鬼ごっこ40種類を一挙紹介!年齢別の遊び方や助け鬼・陣取り遊びなど一覧

保育園の子どもたちに広く親しまれている鬼ごっこ。基本的なものだけでなく、さまざまな種類があるのをご存じでしょうか。それぞれの遊び方を知っておけば、現場でのバリエーションが広がりそうですね。今回は、鬼ごっこのねらいや種類一覧、氷鬼やバナナ鬼、しっぽ取りなどの遊び方を年齢別に紹介します。


男の子を追いかける女の子

lalalululala/stock.adobe.com

 

保育園で鬼ごっこをするねらい

鬼ごっことは、追いかける役割の「鬼」から、つかまらないように逃げる遊びです。

基本的な遊び方だけではなく、色鬼や高鬼、氷鬼などさまざまな種類があり、幅広い世代で親しまれています。


保育園で鬼ごっこをするねらいとして、以下が挙げられます。

 

  • 鬼ごっこのなかで、相手がどう動くかを観察しながら追いかけたり逃げたりすることを楽しむ
  • 鬼ごっこを通して、全体を見渡し、どのように動けばよいか自身で判断する力を養う
  • 鬼ごっこのルールを理解しながら遊び、友だちとのコミュニケーションを促す

 

このように、鬼ごっこには遊びを通して周囲や自身の動きを判断したり、友だちとのコミュニケーションを促したりする ねらいがあるようです。

 

今回は、さまざまな種類の鬼ごっこの一覧や遊び方を紹介します。

基本的な鬼ごっこ

ここでは、鬼ごっこの基本的な遊び方と、応用的な種類の一覧を紹介します。

 

基本的な鬼ごっこの遊び方

 

まずは基本的な鬼ごっこの遊び方を説明します。

遊び方

1. 鬼を1人決めます。

2. 「10」の数を数えたら、鬼がみんなを追いかけ、タッチします。

3. タッチされた人が鬼になり、みんなを追いかけてくり返します。

ポイント

鬼が誰かわかりやすいよう、鬼だけ帽子をかぶったり、帽子の色を変えたりするなどの工夫をするとよいかもしれません。

 

狭い範囲での鬼ごっこからスタートし、徐々に広くしていくなどすると難易度をアレンジできそうですね。

 


応用的な鬼ごっこ一覧

 

基本的な鬼ごっこから発展した、応用的な鬼ごっこの種類と簡単な遊び方の例を、一覧にして紹介します。


鬼ごっこ一覧

このように、鬼ごっこから発展した例が数多くあるようです。

遊びのなかからオリジナルでできた鬼ごっこもあるようなので、保育園の子どもたちと新しいルールの鬼ごっこを考えてみる のもおもしろいかもしれませんね。

 

いくつか種類を押さえたところで、ここからは年齢別に楽しめる鬼ごっこの遊び方を、具体的に紹介します。

【乳児向け】保育園での鬼ごっこの遊び方

乳児クラス(0歳児・1歳児・2歳児)で楽しめる鬼ごっこの種類と遊び方のアイデアです。



追いかけっこ

 

鬼が子を追いかけるだけの、基本的なルールの鬼ごっこです。

遊び方

1. 保育士さんが鬼になり、「まてまて~!」と言いながら子どもたちを追いかけます。

2. 子どもは鬼から逃げます。

3. 鬼が子どもをぎゅっと抱いて捕まえたら放し、全員を捕まえるまでくり返します。

ポイント

保育士さんは、子どもが逃げることを楽しめるよう、わざと歩幅を小さくして歩くなどして遊びの時間をじっくりとりましょう。2歳児など鬼役を子どもができそうな場合は、鬼になる子どもに帽子をかぶせるなどしてわかりやすくしてから遊ぶとよいですね。



くすぐり鬼

 

鬼が子を捕まえたら、コチョコチョとくすぐる鬼ごっこです。

遊び方

1. 保育士さんが鬼になり、子どもを追いかけます。

2. 子どもを捕まえたら、脇の下やお腹を「コチョコチョ~!」と言いながらくすぐります。

3. 数秒くすぐったら放し、全員を捕まえるまでくり返します。

ポイント

保育士さんが子どもを捕まえてくすぐるとき、子どもが手足をバタバタとする可能性があるので、周りに人や物がないか確認してから行いましょう。子どもがキャッキャッと笑う程度に、優しくくすぐるのがポイントです。



ハイハイ鬼

 

ハイハイをしながら鬼から逃げます。室内遊びに向いています。

遊び方

1. 保育士さんが鬼になり、子どもを追いかけます。

2. 子どもはハイハイで逃げ、鬼もハイハイの体制で子たちを捕まえます。

ポイント

ハイハイで追いかけっこをするので、足腰を鍛えたりバランス感覚を養ったりする効果があります。雨の日や猛暑の日など、室内で身体を使った遊びをしたい時によいでしょう。



むっくりくまさん

 

くま役が子どもたちを追いかける、簡単なルールのある鬼ごっこです。

遊び方

1. くま役の子どもを決めます。

2. くま役は目をつむってしゃがみ、逃げる子は手をつないでくま役の子どもを丸く囲みます。

3. 「むっくりくまさん、むっくりくまさん、穴のなかー」と歌いながら、くま役の周りを回ります。

4. 「眠っているよ、ぐーぐー、寝言を言って、むにゃむにゃ」と歌いながら、手を繋いだまま止まります。

5. 「目をさましたらー、目をさましたらー、食べられちゃうぞー」と歌いながら、つないだ手を離して、ちょっとずつ後ろに下がって逃げる準備をします。

6. 歌が終わり、「逃げろー!」と言ったら、くま役は立ち上がって子どもたちを追いかけます。

7. くま役の子が全員を捕まえるか、制限時間が来たら終わりです。

ポイント

この遊びは、簡単なルールを理解できる、1歳児~2歳児クラスで取り入れられる でしょう。くま役の子どもは、くまのポーズをして「食べちゃうぞー!」と言いながら追いかけるとより盛り上がりそうですね。

くまのほかにも、トラやライオンなどの動物にアレンジしてもおもしろいかもしれません。

【幼児向け】保育園での鬼ごっこの遊び方

手をつないでいる女の子

paylessimages/stock.adobe.com

 

幼児クラス(3歳児・4歳児・5歳児)で楽しめる鬼ごっこの種類と遊び方を紹介します。



線鬼

 

線の上のみを移動してよいというルールのある鬼ごっこです。

遊び方

1. 遊び場所に、ビニールテープなどで線を引いておきます。

2. 鬼を1人決めます。

3. 全員が線の上に乗り、子は鬼と少し距離を置いてスタンバイします。

4. 保育士さんの「スタート!」の合図で、線の上を移動しながら鬼ごっこをします。

5. タッチされた子どもは線から下り、最後の1人になるまで続けます。

ポイント

戸外で行うときは、石灰などで線を引いてもよいでしょう。 線の上からはみ出なければ、線から線へ飛び移ってもよいというルールにすると、逃げる範囲が広がっておもしろいかもしれません。

鬼はタッチで交代制としたり、複数人に増やしたりと、さまざまな遊び方を試してみましょう。



しっぽ取り

 

友だちとのしっぽの取り合いにより、逃げる方と追いかける方を同時に楽しめる鬼ごっこです。

用意するもの

  • 人数分のしっぽ(縄跳び、紙テープ、PEテープ、ひもなど)

遊び方

1. 動き回ってよい範囲を決めます。

2. 一人ひとりがおしり側のズボンにしっぽの端を挟んでスタンバイします。

3. 保育士さんの「しっぽ取り、スタート!」の合図で範囲内を自由に走り回り、自分のしっぽを取られないように気をつけながら友だちのしっぽを取ります。

4. 自分のしっぽを取られた子どもは、範囲外に出て座ります。

5. 保育士さんが「終わり!」と言ったときに、多くしっぽを持っていた子どもが勝ちです。

ポイント

しっぽ取りで動き回れる範囲は、子どもの人数に応じて広さを調整しましょう。あまりに狭いと子どもが接触しやすいため、できるだけ余裕をもったスペースを確保するのがポイントです。

 

遊びの前に、しっぽをズボンに入れる深さを一定にしたり、範囲外に出たら座ったりするなどの約束事をしておきましょう。


帽子の色でチーム分けをし、制限時間内で多くしっぽを取った方を勝ちとしたり、最後の一人になるまで遊びを続けたりと、さまざまなアレンジをしても楽しめそうです。



魔法鬼

 

鬼に魔法をかけられたら、言われたものに変身するルールのある鬼ごっこです。

遊び方

1. 鬼を1人決めます。

2. 鬼は「10」数えたら動き出し、子どもたちを追いかけてタッチします。

3. 鬼はタッチした子どもに「犬になーれ」などと魔法をかけます。

4. 魔法をかけられた子どもは、犬のマネをしながら再度動きます。

5. 全員に魔法をかけるか、制限時間が来たら終わりです。

ポイント

魔法をかけるときは、猫やねずみ、ゾウ、カエルなどさまざまな生きものに変身させるとおもしろいでしょう。また、生きもの以外にも汽車や飛行機といった乗り物もよいかもしれませんね。


氷鬼のように、魔法をかけられた子どもがほかの子どもにタッチされると、魔法が解けるというルールにしても盛り上がりそうです。



いもむし鬼


電車ごっこのように前の子の肩につかまるようにして一列になりながら鬼から逃げます。

遊び方

1. 鬼を1人決めます。

2. 逃げる子は1人を先頭に1列になり、前の子の肩に手を置き、離れないようにします。

3. 鬼は先頭の子ではなく、最後尾の子をタッチできるように捕まえにいきます。

4. 先頭の子や前の子は、後ろの子がつかまらないように考えながら逃げます。

5. 最後尾の子がタッチされるか、隊列がくずれたら終わり、鬼を交代します。

ポイント

子どもたちは自分勝手に逃げるのではなく、後ろの子の動きを考えながら鬼から逃げます。


人数が多くて列が長くなってしまう場合は、チーム分けをして列を増やすとゲーム性も高まって楽しめるでしょう。



advisor-02.png

保育士さんへ

「子どもたちと身体を使って遊べる保育を実現したい!」「今の園では子どもたちとふれあえる時間がなかなかとれない…」など、保育について悩んだら、まずは保育士バンク!にご相談ください。

【無料】保育士バンク!に相談



【チームワークが大事】助け鬼や陣取り系の鬼ごっこ

すこし複雑なルールも楽しめるようになったら、鬼や逃げる側の子たちがそれぞれチームワークを駆使して遊ぶことができるルールの鬼ごっこでも遊んでみましょう。


ここでは、大きく「助け鬼系」と「陣取り系」に分けて紹介します。



助け鬼系の鬼ごっこ


鬼にタッチされて捕まった子はその場で固まったり指定のポーズで動けなくなったりします。

それをほかの子が鬼から逃げながら助けてあげることができるタイプの鬼ごっこです。


ルールはほとんどいっしょですが、「動けなくなる」状態と「助ける」アクションがそれぞれ違って飽きずに楽しむことができます。

遊び方


・氷鬼

捕まった子はその場でそのままのポーズで動けなくなる。ほかの子にタッチされたらまた動けるようになる。


・馬跳び鬼

捕まった子はその場で馬跳びの馬のポーズになる。ほかの子がその馬を跳ぶことでまた動けるようになる。


・電子レンジ鬼

捕まった子はその場でそのままのポーズで動けなくなる。助ける子は「チーン!」と電子レンジの音を口にしながらタッチすると、解凍されてまた動けるようになる。


・地蔵鬼

捕まった子はその場でお地蔵さんのポーズで動けなくなる。助ける子はその子の前で拝むとまた動けるようになる。


・バナナ鬼

捕まった子はその場でお地蔵さんのポーズで動けなくなる。助ける子はバナナの子どもの皮をむく動作をすると、また動けるようになる。


・けいどろ/どろけい

警察と泥棒に分かれ、警察が泥棒を捕まえます。捕まったらろうやに集められ動けませんが、仲間にタッチされるとまた逃げられるようになります。

ポイント

鬼はなかなか全員を捕まえることが難しいため、鬼を複数人にするか、制限時間を設けて交代できるようにするとよいでしょう。

はじめる前に、それぞれのポーズや助けるアクションなどをみんなで練習するのも楽しいですね。



陣とり系の鬼ごっこ


捕まえる側と捕まえられる側でチーム戦を行うようなルールの鬼ごっこは、年長さんが楽しめるでしょう。ルールを簡単にしたり、対抗戦のようにしたりして運動会の種目としても盛り上がります。

遊び方


・ろくむし

1. 数メートルほど離して2つの円を地面に書き、逃げる子はその円から円に向かって移動します。

2. 鬼は2人1組でそれぞれの円の外側に立ち、ボールを投げ合います。

3. 鬼は子が円から出て移動する時だけ子にボールをあてることができます。

4. 子は円を往復するたびに「いちむし」「にむし」と数えます。

5. 円を6往復するまでに一度もあてられなかった子が勝ちです。



・さめ鬼

1. サメチームと人間チームに分かれます。

2. 人間チームは複数の離れ島のあいだを行き来します。1つの島には10秒以上いられません

3. サメは島の外を自由に動きながら、移動する子を捕まえます。

4. 捕まった子はサメの家(エリアの外)に出されます。

5. 全員捕まえたらサメチームの勝ちとなります。



・王様取り

1. 2チームに分かれそれぞれ王様を1人決め、相手チームに攻め込みます。

2. 攻める時は相手チームの王様にタッチし、じゃんけんで勝てばチームの勝ちとなります。

3. 王様以外の子とはタッチしたらじゃんけんをし、負けた方はその場に座ります。

4. 負けた子は自チームの王様にタッチされると復活することができます。

5. 王様は陣地にいる間はタッチできません。王様はじゃんけんに負けたチームメートを助けながら相手の陣地に攻め込ませます。



・ねことねずみ

1. リーダーを1人決め(保育士さんでも可)陣地の線と真ん中に線を引きます。

2. ねこチームとねずみチームに分かれ真ん中の線に立って向かい合う。

3. リーダーは「ね、ね、ねずみ!」「ね、ね、ねこ!」と号令をかけます。

4. 呼ばれた方が相手チームを追い、相手は自陣のラインまで逃げます。

5. 後方のラインにたどり着く前にタッチされたら、相手チームの仲間になります。

6. 数回繰り返して、最終的に人数の多いチームが勝ちとなります。



・3色鬼

1. 赤・青・緑の3つのチームに分かれます。

2. 赤チームは青を追い緑から逃げる、青チームは緑を追い赤から逃げる、青チームは赤を追い青から逃げるというようにルールを決めます。

3. 捕まったら自分のチームの色のろうやに入る。最初に全員捕まえたチームの勝ち


ポイント

それぞれチームに分かれて作戦を立てたり、陣地などの設定をしたりといった内容のゲームが多いので、広い公園などで大人数で遊ぶのに向いています。

各チームで協力し合うことでチームワークを育みます。

鬼ごっこの種類を把握して、子どもたちと楽しもう

鬼ごっこをする保育士と子ども

naka/stock.adobe.com


今回は、いろいろな種類の鬼ごっこの一覧や遊び方を紹介しました。


鬼ごっこには、全体を見ながら自分の動き方を判断する力を養うといったねらいがあるようです。

子どもの年齢に合ったルールの鬼ごっこを取り入れながら、保育士さんと子ども、または友だち同士のコミュニケーションを促してみましょう。


保育士バンク!では、日常保育に活かせるたのしい遊びのアイデアや保育士さんのお悩み解決方法など、保育士さんの「知りたい!」に応える記事を毎日配信しています。


また、保育士さんの一番のお悩み「転職」については、専門のアドバイザーがひとり一人に合ったご希望を聞きながらいっしょに解決していきます!


待遇、人間関係や理想の保育など、保育士さんのかなえたい転職先が見つかるかもしれません。まずは保育士バンク!までご相談ください♪

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児クラスでできる室内遊びのアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。外遊びがで...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    ココファン・ナーサリー三鷹の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    東京都三鷹市上連雀1-5-12
    給与
    時給 1150~1600

    ココファン・ナーサリー三鷹は、緑が広がる環境で落ち着いた雰囲気が特徴の保育園です。子どもたち一人ひとりの個性に光を当て、子どもたちが本来持っている「育ちのチカラ」を伸ばすことに注力しています。当園では、パート・アルバイトの保育士を募集しています。子どもたちと喜びや感動を共有しませんか?最寄り駅はJR中央線の三鷹駅ですぐです。マイカー通勤も可能です。私たちと一緒に、子どもたちの好奇心を広げる仕事を始めましょう!

    とみざわ愛の杜保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    宮城県仙台市太白区富沢西4丁目19-18
    給与
    時給 970~1600

    とみざわ愛の杜保育園の理念は、子どもたちが自ら学び、成長する環境の提供です。毎日の保育をとおして、子どもたちの健やかな成長を促し、豊かな感性と社会性を育むことに努めています。そんな当園で、私たちと一緒に子どもたちの成長を支える保育士(一般)としてパートで働いてみませんか?保育士として、子どもたち一人ひとりに寄り添った保育を行ない、彼らの可能性を引き出し成長を支えるやりがいのある仕事です。あなたの経験と情熱を、とみざわ愛の杜保育園で活かしませんか。

    にじいろ保育園八雲(仮称)の保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都目黒区八雲3-24
    給与
    月給 226000~285000

    にじいろ保育園八雲は、笑顔あふれ、子どもたちがのびのびと成長できる環境を提供しています。保護者と信頼関係を築きながら、保護者の仕事と育児の両立を支援しています。穏やかで温かい雰囲気の中で、個性を尊重しながら、子どもたちの未来を育むお手伝いをしています。当園では、正社員の保育士を募集しています。子どもたちの安全と発達をサポートしませんか。健康保険や厚生年金などの社会保険を完備しています。

    サロン・ド・ひまわり医学町保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    新潟県新潟市中央区医学町通2番町 - 10-1
    給与
    月給 162200~189700

    サロン・ド・ひまわり医学町保育園は、新潟市中央区医学町に位置する温かい雰囲気の小規模保育園です。少人数制を活かしたきめ細やかな保育を行なっています。私たちは、子ども一人ひとりの個性と成長を大切にし、安心して過ごせる環境を提供しています。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支える保育士(一般)を正社員として募集しています。一緒に子どもたちの「今」を大切にし、彼らの未来を明るく照らす仕事をしましょう。

    にじいろ保育園 大岡山の保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都大田区南千束3-1-6
    給与
    月給 226000~290000

    にじいろ保育園 大岡山は、子どもたちが楽しく成長できる環境を大切にする園です。個性を尊重し、安心して過ごせる雰囲気が特徴で、保護者と協力して子どもたちの成長を支援しています。当園では、正社員として保育士を募集中です。子どもたちと向き合い、サポートしませんか?完全週休2日制のシフト制で、7:00~20:30の間で8時間の勤務です。健康保険や厚生年金などの社会保険を完備しています。

    さくら保育園中庄の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    岡山県倉敷市中庄3600-1
    給与
    時給 1000~1000

    さくら保育園中庄は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にする園です。日々の保育を通じて、子どもたちの小さな成長を見守り、支えています。当園では、パートの保育士(一般)を募集中です。 7時から18時30分までの間の6時間、週30時間程度の勤務ですが、短時間でも長時間でも 相談に応じます。子どもたちと共に成長し、彼らの成長の瞬間を一緒に喜びたい方、私たちと一緒に子どもたちの可能性を広げていきませんか?

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    保育士試験直前対策!一問一答だけで最後の仕上げを
    保育士試験直前対策!一問一答だけで最後の仕上げを

    保育士転職フェア開催日程