新しい一面が引き出せるでしょう。同じ年齢ではないからこそ...

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園のみんなで楽しむお花見。ねらいを持った活動計画で素敵な春を迎えよう

保育園で、お花見をしてみませんか?桜の美しさを感じたり、自然の中ですごしたりすることは、育...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程