保育士さんが転職に失敗する理由とは。失敗談の例や成功するために気をつけるポイント

転職活動中の保育士さんの中には、自身の希望に合う保育園探しに苦労している方もいるしょう。給与や勤務時間など重視する内容はさまざまありますが、ときには転職してから失敗したと感じてしまうこともあるようです。今回は転職を後悔する理由や失敗談の例、今後の対策もあわせて紹介します。転職活動の参考にしてみてくださいね。


悩む女性

metamorworks/shutterstock.com


保育士の転職で失敗する原因

キャリアアップや待遇の改善を求めて、転職活動をしている保育士さんもいるでしょう。


しかし、中には転職した後で失敗したと後悔してしまうケースもあるようです。そのような気持ちを抱く状況になってしまうことで、仕事へのモチベーションも下がってしまいますよね。


まずは、保育士さんが転職に失敗しやすい原因を詳しく見ていきましょう。



転職=現状よりもよい環境と考えていた


職場の環境や待遇などの改善を求めて転職活動をしている場合は、転職さえすれば、全ての面において状況がよくなると思ってしまうこともあるでしょう。


転職した保育士さんの中には、環境や就労条件が変わったことで、精神的に辛さを感じることになった方もいるかもしれません。


例えば、勤務先の保育園での人間関係や給与の低さに悩んで転職することもあるでしょう。


その結果、「新しい園では同僚との関係は良好なものの、給与が低くなった」「収入が増えたけれど、早朝保育が多く体力が続かない」という状況を招くこともあります。


現在の勤務先での不満の解消するために転職を考えている場合は、新しい職場で起こりうる環境の変化について、事前にイメージしておくとよいかもしれません。



イメージや表面的な待遇、条件に影響されていた


転職活動を行う中で、保育園の外観や施設の作りなどに魅力を感じたり、募集要項の年収例や休日が多いといった勤務条件に惹かれたりすることもあるでしょう。


「転職さえすれば、よい環境で働ける」と自身の中のイメージを膨らませてしまうこともあるかもしれません。


しかし、そのイメージにとらわれて就労条件を細かく確認しないまま、転職を決めてしまうケース もあるようです。


その際に「実際の収入は記載されていた年収例よりも低かった」「有休がとりにくい環境だった」など、入職後にギャップを感じて後悔することもあるかもしれません。



現在の保育園を退職したい感情を優先してしまった


在職中の保育園を辞めたい気持ちが強く、転職先が決まる前に退職してしまったという方もいるかもしれません。


収入が途絶えた焦りから、条件や園の環境などを詳しく確認せず、早急に転職先を決めてしまい、入職後に後悔をするというケースもあるでしょう。


自身の感情を最優先して、転職に失敗してしまったということもあるようです。

周囲の状況に影響されて、転職を実行してしまった


勤務先の保育園で、業務繁忙や人間関係、給与などを理由に同僚の退職が続いたという経験をした方もいるのではないでしょうか。


すぐに転職をしたいという思いはなかった場合でも、周りの人間がどんどん辞めることに不安を感じ、「人手不足になって、自分が退職したいときに辞めさせてもらえないかもしれない」などと、転職を決めるケースもあるかもしれません。


周囲の影響を受けたことが転職の理由になった場合は、「こういう条件で働きたい」「こういう保育方針を持つ園がよい」など、働く環境のビジョンがはっきりと定まっていないこともあるでしょう。


そのため、「なんとなく条件がよさそう」「とりあえず別の保育施設を探す」と転職先を安易に決めてしまうことも考えられます。


このように転職に失敗しやすい要因はさまざまありますが、「転職さえすれば今よりも環境がよくなる」という思いは、転職を考えている多くの保育士さんが考えることかもしれません。


自身の将来に関わる転職に失敗しないためにも、転職をすることで改善される部分とそうではない部分を整理することが大切になるでしょう。

【ケース別】保育士の転職の失敗談の例

ここでは、起こりえる保育士さんの転職の失敗談の例をいくつか紹介します。



【ケース1】残業がないという就労環境に惹かれて転職したら…


「以前の保育園では、残業が多く心身ともに負担が大きい状況でした。そのため、今後は残業が少ない環境で働きたいと思い、転職活動を始めました。


応募園での面接の際に、残業について園長先生に確認したところ、『職員の防犯面を考慮して、うちの園では残業は基本的ありません』と回答があったため、転職を決意しました。


入職後、実際に遅くまで保育園に残って業務を行うことはありませんでしたが、ほとんどの先生がその日に終わらなかった業務を自宅に持ち帰って作業していました。


結局、帰宅後も仕事をするため、身体への負担を減らすことはできませんでした。」


上記は、実際に勤務をしないとわかりにくい勤務内容となるため、転職後に後悔する可能性が高い例かもしれません。就労条件の中で、残業の「有無」は気になる方も多いですよね。


このような事態を招かないためには、面接時に残業よりもトータルの業務の「量」について確認するという方法があるでしょう。


保育士さん一人が担当する業務の量がどのくらいなのか目安がわかると、実際に働いた際の予測がたてやすくなりそうです。



【ケース2】好条件の待遇に惹かれて転職したら…


「勤務していた保育園では、不規則な勤務時間が続いていました。早番と遅番を繰り返すことで生活リズムが乱れ、体調を崩すことが増えたため、勤務時間を固定できる環境に転職したいと思いました。


応募先の保育園は早番・中番・遅番とシフト制があり、自分自身で勤務時間の希望を出すことができ、勤務時間の固定も可能という説明があったため、転職を決意しました。


入職後、勤務時間の問題は解決できましたが、保育園の方針が自身の考えと合わないことに気づきました。話し合いの場においても自身の意見を受け入れてもらえず、ストレスを感じながら、働くことになりました。」


保育の方針は、園によってさまざまな違いがあるでしょう。


転職をする際には、応募園の就労条件の他にも、子どものとの接し方や保護者との関わり方、園の運営などいろいろな要素を確認することが大切かもしれません。


自身がどのような環境であれば長期的に働いていけるのか、これからのビジョンについても考える必要があるでしょう。



【ケース3】求人票の給与例をみて転職したら… 


「以前働いていた保育園は、給与が低く生活が苦しいため、収入面の改善をしたいと思い転職を考えました。


応募先の求人票に記載されていた年収例をみて試算したところ、希望とほぼ同額の給与であり、保育方針にも共感できたため、転職を決意しました。


しかし、転職すると求人票の年収はあくまでも参考例であり、実際に園が提示する最低額からのスタートとなったため、想定の給与額よりも大幅に減ってしまいました。


また、求人票の給与は交通費込みの賃金であったことも知らないまま、転職しました。収入面に対する不満は解消できず、勤務先を変えたことを後悔しました。」


給与面の問題に悩み、転職を考える保育士さんもいるでしょう。


募集要項に記載されている年収は「モデル年収」である場合が多く、必ず保証される金額ではないケースがあるようです。


実際に自身に支払われる給与額、また、交通費や賞与についても求人票の通りなのか確認することが大切でしょう。



【ケース4】休みをとって自身の時間を大切にしながら働けると思ったら…


「前の保育園は人手不足が続いて、休みが少なく希望の休日を取得できない環境でした。そのため心身ともに辛さを感じ、プライベートの時間を大切にできる環境で働きたいと思いました。


ある保育園の面接を受けた際に確認したところ、年間休日の数が前職の保育園よりも多く、繁忙期であっても休日に出勤を頼まれることもないとわかり、転職を決意しました。


しかし、休日数は面接時に確認した通りでしたが、実際に入職してから休日の希望を出しても、通らないことが多かったです。


休みの日は保育園側が決めており、自身の都合にあわせた休日の取得はやむを得ない事情以外は難しいと言われました。


身体を休めることはできでも、自身の都合が考慮されにくい環境ため、プライベートを大切にしたいという思いは叶わないまま、働くことになってしまいました。」


休日の少なさは、多忙な業務に追われる保育士さんにとって大きな負担でしょう。


このような理由で転職を考えている場合は、「休日数を増やしたい」のか「希望休を自由にとりたい」のかなど、自身の希望条件を整理し、応募先に確認することが大切になります。


また、その他の自身が求めている条件についてもきちんと見直してみるとよいでしょう。


面接は、希望する保育園の担当者から実際の職場環境について話を聞くことができる重要な機会です。


転職後に後悔しないためにも、自身が希望する条件や目指したい保育の方向性など、長期的に働くために必要なビジョンを整理して面接に備える とよいかもしれません。

保育士が転職で失敗しないためのアイデア

メモする女性

The_Molostock/shutterstock.com


ここでは、転職後に後悔しないために自身で行える事前準備や、面接時や職場見学で応募先の保育園に確認したい事柄についてみていきましょう。



保育園のホームページや職場見学などを活用して情報収集を行う


応募先の保育園の情報を集めることは、事前準備として大切です。


園のホームページや求人票を活用してさまざまな情報を収集できるでしょう。また、応募先の園で職場見学ができる場合は、給与や勤務時間など、自身が知りたい点について実際に採用担当者の方に質問するとよいですね。


自身の希望条件を明確にして、その要素が満たされるかを精査するようにしましょう。



口コミサイトなどを活用する


応募先の園に関する評判について、インターネットで確認する方法もあるでしょう。


しかし、ネットの情報には個人の主観が多く入っているものもあるため、投稿内容を全て参考にすることは避けた方がよさそうです。


その一方で「給与面に対する意見が多い」「残業についての投稿が多い」など、どういうジャンルの意見が多いかなど、統計をとることはできるかもしれません。


例えば、口コミサイトで残業や業務量に対する意見が多い場合は、面接時に「実際の保育士さんの業務量がどのくらいあるか」「残業は月平均どのくらいか」などと質問してもよいでしょう。


このように、あくまでも口コミの内容は参考程度に留め、転職活動に活用するとよさそうです。

提示給与の中身を確認する


賃金の内訳や昇給制度、賞与、交通費など実際に自身に支払われる給与の中身を把握しておくことも重要になります。


中には応募先の保育園に、お金に関する質問がしにくいと感じる保育士さんもいるかもしれません。


また、金銭面の話ばかりしてしまうと、園側に条件や待遇だけを重要視していると捉えられる可能性もあるため、聞き方には注意が必要です。


「就労条件についてもお尋ねしたいのですが、よろしいでしょうか。」など面接の最後に補足で聞くと、面接の担当者も質問に関して受け入れやすいかもしれません。


面接時間なども考慮し、質問内容はあらかじめ要点を絞っておき、簡潔に確認することを意識するとよさそうですね。



転職することによって自身におきる変化を整理する


転職をすることで、想像していなかった環境の変化が起こることも考えられます。


例えば、「給与が高くなった代わりに主任を任されて業務責任が増えた」あるいは「在籍していた保育士さんの退職によって急遽担任をすることになった」など、想定していないことが起きた場合、転職を後悔するというケースもあるようです。


転職はよくも悪くも自身の環境を変えるということでしょう。


環境が変わっても前向きに働けるよう、自身にとって譲れない条件を整理し、あらかじめ心の準備をしておくことが重要といえるかもしれません。

保育士さんが転職で失敗する原因をおさえて、希望する保育園で働こう

今回は、保育士さんが転職に失敗する原因や失敗談、今後の対策について紹介しました。


転職の失敗は、自身の将来に大きく影響するものでしょう。職場が変わることで起きる変化を事前に整理し、自身の希望と照らし合わせて熟考することは、転職をするうえでとても重要になります。


新しい環境で前向きに働いていけるよう、転職の失敗ポイントふまえて準備していきましょう。


保育士バンク!では、保育士資格を活かせる求人を多数掲載中!

転職相談や情報収集だけでも大歓迎!


ご希望を専任アドバイザーにお伝えいただければ、あなたにぴったりの求人をご提案します。


当サービスは、登録から転職サポートまで完全無料です。

この機会に気軽に相談してみてくださいね!

関連する記事

【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場

【17選】幼稚園教諭から別の仕事に転身!スキルや経験を活かせる職場

幼稚園教諭として働きながらも別の仕事に興味がある、そのような人もいるでしょう。目標や転職す...

【まとめ】保育士をサポートする仕事一覧。資格や経験が活きる場所

【まとめ】保育士をサポートする仕事一覧。資格や経験が活きる場所

保育士をしていて、誰かのサポートに助けられたことはありますか?大変なことも多いからこそ、人...

離職票の使い道って?保育士さんが退職や転職をするときの必要性を解説

離職票の使い道って?保育士さんが退職や転職をするときの必要性を解説

退職される保育士さんは、離職票の使い道を知っておくとよいでしょう。必要性がよく分からないと...

【例文あり】保育園事務の志望動機はこれでバッチリ!未経験・保育士資格者別の履歴書の書き方

【例文あり】保育園事務の志望動機はこれでバッチリ!未経験・保育士資格者別の履歴書の書き方

就職・転職活動中、保育園事務を希望し、履歴書の志望動機の書き方に悩むこともありますよね。特...

転職後に新しい職場がしんどいときはどうすればいい?疲れた保育士さんへの処方箋

転職後に新しい職場がしんどいときはどうすればいい?疲れた保育士さんへの処方箋

転職後にしんどい気持ちを一人で抱えて落ち込む保育士さんはいませんか?「新しい環境に馴染めな...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士バンク!オンラインフェア
    日  時:3/24 19:00~20:00
    開催場所:

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
【保育士さんの経験談】保護者対応失敗事例。トラブルの原因とかかわり方のコツ
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
休みの日に仕事のことを考えてしまう。保育士が休日に業務のことが気になる原因と対策
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なし・年間120日休日の園を見つける方法
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
【2023最新版】保育士試験の実技で不合格にならないために!失敗理由をもとに徹底対策をしよう
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法
「苦手な保護者がいる…」と悩む保育士さんへ。関わり方の秘訣や難しいときの対処法

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程